JP4829855B2 - 画像投影装置及びその制御方法 - Google Patents
画像投影装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4829855B2 JP4829855B2 JP2007229456A JP2007229456A JP4829855B2 JP 4829855 B2 JP4829855 B2 JP 4829855B2 JP 2007229456 A JP2007229456 A JP 2007229456A JP 2007229456 A JP2007229456 A JP 2007229456A JP 4829855 B2 JP4829855 B2 JP 4829855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- detection
- time
- projection
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 166
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/017—Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0425—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3197—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
従来のプロジェクタは、大画面に投影することを目的としているため、比較的大型であり、天井に固定したり、机や床に置いたりして使用する形態のものが多い。
一方、4、5人程度の少人数で画像を鑑賞するために、小型の画像投影装置を携帯電話機に内蔵させることが提案されている(特許文献1参照)。
この様に、従来は、画像投影装置が例えば手持ちで用いる程度に小型化された場合まで考慮して、ユーザ操作を容易にするための提案がなされていなかった。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像投影装置100の概略構成例を示すブロック図である。
端子101から入力された画像信号は、プロジェクタ部102から投影されるとともに投影画像除去部104に供給される。
・端子203を介してプロジェクタ部102から供給されるプロジェクタ特性情報(例えば色温度情報)、
・比較回路208による補正後の入力画像と補正後のカメラ撮影画像の差分画像、及び
・プロジェクタフィードバック部211から供給される補正情報、
に基づき、差分画像中の補正後の入力画像成分の残差が最小となるよう、入力画像信号を補正する。この補正としては例えばプロジェクタの固有及び現在の設定による色特性をキャンセルするような補正がある。
・端子204から供給されるカメラ特性情報、
・比較回路208による補正後の入力画像と補正後のカメラ撮影画像の差分画像、及び
・カメラフィードバック部212から供給される補正情報
に基づき、差分画像中の入力画像成分の残差が最小となるよう、撮影画像信号を補正する。
・カメラの固有及び現在の設定による色特性、
・明るさの補正、
・図8(A)に示すような、投影による幾何学歪みの補正(実線で示す台形領域801から点線で示す長方形領域802への補正)、
・図8(B)に示されるような、撮影画角の不一致を除去するための投影画角領域の切り出し及び拡大処理(実線で示す撮影範囲の画像803から、点線で示す範囲804の画像への拡大)、
などが含まれる。
カメラ時間遅延補償部207は入力画像がプロジェクタ部102によって投影され、カメラ部103によって撮影される経路での時間遅延を補償する。
端子301には投影画像除去部104から、投影画像除去後の撮影画像が入力される。投影画像除去後の撮影画像はメモリ303に書き込まれる。メモリ303は少なくとも2フレーム(画面)分の撮像画像を記憶可能に構成されている。
図3の構成例では、動体の検出間隔Tと動体の動きの関係によっては動体領域検出によって所望の動体(ここでは手指)が検出できなくなる期間が生じることがある。そのため、図4の構成例では、動体が検出された直前の画像を背景画像(動体のない状態の画像)として保持する。これにより、検出された動体が途中で静止した場合でも、有意領域の判定が可能である。この構成は例えば静止画再生のように、入力画像すなわち投影画像に動きがない場合に特に有効である。
閾値処理部404は、ノイズ成分を除去するため、所定の閾値以上の信号のみを時間的変化成分として取り出し、有意領域判定部405へ供給する。
領域A 901は、画像の周囲に隣接した領域であり、特に画像投影装置100を手持ちしている場合に、カメラぶれによって撮影領域に含まれて動体の誤検出を引き起こす可能性がある領域と考えられる。そのため、閉領域を有意領域と判定する閾値を画像周辺部以外の領域B 902に適用する閾値より高くすることができる。あるいは、領域A 901については閉領域の検出範囲外とし、領域B 902のみから閉領域の検出を行うようにしてもよい。
このような有効領域の設定によって、カメラぶれを原因とする有意領域の誤検出を抑制することができる。
・ホットスポット座標検出部106で検出されたホットスポット座標、
・ホットスポット動き検出部107から供給されるホットスポットの動きに関する情報、
・オーバーレイGUI制御部111から供給されるGUI表示位置情報、
から、ユーザが操作GUIに行った操作を判別し、対応する機器制御コマンドを生成してシステム制御部110へ出力する。
例えば図5(D)において、操作GUI上の特定エリア上で、ホットスポット座標が例えば円を描くような特定ジェスチャーに相当するホットスポット動き情報が検出された場合、その特定エリアに割り当てられた操作が指示されたと判定する。
また、静止画再生機能などにおいて動体領域検出部105に図4の構成をとる場合は、対象物が静止した状態でもホットスポット座標検出が可能である。そのため、特定エリア上で所定時間ホットスポットが静止した場合に、その特定エリアに割り当てられた操作が指示されたと判定することもできる。
いずれの場合も、コマンドデコード部109は、判定した操作に応じた機器制御コマンドを生成し、システム制御部110へ出力する。
図6の例において、入力画像601すなわち投影画像はフェイスマークであり、背景となる投影面には星型の模様がある。そのため、撮像画像602には、フェイスマークと星形の模様の両方が含まれる。検出間隔Tは検出処理の間隔に相当し、図3のメモリ303への書き込み間隔によって決定する。図6の例では、検出間隔Tの経過後に、操作GUIを操作する物体としての手がカメラ部103の撮影範囲に入ってくるものとする。
図10は、本発明の第2の実施形態に係る画像投影装置の概略構成例を示すブロック図である。図10において、図1と同じ構成には同じ参照数字を付し、重複する説明を省略する。
図1と図10との比較から明らかなように、本実施形態の画像投影装置1000は、動体領域検出部105に代わり、特定形状領域検出部1014及び特定形状メモリ1015を設けた点を特徴とする。従って、以下ではこの特徴構成について重点的に説明する。
端子1101には投影画像除去部104から投影画像除去後の撮影画像が入力される。空間フィルタ部1102では、ランダムノイズ成分除去のため所定の平滑化処理を行う。形状検出部1103では端子1104を介して特定形状メモリ1015から取得した形状特徴量情報に基づき、投影画像除去後の撮影画像中の特定形状領域を検出し、検出した特定形状領域を特定する情報を端子1105から出力する。
他の構成要素の処理については第1の実施形態で説明した通りであるため、説明を省略する。
本実施形態では、特定形状領域を検出するため、投影面に存在する模様などを誤検出する可能性が低い。そのため、第1の実施形態のように、投影画像を除去した2枚の撮像画像間の差分を取る必要がない。
図12の例では、当初から操作物体としての手606が撮影範囲に存在している(すなわち、撮像画像602に含まれる)点で図6の例と異なる。
図13は、本発明の第3の実施形態に係る画像投影装置の概略構成例を示す図である。図13において、図1又は図10と同じ構成には同じ参照数字を付し、重複する説明を省略する。
特定形状領域検出部1014についても、第2実施形態で説明したとおりであるため省略する。
ホットスポット座標検出部106以降の処理は上述したとおりであるため、説明を省略する。
S1404で動体領域検出部105は、第1の実施形態で説明したようにして動体領域(有意領域)の検出を行う。
そして、以後はS1409からの処理を繰り返す。
なお、上述の実施形態ではいずれも、操作GUIの操作に用いられる操作物体が手である場合について説明した。しかし、例えばユーザが直接手で操作GUIを操作しない場合であっても、本発明を適用可能である。例えば、ペンや指示棒などを用いてユーザが操作GUIの操作を行う場合には、手の代わりにペンや指示棒を操作物体として取り扱うことができる。例えば、ペンや指示棒の形状特徴量を用いて特定形状領域を検出し、ペンや指示棒の先端を特定部位(ホットスポット)として検出するように構成すればよい。このように、本発明は本質的に、操作物体の形状や位置の検出方法はどのようなものであっても良い。
なお、ホットスポットが所定時間以上動かない場合も、ここで言う「ホットスポットの特定の動き」と見なす、即ちユーザ操作と判定することができる。
Claims (12)
- 入力画像を投影面に投影する投影手段と、
前記投影面の、前記投影手段によって投影された前記入力画像を含む範囲を撮像した撮像画像を取得する取得手段と、
前記撮像画像と前記入力画像の差分画像を生成する生成手段と、
前記生成手段が異なる時刻に生成した複数の前記差分画像から、前記投影面における前記画像投影装置に関する操作をするための操作物体に対応する領域を検出する検出手段と、を有し、
前記取得手段は、第1の時刻および当該第1の時刻から所定時間経過した第2の時刻に、前記撮像画像を取得し、
前記生成手段は、前記第1の時刻に取得された前記撮像画像と前記第1の時刻の前記入力画像の差分画像と、前記第2の時刻に取得された前記撮像画像と前記第2の時刻の前記入力画像の差分画像とを生成し、
前記検出手段は、
前記第1の時刻に取得された前記撮像画像と前記第1の時刻の前記入力画像の差分画像と、前記第2の時刻に取得された前記撮像画像と前記第2の時刻の前記入力画像の差分画像とに基づいて、前記投影面における前記操作物体に対応する領域を検出する第1の検出動作を行い、
前記第1の検出動作において、前記操作物体に対応する領域が検出されたことに応じて、前記操作物体に対応する領域の形状の特徴量情報をメモリに記憶し、前記メモリに記憶された特徴量情報に基づいて、前記生成手段が生成した前記撮像画像と前記入力画像の差分画像中の前記検出された前記操作物体に対応する領域の形状と類似度が高いと見なされる領域を、前記操作物体に対応する領域として検出する第2の検出動作を開始することを特徴とする画像投影装置。 - 前記検出手段は、前記第2の検出動作において、前記生成手段が生成した前記撮像画像と前記入力画像の差分画像中の前記検出された前記操作物体に対応する領域の形状と類似度が高いと見なされる領域が検出されなくなったことに応じて、前記第1の検出動作を開始することを特徴とする請求項1記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第1の検出動作を開始するとともに、前記第2の検出動作を停止させることを特徴とする請求項2記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第1の検出動作を開始するとともに、前記第2の検出動作を停止させ、さらに、前記メモリに記憶された特徴量情報をクリアすることを特徴とする請求項3記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第2の検出動作を開始するとともに、前記第1の検出動作を停止させることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第1の検出動作において、前記第1の時刻に取得された前記撮像画像と前記第1の時刻の前記入力画像の差分画像と、前記第2の時刻に取得された前記撮像画像と前記第2の時刻の前記入力画像の差分画像の、孤立画素を除いた閉領域を、前記投影面における前記操作物体に対応する領域をとして検出することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第1の検出動作において、前記投影面の、前記投影手段によって投影された前記入力画像を含む範囲の内側であって、当該投影された前記入力画像を含む範囲よりも小さい範囲において、前記投影面における前記操作物体に対応する領域を検出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の画像投影装置。
- 前記検出手段は、前記第1の検出動作において、前記操作物体に対応する領域が検出されなかった際の前記生成手段からの差分画像を記憶させる記憶手段を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の画像投影装置。
- 前記検出手段が検出した前記操作物体に対応する領域の、特定部位の位置に関する情報を検出する座標検出手段と、
前記座標検出手段が検出した前記特定部位の位置に関する情報に基づいて、前記操作物体による操作を判定する判定手段と、
をさらに有することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像投影装置。 - 前記判定手段が判定した操作に対応した前記画像投影装置の動作を制御する制御手段をさらに有することを特徴とする請求項9記載の画像投影装置。
- 前記画像投影装置に関する操作をするためのユーザインタフェース画像が重畳した前記入力画像を前記投影手段に供給するオーバーレイ手段をさらに有し、
前記判定手段は、前記座標検出手段が検出した前記特定部位の位置に関する情報と、前記ユーザインタフェース画像の位置に関する情報とに基づいて、前記操作物体による前記画像投影装置の操作を判定することを特徴とする請求項9又は10記載の画像投影装置。 - 入力画像を投影面に投影する投影手段と、前記投影面の、前記投影手段によって投影された前記入力画像を含む範囲を撮像した撮像画像を取得する取得手段と、前記撮像画像と前記入力画像の差分画像を生成する生成手段と、前記生成手段が異なる時刻に生成した複数の前記差分画像から、前記投影面における前記画像投影装置に関する操作をするための操作物体に対応する領域を検出する検出手段と、を有する画像投影装置の制御方法であって、
前記取得手段が、第1の時刻および当該第1の時刻から所定時間経過した第2の時刻に、前記撮像画像を取得する工程と、
前記生成手段が、前記第1の時刻に取得された前記撮像画像と前記第1の時刻の前記入力画像の差分画像と、前記第2の時刻に取得された前記撮像画像と前記第2の時刻の前記入力画像の差分画像とを生成する工程と、
前記検出手段が、
前記第1の時刻に取得された前記撮像画像と前記第1の時刻の前記入力画像の差分画像と、前記第2の時刻に取得された前記撮像画像と前記第2の時刻の前記入力画像の差分画像とに基づいて、前記投影面における前記操作物体に対応する領域を検出する第1の検出動作を行い、
前記第1の検出動作において、前記操作物体に対応する領域が検出されたことに応じて、前記操作物体に対応する領域の形状の特徴量情報をメモリに記憶し、前記メモリに記憶された特徴量情報に基づいて、前記生成手段が生成した前記撮像画像と前記入力画像の差分画像中の前記検出された前記操作物体に対応する領域の形状と類似度が高いと見なされる領域を、前記操作物体に対応する領域として検出する第2の検出動作を開始する工程とを有することを特徴とする画像投影装置の制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229456A JP4829855B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 画像投影装置及びその制御方法 |
KR1020097014401A KR20090087960A (ko) | 2007-09-04 | 2008-08-22 | 화상투영장치 및 그 제어방법 |
EP08792795.0A EP2191350B1 (en) | 2007-09-04 | 2008-08-22 | Image projection apparatus and control method for same |
CN2008800184686A CN101681217B (zh) | 2007-09-04 | 2008-08-22 | 图像投影设备及其控制方法 |
US12/447,920 US8118433B2 (en) | 2007-09-04 | 2008-08-22 | Image projection apparatus and control method for same |
PCT/JP2008/065469 WO2009031457A1 (en) | 2007-09-04 | 2008-08-22 | Image projection apparatus and control method for same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229456A JP4829855B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 画像投影装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009064110A JP2009064110A (ja) | 2009-03-26 |
JP2009064110A5 JP2009064110A5 (ja) | 2010-10-21 |
JP4829855B2 true JP4829855B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=40428778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229456A Expired - Fee Related JP4829855B2 (ja) | 2007-09-04 | 2007-09-04 | 画像投影装置及びその制御方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8118433B2 (ja) |
EP (1) | EP2191350B1 (ja) |
JP (1) | JP4829855B2 (ja) |
KR (1) | KR20090087960A (ja) |
CN (1) | CN101681217B (ja) |
WO (1) | WO2009031457A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8240410B2 (en) | 1999-09-15 | 2012-08-14 | Hill-Rom Services, Inc. | Patient support apparatus with powered wheel |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5194723B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2013-05-08 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
WO2009150786A1 (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
JP5200800B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2013-06-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 撮影装置及び撮影システム |
US20100218100A1 (en) * | 2009-02-25 | 2010-08-26 | HNTB Holdings, Ltd. | Presentation system |
JP2011151764A (ja) * | 2009-06-09 | 2011-08-04 | Ricoh Co Ltd | 描画画像共有装置 |
JP5412227B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-02-12 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 映像表示装置、および、その表示制御方法 |
TW201122706A (en) * | 2009-12-31 | 2011-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Front projection system and method |
CN102118594B (zh) * | 2009-12-31 | 2014-01-22 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 前投影系统及方法 |
JP5560721B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2014-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像表示システム、及び画像処理方法 |
JP5560722B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2014-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像表示システム、および画像処理方法 |
JP5740822B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2015-07-01 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP5659510B2 (ja) | 2010-03-10 | 2015-01-28 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN101907952A (zh) * | 2010-03-25 | 2010-12-08 | 上海电子艺术发展有限公司 | 桌面互动点餐系统及其使用方法 |
CN102223508A (zh) * | 2010-04-14 | 2011-10-19 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 前投影控制系统及方法 |
JP5656002B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2015-01-21 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクターおよび制御方法 |
CN102314259B (zh) * | 2010-07-06 | 2015-01-28 | 株式会社理光 | 一种在显示区域内检测物体的方法和设备 |
JP5598232B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2014-10-01 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP5304848B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2013-10-02 | 株式会社ニコン | プロジェクタ |
JP5633320B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2014-12-03 | 株式会社リコー | 描画画像共有装置 |
JP5834690B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-12-24 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、投影制御方法及びプログラム |
US8896688B2 (en) * | 2011-11-04 | 2014-11-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Determining position in a projection capture system |
DE102012206851A1 (de) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer im Lichtkegel eines projizierten Bildes ausgeführten Geste |
JP6135239B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法 |
JP2014092715A (ja) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Toshiba Corp | 電子機器、情報処理方法及びプログラム |
JP6106565B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-04-05 | 日立マクセル株式会社 | 映像投射装置 |
US20150102993A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Omnivision Technologies, Inc | Projector-camera system with an interactive screen |
JP2015094768A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示システムおよび制御方法 |
JP6343910B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2018-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP6330292B2 (ja) | 2013-11-20 | 2018-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
JP6307852B2 (ja) * | 2013-11-26 | 2018-04-11 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、及び、画像表示装置の制御方法 |
CN104683720B (zh) * | 2013-11-28 | 2019-12-03 | 联想(北京)有限公司 | 一种电子设备及控制方法 |
JP6127958B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2017-05-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム |
JP6267520B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-01-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、画像処理システム |
EP3136717A4 (en) * | 2014-04-22 | 2017-12-13 | Nippon Telegraph and Telephone Corporation | Video display device, video projection device, dynamic illusion presentation device, video generation device, method thereof, data construct, and program |
JP6292007B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2018-03-14 | 富士通株式会社 | 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム |
CN104052977B (zh) * | 2014-06-12 | 2016-05-25 | 海信集团有限公司 | 一种交互式图像投影方法和装置 |
JP6385729B2 (ja) * | 2014-06-13 | 2018-09-05 | 株式会社東芝 | 画像処理装置および画像投影装置 |
JP6482196B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
CN105991950A (zh) * | 2015-03-06 | 2016-10-05 | 江苏宜清光电科技有限公司 | 一种可自定义显示宽高比的投影机 |
JP6032319B2 (ja) * | 2015-04-17 | 2016-11-24 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CN105892663B (zh) * | 2016-03-31 | 2021-02-19 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
JP6816402B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2021-01-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置および表示装置の制御方法 |
CN108540782B (zh) * | 2017-03-03 | 2020-09-22 | 株式会社理光 | 获取差分图像的方法和装置 |
JP6275312B1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-02-07 | キヤノン株式会社 | 投写装置およびその制御方法、プログラム |
JPWO2019176594A1 (ja) * | 2018-03-16 | 2021-02-04 | 富士フイルム株式会社 | 投影制御装置、投影装置、投影制御方法、及び投影制御プログラム |
JP7163947B2 (ja) * | 2020-10-22 | 2022-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 投写領域の設定支援方法、設定支援システム、及びプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793089A (ja) * | 1993-09-22 | 1995-04-07 | Hitachi Ltd | 画像編集装置 |
US5528263A (en) * | 1994-06-15 | 1996-06-18 | Daniel M. Platzker | Interactive projected video image display system |
JP3270643B2 (ja) * | 1994-12-22 | 2002-04-02 | キヤノン株式会社 | 指示位置検出方法及び装置 |
US6346933B1 (en) * | 1999-09-21 | 2002-02-12 | Seiko Epson Corporation | Interactive display presentation system |
JP2001222375A (ja) | 2000-02-08 | 2001-08-17 | Seiko Epson Corp | 指示位置検出システムおよび方法、プレゼンテーションシステム並びに情報記憶媒体 |
GB2374663A (en) * | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Nokia Corp | Presentation of images |
US6802611B2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-10-12 | International Business Machines Corporation | System and method for presenting, capturing, and modifying images on a presentation board |
US6979087B2 (en) * | 2002-10-31 | 2005-12-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display system with interpretable pattern detection |
JP2004199299A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Casio Comput Co Ltd | 手書き情報記録方法、投影記録装置 |
US6840627B2 (en) * | 2003-01-21 | 2005-01-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Interactive display device |
JP2005141151A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Seiko Epson Corp | プロジェクタおよびプロジェクタの機能設定方法 |
CN1918532A (zh) * | 2003-12-09 | 2007-02-21 | 雷阿卡特瑞克斯系统公司 | 自容交互式视频显示系统 |
JP4533641B2 (ja) | 2004-02-20 | 2010-09-01 | オリンパス株式会社 | 携帯型プロジェクタ |
JP2005267034A (ja) | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Brother Ind Ltd | 画像入力装置 |
EP1865404A4 (en) * | 2005-03-28 | 2012-09-05 | Panasonic Corp | USER INTERFACE SYSTEM |
JP4345755B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | 入力位置設定方法、入力位置設定装置、入力位置設定プログラムおよび情報入力システム |
US8356254B2 (en) * | 2006-10-25 | 2013-01-15 | International Business Machines Corporation | System and method for interacting with a display |
US7862179B2 (en) * | 2007-11-07 | 2011-01-04 | Omnivision Technologies, Inc. | Dual-mode projection apparatus and method for locating a light spot in a projected image |
-
2007
- 2007-09-04 JP JP2007229456A patent/JP4829855B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-22 WO PCT/JP2008/065469 patent/WO2009031457A1/en active Application Filing
- 2008-08-22 EP EP08792795.0A patent/EP2191350B1/en not_active Not-in-force
- 2008-08-22 CN CN2008800184686A patent/CN101681217B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-22 KR KR1020097014401A patent/KR20090087960A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-08-22 US US12/447,920 patent/US8118433B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8240410B2 (en) | 1999-09-15 | 2012-08-14 | Hill-Rom Services, Inc. | Patient support apparatus with powered wheel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2191350B1 (en) | 2014-05-14 |
JP2009064110A (ja) | 2009-03-26 |
CN101681217A (zh) | 2010-03-24 |
EP2191350A1 (en) | 2010-06-02 |
CN101681217B (zh) | 2012-06-27 |
KR20090087960A (ko) | 2009-08-18 |
EP2191350A4 (en) | 2010-12-08 |
US8118433B2 (en) | 2012-02-21 |
WO2009031457A1 (en) | 2009-03-12 |
US20100157254A1 (en) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829855B2 (ja) | 画像投影装置及びその制御方法 | |
JP4991458B2 (ja) | 画像表示装置及びその制御方法 | |
US10812725B2 (en) | Display control apparatus and control method of the same | |
US10649313B2 (en) | Electronic apparatus and method for controlling same | |
US9106836B2 (en) | Imaging apparatus, control method for the same, and recording medium, where continuous shooting or single shooting is performed based on touch | |
JP6757268B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US10057480B2 (en) | Electronic apparatus and control method thereof | |
JP6991033B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
JP2019016906A (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
US10652442B2 (en) | Image capturing apparatus with operation members provided on different sides, control method of the same, and storage medium | |
JP2013228689A (ja) | 表示装置 | |
JP6667268B2 (ja) | 動きベクトル検出装置およびその制御方法、撮像装置 | |
JP6198459B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2014207006A (ja) | 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6393296B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、撮像制御装置、プログラム、並びに記憶媒体 | |
CN110418122A (zh) | 一种触控投影仪的控制方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2005148451A (ja) | スペクトル選択機構付き撮像素子を持つプロジェクタ | |
US20230276015A1 (en) | Electronic apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium storing program | |
JP2012134942A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
KR101356482B1 (ko) | 촬영 기능을 갖는 이동 단말기 및 이것의 방법 | |
JP2008178031A (ja) | 撮像装置 | |
JP6758994B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP2009251817A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2024135818A (ja) | 撮像装置 | |
JP2018182666A (ja) | 撮像装置、および、その制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4829855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |