Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4637908B2 - 積層型の反射型液晶表示素子 - Google Patents

積層型の反射型液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4637908B2
JP4637908B2 JP2007524480A JP2007524480A JP4637908B2 JP 4637908 B2 JP4637908 B2 JP 4637908B2 JP 2007524480 A JP2007524480 A JP 2007524480A JP 2007524480 A JP2007524480 A JP 2007524480A JP 4637908 B2 JP4637908 B2 JP 4637908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
alignment film
substrates
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007524480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007007384A1 (ja
Inventor
義久 黒崎
敏明 吉原
順二 富田
将樹 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2007007384A1 publication Critical patent/JPWO2007007384A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637908B2 publication Critical patent/JP4637908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133773Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers the alignment material or treatment being different for the two opposite substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13478Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells based on selective reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、積層型の反射型液晶表示素子に関し、特に異なる選択反射波長を有するコレステリック液晶の液晶層をそれぞれ有する2枚以上の液晶パネルを積層した積層型の反射型液晶表示素子に関する。
近年、電源が無くても表示保持可能で、電気的に書換えが可能な電子ペーパの技術分野が急速に発展している。電子ペーパは、電源を切断してもメモリ表示可能な超低消費電力と目にやさしく、疲れない反射型の表示と紙のような可撓性のあるフレキシブルで薄型の表示体の実現を目指している。電子ブック、電子新聞、電子ポスター等の応用が進められている。表示方式としては、帯電粒子を空気中や液体中で移動させる電気泳動方式、ニ色に色分けした帯電粒子を回転させるツイストボール方式、有機EL方式、液晶層の干渉反射を利用した双安定性のある選択反射型のコレステリック液晶方式の開発が進められている。
このような各種方式の中で、コレステリック液晶方式は、「メモリ機能」、「低電力化」、「カラー化」などの面で優位である。特に、コレステリック液晶方式は、カラー表示においては、圧倒的に有利である。コレステリック液晶方式以外の方式は、画素ごとに3色に塗り分けたカラーフィルタを配置させなければならないため、明るさが最大でも3分割に相当した1/3になり、現実的とはいえない。これに対して、コレステリック液晶方式は、液晶の干渉で色を反射するため、積層するだけでカラー表示が可能であり、50パーセントに近い又はそれ以上の明るさが得られるという利点がある。コレステリック液晶方式のカラー表示素子については、例えば、特許文献1(特開2002−116461号公報)などに記載されている。
図1A及び図1Bは、コレステリック液晶による表示の原理を説明する図である。図示のように、パネルは、透明な基板3及び4の間に液晶層1を挟持した構成を有する。基板3が表示面側の基板である。基板4の外側の面には黒色の光吸収層5が設けられる。コレステリック液晶は、基板表面に平行に層をなす状態と垂直方向に層をなす状態の2つの安定的な状態がある。この2つの状態は、電気的に切り替え可能であり、電源を供給しなくとも、2つの状態が保持できる双安定性の特徴をもつ。
図1の(A)に示すように、基板3及び4に設けられた電極(図示せず)に高電圧を印加すると、螺旋状に連なる液晶分子2の螺旋軸が、基板3及び4に垂直な方向に配列し、基板面に平行な層をなす状態になる。この状態をプレーナ(Planar)状態と呼ぶ。プレーナ状態の液晶層は、液晶分子の螺旋ピッチに応じた波長の光を選択的に反射(選択反射)し、特定の色を呈して、反射表示される。これが明状態(反射状態)である。この時、反射される光は螺旋ピッチの回転方向に応じて左右どちらかの一方の円偏光となる。
反射が最大となる波長λは、液晶の平均屈折率n、螺旋ピッチpから次の式で示される。
λ=n・p
一方、反射帯域Δλは液晶の屈折率異方性Δnに伴って大きくなる。
これに対して、図1の(B)に示すように、基板3及び4に設けられた電極に低電圧を印加すると、螺旋状に連なる液晶分子2の螺旋軸が、基板3及び4に平行な方向に配列した状態になる。この状態をフォーカルコニック(Focal Conic)状態と呼ぶ。フォーカルコニック状態では、干渉反射は生じないため、素子に入射した光は透過し、基板4の光吸収層5に吸収される。これが暗状態(透過状態)である。反射状態でも、反射されない光は、液晶層を透過するだけなので、下層に異なる色を反射させる液晶層を配置させることにより,反射色を合成することが可能となる。
干渉反射であるため、明状態で反射される光は、波長により変化する。そのため、液晶の螺旋ピッチを設定することにより、反射光が赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)を呈するパネルが得られる。
図2は、3枚のパネルを積層してカラー表示を可能にしたカラーコレステリック液晶表示装置の概要を示す図である。図示のように、表示面側から順に、青色(B)のパネル10B、緑色(G)のパネル10G、赤色(R)のパネル10Rを積層して液晶表示素子9を構成する。駆動回路11は、フレキシブルケーブル12B、12G、12Rを介して各パネルの電極に接続される。駆動回路11から各パネルの電極に電圧を印加することにより、各パネルの電極に対応したセルを明状態と暗状態にすることができ、画像を表示できる。各パネルは、マトリクス電極を備え,ドットマトリクス表示が可能である。
図3は、図2の液晶表示素子9の断面図を示す図である。電極は図示を省略している。各パネル10B、10G、10Rは、透明な基板3及び4の間にそれぞれ液晶層1B、1G、1Rを挟持した構成を有し、液晶層はシール6で封止されている。パネル10B、10G、10Rは、表示面側からこの順に配置され、パネル10B、10Gは第1の接着層7で接着され、パネル10G、10Rは、第2の接着層8で接着されている。パネル10Rの表示面側と反対側の基板の外側の面には、黒色の光吸収層5が設けられている。以下の説明では、表示面側のパネル10Bを第1の(青色)パネル、その液晶層1Bを第1の(青色)液晶層、第1のパネルの次のパネル10Gを第2の(緑色)パネル、その液晶層1Gを第2の(緑色)液晶層、第2のパネルの次のパネル10Rを第3の(赤色)パネル、その液晶層1Rを第3の(赤色)液晶層と称する。
第1のパネル10Bを明(反射)状態にし、第2及び第3のパネル10G、10Rを暗(透過)状態にすると、青色の表示が行われる。同様に、第2のパネル10Gを明(反射)状態にし、第1及び第3のパネル10B、10Rを暗(透過)状態にすると、緑色の表示が行われ、第3のパネル10Rを明(反射)状態にし、第1及び第2のパネル10B、10Gを暗(透過)状態にすると、赤色の表示が行われる。更に、第1及び第2のパネル10B、10Gを明(反射)状態にし、第3のパネル10Rを暗(透過)状態にすると、シアン色の表示が行われ、第2及び第3のパネル10G、10Rを明(反射)状態にし、第1のパネル10Bを暗(透過)状態にすると、黄色の表示が行われ、第1及び第3のパネル10B、10Rを明(反射)状態にし、第2のパネル10Gを暗(透過)状態にすると、マゼンタ色の表示が行われる。また、第1から第3のパネル10B、10G、10Rをすべて明(反射)状態にすると、白色の表示が行われ、第1から第3のパネル10B、10G、10Rをすべて暗(透過)状態にすると、黒色の表示が行われる。
コレステリック液晶による反射型液晶表示方式では、上記のようにプレーナ状態を「明状態」、フォーカルコニック状態を「暗状態」として表示に利用する。表示特性としての明度は、プレーナ状態(明状態)の反射率が大きいほど良好となり、コントラストはフォーカルコニック状態(暗状態)での透明度が高いほど良好となる。
前述のように、プレーナ状態での反射光は、左右どちらか一方の円偏光となるため、最大でも50%の反射率となる。高明度化を実現する方法の一つとして、液晶界面に液晶分子の配向を規制する配向規制力を加えることで、プレーナ状態での螺旋ピッチの螺旋軸を揃え、選択反射光に指向性を持たせることで、特定方向(観察方向)への反射率を高める方法が知られている。
配向規制力を加える方法としては、液晶界面に配向膜を形成し、配向膜の表面にラビング処理を施す方法や、液晶界面に光配向膜を形成し、光配向膜の表面に紫外光を照射する方法、又はそれらを組み合わせたハイブリッド方法が一般的である。配向膜又は光配向膜を設けるか設けないかでも配向規制力が異なり、配向膜のラビング処理の密度又は光配向膜への紫外光の照射強度によっても配向規制力が異なる。
コレステリック液晶層との界面に配向規制力を加えることで、プレーナ状態での選択反射光はより指向性を持つようになる。図4は、図3のカラーコレステリック液晶表示素子において、第2の緑色パネル10Gを明(反射)状態にし、第1の青色パネル10B及び第2の赤色パネルを暗(透過)状態にして、30度の入射角で照明し、垂直方向で測定した分光反射率を示すグラフである。図示のように、ラビングを行うことにより、反射率曲線はよりシャープな曲線になり、ピーク波長の反射率も50%以上になる。
しかし、高密度のラビング処理を行って配向規制力を強くすると、プレーナ状態においてコレステリック液晶の螺旋軸がほぼ基板法線方向となり、光が鏡面反射するため、視野角が非常に狭くなるという問題を生じる。また、配向規制力を強くし過ぎると、フォーカルコニック状態の維持が困難になり、双安定性が失われるという問題を生じる。
このような問題を解決するため、特許文献1は、プレーナ状態において、液晶の螺旋軸が基板法線から若干傾き、方位がランダムに異なるポリドメイン状態と、液晶の螺旋軸が均一にほぼ基板法線方向であるモノドメイン状態とが混在する状態にすることを記載している。具体的には、青色パネル、緑色パネル、赤色パネルの順でラビング密度が大きくなるようにし、更に、各パネルにおいて、非表示面側のラビング密度を表示面側のラビング密度より大きくしている。このように、選択反射波長の長い液晶層ほど配向規制力を強くしている。
特許文献1:特開2002−116461号公報
特許文献1に記載された構成では、フォーカルコニック状態が安定して維持され、プレーナ状態での明度も向上する。特許文献1もフォーカルコニック状態における散乱に言及しており、フォーカルコニック状態におけるコレステリック液晶分子の螺旋軸の方向を揃えることによりドメイン間の散乱が減少することを記載している。
しかし、特許文献1に記載された構成では、実際にはフォーカルコニック状態における散乱が増大してコントラストが低下することが判明した。
本発明は、コレステリック液晶のフォーカルコニック状態における散乱を減少させて、コントラストの高い積層型の反射型液晶表示素子の実現を目的とする。
上記目的を実現するため、本発明の積層型の反射型液晶表示素子は、特許文献1に記載された構成とは逆に、選択反射波長の長い液晶を注入した液晶層を有する液晶パネルほど、パネルに施した液晶層の配向規制力が小さくする。
すなわち、本発明の積層型の反射型液晶表示素子は、異なる選択反射波長を有するコレステリック液晶層をそれぞれ有する2枚以上の液晶パネルを積層した積層型の反射型液晶表示素子であって、選択反射波長の長い液晶を注入した液晶層を有する液晶パネルほど、該パネルに施した前記液晶層の配向規制力が小さいことを特徴とする。
図1Aは、コレステリック液晶による表示の原理を説明する図である。 図1Bは、コレステリック液晶による表示の原理を説明する図である。 図2は、カラーコレステリック液晶表示装置の概要を示す図である。 図3は、カラーコレステリック液晶表示素子のパネル構造を示す図である。 図4は、コレステリック液晶表示素子における配向規制力の効果を示す図である。 図5Aは、本発明の原理を説明する図である。 図5Bは、本発明の原理を説明する図である。 図5Cは、本発明の原理を説明する図である。 図5Dは、本発明の原理を説明する図である。 図6は、本発明の実施例のコレステリック液晶表示素子の構造及び製造方法を説明する図である。 図7は、本発明の実施例のコレステリック液晶表示素子の構造及び製造方法を説明する図である。
符号の説明
1B 第1液晶層(青色液晶層)
1G 第2液晶層(緑色液晶層)
1R 第3液晶層(赤色液晶層)
3、4 基板
5 光吸収層
7、8 接着層
10B 第1パネル(青色パネル)
10G 第2パネル(緑色パネル)
10R 第3パネル(赤色パネル)
21 配向膜
23、24 電極
本願発明者は、本発明の原理について考察を行った。図5Aから図5Dを使用して、考察した原理を説明する。
配向膜や光配向膜を設けない状態、配向膜を設けてもラビングしないかラビング密度が小さい状態、光配向膜を設けても紫外光を照射していないか照射強度が弱く配向規制力が弱い状態では、図5Aに示すように、プレーナ状態では、液晶の螺旋軸が基板法線からランダムな方位で傾く。そのため、反射光は広い角度に分布する。この状態は視野角の点からは見やすい状態であるが、反射光の強度が十分とはいえない状態である。
そこで、パネルの基板3及び4の液晶層と接する面(内面)に配向膜又は光配向膜を形成し、ラビング処理又は紫外光照射を行って、配向規制力を加える。これにより、図5Bに示すように、プレーナ状態では、液晶の螺旋軸が基板法線の方向になり、反射光の指向性が強くなるが、その方向の反射率は高くなる。配向規制力の強さに応じて反射光の指向性が変化する。
反射光の指向性が非常に強くなると、鏡面的な反射となるので視認性が低下するという問題が生じる。そのため、高反射率(明るさ)と視認性が適当な状態になるように、配向規制力を適宜設定する。
ここで、各色のパネルにおけるプレーナ状態での配向規制力の影響を考える。前述のように、選択反射波長の長いコレステリック液晶層ほど、液晶の螺旋軸のピッチが長い。配向規制力は、螺旋軸の端の液晶分子の方向を規制する力であり、螺旋軸のピッチが長いほど影響を受けやすいと考えられる。すなわち、同じ配向規制力であれば、液晶の螺旋軸のピッチが長い第1の赤色パネルほど液晶が均一に配向し、緑色パネル、青色パネルの順で、液晶の配向の均一性が低下すると考えられる。
一方、フォーカルコニック状態では、配向規制力が弱い時には、図5Cに示すように、液晶の螺旋軸は基板に平行な状態になる。フォーカルコニック状態では、液晶分子は配向規制力の影響をあまり受けないと考えられるが、プレーナ状態からフォーカルコニック状態に変化する時に、プレーナ状態における液晶の配向状態の影響を受けると考えられる。言い換えれば、強い配向規制力によりプレーナ状態で液晶が均一に配列していると、フォーカルコニック状態に変化する時にプレーナ状態における強い配向規制力及び均一性のために、液晶の螺旋軸は基板に平行になりにくいと考えられる。そのため、配向規制力の強いパネルでフォーカルコニック状態に変化すると、図5Dに示すように、液晶の螺旋軸の方向が基板の面に対してばらつく状態になり、散乱光が増大すると考えられる。
また、液晶層と配向膜の界面における光の散乱も考慮する必要があり、ラビング処理により液晶層と配向膜の界面に微小な凹凸を生じると、界面での光散乱が増大すると考えられる。
以上説明したように、選択反射波長の異なるコレステリック液晶層を2層以上積層した反射型液晶表示素子において、各液晶パネルの液晶層との界面に同じ配向規制力を持たせた場合、明度の向上は実現できるが、特に選択反射波長が長いパネルでの散乱が増大してコントラストの低下を招く。
そこで、本発明では、特に選択反射波長が長いパネルほど配向規制力を弱めることで、選択反射波長が長いパネルでの散乱を低減してコントラストの低下を生じないようにする。
次に、本発明の実施例の反射型液晶表示素子の構成及び製造方法を説明する。
実施例の反射型液晶表示装置は、図2に示したような概略構成を有する。この装置で使用される本発明の反射型液晶表示素子9は、図3のようなパネル構造を有し、パネルの液晶層に接する部分の構成に特徴がある。
図6及び7は、実施例の反射型液晶表示素子の構成及び製造方法を示す図である。
第1の青色パネル10Bの表示面と反対側の基板4B、第2の緑色パネル10Gの表示面と反対側の基板4G及び第3の赤色パネル10Rの表示面と反対側の基板4Rの上に、透明電極層23、絶縁層22、及び配向膜21を形成する。絶縁層22は、組み立て時の透明電極層の保護及び液晶層に印加する電圧の均一性を向上するために設ける。なお、基板4Rの外面には黒色の光吸収層5を形成する。
図示のように、ラビング装置のローラ31で、基板4B及び基板4Gの配向膜21の表面をラビング処理するが、基板4Rの表面はラビング処理しない。基板4Bの表面のラビング処理は、ローラ31を1200rpmで回転させ、ローラ31の押し込み量を0.20mmに設定して、1回処理する。また、基板4Gの表面のラビング処理は、ローラ31を900rpmで回転させ、ローラ31の押し込み量を0.15mmに設定して、1回処理する。ここで、ラビング密度を、例えば、ラビング密度=回数×押し込み量×(1+(2π×ローラ径×回転数/60×ステージ速度))で表す。従って、基板4Bのラビング密度は、基板4Gのラビング密度の1.78倍である。言い換えれば、基板4Bの配向規制力は、基板4Gの配向規制力の約1.8倍である。なお、基板4Rの表面はラビング処理しないので、基板4Rの配向規制力は、基板4Gの配向規制力より小さい。
次の工程では、上記の基板4B、基板4G及び基板4Rの上にシール6を設け、スペーサ25を散布する。
別途、第1の青色パネル10Bの表示面側の基板3B、第2の緑色パネル10Gの表示面側の基板3G及び第3の赤色パネル10Rの表示面側の基板3Rの上に、それぞれ透明電極層23を形成した基板を用意しておく。これらの基板3B、3G、3Rを、図示のように、基板4G及び基板4Rに貼り付ける。
次の工程では、このようにして得られたパネル内の空間に各色に対応したコレステリック液晶を注入して、封止することにより、第1から第3のパネル10B、10G及び10Rが得られる。
次に、図7に示すように、第1から第3のパネル10B、10G及び10Rを、各パネルの電極位置を合わせた上で、接着層7及び8を介して積層して固定する。以上のようにして、反射型液晶表示素子が完成する。
上記の反射型液晶表示素子は、第3の赤色パネル10Rは、基板3Rにラビング処理が施されていないので、もっとも配向規制力が小さい。ラビング密度の小さな第2の緑色パネルの10Gの配向規制力は、第3の赤色パネル10Rの配向規制力より大きいが、第1の青色パネル10Bの配向規制力より小さい。一方、第3の赤色パネル10Rの液晶層1Rは、螺旋ピッチが長いので配向規制力により配向しやすく、第2の緑色パネルの10Gの液晶層1Gは液晶層1Rよりは配向しやすいが、第1の青色パネルの10Bの液晶層1Gよりは配向しにくいという具合に逆である。これにより、すべての液晶層1B、1G、1Rのプレーナ状態での配向状態は同じようになり、明度をある程度向上させた上で、コントラストの低下の少ない実用に適した反射型液晶表示素子が得られる。
以上、本発明の実施例を説明したが、各種の変形例が可能である。例えば、各パネルの表示面側の基板3B、3G、3Rには絶縁層や配向膜を設けていないが、特許文献1に記載された構成と同様に、それらを設けることも可能である。ただし、透過率を向上して散乱を低減する上からは実施例のように絶縁層や配向膜を設けないことが望ましい。基板3B、3G、3Rには絶縁層や配向膜を設けなくても、十分な反射強度が得られる。
また、実施例では、ラビング処理により、配向規制力を異ならせる例を説明したが、光配向膜を設けて、紫外光の照射強度を変えることにより配向規制力を異ならせことも、配向膜のラビング処理と光配向膜の紫外光照射処理を組み合わせて配向規制力を異ならせることも可能である。また、配向膜を斜めに蒸着することにより配向規制力を異ならせることも可能である。

Claims (7)

  1. 異なる選択反射波長を有するコレステリック相を示す液晶層をそれぞれ有する2枚以上の液晶パネルを積層した積層型の反射型液晶表示素子であって、
    選択反射波長の長い液晶を注入した液晶層を有する液晶パネルほど、該パネルに施した前記液晶層の配向規制力が小さいことを特徴とする積層型の反射型液晶表示素子。
  2. 表示面側に配置された液晶パネルの液晶層ほど選択反射波長が短く、
    表示面側に配置された液晶パネルほど該パネルに施した前記液晶層の配向規制力が大きい請求項1に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
  3. 各液晶パネルは、前記液晶層と、該液晶層を挟持する2枚の基板とを備え、
    少なくとも一部の液晶パネルが、前記2枚の基板のうち表示面側と反対側の基板にのみ、あるいは前記2枚の基板の両方に、表面に形成された透明電極と、該透明電極上に形成された配向膜とを備え、
    前記配向規制力の違いは、前記配向膜の有無による請求項1に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
  4. 各液晶パネルは、前記液晶層と、該液晶層を挟持する2枚の基板とを備え、
    少なくとも一部の液晶パネルが、前記2枚の基板のうち表示面側と反対側の基板にのみ、あるいは前記2枚の基板の両方に、表面に形成された透明電極と、該透明電極上に形成された配向膜とを備え、
    前記配向規制力の違いは、前記配向膜のラビング処理の有無及び密度による請求項に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
  5. 各液晶パネルは、前記液晶層と、該液晶層を挟持する2枚の基板とを備え、
    少なくとも一部の液晶パネルが、前記2枚の基板のうち表示面側と反対側の基板にのみ、あるいは前記2枚の基板の両方に、表面に形成された透明電極と、該透明電極上に形成された配向膜とを備え、
    前記配向膜は光配向膜であり、前記配向規制力の違いは、前記光配向膜への紫外線照射の有無及び強度による請求項に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
  6. 各液晶パネルは、前記液晶層と、該液晶層を挟持する2枚の基板とを備え、
    各液晶パネルの表示面と反対側の基板は、表面に形成された下側透明電極と、該下側透明電極上に形成されたラビングされる配向膜とを備え、
    各液晶パネルの表示面側の基板は、表面に形成された上側透明電極を備え、配向膜を有さない請求項1に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
  7. 各液晶パネルは、前記液晶層と、該液晶層を挟持する2枚の基板とを備え、
    各液晶パネルの表示面と反対側の基板は、表面に形成された下側透明電極と、該下側透明電極上に形成された光配向膜とを備え、
    各液晶パネルの表示面側の基板は、表面に形成された上側透明電極を備え、配向膜を有さない請求項1に記載の積層型の反射型液晶表示素子。
JP2007524480A 2005-07-08 2005-07-08 積層型の反射型液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4637908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/012688 WO2007007384A1 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 積層型の反射型液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007007384A1 JPWO2007007384A1 (ja) 2009-01-29
JP4637908B2 true JP4637908B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37636792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524480A Expired - Fee Related JP4637908B2 (ja) 2005-07-08 2005-07-08 積層型の反射型液晶表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7746430B2 (ja)
EP (1) EP1903384A4 (ja)
JP (1) JP4637908B2 (ja)
KR (1) KR100949404B1 (ja)
CN (1) CN101223474B (ja)
WO (1) WO2007007384A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8199086B2 (en) * 2004-01-28 2012-06-12 Kent Displays Incorporated Stacked color photodisplay
US8228301B2 (en) * 2007-07-31 2012-07-24 Kent Displays Incorporated Multiple color writing tablet
JP2010060940A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fujitsu Ltd 液晶表示素子
JP2011095634A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
GB2478287A (en) 2010-03-01 2011-09-07 Merck Patent Gmbh Electro-optical switching element and electro-optical display
JP2011203448A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
TW201217860A (en) * 2010-10-25 2012-05-01 Ind Tech Res Inst Cholesteric liquid crystal device
US9134561B2 (en) 2011-11-01 2015-09-15 Kent Displays Incorporated Writing tablet information recording device
US9116379B2 (en) 2012-05-22 2015-08-25 Kent Displays Incorporated Electronic display with semitransparent back layer
US9235075B2 (en) 2012-05-22 2016-01-12 Kent Displays Incorporated Electronic display with patterned layer
US10088701B2 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Kent Displays Inc. Electronic writing device with dot pattern recognition system
US9851612B2 (en) 2014-04-02 2017-12-26 Kent Displays Inc. Liquid crystal display with identifiers
CN107957639B (zh) * 2016-10-14 2020-04-24 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示装置及其驱动方法
CN106997127B (zh) * 2017-04-21 2022-05-20 深圳市屏柔科技有限公司 一种高亮度粗笔迹压敏型胆甾相液晶黑板结构及制作工艺
CN110741290B (zh) * 2017-07-12 2022-03-11 富士胶片株式会社 液晶组合物、反射层的制造方法、反射层、固化物及光学各向异性体
TWI835239B (zh) * 2022-08-08 2024-03-11 虹彩光電股份有限公司 膽固醇液晶複合顯示器裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031205A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toshiba Corp 反射型液晶表示素子
JP2002014351A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Minolta Co Ltd 液晶表示素子
JP2002116461A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Minolta Co Ltd 液晶光変調素子及びその製造方法
JP2003241168A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Minolta Co Ltd 液晶表示素子の駆動方法、駆動装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW428116B (en) 1994-05-18 2001-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display element and laminated phase difference plate used for the same
SG49972A1 (en) 1995-07-19 1998-06-15 Sony Corp Reflective guest host liquid-crystal display device
JPH09218422A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 反射型表示装置
DE19750779C1 (de) 1997-11-10 1999-01-14 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Identifizieren von Verrätern proprietärer Daten
CN1263610A (zh) * 1998-03-19 2000-08-16 松下电器产业株式会社 液晶显示元件及其制造方法
JP2000047200A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd 拡散反射板とそれを用いた液晶表示装置およびその製法
JP2000227595A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Sony Corp 液晶表示素子の製造方法
US6597419B1 (en) * 1999-07-02 2003-07-22 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display including filter means with 10-70% transmittance in the selective reflection wavelength range
JP2002014346A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルムを備えた液晶表示装置およびそれに用いる光学部材
TW535024B (en) * 2000-06-30 2003-06-01 Minolta Co Ltd Liquid display element and method of producing the same
US7123319B2 (en) * 2000-12-14 2006-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display laminate and method of manufacturing such comprising a stratified-phase-separated composite
JP3547712B2 (ja) * 2001-02-13 2004-07-28 ナノックス株式会社 反射型液晶表示装置とその製造方法
JP4378893B2 (ja) * 2001-03-28 2009-12-09 コニカミノルタホールディングス株式会社 液晶表示素子
TW574586B (en) * 2001-09-19 2004-02-01 Optrex Kk Liquid crystal display element
JP2003195341A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Minolta Co Ltd 積層型液晶表示素子
JP2005011793A (ja) 2003-05-29 2005-01-13 Sony Corp 積層構造の製造方法および積層構造、表示素子ならびに表示装置
JP4449561B2 (ja) * 2004-04-30 2010-04-14 富士ゼロックス株式会社 高分子/コレステリック液晶分散体及びその製造方法、並びにこれを用いた液晶表示素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031205A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Toshiba Corp 反射型液晶表示素子
JP2002014351A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Minolta Co Ltd 液晶表示素子
JP2002116461A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Minolta Co Ltd 液晶光変調素子及びその製造方法
JP2003241168A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Minolta Co Ltd 液晶表示素子の駆動方法、駆動装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080137009A1 (en) 2008-06-12
US7746430B2 (en) 2010-06-29
KR20080026599A (ko) 2008-03-25
EP1903384A1 (en) 2008-03-26
CN101223474B (zh) 2010-07-14
CN101223474A (zh) 2008-07-16
WO2007007384A1 (ja) 2007-01-18
EP1903384A4 (en) 2010-03-24
KR100949404B1 (ko) 2010-03-24
JPWO2007007384A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746430B2 (en) Reflective liquid crystal display device of lamination type wherein the difference in orientation regulating force results whether or not the orientation film is present
US8130344B2 (en) Liquid crystal device and electronic apparatus
US6947114B2 (en) LCD element including regions where helical axes of LC molecules of neighboring domains in focalconic state extend in same direction
JP2003186017A (ja) 液晶表示装置
WO2012053415A1 (ja) 液晶表示装置
US20070146599A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP5338671B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを備えた積層型液晶表示素子
JP3172706B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JP3386055B2 (ja) 液晶光変調素子及びその製造方法
JPWO2007004286A1 (ja) 液晶表示素子
TWM592536U (zh) 高對比度膽固醇液晶顯示屏
JP4140842B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH1164818A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3159804B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10239702A (ja) 積層gh液晶表示素子
JP2004151714A (ja) 液晶表示装置
JP3888181B2 (ja) 液晶表示素子
JPH10115704A (ja) 反射型カラーフィルタおよび液晶表示装置
JPH1078575A (ja) 液晶表示装置
JP2013037129A (ja) 積層型液晶表示素子
KR100910565B1 (ko) 반투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5141556B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた電子ペーパー
JP2002014351A (ja) 液晶表示素子
JP2000066191A (ja) 液晶表示装置
JP2011203448A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees