Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4888624B2 - α型サイアロン粉末の製造方法 - Google Patents

α型サイアロン粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4888624B2
JP4888624B2 JP2004224812A JP2004224812A JP4888624B2 JP 4888624 B2 JP4888624 B2 JP 4888624B2 JP 2004224812 A JP2004224812 A JP 2004224812A JP 2004224812 A JP2004224812 A JP 2004224812A JP 4888624 B2 JP4888624 B2 JP 4888624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
powder
particle size
sialon powder
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004224812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006045271A (ja
Inventor
護 三友
尚登 広崎
秀幸 江本
正浩 伊吹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2004224812A priority Critical patent/JP4888624B2/ja
Priority to CNA2005800334389A priority patent/CN101035740A/zh
Priority to KR1020077003465A priority patent/KR100843758B1/ko
Priority to PCT/JP2005/011198 priority patent/WO2006011317A1/ja
Priority to US11/572,858 priority patent/US20070248519A1/en
Priority to EP05751143.8A priority patent/EP1783096B1/en
Publication of JP2006045271A publication Critical patent/JP2006045271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888624B2 publication Critical patent/JP4888624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/84Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by UV- or VIS- data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5481Monomodal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/766Trigonal symmetry, e.g. alpha-Si3N4 or alpha-Sialon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明は、青色発光ダイオード(青色LED)又は紫外発光ダイオード(紫外LED)を光源とする白色発光ダイオード(白色LED)の蛍光体等に利用できるα型サイアロン粉末製造方法に関する。
α型窒化ケイ素の固溶体であるα型サイアロン(Si−Al−O−N)は、高硬度で耐摩耗性に優れ、高温強度や耐酸化性に優れることから、摺動部材や高温構造部材等の用途に使用されている。
このα型サイアロンは、結晶格子間に特定の元素(Ca、並びにLi、Mg、Y、又はLaとCeを除くランタニド金属)が侵入固溶し、電気的中性を保つために、Si−N結合が部分的にAl−N結合(一部は、Al−O結合でも置換される)で置換されている構造を有している。近年、この侵入固溶する元素を適宜選択することにより、白色LEDに有用な蛍光特性が発現することが見いだされ、その実用化が検討されつつある(特許文献1〜5及び非特許文献1参照)。
従来のα型サイアロンは、摺動部材や構造部材等に用いられることから、緻密な焼結体として製造されてきた。この場合、窒化ケイ素(Si3 4 )、窒化アルミニウム(AlN)及び固溶元素の酸化物等からなる混合粉末を窒素雰囲気中で、常圧焼結、ガス圧焼結、ホットプレス焼結等の方法で固溶体の生成と緻密化を同時に行う。これは、焼結の途中過程で窒化ケイ素と窒化アルミニウムの表面酸化物層と固溶元素の酸化物から生成される液相により緻密化が進行するとともに焼結の後期において、液相が粒内に固溶することによりガラス相が粒界に残存しないためである。
α型サイアロン粉末を出発原料とした場合、その分解温度に近い温度で焼結を行っても、緻密化が進行しないために、液相を生成するための助剤が必要となり、結果的にそれが粒界ガラス相として残留する。このような粒界ガラス相は、機械的特性に好ましくないなどの理由から、α型サイアロンの摺動部材や構造部材等の用途においては、出発原料として、α型サイアロン粉末はほとんど使用されていない。
一方、白色LED用蛍光体は、エポキシ樹脂等の封止材料中にサブミクロン〜ミクロンサイズの粒子として分散して使用されるが、上記理由から、現在、α型サイアロン粉末は市販されていない状況にある。
α型サイアロン粉末の代表的な合成方法としては、酸化アルミニウム(Al2 3 )、酸化ケイ素( SiO2 ) 、格子内に固溶する金属酸化物等の混合粉末をカーボンの存在下で、窒素雰囲気中で加熱処理する還元窒化法が挙げられる(非特許文献2〜4参照)。
上記方法は、原料粉末が安価で、1500℃前後の比較的低温で合成できるという特徴があるが、合成の途中過程で複数の中間生成物を経由するとともに、SiOやCO等のガス成分が発生するために、単相のものが得難く、組成の厳密な制御や粒度の制御が困難であった。
また、窒化ケイ素、窒化アルミニウム及び格子内に固溶する元素の酸化物等の混合物を高温で焼成し、得られたα型サイアロン焼結体を粉砕することによってもα型サイアロン粉末が得られる。
特開2002−363554公報 特開2003−336059公報 特開2003−124527公報 特開2003−206418公報 特開2004−67837公報 J. W. H. van Krebel,"On new rare-earth doped M-Si-Al-O-N materials", TU Eindhoven, The Netherlands, pp.145-161 (1998) M. Mitomo et al., "Preparation of α-SiAlON Powders by Carbothermal Reduction and Nitridation", Ceram. Int., Vol.14, pp.43-48 (1988) J. W. T. van Rutten et al., "Carbothermal Preparation of Ca-α-SiAlON", J. Eur. Ceram. Soc., Vol.15, pp.599-604 (1995) K. Komeya et al., "Hollow Beads Composed of Nanosize Ca α-SiAlON Grains", J. Am. Ceram. Soc., Vol.83, pp.995-997 (2000)
従来のα型サイアロン粉末の製造方法においては、焼成過程での液相焼結により粒子間の結合が強固となり、目的の粒度の粉末を得るためには過酷な条件での粉砕処理が要求される。粉砕処理条件が過酷になるほど不純物が混入する機会が多くなるとともに、各々の粒子表面に欠陥が導入されるという課題がある。
従来のα型サイアロン粉末の製造方法によって得たα型サイアロン粉末を蛍光体として使用する場合には、励起光に対して粒子表面部分が主に応答するため、粉砕処理により導入される表面欠陥は、蛍光特性に大きな影響を及ぼし、発光特性が劣化するという課題がある。
上記課題に鑑み、本発明は、青色LED又は紫外LEDを光源とする白色LEDの蛍光体材料となるα型サイアロン粉末再現性良く安定してかつ多量に製造する方法を提供することを目的としている。
本発明者は、青色LED又は紫外LEDを光源とする白色LEDの蛍光体に利用できるα型サイアロン粉末の製造に関し実験的検討を行った。その結果、所定の原料混合粉末を特定の状態で充填し、特定条件下で加熱し、特定粒度に粉砕処理することにより、発光特性に優れたα型サイアロン粉末による蛍光体が容易に得られことと、製造に際し、特定の材質の坩堝内で行うときにα型サイアロン粉末による蛍光体が一層容易に得られるとの知見を得て、本発明に至ったものである。
なお、以下、原料粉末の重量を当該原料粉末が占める体積で割った密度を、かさ密度と呼ぶが、合成の前段階で消失するバインダーや造孔材が含まれる場合はそれらを算入しない。
上記目的を達成するため、本発明は、
一般式:(M1)(M2)(Si,Al)12(O,N)16
(但し、M1はLi、Mg、Ca、Y及びランタニド金属(LaとCeを除く)からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2はCe、Pr、Eu、Tb、Yb及びErからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0.3<X+Y<1.5、かつ、0<Y<0.7)
で示されるα型サイアロン粉末の製造方法であって、
(a)窒化ケイ素と、
(b)窒化アルミニウムと、
(c)M1含有化合物と、
(d)M2含有化合物と、
必要に応じて(e)酸化アルミニウムと、からなる混合粉末を1.5g/cm 以下のかさ密度にして、少なくとも混合粉末と当接する部分が窒化ホウ素でなる容器に充填する工程と、
混合粉末を窒素雰囲気中において1600〜2000℃での加熱処理によりα型サイアロンを得る工程と
加熱処理により得たα型サイアロンを、加工歪による表面欠陥が導入されないように粉砕処理してα型サイアロン粉末とする工程と、
を備え、
粉砕処理によるα型サイアロン粉末の平均粒径が1μm以上で、かつ、全α型サイアロン粉末の90体積%が15μm以下の粒径となるようにα型サイアロン粉末を製造することを特徴とする。
上記製造方法において、好ましくは、混合粉末中のM1はCaであり、かつ、0.01<Y/(X+Y)<0.7である
上記製造方法によれば、白色LED用の蛍光体として、好適な組成と粒度を有するα型サイアロン粉末を安定、かつ、多量に製造することができる。このようにして製造されるα型サイアロン粉末は、緩やかな粉砕処理加工条件により粉末に製造される。このため、加工歪による表面欠陥が導入されないので、発光特性が優れている。
上記の製造方法で得られるα型サイアロン粉末の平均粒径は、好ましくは、2〜7μmであり、全α型サイアロン粉末の80体積%は1〜10μmの粒径範囲である。α型サイアロン粉末の平均粒径は4.5μmであり、90体積%粒径は9.1μmでもよい。α型サイアロン粉末の平均粒径が6.5μmであり、90体積%粒径が13μmとしてもよい。
本発明によって得られるα型サイアロン粉末は表面欠陥がなく、青色LED又は紫外光LEDの励起によりピーク波長が黄色の発光をする蛍光体となる。
本発明によれば、青色LED又は紫外LEDを光源とする白色LEDに好適なα型サイアロン粉末を、安定、かつ、多量に製造することができる。
そして、本発明により得られたα型サイアロン粉末による蛍光体は、白色LED用蛍光体として適度な粒度を有し、かつ、表面欠陥がないので、発光特性に優れている。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
本発明は
一般式:(M1)X (M2)Y (Si,Al)12(O,N)16

(但し、M1はLi、Mg、Ca、Y及びランタニド金属(LaとCeを除く)からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2はCe、Pr、Eu、Tb、Yb及びErからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0.3<X+Y<1.5、かつ0<Y<0.7)で示されるα型サイアロン粉末の製造方法であって、
(a)窒化ケイ素(Si3 4 )と、(b)窒化アルミニウム(AlN)と、(c)M1含有化合物と、(d)M2含有化合物と、必要に応じて(e)酸化アルミニウムと、からなる混合粉末を1.5g/cm 以下のかさ密度にして、少なくとも混合粉末と当接する部分が窒化ホウ素でなる容器に充填する工程と、
混合粉末を窒素雰囲気中において1600〜2000℃での加熱処理によりα型サイアロンを得る工程と、
加熱処理により得たα型サイアロンを、加工歪による表面欠陥が導入されないように粉砕処理してα型サイアロン粉末とする工程と、を備え、 粉砕処理によるα型サイアロン粉末の平均粒径が1μm以上で、かつ、全α型サイアロン粉末の90体積%が15μm以下の粒径となるようにα型サイアロン粉末を製造することを特徴とする
上記α型サイアロンの一般式において、M1とは、α型サイアロンの格子内に固溶する元素を示している。このような元素として、Li、Ca、Mg、Y、並びにランタニド元素(但し、LaとCeを除く)が知られている。本発明者等の検討によれば、M1としてCaを選択した場合に、上記α型サイアロンの一般式の組成としては、0.01<Y/(X+Y)<0.7が好適である。
上記組成が好適であるのは、α型サイアロンの結晶構造が安定化し、β′相への転移が起こりにくく、α型サイアロン単相の材料が得やすいからである。このため、α型サイアロンの製造に際し、後述する発光中心となる元素とともに固溶させることにより、特に発光特性の良い材料が得られるものと推定される。
なお、LaやCeについては、単独では固溶しないが、他の元素といっしょにドープする場合には微量固溶することが知られている。
上記α型サイアロンの一般式において、第二の金属(M2)については、これらが発光中心を形成し、蛍光特性を発揮するために、ランタニド金属が選択される。特に蛍光特性が優れることから、Ce、Pr、Eu、Tb、Yb、及びErからなる群からなる1種以上の金属が好ましく選択される。
上記原料を所望の組成のα型サイアロンが得られるように配合し、これを粉末状のまま或いは顆粒状や成形物の形態とし、当該原料が接触する面が少なくとも窒化ホウ素からなる坩堝等の容器内に充填する。
次に、上記原料を充填した容器を、原料かさ密度が1.5g/cm3 を越えることなく保持し、窒素雰囲気中で1600〜2000℃の温度範囲で所定の時間加熱処理する。この加熱処理により、原料の固溶反応を進行させ、α型サイアロンが合成される。
上記した原料となる各材料は、高純度で、反応性に富むように粉末状であることが好ましい。非酸化物原料である窒化ケイ素粉末及び窒化アルミニウム粉末の粒子表面上には不可避的に酸化物が存在するので、原料配合組成を決める際には、それを考慮する必要がある。窒化ケイ素粉末には、α型及びβ型の二種類の結晶系が存在するが、何れかでも、また、両者が混合したものでも構わない。
さらに、M1含有化合物、M2含有化合物に関しては、M1やM2の酸化物や窒化物を用いることができる。また、熱分解でM1やM2の酸化物、窒化物、酸窒化物の何れかが残留するような材料を用いてもよい。必要に応じて添加する材料である酸化アルミニウムについても、高純度で反応性に富むように粉末状であることが好ましい。
本発明においては、上記原料を所望割合に配合して原料粉末を生成するが、1600℃以上の加熱処理で速やかに反応してα型サイアロンを生成すれば良いので、全ての原料が粉末状である必要はない。
上記原料粉末の容器内への充填は、粉末状、顆粒状、或いはそれらの成形物のいずれの形態であっても構わないが、そのかさ密度を1.5g/cm3 以下にすることが肝要である。かさ密度は、原料粉末の重量を当該原料粉末が占める体積で割った密度であり、合成の前段階で消失するバインダーや造孔材が含まれる場合はそれらを算入しない。
この際、容器内に充填する原料のかさ密度を1.5g/cm3 以下にするのは、反応中に遷移的に生成する液相による焼結の進行を抑制するためである。かさ密度が1.5g/cm3 よりも大きいと、高温加熱処理により明確な収縮を伴う焼結が進行し、その後の粉砕処理条件が過酷になるだけでなく、粉砕処理による粒子表面への損傷が大きく、蛍光体としての発光特性に悪影響を及ぼすので好ましくない。
上記容器として、当該原料が接触する面が少なくとも窒化ホウ素からなる坩堝等の容器を使用する理由は、窒化ホウ素が主原料粉末である窒化ケイ素及び窒化アルミニウム及び反応生成物であるα型サイアロンと反応しないためであり、また2000℃までの合成温度及び窒素雰囲気下において、分解や溶融することなく安定に存在するためである。
したがって、容器は原料粉末が接触する部分のみが窒化ホウ素であれば、他の部分は窒化ホウ素である必要はない。例えば、カーボン等の他材料の容器の内面に窒化ホウ素を所定の厚さにコーティングした容器を使用してもよい。
一方、坩堝として高温焼成用の代表的な材料であるカーボンを使用すると、原料の窒化ケイ素がカーボンと反応して、熱力学的に安定な炭化ケイ素(SiC)を生成するので好ましくない。その他の坩堝材料であるアルミナやマグネシア(MgO)、窒化ケイ素、モリブデン(Mo)やタングステン(W)等の高融点金属は、原料粉末と反応してしまい、α型サイアロンの組成ずれ又は組成ムラを引き起こしたり、α型サイアロン中に発光特性に悪影響を及ぼす不純物として混入するために好ましくない。
上記容器の蓋は、α型サイアロンの生成反応の観点からは、通常の窒素雰囲気中であれば必ずしも必要ない。しかしながら、炉内の断熱材等の異物の混入を防ぐ目的で蓋を使用することが望ましい。但し、蓋や容器外面の材質に関しては、合成条件の温度で雰囲気と反応しなければ、材質は問われない。
上記加熱処理温度が1600℃よりも低いと未反応物が多く残存し、2000℃を越えると粒子間の焼結が起こるだけでなく、窒化ケイ素原料やα型サイアロン及び窒化ホウ素容器の熱分解が進行するので好ましくない。合成温度の好ましい範囲は、1650〜1850℃である。
上記の加熱処理における加熱時間としては、1〜20時間程度が好ましい範囲である。加熱時間が1時間未満では未反応物が残存しやすく好ましくない。加熱時間が20時間を超えると、粒子間の焼結の進行し過ぎることと、コストが高くなるので好ましくない。
上記加熱処理時の雰囲気に関しては、1800℃未満では常圧の窒素でよい。1800℃以上では、窒化ケイ素原料及びα型サイアロンの熱分解を抑制するために、窒素圧が高い方が好ましい。窒素圧が1MPaを越えるときには、合成炉に多大な費用を必要とするので、1MPa以下の窒素が好ましく選択される。
さらに、このようにして合成したα型サイアロンを粉砕処理して、α型サイアロン粉末を製造することができる。上記合成後のα型サイアロンは塊状なので、この塊状のα型サイアロンを解砕処理や粉砕処理、分級処理などの各処理工程を組み合わせて所定の粒径のα型サイアロン粉末にする。このようにして製造したα型サイアロン粉末は、種々の用途に用いることができる。
上記α型サイアロン粉末の粒径としては、発明者等の検討結果に基づけば、白色LED用の蛍光体として使用するためには、α型サイアロン粉末の平均粒径が1〜10μmであり、かつ、全α型サイアロン粉末の90体積%が15μm以下であるという特定粒度が好ましい。
この際、全α型サイアロン粉末の90体積%が15μmを越えると、エポキシ樹脂等の封止材への分散工程で沈降が起こりやすく、均一分散が困難となることがあるので好ましくない。そして、α型サイアロン粉末の平均粒径が1μmよりも小さいと、必然的に結晶が破壊している粒子の割合が高くなり、発光特性が劣化したり、二次凝集等が起こり、ハンドリング性が悪くなる等の不具合が生じ、好ましくない。
さらに、樹脂に封止された蛍光体が青色LEDや紫外LEDの光を効率よく変換するためには、蛍光体の粒径がミクロンサイズであり、粒度が均一な粒子が封止樹脂中に均一分散する必要がある。そのためには、α型サイアロン粉末の平均粒径が2〜7μmであり、全α型サイアロン粉末の80体積%が1〜10μmの範囲にあることが好ましい。
なお、前記の解砕や粉砕処理に関して、前記α型サイアロン塊状物は易粉砕性に優れ、乳鉢等でも容易に粉砕ができるが、ボールミルや振動ミル等の一般的な粉砕機を適用することも当然許容される。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
α型サイアロン粉末原料粉末として、(a)窒化ケイ素粉末(宇部興産製、E10グレード)と、(b)窒化アルミニウム粉末(トクヤマ製、Fグレード)と、(c)炭酸カルシウム粉末(関東化学製、特級試薬)と、(d)酸化ユーロピウム粉末(信越化学工業製、RUグレード)と、を使用した。
配合比は、(a)窒化ケイ素(Si3 4 ):(b)窒化アルミニウム(AlN):(c)炭酸カルシウム(CaCO3 ):(d)酸化ユーロピウム(Eu2 3 )=52.3:36.2:10.9:0.6(モル比)とし、エタノール溶媒中、窒化ケイ素質ポットとボールによる湿式ボールミル混合を1時間行い、ろ過し、乾燥することにより混合粉末を得た。
次に、混合粉末25gを、内径50mm、高さ40mmの窒化ホウ素製坩堝に充填し、軽くタッピングを行った。この時、充填高さから求めた混合粉末のかさ密度は0.45g/cm3 であった。この坩堝に窒化ホウ素製の蓋をし、カーボンヒーターの電気炉で大気圧窒素雰囲気中、1750℃で4時間の加熱処理を行った。混合粉末は、加熱処理後に黄色の塊状生成物となり、坩堝から容易に回収できた。得られた塊状生成物を瑪瑙乳鉢で解砕し、目開き45μmの篩を通し、合成粉末を得た。
実施例1の合成粉末に対しては、X線回折(XRD)による結晶相の同定及びレーザー回折散乱法による粒度分布の測定を行った。実施例1の生成物の結晶相は、XRD測定によれば、α型サイアロン単相であった。
図1は、実施例1及び後述する比較例4のα型サイアロン粉体の粒度分布を示す図である。図において、横軸は粒径(μm)、縦軸は累積頻度(体積%)である。実施例1の粒度分布は、実線による曲線で示している。図から明らかなように、実施例1のα型サイアロン粉体の平均粒径は4.5μmであり、90体積%粒径が9.1μmであることが分かった。また、1〜10μmの範囲内に全α型サイアロン粉末の91.0体積%が含まれており、白色LED用蛍光体に適した粒度であった。
実施例2は、実施例1と同じ混合粉末原料25gを、内径40mmの金型を使用し、20MPaの圧力で一軸加圧成形を行い、かさ密度1.2g/cm3 の成形体を得た。この成形体を実施例1と同様の坩堝に入れ、同様の条件で加熱処理を行った。加熱処理後の成形物は、かさ密度1.4g/cm3 となり、加熱処理前よりも若干緻密化した。そして、実施例1と同様に、目開き45μmの篩を通過するように乳鉢粉砕を行い、合成粉末とした。実施例2の生成物の粉砕性は実施例1のそれよりも若干悪かった。
実施例2の生成物の結晶相は、XRD測定によれば、α型サイアロン単相であった。そして、実施例2のα型サイアロン粉体の粒度分布測定によれば、平均粒径は6.5μmであり、90体積%粒径が13.0μmであり、1〜10μmの範囲内に全α型サイアロン粉末の82体積%が含まれる粒度分布特性を得、白色LED用蛍光体に適した粒度であった。
次に、比較例のα型サイアロン粉末の製造方法について説明する。
(比較例1)
比較例1としては、加熱処理を1500℃で行ったこと以外は、実施例1と同じ条件でα型サイアロン粉末を製造した。得られた粉末の色は黄白色であった。XRD測定によれば、比較例1では、α型窒化ケイ素>α型サイアロン>窒化アルミニウムのピーク強度順に結晶相が存在しており、固溶反応が不十分であり、蛍光体に適したα型サイアロン粉末が得られなかった。
(比較例2)
比較例2としては、黒鉛製坩堝を使用したこと以外は、実施例1と同じ条件で粉末を合成した。得られた粉末の色は、薄緑色であった。そして、比較例2では、合成粉末を回収した後の黒鉛坩堝が大きく浸食されていた。
XRD測定によれば、比較例2では、β型炭化ケイ素>α型窒化ケイ素>α型サイアロン>β型サイアロンのピーク強度順に結晶相が存在し、原料中の窒化ケイ素と黒鉛坩堝の反応生成物であるβ型炭化ケイ素などの反応物などが生成し、α型サイアロン生成の抑制が観察された。このため、蛍光体に適したα型サイアロン粉末が得られなかった。
(比較例3)
比較例3としては、窒化ケイ素製坩堝を使用した以外は、実施例1と同じ条件で粉末を合成した。得られた粉末の色は、黄色であった。そして、比較例3では、合成粉末が坩堝と強固に反応してしまい、生成物の一部しか回収できず、また窒化ケイ素製坩堝は再利用が不能となってしまった。このため、蛍光体に適したα型サイアロン粉末が得られなかった。
(比較例4)
実施例2の成形体を更に200MPaの圧力で冷間静水圧成形(CIP)を行い、かさ密度1.8g/cm3 の成形体とし、実施例2と同条件で加熱処理を行った。加熱処理後の成形物は、かさ密度2.7g/cm3 まで緻密化したために、瑪瑙乳鉢で粉砕することができなかった。そのため、ハンマーで粗粉砕を行った後、窒化ケイ素製のボールとポットを使用し、水中でボールミル粉砕を10時間行い、ろ過し、乾燥した後、目開き45μmの篩を通し、合成粉末とした。
XRD測定によれば、比較例4の結晶相は、α型サイアロン単相であった。図1に示すように、比較例4の粒度分布測定からは、α型サイアロン粉末の平均粒径が0.8μmであり、90体積%径が2.2μmであった(図1の点線の曲線を参照)。また、1〜10μmの範囲内には、全α型サイアロン粉末の39.3体積%が含まれていた。
次に、α型サイアロン単相の粉末が得られた実施例1,2及び比較例4の蛍光体としての発光特性について説明する。
上記実施例及び比較例のα型サイアロン粉末の励起スペクトル及び外部励起光による蛍光スペクトルを蛍光分光光度計で評価した。
図2は、実施例1,2及び比較例4におけるα型サイアロン粉末の励起スペクトルを示す図である。図において、横軸は励起波長(nm)を示し、縦軸は発光強度(任意目盛り)を示している。
図から明らかように、実施例1及び2のα型サイアロン粉末によれば、350〜500nmの幅広い波長領域でEu−(O、N)の電荷移動吸収帯に帰属する強度の強い励起が得られることと、実施例1のα型サイアロン粉末の発光強度が、実施例2のそれよりも強いことが分かった。これに対して、比較例4の場合には、発光強度が著しく弱かった。
これにより、実施例1及び2のα型サイアロン粉末による蛍光体によれば、InGaN系青色LED(450〜500nm)を励起光として利用可能であることが分かる。
図3は、実施例1,2及び比較例4におけるα型サイアロン粉末への外部励起光による発光スペクトルを示す図である。図において、横軸は発光波長(nm)を示し、縦軸は発光強度(任意目盛り)を示している。外部励起光の波長は400nmである。図から明らかように、実施例1,2のα型サイアロン粉末による蛍光体の外部励起光による発光スペクトルは約570nmにピークを有し、強度の強い黄色光を発光し、実施例1のα型サイアロン粉末蛍光体の発光強度が、実施例2のそれよりも強いことが分かった。
これに対して、比較例4の場合には、約570nmにピークを有する黄色発光はするが、発光強度は実施例1の約1/5である弱い発光であった。これにより、実施例1及び2のα型サイアロン粉末による蛍光体によれば、InGaN系青色LED(450〜500nm)を励起光として、強度の強い黄色光を発光させることができる。
上記結果から、実施例1,2及び比較例の発光強度の違いは、かさ密度に依存し、かさ密度がおおよそ1.5g/cm3 以下であれば、発光特性が優れていることが分かる。すなわち、かさ密度がおおよそ1.5g/cm3 以下であれば、α型サイアロン生成物の粉砕処理が容易に実施でき、加工歪による表面欠陥が導入されないことが分かる。
本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることはいうまでもない。
本発明のα型サイアロン粉末及びその製造方法によれば、蛍光体として好適な組成と粒度を有するα型サイアロン粉末を再現性良く、また、量産性良く製造することができる。また、このようにして製造したα型サイアロンを緩やかな粉砕処理加工条件により製造したα型サイアロン粉末蛍光体は、加工歪による表面欠陥が導入されないので、発光特性が優れている。したがって、本発明のα型サイアロン粉末を用いた蛍光体は、青色発光ダイオード又は紫外発光ダイオードを光源とする白色発光ダイオードの蛍光体として用いることができる。
実施例1と比較例4のα型サイアロン粉体の粒度分布を示す図である。 実施例1,2及び比較例4におけるα型サイアロン粉末の励起スペクトルを示す図である。 実施例1,2及び比較例4におけるα型サイアロン粉末への外部励起光による発光スペクトルを示す図である。

Claims (2)

  1. 一般式:(M1)(M2)(Si,Al)12(O,N)16(但し、M1はLi、Mg、Ca、Y及びランタニド金属(LaとCeを除く)からなる群から選ばれる1種以上の元素であり、M2はCe、Pr、Eu、Tb、Yb及びErからなる群から選ばれる1種以上の元素であり、0.3<X+Y<1.5、かつ、0<Y<0.7)で示されるα型サイアロン粉末の製造方法であって、
    (a)窒化ケイ素と、
    (b)窒化アルミニウムと、
    (c)M1含有化合物と、
    (d)M2含有化合物と、
    必要に応じて(e)酸化アルミニウムと、
    からなる混合粉末を1.5g/cm以下のかさ密度にして、少なくとも該混合粉末と当接する部分が窒化ホウ素でなる容器に充填する工程と、
    上記混合粉末を窒素雰囲気中において1600〜2000℃での加熱処理によりα型サイアロンを得る工程と、
    上記加熱処理により得た上記α型サイアロンを、加工歪による表面欠陥が導入されないように粉砕処理してα型サイアロン粉末とする工程と、
    を備え、
    上記粉砕処理によるα型サイアロン粉末の平均粒径が1μm以上で、かつ、全α型サイアロン粉末の90体積%が15μm以下の粒径となるようにα型サイアロン粉末を製造することを特徴とする、α型サイアロン粉末の製造方法。
  2. 前記混合粉末中のM1はCaであり、かつ、0.01<Y/(X+Y)<0.7であることを特徴とする、請求項1に記載のα型サイアロン粉末の製造方法。
JP2004224812A 2004-07-30 2004-07-30 α型サイアロン粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP4888624B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224812A JP4888624B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 α型サイアロン粉末の製造方法
CNA2005800334389A CN101035740A (zh) 2004-07-30 2005-06-14 α型塞隆粉末及其制造方法
KR1020077003465A KR100843758B1 (ko) 2004-07-30 2005-06-14 α형 사이알론 분말 및 그 제조 방법
PCT/JP2005/011198 WO2006011317A1 (ja) 2004-07-30 2005-06-14 α型サイアロン粉末及びその製造方法
US11/572,858 US20070248519A1 (en) 2004-07-30 2005-06-14 Alpha-Siaion Powder and Method for Producing the Same
EP05751143.8A EP1783096B1 (en) 2004-07-30 2005-06-14 Alpha-sialon powder and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004224812A JP4888624B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 α型サイアロン粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045271A JP2006045271A (ja) 2006-02-16
JP4888624B2 true JP4888624B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=35786069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004224812A Expired - Fee Related JP4888624B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 α型サイアロン粉末の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070248519A1 (ja)
EP (1) EP1783096B1 (ja)
JP (1) JP4888624B2 (ja)
KR (1) KR100843758B1 (ja)
CN (1) CN101035740A (ja)
WO (1) WO2006011317A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030904A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Grün emittierende led
WO2005031797A2 (de) * 2003-09-24 2005-04-07 Patent-Treuhand- Gesellschaft Für Elektrische Glühlampen Mbh Weiss emittierende led mit definierter farbtemperatur
EP2366754B1 (en) * 2004-09-22 2014-08-27 National Institute for Materials Science Phosphor, production method thereof and light emitting instrument
EP1892268B1 (en) 2005-06-14 2015-10-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and sheet containing phosphor, and light emitting element using such composition and sheet
KR20090018085A (ko) * 2006-05-10 2009-02-19 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 사이알론 형광체 및 그 제조 방법 및 그것을 이용한 조명기구 및 발광소자
EP2036966B1 (en) 2006-07-05 2017-10-25 Ube Industries, Ltd. Sialon-base oxynitride phosphors and process for production thereof
JP5188687B2 (ja) * 2006-07-18 2013-04-24 昭和電工株式会社 蛍光体及びその製造法並びに発光装置
JP5378644B2 (ja) * 2006-09-29 2013-12-25 Dowaホールディングス株式会社 窒化物蛍光体または酸窒化物蛍光体の製造方法
JP5227503B2 (ja) * 2006-09-29 2013-07-03 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体、蛍光体シート及び蛍光体の製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
JP5367218B2 (ja) * 2006-11-24 2013-12-11 シャープ株式会社 蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法
KR101141864B1 (ko) * 2008-03-18 2012-05-08 성균관대학교산학협력단 산질화물 형광체의 소성 장치를 이용한 산질화물 형광체의제조방법
CN102036999A (zh) * 2008-03-21 2011-04-27 内诺格雷姆公司 金属硅氮化物或金属硅氧氮化物亚微米荧光粉颗粒及合成这些荧光粉的方法
US8158026B2 (en) * 2008-08-12 2012-04-17 Samsung Led Co., Ltd. Method for preparing B-Sialon phosphor
US8540173B2 (en) 2010-02-10 2013-09-24 Imra America, Inc. Production of fine particles of functional ceramic by using pulsed laser
JP5170344B2 (ja) 2010-03-31 2013-03-27 宇部興産株式会社 サイアロン系酸窒化物蛍光体の製造方法及びサイアロン系酸窒化物蛍光体
KR101215342B1 (ko) * 2010-09-20 2012-12-26 삼성전자주식회사 사이알론 형광체, 그 제조방법 및 이를 이용한 발광소자 패키지
EP2669352B1 (en) * 2011-01-26 2018-10-10 Denka Company Limited Alpha-sialon, light-emitting device and use thereof
CN102093887B (zh) * 2011-01-27 2014-06-18 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种低色温白光led用氮化硅橙红光发光材料及其制备方法
TWI456028B (zh) * 2011-02-16 2014-10-11 Univ Nat Cheng Kung Mg-α-SiAlON為主體晶格之螢光材料的製造方法及螢光材料的後製程方法
JP5851214B2 (ja) 2011-11-16 2016-02-03 株式会社東芝 蛍光体、発光装置、および蛍光体の製造方法
CN104797684B (zh) * 2012-11-13 2017-03-29 电化株式会社 荧光体、发光元件及照明装置
US9777215B2 (en) * 2013-05-28 2017-10-03 Ube Industries, Ltd. Oxynitride phosphor powder
CN103396798B (zh) * 2013-07-24 2015-10-07 江苏博睿光电有限公司 一种用于近紫外激发的氮氧化物荧光粉及其制备方法
JP2018150433A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 デンカ株式会社 橙色蛍光体および発光装置
US11236269B2 (en) * 2018-03-29 2022-02-01 Denka Company Limited Alpha-Sialon fluorescent body and light-emitting device
KR102209383B1 (ko) 2018-12-31 2021-02-01 (주)단단 이터븀과 이트륨이 공도핑된 사이알론 및 그 제조방법
WO2024203864A1 (ja) * 2023-03-28 2024-10-03 デンカ株式会社 α型サイアロン蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844631B2 (ja) * 1981-07-06 1983-10-04 科学技術庁無機材質研究所長 透光性β−サイアロン焼結体の製造法
JPS62223009A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 Ube Ind Ltd α−サイアロン粉末の製法
JP3726131B2 (ja) * 2002-05-23 2005-12-14 独立行政法人物質・材料研究機構 サイアロン系蛍光体
US6632379B2 (en) * 2001-06-07 2003-10-14 National Institute For Materials Science Oxynitride phosphor activated by a rare earth element, and sialon type phosphor
JP3668770B2 (ja) * 2001-06-07 2005-07-06 独立行政法人物質・材料研究機構 希土類元素を付活させた酸窒化物蛍光体
DE10133352A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
JP4207489B2 (ja) * 2002-08-06 2009-01-14 株式会社豊田中央研究所 α−サイアロン蛍光体
JP4072632B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-09 豊田合成株式会社 発光装置及び発光方法
AU2003283731A1 (en) * 2002-12-13 2004-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system comprising a radiation source and a fluorescent material
JP4052136B2 (ja) * 2003-02-06 2008-02-27 宇部興産株式会社 サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
US7074346B2 (en) * 2003-02-06 2006-07-11 Ube Industries, Ltd. Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof
JP4277666B2 (ja) * 2003-12-01 2009-06-10 宇部興産株式会社 サイアロン系蛍光体の製造方法およびサイアロン系蛍光体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101035740A (zh) 2007-09-12
US20070248519A1 (en) 2007-10-25
KR100843758B1 (ko) 2008-07-04
EP1783096A1 (en) 2007-05-09
WO2006011317A1 (ja) 2006-02-02
EP1783096A4 (en) 2012-01-04
JP2006045271A (ja) 2006-02-16
EP1783096B1 (en) 2014-08-20
KR20070044012A (ko) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4888624B2 (ja) α型サイアロン粉末の製造方法
JP4762892B2 (ja) α型サイアロン及びその製造方法
KR101204573B1 (ko) 사이알론 형광체 및 그 제조 방법 및 그것을 이용한 조명기구 및 발광소자
JP4052136B2 (ja) サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
US7074346B2 (en) Sialon-based oxynitride phosphor, process for its production, and use thereof
JP4894048B2 (ja) 蛍光体とその製造方法
JP5549969B2 (ja) 窒化物系または酸窒化物系の蛍光体原料混合物及びEuを含むSr2Si5N8、CaAlSiN3又はSrAlSiN3蛍光体の製造方法
JP4066828B2 (ja) サイアロン系酸窒化物蛍光体およびその製造方法
JP5954425B2 (ja) 波長変換部材及びそれを用いた発光装置
JP3914991B2 (ja) サイアロン蛍光体の製造方法
KR101141864B1 (ko) 산질화물 형광체의 소성 장치를 이용한 산질화물 형광체의제조방법
JP2007131728A (ja) 蛍光体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees