JP4638024B2 - 枚葉紙の側部を揃える装置 - Google Patents
枚葉紙の側部を揃える装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4638024B2 JP4638024B2 JP2000384129A JP2000384129A JP4638024B2 JP 4638024 B2 JP4638024 B2 JP 4638024B2 JP 2000384129 A JP2000384129 A JP 2000384129A JP 2000384129 A JP2000384129 A JP 2000384129A JP 4638024 B2 JP4638024 B2 JP 4638024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- suction
- side stopper
- stopper
- suction opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/10—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
- B65H9/103—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
- B65H9/105—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop using suction means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2406/00—Means using fluid
- B65H2406/30—Suction means
- B65H2406/36—Means for producing, distributing or controlling suction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は特に枚葉紙処理機械の給紙装置における、枚葉紙の側部を揃える装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば印刷機のような枚葉紙処理機械に枚葉紙を揃えた状態で供給するためには、いわゆる前当てでこの枚葉紙を周方向に揃え、また、いわゆる側部ストッパで側部を揃えることが必要である。この目的のために、枚葉紙は備えられた搬送手段によって前当てに向かって搬送され、そしていわゆる側部引き寄せ装置によって側部ストッパに引き寄せられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、枚葉紙を下から吸引ノズルによって、吸引しそしてこの枚葉紙を側部ストッパに向かって搬送する吸引レールを用いることがドイツ特許第972459号によって知られている。枚葉紙が、側部ストッパに当たる際に上方に逃げることができないようにするために、枚葉紙を紙差し板上に押さえ付ける押え板が備えられている。
【0004】
しかしながら、この種の押え板は、前部領域が揃えられた枚葉紙が枚葉紙処理機械内を搬送される際にその後部端もこの押え板の下を通って搬送されなければならないという欠点を有している。枚葉紙は最もわずかな枚葉紙傾斜状態または傾斜部分によって側部ストッパもしくは押さえ板で張られることになる。しかし、枚葉紙が張られた状態で印刷ユニット内に引き込まれると、これは給紙装置見当とこの給紙装置に基づくダブリとに好ましくない影響を与える。
【0005】
本発明の目的は、側部ストッパの領域における押え板を必要としない、枚葉紙の側部を揃える提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明によれば、吸引ノズルの吸引開口が、枚葉紙搬送方向に配置された吸引開口の数が横方向に側部ストッパに向かって多くなるように分散配置されていることによって達成される。
【0007】
本発明の特に有利な点は、吸引ノズルによって枚葉紙上に作用する吸引力が、吸引開口の横方向の数よりも枚葉紙搬送方向の数の方が多いか、あるいは少なくとも同じであるように吸引孔にわたって分散されることである。これによって、搬送される枚葉紙は全保持力が小さい場合に吸引ノズルによって、特に枚葉紙の縁領域で確実に保持される。この方策によって、枚葉紙は枚葉紙側部縁が側部ストッパに接触するとすぐに吸引ノズルに対して相対運動を行うことができ、このため、この枚葉紙側部縁が損傷することがない。枚葉紙の縁領域の方の吸引力を大きくする、本発明による、吸引力のこのような分配によって、枚葉紙縁が側部ストッパに当たる際にも上方へ逃げることがない。したがって、側部ストッパの領域における押え板が不要となる。
【0008】
押え板を不要とすることによって、呼び寄せられる枚葉紙が張りを緩めるために側部ストッパ上を滑っていくことができるようになる。有利なことに、側部ストッパに配置された滑り斜面はこの方策を助ける。
【0009】
さらに、側部ストッパには、枚葉紙搬送方向に向けられ、側部が好ましくない状態で不揃いになって到着する枚葉紙が側部ストッパに引っ掛ったままになるのではなく、側部ストッパの上を滑っていけるようにする他の滑り斜面が備えられている。側部ストッパが、引っ掛かる場所とならないようになるために、滑り斜面は枚葉紙案内平面の下側まで仕上げられている。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0011】
輪転印刷機、例えば、枚葉紙7を処理する印刷機1は、給紙装置2と少なくとも1つの印刷ユニット3,4と排紙装置6とを備えている。枚葉紙7は、枚葉紙パイル8から取り出され、1枚づつ分離されるか、またはすれ重なって紙差し板9上を経て印刷ユニット3,4に供給される。これらの印刷ユニット3,4は、公知のようにそれぞれ版胴11,12を備えている。版胴11,12は可撓性の版を固定する固定装置13,14をそれぞれ備えている。さらに、各版胴11,12には半自動式または全自動式の版交換装置16,17が付属している。
【0012】
枚葉紙パイル8は、制御されて上昇可能なパイル台10上に置かれている。枚葉紙7の取り出しは、とりわけ枚葉紙7を一枚づつ取り出す複数の持上げ式、横移動式吸引器19,21を備えるいわゆる吸引ヘッド18によって、枚葉紙パイル8の上面側から行われる。それを越えて、上部の枚葉紙の状態を浮いた状態にするための送風装置22とパイル再調節用の接触部材23とが備えられている。
枚葉紙パイル8、特に枚葉紙パイル8の上方の枚葉紙7を揃えるために側部および背後の複数のストッパが備えられている。
【0013】
枚葉紙7は、紙差し板9上を経ていわゆる前当て26の形態の前部揃え手段に送られ、そして、この前当て26で周方向に揃えられる。側部引寄せ装置25は、特に枚葉紙搬送方向に対し横に移動可能な吸引ノズル27を備えている。
【0014】
枚葉紙7は、周囲方向に揃えられた後、紙差し板9に配置された吸引ノズル27によってその前部領域が吸引され、そして、引寄せ溝30内を左または右の側部ストッパ28に向かって移動する。吸引ノズル27のこの動きは、図3による実施形態では軸方向に揃えられたカム31,32のカム面と作動状態で接触する制御ローラ29,30によって行われる。カム31,32は枚葉紙処理機械の動作サイクルで駆動されるカムシャフト33,34上にそれぞれ取り付けられている。カムシャフト33,34は、共通の回転軸を構成してもよい。
【0015】
吸引ノズル27はタイミングを合わせたカムシャフト33,34内の例えばカム溝36,37を経て吸引接続ラインを介して吸引空気が供給される。
【0016】
吸引ノズル27は、枚葉紙7に作用する吸引面Fsが各側部ストッパ28の方向に大きくなるように、移動可能な引寄せ板39に分散されて配置された複数の吸引孔38を備えている。
【0017】
本発明によると、例えば、枚葉紙搬送方向Bに引寄せ板39上に配置された同じ大きさの吸引孔38の数は、横方向Aに引寄せ板39上に配置された同じ大きさの吸引孔38の数と同じかまたはこれよりも多い。したがって、引寄せ板39における同じ大きさの吸引孔38の数の関係についてB/A≧1が成り立つ。
【0018】
図6による第2の実施形態の場合、枚葉紙7の縁領域に対する吸引面Fsを、引寄せ板39における例えば穴直径Dについて紙差し板9の中央寄りの部分よりも側部ストッパ28寄りの部分を大きくすることによって、大きくすることが提案されている。
【0019】
図7による第3の実施形態では、引寄せ板39における同じ大きさの吸引孔38の数について紙差し板9の中央寄りの部分よりも側部ストッパ28寄りの部分を多くすることが提案されている。これは、例えば三角形状の引寄せ板39、または、引寄せ板39における吸引孔38を三角形状に分散配置することによって実現してもよい。図8による第4の実施形態の場合、引寄せ板39における同じ大きさの吸引孔38のこの配置は半円面に相応しており、この結果、これらの同じ大きさの吸引孔38の数は紙差し板9の中央寄りの部分よりも側部ストッパ28寄りの部分の方が多くなっている。
【0020】
図3による他の実施形態では、枚葉紙搬送方向Bに対して横方向に、すなわち側部引寄せ方向Aに配置された2つの吸引チャンバ43,44を有する吸引ノズル27を備えることが提案されている。被印刷体の強さに応じ、特に厚い枚葉紙を処理する場合、この2つの吸引チャンバ43,44を作動状態してもよい。薄い被印刷体を処理する場合には、そのつど側部ストッパ28のより近くに配置された吸引チャンバ43だけが作動状態にされ、これによって(全保持力に関し)保持力の配分は枚葉紙の側部領域が最大となる。
【0021】
図4による他の実施形態の場合、処理される被印刷体の強さに応じ無段式に側部ストッパ28に向かって移動可能で、吸引孔と吸引チャンバ43,43との間にスライダを取り付けることが提案されており、これによって、薄い被印刷体を処理する際には側部領域で枚葉紙7に作用する吸引孔38だけが作動し、また、厚い被印刷体を処理する際にはこれに相応して複数の吸引孔38が動作する。スライダ46はアクチュエータ47によって移動可能に配置されており、そして、処理される被印刷体の強さに応じ印刷機の制御装置48によって自動的に調節される。
【0022】
引寄せ板39の表面は紙差し板9の平面内にあり、側部引寄せ動作の際に側部ストッパ28の下方をスライドする。側部ストッパ28は、枚葉紙案内平面50に垂直なストッパ面41を備えている。このストッパ面41は枚葉紙案内平面から上方に延びてこの場所で、仮想の延長部が枚葉紙案内平面に対し鋭角をなしている斜面42につながっている。
【0023】
斜面42は、枚葉紙が搬送されて離れていく場合、このとき側部ストッパ28上を越えてスライドしていく枚葉紙の張りを無くすのを助ける。
【0024】
側部ストッパ28の他の滑り斜面49は、枚葉紙搬送方向に対して配置されている。滑り斜面49は枚葉紙案内平面50の下方まで達しており、これによって前当てに搬送される枚葉紙が引っ掛かる箇所が形成されることがない。滑り斜面49は、枚葉紙案内平面50に対して鋭角βをなす。
【0025】
滑り斜面49の目的は、側部がずれて到着する枚葉紙を側部ストッパ28を越えて滑らせてやることである。この方策によって、最悪の場合には枚葉紙給紙の中断につながることがある、この到着する枚葉紙が側部ストッパ28に引っ掛かったままになり、これによって枚葉紙案内平面50上で斜めになることが防止される。
【0026】
側部にずれて前当てに搬送される枚葉紙を、図示しない到着監視装置によって検出し、例えば、然るべき位置で紙差し板上のパイルにストライプを付し、これによって、不揃いで側部ストッパ28上を滑っていく枚葉紙を取り除けるようにする信号が排紙装置6に与えられるようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】枚葉紙輪転印刷機を示す概略断面図である。
【図2】枚葉紙を揃える装置の概略横断面図である。
【図3】分割された吸引チャンバを有する枚葉紙を揃える装置の概略横断面図である。
【図4】スライダを備えた枚葉紙を揃える装置の概略横断面図である。
【図5】吸引ノズルを有する側部ストッパの概略平面図である。
【図6】吸引ノズルの他の構成例を示す概略平面図である。
【図7】吸引ノズルの他の構成例を示す概略平面図である。
【図8】吸引ノズルの他の構成例を示す概略平面図である。
【図9】側部ストッパの斜視図である。
【図10】側部ストッパを枚葉紙搬送方向にみて切断した断面図である。
【図11】側部ストッパの縦断面図である。
【図12】枚葉紙案内平面と左側に配置された側部ストッパとを示す平面図である。
【符号の説明】
1 印刷機
2 給紙装置
3,4 印刷ユニット
6 排紙装置
7 枚葉紙
8 枚葉紙パイル
9 紙差し板
10 パイル台
11,12 版胴
13,14 固定装置
16,17 版交換装置
18 吸引ヘッド
19,21 持上げ・横移動式吸引器
22 送風装置
23 触知部材
25 側部引寄せ装置
26 前当て
27 吸引ノズル
28 側部ストッパ
29,30 制御ローラ
30 引寄せ溝
31,32 カム
33,34 カムシャフト
36,37 カム溝
38 吸引孔
39 引寄せ板
41 ストッパ面
42 斜面
43,44 吸引チャンバ
46 スライダ
47 アクチュエータ
48 制御装置
49 滑り斜面
50 枚葉紙案内平面
A 側部引寄せ方向
B 枚葉紙搬送方向
Fs 吸引面
β 鋭角
Claims (12)
- 側部ストッパと、枚葉紙搬送方向に対して横方向に移動可能な複数の吸引開口を備える吸引ノズルとを有する、枚葉紙処理機械の紙差し板上において枚葉紙の側部を揃える装置において、
前記吸引ノズル(27)の前記吸引開口(38)が、枚葉紙搬送方向(B)に配置された吸引開口(38)の数が横方向(A)に側部ストッパ(28)に向かって多くなるように分散配置されていることを特徴とする枚葉紙側部整列装置。 - 前記吸引開口(38)が吸引孔として構成されている、請求項1に記載の装置。
- 前記吸引開口(38)は、前記紙差し板(9)の中央寄りの部分よりも前記側部ストッパ(28)の方向に、より大きい直径(D)を備えている、請求項2に記載の装置。
- 前記吸引開口(38)の配置が三角形状である、請求項2または3に記載の装置。
- 前記吸引開口(38)の配置が半円形状である、請求項2または3に記載の装置。
- 前記吸引開口(38)は横方向(A)に2つに分割された吸引チャンバ(43,44)によって負圧が供給され、前記吸引チャンバ(44)は遮断可能に構成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
- 前記吸引開口(38)は横方向(A)に無段式に操作可能なスライダ(46)によって閉じることができる、請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
- 前記側部ストッパ(28)が前記枚葉紙の側部縁の方向に斜面(42)を備えている、請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
- 前記斜面(42)の仮想的延長部が前記紙差し板(9)の搬送平面に対して鋭角(α)をなす、請求項8に記載の枚葉紙側部整列装置。
- 前記側部ストッパ(28)が前記枚葉紙搬送方向に向けられた滑り斜面(49)を備えている、請求項1から9のいずれか1項に記載の装置
- 前記滑り斜面(49)が枚葉紙案内平面(50)に対して鋭角(β)をなす、請求項10に記載の装置。
- 前記滑り斜面(49)が枚葉紙案内平面(50)の下方にまで形成されている、請求項10または11に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19961048.7 | 1999-12-16 | ||
DE19961048 | 1999-12-16 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001213547A JP2001213547A (ja) | 2001-08-07 |
JP2001213547A5 JP2001213547A5 (ja) | 2007-09-20 |
JP4638024B2 true JP4638024B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=7933138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000384129A Expired - Fee Related JP4638024B2 (ja) | 1999-12-16 | 2000-12-18 | 枚葉紙の側部を揃える装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6446959B2 (ja) |
JP (1) | JP4638024B2 (ja) |
DE (1) | DE10055584B4 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10216355A1 (de) | 2002-04-13 | 2003-11-06 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Ausrichten von Bogen und ein Verfahren |
DE10315192A1 (de) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Heidelberger Druckmasch Ag | Unabhängig ansteuerbare Seitenziehmarken zum seitlichen Ausrichten eines Bogens |
KR100876612B1 (ko) | 2007-06-04 | 2008-12-31 | 주식회사 삼보테크 | 테이프 공급 장치 |
DE202007008061U1 (de) * | 2007-06-08 | 2007-08-09 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Pneumatische Seitenmarkeneinrichtung für eine Bogendruckmaschine |
US10329109B1 (en) * | 2018-04-03 | 2019-06-25 | Xerox Corporation | Vacuum shuttle with stitch and roll capabilities |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58148137A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-09-03 | Canon Inc | シ−ト整合機構を有するシ−ト搬送装置 |
JPH01126348U (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-29 | ||
JPH0441358A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Mita Ind Co Ltd | 搬送装置 |
JPH05261894A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-10-12 | Man Roland Druckmas Ag | 枚葉紙を側方に見当合せするための方法と装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE972459C (de) | 1954-04-29 | 1959-07-23 | Falz Und Heftmaschinenwerk Lei | Pneumatische Seitenziehvorrichtung zum seitlichen Ausrichten der Bogen an Druck-, Falz- oder anderen bogenverarbeitenden Maschinen |
DE2824932C3 (de) * | 1978-06-07 | 1984-03-29 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Seitenziehvorrichtung für auszurichtende Bogen auf einem Anlegetisch zugeführter Bogen einer bogenverarbeitenden Maschine |
DE2851935C3 (de) * | 1978-12-01 | 1981-05-21 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Vorrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen |
DE3102091A1 (de) * | 1981-01-23 | 1982-08-12 | Wilhelm Hegenscheidt, Gmbh, 5140 Erkelenz | Verfahren zum reprofilieren der raeder eines eisenbahnradsatzes durch umfangsfraesen |
DE3150169A1 (de) * | 1981-12-18 | 1983-07-07 | M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach | Vorrichtung zum seitlichen ausrichten von bogen in einer druckmaschine |
DE4415494C2 (de) * | 1994-05-03 | 1999-08-05 | Koenig & Bauer Ag | Saugeinrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen |
DE4445443C2 (de) * | 1994-12-20 | 1998-07-09 | Heidelberger Druckmasch Ag | Vorrichtung zum Ausrichten von Bogen |
DE19804120C2 (de) * | 1998-02-03 | 2001-05-31 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen eines Bogenstromes |
DE19946036B4 (de) * | 1999-09-25 | 2007-11-08 | Koenig & Bauer Aktiengesellschaft | Saugeinrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen |
-
2000
- 2000-11-09 DE DE10055584A patent/DE10055584B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-18 JP JP2000384129A patent/JP4638024B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-18 US US09/740,636 patent/US6446959B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58148137A (ja) * | 1982-02-25 | 1983-09-03 | Canon Inc | シ−ト整合機構を有するシ−ト搬送装置 |
JPH01126348U (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-29 | ||
JPH0441358A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Mita Ind Co Ltd | 搬送装置 |
JPH05261894A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-10-12 | Man Roland Druckmas Ag | 枚葉紙を側方に見当合せするための方法と装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10055584B4 (de) | 2011-04-14 |
JP2001213547A (ja) | 2001-08-07 |
DE10055584A1 (de) | 2001-06-21 |
US6446959B2 (en) | 2002-09-10 |
US20010006274A1 (en) | 2001-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4571812B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH0155172B2 (ja) | ||
US7992866B2 (en) | Apparatus for aligning sheets on stops | |
AU717703B2 (en) | Sheet-fed printing machine | |
US7934529B2 (en) | Method and apparatus for manufacture and inspection of swatch bearing sheets using a vacuum conveyor | |
JP4638024B2 (ja) | 枚葉紙の側部を揃える装置 | |
US20050067761A1 (en) | Method for conveying sheets through a printing machine and apparatus for implementing the method | |
JP2001179938A (ja) | 枚葉紙を個別化して搬送する方法および装置 | |
EP2657036B1 (en) | Sheet reversing device | |
JP4676070B2 (ja) | 枚葉印刷機 | |
US4355800A (en) | Paper feed control apparatus for use in sheet printing presses | |
JPH08208070A (ja) | 紙葉把持要素を有し、紙葉状材料を受け取る胴に紙葉状材料を供給する装置 | |
US7942402B2 (en) | Method for feeding sheets to a sheet processing machine | |
EP1614648B1 (en) | Sheet delivery apparatus | |
JP2875238B2 (ja) | 枚葉紙をパイル上に排紙するための装置 | |
JP4343386B2 (ja) | 印刷版自動露光装置 | |
US6113092A (en) | Sheet-fed printing press with rotary decollator | |
JP3920824B2 (ja) | 補助パイル支持体を備える、平坦な被印刷体を処理する機械 | |
JPH03227876A (ja) | 紙葉堆積体にカバー紙を載置するための装置 | |
US6978996B2 (en) | Flat printing material-processing machine with an auxiliary pile carrier | |
JPS61227056A (ja) | 自動版替装置を有する印刷機 | |
JP2983977B2 (ja) | 印刷機のグリッパ系の領域の枚葉紙案内装置 | |
JP2002173238A (ja) | 給紙装置 | |
JPH11314348A (ja) | 枚葉紙を伸ばす装置、およびこれを備えた排紙装置 | |
JPH06255816A (ja) | シート給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070802 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4638024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |