Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4519060B2 - 複列円錐ころ軸受 - Google Patents

複列円錐ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4519060B2
JP4519060B2 JP2005329014A JP2005329014A JP4519060B2 JP 4519060 B2 JP4519060 B2 JP 4519060B2 JP 2005329014 A JP2005329014 A JP 2005329014A JP 2005329014 A JP2005329014 A JP 2005329014A JP 4519060 B2 JP4519060 B2 JP 4519060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
double
roller bearing
row
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005329014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007132496A (ja
Inventor
達也 大本
洋右 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005329014A priority Critical patent/JP4519060B2/ja
Publication of JP2007132496A publication Critical patent/JP2007132496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519060B2 publication Critical patent/JP4519060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • F16C33/523Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers
    • F16C33/526Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers extending through the rollers and joining two lateral cage parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、風力発電機の主軸等、低速回転、高負荷環境下で使用される複列円錐ころ軸受に関するものである。
従来、風力発電機の主軸等、低速回転で大きなラジアル荷重およびアキシアル荷重の両方が負荷される環境で使用される複列円錐ころ軸受が、例えば、特開2003−49843号公報(特許文献1)に記載されている。
同公報に記載されている複列円錐ころ軸受1は、図7に示すように、間座2aを挟んで2つの内輪部材の小径側端部を突き合わせた内輪2と、中央部に径方向に貫通する給油口3aを有する外輪3と、内輪2および外輪3の間に複列に配置された円錐ころ4と、円錐ころ4の間隔を保持するピン型保持器5とを備える。
また、円錐ころ4は、小端面から大端面に貫通する貫通孔4aを有し、ピン型保持器5は、貫通孔4aに挿通するピン5aと、ピン5aの両端に円錐ころ4の両端面に当接するリング状の一対の側板5bとを有する。
特開2003−49843号公報
上記構成のような複列円錐ころ軸受1において、例えば、風力発電機の主軸のように水平方向に延びる回転軸を支持する場合には、給油口3aから供給される潤滑油の大部分は間座2aに沿って軸受下部に流れ、円錐ころ4の転動面と内輪2および外輪3の軌道面に直接供給される潤滑油量は少ない。したがって、供給される潤滑油量が少ないと、潤滑不良による焼付きが懸念される。
また、給油口3aから供給される潤滑油の流路としては、例えば、側板5bと円錐ころ4との当接面から内輪軌道面に至る経路や、側板5bと円錐ころ4との当接面から貫通孔4aを経由して内輪大鍔面に至る経路等が考えられる。しかし、円錐ころ4の両端に配置された側板5bが当接面への潤滑油の流入を阻害するため、軸受各部に潤滑油が供給されにくい構造となっている。
特に、風力発電機の主軸等の低速回転下で使用する場合には、軸受回転時の遠心力による潤滑油の供給も少ない。また、高負荷環境下では潤滑油の供給不足による軌道面の焼付き等のトラブルの危険性も高い。
そこで、この発明の目的は、軸受各部に十分な量の潤滑油を供給可能な構造とすることにより、潤滑性能に優れた複列円錐ころ軸受を提供することである。
この発明に係る複列円錐ころ軸受は、内輪と、外径面から内径面に貫通する給油口を有する外輪と、内輪および外輪の間に複列に配置される複数の円錐ころとを備える。そして、給油口の内径面側開口部は複数あり、それらは外輪に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部から左右にずれた位置に設けられる。
上記構成とすることにより、給油口から軌道面に直接供給される潤滑油量が増加する。これにより、複列円錐ころ軸受の潤滑性能が向上し、潤滑不良による焼付きを防止することができる。また、潤滑効率が向上するので、従来の潤滑状態を維持する場合には、供給する潤滑油量を少なくすることが可能となる。
好ましくは、外輪は複数の前記給油口を有し、外輪に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部より右側に配置される給油口と、左側に配置される給油口とは、円周方向にずれた位置に配置される。これにより、各列の軌道面に均等に潤滑油を供給することが可能となると共に、外輪の強度の低下を抑えることができる。
好ましくは、円錐ころは小端面から大端面に貫通する貫通孔を有し、複列円錐ころ軸受は、貫通孔に挿通するピンと、このピンの両端に円錐ころの両端面に当接するリング形状の一対の側板とを有するピン型保持器をさらに備える。そして、軸受中央部側の側板の外径面は、円錐ころの端面に対して鋭角をなす傾斜面である。これにより、傾斜面上の潤滑油が、側板と円錐ころの端面との間に流入しやすくなるので、複列円錐ころ軸受の潤滑性能がさらに向上する。
この発明は、給油口から軌道面に直接供給される潤滑油量を増加することにより、潤滑性能に優れた複列円錐ころ軸受を得ることができる。
図1〜図5を参照して、この発明の一実施形態に係る複列円錐ころ軸受11を説明する。
複列円錐ころ軸受11は、図1に示すように、間座12aを挟んで2つの内輪部材の小径側端部を突き合わせた内輪12と、外径面から内径面に貫通した複数の給油口13a,13bを有する外輪13と、内輪12および外輪13の間に複列に配置され、小端面から大端面に貫通する貫通孔14aを有する複数の円錐ころ14と、円錐ころ14の間隔を保持するピン型保持器15とを備える。
給油口13a,13bは、外輪13に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部から左右にずれた位置、図1に示す複列円錐ころ軸受11では、側板15bの真上に配置される。また、図2に示すように、外輪13に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部より右側に配置される給油口13aと、左側に配置される給油口13bとは、円周方向にずれた位置に配置される。
ピン型保持器15は、図3(a)および(b)に示すように、貫通孔14aに挿通するピン15aと、ピン15aの両端に円錐ころ14の両端面に当接するリング形状の一対の側板15bとを有し、一対の側板15bのうち、軸受中央部側の外径面は、円錐ころ14の端面に対して鋭角をなす傾斜面15cである。さらに、図4に示すように、円錐ころ14の端面に当接する側板15bの当接面と、側板15bの傾斜面15cとの角部には、面取り部15dが設けられている。
上記構成とすることにより、給油口13aから側板15bの傾斜面15cに直接供給される潤滑油量が増加する。そして、側板15bの外径面を傾斜面とすることにより、潤滑油が傾斜面15cに沿って円錐ころ14との当接面に流入しやすくなる。また、面取り部15dを設けることによって、側板15bと円錐ころ14との当接面への流入路の入口が広がるので、傾斜面15cに沿って流入する潤滑油の流れを妨げることがなくなる。
当接面に流入した潤滑油は、図5に示すように、内輪軌道面全域および貫通孔14aに供給されることとなる。また、貫通孔14a内部に流入した潤滑油は、円錐ころ14の自転および公転による遠心力で貫通孔14aの大端面側に、さらには、円錐ころ14の大端面と内輪12の大鍔面との当接部分等にも移動する。なお、図5中の太線は潤滑油の流れを示す。したがって、側板15bと円錐ころ14との当接面への潤滑油の供給量が増加することにより、軸受各部にも潤滑油を十分に供給することが可能となる。
上記構成の複列円錐ころ軸受11は、従来と比較して潤滑性能が向上するので、潤滑油の供給不足による焼付き等のトラブルを回避することができる。また、潤滑効率も向上するので、従来の潤滑状態を維持する場合には、潤滑油の供給量を減らすことが可能となる。
次に、図6を参照して、この発明の他の実施形態に係る複列円錐ころ軸受21を説明する。
複列円錐ころ軸受21は、図1に示したような複列円錐ころ軸受11と同様に、内輪22と、外輪23と、円錐ころ24と、ピン型保持器25とを備える。また、外輪23に複数設けられた給油口23aは、それぞれ外径面側開口端は中央に1箇所で、内部で枝分かれして内径面側開口端は外輪23に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部から左右にずれた2箇所に設けられている。
上記構成とすることにより、図1に示した実施形態の効果に加えて、従来の給油装置をそのまま利用することができるので、設計変更等を伴わずに軸受の交換をすることが可能となる。
また、ピン型保持器25は、基本構成はピン型保持器15と同様であって、傾斜面25c上の円錐ころ14の端面から離れた位置に、径方向に突出する凸部25dを有する。図6に示す実施形態においては、傾斜面25c上の円錐ころ24から最も離れた位置に凸部25dを設けている。
上記構成とすることにより、図1に示した実施形態の効果に加えて、傾斜面25c上の潤滑油が流出するのを抑制することができるので、より多くの潤滑油を側板25bと円錐ころ24との当接面に供給することが可能となる。
なお、上記の各実施形態において、給油口13a,23aは外輪13,23上に1箇所であってもよいし、複数箇所設けてもよい。
また、上記の各実施形態の複列円錐ころ軸受は、円錐ころの小径側端部を突き合わせた背面組み合わせ軸受であって、円錐ころの小端面に当接する側板の外径面を傾斜面とした例を示した。背面組み合わせとした場合には、軸受の回転中心線と、左右の列の円錐ころと内外輪の接触線との交点の距離(以下「作用点間距離」という)が長くなるので、ラジアル剛性が向上する。
一方、円錐ころの大径側端部を突き合わせた正面組み合わせ軸受であって、円錐ころの大端面に当接する側板の外径面を傾斜面としてもよい。正面組み合わせとした場合には、外輪の肉厚が円周上であまり差のないバランスの良い設計ができるとともに、同じ断面高さであれば、背面組み合わせ軸受より負荷容量を大きくすることができる。
また、上記の各実施形態においては、側板の外径面にのみ上記の加工を施す例を示したが、これに限ることなく、側板の内径面にのみ上記加工を施してもよいし、外径面および内径面の両方に上記加工を施してもよい。
さらに、上記実施形態においては、ピン型保持器を備える複列円錐ころ軸受の例を示したが、これに限ることなく、この発明は、鋼板をプレス加工して製造した保持器を有する複列円錐ころ軸受にも適用することができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明は、低速回転、高負荷環境下で使用される複列円錐ころ軸受に有利に利用される。
この発明の一実施形態に係る複列円錐ころ軸受を示す図である。 図1に使用する外輪外径面の部分拡大図である。 図1に示したピン型保持器であって、(a)が正面図、(b)が側面図である。 図2に示したピン型保持器の側板外径面周辺の拡大図である。 図2に示した複列円錐ころ軸受の潤滑油の流れを示す図である。 この発明の他の実施形態に係る複列円錐ころ軸受を示す図である。 従来の複列円錐ころ軸受を示す図である。
符号の説明
1,11,21 複列円錐ころ軸受、2,12,22 内輪、2a,12a,22a 間座、3,13,23 外輪、3a,13a,13b,23a 給油口、4,14,24 円錐ころ、4a,14a,24a 貫通孔、5,15,25 ピン型保持器、5a,15a,25a ピン、5b,15b,25b 側板、15c,25c 傾斜面、25d 凸部、15d 面取り部。

Claims (5)

  1. 内輪と、
    外径面から内径面に貫通する給油口を有する外輪と、
    前記内輪および前記外輪の間に複列に配置され、小端面から大端面に貫通する貫通孔を有する複数の円錐ころと、
    前記貫通孔に挿通するピンと、このピンの両端に前記円錐ころの両端面に当接するリング形状の一対の側板とを有するピン型保持器とを備え、
    前記給油口の内径面側開口部は複数あり、それらは前記外輪に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部から左右にずれた位置に設けられており、
    前記複数の給油口の内径面側開口部は、前記側板と対向して設けられ、
    軸受中央部側の前記側板の外径面は、前記円錐ころの端面に対して鋭角をなす傾斜面である、複列円錐ころ軸受。
  2. 前記傾斜面は、面取りを除いて、前記側板の外径面全体が傾斜した形状である、請求項1に記載の複列円錐ころ軸受。
  3. 前記傾斜面には、前記円錐ころの端面から離れた位置に、径方向に突出する凸部が設けられている、請求項1に記載の複列円錐ころ軸受。
  4. 前記給油口は、径方向に真っ直ぐに延びる形状である、請求項1〜3のいずれかに記載の複列円錐ころ軸受。
  5. 前記外輪は、複数の前記給油口を有し、
    前記外輪に配置された複列の軌道面間の軸方向中央部より右側に配置される前記給油口と、左側に配置される前記給油口とは、円周方向にずれた位置に配置される、請求項1〜4のいずれかに記載の複列円錐ころ軸受。
JP2005329014A 2005-11-14 2005-11-14 複列円錐ころ軸受 Expired - Fee Related JP4519060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329014A JP4519060B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 複列円錐ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005329014A JP4519060B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 複列円錐ころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007132496A JP2007132496A (ja) 2007-05-31
JP4519060B2 true JP4519060B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=38154318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005329014A Expired - Fee Related JP4519060B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 複列円錐ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4519060B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103807292A (zh) * 2012-11-06 2014-05-21 优必胜(上海)精密轴承制造有限公司 一种加强型圆锥滚子轴承
CN113154017B (zh) * 2021-04-07 2022-11-08 浙江兆丰机电股份有限公司 一种用于主锥齿轮轴承润滑的甩油环及其主锥齿轮轴承

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124618U (ja) * 1981-01-28 1982-08-03
JPS58189818U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 日本精工株式会社 外輪回転軸受の潤滑装置
JPS63180726U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
JPH0616721U (ja) * 1992-02-24 1994-03-04 秀一 永野 軸 受
JP2001165173A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003049843A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nsk Ltd ころ軸受
JP2005221001A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nsk Ltd 円すいころ軸受

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124618U (ja) * 1981-01-28 1982-08-03
JPS58189818U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 日本精工株式会社 外輪回転軸受の潤滑装置
JPS63180726U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
JPH0616721U (ja) * 1992-02-24 1994-03-04 秀一 永野 軸 受
JP2001165173A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Nsk Ltd ころ軸受
JP2003049843A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nsk Ltd ころ軸受
JP2005221001A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nsk Ltd 円すいころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007132496A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009108956A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
CN104100642A (zh) 双列滚子轴承用的梳形保持架以及双列滚子轴承
JP2016109253A (ja) 転がり軸受
JP2007071355A (ja) 遊星歯車のピニオン支持構造
JP2009036348A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びピニオン軸用軸受装置
JP4519060B2 (ja) 複列円錐ころ軸受
JP2009019701A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2010156383A (ja) 転がり軸受装置
JP2003049843A (ja) ころ軸受
JP6435642B2 (ja) スラストころ軸受用保持器及び該保持器を用いたスラストころ軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2006200677A (ja) スラスト玉軸受
JP2006308046A (ja) 円錐ころ軸受および円錐ころ軸受用ころセット
JP2007247755A (ja) 複列ころ軸受
KR20170131975A (ko) 텐덤 앵귤러 콘택트 볼 베어링 및 그 조립 방법
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2017187119A (ja) 転がり軸受
JP2015132320A (ja) 自動調心ころ軸受
JP4616691B2 (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受用ピン型保持器および風力発電機の主軸支持構造
JP2019173918A (ja) 四点接触玉軸受およびそれに用いる玉軸受用保持器
JP2011106633A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受
JP2006200675A (ja) ころ軸受および軸受給油方法
JP2006258262A (ja) 複列転がり軸受
JP2009019708A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2023012833A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees