JP4869811B2 - 微細パターンの形成方法 - Google Patents
微細パターンの形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4869811B2 JP4869811B2 JP2006196708A JP2006196708A JP4869811B2 JP 4869811 B2 JP4869811 B2 JP 4869811B2 JP 2006196708 A JP2006196708 A JP 2006196708A JP 2006196708 A JP2006196708 A JP 2006196708A JP 4869811 B2 JP4869811 B2 JP 4869811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- film
- heat treatment
- forming
- resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/168—Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図1(a)は、レジスト層形成工程を示す図である。レジスト層形成工程とは、基板10にレジスト用組成物を塗布、乾燥してレジスト層20を形成する工程である。
レジスト層形成工程は、まず、例えば、シリコンウェハ等の基板上に、レジスト用組成物をスピンナー等により回転塗布し、レジスト層を形成する。
図1(b)は、レジストパターン形成工程を示す図である。レジストパターン形成工程とは、レジスト層に、活性光線を所望のマスクパターンを介して照射する、あるいは、電子線により描写した後、例えば1〜10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液等のアルカリ性水溶液を用いてアルカリ現像することにより、未硬化のレジスト層を除去し、レジストパターン21を形成する工程である。
図1(c)は、被膜形成工程を示す図である。被膜形成工程とは、上記で製造したレジストパターン21を有する基板10上に、被膜形成用組成物を塗布し被膜30を形成する工程である。なお、被膜形成用組成物を塗布した後に、80〜100℃の温度で、30〜90秒間、基板にプリベークを施してもよい。
本発明の微細パターンの形成方法に用いられる被膜形成用組成物は、水溶性ポリマーを主成分として含有する。この水溶性ポリマーとしては、室温で水に溶解しうる樹脂であればよく、特に制限されず用いることができる。このような水溶性ポリマーとしては、アルキレングリコール系重合体、セルロース系重合体、ビニル系重合体、アクリル系重合体、尿素系重合体、エポキシ系重合体、メラミン系重合体およびポリアミド系重合体の中から選ばれた少なくとも1種を挙げることができるが、少なくとも1個のアクリル系モノマーまたはこれと他のモノマーとの重合体または共重合体がレジストパターンの形状を維持しつつ効率よくパターン間隔を微細化できるという点で好ましい。
図1(d)は、第一の加熱処理工程を示す図である。第一の加熱処理工程は、所定の加熱処理温度で行うことにより、被膜30自体を熱収縮させ、第一の加熱処理工程後の被膜31を形成する。この際、その被膜30自体の熱収縮作用により、レジストパターン21の間隔を狭めることができる。これにより、ホールパターンの径やトレンチパターン間隔の幅を狭小化させることができ、パターンの微細化をすることができ、狭小化したパターン22を形成することができる。
図1(e)は、除去工程を示す図である。被膜除去工程とは、狭小化したパターン22上に残留する第一の加熱処理工程後の被膜31を除去する工程である。
図1(f)は、第二の加熱処理工程を示す図である。第二の加熱処理工程は、上述した基板上に形成された狭小化したパターン22を加熱して、さらにパターンを狭小化させ、微細パターン23を形成する工程である。
下層反射防止膜(BARC)を有する基材「ARC29」(Brewer社製)上に、ポジ型フォトレジスト用組成物である「SRK−01」(東京応化工業社製)を回転塗布し、100℃にて60秒間ベーク処理を行い、膜厚480nmのレジスト層を形成した。該レジスト層に対して、露光装置「NSR−203B」(ニコン社製)を用いて露光処理し、110℃にて60秒間加熱処理を施し、「NMD−3」(東京応化工業社製)を用いて60秒間現像を行い、ホールパターンを形成した。このホールパターンは、ホール径は182.1nmであり、ホール間ピッチ幅は367.5nmであった。
実施例1と同様のレジスト組成物、基材を用いて、同様の方法により、初期のホール径182.1nmのホールパターンを形成した。このホールパターンに対して、実施例1よりも高温の155℃にて90秒間加熱処理を施したところ、ホール径95.0nmのホールパターンが得られたものの、得られたホールパターンの形状は断面の垂直性が失われており、続く基板のエッチング工程にて重大な支障をきたすものであった。
下層反射防止膜(BARC)を有する基材「ARC29」(Brewer社製)上に、ポジ型フォトレジスト用組成物である「STO−244」(東京応化工業社製)を回転塗布し、100℃にて60秒間ベーク処理を行い、膜厚550nmのレジスト層を形成した。該レジスト層に対して、露光装置「NSR−203B」(ニコン社製)を用いて露光処理し、110℃にて60秒間加熱処理を施し、「NMD−3」(東京応化工業社製)で60秒間現像を行い、ホールパターンを形成した。このホールパターンの形成により、ホール径は190.0nmであり、ホール間ピッチ幅は385nmであった。
実施例2と全く同様の方法により、下表1に示すホール径およびピッチ幅のホールパターンを形成した。続いて、実施例2と全く同様の方法により、ホールパターンの微細化処理を行った。
実施例2と同様の方法により形成した実施例3〜9と同様の基板に対して、それぞれ比較例1と全く同様の方法により、ホールパターンの微細化処理を行った。
実施例3における第二の加熱処理工程の加熱処理温度を、それぞれ151℃(実施例10)、153℃(実施例11)、157℃(実施例12)、159℃(実施例13)とした以外は、実施例4と同様の方法によりホールパターンの微細化処理を行った。
比較例2における加熱処理の温度を、151℃(比較例9)、153℃(比較例10)、157℃(比較例11)、159℃(比較例12)とした以外は比較例3と同様の方法によりホールパターンの微細化処理を行った。
上記実施例1において、ポジ型フォトレジスト用組成物を「TARF−P6111」(東京応化工業社製)とし、その膜厚250nmとした以外は、実施例1と全く同様の方法にて、ホールパターンを形成した。このときのホール径は140nmであり、ホール間ピッチ幅は280nmであった。
上記実施例1において、第一の加熱処理工程と第二の加熱処理工程の順序を逆にしてパターンの微細化処理を行ったところ、得られたホールパターンが潰れており、パターン寸法の計測が不可能であった。
20 レジスト層
21 レジストパターン
22 狭小化したパターン
23 微細パターン
30 被膜
31 第一の加熱処理工程後の被膜
Claims (3)
- レジストパターンを有する基板上に、被膜形成用組成物を塗布し被膜を形成する被膜形成工程と、
前記レジストパターンの熱軟化点より低い温度で前記被膜を加熱処理し、前記被膜の熱収縮作用により前記レジストパターンの間隔を狭小化する第一の加熱処理工程と、
前記第一の加熱処理工程後の被膜を除去する被膜除去工程と、
前記被膜除去工程後の前記レジストパターンを、該レジストパターンの熱軟化点以上の温度で加熱処理することにより、前記レジストパターンの間隔をさらに狭小化する第二の加熱処理工程と、を含む微細パターンの形成方法。 - 前記被膜形成用組成物が、水溶性ポリマーを含有する請求項1記載の微細パターンの形成方法。
- 前記被膜形成用組成物が、さらに水溶性アミンを含有する請求項2記載の微細パターンの形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196708A JP4869811B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 微細パターンの形成方法 |
KR1020070070511A KR20080008241A (ko) | 2006-07-19 | 2007-07-13 | 미세패턴의 형성방법 |
TW096126037A TW200813661A (en) | 2006-07-19 | 2007-07-17 | Method of forming fine patterns |
US11/880,272 US7579138B2 (en) | 2006-07-19 | 2007-07-19 | Method for forming micropattern |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006196708A JP4869811B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 微細パターンの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008028013A JP2008028013A (ja) | 2008-02-07 |
JP4869811B2 true JP4869811B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=38971860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006196708A Expired - Fee Related JP4869811B2 (ja) | 2006-07-19 | 2006-07-19 | 微細パターンの形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7579138B2 (ja) |
JP (1) | JP4869811B2 (ja) |
KR (1) | KR20080008241A (ja) |
TW (1) | TW200813661A (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5578782B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2014-08-27 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
US20090253080A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Dammel Ralph R | Photoresist Image-Forming Process Using Double Patterning |
US20090253081A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | David Abdallah | Process for Shrinking Dimensions Between Photoresist Pattern Comprising a Pattern Hardening Step |
US8038023B2 (en) * | 2008-05-21 | 2011-10-18 | Sonoco Development, Inc. | Molded container with degassing valve |
US20100040838A1 (en) * | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Abdallah David J | Hardmask Process for Forming a Reverse Tone Image |
US20100183851A1 (en) * | 2009-01-21 | 2010-07-22 | Yi Cao | Photoresist Image-forming Process Using Double Patterning |
US8084186B2 (en) * | 2009-02-10 | 2011-12-27 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Hardmask process for forming a reverse tone image using polysilazane |
FR2960657B1 (fr) * | 2010-06-01 | 2013-02-22 | Commissariat Energie Atomique | Procede de lithographie a dedoublement de pas |
JP5916391B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2016-05-11 | 東京応化工業株式会社 | 微細パターン形成方法、及びパターン微細化用被覆剤 |
JP6580344B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-09-25 | 旭化成株式会社 | 積層体の製造方法、及びモールドの製造方法 |
JP2019078812A (ja) | 2017-10-20 | 2019-05-23 | メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH | 高精細パターンの製造方法およびそれを用いた表示素子の製造方法 |
JP7428478B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2024-02-06 | 東京応化工業株式会社 | 拡散剤組成物、及び半導体基板の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034966B2 (ja) * | 1972-07-24 | 1975-11-12 | ||
JPH01307228A (ja) | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Hitachi Ltd | パターン形成法 |
US5783367A (en) * | 1989-09-20 | 1998-07-21 | Fujitsu Limited | Process for production of semiconductor device and resist developing apparatus used therein |
EP0476840B1 (en) * | 1990-08-30 | 1997-06-18 | AT&T Corp. | Process for fabricating a device |
JPH04364021A (ja) | 1991-06-11 | 1992-12-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH05166717A (ja) | 1991-12-16 | 1993-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | 微細パターン形成方法 |
JP3057879B2 (ja) | 1992-02-28 | 2000-07-04 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置の製造方法 |
JP2000058506A (ja) * | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
US6451510B1 (en) * | 2001-02-21 | 2002-09-17 | International Business Machines Corporation | Developer/rinse formulation to prevent image collapse in resist |
JP3825294B2 (ja) | 2001-09-28 | 2006-09-27 | 東京応化工業株式会社 | レジストパターンの微細化方法及びその方法に用いるレジストパターン微細化用被覆形成液 |
US20030008968A1 (en) | 2001-07-05 | 2003-01-09 | Yoshiki Sugeta | Method for reducing pattern dimension in photoresist layer |
JP3476080B2 (ja) | 2001-11-05 | 2003-12-10 | 東京応化工業株式会社 | 微細パターンの形成方法 |
JP4428642B2 (ja) | 2004-04-30 | 2010-03-10 | 東京応化工業株式会社 | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 |
-
2006
- 2006-07-19 JP JP2006196708A patent/JP4869811B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-13 KR KR1020070070511A patent/KR20080008241A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-07-17 TW TW096126037A patent/TW200813661A/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-07-19 US US11/880,272 patent/US7579138B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080008241A (ko) | 2008-01-23 |
US7579138B2 (en) | 2009-08-25 |
TWI368830B (ja) | 2012-07-21 |
JP2008028013A (ja) | 2008-02-07 |
US20080020328A1 (en) | 2008-01-24 |
TW200813661A (en) | 2008-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869811B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP3485183B1 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP3476082B2 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
KR100634780B1 (ko) | 미세 패턴의 형성 방법 | |
JP2003195527A (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP3698688B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP3675789B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP2004078033A (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP3707780B2 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP3675434B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP4428642B2 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP4762829B2 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP4104117B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP3611248B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP3676752B2 (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP4233091B2 (ja) | パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法 | |
JP2004207274A (ja) | 水溶性樹脂被覆形成剤供給用装置の洗浄液および洗浄方法、並びに微細パターンの形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4869811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |