JP4669322B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents
排ガス浄化用触媒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4669322B2 JP4669322B2 JP2005151047A JP2005151047A JP4669322B2 JP 4669322 B2 JP4669322 B2 JP 4669322B2 JP 2005151047 A JP2005151047 A JP 2005151047A JP 2005151047 A JP2005151047 A JP 2005151047A JP 4669322 B2 JP4669322 B2 JP 4669322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- region
- catalyst
- slurry
- coat layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 199
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 41
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 90
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 82
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 52
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 20
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 126
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 58
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 52
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 52
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 44
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 43
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 29
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 8
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 4
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 4
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
軸方向に貫通する貫通孔を有する担体と、
(a)Rh、(b)Pd、及び(c)耐火性無機酸化物を含み、前記貫通孔の内面に形成された触媒コート層と、
を有し、
前記貫通孔により排ガスの流路を形成する排ガス浄化用触媒であって、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し上流部に、前記触媒コート層における前記(a)成分と前記(b)成分との重量比が1:0〜1の範囲となるA領域を有するとともに、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し下流部に、前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいB領域を有することを特徴とする排ガス浄化用触媒を要旨とする。
(2)請求項2の発明は、
軸方向に貫通する貫通孔を有する担体と、
(a)Rh、(b)Pd、及び(c)耐火性無機酸化物を含み、前記貫通孔の内面に形成された触媒コート層と、
を有し、
前記貫通孔により排ガスの流路を形成する排ガス浄化用触媒であって、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し上流部に、前記触媒コート層における前記(a)成分と前記(b)成分との重量比が1:0〜1の範囲となるA領域を有するとともに、
前記流路のうち、前記A領域にあたる部分の容量が、前記流路全体の容量の60〜94vol%の範囲にあることを特徴とする排ガス浄化用触媒を要旨とする。
(3)請求項3の発明は、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し下流部に、前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいB領域を有することを特徴とする請求項2記載の排ガス浄化用触媒を要旨とする。
(粉末H1)
硝酸Rh溶液:Rhで0.2gとなる量
ZrO2酸化物:50g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS1を製造した
(スラリーS1)
粉末H1:50g
アルミナ70g
セリウム酸化物:70g
アルミナゾル:200g
水:50
このスラリーS1を、図1に示す担体1が有する貫通孔3の内面に、入り口側端部5から出口側端部7までコートし、乾燥後、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成した。
本実施例2では、担体1の貫通孔3のうち、B領域の内面にコートするスラリーとして、スラリーS2の代わりに、Pdアンミン溶液(Pdで1.0g)(以下、スラリーS3とする)を用いた。
本実施例3では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS1の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS4を用いた。
(粉末H2)
硝酸Pt溶液:Ptで0.04gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS4を製造した
(スラリーS4)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H2:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本実施例3の排ガス浄化用触媒13では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS4をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS4をコートした後に、スラリーS2の代わりに、Ptアンミン溶液(Ptで0.96g)(以下、スラリーS5とする)をコートすることで形成されている。
本実施例4では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS4の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS6を用いた。
(粉末H3)
硝酸Pt溶液:Ptで0.07gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS6を製造した
(スラリーS6)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H3:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本実施例4の排ガス浄化用触媒13では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS6をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS6をコートした後に、スラリーS2の代わりに、Ptアンミン溶液(Ptで0.93g)(以下、スラリーS7とする)をコートすることで形成されている。
本実施例5では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS4の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS8を用いた。
(粉末H4)
硝酸Pt溶液:Ptで0.1gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS8を製造した
(スラリーS8)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H4:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
また、本実施例5では、担体1の貫通孔3のうち、B領域の内面にコートするスラリーとして、スラリーS2の代わりに、Ptアンミン溶液(Ptで0.9g)(以下、スラリーS9とする)を用いた。
本実施例6では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の3vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の97vol%を占めるものとなった。
本実施例7では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の6vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の94vol%を占めるものとなった。
本実施例8では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の40vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の60vol%を占めるものとなった。
本実施例9では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の60vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の40vol%を占めるものとなった。
本実施例10では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS4の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS10を用いた。
(粉末H5)
硝酸Pd溶液:Pdで0.04gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS10を製造した
(スラリーS10)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H5:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本実施例10の排ガス浄化用触媒13では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS10をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS10をコートした後に、Pdアンミン溶液(Pdで0.96g)(以下、スラリーS11とする)をコートすることで形成されている。
本実施例11では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS6の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS12を用いた。
(粉末H6)
硝酸Pd溶液:Pdで0.07gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS12を製造した
(スラリーS12)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H6:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本実施例11の排ガス浄化用触媒13では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS12をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS12をコートした後に、Pdアンミン溶液(Pdで0.93g)(以下、スラリーS13とする)をコートすることで形成されている。
本実施例12では、貫通孔3全体の内面をコートするスラリーとして、スラリーS8の代わりに、以下のようにして製造したスラリーS14を用いた。
(粉末H7)
硝酸Pd溶液:Pdで0.1gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS14を製造した
(スラリーS14)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H7:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
また、本実施例12では、担体1の貫通孔3のうち、B領域の内面にコートするスラリーとして、スラリーS9の代わりに、Pdアンミン溶液(Pdで0.9g)(以下、スラリーS15とする)を用いた。
本実施例13では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の3vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の97vol%を占めるものとなった。
本実施例14では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の6vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の94vol%を占めるものとなった。
本実施例15では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の40vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の60vol%を占めるものとなった。
本実施例16では、B領域を、出口側端部7を含み、B領域の容量が貫通孔3の容量全体の60vol%となるように設定した。その結果、A領域は、入り口側端部5を含み、A領域の容量が貫通孔3の容量全体の40vol%を占めるものとなった。
(比較例1)
まず、下記の成分を混合し、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して粉末H8を製造した。
(粉末H8)
硝酸Pt溶液:Ptで1.0g
Ce酸化物:70
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS16を製造した
(スラリーS16)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H8:70g
アルミナゾル200g
水:50g
このスラリーS16を、前記実施例1と同様の担体1が有する貫通孔3の内面に、入り口側端部5から出口側端部7までコートし、乾燥後、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して排ガス浄化用触媒を完成した。
(比較例2)
まず、下記の成分を混合し、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して粉末H9を製造した。
(粉末H9)
硝酸Pd溶液:Pdで1.0g
Ce酸化物:70
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS17を製造した
(スラリーS17)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H9:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
このスラリーS17を、前記実施例1と同様の担体1が有する貫通孔3の内面に、入り口側端部5から出口側端部7までコートし、乾燥後、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して排ガス浄化用触媒を完成した。
(比較例3)
本比較例3では、基本的には前記実施例3と同様に排ガス浄化用触媒13を製造したが、一部において相違する。以下では、その相違点を中心に説明する。
スラリーS18の製造は次のように行った。まず、下記の成分を混合し、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して粉末H10を製造した。
(粉末H10)
硝酸Pt溶液:Ptで0.3gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS18を製造した
(スラリーS18)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H10:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本比較例3の排ガス浄化用触媒13では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS18をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS18をコートした後に、Ptアンミン溶液(Ptで0.7g)(以下、スラリーS19とする)をコートすることで形成されている。
(比較例4)
本比較例4では、基本的には前記比較例3と同様に排ガス浄化用触媒を製造したが、一部において相違する。以下では、その相違点を中心に説明する。
スラリーS20の製造は次のように行った。まず、下記の成分を混合し、250°Cで1時間乾燥させた後、500°Cで1時間焼成して粉末H11を製造した。
(粉末H11)
硝酸Pd溶液:Pdで0.3gとなる量
CeO2酸化物:70g
水:適量
次に、下記の成分を混合してスラリーS20を製造した
(スラリーS20)
粉末H1:50g
アルミナ:70g
粉末H11:70g
アルミナゾル:200g
水:50g
本比較例4の排ガス浄化用触媒では、上流側触媒コート層9は、上記のように製造したスラリーS20をコートして形成されている。また、下流側コート層11は、スラリーS20をコートした後に、Pdアンミン溶液(Pdで0.7g)(以下、スラリーS21とする)をコートすることで形成されている。
(i)耐久試験の実施
実施例1〜16及び比較例1〜4で得られた排ガス浄化用触媒13を排気量4000ccのガソリンエンジンに取り付け、平均エンジン回転数3500rpm、触媒内部温度1050°Cで、20時間の耐久試験を行った。
(ii)ウォームアップ特性の評価
前記(i)の耐久試験を行った後、実施例1〜16及び比較例1〜4の排ガス浄化用触媒13に対し、図6に示す試験装置100により、ウォームアップ特性の評価を行った。
また、比較例4では、A領域に形成された上流側触媒コート層9において、RhとPdとの重量比が1:2.1である(1:0〜1の範囲外である)。そのため、耐久試験時にRhとPdとの合金化が起こってしまい、HC浄化達成時間が非常に長くなってしまっている。
例えば、前記実施例1〜16において、上流側触媒コート層9及び上流側触媒コート層11に担持させる、Rh以外の貴金属は、Pt、Pdには限定されず、例えば、PtとPdとの組み合わせであってもよい。
3・・・貫通孔
5・・・入り口側端部
7・・・出口側端部
9・・・上流側触媒コート層
11・・・下流側触媒コート層
13・・・排ガス浄化用触媒
Claims (3)
- 軸方向に貫通する貫通孔を有する担体と、
(a)Rh、(b)Pd、及び(c)耐火性無機酸化物を含み、前記貫通孔の内面に形成された触媒コート層と、
を有し、
前記貫通孔により排ガスの流路を形成する排ガス浄化用触媒であって、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し上流部に、前記触媒コート層における前記(a)成分と前記(b)成分との重量比が1:0〜1の範囲となるA領域を有するとともに、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し下流部に、前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいB領域を有することを特徴とする排ガス浄化用触媒。 - 軸方向に貫通する貫通孔を有する担体と、
(a)Rh、(b)Pd、及び(c)耐火性無機酸化物を含み、前記貫通孔の内面に形成された触媒コート層と、
を有し、
前記貫通孔により排ガスの流路を形成する排ガス浄化用触媒であって、
前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し上流部に、前記触媒コート層における前記(a)成分と前記(b)成分との重量比が1:0〜1の範囲となるA領域を有するとともに、
前記流路のうち、前記A領域にあたる部分の容量が、前記流路全体の容量の60〜94vol%の範囲にあることを特徴とする排ガス浄化用触媒。 - 前記流路のうち、排ガスの流れ方向に関し下流部に、前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいB領域を有することを特徴とする請求項2記載の排ガス浄化用触媒。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151047A JP4669322B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | 排ガス浄化用触媒 |
US11/438,869 US8071502B2 (en) | 2005-05-24 | 2006-05-23 | Exhaust gas purifying catalyst |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151047A JP4669322B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | 排ガス浄化用触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006326428A JP2006326428A (ja) | 2006-12-07 |
JP4669322B2 true JP4669322B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=37464189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005151047A Expired - Fee Related JP4669322B2 (ja) | 2005-05-24 | 2005-05-24 | 排ガス浄化用触媒 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8071502B2 (ja) |
JP (1) | JP4669322B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4935219B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2012-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
US20080053071A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-06 | Karen Adams | System and Method for Reducing NOx Emissions |
BRPI0812314A2 (pt) * | 2007-05-30 | 2014-11-25 | Yamaha Motor Co Ltd | Dispositivo de exaustão e veículo do tipo de montar |
JP5492448B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-05-14 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化用触媒 |
EP2521614B1 (en) | 2010-01-04 | 2017-02-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Catalyst for converting exhaust gases |
JP5195873B2 (ja) | 2010-11-05 | 2013-05-15 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車排ガス浄化用触媒 |
JP5287884B2 (ja) | 2011-01-27 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
US9266092B2 (en) * | 2013-01-24 | 2016-02-23 | Basf Corporation | Automotive catalyst composites having a two-metal layer |
JP5804004B2 (ja) * | 2013-08-22 | 2015-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒コンバーター |
JP5870981B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2016-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒コンバーター |
WO2015182726A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | ユミコア日本触媒株式会社 | 内燃機関排ガス浄化用触媒およびそのシステム |
JP6635819B2 (ja) * | 2016-02-16 | 2020-01-29 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体 |
EP3616791A4 (en) * | 2017-04-28 | 2021-01-06 | Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. | EXHAUST GAS PURIFICATION CATALYZER AND EXHAUST GAS PURIFICATION METHOD USING IT |
JP6684257B2 (ja) | 2017-09-27 | 2020-04-22 | イビデン株式会社 | 排ガス浄化用ハニカム触媒 |
JP6698602B2 (ja) | 2017-09-27 | 2020-05-27 | イビデン株式会社 | 排ガス浄化用ハニカム触媒 |
JP2019058875A (ja) | 2017-09-27 | 2019-04-18 | イビデン株式会社 | ハニカム触媒 |
JP2019058876A (ja) * | 2017-09-27 | 2019-04-18 | イビデン株式会社 | ハニカム触媒 |
US11788450B2 (en) * | 2020-10-30 | 2023-10-17 | Johnson Matthey Public Limited Company | TWC catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments |
JP2023008520A (ja) * | 2021-07-06 | 2023-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62125856A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-08 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化用モノリス触媒 |
JPH06226053A (ja) * | 1993-01-29 | 1994-08-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排気ガス処理法 |
JP2003305342A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-28 | Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus | 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置 |
JP2004008977A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus | 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置 |
JP2004283692A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Cataler Corp | 排ガス浄化用触媒システム |
JP2005211794A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Cataler Corp | 排ガス浄化用触媒 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03196841A (ja) | 1989-12-26 | 1991-08-28 | Nok Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
JP3061399B2 (ja) * | 1990-06-20 | 2000-07-10 | 株式会社日本触媒 | ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒および浄化方法 |
JPH0523593A (ja) | 1991-07-22 | 1993-02-02 | Nippon Shokubai Co Ltd | 排気ガス浄化システム |
US6143691A (en) * | 1995-12-27 | 2000-11-07 | Ict Co., Ltd | Purifying catalyst for exhaust gas from internal combustion engine |
JP3196841B2 (ja) | 1998-11-18 | 2001-08-06 | 日本電気株式会社 | 異方性薄膜評価方法、評価装置及び記録媒体 |
JP4350250B2 (ja) * | 2000-01-27 | 2009-10-21 | 株式会社キャタラー | 排気ガス浄化用触媒 |
JP4413367B2 (ja) | 2000-03-22 | 2010-02-10 | 株式会社キャタラー | 排気ガス浄化用触媒 |
US6846466B2 (en) * | 2000-03-22 | 2005-01-25 | Cataler Corporation | Catalyst for purifying an exhaust gas |
US6756336B2 (en) * | 2002-02-01 | 2004-06-29 | Cataler Corporation | Catalyst for purifying exhaust gases |
LU90900B1 (en) * | 2002-03-07 | 2003-10-27 | Delphi Tech Inc | Multizone catalytic converter |
US7375056B2 (en) * | 2003-07-23 | 2008-05-20 | Unicore Ag & Co. Kg | Method of making a NOx adsorber catalyst |
US7691338B2 (en) * | 2004-03-10 | 2010-04-06 | Siemens Energy, Inc. | Two stage catalytic combustor |
-
2005
- 2005-05-24 JP JP2005151047A patent/JP4669322B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-23 US US11/438,869 patent/US8071502B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62125856A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-08 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化用モノリス触媒 |
JPH06226053A (ja) * | 1993-01-29 | 1994-08-16 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排気ガス処理法 |
JP2003305342A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-28 | Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus | 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置 |
JP2004008977A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus | 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置 |
JP2004283692A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Cataler Corp | 排ガス浄化用触媒システム |
JP2005211794A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Cataler Corp | 排ガス浄化用触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006326428A (ja) | 2006-12-07 |
US20060270550A1 (en) | 2006-11-30 |
US8071502B2 (en) | 2011-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4669322B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5021188B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
EP3207977B1 (en) | Exhaust gas purification apparatus | |
US8227374B2 (en) | Exhaust gas purification catalyst | |
JP4833605B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP6381663B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4838258B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4768260B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
US7759290B2 (en) | Exhaust gas purifying catalyst | |
KR101006220B1 (ko) | 배기가스 정화용 촉매 | |
JP2008080196A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2012035206A (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP6545962B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5113082B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5225687B2 (ja) | 触媒担体 | |
JP6445228B1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4350250B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2021079313A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP4506487B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化制御装置 | |
JP4413366B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP7130622B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5604497B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2015009163A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2005131551A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP5096200B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |