JP4553019B2 - 自動車用電源装置 - Google Patents
自動車用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4553019B2 JP4553019B2 JP2008046135A JP2008046135A JP4553019B2 JP 4553019 B2 JP4553019 B2 JP 4553019B2 JP 2008046135 A JP2008046135 A JP 2008046135A JP 2008046135 A JP2008046135 A JP 2008046135A JP 4553019 B2 JP4553019 B2 JP 4553019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage means
- power storage
- power
- main
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明の自動車用電源装置は、車両減速時に回生エネルギを発生する発電手段と、この発電手段で発生した回生エネルギを直接蓄えると共に、車両に搭載される電気負荷への電力供給を行う高性能な主蓄電手段と、この主蓄電手段から電力の供給を受けて充電されると共に、主蓄電手段より低温時の放電特性に優れる補助蓄電手段と、エンジンの停止と再始動を自動制御するエンジン自動停止/始動制御装置と、エンジン始動時に始動装置へ電力を供給する電力源として、初回のエンジン始動時には補助蓄電手段を選択し、エンジン自動停止/始動制御装置によりエンジンを再始動する時には主蓄電手段を選択する始動装置電源切替手段とを備えることを特徴とする。
請求項1に記載した自動車用電源装置において、初回のエンジン始動時は、電圧保証が必要な電気負荷に対し主蓄電手段より電力の供給を行い、エンジン自動停止/始動制御装置によりエンジンを再始動する時は、電圧保証が必要な電気負荷に対し補助蓄電手段より電力の供給を行うことを特徴とする。
請求項1または2に記載した自動車用電源装置において、エンジン自動停止中の電気負荷に対する電力供給を主蓄電手段により行うことを特徴とする。エンジンの停止と再始動を自動制御する車両では、必然的にエンジン自動停止回数が多くなるため、高性能な主蓄電手段により電気負荷への電力供給を行うことにより、補助蓄電手段の劣化を防止できる。
請求項3に記載した自動車用電源装置において、主蓄電手段の充電状態を検知する状態検知手段により、主蓄電手段単独で始動装置に始動用電力を供給できないと判断した時は、補助蓄電手段単独または主蓄電手段との併用により始動装置に始動用電力を供給することを特徴とする。これにより、エンジン自動停止時後の再始動を確実に実施できる。
請求項1〜4に記載した何れかの自動車用電源装置において、主蓄電手段から補助蓄電手段に電力を供給する充電回路にDC−DCコンバータが設けられ、このDC−DCコンバータを介して微電流で主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることを特徴とする。この構成では、主蓄電手段から補助蓄電手段に微電流で充電するので、DC−DCコンバータを小型化(小容量化)できる。
請求項1〜4に記載した何れかの自動車用電源装置において、主蓄電手段から補助蓄電手段に電力を供給する充電回路にリレースイッチが設けられ、このリレースイッチがONされた時に主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることを特徴とする。この構成では、主蓄電手段から補助蓄電手段にDC−DCコンバータを介さずに充電できるので、充電効率を高くできる。
請求項5または6に記載した自動車用電源装置において、主蓄電手段と補助蓄電手段との電圧差が所定の値より小さい時に、DC−DCコンバータが作動、またはリレースイッチがONされて、主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることを特徴とする。これにより、微電流で主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されるので、DC−DCコンバータ、リレースイッチ、配線、両蓄電手段などの抵抗による発熱損失を低減でき、より効率的な充電が可能となる。
請求項5または6に記載した自動車用電源装置において、発電手段が発電を停止している時に、主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることを特徴とする。主蓄電手段は、充電状態の検出精度が良いので、発電電力を精度良く検出することが可能となる。
請求項1〜8に記載した何れかの自動車用電源装置において、主蓄電手段から始動装置と電気負荷に電力供給する導体部分と、主蓄電手段から補助蓄電手段に電力供給する導体部分とに別々に電流検出手段を設けると共に、主蓄電手段の電圧を検出する電圧検出手段を有し、これらの検出値と主蓄電手段の状態検知手段で求めた充電状態の値とを比較することで、消費電力量および補助蓄電手段の充電量を精度良く捉えることを特徴とする。
請求項1〜9に記載した何れかの自動車用電源装置において、主蓄電手段の充電状態が所定の状態から外れた状態にある場合には、電圧保証が必要な電気負荷に対し、主蓄電手段から補助蓄電手段に切り替えて電力の供給を行うことを特徴とする。これにより、主蓄電手段の充電状態が所定の状態から外れた場合でも、電圧保証が必要な電気負荷に対し補助蓄電手段から電力の供給を行うことにより、必要な電圧を確保できる。
請求項1〜10に記載した何れかの自動車用電源装置において、運転者のキー操作によりエンジン停止された後、暗電流の供給を主蓄電手段から行うことを特徴とする。
図1は自動車用電源装置が適用されるエンジン始動システム(本システムと呼ぶ)の全体構成図、図2は自動車用電源装置の回路図である。本システムは、アイドルストップ機能を備えた車両に搭載されるもので、図1に示す様に、エンジン1の始動を行う始動装置(以下に記載する)と、エンジン1に駆動されて発電するオルタネータ2(本発明の発電手段)、エンジン1の運転状態を制御するエンジンECU3、アイドルストップ機能を制御するアイドルストップECU4、および二つのバッテリ5、6等を備える。
1)エネルギ密度、2)出力密度、3)サイクル寿命
4)バッテリ状態検出(SOC,SOH等)性能、5)放電深さ、6)充電受入性
a)車両に搭載される一般電気負荷13への電力供給。
b)エンジン始動時のエンジン温度(またはバッテリ温度)が常温域(以下に説明する)にある時のスタータ7への電力供給。
c)サブバッテリ6によりスタータ7への電力供給を行う時に、電圧保証を必要とする電気負荷14(例えば、ブレーキ装置、ステアリング装置、ナビゲーション装置等)への電力供給。
d)IGキーのOFF操作によるエンジン停止後の一般電気負荷13に対する電力供給(暗電流の供給)。
a)エンジン始動時のエンジン温度が極低温域と低温域または高温域(以下に説明する)にある時のスタータ7への電力供給。
b)メインバッテリ5によりスタータ7への電力供給を行う時に、電圧保証を必要とする電気負荷14への電力供給。
Step10・・・エンジン温度を検出する。なお、エンジン温度以外に、そのエンジン温度に相関する温度(例えばバッテリ温度)でも良い。
T1より低い温度帯:極低温域
T1〜T2の温度帯:低温域
T2〜T3の温度帯:常温域
T3より高い温度帯:高温域
従って、Step20では、検出されたエンジン温度が所定温度T1より小さい(極低温域)か否か、または所定温度T3より大きい(高温域)か否かを判定する。この判定結果がYES の時はStep60へ進み、判定結果がNOの時はStep30へ進む。
Step42・・・スタータ電源切替スイッチ16をメインバッテリ5側(図2に示す実線位置)に切り替えて、メインバッテリ5からスタータ7に始動用電力を供給する。この時、リレースイッチ17はOFF 状態である。
Step43・・・スタータ7をONする。
Step50(エンジン温度が低温域に入ると判定された場合)では、次のStep51〜54の処理を実行する。
Step51・・・電源切替スイッチ19をメインバッテリ5側(図2に示す実線位置)に切り替えて、電圧保証を必要とする電気負荷14に対しメインバッテリ5から電力を供給する。
Step53・・・スタータ7をONする。
Step54・・・エンジン始動が完了したか否かを判定する。この判定結果がYESの時(始動完了)はStep70へ進み、判定結果がNOの時はStep60へ進む。
Step61・・・スタータ電源切替スイッチ16をメインバッテリ5側に切り替えると共に、リレースイッチ17をONする。これにより、メインバッテリ5とサブバッテリ6とを併用して始動用電力をスタータ7に供給する。
Step62・・・スタータ7をONする。
Step63・・・エンジン始動が完了したか否かを判定する。この判定結果がYESの時(始動完了)はStep70へ進み、判定結果がNOの時はStep90へ進む。
Step80・・・電源切替スイッチ19をメインバッテリ5側に切り替えて、電圧保証を必要とする電気負荷14に対しメインバッテリ5から電力を供給する。
Step90・・・スタータ7への通電をOFF する。
Step100・・・異常警報を出力して本制御を終了する。
メインバッテリ5とサブバッテリ6との何方か一方を選択または両バッテリ5、
6を併用してスタータ7へ電力供給を行うので、メインバッテリ5とサブバッテリ6とを、それぞれの特性に応じて有効に使用できる。なお、図2に示す回路図では、メインバッテリ5とサブバッテリ6とを併用してスタータ7に電力供給を行う際に、そのスタータ7に対しメインバッテリ5とサブバッテリ6とが並列に接続される構成であるが、メインバッテリ5とサブバッテリ6とを直列に接続する回路構成としても良い。
Step200・・・充電開始を判定するための温度を検出する。ここでは、バッテリ温度、エンジン温度、外気温等を使用できる。
Step220・・・メインバッテリ5とサブバッテリ6の充電状態が所定の状態bより低いか否かを判定する。ここで、メインバッテリ5の充電状態は、SOC,SOHによって検出し、サブバッテリ6の充電状態は、電圧値によって検出する。この判定結果がYESの時はStep230へ進み、判定結果がNOの時はStep200へ戻る。
Step240・・・メインバッテリ5とサブバッテリ6の充電状態が所定の状態bより高いか否かを判定する。この判定結果がYESの時は本制御を終了し、判定結果がNOの時はStep230へ戻る。なお、上記のフローチャートに対し、温度変化の勾配をモニタして、その温度勾配より充電電流を決定するシーケンスを挿入しても良い。
本システムでは、車両減速時にオルタネータ2で生み出される回生エネルギを高性能なメインバッテリ5にDC−DCコンバータ11等を介さずに直接回収するので、効率良く回収できる。また、そのメインバッテリ5からDC−DCコンバータ11等を介さずに一般電気負荷13へ電力を供給するので、効率良く電力供給を行うことができる。更に、スタータ7の電力源として、エンジン温度に応じてメインバッテリ5とサブバッテリ6のどちらか一方を選択または併用するので、両バッテリ5、6を、それぞれの特性に応じて有効に使用できる。
図5は自動車用電源装置の回路図である。本実施例は、スタータ7への電力供給をメインバッテリ5とサブバッテリ6の何方か一方で行う場合の一例である。この場合、第1実施例に記載した極低温域、低温域、および常温域では、第1実施例と同様に、スタータ電源切替スイッチ16により両バッテリ5、6を切り替えて使用される。但し、メインバッテリ5とサブバッテリ6とを併用してスタータ7に電力供給を行うことがないので、第1実施例に示した高温域(T3以上)では、サブバッテリ6のみを使用する。
第1実施例では、エンジン温度に応じてメインバッテリ5とサブバッテリ6とを切り替える例を説明したが、エンジン温度の代わりに、初回始動時とエンジン自動停止後の再始動時とで両バッテリ5、6を切り替えても良い。つまり、初回始動時(IGキーのON操作によるエンジン始動)は、エンジン温度が低いと判断できるので、サブバッテリ6からスタータ7への電力供給を行い、電圧保証を必要とする電気負荷14に対してメインバッテリ5から電力供給を行う。一方、エンジン自動停止後の再始動時には、エンジン温度が上昇しているので、メインバッテリ5からスタータ7への電力供給を行い、電圧保証を必要とする電気負荷14に対してサブバッテリ6から電力供給を行う。
2 オルタネータ(発電手段)
4 アイドルストップECU(エンジン自動停止/始動制御装置)
5 メインバッテリ(主蓄電手段)
6 サブバッテリ(補助蓄電手段)
7 ベルト式スタータ(始動装置)
11 DC−DCコンバータ
12 リレースイッチ
13 一般電気負荷
14 電圧保証が必要な電気負荷
16 スタータ電源切替スイッチ(始動装置電源切替手段)
17 リレースイッチ(始動装置電源切替手段)
22 電流センサ(電流検出手段)
23 電流センサ(電流検出手段)
Claims (11)
- 車両減速時に回生エネルギを発生する発電手段と、この発電手段で発生した回生エネルギを直接蓄えると共に、車両に搭載される電気負荷への電力供給を行う高性能な主蓄電手段と、この主蓄電手段から電力の供給を受けて充電されると共に、前記主蓄電手段より低温時の放電特性に優れる補助蓄電手段と、エンジンの停止と再始動を自動制御するエンジン自動停止/始動制御装置と、エンジン始動時に始動装置へ電力を供給する電力源として、初回のエンジン始動時には前記補助蓄電手段を選択し、前記エンジン自動停止/始動制御装置により前記エンジンを再始動する時には前記主蓄電手段を選択する始動装置電源切替手段とを備えることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1に記載した自動車用電源装置において、初回のエンジン始動時は、電圧保証が必要な電気負荷に対し前記主蓄電手段より電力の供給を行い、前記エンジン自動停止/始動制御装置により前記エンジンを再始動する時は、電圧保証が必要な電気負荷に対し前記補助蓄電手段より電力の供給を行うことを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1または2に記載した自動車用電源装置において、エンジン自動停止中の電気負荷に対する電力供給を前記主蓄電手段により行うことを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項3に記載した自動車用電源装置において、前記主蓄電手段の充電状態を検知する状態検知手段により、前記主蓄電手段単独で前記始動装置に始動用電力を供給できないと判断した時は、前記補助蓄電手段単独または前記主蓄電手段との併用により前記始動装置に始動用電力を供給することを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1〜4に記載した何れかの自動車用電源装置において、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に電力を供給する充電回路にDC−DCコンバータが設けられ、このDC−DCコンバータを介して微電流で前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1〜4に記載した何れかの自動車用電源装置において、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に電力を供給する充電回路にリレースイッチが設けられ、このリレースイッチがONされた時に前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項5または6に記載した自動車用電源装置において、前記主蓄電手段と前記補助蓄電手段との電圧差が所定の値より小さい時に、前記DC−DCコンバータが作動、またはリレースイッチがONされて、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項5または6に記載した自動車用電源装置において、前記発電手段が発電を停止している時に、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1〜8に記載した何れかの自動車用電源装置において、前記主蓄電手段から前記始動装置と前記電気負荷に電力供給する導体部分と、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に電力供給する導体部分とに別々に電流検出手段を設けると共に、前記主蓄電手段の電圧を検出する電圧検出手段を有し、これらの検出値と前記主蓄電手段の状態検知手段で求めた充電状態の値とを比較することで、消費電力量および前記補助蓄電手段の充電量を精度良く捉えることを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1〜9に記載した何れかの自動車用電源装置において、前記主蓄電手段の充電状態が所定の状態から外れた状態にある場合には、電圧保証が必要な電気負荷に対し、前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に切り替えて電力の供給を行うことを特徴とする自動車用電源装置。
- 請求項1〜10に記載した何れかの自動車用電源装置において、運転者のキー操作によりエンジン停止された後、暗電流の供給を前記主蓄電手段から行うことを特徴とする自動車用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046135A JP4553019B2 (ja) | 2003-02-17 | 2008-02-27 | 自動車用電源装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037634A JP4120418B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 自動車用電源装置 |
JP2008046135A JP4553019B2 (ja) | 2003-02-17 | 2008-02-27 | 自動車用電源装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003037634A Division JP4120418B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 自動車用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167652A JP2008167652A (ja) | 2008-07-17 |
JP4553019B2 true JP4553019B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=33112052
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003037634A Expired - Lifetime JP4120418B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 自動車用電源装置 |
JP2008046135A Expired - Lifetime JP4553019B2 (ja) | 2003-02-17 | 2008-02-27 | 自動車用電源装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003037634A Expired - Lifetime JP4120418B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 自動車用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4120418B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100783937B1 (ko) | 2006-12-05 | 2007-12-10 | 현대자동차주식회사 | 이중 전원체계 차량의 시동 제어 방법 |
JP4687704B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | 車両用電源装置 |
JP2009166769A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Denso Corp | 車載装置の電源システム |
JP5211954B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2013-06-12 | パナソニック株式会社 | 車両用電源装置 |
WO2011086657A1 (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 |
JP5338706B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2013-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム |
CN102195333A (zh) | 2010-03-17 | 2011-09-21 | 新神户电机株式会社 | 直流电源装置 |
JP5733125B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2015-06-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車両用補助電源装置 |
US20130266826A1 (en) * | 2012-03-13 | 2013-10-10 | Maxwell Technologies, Inc. | Ultracapacitor/battery combination and bus bar system |
GB2505707B (en) * | 2012-09-11 | 2015-04-15 | Jaguar Land Rover Ltd | A method for controlling an electrical system in a vehicle |
KR101459834B1 (ko) | 2012-09-28 | 2014-11-07 | 현대자동차주식회사 | 연료전지 차량의 충전 안전 제어 시스템 및 방법 |
WO2014208028A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 三洋電機株式会社 | 蓄電システム |
JP6090199B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2017-03-08 | 株式会社デンソー | 電池ユニット |
DE102014203030B4 (de) * | 2014-02-19 | 2021-06-02 | Vitesco Technologies GmbH | Verfahren zum gesteuerten Verbinden mehrerer Bordnetzzweige eines Fahrzeugs, Steuereinheit zur Ausführung des Verfahrens sowie Fahrzeugbordnetz |
JP2016067131A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | 本田技研工業株式会社 | 充電システム |
JP6598542B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2019-10-30 | 古河電気工業株式会社 | 電源装置および電源装置の制御方法 |
JP6542601B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2019-07-10 | 古河電気工業株式会社 | 電源装置および電源装置の制御方法 |
JP6464960B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2019-02-06 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6450302B2 (ja) * | 2015-10-22 | 2019-01-09 | ヤンマー株式会社 | エンジン |
JP6658314B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2020-03-04 | 日立化成株式会社 | 車両用電源システムおよび自動車 |
JP6834418B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-02-24 | スズキ株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2018103741A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両 |
KR101990033B1 (ko) | 2017-04-20 | 2019-06-18 | 한국항공우주산업 주식회사 | 배터리 시스템 및 이의 제어방법 |
CN109501701B (zh) * | 2018-12-18 | 2024-03-15 | 北奔重型汽车集团有限公司 | 一种主、副蓄电池组控制电路 |
WO2024013960A1 (ja) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | 日産自動車株式会社 | 車両の制御方法および装置 |
Citations (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210754U (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-23 | ||
JPH02264154A (ja) * | 1989-04-03 | 1990-10-26 | Isuzu Motors Ltd | 車両の充放電装置 |
JPH03204360A (ja) * | 1989-12-30 | 1991-09-05 | Isuzu Motors Ltd | 車両用電源装置 |
JPH0558231A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-09 | Yazaki Corp | 車両用電源線構造 |
JPH0564361A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Yazaki Corp | 車両用多重伝送装置 |
JPH05122863A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用電源装置 |
JPH05152996A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-06-18 | Yazaki Corp | 多重伝送装置 |
JPH05202834A (ja) * | 1991-09-18 | 1993-08-10 | Isuzu Motors Ltd | エンジン始動用電源 |
JPH05227752A (ja) * | 1992-02-13 | 1993-09-03 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の電源装置 |
JPH06284509A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-07 | Aqueous Res:Kk | 電気自動車の電源装置 |
JPH06296332A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-21 | Nippondenso Co Ltd | 車両用電力制御装置 |
JPH0946921A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の電源制御装置 |
JPH09247856A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気二重層コンデンサを用いた車両用電源装置 |
JPH10248263A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-14 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車の制御装置 |
JPH1182259A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド自動車のエンジン始動装置 |
JPH11324873A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-11-26 | Robert Bosch Gmbh | 自動車の電圧給電用装置 |
DE19903427A1 (de) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur Ladung eines Kondensators |
JP2000312444A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Toyota Motor Corp | 車両用電源供給制御装置 |
JP2001069683A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Toyota Motor Corp | 電源システム |
JP2001503703A (ja) * | 1996-11-07 | 2001-03-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 車内配電網用の制御装置 |
US6229279B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-05-08 | Volkswagen Ag | Dual battery system |
JP2001128305A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2001186687A (ja) * | 1999-10-23 | 2001-07-06 | Robert Bosch Gmbh | 電圧制御のための方法及び装置 |
US6275001B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-08-14 | Volkswagen Ag | Dual-battery system |
JP2001513864A (ja) * | 1997-03-06 | 2001-09-04 | イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | ディーゼルエンジンのための始動補助装置並びにディーゼルエンジンを始動させる方法 |
JP2001513863A (ja) * | 1997-03-06 | 2001-09-04 | イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | 内燃機関用のスタータシステム並びに内燃機関を始動させる方法 |
JP2001275201A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-05 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 車両の補機電源システム |
JP2001317386A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Suzuki Motor Corp | 車両用発電制御装置 |
JP2002117474A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム |
JP2002118977A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-19 | Sawafuji Electric Co Ltd | 自動車用電源システム |
JP2002137698A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム |
JP2002161838A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Denso Corp | 車両用始動装置 |
WO2002066293A1 (de) * | 2001-02-16 | 2002-08-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug-bordnetz |
JP2002325377A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | 自動車電源装置 |
JP2003180002A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電源装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19859036A1 (de) * | 1998-12-24 | 2000-06-29 | Audi Ag | Bordnetz für ein Kraftfahrzeug |
-
2003
- 2003-02-17 JP JP2003037634A patent/JP4120418B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046135A patent/JP4553019B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210754U (ja) * | 1988-06-30 | 1990-01-23 | ||
JPH02264154A (ja) * | 1989-04-03 | 1990-10-26 | Isuzu Motors Ltd | 車両の充放電装置 |
JPH03204360A (ja) * | 1989-12-30 | 1991-09-05 | Isuzu Motors Ltd | 車両用電源装置 |
JPH0558231A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-09 | Yazaki Corp | 車両用電源線構造 |
JPH0564361A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Yazaki Corp | 車両用多重伝送装置 |
JPH05202834A (ja) * | 1991-09-18 | 1993-08-10 | Isuzu Motors Ltd | エンジン始動用電源 |
JPH05152996A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-06-18 | Yazaki Corp | 多重伝送装置 |
JPH05122863A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用電源装置 |
JPH05227752A (ja) * | 1992-02-13 | 1993-09-03 | Mitsubishi Electric Corp | 車両の電源装置 |
JPH06284509A (ja) * | 1993-03-31 | 1994-10-07 | Aqueous Res:Kk | 電気自動車の電源装置 |
JPH06296332A (ja) * | 1993-04-07 | 1994-10-21 | Nippondenso Co Ltd | 車両用電力制御装置 |
JPH0946921A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-02-14 | Honda Motor Co Ltd | 電動車両の電源制御装置 |
JPH09247856A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気二重層コンデンサを用いた車両用電源装置 |
JP2001503703A (ja) * | 1996-11-07 | 2001-03-21 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 車内配電網用の制御装置 |
US6232674B1 (en) * | 1996-11-07 | 2001-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Control device for a vehicle electric system |
JP2001513863A (ja) * | 1997-03-06 | 2001-09-04 | イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | 内燃機関用のスタータシステム並びに内燃機関を始動させる方法 |
JP2001513864A (ja) * | 1997-03-06 | 2001-09-04 | イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー | ディーゼルエンジンのための始動補助装置並びにディーゼルエンジンを始動させる方法 |
JPH10248263A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-14 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車の制御装置 |
JPH1182259A (ja) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド自動車のエンジン始動装置 |
JPH11324873A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-11-26 | Robert Bosch Gmbh | 自動車の電圧給電用装置 |
US6275001B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-08-14 | Volkswagen Ag | Dual-battery system |
US6229279B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-05-08 | Volkswagen Ag | Dual battery system |
DE19903427A1 (de) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur Ladung eines Kondensators |
JP2000312444A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Toyota Motor Corp | 車両用電源供給制御装置 |
JP2001069683A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Toyota Motor Corp | 電源システム |
JP2001186687A (ja) * | 1999-10-23 | 2001-07-06 | Robert Bosch Gmbh | 電圧制御のための方法及び装置 |
JP2001128305A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2001275201A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-05 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 車両の補機電源システム |
JP2001317386A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-11-16 | Suzuki Motor Corp | 車両用発電制御装置 |
JP2002117474A (ja) * | 2000-08-04 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム |
JP2002137698A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム |
JP2002118977A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-19 | Sawafuji Electric Co Ltd | 自動車用電源システム |
JP2002161838A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-07 | Denso Corp | 車両用始動装置 |
WO2002066293A1 (de) * | 2001-02-16 | 2002-08-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug-bordnetz |
JP2004518079A (ja) * | 2001-02-16 | 2004-06-17 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | 自動車用電気システム |
JP2002325377A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | 自動車電源装置 |
JP2003180002A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008167652A (ja) | 2008-07-17 |
JP2004266888A (ja) | 2004-09-24 |
JP4120418B2 (ja) | 2008-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4553019B2 (ja) | 自動車用電源装置 | |
JP3812459B2 (ja) | 車両の電源制御装置 | |
EP2154028B1 (en) | Vehicle power supply system | |
JP3750608B2 (ja) | 車両における蓄電装置の制御装置 | |
US9677527B2 (en) | Method for powertrain operation | |
KR101765641B1 (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 제어 장치 및 방법 | |
JP6465907B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP5928177B2 (ja) | トルクアシスト制御装置 | |
JP2004328988A (ja) | 車両用電源システム | |
JP2006029142A (ja) | 車両のエンジン始動制御装置 | |
US8862365B2 (en) | Vehicular power supply device | |
JP2001173480A (ja) | エンジン制御装置 | |
JP2004248405A (ja) | 車両のバッテリ管理装置 | |
JP4096785B2 (ja) | 車両用電源システム | |
JP2004072927A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP4161721B2 (ja) | 車両用電源制御装置 | |
JP2006211859A (ja) | 車両の制御装置 | |
KR100598875B1 (ko) | 병렬형 하이브리드 전기자동차의 아이들 스톱 제어장치 | |
JP4844440B2 (ja) | バッテリの充電装置 | |
JP2007238022A (ja) | 車両およびその起動制御方法 | |
JP7521554B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2005278343A (ja) | 車両のバッテリ管理装置 | |
US20230349350A1 (en) | Control apparatus for vehicle | |
JP2004248408A (ja) | 車両のバッテリ管理装置 | |
JP2004129463A (ja) | アイドルストップ車両用電源制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4553019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |