JP4521780B2 - 文書処理装置 - Google Patents
文書処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4521780B2 JP4521780B2 JP2008137155A JP2008137155A JP4521780B2 JP 4521780 B2 JP4521780 B2 JP 4521780B2 JP 2008137155 A JP2008137155 A JP 2008137155A JP 2008137155 A JP2008137155 A JP 2008137155A JP 4521780 B2 JP4521780 B2 JP 4521780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- print mode
- box
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
[1]文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力手段と、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するプリントモード情報記憶手段と、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御手段と、
を有することを特徴とする文書処理装置。
[2]前項1において、前記プリントモード情報入力手段は、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかであることを特徴とする文書処理装置。
[3]前項1または2において、前記プリントモード情報記憶手段は、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかであることを特徴とする文書処理装置。
[4]前項1〜3のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモード、の少なくともいずれか1つを設定可能である文書処理装置。
[5]前項1〜4のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理手段をさらに有することを特徴とする文書処理装置。
[6]文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力手段と、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するプリントモード情報記憶手段と、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御手段と、
を備えた画像形成装置。
[7]前項6において、前記プリントモード情報入力手段は、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかであることを特徴とする画像形成装置。
[8]前項6または7において、前記プリントモード情報記憶手段は、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかであることを特徴とする画像形成装置。
[9]前項6〜8のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能である画像形成装置。
[10]前項6〜9のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理手段をさらに有することを特徴とする画像形成装置。
[11]文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力ステップと、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するステップと、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御ステップと、
を備えたことを特徴とする文書処理方法。
[12]前項11において、前記プリントモード情報入力ステップは、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかを介して行われることを特徴とする文書処理方法。
[13]前項11または12において、前記プリントモード情報を記憶するステップは、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかに対して行われることを特徴とする文書処理方法。
[14]前項11〜13のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能である文書処理方法。
[15]前項11〜14のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理のステップをさらに有することを特徴とする文書処理方法。
[16]コンピュータを文書処理装置として機能させるプログラムであって、
文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力ステップと、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するステップと、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[17]前項16において、前記プリントモード情報入力ステップは、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかを介して行われることを特徴とするプログラム。
[18]前項16または17において、前記プリントモード情報を記憶するステップは、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかに対して行われることを特徴とするプログラム。
[19]前項16〜18のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能であるプログラム。
[20]前項16〜19のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理のステップをさらにコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
[21]コンピュータを文書処理装置として機能させる前項16〜20のいずれかに記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
動作制御部11は、この文書処理装置1の各動作を統括的に制御するものである。
ネットワークインターフェース部12は、入出力端末(パーソナルコンピュータ等)2…と各種情報を送受するため、ネットワーク3と接続するためのものであり、たとえばネットワークカードからなる。
操作パネル13は、ユーザから種々の入力を受ける入力手段として機能するものであり、タッチパネルや押しボタンスイッチ等から構成されている。
プログラム登録部14は、ボックス151…内の文書に対して行う種々の文書処理等のためのプログラムコードを各ボックス151…に登録するものである。また、このプログラム登録部14は、ボックス151…内の文書をプリントアウトする際のプリントモードが予め設定される場合には、そのプリントモードを、プリントモードの設定処理(変更処理)を行う文書処理のプログラムが参照できるデータ形式にして各ボックス151…に登録する処理も行う。
記憶部15は、たとえば、ハードディスク、書換可能なDVD装置、フラッシュメモリ等の記憶装置からなり、この文書処理装置1が取得する文書を登録可能な複数のボックス151…を有している。
文書情報は、所定のデータフォーマットによる文書データや画像データを含み、たとえば電子ファイルとして扱われるものである。各ボックス151…には、1または複数の文書情報が登録可能になっている。各文書情報には、プリントアウト対象となる文書データや画像データ等の文書本体とともに、そのファイル作成日時(ファイル保存日時)、ファイル作成者、ファイル種類、ファイル属性等のファイル管理情報、さらにフォント種類、ページ番号、1頁行数、1行文字数、ヘッダーおよびフッター等の文書スタイルに関する文書形式情報等も含まれる。なお、文書作成日、文書ファイル名、発行部署、承認欄、文書番号等の文書管理情報は、プリントアウト対象となる文書データや画像データ等の文書本体中に含まれていてもよい。
処理情報は、そのボックス151内の文書に対して行う各種の文書処理の内容を示す情報である。この実施形態では、文書情報を記憶する各ボックス自身が処理情報をも記憶することで処理内容記憶手段としても機能するものとなっている。すなわち、この実施形態では、処理内容記憶手段は、各ボックス151内に設けられている。
プリントモード情報とは、そのボックス151内の文書をプリントアウトする際に適用するプリントモードを示す情報である。このプリントモード情報は、ボックス151内の文書に対する文書処理の各段階(文書状況)に応じて異なるプリントモードを設定することができる。この実施形態では、文書情報を記憶する各ボックス151自身がプリントモード情報をも記憶することでプリントモード記憶手段としても機能するものとなっている。すなわち、この実施形態では、プリントモード記憶手段は、各ボックス151内に設けられている。このプリントモード情報は、具体的には、ユーザによって操作パネル13から入力され、上述したプログラム登録部14によってデータ形式等が変換されて登録される。
プログラム実行部16は、記憶部15の各ボックス151…に記憶された処理情報(プログラムコード)を実行することにより、ボックス151…内の文書に対して各種の文書処理を行うものである。すなわち、プログラム実行部16は、文書処理手段として機能する。
画像処理部17は、ボックス151…内の文書に対して行われる文書処理のうち、文書内容の変更を伴う処理を行うものである。
プリント部18は、文書を出力用紙等にプリントアウトするものであり、たとえば電子写真方式のプリンタ装置からなる。プリントアウトされる文書には、プリント指示とともに文書処理装置1に送られてくる文書のほか、ボックス151内に登録されている文書も含まれる。プリント部18は、プログラム実行部16からプリントモードの変更指示を受ければ、各ボックス151…に記憶されたプリントモード情報に従ってプリントモードを変更し、プリントアウト処理を行う。すなわち、プリント部18はプリントモード制御手段として機能する。
原稿読み取り部19は、原稿上の画像を電子データとして読み取るものであり、たとえばスキャナー装置からなる。
以下、ボックス151内の文書を用いて行われる具体的な作業の一例を挙げ、この場合の各種の設定や処理の流れについて説明する。
ユーザ1〜3によって作成された文書の各部が、それぞれの入出力端末(パーソナルコンピュータ:PC)2…から文書処理装置1の特定のボックス151に登録される。
ユーザ1〜3からの文書の各部が揃えば、ボックス151内の文書に対して文書内容の変更を伴う文書処理が行われ、文書が完成される。ここでは、図4に示すように、ユーザ1〜3がそれぞれ作成した文書の各部がそれらの中に含まれる章番号によって順序正しく並べ換えて、さらに、文書中に含まれる文書作成日付が、実際に文書が完成した日に変更するという文書処理(画像処理A)が行われる。
完成された文書は、ボックス151からユーザ4の入出力端末(パーソナルコンピュータ:PC)2に送信(転送)される。
完成した文書の内容がユーザ4によって確認されれば、その文書が再びボックス151に返信される。
ユーザ4から返信されてきたボックス151内の文書に対して、この文書がユーザ4によって承認されたものであることを加えるという、文書内容の変更を伴う文書処理が行われる。ここでは、図5に示すように、文書中からユーザ4が承認したことを記録する部分(承認欄)を探し出し、ここにユーザ4の承認印を押す文書内容の変更を伴う文書処理(画像処理B)が行われる。
ユーザ4に承認された文書は、ボックス151からユーザ5の入出力端末(パーソナルコンピュータ:PC)2に送信される。
以上の文書処理をボックス151において行うために、ユーザによって行われる文書処理の内容を登録する作業について説明する。なお、この文書処理の内容の登録は、上述した一連の作業(1)〜(6)に先立って行われるものである。図7〜図9は、ボックス151に文書処理機能を設定する際の操作パネル13の画面例である。
つぎに、以上のようにしてボックス151で行う文書処理の内容が登録された文書処理装置1において、上述した具体例の一連の作業をが行われる手順について説明する。
図10は、画像処理装置1が文書を受信したときの処理手順の一例を示すフローチャートである。
図11は、文書登録が完了したときの処理手順の一例を示すフローチャートである。
図13は、指定されている送信先(相手先)から文書が返信されてきたときの処理手順の一例を示すフローチャートである。
図15は、プリント指示を受けたときの処理手順の一例を示すフローチャートである。
以上のような文書処理装置によれば、ユーザがボックス内の文書の文書内容を変更する文書処理の内容をその実行条件とともに予め設定しておくことにより、実行条件が満たされたときに、文書内容を変更する文書処理が自動的に実行される。したがって、ユーザが文書を作成してボックスに登録すれば、その後はユーザの手を煩わせることなく、ユーザーのニーズに応じた文書内容の変更処理を伴う各種の文書処理(編集、修正、承認、回覧)を自動的に、間違いなく行うことができる。
以上、本発明を一実施形態に基づいてい説明したが、本発明は以下のように構成してもよい。
なお、上述した具体的な一実施形態には、以下の構成を有する発明が含まれている。
前記文書処理の内容を記憶しておき、
前記文書処理の所定の実行条件が満たされたときには、前記ボックス内の文書に対して、前記文書処理の内容に基づいてその文書内容を変更する文書処理を行うことを特徴とする文書処理方法。
予め前記文書処理の段階とプリントモードとを関連付けて記憶しておき、
ユーザから前記1または複数のボックス内の文書に対するプリント指示を受けたときには、そのときの前記文書処理の段階に応じて、プリントモードをその文書処理の段階に関連付けられたプリントモードに変更することを特徴とする文書処理方法。
文書を登録可能な1または複数のボックスと、
前記ボックス内の文書に対してその文書内容を変更する文書処理の内容をユーザから受けるための処理内容入力手段と、
前記ボックス内または前記ボックス外に設けられ、前記文書処理の内容を記憶する処理内容記憶手段と、
前記文書処理の所定の実行条件が満たされたときには、前記ボックス内の文書に対して、前記文書処理の内容に基づいてその文書内容を変更する文書処理を行う文書内容変更処理手段と、
してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
文書を登録可能な1または複数のボックスと、
所定の条件が満たされたときに前記ボックス内の文書に対して所定の文書処理を行う文書処理手段と、
前記ボックス内または外に設けられ、前記文書処理の段階とプリントモードとを関連付けて記憶するプリントモード記憶手段と、
ユーザから前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けるプリント指示入力手段と、
前記プリント指示を受けたときの前記文書処理の段階に応じて、プリントモードをその文書処理の段階に関連付けられたプリントモードに変更するプリントモード制御手段と、
してコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
2 入出力端末(パーソナルコンピュータ)
3 ネットワーク(LAN)
11 動作制御部
12 ネットワークインタフェース部
13 操作パネル
14 プログラム登録部
15 記憶部
151 ボックス
16 プログラム実行部
17 画像処理部
18 プリント部
19 原稿読み取り部
Claims (21)
- 文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力手段と、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するプリントモード情報記憶手段と、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御手段と、
を有することを特徴とする文書処理装置。 - 請求項1において、前記プリントモード情報入力手段は、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかであることを特徴とする文書処理装置。
- 請求項1または2において、前記プリントモード情報記憶手段は、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかであることを特徴とする文書処理装置。
- 請求項1〜3のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモード、の少なくともいずれか1つを設定可能である文書処理装置。
- 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理手段をさらに有することを特徴とする文書処理装置。
- 文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力手段と、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するプリントモード情報記憶手段と、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御手段と、
を備えた画像形成装置。 - 請求項6において、前記プリントモード情報入力手段は、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項6または7において、前記プリントモード情報記憶手段は、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項6〜8のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能である画像形成装置。
- 請求項6〜9のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理手段をさらに有することを特徴とする画像形成装置。
- 文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力ステップと、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するステップと、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御ステップと、
を備えたことを特徴とする文書処理方法。 - 請求項11において、前記プリントモード情報入力ステップは、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかを介して行われることを特徴とする文書処理方法。
- 請求項11または12において、前記プリントモード情報を記憶するステップは、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかに対して行われることを特徴とする文書処理方法。
- 請求項11〜13のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能である文書処理方法。
- 請求項11〜14のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理のステップをさらに有することを特徴とする文書処理方法。
- コンピュータを文書処理装置として機能させるプログラムであって、
文書を登録可能な1または複数のボックス内の文書に対して施される、文書内容を変更する画像処理の種類に関連付けてプリントモードを入力するプリントモード情報入力ステップと、
前記画像処理の種類に関連付けて、前記入力されたプリントモード情報を記憶するステップと、
前記ボックス内の文書に対するプリント指示を受けると、当該文書に対して当該プリント指示の前に施された前記画像処理の種類を判断し、判断された前記画像処理の種類に関連付けて記憶されているプリントモードを取得し、当該プリントモードで当該文書をプリントするためのプリント実行指示を行うプリントモード制御ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 請求項16において、前記プリントモード情報入力ステップは、文書処理装置の操作パネルを介した入力手段、ネットワークを介して接続された外部の入出力装置からの入力手段、のうちのいずれかを介して行われることを特徴とするプログラム。
- 請求項16または17において、前記プリントモード情報を記憶するステップは、当該ボックス内に記憶する手段、他の記憶手段に当該ボックスを関連付けて記憶する手段、のうちのいずれかに対して行われることを特徴とするプログラム。
- 請求項16〜18のいずれかにおいて、プリントモードには、用紙種類、用紙属性、用紙サイズ、レイアウト、カラーモードの少なくともいずれか1つを設定可能であるプログラム。
- 請求項16〜19のいずれかにおいて、前記文書に対して画像処理を行う画像処理のステップをさらにコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
- コンピュータを文書処理装置として機能させる請求項16〜20のいずれかに記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137155A JP4521780B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 文書処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137155A JP4521780B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 文書処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036622A Division JP4254723B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 文書処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008276789A JP2008276789A (ja) | 2008-11-13 |
JP2008276789A5 JP2008276789A5 (ja) | 2009-06-18 |
JP4521780B2 true JP4521780B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=40054584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137155A Expired - Lifetime JP4521780B2 (ja) | 2008-05-26 | 2008-05-26 | 文書処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4521780B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010212780A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
-
2008
- 2008-05-26 JP JP2008137155A patent/JP4521780B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008276789A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8339692B2 (en) | Printing control apparatus and printing control method | |
US7847968B2 (en) | Image processing apparatus and method for bookbinding processing | |
US9094552B2 (en) | Screen control device, image forming apparatus, and computer readable medium | |
JP4306367B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US8503006B2 (en) | Job managing apparatus performing process of passing printed material to recipient | |
JP2004227476A (ja) | 文書処理装置 | |
JP2007042023A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 | |
US20080100861A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US20080316545A1 (en) | Image processing apparatus and method, and program for implementing the method | |
US20120140288A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and storage medium | |
JP4810213B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP4521780B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP4254723B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2008152402A (ja) | 情報処理装置、印刷システム及びプログラム | |
JP4743041B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷制御方法 | |
JP2006325203A (ja) | 文書処理装置 | |
US8310712B2 (en) | Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium | |
US20090015859A1 (en) | Job distribution among networked resources in a document processing environment | |
JP4505106B2 (ja) | 蓄積印刷方法及び画像形成装置 | |
JP4612911B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
JP4007294B2 (ja) | 印刷処理システム及び印刷部数管理方法 | |
US8531715B2 (en) | Method and system for forming image, and external device | |
US20060227355A1 (en) | System and method for applying unique output characteristics to documents in a document set | |
JP2005186470A (ja) | 多機能プリンタ、多機能プリンタシステム、および端末装置ならびに多機能プリンタの連続実行方法 | |
JP2004106486A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4521780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |