JP4848989B2 - Protector - Google Patents
Protector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4848989B2 JP4848989B2 JP2007080815A JP2007080815A JP4848989B2 JP 4848989 B2 JP4848989 B2 JP 4848989B2 JP 2007080815 A JP2007080815 A JP 2007080815A JP 2007080815 A JP2007080815 A JP 2007080815A JP 4848989 B2 JP4848989 B2 JP 4848989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- protector
- protective member
- needle tip
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、輸液や採血の際に血管に穿刺される針の針先保護に用いられるプロテクタに関するものである。 The present invention relates to a protector used for protecting a needle tip of a needle punctured into a blood vessel during infusion or blood collection.
患者に対して輸液や採血等を行う際には、シリンジの先端部に装着された注射針や、輸液用または採血用の容器に接続されたチューブの先端部に装着された針、患者の血管に留置される樹脂製針を外周に配置した留置針などが用いられる。これらの針はいずれも鋭利な針先を有しており、使用後に患者から抜去された針先による誤穿刺事故が発生するおそれがある。 When performing infusion or blood collection on a patient, an injection needle attached to the tip of a syringe, a needle attached to the tip of a tube connected to a container for infusion or blood collection, a blood vessel of the patient An indwelling needle having a resin needle placed on the outer periphery is used. Each of these needles has a sharp needle tip, and there is a possibility that an accidental puncture accident may occur due to the needle tip removed from the patient after use.
これまで使用後の針の廃棄に関しては、使用前に針を収納していた包装材に再度針を挿入する、あるいは使用前に針先を覆っていたキャップに針先を再度挿入するなどの措置がとられてきた。しかし、これらの作業に際しても、針先による誤穿刺事故が起こらないよう細心の注意を払う必要があり、誤穿刺事故が発生するリスクそのものを軽減する措置とはいえなかった。
そこで、このような誤穿刺事故を減少させる観点から、近年、針を患者から抜去する際に、鋭利な針先を外部に暴露させることなく保護する誤穿刺防止機構が設けられた針が普及し始めている。
Regarding the disposal of needles after use, measures such as reinserting the needle into the packaging material that had stored the needle before use, or reinserting the needle tip into the cap that had covered the needle point before use Has been taken. However, even in these operations, it is necessary to pay close attention so that an accidental puncture accident caused by the needle tip does not occur, and it cannot be said that it is a measure for reducing the risk of an erroneous puncture accident.
Therefore, from the viewpoint of reducing such erroneous puncture accidents, in recent years, needles provided with an erroneous puncture prevention mechanism that protects a sharp needle tip without exposing it to the outside when the needle is removed from a patient have become widespread. I'm starting.
誤穿刺防止機構としては、例えば、針上に針の軸方向に摺動しうるよう固定され、針先を内部に収容しうるプロテクタとして、先端に内方向に付勢された複数のフィンガーを有する円筒状のプロテクタ(例えば、特許文献1参照)や、前方と後方に壁を有する弾性バネクリップからなるプロテクタ(例えば、特許文献2または3参照)などが公知である。
As an accidental puncture prevention mechanism, for example, it has a plurality of fingers that are fixed on the needle so as to be slidable in the axial direction of the needle and that are biased inward at the tip as a protector that can accommodate the needle tip inside. A cylindrical protector (for example, refer to Patent Document 1) and a protector made of an elastic spring clip having walls on the front and rear sides (for example, refer to
これらのプロテクタは、少なくとも針先側(先端側)と針基側(基端側)の二カ所に針が挿通される開口を有し、針上に針の軸方向に摺動しうるよう配置される。針の使用後、プロテクタは針上を先端側へと摺動せしめられ、針先がプロテクタの先端側の開口を通過してプロテクタ内に収容される。このとき、針先が先端側の開口を通過するやいなや開口が閉鎖され、針先が再びプロテクタの先端部から外部へ露出することを防止しうるよう、プロテクタの先端部は内方向に付勢された部分を有している。このため、針の使用前、プロテクタの先端部は常に針の外周面に圧接しており、これが針上を移動するプロテクタの摺動抵抗を増大させており、針先保護操作に必要な力を増大させている。 These protectors have at least two openings on the needle tip side (tip side) and needle base side (base end side), and are arranged so that they can slide on the needle in the axial direction. Is done. After use of the needle, the protector is slid on the needle toward the distal end side, and the needle tip passes through the opening on the distal end side of the protector and is accommodated in the protector. At this time, as soon as the needle tip passes through the opening on the tip side, the opening is closed and the tip of the protector is biased inward so that the needle tip can be prevented from being exposed to the outside again from the tip of the protector. It has a part. For this reason, before using the needle, the tip of the protector is always in pressure contact with the outer peripheral surface of the needle, and this increases the sliding resistance of the protector that moves over the needle. It is increasing.
針の抜去は、通常医療従事者が片手で行うものであり、針が患者から抜去されると同時に針先が保護されることが好ましい。しかし、針先保護に必要な力が多くなると、針先保護が片手操作で行えないために抜去後直ちに針先を保護することができなくなったり、プロテクタを針先が保護される位置まで完全に摺動できなくなったり、あるいは抜去時に針先が患者の血管や皮膚を傷つけたりするおそれがある。
そこで本発明は、針抜去時に針先が外部に暴露されることなく保護され、なおかつ針先保護に必要とされる力が従来よりも小さいプロテクタを提供することを目的としている。
The removal of the needle is usually performed by a medical worker with one hand, and it is preferable that the needle tip is protected at the same time that the needle is removed from the patient. However, if the force required to protect the needle tip increases, the needle tip protection cannot be performed by one-handed operation, so the needle tip cannot be protected immediately after removal, or the protector is completely moved to the position where the needle tip is protected. There is a risk that it will not be able to slide, or the needle tip may injure the patient's blood vessels and skin during removal.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a protector in which the needle tip is protected without being exposed to the outside when the needle is removed, and the force required for protecting the needle tip is smaller than that of the prior art.
本発明者らは鋭意検討を行った結果、プロテクタを保護部材と付勢部材の二部材に分けて、内針抜去前にプロテクタ先端部の内方向への付勢力が針の外周面にかからないよう構成することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。 As a result of intensive studies, the present inventors have divided the protector into two members, a protective member and a biasing member, so that the inward biasing force of the protector tip is not applied to the outer peripheral surface of the needle before the inner needle is removed. It has been found that the above-mentioned problems can be solved by configuring, and the present invention has been achieved.
すなわち本発明は、
(1) 針先を収容しうる内部空間と先端側および基端側に針を挿通しうる開口とを備え、針上を針の軸方向に摺動しうる保護部材と、前記保護部材の外周に基端から先端まで摺動可能に配置された閉鎖部材とを有してなり、前記保護部材の先端部には針先が保護部材の内部空間に収容された時に前記先端側開口を閉鎖するよう内方向へ変位しうる変位側壁が備えられており、前記変位側壁は前記閉鎖部材が保護部材の先端部外周に配置されることにより内方向へ変位するものである針先保護用プロテクタ、
(2) 前記保護部材は、基端側開口を有する基端壁と、先端側開口を有する先端壁と、基端壁および先端壁と一体的に設けられる針の軸方向に延びる側壁とを有しており、前記側壁の一部に前記変位側壁が設けられてなる(1)記載のプロテクタ、
(3) 前記保護部材は対向する一対の側壁を有しており、前記側壁の一方の先端部が変位側壁である(2)記載のプロテクタ、
(4) 前記保護部材は針先を四方から包囲する4枚の側壁を有しており、前記側壁の対向する一対の先端部に一対の変位側壁が設けられてなる(2)記載のプロテクタ、
(5) 前記閉鎖部材は、針先が前記保護部材の内部空間に収容される前は保護部材の変位側壁が備えられていない基端部の外周に配置され、針先が前記保護部材の内部空間に収容された時に前記保護部材の外周を先端側へと摺動して保護部材の変位側壁が備えられた先端部の外周に配置されるものであり、前記保護部材の先端部には、閉鎖部材が先端部外周に配置されたときにそれ以降の摺動を阻止し、変位側壁を内方向へ変位した状態で保持しうる係止手段が設けられてなる(1)〜(4)のいずれかに記載のプロテクタ、
(6) 前記閉鎖部材は、前記保護部材の基端を挿通しうる内径を有する開口部を備え、自然状態で前記保護部材の基端部外周に配置されてなる(1)〜(5)のいずれかに記載のプロテクタ、
(7) 前記閉鎖部材は環状体であり、前記係止手段は基端側へ向けて外方へ突設された爪部と先端側へ向けて外方へ突設された爪部である(6)記載のプロテクタ、
(8) 前記閉鎖部材は、前記保護部材の基端を挿通するために必要な内径よりもわずかに小さい内径を有する開口部を備え、内周が押し広げられることによって内方向へ付勢された状態で前記保護部材の基端部外周に配置されてなる(1)〜(5)のいずれかに記載のプロテクタ、
(9) 前記閉鎖部材は弾性材料から形成された環状体であり、前記係止手段は前記閉鎖部材が付勢力によって収縮して嵌合しうる少なくとも一つの凹部である(8)記載のプロテクタ、
(10) 前記閉鎖部材は一部が切断された環状体であり、前記係止手段は前記閉鎖部材が付勢力によって収縮して嵌合しうる少なくとも一つの凹部である(8)記載のプロテクタ
に関する。
That is, the present invention
(1) A protective member having an internal space that can accommodate the needle tip, an opening through which the needle can be inserted on the distal end side and the proximal end side, and capable of sliding on the needle in the axial direction of the needle, and an outer periphery of the protective member And a closing member slidably arranged from the proximal end to the distal end. The distal end of the protection member closes the opening on the distal end when the needle tip is accommodated in the internal space of the protection member. A protector for protecting the tip of the needle, which is provided with a displacement side wall that can be displaced inwardly, and the displacement side wall is displaced inward by disposing the closing member on the outer periphery of the distal end portion of the protection member;
(2) The protective member has a proximal wall having a proximal opening, a distal wall having a distal opening, and a side wall extending in the axial direction of a needle provided integrally with the proximal wall and the distal wall. The protector according to (1), wherein the displacement side wall is provided on a part of the side wall,
(3) The protector according to (2), wherein the protective member has a pair of opposing side walls, and one tip of the side wall is a displacement side wall.
(4) The protector according to (2), wherein the protection member has four side walls that surround the needle tip from four directions, and a pair of displacement side walls are provided at a pair of tip portions opposed to the side walls.
(5) The closing member is disposed on the outer periphery of the base end portion where the displacement side wall of the protection member is not provided before the needle tip is accommodated in the internal space of the protection member, and the needle tip is located inside the protection member. The outer periphery of the protective member is slid toward the distal end side when accommodated in the space, and is disposed on the outer periphery of the distal end portion provided with the displacement side wall of the protective member. (1) to (4) provided with locking means capable of preventing further sliding when the closing member is arranged on the outer periphery of the tip portion and holding the displacement side wall in a state displaced inward. The protector according to any one of the above,
(6) The said closure member is provided with the opening part which has an internal diameter which can penetrate the base end of the said protection member, and is arrange | positioned on the base end part outer periphery of the said protection member in a natural state of (1)-(5) The protector according to any one of the above,
(7) The closing member is an annular body, and the locking means is a claw projecting outward toward the proximal end and a claw projecting outward toward the distal end ( 6) The protector as described
(8) The closing member includes an opening having an inner diameter slightly smaller than an inner diameter necessary for inserting the proximal end of the protective member, and is urged inward by the inner periphery being expanded. The protector according to any one of (1) to (5), which is disposed on the outer periphery of the base end portion of the protection member in a state.
(9) The protector according to (8), wherein the closing member is an annular body made of an elastic material, and the locking means is at least one recess in which the closing member can be contracted by an urging force.
(10) The protector according to (8), wherein the closing member is an annular body partly cut, and the locking means is at least one recess in which the closing member can be contracted by an urging force. .
本発明のプロテクタは、保護部材と閉鎖部材の二部材から構成されることにより、従来のプロテクタのように内方向への付勢力が直接針の外周面にかからない。したがって、針先保護時に針上を摺動するプロテクタの摺動抵抗が低くなり、針先保護操作を容易に行うことができる。また、使用前の針上にプロテクタを配置する際も、プロテクタの内方向への付勢力が直接針の外周面にかからないため、付勢力に逆らいながらプロテクタの開口部に針を挿通させる必要はなく、スムーズな配置が可能である。 Since the protector of the present invention is composed of two members, a protective member and a closing member, the inward biasing force is not directly applied to the outer peripheral surface of the needle unlike the conventional protector. Therefore, the sliding resistance of the protector that slides on the needle when the needle tip is protected is lowered, and the needle tip protecting operation can be easily performed. Also, when the protector is placed on the needle before use, the protector's inward biasing force is not directly applied to the outer peripheral surface of the needle, so there is no need to insert the needle through the protector's opening while resisting the biasing force. Smooth arrangement is possible.
以下、図面を用いて本発明の好ましい実施態様を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
図1は本発明のプロテクタの一実施例の針先収容前の状態を示す斜視図であり、図2は図1に示されるプロテクタの針先収容後の状態を示す斜視図である。図3は図1に示される本発明のプロテクタを備えた注射針の斜視図である。図4は本発明のプロテクタの他の実施例の針先収容前の状態を示す斜視図であり、図5は図4に示されるプロテクタの針先収容後の状態を示す斜視図である。また、図6は図1に示されるプロテクタが針先を収容する様子を示す説明図である。本発明のプロテクタにおいて、先端側とは患者に穿刺される針先側(図中左側)を、基端側とはシリンジやチューブ等に接続される針基側(図中右側)を意味する。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto.
FIG. 1 is a perspective view showing a state of the protector according to an embodiment of the present invention before accommodation of the needle tip, and FIG. 2 is a perspective view showing a state of the protector shown in FIG. 1 after accommodation of the needle tip. FIG. 3 is a perspective view of an injection needle equipped with the protector of the present invention shown in FIG. FIG. 4 is a perspective view showing a state of the protector according to another embodiment of the present invention before accommodation of the needle tip, and FIG. 5 is a perspective view showing a state of the protector shown in FIG. 4 after accommodation of the needle tip. Moreover, FIG. 6 is explanatory drawing which shows a mode that the protector shown in FIG. 1 accommodates a needle point. In the protector of the present invention, the distal end side means a needle tip side (left side in the figure) punctured by a patient, and the proximal end side means a needle proximal side (right side in the figure) connected to a syringe, a tube or the like.
図1〜3に示されるように、本発明のプロテクタ1は保護部材2と閉鎖部材3とを有してなる。保護部材2は、針4の針先41を収容しうる内部空間21を備え、先端側開口22および基端側開口23に針4を挿通した状態で、針4上を針4の軸方向に摺動することができるものである。前記閉鎖部材3は前記保護部材2の外周に配置され、保護部材2の基端部から先端部まで摺動することができるものである。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
前記保護部材2は、基端側開口23を有する基端壁24と、先端側開口22を有する先端壁25と、基端壁24および先端壁25と一体的に設けられる針4の軸方向に延びる側壁26とを有している。針先41を収容しうる内部空間21は、この基端壁24、先端壁25および側壁26によって形成されるものであるが、この内部空間21は完全に外部から遮蔽された空間であってもよいし、図示されるように部分的に開放されたものであってもよい。すなわち、保護部材2の形状は、先端側開口22および基端側開口23に針4を挿通でき、なおかつ内部空間21に針先41を収容できるものであれば、特に限定されるものではない。また、前記先端部開口22は、先端壁25に設けられた孔である必要はなく、単に先端壁25の内側端部に針4を位置付けるために設けられた溝であってもよい。さらに、本発明の保護部材2は基端部と先端部から構成されるものであるが、それらの境界は保護部材2の軸方向中間部に限定されず、適宜変更できるものである。
The
前記保護部材2の具体例としては、図1〜3に示されるような形状を持つものがあげられる。ここに示される保護部材2は、四角形板状の基端壁24と同じく四角形板状の先端壁25を有しており、基端壁24の対向する二辺から対向する一対の側壁26が立設されている。一方の側壁26は板状であり、一端が基端壁24と一体的に設けられ、他端が先端壁25と一体的に設けられることで、基端壁24と先端壁25が対向するように配置される。他方の側壁26もまた板状であり、一端が基端壁24と一体的に設けられるが、側壁26の先端部の一部に変位側壁27が設けられている。
Specific examples of the
前記変位側壁27とは、前記保護部材2の先端部に設けられるものであり、針4の針先41が保護部材2の内部空間21に収容されたときに、前記先端壁25に設けられた先端側開口22を閉鎖するよう内方向へ変位するものである。変位側壁27は、例えば図1〜3に示されるように、外方へ沿った状態で側壁26に連設される本体部271と、本体部271の先端側に連設される閉鎖部272とから構成される。前記本体部271は外力により内方向に変位する、すなわち撓むことが可能であり、本体部271が内方向へ撓むと前記閉鎖部272が先端壁25の先端側開口22を閉鎖する。前記先端側開口22の閉鎖とは、先端側開口22が密閉されるように閉鎖されるものである必要はなく、先端側開口22から針4の針先41が突出しえないように閉鎖するものであればよい。
The
前記側壁26は、図示される対向する一対の側壁以外に、針先41を四方から包囲する4枚の板状側壁からなり、略四角柱状の保護部材2を提供するものであってもよい。また、前記変位側壁27は、図1〜3に示される具体例のように、側壁26の一方の先端部全体に設けられるものであってもよいし、図示されないが側壁26の一方の先端部の一部分に設けられてもよい。あるいは、複数の側壁26に複数の変位側壁27が設けられてもよい。
The
前記変位側壁27の内方向への変位は、閉鎖部材3によってなされる。すなわち、保護部材2の外周に摺動可能に配置される閉鎖部材3が保護部材2の先端部外周に配置されることにより、変位側壁27は内方向に変位せしめられ、先端側開口22から針先41が突出しえないように閉鎖するものである。前記閉鎖部材3は通常、針先41が内部空間21に収容される前は図1に示されるように保護部材2の基端部の外周に配置され、針先41が前記内部空間21に収容された時に前記保護部材2の外周を先端側へと摺動し、図2に示されるように変位側壁27が備えられた先端部の外周に配置される。ここで保護部材2の基端部とは、変位側壁27が備えられる先端部よりも基端側の部分を指している。
The
本発明の保護部材2の他の形状としては、針4を完全に収容しうるように側壁26が筒状のものや、2枚以上の側壁により構成されるほぼ筒状のものなどであってもよい。また保護部材2の側壁26部分における軸に垂直な断面の外周は、円形状以外に多角形状等であってもよい。保護部材2の側壁26部分における軸に垂直な断面の外周形状と、閉鎖部材3の内周形状とは、必ずしも同一である必要はないが、閉鎖部材3が保護部材2の外周上を摺動しうるような内径を有している必要がある。
また前記保護部材2の変位側壁27の閉鎖部272は、変位側壁27の先端部より基端側に向けて突出するよう設けられることにより、針先41の突出をより効果的に防止することができる。
Other shapes of the
Further, the closing
前記保護部材2は、全体が同一材料から形成される場合は、加工により内方向へ変位する変位側壁27が形成可能な材料、例えばステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金、銅または銅系合金等の各種金属材料、またはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、アクリル系樹脂、ABS樹脂、アイオノマー、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等の各種樹脂材料等から形成されることが好ましい。
When the
このような材料から形成される保護部材2は、射出成形等により成形された樹脂材料、曲げ加工等により成形された金属材料およびセラミックスを接合することにより形成することができる。この場合の接合方法は特に限定されず、例えば、カシメ、凹凸による係合、接着剤による接着、融溶などが挙げられる。また、前記保護部材2は、前記材料の2種以上を組み合わせて形成することも可能である。例えば、変位側壁27の内壁にセラミックスのような硬質材料で形成した部材を取り付けることにより、変位側壁27の強度の向上を図ることができる。ここで、保護部材2の基端部は、外周に配置される閉鎖部材3が後述するように内方向へ付勢された状態で配置される場合においては、その付勢力を直接針4上に付加することがないよう、変形しないものでなければならない。
The
前記保護部材2の外周に配置される閉鎖部材3は、前述のように保護部材2の外周上を摺動しうるような内径および内周形状を有している。前記閉鎖部材3はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、エチレン-酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、アクリル系樹脂、ABS樹脂、アイオノマー、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等の各種樹脂材料、またはステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金、銅または銅系合金等の各種金属材料、セラミック等の硬質材料などから形成される。また前記閉鎖部材3は天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム等のゴム材料や、熱可塑性エラストマー等、弾性材料から形成されるものであってもよい。前記閉鎖部材3は射出成形等によって、環状体あるいは一部が切断された環状体等に形成される。
The closing
図1〜3に示されるプロテクタ1に設けられる閉鎖部材3は、前記保護部材2の基端を挿通しうる内径を有する開口部を備え、自然状態で前記保護部材2の基端部外周に配置された環状体である。図示される閉鎖部材3において、外周は円形であり、内周は保護部材2の側壁26部分の軸に垂直な断面の外周形状に合わせて四角形状に形成されている。しかし、外周形状および内周形状はこれらに限定されることなく、保護部材2の外周上を軸方向に摺動しうるものであればよく、例えば内周が四角形状であってもよい。前記閉鎖部材3の厚みもまた特に限定されないが、保護部材2の外周上を軸方向に摺動しうる剛性を備えている必要がある。
1-3, the closing
前記閉鎖部材3は、図1に示される保護部材2の基端部の外周に配置された状態から、図2に示される変位側壁27が備えられた先端部の外周に配置される状態まで、保護部材2の外周を先端側へと摺動するものである。このような閉鎖部材3が、図2に示されるように先端部外周に配置されたときに、それ以降の閉鎖部材3の摺動を阻止し、変位側壁27を内方向へ変位した状態で保持しうる係止手段が保護部材2の先端部に設けられてもよい。
From the state where the closing
前記係止手段としては、例えば図1〜3に示されるように基端側へ向けて外方へ突設された爪部51と、爪部51の基端側に先端側へ向けて外方へ突設された爪部52とからなるものが用いられる。保護部材2の外周上を基端部から先端部へと摺動した閉鎖部材3は、前記爪部52を内方向へ付勢しながら乗り越え、前記爪部51の突端に当接して摺動を停止し、前記爪部51と爪部52との間に係止される。この係止手段を設けることにより、保護部材2の内部空間21に収容された針先41が再度先端側から突出することを防止するよう、先端側開口22が閉鎖部272によって閉鎖された状態を保持することができる。
As the locking means, for example, as shown in FIGS. 1 to 3, a
前記係止手段は、閉鎖部材3を変位側壁27を内方向へ変位した状態で保持するものであるため、基本的には変位側壁27上に設けられるものであるが、係止手段が前記爪部51および52から構成される場合、基端側の爪部52は側壁26の先端側に設けられてもよい。また前記係止手段は、変位側壁27が設けられていない側壁26の、変位側壁27に対向する先端部に設けられてもよい。
Since the locking means holds the closing
閉鎖部材3の他の実施例としては、保護部材2の基端を挿通するために必要な内径よりもわずかに小さい内径を有する開口部を備え、内周が押し広げられることによって内方向へ付勢された状態で前記保護部材2の基端部外周に配置されるものがあげられる。このような閉鎖部材31は、例えばゴム材料や、熱可塑性エラストマー等の弾性材料から形成される環状体や、弾性材料以外の材料から形成される、図4または図5に示されるように一部が切断された環状体である。
前者の弾性材料から形成される環状体の場合は、内周が押し広げられ、内方向に付勢された状態で保護部材2の基端部外周に配置され、先端側へ摺動して保護部材2の先端部外周に配置されるときは付勢力によって収縮して変位側壁27を内方向へ変位させる。
一方、後者の一部が切断された環状体の場合は、切断部311が図4に示されるように押し広げられ、内方向に付勢された状態で保護部材2の基端部外周に配置され、先端側へ摺動して保護部材2の先端部外周に配置されるときは、図5に示されるように切断部311が完全にあるいは若干閉じることによって収縮して変位側壁27を内方向へ変位させる。
Another embodiment of the closing
In the case of an annular body formed of the former elastic material, the inner periphery is expanded and disposed on the outer periphery of the proximal end portion of the
On the other hand, in the case of the annular body in which a part of the latter is cut, the cutting
これらの内方向へ付勢された状態で前記保護部材2の基端部外周に配置される閉鎖部材31は、先端側へ摺動して収縮した際に、それ以降の摺動を阻止し変位側壁27を内方向へ変位した状態で保持しうる係止手段として設けられた溝部53内に係止される。前記溝部53は保護部材2の先端部外周に少なくとも一つ設けられるが、側壁26または変位側壁27のいずれに設けられてもよいが、図4および図5に示されるように複数個の溝部53が設けられることにより、閉鎖部材31はより確実に保護部材2に摺動不能に係止される。
The closing
本発明の保護部材2には、さらに針先41が内部空間21に収容される前に、閉鎖部材3が保護部材2の基端部外周に配置された状態を維持するために、保護部材2の基端部に閉鎖部材3を係止する第二の係止手段を設けてもよい。このような第二の係止手段としては、前記爪部51および52のように一対の爪部からなるものがあげられる。また、一部が切断された環状体の閉鎖部材31を用いる場合には、切断部311をより押し広げることにより切断部311内に狭持させる凸部を設けてもよい。第二の係止手段は、前述の保護部材2の先端部に設けられた係止手段とは異なり、容易に係止状態が解除できるものでなければならない。したがって、第二の係止手段が一対の爪部である場合は、先端側の爪部の高さが機能を発揮できる最小限まで低く設定されたり、突部が設けられる場合は、先端側がテーパー形状に設定されるなどの考慮が必要になる。このような第二の係止手段を設けることにより、図3に示されるようにプロテクタ1が針4上に配置された状態での針先41の患者への穿刺操作が不都合なく行える。
In the
次に、本発明のプロテクタ1が針先41を収容する様子を、図6を用いて説明する。
プロテクタ1は、図3に示されるように針4と針ハブ6からなる一般的な注射針に、使用前に予め針4をプロテクタ1の先端側開口22および基端側開口23に挿通させて針4上に配置される。本発明のプロテクタ1はこのような注射針に限らず、針ハブ6部分に固定翼が取り付けられた翼状針や、樹脂製の外針が外周に配置される留置針等にも用いることができる。本発明のプロテクタ1は図6(a)に示される使用前の状態では、変位側壁27または閉鎖部材3の内方向への付勢力が直接針の外周面にかからないため、このプロテクタ1の針4上への配置がスムーズに行われる。プロテクタ1は、針ハブ6の先端側に隣接して配置された後、針先41を収容する操作が行われるまでの間に針4上を摺動しないよう、プロテクタ1または針ハブ6に凹凸係合やカシメのような保持機構を設けてもよい。
Next, how the
As shown in FIG. 3, the
針4の使用後、針先41をプロテクタ1で保護する際には、針4を患者の血管から引き抜く動作と同時に、または針4が患者の血管から引き抜かれた直後に、プロテクタ1を針4上を先端側へ摺動する。このとき、本発明のプロテクタ1は保護部材2の変位側壁27が内方向へ付勢されておらず、また閉鎖部材3も内方向へ付勢されていないか、あるいは付勢されていても配置されている保護部材2の基端部はその付勢力を受けて変形しないものであるため、外力が針4上に付加されることはない。したがって、医療従事者は針4の使用後、従来よりも格段に小さい力でプロテクタ1を摺動させることができる。
When the
針4の針先41が図6(b)に示されるように保護部材2の内部空間21に収容されると、閉鎖部材3が保護部材2上を先端側へと摺動せしめられる。閉鎖部材3が保護部材2の先端部に到達すると、変位側壁27が内方向へ変位せしめられて、図6(c)に示されるように保護部材2の先端側開口22は閉鎖され、閉鎖部272によって針先41が先端側へ突出することが防止される。
When the
プロテクタ1内に収容された針先41がプロテクタ1の基端側から突出することを防止するため、プロテクタ1を装着する針4の先端部には保護部材2の基端側開口23を通過不能な外径の突部42が形成されていることが好ましい。このように突部42が設けられた針4を使用する場合、保護部材2の全長は、前記突部42が基端側開口23の縁に係合したときに針先41が閉鎖部272よりも基端側に位置されるよう設定される。
In order to prevent the
1 プロテクタ
2 保護部材
21 内部空間
22 先端開口
23 基端開口
24 基端壁
25 先端壁
26 側壁
27 変位側壁
271 本体部
272 閉鎖部
3,31 付勢部材
311 切断部
4 針
41 針先
42 突部
51,52 爪部
53 溝部
6 針ハブ
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記保護部材の先端部には変位側壁が備えられ、該変位側壁は、前記閉鎖部材が前記保護部材の基端部外周に配置されているときには、針に付勢力を付与することがないように配置され、針先が前記保護部材の前記内部空間に収容されたときには、前記閉鎖部材が前記保護部材の先端部外周に配置されることにより前記先端側開口を閉鎖するように内方向へ変位するものである針先保護用プロテクタ。 A protective member having an internal space for accommodating the needle tip, a distal end opening and a proximal end opening through which the needle can be inserted, and capable of sliding on the needle in the axial direction of the needle; and a proximal end on the outer periphery of the protective member And a closing member slidably arranged from the tip to the tip,
The distal end portion of the protection member is provided with a displacement side wall so that the displacement side wall does not apply a biasing force to the needle when the closing member is disposed on the outer periphery of the proximal end portion of the protection member. It is arranged, when the needle tip is housed in the internal space of the protective member, an inner direction so as to close the front end side opening by pre Symbol closure member is disposed at the distal end outer periphery of the protective member A protector for protecting the needle tip that is displaced to the tip.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080815A JP4848989B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Protector |
US12/078,067 US8992483B2 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-26 | Indwelling needle assembly and protector |
DE602008001187T DE602008001187D1 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | Permanent indwelling needle arrangement and protection |
AT08005767T ATE467437T1 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | PERMANENT NEEDLE ARRANGEMENT AND PROTECTION |
ES08005767T ES2343149T3 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | ASSEMBLY AND PERMANENT NEEDLE PROTECTOR. |
EP08005767A EP1974765B1 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | Indwelling needle assembly and protector |
CN2008100880400A CN101274116B (en) | 2007-03-27 | 2008-03-27 | Indwelling needle assembly and protector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080815A JP4848989B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Protector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008237454A JP2008237454A (en) | 2008-10-09 |
JP4848989B2 true JP4848989B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=39909503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080815A Active JP4848989B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Protector |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4848989B2 (en) |
CN (1) | CN101274116B (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY169767A (en) * | 2008-03-17 | 2019-05-15 | Poly Medicure Ltd | Needle safety device |
UA110794C2 (en) * | 2010-05-05 | 2016-02-25 | Полі Медікьюе Лімітед | Protective device for medical needles instruments and node iv catheter comprising said needle protective device |
WO2013068856A1 (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Poly Medicure Limited | Intravenous catheter apparatus |
CN103285449B (en) * | 2012-09-04 | 2015-02-25 | 上海普益医疗器械股份有限公司 | Puncture-proof indwelling needle |
ES2824783T3 (en) * | 2012-10-05 | 2021-05-13 | Medikit Co Ltd | Medical safety needle that prevents re-exposure of the needle tip |
GB2508466C (en) * | 2013-08-21 | 2017-11-08 | Braun Melsungen Ag | Catheter Assembly |
CN110420057B (en) * | 2013-10-15 | 2022-10-14 | 尼普洛株式会社 | Ablation system and ablation device |
MY180155A (en) * | 2013-12-20 | 2020-11-23 | Braun Melsungen Ag | Safety needle assemblies and related methods |
CN109646788A (en) * | 2014-02-24 | 2019-04-19 | 梅迪弗斯特有限公司 | Safety catheter |
US11969247B2 (en) * | 2017-07-19 | 2024-04-30 | Becton, Dickinson And Company | Extension housing a probe or intravenous catheter |
WO2019140550A1 (en) * | 2018-01-16 | 2019-07-25 | 福建省百仕韦医用高分子股份有限公司 | Clip-type device for preventing exposure of needle tip |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5458658A (en) * | 1989-02-01 | 1995-10-17 | Sero-Guard Corporation | Positive locking needle-mounted needle guard for needle supported catheters |
US6203527B1 (en) * | 1994-03-29 | 2001-03-20 | Filiberto P. Zadini | Bi-directional clamping guard for needle stick protection |
US6117108A (en) * | 1997-08-20 | 2000-09-12 | Braun Melsungen Ag | Spring clip safety IV catheter |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007080815A patent/JP4848989B2/en active Active
-
2008
- 2008-03-27 CN CN2008100880400A patent/CN101274116B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101274116A (en) | 2008-10-01 |
JP2008237454A (en) | 2008-10-09 |
CN101274116B (en) | 2012-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4848989B2 (en) | Protector | |
US8992483B2 (en) | Indwelling needle assembly and protector | |
JP5321957B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
US20200254192A1 (en) | Pen Needle with Outer Cover | |
US8900199B2 (en) | Needle tip protector and indwelling needle assembly | |
JP4252799B2 (en) | Protector and indwelling needle assembly | |
JP6138921B2 (en) | Catheter assembly | |
JPWO2006123645A1 (en) | Wing needle assembly | |
EP3466464B1 (en) | Needle tip protector for indwelling needle and indwelling needle assembly | |
JP4654102B2 (en) | Protector and needle set | |
EP3659657A1 (en) | Intradermal needle, packaged product thereof, and injection device | |
JP4116770B2 (en) | Protector | |
EP3659655A1 (en) | Intradermal needle, packaged product thereof, and injection device | |
JPH0775671A (en) | Vaned indwelling needle | |
JP4849021B2 (en) | Indwelling needle assembly | |
JP4844259B2 (en) | Method for manufacturing a needle assembly | |
JP3956385B2 (en) | Needle assembly | |
JP2005152282A (en) | Puncturing instrument | |
JP2002065850A (en) | Puncture piece | |
JP2004298622A (en) | Protector for winged needle | |
WO2004050149A1 (en) | Protector for indwelling needle having wings | |
JP7564505B2 (en) | Needle Assembly | |
JP3108721U (en) | Puncture prevention device, injection needle with anti-prick function, and medical device provided with injection needle with prick prevention function | |
JP5105434B2 (en) | Syringe needle cover | |
JP2005152361A (en) | Cap for injection needle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4848989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |