JP4808722B2 - データ伝送システム及びデータ伝送方法 - Google Patents
データ伝送システム及びデータ伝送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808722B2 JP4808722B2 JP2007534448A JP2007534448A JP4808722B2 JP 4808722 B2 JP4808722 B2 JP 4808722B2 JP 2007534448 A JP2007534448 A JP 2007534448A JP 2007534448 A JP2007534448 A JP 2007534448A JP 4808722 B2 JP4808722 B2 JP 4808722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- bits
- parity
- data transmission
- modulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 159
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 104
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 121
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 68
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 45
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 33
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/11—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/25—Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM]
- H03M13/255—Error detection or forward error correction by signal space coding, i.e. adding redundancy in the signal constellation, e.g. Trellis Coded Modulation [TCM] with Low Density Parity Check [LDPC] codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/35—Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
- H03M13/356—Unequal error protection [UEP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
本願は、2005年9月6日に日本国特許庁に出願された特願2005−257844号、そして2005年10月24日に日本国特許庁に出願された特願2005−308965号及び特願2005−308966号に基づく優先権を主張し、その内容をここに援用する。
ビットb(0)の通信路値は、ペアビットであるビットb(1)の事後値によって更新される。もう一方のビットb(1)の通信路値は、ペアビットであるビットb(0)の事後値によって更新される。
次いで、データサブキャリアは、逆フーリエ変換器1070の逆フーリエ変換によって時間領域の信号に変換され、パラレル/シリアル変換器1080でシリアル信号に変換された後、サイクリック・プリフィックス挿入器1090でサイクリック・プリフィックスが挿入され、さらに時間多重器1100でパイロット信号と時間多重されて、送信機1000aから送信される。
3GPP2, C.S0024 Version 4.0, "cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification," Oct. 2002. 和田山正,"低密度パリティ検査符号とその復号法について,"信学技報,MR2001-83,Dec. 2001. 鄭辰,鈴木利則,"A Proposal of Rate-Compatible Low-Density Parity-Check Code for Land Mobile Radio,"信学技報,IT2005-5,May 2005. 内田繁,松本渉,大塚晃,村上圭司,"多値変調に適したLDPC符号構成法の検討,"信学通ソ,B-5-59,Sep. 2004. M. C. Davey and D. MacKay, "Low-Density Parity Check Codes over GF(q)," IEEE Comun. Lett., Vol. 2, No. 6, pp. 165-167, Jun. 1998. T. Suzuki, N. Miyazaki, Y. Hatakawa, "A Proposal of Twin Turbo Detector and Its Evaluation for M-QAM OFDM," 信学通ソ,B-5-6,Sep. 2005. N. Miyazaki, C. Zheng, T. Suzuki, and H. Shinonaga, "A Study on Symbol and Sub-Carrier Mapping Techniques for MC-CDMA based on LDPC Code with Progressively Increased Column-Weight," Proc. PIMRC 2005, B01-4, Sep. 2005. N. Miyazaki and T. Suzuki, "A Study on Forward Link Capacity in MC-CDMA Cellular System with MMSEC Receiver," IEICE Trans. Commun., Vol. E88-B, No. 2, pp. 585-593, Feb. 2005.
11 低密度パリティ検査符号化器
12 チャネルインタリーバ
13 16QAM変調器
13、14 送信フィルタ
21,22 ビットリオーダ
23 時間多重器
41 ブロックインターリーバ
100 送信機
101 ターボ符号化器
102 パンクチャ
103 ビットインタリーバ
104 変調器
111 要素符号器
112,212 ターボインタリーバ
200 受信機
201 ツインターボ復調器
210 復調器
211 要素復号器
213 ターボデインタリーバ
1000 送信機
1010 ターボ符号化器
1020 パンクチャ
1030 ビットインタリーバ
1040 変調器
1060 拡散器
2000 受信機
2070 最尤推定用シンボル生成器
2080 ツインターボ復調器
111 要素符号器
112,212 ターボインタリーバ
210 復調器
211 要素復号器
213 ターボデインタリーバ
本発明の第1実施形態を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る送信機10の構成を示すブロック図である。図1において、送信機10は、低密度パリティ検査符号化器11とチャネルインタリーバ12と16QAM変調器13と送信フィルタ14を備える。
チャネルインタリーバ12は、列重みに基づき、符号化ビットの時系列順序を変更する。そして、その変更した時系列順序で符号化ビットを出力する。
16QAM変調器13は、チャネルインタリーバ12から出力された時系列順序で符号化ビットを、16QAMの変調シンボル(16QAMシンボル)にマッピングする。その16QAMシンボルは送信フィルタ14を介して送信される。
nc番目の受信ビットの軟判定値Lc(nc)は(10)式で表される。
(1)非特許文献3に記載の低密度パリティ検査符号のように、いずれかの情報ビットの列重みがパリティビットの列重みより大きい等、符号化ビットの重要度が異なる符号語に対して、16QAM変調のような、変調シンボルの各成分(同相成分、もしくは直交成分)に2ビット以上伝送する多値変調方式を用いる場合において、より適したビットマッピング方法を提供し、ビット誤り率を大幅に低減することができる。これにより、信頼性の高い通信を行うことが可能になる。
例えば、上述した第1実施形態では、チャネルインタリーバ12に列重みを入力して符号化ビットの時系列順序を変更したが、列重みを16QAM変調器13に入力し、16QAM変調器13が列重みに基づき、符号化ビットの時系列順序及び16QAMシンボルへのマッピングをあわせて行うように構成してもよい。
本発明の第2実施形態を説明する。
図10は、本発明の第2実施形態に係るデータ伝送システムの構成を示すブロック図である。図11は、ターボ符号化器101の構成を示すブロック図である。
図10において、ターボ符号化器101は、情報ビットベクトルXaをターボ符号化し、図11の要素符号器1_111によりパリティビットベクトルXb、要素符号器2_111によりパリティビットベクトルXcを生成する。次いで、パンクチャ102は、パリティビットベクトルXb,Xcをパンクチャすることにより、任意の符号化率の符号系列を生成する。次いで、ビットインタリーバ103はビットインタリーブする。次いで、変調器104は、そのビットインタリーブされた符号化ビットを、本実施形態に係るビットマッピング規則に従って変調シンボルにマッピングすることにより変調を行う。変調後の信号は送信される。その送信信号は伝送路300による変動を受けて受信機200で受信される。受信機200において、受信信号はツインターボ復調器201によって復調される。ツインターボ復調器201の構成は図29に示されている。
(規則1)情報ビットを誤りにくいビット位置に配置する。
(規則2)同じ変調シンボルに、要素符号器1_111で生成されたパリティビットと要素符号器2_111で生成されたパリティビットを同数配置する。
(規則3)要素符号器1_111で生成されたパリティビットを要素符号器2_111で生成されたパリティビットより誤りにくいビット位置に配置する。
[規則1の理由]
ツインターボ復調器201では、パリティビットの通信路値はいずれか一方の要素復号器211において用いられるのに対し、情報ビットの通信路値は両方の要素復号器1,2_211において用いられる。従って、情報ビットのほうがパリティビットより重要度の高いビットと言える。このことから、上記規則1により、情報ビットの信号対雑音電力比を改善できる。
ツインターボ復調器201において、復調器1_210に入力されるパリティビットの事後値は、要素復号器2_211で生成されたもののみであり、要素復号器1_211で生成されたものは入力されない。一方、復調器2_210に入力されるパリティビットの事後値は、要素復号器1_211で生成されたもののみであり、要素復号器2_211で生成されたものは入力されない。よって、一つの変調シンボルにいずれか一方の要素符号器111で生成されたパリティビットを固めてしまうと、復調器1,2_210のいずれかでペアビットの事後値が得られないビットが生じ、そのビットの通信路値が更新されない。このことから、上記規則2により、両方の復調器1,2_210において通信路値更新処理に用いることが可能なペアビットの数が等しくなるので、両方の復調器1,2_210における通信路値の更新精度が均一化される。
ツインターボ復調器201では、復調器2_210の通信路値更新回数は復調器1_210より1回多い。よって、復調器2_210に入力されるパリティビットの通信路値の信号対雑音電力比を改善することにより、通信路値の更新精度が改善する。このことから、上記規則3により、要素符号器1_211で生成されたパリティビットの信号対雑音電力比を改善できる。
図12は、16QAM変調であり、符号化率が1/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置する。そして、いずれか一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置し、もう一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。そして、すべての情報ビットを配置した後に、残りのパリティビットXb'(j)を誤りにくいビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図13は、16QAM変調であり、符号化率が1/2の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、すべての変調シンボルにおいて、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置する。そして、いずれか一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置し、もう一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。
図14は、16QAM変調であり、符号化率が2/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置する。そして、いずれか一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置し、もう一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。そして、すべてのパリティビットを配置した後に、残りの情報ビットXa'(i)を順番に配置する。
図15は、64QAM変調であり、符号化率が1/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、すべての変調シンボルにおいて、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置する。そして、パリティビットXb'(j)を中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図16は、64QAM変調であり、符号化率が1/2の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に、順番に配置する。そして、いずれか一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置し、もう一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。そして、半分の変調シンボルをマッピングした後に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、パリティビットXb'(j)を中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図17は、64QAM変調であり、符号化率が2/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、すべての変調シンボルにおいて、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に順番に配置する。そして、いずれか一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置し、もう一方の誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。
例えば、
(1)ビットマッピングの優先順位としては、先ず情報ビットXa、次いでパリティビットXb、最後にパリティビットXcとする。
(2)一変調シンボルに対して、「情報ビットXa、パリティビットXb、パリティビットXc」の組を有するように配置する。より好ましくは、一変調シンボルに対して、パリティビットXbとパリティビットXcを同数配置する。
上記(1),(2)の規則に従うようにしてもよい。
例えば、上述の第2実施形態においては、ツインターボ復調器を例に挙げて説明したが、本発明に適用可能な復調器はツインターボ復調器に限定されない。本発明は、確率結合用のフィードバックループを有する各種の復調器に適用可能であり同様の効果が得られる。
本発明の第3実施形態を説明する。
図18は、本発明の第3実施形態に係るデータ伝送システムの構成を示すブロック図である。
図18に示すデータ伝送システムは、マルチキャリア符号分割多重伝送方式(MC−CDMA方式)であり、送信機1000と受信機2000を備える。送信機1000は、ターボ符号の符号化及び多値変調を行った信号を送信する。受信機2000は、受信した信号から逆拡散せずに最尤推定を行い、ツインターボ復調を行う。なお、図18において、図31の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。また、ターボ符号化器1010の構成は図11に同じであり、図11に対応する部分には同一の符号を付して説明する。
(規則1)情報ビットを誤りにくいビット位置に配置する。
(規則2)同じ最尤推定用シンボルに、要素符号器1_111で生成されたパリティビットと要素符号器2_111で生成されたパリティビットが同数配置されるようにする。
(規則3)要素符号器1_111で生成されたパリティビットを要素符号器2_111で生成されたパリティビットより誤りにくいビット位置に配置する。
[規則1の理由]
ツインターボ復調器2080では、パリティビットの通信路値はいずれか一方の要素復号器211において用いられるのに対し、情報ビットの通信路値は両方の要素復号器1,2_211において用いられる。従って、情報ビットのほうがパリティビットより重要度の高いビットと言える。このことから、上記規則1により、情報ビットの信号対雑音電力比を改善できる。
ツインターボ復調器2080において、復調器1_210に入力されるパリティビットの事後値は、要素復号器2_211で生成されたもののみであり、要素復号器1_211で生成されたものは入力されない。一方、復調器2_210に入力されるパリティビットの事後値は、要素復号器1_211で生成されたもののみであり、要素復号器2_211で生成されたものは入力されない。よって、一つの変調シンボルにいずれか一方の要素符号器111で生成されたパリティビットを固めてしまうと、復調器1,2_210のいずれかでペアビットの事後値が得られないビットが生じ、そのビットの通信路値が更新されない。このことから、上記規則2により、両方の復調器1,2_210において通信路値更新処理に用いることが可能なペアビットの数が等しくなるので、両方の復調器1,2_210における通信路値の更新精度が均一化される。
ツインターボ復調器2080では、復調器2_210の通信路値更新回数は復調器1_210より1回多い。よって、復調器2_210に入力されるパリティビットの通信路値の信号対雑音電力比を改善することにより、通信路値の更新精度が改善する。このことから、上記規則3により、要素符号器1_211で生成されたパリティビットの信号対雑音電力比を改善できる。
図20は、QPSK変調であり、符号化率が1/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。それらの処理を繰り返し、すべての情報ビットを配置した後に、パリティビットXb'(j)のみで構成される変調シンボルと、パリティビットXc'(j)のみで構成される変調シンボルを交互に作成する。
図21は、QPSK変調であり、符号化率が1/2の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。以降、それらの処理を繰り返し行う。
図22は、QPSK変調であり、符号化率が2/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)をいずれか一方のビット位置に配置し、もう一方のビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。それらの処理を繰り返し、すべてのパリティビットを配置した後に、情報ビットXa'(i)のみで構成される変調シンボルを作成する。
図23は、16QAM変調であり、符号化率が1/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。それらの処理を繰り返し、すべての情報ビットを配置した後に、残りのパリティビットXb'(j)を誤りにくいビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図24は、16QAM変調であり、符号化率が1/2の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。以降、それらの処理を繰り返し行う。
図25は、16QAM変調であり、符号化率が2/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。それらの処理を繰り返し、すべてのパリティビットを配置した後に、情報ビットXa'(i)のみで構成される変調シンボルを作成する。
図26は、64QAM変調であり、符号化率が1/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、すべての変調シンボルにおいて、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置する。そして、パリティビットXb'(j)を中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図27は、64QAM変調であり、符号化率が1/2の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。それらの処理を繰り返し、半分の変調シンボルをマッピングした後に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置に配置し、パリティビットXb'(j)を中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、パリティビットXc'(j)を誤りやすいビット位置に配置する。
図28は、64QAM変調であり、符号化率が2/3の場合の本実施形態に係るビットマッピング手順を示す概念図である。この場合、まず、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXb'(j)を配置する。次に、情報ビットXa'(i)を誤りにくいビット位置と中程度の誤りやすさのビット位置に配置し、誤りやすいビット位置にパリティビットXc'(j)を配置する。以降、それらの処理を繰り返し行う。
例えば、
(1)ビットマッピングの優先順位としては、先ず情報ビットXa、次いでパリティビットXb、最後にパリティビットXcとする。
(2)一最尤推定用シンボルに「情報ビットXa、パリティビットXb、パリティビットXc」の組を有するように、変調シンボルへの情報ビットXa、パリティビットXb及びパリティビットXcの配置を行う。より好ましくは、一最尤推定用シンボルにパリティビットXbとパリティビットXcが同数配置されるようにする。
上記(1),(2)の規則に従うようにしてもよい。
例えば、上述の第3実施形態においては、ツインターボ復調器を例に挙げて説明したが、本発明に適用可能な復調器はツインターボ復調器に限定されない。本発明は、確率結合用のフィードバックループを有する各種の復調器に適用可能であり同様の効果が得られる。
Claims (18)
- 多値変調方式により符号化ビットを変調シンボルにマッピングして伝送するデータ伝送システムにおいて、
前記符号化ビットの重要度に応じて、前記符号化ビットを前記変調シンボルの特定のビット位置にマッピングするビットマッピング手段を備え、
前記符号化ビットは低密度パリティ検査符号であり、その検査行列の列重みを前記重要度に利用する、
ことを特徴とするデータ伝送システム。 - 前記符号化ビット中の情報ビットは、前記符号化ビット中のパリティビットよりも、重要度が大きいことを特徴とする請求項1に記載のデータ伝送システム。
- 情報ビットと前記情報ビットから異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットとから成る符号化ビットを多値変調方式の変調シンボルにマッピングするビットマッピング手段と、
前記変調シンボルが受信されたときの受信信号点と前記受信信号点の出現確率とに基づき、送信された信号を判定する復調手段と、
前記復調手段の判定結果から誤り訂正符号の復号を行い、該復号過程で得られる受信信号の確からしさを前記受信信号点の出現確率としてフィードバックする手段とを備えたデータ伝送システムにおいて、
前記ビットマッピング手段は、前記情報ビットを前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とするデータ伝送システム。 - 前記ビットマッピング手段は、
前記情報ビットと前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットの組を同じ変調シンボルに配置することを特徴とする請求項3に記載のデータ伝送システム。 - 前記ビットマッピング手段は、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットをそれぞれ同数だけ同じ変調シンボルに配置することを特徴とする請求項4に記載のデータ伝送システム。
- 前記ビットマッピング手段は、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットのうち、前記復号過程で先に用いられるパリティビットを、前記復号過程で後に用いられるパリティビットよりも、前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とする請求項3から5のいずれかの項に記載のデータ伝送システム。
- 情報ビットと前記情報ビットから異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットとから成る符号化ビットを多値変調方式の変調シンボルにマッピングするビットマッピング過程と、
前記変調シンボルが受信されたときの受信信号点と前記受信信号点の出現確率とに基づき、送信された信号を判定する復調過程と、
前記復調過程の判定結果から誤り訂正符号の復号を行い、該復号過程で得られる受信信号の確からしさを前記受信信号点の出現確率としてフィードバックする過程とを含むデータ伝送方法であって、
前記ビットマッピング過程において、
前記情報ビットを前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とするデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記情報ビットと前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットの組を同じ変調シンボルに配置することを特徴とする請求項7に記載のデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットをそれぞれ同数だけ同じ変調シンボルに配置することを特徴とする請求項8に記載のデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットのうち、前記復号過程で先に用いられるパリティビットを、前記復号過程で後に用いられるパリティビットよりも、前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とする請求項7から9のいずれかの項に記載のデータ伝送方法。 - 情報ビットと前記情報ビットから異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットとから成る符号化ビットを多値変調方式の変調シンボルにマッピングするビットマッピング手段と、
一つの変調シンボルが拡散された範囲のサブキャリアで構成された信号空間において、各サブキャリアの受信値を座標とする受信信号点と、前記受信信号点が本来取りうる座標の組合せである参照信号点と、前記受信信号点の出現確率とに基づき、送信された信号を判定する復調手段と、
前記復調手段の判定結果から誤り訂正符号の復号を行い、該復号過程で得られる受信信号の確からしさを前記受信信号点の出現確率としてフィードバックする手段とを備えた符号分割多重伝送方式のデータ伝送システムであり、
前記ビットマッピング手段は、前記情報ビットを前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とするデータ伝送システム。 - 前記ビットマッピング手段は、
前記情報ビットと前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットの組が同じ前記参照信号点に配置されるように、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットを前記変調シンボルに配置することを特徴とする請求項11に記載のデータ伝送システム。 - 前記ビットマッピング手段は、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットがそれぞれ同数だけ同じ前記参照信号点に配置されるようにすることを特徴とする請求項12に記載のデータ伝送システム。
- 前記ビットマッピング手段は、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットのうち、前記復号過程で先に用いられるパリティビットを、前記復号過程で後に用いられるパリティビットよりも、前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とする請求項11から13のいずれかの項に記載のデータ伝送システム。
- 情報ビットと前記情報ビットから異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットとから成る符号化ビットを多値変調方式の変調シンボルにマッピングするビットマッピング過程と、
一つの変調シンボルが拡散された範囲のサブキャリアで構成された信号空間において、各サブキャリアの受信値を座標とする受信信号点と、前記受信信号点が本来取りうる座標の組合せである参照信号点と、前記受信信号点の出現確率とに基づき、送信された信号を判定する復調過程と、
前記復調過程の判定結果から誤り訂正符号の復号を行い、該復号過程で得られる受信信号の確からしさを前記受信信号点の出現確率としてフィードバックする過程とを含む符号分割多重伝送方式のデータ伝送システムであり、
前記ビットマッピング過程において、
前記情報ビットを前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とするデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記情報ビットと前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットの組が同じ前記参照信号点に配置されるように、前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットを前記変調シンボルに配置することを特徴とする請求項15に記載のデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットがそれぞれ同数だけ同じ前記参照信号点に配置されるようにすることを特徴とする請求項16に記載のデータ伝送方法。 - 前記ビットマッピング過程において、
前記異なる要素符号器で各々生成されたパリティビットのうち、前記復号過程で先に用いられるパリティビットを、前記復号過程で後に用いられるパリティビットよりも、前記変調シンボルの誤りにくいビット位置に配置することを特徴とする請求項15から17のいずれかの項に記載のデータ伝送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007534448A JP4808722B2 (ja) | 2005-09-06 | 2006-09-06 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005257844 | 2005-09-06 | ||
JP2005257844 | 2005-09-06 | ||
JP2005308966 | 2005-10-24 | ||
JP2005308965 | 2005-10-24 | ||
JP2005308966 | 2005-10-24 | ||
JP2005308965 | 2005-10-24 | ||
JP2007534448A JP4808722B2 (ja) | 2005-09-06 | 2006-09-06 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 |
PCT/JP2006/317642 WO2007029734A1 (ja) | 2005-09-06 | 2006-09-06 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007029734A1 JPWO2007029734A1 (ja) | 2009-03-19 |
JP4808722B2 true JP4808722B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=37835853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007534448A Expired - Fee Related JP4808722B2 (ja) | 2005-09-06 | 2006-09-06 | データ伝送システム及びデータ伝送方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8229021B2 (ja) |
JP (1) | JP4808722B2 (ja) |
WO (1) | WO2007029734A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5359882B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | データ処理装置、及びデータ処理方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007066973A2 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-14 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for transmitting data using a plurality of carriers |
ATE467276T1 (de) * | 2007-06-29 | 2010-05-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Erkennung des vorliegens von spreizspektrumsignalen |
CN101425871B (zh) * | 2007-11-02 | 2014-07-30 | 华为技术有限公司 | 多元纠错码发射接收装置及数据传输系统以及相关方法 |
US8312448B2 (en) * | 2008-06-24 | 2012-11-13 | Sony Corporation | Configuration to order software deployment and management |
JP2010124401A (ja) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Ntt Docomo Inc | 符号化装置、復号化装置、符号化方法および復号化方法 |
WO2010064399A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
US9366378B2 (en) * | 2009-02-11 | 2016-06-14 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Support arm for ultrasound scanning |
JP4898858B2 (ja) | 2009-03-02 | 2012-03-21 | パナソニック株式会社 | 符号化器、復号化器及び符号化方法 |
JP5472298B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2014-04-16 | 富士通株式会社 | 送信装置および受信装置 |
EP2506440A1 (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for mapping and demapping signals in a communication system using a low density parity check code |
US10606676B2 (en) | 2014-04-23 | 2020-03-31 | Comcast Cable Communications. LLC | Data interpretation with modulation error ratio analysis |
US10476599B2 (en) * | 2016-04-18 | 2019-11-12 | Nec Corporation | Joint source and LDPC coding based coding modulation for ultra-high-speed optical transport |
US11296823B2 (en) * | 2017-05-30 | 2022-04-05 | Qualcomm Incorporated | Priority based mapping of encoded bits to symbols |
JP7563026B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2024-10-08 | 富士通株式会社 | 通信装置および通信システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066399A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ伝送方法 |
JP2000201132A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信装置 |
JP2005051469A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Sony Corp | 符号化装置および符号化方法、並びにプログラム |
JP2005277784A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Toshiba Corp | Lpc符号を用いた符号化ビットのマッピング方法及び送信装置、受信装置 |
JP2007515122A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-07 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムで不均一誤り確率を有する符号化によるデータ送受信方法及び装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3263389B2 (ja) * | 2000-08-03 | 2002-03-04 | 株式会社ワイ・アール・ピー高機能移動体通信研究所 | 通信路復号方法および装置 |
CN1224226C (zh) * | 2001-06-09 | 2005-10-19 | 三星电子株式会社 | 通信系统中重新排列码字序列的方法和设备 |
KR100450968B1 (ko) * | 2001-06-27 | 2004-10-02 | 삼성전자주식회사 | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이터 송/수신장치 및 방법 |
US20040019845A1 (en) | 2002-07-26 | 2004-01-29 | Hughes Electronics | Method and system for generating low density parity check codes |
KR100543154B1 (ko) * | 2002-07-26 | 2006-01-20 | 휴우즈 일렉트로닉스 코오포레이션 | 저밀도 패리티 검사 코드 생성 방법 및 시스템 |
JP4539107B2 (ja) | 2004-02-12 | 2010-09-08 | 富士通株式会社 | 送信装置、ビット配置方法 |
JP4856365B2 (ja) | 2004-06-22 | 2012-01-18 | 旭化成せんい株式会社 | 掃除機用集塵袋体 |
US7590195B2 (en) * | 2005-02-23 | 2009-09-15 | Nec Laboratories America, Inc. | Reduced-complexity multiple-input multiple-output (MIMO) channel detection via sequential Monte Carlo |
-
2006
- 2006-09-06 JP JP2007534448A patent/JP4808722B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-06 US US11/991,510 patent/US8229021B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-06 WO PCT/JP2006/317642 patent/WO2007029734A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066399A (ja) * | 1992-06-18 | 1994-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ伝送方法 |
JP2000201132A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送受信装置 |
JP2005051469A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Sony Corp | 符号化装置および符号化方法、並びにプログラム |
JP2007515122A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-07 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 移動通信システムで不均一誤り確率を有する符号化によるデータ送受信方法及び装置 |
JP2005277784A (ja) * | 2004-03-24 | 2005-10-06 | Toshiba Corp | Lpc符号を用いた符号化ビットのマッピング方法及び送信装置、受信装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5359882B2 (ja) * | 2007-11-26 | 2013-12-04 | ソニー株式会社 | データ処理装置、及びデータ処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007029734A1 (ja) | 2009-03-19 |
US8229021B2 (en) | 2012-07-24 |
WO2007029734A1 (ja) | 2007-03-15 |
US20090122903A1 (en) | 2009-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4808722B2 (ja) | データ伝送システム及びデータ伝送方法 | |
US10804929B2 (en) | Communication of user specific control information in a wireless network | |
US8196020B2 (en) | Method of matching codeword size and transmitter therefor in mobile communications system | |
JP6320338B2 (ja) | コードブロックを受信する方法、チャンネルインターリービング方法、受信機の反復動作方法および受信機 | |
CN110649926B (zh) | 传输设备及其交织方法 | |
CN102075487B (zh) | 基于多维星座映射的编码调制方法、解调解码方法及系统 | |
JP5256901B2 (ja) | シンボルインターリービング及びチャネルマッピング装置並びに方法並びに移動体通信システム | |
US20060250944A1 (en) | Apparatus and method for transmitting bit-interleaved coded modulation signals in an orthogonal frequency division multiplexing system | |
JP4575982B2 (ja) | 16qam方式の信号空間拡張 | |
KR102079265B1 (ko) | 데이터 전송 방법 및 장치 | |
JP2008529448A (ja) | データの送信方法、データの受信方法、送信機、受信機、並びにコンピュータプログラム製品 | |
CN110719114B (zh) | 传输设备及其交织方法 | |
AU2014307164B2 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals | |
US20150365204A1 (en) | Broadcast signal transmitting method, broadcast signal receiving method, broadcast signal transmitting apparatus, and broadcast signal receiving apparatus | |
CN105122697B (zh) | 广播信号传输装置、广播信号接收方法、广播信号传输方法和广播信号接收方法 | |
US7643444B2 (en) | Method and system for parsing bits in an interleaver for adaptive modulations in a multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system | |
CN110476381B (zh) | 在通信或广播系统中使用harq传输的装置和方法 | |
KR102509968B1 (ko) | 통신 또는 방송 시스템에서 harq 적용시 전송 방법 및 장치 | |
El-Gohary et al. | Utilization of raptor codes for OFDM-system performance enhancing | |
KR20230107872A (ko) | 통신 또는 방송 시스템에서 데이터 복호화 방법 및 장치 | |
KR101407172B1 (ko) | 터보 코드를 이용한 데이터 전송 방법 | |
KR101187070B1 (ko) | 패리티 검사 행렬을 이용하여 부호화하는 방법 | |
CN113039731A (zh) | 用于支持ieee 802.11的harq的设备和方法 | |
JP2017143341A (ja) | 通信装置および通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |