JP4720557B2 - LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE - Google Patents
LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP4720557B2 JP4720557B2 JP2006070675A JP2006070675A JP4720557B2 JP 4720557 B2 JP4720557 B2 JP 4720557B2 JP 2006070675 A JP2006070675 A JP 2006070675A JP 2006070675 A JP2006070675 A JP 2006070675A JP 4720557 B2 JP4720557 B2 JP 4720557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- light
- skeleton
- liquid crystal
- light guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 27
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 12
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
本発明は、照明装置、液晶表示装置及び電子機器に関する。 The present invention relates to a lighting device, a liquid crystal display device, and an electronic apparatus.
従来、携帯電話機等の液晶画面を照らす照明装置として、LED(Light Emitting Diode)とアクリルやポリカーボネート等からなる導光体とを用いた照明装置がある。この照明装置は、導光体の端面(入射面)側に複数のLEDを配置し、これらのLEDからそれぞれ発せられた光を入射面から導光体にそれぞれ入射させ、導光体の平面(出射面)から分散させて出射させるものである。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a lighting device that illuminates a liquid crystal screen such as a mobile phone, there is a lighting device using an LED (Light Emitting Diode) and a light guide made of acrylic, polycarbonate, or the like. In this illuminating device, a plurality of LEDs are arranged on the end face (incident surface) side of the light guide, and light emitted from each of these LEDs is incident on the light guide from the incident surface. The light is dispersed and emitted from the emission surface.
上記のように導光体を備えた照明装置としては、光源を有する光源基板、導光体、放熱板及び遮光シート等をフレームに備え、前記光源基板を導光体と放熱板との間に配置して、光源で発生する熱に起因する照明装置の温度分布の不均一性を抑制することを可能としたものが知られている。(例えば、特許文献1参照。)
しかしながら、上記したような従来の照明装置におけるフレームは、一般的にプラスチックより形成されていることが多いことから強度(剛性)の心配がなされていた。その対策として金属製のフレームが提案されたが、全体を金属により形成することからフレームに保持される導光体に割れや欠けが生じ、これが起因して電気的なショートを誘発してしまう虞があった。そのため、導光体あるいはフレームに別部品を追加し、フレームの剛性を向上させる方法がとられていた。しかしながら、別部品を具備させることから、部品点数が増加するとともに装置全体の外形寸法が大きくなってしまうために、コストダウンや小型化を図り難くなるという問題が生じる。 However, since the frame in the conventional lighting device as described above is generally made of plastic, there is a concern about strength (rigidity). As a countermeasure, a metal frame has been proposed, but since the whole is made of metal, the light guide held by the frame is cracked or chipped, which may cause an electrical short circuit. was there. Therefore, a method has been adopted in which another part is added to the light guide or the frame to improve the rigidity of the frame. However, since the separate parts are provided, the number of parts increases and the overall external dimensions of the apparatus increase, resulting in a problem that it is difficult to reduce costs and reduce size.
本発明は上記した従来の問題が考慮されたものであり、絶縁性を確保しつつフレーム自体の剛性を向上させることを可能とした照明装置、液晶表示装置及び電子機器を提供することを目的としている。 The present invention has been made in consideration of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an illumination device, a liquid crystal display device, and an electronic apparatus that can improve the rigidity of the frame itself while ensuring insulation. Yes.
本発明に係る照明装置は、光源と、光源から射出される光を導光する導光体と、を有する照明装置であって、光源、導光体を保持するフレームの少なくとも一部は、骨格部と当該骨格部の周囲を覆う樹脂層とを含み、骨格部が樹脂層に比べて剛性が高く、樹脂層に開口部が設けられ、該開口部からの骨格部の一部が露出してなるグランド接続用端子が設けられる。 An illumination device according to the present invention is a lighting device including a light source and a light guide that guides light emitted from the light source, and at least a part of the frame that holds the light source and the light guide is a skeleton. and a resin layer covering the parts and around the skeleton, the rigidity skeleton as compared to the resin layer is rather high, the opening is provided in the resin layer to expose the portion of the skeleton from the opening consisting of Te ground connection terminal is Ru provided.
このような構成によれば、骨格部の周囲が樹脂層で覆われた構成となっているので、フレームの剛性を格段に向上させることができる。例えば、従来のように樹脂製のフレームに別部品を追加することで剛性を確保する方法よりも、部品点数が少なくて済み、簡易な構成で容易にフレームの剛性を向上させることができる。また、組立効率が向上することから製造コストの削減が図れるとともに、フレーム自体の外形サイズを縮小(従来通りの大きさで形成)することが可能であるため製品の小型化が見込める。さらに、骨格部よりも剛性の低い材料からなる樹脂層により、フレームに保持される導光体に損傷を与えることが防止されるので、製造効率を向上させることができるとともに製品の信頼性及び耐久性が高められる。また、装置の電気的な振動(ノイズ)を除去することができるので製品の信頼性を向上させることができる。 According to such a configuration, since the periphery of the skeleton part is covered with the resin layer, the rigidity of the frame can be significantly improved. For example, the number of parts can be reduced as compared with a conventional method of securing rigidity by adding another part to a resin frame, and the rigidity of the frame can be easily improved with a simple configuration. Further, since the assembly efficiency is improved, the manufacturing cost can be reduced and the outer size of the frame itself can be reduced (formed in the conventional size), so that the product can be reduced in size. In addition, the resin layer made of a material having a lower rigidity than the skeleton prevents damage to the light guide held by the frame, thereby improving manufacturing efficiency and product reliability and durability. Sexuality is enhanced. In addition, since the electrical vibration (noise) of the apparatus can be removed, the reliability of the product can be improved.
また、本発明の照明装置においては、骨格部は、フレームの形状に沿って枠状に形成してもよい。
このような構成によれば、フレームの剛性をより高いものとすることができ、枠の一部が破損したりするのを防止できる。
Moreover, in the illuminating device of this invention, you may form a frame | skeleton part in frame shape along the shape of a flame | frame.
According to such a configuration, the rigidity of the frame can be made higher, and a part of the frame can be prevented from being damaged.
また、骨格部の表面に前記樹脂層が形成されることで構成してもよい。
このような構成によれば、樹脂層よりも剛性の高い骨格部をフレーム内に有したものとすることができるのでフレームの剛性が従来よりも確実に確保される。
Moreover, you may comprise by forming the said resin layer on the surface of a frame | skeleton part.
According to such a configuration, since the frame portion having a higher rigidity than the resin layer can be provided in the frame, the rigidity of the frame is ensured more reliably than in the past.
また、本発明の照明装置においては、骨格部は、マグネシウム、カーボン或いはステンレスを含む導電性材料によって形成され、前記樹脂層は、絶縁性材料によって形成される構成としてもよい。
このような構成によれば、骨格部を導電性材料のマグネシウム、カーボン或いはステンレスによって形成されることにより、フレームの剛性を著しく高めることができるとともに所望とする形状に加工し易い。中でも、マグネシウムは、軽量であることから実用性が高いものである。また、樹脂層が絶縁性材料によって形成されることから、導通性材料からなる骨格部を有するフレームの絶縁性を確実に確保することができる。
In the lighting device of the present invention, the skeleton may be formed of a conductive material containing magnesium, carbon, or stainless steel, and the resin layer may be formed of an insulating material.
According to such a configuration, by forming the skeleton portion with the conductive material magnesium, carbon, or stainless steel, the rigidity of the frame can be remarkably increased and the desired shape can be easily processed. Among these, magnesium is highly practical because it is lightweight. In addition, since the resin layer is formed of an insulating material, it is possible to reliably ensure the insulating properties of the frame having a skeleton portion made of a conductive material.
また、本発明に係る液晶表示装置は、光源が実装された基板が備えられ、基板上のグランド端子がグランド接続用端子に接続されるようにしてもよい。
このような構成によれば、特に光源による電気的な振動(ノイズ)を除去することができるので製品の信頼性をより向上させることができる。
The liquid crystal display device according to the present invention may be provided with a substrate on which a light source is mounted, and a ground terminal on the substrate may be connected to a ground connection terminal.
According to such a configuration, electrical vibration (noise) caused by the light source can be removed, so that the reliability of the product can be further improved.
また、本発明に係る液晶表示装置は、骨格部がセラミックスによって形成され、樹脂層が絶縁性材料によって形成されるようにしてもよい。
このような構成によれば、骨格部がセラミックス製であることからフレームの軽量化を図ることができる。さらに、骨格部が半導通性を有するセラミックス材料であっても、その表面が絶縁性材料からなる樹脂層によって覆われることから、フレームの剛性を高めるとともに絶縁性を確実に確保することができる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, the skeleton may be formed of ceramics, and the resin layer may be formed of an insulating material.
According to such a structure, since the frame portion is made of ceramics, the weight of the frame can be reduced. Furthermore, even if the skeleton part is a ceramic material having semiconductivity, the surface is covered with a resin layer made of an insulating material, so that the rigidity of the frame can be increased and the insulation can be ensured reliably.
また、本発明に係る液晶表示装置は、上記した照明装置が備えられ、該照明装置に備えられた導光体からの射出光を液晶パネルに照射させる構成からなっていることを特徴としている。
このような特徴により、上記した照明装置と同様の作用及び効果を奏するため、耐久性、信頼性が向上し、低コストで小型の液晶表示装置を提供することができる。
In addition, a liquid crystal display device according to the present invention includes the above-described illumination device, and is configured to irradiate a liquid crystal panel with light emitted from a light guide provided in the illumination device.
With such a feature, the same operation and effect as those of the lighting device described above can be obtained, so that durability and reliability can be improved, and a small-sized liquid crystal display device can be provided at low cost.
また、本発明に係る電子機器は、上記した液晶表示装置が搭載されていることを特徴としている。
このような特徴により、上記した照明装置や液晶表示装置と同様の作用及び効果を奏するため、快適な表示を実現した電子機器を提供することができる。
Further, an electronic apparatus according to the present invention is characterized in that the above-described liquid crystal display device is mounted.
With such a feature, the same operation and effect as those of the above-described lighting device and liquid crystal display device can be obtained, and thus an electronic device that realizes comfortable display can be provided.
以下、本発明に係る照明装置、液晶表示装置及び電子機器の実施の形態について、図面に基いて説明する。 Hereinafter, embodiments of a lighting device, a liquid crystal display device, and an electronic apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[照明装置]
まず、本実施の形態における照明装置1の構成について説明する。
図1は本実施の形態における照明装置1の概略構成を表す分解斜視図である。
図1に示すように、本実施の形態における照明装置1は、フレーム2と、放熱板3と、光反射シート4と、基板5上にそれぞれ実装された複数の光源6…と、導光板7(導光体)と、光学フィルタ8と、遮光シート9とを有する構成からなる。
[Lighting device]
First, the structure of the
FIG. 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a
As shown in FIG. 1, the
フレーム2は、導光板7を保持するための枠形状の部品であり、例えばポリカーボネートやフッ素樹脂、ABS等の樹脂から形成されている。フレーム2の内側には内側開口2aが設けられ、この内側開口2aを取り囲むように枠部2b,2c,2d,2eが設けられている。図1に示す例では、直線状の複数の枠部2b〜2eにより矩形状の枠が形成され、内側に矩形状の内側開口2aが形成されている。また、フレーム2の外側面には、後述する放熱板3の被係止部3j〜3lにそれぞれ係止される複数の突起状の係止部2f,2g,2h,2iが設けられている。なお、係止部2g〜2iは図1に表されていないが、図1に表された係止部2fと同様の構成からなり、図1では係止部2g〜2iが形成される位置に符号が付してある。
The
図2は本実施の形態における上記固定用フック部23の構成を表した部分拡大平面図であるとともに、図2は図1に示すA−A間の断面図である。
本実施形態におけるフレーム2には、図2における側断面視において、L字状を呈する骨格部28が内蔵されている。この骨格部28は、金属材料あるいは非金属材料からなるもので、マグネシウム(Mg)、ステンレス、セラミックス、カーボンなどの剛性材料を用いてダイキャスト成形により、上記フレーム2の形態に沿うようにして枠形状に形成されている。本実施形態においては、マグネシウムを用い、フレーム2の剛性の向上のみならず、製造(加工)の容易性及び装置の軽量化等が図られている。フレーム2は、ポリカーボネート、ABS、フッ素樹脂等の樹脂からなる絶縁体層29(樹脂層)により前記骨格部28全体が覆われてなるもので、換言すれば、絶縁体層29内に上記した導電性材料からなる骨格部28を内蔵した構成となっている。絶縁体層29は、骨格部28を金型内に配置した状態で、前記した樹脂材料のいずれかをフレーム2の外周部に射出成形することにより、図1に示すような形態に形成される。このように、骨格部28及び絶縁体層29は二重射出成形することにより互いに結合され一体化されている。
2 is a partially enlarged plan view showing the configuration of the
The
このような構成にすればフレーム2の剛性を著しく向上させることができるとともに、絶縁体層29によってフレーム2の絶縁性を確保することができるので、フレーム2に保持される前記導光板7が骨格部28に接触することで割れや欠け等が発生して、相互間で電気的なショートが生じてしまう心配はない。
With such a configuration, the rigidity of the
なお、上記では、骨格部28の断面形状がL字状であると述べたが、本発明においてはこれに限らず、C字状でもその他形状であっても良い。骨格部28の形状は、形成する材料によって設定されるものであって選定した材料の有する剛性度合いに適した形状に形成される。また、固定用フック部23の位置は図1に示した位置に限らず、その他実装機器側へ実装する上で適した箇所に形成することが好ましい。
In the above description, the cross-sectional shape of the
このようなフレーム2の所定の枠部2c,2dには、図1及び図2に示すように、照明装置1を実装機器側へ固定するための矩形枠状を呈する固定用フック部23が設けられている。固定用フック部23は、互いに相反する方向へと張り出すとともに枠部2c,2dの延在方向において互いの位置をずらすようにして、これら枠部2c,2dと一体に形成され、それぞれの中央部に矩形状の矩形孔25を有したものとなっている。この矩形孔25内に、例えば実装機器側の部品を係合可能としている。これら固定用フック部23は、前記矩形孔25を構成するとともに対応する前記枠部2cあるいは枠部2dと平行をなすようにして、実装機器側への固定を確実にするための爪部26を設けている。爪部26は、照明装置1の実装方向側に延在し、その先端部に実装機器側と係合するための係合部27を形成しておくことにより照明装置1の良好な実装を可能とする。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このフレーム2の枠部2bには、基板5上に実装される光源6…の発光面6aを導光板7の入射面7aに押し付ける第1の押し付け部10と、導光板7をフレーム2に押し付ける第2の押し付け部11とがそれぞれ備えられている。第1の押し付け部10は、光源6…を導光板7の入射面7a側に付勢するよう機能し、第2の押し付け部11は、導光板7をフレーム2側に付勢するよう機能する。このように、光源6…の発光面6aが第1の押し付け部10によって導光板7の入射面7aに押し付けられるため、第1の押し付け部10により光源6…の発光面6aと導光板7の入射面7aとの相関位置を安定させることができる。また、導光板7が第2の押し付け部11によってフレーム2に押し付けられることで、フレーム2に対する導光板7のガタツキが抑えられ、フレーム2に対する導光板7の位置精度が向上する。よって、光源発光面と導光板入射面との相関位置を一層安定させることができ、照明装置1の輝度や発光効率をより安定且つ向上させることができる。また、衝撃時に導光板7がフレーム2から外れ難くなり、頑丈な照明装置1にすることができる。
The
さらに、フレーム2の枠部2bには、後述する光源6…のグランド端子と骨格部28とを接続するための開口部が形成されている。図1において、開口部は図示されていないが、例えば、基板5と対向する枠部2b裏面側の所定箇所に形成されることが好ましく、導光板7と接触する表面側には形成しないようにして骨格部28が導光板7と接触することを避けた構成とする。このような構成によって、前記骨格部28の一部が開口部内にて外側に露出した状態となっている。
Further, the
図1に示すように、放熱板3は、上記フレーム2に取り付けられる例えばアルミニウムや銅、ステンレス鋼等の金属素材、または熱伝導性の良好な金属以外の素材からなる板状の部品である。放熱板3は上記フレーム2の内側開口2aを覆う板面3aを有しており、放熱板3の外縁は枠部2b〜2eに対応した形状になっている。また、放熱板3の外縁部分には、板面3aから立ち上げられた折り返し部3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hが板面3aを囲うように設けられている。これらの折り返し部3b〜3hの中にフレーム2が嵌め込まれ、フレーム2の枠部2b〜2eの外面に各折り返し部3b〜3hがそれぞれ係合される。また、放熱板3の折り返し部3b〜3hのうち、上記フレーム2の係止部2f〜2iに対応する位置にある折り返し部3c,3e,3f,3hには、フレーム2の係止部2f〜2iを係止させるための被係止部3i,3j,3k,3lがそれぞれ設けられている。これらの被係止部3i〜3lは、フレーム2の係止部2f〜2iがそれぞれ嵌め込まれる開口であり、これらの被係止部3i〜3lにフレーム2の係止部2f〜2iが嵌め込まれて係止されることで、放熱板3がフレーム2に一体的に取り付けられている。
As shown in FIG. 1, the heat radiating plate 3 is a plate-like component made of a metal material such as aluminum, copper, or stainless steel, or a material other than a metal with good thermal conductivity, which is attached to the
一方、フレーム2には、基板5上に光源6…が実装されてなる光源基板12(図4参照)が取り付けられている。光源基板12を構成する基板5は、フレーム2の枠部2bに沿って延在する帯状の基板であり、例えばポリイミド樹脂等を基材とするFPCを用いることが好ましい。FPCを用いることで、基板5の厚さを小さくすることができ、また、他の部材への密着性を向上させることができる。ただし、基板5としてFPC以外の基板を用いることも可能であり、例えば、フェノール樹脂やガラスエポキシ樹脂等で構成されるハード基板を用いてもよい。
On the other hand, a light source substrate 12 (see FIG. 4) in which
図3は光源6…を実装した基板5を表す拡大平面図である。
図1,3に示すように、上記した基板5は、矩形の島部5a…と、島部5aよりも幅が狭い帯状の繋ぎ部5b…とを有しており、複数(図1では3つ)の島部5a…同士が繋ぎ部5b…を介して連結された形状になっている。つまり、基板5は、幅が広い島部5aと幅が狭い繋ぎ部5bとが交互に配設された形状になっており、基板5の長手方向の辺は、凹凸形状になっている。
FIG. 3 is an enlarged plan view showing the
As shown in FIGS. 1 and 3, the
基板5上に実装される複数の光源6…は、光を発する部材であり、基板5の各島部5a…上にそれぞれ実装されて、互いに間隔をあけて一列に配列されている。光源6…は、SMT実装により基板5の島部5a上に固定されることが好ましいが、勿論、他の実装方法によって基板5に固定されていてもよい。また、各光源6…は、基板5の長手方向に直交する方向に各々の発光面6a…を向けてそれぞれ配設されている。光源6…として、例えばLED等の高輝度光源を用いることが好ましいが、勿論、LED以外の他の光源、例えば冷陰極管等を用いることも可能である。
The plurality of
複数の光源6…が実装された基板5はフレーム2の枠部2bに接合されている。具体的には、図3に示すように、基板5の島部5aの上面(光源6…が実装される側の面)に両面テープ等の接着部13…が設けられ、この接着部13を介して基板5の島部5aがフレーム2の枠部2bの裏面(放熱板3側の面)に接着接合されている。この状態のとき、基板5上に実装された光源6…は、第2の押し付け部11に嵌め込まれ、且つ、第1の押し付け部10が光源6…の背面6b(発光面6aの反対側の面)に当接した状態になっている。
The
基板5には、島部5aの上面に光源6…を駆動させる駆動用ICのグランド端子が形成されており、該基板5がフレーム2に組み込まれると、上述したフレーム2の開口部から露出する骨格部28にグランド端子が接続され、例えば、骨格部28に接続されるグランド線等を介して実装機器側から接地されている。これにより、基板5に実装される光源6…の駆動ICによる電気的な振動、つまり、ノイズ等を効果的に除去することができる。
A ground terminal of a driving IC for driving the
上記したように、フレーム2に光源基板12が接合されるとともに、フレーム2に放熱板3が取り付けられることで、放熱板3の板面3aを底面にしてフレーム2の枠部2b〜2eを周壁にした容器が構成される。この容器の内部には、フレーム2の枠部2bに沿って複数の光源6…が配設されているとともに、図1に示すように、光反射シート4、導光板7、光学フィルタ8、遮光シート9が順次重ねられた状態で収容されている。
As described above, the
図1に示すように、光反射シート4としては、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)などの樹脂基材の表面上にAl,Ag,Crなどの金属膜をコーティングしたものなどを用いることができる。この光反射シート4は光反射層を導光板7側に有するものであれば如何なるものであってもよい。また、この光反射シート4の代わりに、光反射層として、放熱板3の板面3a上に被着された光反射膜を用いることもできる。上記の光反射層は、Al,Ag,Cr,Niなどの金属やこれらを主体とする合金などで構成できる。
As shown in FIG. 1, as the light reflecting sheet 4, for example, a surface of a resin base material such as PET (polyethylene terephthalate) coated with a metal film such as Al, Ag, or Cr can be used. As long as this light reflection sheet 4 has a light reflection layer in the light-
導光板7は、内部に光を伝播させることのできる薄板状の導光部材であり、例えば透明なアクリル板に白色顔料を印刷したものや、同じく透明なアクリル板の片面(凹凸面7d)に微細な穴(あるいは突起)を多数設けたものが利用できる。導光板7は、上記複数の光源6…の配列方向に沿って延在してこれらの光源6…に対向する側端面を有しており、この側端面を入射面7aとしている。また、導光板7は、入射面7aに直交して形成されて光学フィルタ8に対向する平面を有しており、この平面を出射面7bとしている。この導光板7では、光源6…の発光面6aから照射された光が入射面7aから導光板7内に入射され、入射された光が導光板7の凹凸面7dで分散され、分散された光が出射面7bから出射される。
The
光学フィルタ8は、必要に応じて導光板7の出射面7b上に配設される光拡散板や集光板などであり、必要に応じて複数枚重ねることは可能であり、勿論、光拡散板や集光板等の光学フィルタ8が無い構成であってもよい。
The optical filter 8 is a light diffusing plate or a light collecting plate disposed on the
遮光シート9は、光学フィルタ8、或いは導光板7の出射面7bの上に直接配設される枠状のシートである。遮光シート9によれば、導光板7の外縁部と重なる領域を覆い、その内側に照明装置1の照射領域を画成することができる。すなわち、この遮光シート9によって、導光板7の出射面7bのうち照明光の照度のばらつきの多い外縁部分が遮光され、その内側に比較的均一な照度が得られる照射領域が形成される。
The light shielding sheet 9 is a frame-like sheet that is directly disposed on the optical filter 8 or the
次に、上記した構成からなる照明装置1の製造方法の一例を説明する。
まず、マグネシウムを用いて骨格部28を枠状にダイキャスト成形する工程を行う。次に、骨格部28を金型内に配置して、ポリカーボネートを用いて絶縁体層29を骨格部28の外周部に射出成形する工程を行い、骨格部28を絶縁体層29内に内蔵させる。その際、フレーム2における枠部2bの所定箇所に開口部を形成し、該開口部から骨格部28の一部を露出させた状態にしておく。次に、基板5上に複数の光源6…を実装させて光源基板12を製作する工程を行い、接着部13を介して基板5をフレーム2の枠部2bに接着させ、フレーム2に光源基板12を接合させる工程を行う。続けて、基板5上のグランド端子をフレーム2の開口部内において骨格部28へと接続させる工程を行う。その後、フレーム2に放熱板3を取り付けて容器を形成する工程を行う。そして、放熱板3の板面3a上に光反射シート4を敷き、その光反射シート4の上に載せるようにして、フレーム2の内側に導光板7を嵌め込んで取り付ける工程を行う。最後に、導光板7の出射面7b上に光学フィルタ8や遮光シート9を順次設置する工程を行う。なお、上記した構成からなる照明装置1は、上述した方法以外の製造方法でも製造可能であり、上記した製造方法以外の周知の製造方法によっても製造可能である。
Next, an example of the manufacturing method of the illuminating
First, a step of die-casting the
次に、上記した構成からなる照明装置1の作用効果について説明する。
上記した構成からなる照明装置1によれば、フレーム2の絶縁体層29内に導電性材料からなる骨格部28を内蔵させた構成となっているので、フレーム2の絶縁性を確保しつつ該フレーム2自体の剛性を格段に向上させることができる。さらに、骨格部28がフレーム2の形状に沿って枠状に形成されていることから、部分的ではなくフレーム2の全周に亘って剛性部材が内蔵されることになり、フレーム2の剛性を著しく高めることができる。従来においては樹脂製のフレームに別部品を追加するなどしていたが、本実施形態によれば、部品点数を増やすことなく簡易な構成でフレーム2の剛性を向上させることができるとともに、フレーム2の外形サイズを最小限の大きさに抑えることができる。
Next, the effect of the illuminating
According to the illuminating
また、絶縁体層29により、フレーム2に保持される導光板7に対する応力が緩和されて該導光板7に割れや欠けが発生するのを防止することができるとともに、骨格部28と導光板7とが確実に絶縁されるので接触による電気的なショートが引き起こされるのを確実に阻止することができる。また、このような絶縁体層29の開口部から露出する骨格部28に基板5上のグランド端子が接続されることによって、光源6…による電気的な振動(ノイズ)を除去することができるので、良好な表示を可能にする。
また、固定用フック部23によって照明装置1が実装機器から外れなくなるので製品の信頼性及び長寿命化を図ることができる。
Further, the
In addition, since the
[液晶表示装置]
次いで、本実施の形態における液晶表示装置50について説明する。
図4は本実施の形態における液晶表示装置50を表した断面図である。
図4に示すように、液晶表示装置50は、上記した照明装置1を備える液晶表示装置であり、パッシブマトリクス型の液晶表示装置、或いは、アクティブマトリクス型の液晶表示装置がある。なお、前記したアクティブマトリクス型の液晶表示装置とは、例えばTFT(薄膜トランジスタ)やTFD(薄膜ダイオード)をスイッチング素子として備えた液晶表示装置である。液晶表示装置50は、照明装置1に備えられた導光板7の出射面7bからの出射光を液晶パネル51に照射させる構成からなっている。具体的には、照明装置1の遮光シート9に対向させて液晶パネル51が配置され、液晶パネル51の上から保持枠52がフレーム2に取り付けられる構成からなる。
[Liquid Crystal Display]
Next, the liquid
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the liquid
As shown in FIG. 4, the liquid
液晶パネル51は、ガラスやプラスチックなどで構成される一対の基板53,54を図示しないシール材などで貼り合わせ、これらの基板53,54間に電気光学物質、例えば液晶を配置したものである。通常、一方の基板53には、他方の基板54の外形よりも外側へ張り出した基板張出部53aが設けられ、この基板張出部53a上には入力端子部などが構成されている。図4に示す例では基板張出部53a上に駆動回路などを内蔵する半導体IC55が実装されている。なお、基板53,54の外面上には、偏光板や位相差板などが配置されるが、これらについては図示を省略してある。
The
保持枠52は、液晶パネル51の表示領域を露出するとともに、液晶パネル51の外縁部を上方から支持するように構成されている。保持枠52には図示しない複数の被係合部が設けられ、これらの複数の係合部がフレーム2に設けられた図1に示す係止部2o,2p,2q,2rにそれぞれ係合することにより、保持枠52がフレーム2に固定されるようになっている。そして、これによって、液晶パネル51や保持枠52、照明装置1等が一体化されて液晶表示装置50が形成される。なお、上記した係止部2q,2rは図1に表されていないが、図1に表された係止部2o,2pと同様の構成からなり、図1では係止部2q,2rが形成される位置に符号が付してある。
The holding
上記した構成からなる液晶表示装置50によれば、上記した照明装置1が備えられていることにより、均一且つ十分な明るさで表示され、視認性の良い液晶表示装置50を実現することができる。
According to the liquid
[電子機器]
次いで、本実施の形態における電子機器100について説明する。
図5は本実施形態の表示系の構成を示す概略構成図である。
図5に示すように、電子機器100は、上記した液晶表示装置50と、表示制御回路110とを有する構成からなる。なお、液晶表示装置50に備えられた図4に示す半導体IC55によって駆動回路56が構成されている。
表示制御回路110は、表示情報出力源111と、表示情報処理回路112と、電源回路113と、タイミングジェネレータ114と、光源制御回路115とを備える構成からなる。
[Electronics]
Next,
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing the configuration of the display system of the present embodiment.
As shown in FIG. 5, the
The
表示情報出力源111は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等からなるメモリと、磁気記録ディスクや光記録ディスク等からなるストレージユニットと、デジタル画像信号を同調出力する同調回路とを備え、タイミングジェネレータ114によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等の形で表示情報を表示情報処理回路112に供給するように構成されている。
The display
表示情報処理回路112は、シリアル−パラレル変換回路、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像情報をクロック信号CLKと共に液晶表示装置50の駆動回路56へ供給する。この駆動回路56は、走査線駆動回路、信号線駆動回路及び検査回路を有している。また、電源回路113は、上記した表示情報出力源111や表示情報処理回路112、タイミングジェネレータ114、光源制御回路115、駆動回路56等にそれぞれ所定の電圧を供給する。
The display
光源制御回路115は、外部から導入される制御信号に基づいて、電源回路113から供給される電力を照明装置1の光源基板12に供給する。光源基板12の各光源6…から放出された光は導光板7の図1に示す入射面7aに入射して図1に示す出射面7bから液晶表示装置50に対して照射される。この光源制御回路115は、上記制御信号に応じて光源基板12の各光源6…の点灯/非点灯を制御する。また、各光源6…の輝度を制御することも可能である。
The light
図6は上記した電子機器100の一例である携帯電話1000の外観を示す斜視図である。
図6に示すように、この携帯電話1000は、操作部1001と、表示部1002とを有し、表示部1002の筐体内部に回路基板1003が配置されている。回路基板1003上には上記の液晶表示装置50が実装されている。そして、表示部1002の表面において上記液晶パネル51の表示画面を視認できるように構成されている。
FIG. 6 is a perspective view showing an appearance of a
As illustrated in FIG. 6, the
上記した構成からなる電子機器100によれば、上記した液晶表示装置50が搭載された構成からなるため、快適な表示を実現した電子機器100を提供することができる。
According to the
以上、本発明に係る照明装置、液晶表示装置及び電子機器の実施の形態について説明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
上記した実施の形態では、骨格部28に絶縁体層29を形成する際、二重射出成形によって形成することを述べたが、骨格部28の外周部に、例えばフッ素樹脂等の樹脂を成膜(コーティング)することによって形成してもよい。また、導光板7をフレーム2固定するための第2の押し付け部11が備えられているが、本発明は、第2の押し付け部が備えられていない照明装置であってもよい。その他、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態の構成要素を周知の構成要素に置き換えることは可能であり、上記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
The embodiments of the lighting device, the liquid crystal display device, and the electronic apparatus according to the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention. It is.
In the above embodiment, it has been described that the
また、上記した実施の形態では、照明装置1が、画像や情報などを表示する液晶表示装置50に搭載されているが、本発明に係る照明装置は、所定の光を被照射体に出射するものでもよい。
また、上記した実施の形態では、電子機器100として携帯電話1000を例示しているが、本発明は、パーソナルコンピュータや液晶テレビ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話機、POS端末器、デジタル腕時計等の電子機器であってもよい。
In the above-described embodiment, the
In the embodiment described above, the
1…照明装置、2…フレーム、5…基板、5a…島部、5b…繋ぎ部、6…光源、6a…発光面、7…導光板(導光体)、7a…入射面、7b…出射面、10…第1の押し付け部、11…第2の押し付け部、23…固定用フック部、25…矩形孔、26…爪部、27…係合部、28…骨格部、29…絶縁体層(樹脂層)、50…液晶表示装置、51…液晶パネル、100…電子機器
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記光源から射出される光を導光する導光体と、を有する照明装置であって、
前記光源、前記導光体を保持するフレームの少なくとも一部は、骨格部と当該骨格部の周囲を覆う樹脂層とを含み、
前記骨格部が前記樹脂層に比べて剛性が高く、
前記樹脂層に開口部が設けられ、該開口部からの前記骨格部の一部が露出してなるグランド接続用端子が設けられた照明装置。 A light source;
A light guide that guides light emitted from the light source,
At least a part of the frame that holds the light source and the light guide includes a skeleton part and a resin layer that covers the periphery of the skeleton part,
Rigidity the skeleton as compared to the resin layer is rather high,
An illuminating device in which an opening is provided in the resin layer, and a ground connection terminal formed by exposing a part of the skeleton from the opening .
前記基板上のグランド端子が前記グランド接続用端子に接続される請求項1から4のいずれか一項に記載の照明装置。 The lighting device according to claim 1, wherein a ground terminal on the substrate is connected to the ground connection terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070675A JP4720557B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006070675A JP4720557B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007250305A JP2007250305A (en) | 2007-09-27 |
JP4720557B2 true JP4720557B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38594365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006070675A Active JP4720557B2 (en) | 2006-03-15 | 2006-03-15 | LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4720557B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10690964B2 (en) | 2008-10-22 | 2020-06-23 | Visteon Global Technologies, Inc. | Display device and method for making same |
JP5297216B2 (en) * | 2009-02-03 | 2013-09-25 | パナソニック株式会社 | Building material with lighting function |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09123209A (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Toshiba Corp | Enclosure |
JP2004069879A (en) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP2004241282A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Nichia Chem Ind Ltd | Surface light emitting device and its manufacturing method |
-
2006
- 2006-03-15 JP JP2006070675A patent/JP4720557B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09123209A (en) * | 1995-10-31 | 1997-05-13 | Toshiba Corp | Enclosure |
JP2004069879A (en) * | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP2004241282A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Nichia Chem Ind Ltd | Surface light emitting device and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007250305A (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7319498B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of producing electro-optical device | |
JP4311454B2 (en) | Lighting device, liquid crystal device, and electronic device | |
US7440046B2 (en) | Backlight assembly and liquid crystal display having the same | |
WO2013035664A1 (en) | Display unit and television receiving apparatus | |
US9274359B2 (en) | Electronic device display chassis | |
JP2005134422A (en) | Liquid crystal display device and electronic equipment | |
US9726812B2 (en) | Illumination apparatus, display apparatus, and electronic device | |
WO2014021209A1 (en) | Illumination device, display device, and tv reception device | |
JP2006133448A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2007335396A (en) | Lighting apparatus, liquid crystal device, and electronic equipment | |
JP2007042338A (en) | Lighting system, electro-optic device, and electronic apparatus | |
JP2008091275A (en) | Illumination unit and liquid crystal display device | |
JP4900054B2 (en) | LIGHTING DEVICE, ELECTRO-OPTICAL DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
US8149349B2 (en) | Liquid crystal display module | |
JP5556856B2 (en) | Planar light source device and liquid crystal display device | |
WO2012073750A1 (en) | Illumination device, display device, and television reception device | |
JP2017103168A (en) | Backlight and display device | |
US8794778B2 (en) | Top chassis assembly and display device having the same | |
JP4720557B2 (en) | LIGHTING DEVICE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2019179098A (en) | Display device | |
JP2010276628A (en) | Liquid crystal display device | |
JP5273553B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2007250304A (en) | Lighting system, liquid crystal display device, and electronic device | |
JP2010243519A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP4457737B2 (en) | Lighting unit, electro-optical device, electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4720557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |