JP4873705B2 - 窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 - Google Patents
窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4873705B2 JP4873705B2 JP2006230308A JP2006230308A JP4873705B2 JP 4873705 B2 JP4873705 B2 JP 4873705B2 JP 2006230308 A JP2006230308 A JP 2006230308A JP 2006230308 A JP2006230308 A JP 2006230308A JP 4873705 B2 JP4873705 B2 JP 4873705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inn
- indium
- growth
- layer
- ingan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
しかしながら、InNあるいは高いIn組成のInGaNのエピタキシャル薄膜成長技術はまだ成熟した状況とは言えず、InNが本来持っている潜在能力(優れた物性値)を充分引き出して利用するに至っていない。InNは原子の結合力が弱く大気圧下での解離温度も約600℃と低いため、結晶中のNの抜け(Vacancy)に関連した欠陥の形成を抑制するため600℃以下の低温で成長することが望まれる。現在では、RF−MBE(radio frequency−molecular beam epitaxy)と呼ばれる成長技術を用いることで比較的純度と結晶性の高いInN結晶が得られるようになってきている。RF−MBEでは、13.56MHzの高周波コイルを設けたプラズマ室にN2ガスを供給して原子状のNラジカルや電子励起状態にあるN2分子を生成し、これを基板上に照射して窒素元素の原料として用いる。一方、インジウム元素の供給には一般的なクヌードセンセル(Kセル)が使われる。ところで、InNのエピタキシャル成長を行う場合、格子整合の取れる基板結晶が存在しない。そのため、GaNと同様にサファイア(Al2O3)を基板として用いてその上に直接InNを成長したり、サファイア上にまずGaNバッファ層を成長し、その後InNの成長を行うなどの方法がある。一般的にはGaNのバッファ層を成長してからInNを成長するほうが、成長面内での回転ドメインの形成が抑えられるため結晶性が高いとされる。しかし、GaNバッファ層を用いる場合にも、GaNバッファ層の平坦性や結晶性などがその後成長するInNの結晶性に大きく影響するため、GaNバッファ層の成長条件を最適化し精密に制御する必要があった。
上記のようにGaNバッファ層上にInNエピタキシャル薄膜を成長するに当たって、InNの成長層表面の平坦性が数原子層オーダー以下の凹凸であり、かつ結晶性や光学特性に優れたInN薄膜を得るには、GaNバッファ層の平坦性や結晶性が重要になる。しかし、GaNの結晶性は成長温度、V族元素(N)とIII族元素(Ga)の供給比であるV/III比、その他いろいろな成長条件に左右されるためその制御は難しい。このため、GaNバッファ層上への良質なInNエピタキシャル成長を行うにあたって、できるだけ簡便で効果があり、再現性と制御性に優れた手法の開発が望まれていた。
具体的には、
将来、InN層上に再度GaNやAlGaN、あるいはInGaAlNのようなバンドギャップの大きな窒化物材料をヘテロ成長する場合、その界面の平坦性は光デバイスや電子デバイスの性能に大きく影響するので、原子層レベルで平坦なInN表面を作製することは極めて需要である。また、本発明によってInNの結晶性も大いに向上するから、同じくInNを活性層に用いる光デバイスや電子デバイスの性能向上に大きく寄与する。なお、説明ではInN結晶を例にとったが、In組成の大きなInGaNでも同様の効果が期待できる。また、InNの成長方法としてRF−MBEを例にとって説明したが、本手法はMOCVD(MOVPE)やHVPEなど他のエピタキシャル成長方法を用いたInNと高In組成のInGaNの成長にも有効であることは容易に想像できる。
図4は図3で説明したサンプルから得られたPLスペクトルである。作製したInNエピタキシャル薄膜の発光波長はいずれも0.75eV付近にあり、InN結晶層が比較的高純度であることを示している。重要なことは、Inの金属層を挿入することでその発光強度がIn金属層を挿入しないものに比べて劇的に改善されたことである。これは、In金属層の挿入によってInNエピタキシャル成長層の結晶性が大きく改善されていることを示している。Inの堆積量が0.9MLと1.8MLのものを比較した場合、1.8MLのサンプルのほうが発光強度は強く、図2に示した表面の平坦性の改善の具合とも良く一致している。
Claims (1)
- GaNバッファ層上へのInNあるいは高In組成のInGaNのエピタキシャル成長において、
成長技術として窒素原子の供給手段として、高周波コイルを設けたプラズマ室にN 2 ガスを供給して、N2ガスから発生するプラズマを用い、GaとInの供給手段としてKセル内でInあるいはGa金属元素を高温加熱して生成される原子ビームを利用し、
GaNバッファ層の極性がN極性((000−1)面、−c面)であり、
InNあるいは高In組成のInGaN層の成長に先立ちGaNバッファ層上に1−2原子層のIn金属層を堆積することを特徴としたエピタキシャル成長方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230308A JP4873705B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230308A JP4873705B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053589A JP2008053589A (ja) | 2008-03-06 |
JP4873705B2 true JP4873705B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39237323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006230308A Expired - Fee Related JP4873705B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4873705B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113897677B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-04-28 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 氮化铟晶体及其生长方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2546531B2 (ja) * | 1994-02-09 | 1996-10-23 | 株式会社日立製作所 | 半導体積層構造、半導体装置及びそれらの製造方法 |
JP2003273019A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 窒化物半導体結晶成長表面の保護方法及び窒化物半導体薄膜デバイスの作製方法 |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006230308A patent/JP4873705B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008053589A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8148712B2 (en) | Group III nitride compound semiconductor stacked structure | |
JP5812166B2 (ja) | 窒化物半導体の結晶成長方法 | |
US10665753B2 (en) | Vertical-type ultraviolet light-emitting diode | |
US20120187366A1 (en) | Growth method of nitride semiconductor layer and light emitting device using the growth method | |
JP2007142437A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JPH10312971A (ja) | III−V族化合物半導体膜とその成長方法、GaN系半導体膜とその形成方法、GaN系半導体積層構造とその形成方法、GaN系半導体素子とその製造方法 | |
JP4452252B2 (ja) | 窒化ガリウム系半導体の製造方法 | |
US8026523B2 (en) | Nitride semiconductor free-standing substrate and device using the same | |
EP2071053B1 (en) | Filming method for iii-group nitride semiconductor laminated structure | |
JPH11233391A (ja) | 結晶基板とそれを用いた半導体装置およびその製法 | |
WO2020050159A1 (ja) | 窒化物半導体デバイスとその基板、および希土類元素添加窒化物層の形成方法、並びに赤色発光デバイスとその製造方法 | |
JP4974635B2 (ja) | Iii族窒化物化合物半導体積層構造体の成膜方法 | |
JP2005303250A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5814131B2 (ja) | 構造体、及び半導体基板の製造方法 | |
JP2008115463A (ja) | Iii族窒化物半導体の積層構造及びその製造方法と半導体発光素子とランプ | |
KR100935974B1 (ko) | 질화물 반도체 발광소자의 제조 방법 | |
JP2001148348A (ja) | GaN系半導体素子とその製造方法 | |
JP3504851B2 (ja) | 化合物半導体膜の製造方法 | |
JP4873705B2 (ja) | 窒化インジウム(InN)あるいは高インジウム組成を有する窒化インジウムガリウム(InGaN)エピタキシャル薄膜の形成方法 | |
JP2008214132A (ja) | Iii族窒化物半導体薄膜、iii族窒化物半導体発光素子およびiii族窒化物半導体薄膜の製造方法 | |
JP2008098245A (ja) | Iii族窒化物化合物半導体積層構造体の成膜方法 | |
JP3876323B2 (ja) | 窒化インジウムアルミニウム半導体の結晶成長方法 | |
JP2009054767A (ja) | Iii族窒化物半導体の積層構造及びその製造方法と半導体発光素子とランプ | |
JP2005260093A (ja) | 窒化ガリウムのヘテロエピタキシャル成長方法 | |
JP2005094029A (ja) | GaN系半導体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |