JP4715345B2 - X線分析装置 - Google Patents
X線分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4715345B2 JP4715345B2 JP2005200708A JP2005200708A JP4715345B2 JP 4715345 B2 JP4715345 B2 JP 4715345B2 JP 2005200708 A JP2005200708 A JP 2005200708A JP 2005200708 A JP2005200708 A JP 2005200708A JP 4715345 B2 JP4715345 B2 JP 4715345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- slit
- dispersion
- solar
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
a)試料に向いた入射端面側で点焦点を有し、出射端面側で略平行光を出射するマルチキャピラリX線レンズと、
b)該マルチキャピラリX線レンズで平行光化されたX線を波長分散するX線分光器と、
c)該X線分光器により分光されたX線を検出するX線検出器と、
d)前記マルチキャピラリX線レンズと前記X線分光器との間の分散前X線光路上及び前記X線分光器と前記X線検出器との間の分散後X線光路上にそれぞれ配置されたソーラースリットと、
を備えることを特徴としている。
本発明に係るX線分析装置の一実施例(実施例1)について説明する。図1は本実施例によるX線分析装置のX線光学系の概略構成図である。既に説明した図6中に記載の構成要素と同一の構成要素については同一符号を付して詳しい説明を省略する。
以上のように、実施例1の構成のX線分析装置では、平板分光結晶4の上手側と下手側とにそれぞれ挿入された2つのソーラースリット7、8の作用により波長分解能が向上する。
上記実施例1では波長分解能は固定である。それに対し、以下の実施例2〜4はいずれも波長分解能とこれとトレードオフの関係にある感度とを選択できるようにしたものである。図3は実施例2によるX線分析装置のX線光学系の概略構成図である。実施例2のX線分析装置では、実施例1と同様に分散前X線光路と分散後X線光路とのそれぞれに第1、第2ソーラースリット7、8を配置しているが、その第1、第2ソーラースリット7、8ではいずれも、スリット開き角の相違する2種類のソーラースリット7a、7b(又は8a、8b)が切り換え機構10、11により切り換え可能とされている。
図4は実施例3によるX線分析装置のX線光学系の概略構成図である。この実施例3のX線分析装置では、分散前X線光路上に配置した第1ソーラースリット7のみをスリット開き角変更可能とし、分散後X線光路上に配置した第2ソーラースリット8はスリット開き角を固定としている。この場合、第2ソーラースリット8のスリット開き角は第1ソーラースリット7のスリット開き角に比べて相対的に大きくなるように決め、第1ソーラースリット7でスリット開き角の異なる2つのソーラースリット7a、7bを適宜に選択することで波長分解能と感度とを決めることができる。
図5は実施例4によるX線分析装置のX線光学系の概略構成図である。この実施例4のX線分析装置は実施例2と同様に分散前X線光路上と分散後X線光路上とのそれぞれにスリット開き角可変のソーラースリット7、8が設けられているが、次の2点において実施例2とは異なる。即ち、その1つは、ホルダ41に装着された異なる分光特性を有する複数(ここで4個)の平板分光結晶42、43、44、45が、切り換え機構12により切り換え可能になっていることである。分光結晶としては、例えばLSA(人工多層膜)、PbST(鉛ステアレート)、LIF、ADP、RAP、PETなどを利用することができる。例えば同一の波長領域を分光するLSAとPbSTとでは波長分解能が相違し、後者のほうが波長分解能が高い。また、実施例2と異なる他の1つは、第2ソーラースリット8にあってスリット開き角の相違するソーラースリット8a、8b毎に検出特性の相違するX線検出器6a、6bが設けられていることである。例えばスリット開き角が相対的に広いソーラースリット8bに対応したX線検出器6bとしてガスフロータイプの比例計数管、スリット開き角が相対的に狭いソーラースリット8aに対応したX線検出器6aとしてガス封入型の比例計数管が用いられる。
なお、上記実施例は本発明の一例であるから、本発明の趣旨の範囲で適宜変形、修正又は追加を行っても本願請求項に包含されることは当然である。
例えば、上記実施例1〜5に対応した図1〜図5ではマルチキャピラリX線レンズ3をほぼ直線状の形態で描いているが、マルチキャピラリX線レンズ3はその特性上湾曲させることができるから、試料1に対する平板分光結晶4の位置はかなり自由に決めることができる。
10…電子銃
11…偏向コイル
20、21、22…切り換え機構
2…微小領域
3…マルチキャピラリX線レンズ
4、42、43、44、45…平板分光結晶
41…ホルダ
6、6a、6b…X線検出器
7、7a、7b、8、8a、8b…ソーラースリット
Claims (5)
- 試料上のほぼ点とみなせる微小領域から放出されるX線を分光分析するX線分析装置であって、
a)試料に向いた入射端面側で点焦点を有し、出射端面側で略平行光を出射するマルチキャピラリX線レンズと、
b)該マルチキャピラリX線レンズで平行光化されたX線を波長分散するX線分光器と、
c)該X線分光器により分光されたX線を検出するX線検出器と、
d)前記マルチキャピラリX線レンズと前記X線分光器との間の分散前X線光路上及び前記X線分光器と前記X線検出器との間の分散後X線光路上にそれぞれ配置されたソーラースリットと、
を備えることを特徴とするX線分析装置。 - 前記分散前X線光路上及び分散後X線光路上に配置されたソーラースリットはいずれも平行平板型構造であって、分散後X線光路上のソーラースリットのスリット開き角を固定とし、分散前X線光路上のソーラースリットのスリット開き角を切り換え手段により切り換え可能としたことを特徴とする請求項1に記載のX線分析装置。
- 前記分散前X線光路上及び分散後X線光路上に配置されたソーラースリットはいずれも平行平板型構造であって、分散前X線光路上のソーラースリットのスリット開き角を固定とし、分散後X線光路上のソーラースリットのスリット開き角を切り換え手段により切り換え可能としたことを特徴とする請求項1に記載のX線分析装置。
- 前記X線分光器は分光特性の相違する複数の分光結晶とこれを切り換える結晶切り換え手段とを含み、該結晶切り換え手段による分光結晶の切り換えと前記切り換え手段によるソーラースリットのスリット開き角の切り換えとを対応付けて行えるようにしたことを特徴とする請求項2又は3に記載のX線分析装置。
- 前記分散後X線光路上のソーラースリットは前記X線検出器と一体化されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のX線分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200708A JP4715345B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | X線分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200708A JP4715345B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | X線分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007017350A JP2007017350A (ja) | 2007-01-25 |
JP4715345B2 true JP4715345B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=37754632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005200708A Active JP4715345B2 (ja) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | X線分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4715345B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010014418A (ja) * | 2008-07-01 | 2010-01-21 | Japan Atomic Energy Agency | 多層膜回折格子分光装置 |
JP5684032B2 (ja) | 2011-04-08 | 2015-03-11 | 株式会社日立製作所 | 荷電粒子線分析装置および分析方法 |
JP2013096750A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Hamamatsu Photonics Kk | X線分光検出装置 |
JP6862710B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2021-04-21 | 株式会社島津製作所 | X線回折装置 |
DE102017223228B3 (de) | 2017-12-19 | 2018-12-27 | Bruker Axs Gmbh | Aufbau zur ortsaufgelösten Messung mit einem wellenlängendispersiven Röntgenspektrometer |
CN109671513B (zh) * | 2018-12-27 | 2020-06-23 | 中国原子能科学研究院 | 发散角连续可调的中子准直器结构及其标定方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000206061A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Rigaku Corp | 蛍光x線測定装置 |
JP2000310602A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-11-07 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体 |
JP2000329714A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-30 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2003222600A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2004212406A (ja) * | 1999-02-23 | 2004-07-29 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体 |
JP2004294168A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Shimadzu Corp | 微小部分析用x線分光器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58116649U (ja) * | 1982-02-03 | 1983-08-09 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | マクロアナライザ装置 |
JPH0740080B2 (ja) * | 1986-06-19 | 1995-05-01 | 株式会社島津製作所 | X線ビ−ム収束装置 |
JPH07104297B2 (ja) * | 1986-12-29 | 1995-11-13 | 株式会社島津製作所 | X線分析装置 |
JPH0711600B2 (ja) * | 1988-07-08 | 1995-02-08 | 株式会社島津製作所 | X線集中装置 |
JPH0240544A (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-09 | Shimadzu Corp | 蛍光x線分析装置 |
JPH02163643A (ja) * | 1988-12-16 | 1990-06-22 | Shimadzu Corp | X線応力測定装置の試料位置決め装置 |
JP3415328B2 (ja) * | 1995-04-17 | 2003-06-09 | 理学電機工業株式会社 | X線分析装置 |
JP2968460B2 (ja) * | 1995-07-07 | 1999-10-25 | 理学電機工業株式会社 | X線分析方法 |
JPH10232209A (ja) * | 1997-02-20 | 1998-09-02 | Rigaku Ind Co | 蛍光x線分析装置 |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005200708A patent/JP4715345B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000206061A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Rigaku Corp | 蛍光x線測定装置 |
JP2000310602A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-11-07 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体 |
JP2004212406A (ja) * | 1999-02-23 | 2004-07-29 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体 |
JP2000329714A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-30 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2003222600A (ja) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Rigaku Industrial Co | 蛍光x線分析装置 |
JP2004294168A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Shimadzu Corp | 微小部分析用x線分光器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007017350A (ja) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10976273B2 (en) | X-ray spectrometer system | |
RU2339974C2 (ru) | Волновая дисперсивная рентгенофлуоресцентная система с использованием фокусирующей оптики для возбуждения и фокусирующий монохроматор для собирания | |
US5497008A (en) | Use of a Kumakhov lens in analytic instruments | |
US20190011379A1 (en) | Method of performing x-ray spectroscopy and x-ray absorption spectrometer system | |
JP4278108B2 (ja) | 超小角x線散乱測定装置 | |
CN110678743B (zh) | X射线分光分析装置 | |
US7508907B2 (en) | X-ray analysis apparatus | |
JP6851107B2 (ja) | X線分析装置 | |
JP3284198B2 (ja) | 蛍光x線分析装置 | |
US20150380202A1 (en) | X-ray apparatus with deflectable electron beam | |
JP7336382B2 (ja) | 蛍光x線システムおよび試料を識別する方法 | |
WO2019027761A1 (en) | SPECTROMETER SYSTEM WITH X-RAY TRANSMISSION | |
JP4715345B2 (ja) | X線分析装置 | |
JP2002189004A (ja) | X線分析装置 | |
JP4492507B2 (ja) | X線集束装置 | |
JP2000504422A (ja) | 2つのコリメータマスクを有するx線分析装置 | |
JP4470816B2 (ja) | X線集束装置 | |
JP4837964B2 (ja) | X線集束装置 | |
JP5347559B2 (ja) | X線分析装置 | |
JP3755034B2 (ja) | 全反射蛍光x線分析法およびその装置 | |
JP4483754B2 (ja) | X線集束装置 | |
JP4639971B2 (ja) | X線分析装置 | |
JP2006337290A (ja) | X線分光装置 | |
JP3819376B2 (ja) | X線装置およびその散乱防止キャップ | |
JPH11502312A (ja) | 回転可能な一次コリメータを含むx線分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100804 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4715345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |