JP4436937B2 - テレビジョン受信機をパーソナルコンピュータと一緒に使用する装置及び方法 - Google Patents
テレビジョン受信機をパーソナルコンピュータと一緒に使用する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4436937B2 JP4436937B2 JP52577799A JP52577799A JP4436937B2 JP 4436937 B2 JP4436937 B2 JP 4436937B2 JP 52577799 A JP52577799 A JP 52577799A JP 52577799 A JP52577799 A JP 52577799A JP 4436937 B2 JP4436937 B2 JP 4436937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- routine
- computer system
- television receiver
- hardware
- routines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/641—Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/642—Multi-standard receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N11/00—Colour television systems
- H04N11/06—Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
- H04N11/20—Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/443—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
- H04N21/4431—OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB characterized by the use of Application Program Interface [API] libraries
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0127—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
- H04N7/013—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the incoming video signal comprising different parts having originally different frame rate, e.g. video and graphics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
技術分野
本発明はパーソナルコンピュータと一緒に用いるテレビジョンモニタの利用法、特にテレビジョン受信機をパーソナルコンピュータ用の出力装置として使用する方法に関するものである。
背景技術
テレビジョン受信機をパーソナルコンピュータ用のディスプレイとして使用する現状のものは一般に、ディジタルエンコーダカードをコンピュータのVGAアダプタカードと組合わせて使用するものである。ディジタルエンコーダカードは、コンピュータのVGAアダプタカードからの赤、緑及び青の(RGB)信号をテレビジョン受信機駆動用のPALか、NTSCフォーマットのいずれかの合成ビデオ信号に変換するのに用いられる。このような装置は、テレビジョン受信機のハードウェア要件及び仕様に関連して許容可能な表示品質を有する合成ビデオ信号を提供するのに、コンピュータのVGAアダプタカードとディジタルエンコーダカードとの間に何等かの手動構成のものを必要とする。
発明の概要
コンピュータシステムにテレビジョン受信機の動作(テレビジョン受信機にビデオ信号を供給するディジタルエンコーダを制御することを含む)を制御することができるようにする装置が必要である。
このような要件及び他の要求を達成するために、本発明によれば、パーソナルコンピュータ用のソフトウェアアーキテクチャが、アプリケーションプログラミングインタフェースを介してコンピュータシステムルーチンが呼出すことができる実行可能なルーチンを記憶しているライブラリと、或る呼に応答して実行されるライブラリのルーチンの1つによって、テレビジョン受信機を選択的に制御する特定ハードウェア向けのルーチンを有しているハードウェア抽出層とを含むようにする。このようなアーキテクチャでは、コンピュータシステムルーチンが、例えばテレビジョン受信機又はダイナミックな構成のテレビジョン受信機でも、こうした受信機についての構成状態情報を得ることができる。
本発明の一見地によれば、テレビジョン受信機をコンピュータシステム用のグラフィック出力オブジェクトとして確立させる方法が、コンピュータシステムルーチンによってアプリケーションプログラミングインタフェースを介して連係ライブラリから実行可能な選択ルーチンを呼出すステップを含み、連係ライブラリがテレビジョン受信機を制御するための複数個の実行可能なルーチンを有するようにする。好ましくは、実行可能なルーチンのうちの少なくとも1つのルーチンを、テレビジョン受信機の存在検出用に構成し、これによりコンピュータシステムルーチンにそのテレビジョン受信機の接続状態を絶えず注意させることができるようにする。前記方法には、選択した実行可能ルーチンの実行に応答してテレビジョン受信機のハードウェア動作に関連する或る特定ハードウェア向けのルーチンを実行させ、且つ特定ハードウェアの動作結果を、先に呼出して選択した実行可能ルーチンに戻すステップも含むようにする。前記方法は、呼出して選択した実行可能なルーチンによる実行結果を特定ハードウェアの実行結果に基づいてアプリケーションプログラミングインタフェースを介してコンピュータシステムルーチンに送るステップも含む。コンピュータシステムルーチンによりアプリケーションプログラミングインタフェースを使用することにより、コンピュータシステムルーチンを包括的にプログラムして、テレビジョンの表示機能に関連する高レベルの動作を実行させることができ、これらの高レベル動作に必要な特定ハードウェア向けの動作は特定ハードウェア向けのルーチンによって行われる。従って、アプリケーションプログラミングインタフェースを介して実行可能な選択ルーチンを呼出すことによって、コンピュータシステムはテレビジョンの表示作動に対して汎用命令を使用することができ、連係ライブラリと特定ハードウェア向けのルーチンは、或る所定のテレビジョン受信機に必要な特定の動作を果すことになる。
テレビジョン受信機をコンピュータのディスプレイとして用いる現状のもので、コンピュータのVGAアダプタカードにVGAのディスプレイアダプタ内のハードウェア関連動作を制御するための関連デバイスドライバを持たせることができるも、テレビジョン受信機にPAL又はNTSCフォーマットの合成ビデオ信号を供給するディジタルエンコーダカードのソフトウェアは制御できない。従って、パーソナルコンピュータはテレビジョンの性能又は技術仕様は勿論のこと、テレビジョン受信機の存在にすら気づかない。従って、テレビジョンに関連する全てのハードウェア機能はユーザが手動で行なう必要がある。
本発明の他の見地によれば、テレビジョン受信機にグラフィックスを出力するコンピュータシステムが:該コンピュータシステムのオペレーティングシステム内で実行するコンピュータシステムルーチンと;各々がアプリケーションプログラミングインタフェースを介しての前記コンピュータシステムルーチンによる最初の呼出しに応答して実行可能な複数個のライブラリルーチンを記憶している連係ライブラリと;テレビジョン受信機の存在を検出し、且つ前記コンピュータシステムルーチンによって選択した前記ライブラリルーチンのうちの1つのルーチンによる第2の呼出しに応答して前記テレビジョン受信機を選択的に制御する特定ハードウェア向けルーチンを含んでいるハードウェア抽出層と;を具えるようにする。特定ハードウェア向けルーチンを有するハードウェア抽出層の使用によって、コンピュータシステムルーチンを包括的にプログラムすることができ、任意タイプのテレビジョン受信機に出力させることができ、ライブラリのルーチンはテレビジョンのハードウェア関連動作を実行すると共に、コンピュータシステムルーチンからの汎用呼に基づき、且つ実行したライブラリのルーチンによって呼出されて選択された特定ハードウェア向けのルーチンに基づく実行結果をコンピュータシステムルーチンへと戻すようにする。さらに、ライブラリのルーチンはコンピュータオペレーティングシステムとは別個に加えたり、又は周期的に更新させ、コンピュータシステムの性能を有効に向上させることができるダイナミックリンクルーチンとすることができる。
本発明の追加の目的、利点及び新規の特徴を以下の実施例の説明から当業者に明らかとなるようにする。本発明の目的及び利点は、特に請求の範囲に記載したようにして実現し且つ達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図1はテレビジョン受信機をグラフィック出力装置として制御するように構成した本発明の実施例によるコンピュータシステムのブロック図である。
図2はテレビジョン受信機を本発明の実施例によるコンピュータシステム用のグラフィック出力装置とするための方法を示す流れ図である。
本発明を実施するための最良の形態
図1は本発明の実施例によるテレビジョン受信機制御用コンピュータシステム10のブロック図である。以下に述べるように、コンピュータシステム10は、例えば電源投入自己試験(POST)中か、又は規則的なインターバルにて、出力装置としてのテレビジョン受信機の存在を自動的に検出すべく構成する。コンピュータシステム10は、テレビジョン受信機のエンコーダ回路を或る特定のウィンドウズオペレーティングシステムのグラフィック(図形)解像度用に構成する場合に、ハードウェアの機能及びメモリの諸要件に対してモード変更を確認するようにも構成する。
ここに開示した実施例によるコンピュータシステム10は、ウィンドウズに基づくオペレーティングシステム12及びこのオペレーティングシステム12の環境内で作動するコンピュータシステムルーチン14と16を含むものである。オペレーティングシステム12は通常の任意のオペレーティングシステム、例えばウィンドウズ95オペレーティングシステムとすることができる。コンピュータシステムルーチン14はグラフィックスを主とするソフトウェアアプリケーション、例えばオペレーティングシステム12のコンピュータシステム環境内にて実行可能なマルチメディアコンピュータシステムルーチンとすることができる。
コンピュータシステム10は、このシステム内にて実行可能な他のタイプのコンピュータシステムルーチンとしてのディスプレイドライバ16も具えている。このディスプレイドライバ16は一般に、例えば画素パターンへのグラフィックデータのラスター化を制御することによってコンピュータVGAアダプターカード18aを制御するように構成する。コンピュータVGAアダプターカード18aはコンピュータのモニタディスプレイ18bを駆動するアナログRGB信号を出力する。ここに開示した実施例によるディスプレイドライバ16は、16ビットのドライバとするか、又は16ビットのドライバと16ビット−32ビット変換機とを有して、32ビットの環境を有するオペレーティングシステムとの互換性を持つドライバシステムとすることができる。
VGAカード18aのアナログRGB出力信号は、前述した背景技術にて述べたようにディジタルエンコーダに供給することができるも、このような装置によると、テレビジョンの能力に関連して表示されるグラフィック画像に対して制御損が生じることになる。さらに、ディスプレイドライバ16ではテレビジョンモニタの存在を特定することができない。
本実施例によるコンピュータシステム10は、複数のライブラリルーチンを記憶するダイナミックリンクライブラリ20も含み、このライブラリに記憶する各ライブラリルーチンは、コンピュータシステムルーチン14又は16のいずれかによってアプリケーションプログラミングインタフェース(API)22を介して供給される呼出しに応答して実行することができる。図1に示すように、コンピュータシステム10は特定ハードウェア向けのルーチンを含むマルチメディアのハードウェア抽出層(MMHAL)30及びテレビジョン受信機26を制御するグラフィックスコア24も含むものである。
API22はコンピュータシステムルーチン14及び16用の汎用インタフェースを成し、これはテレビジョンモニタ26の動作を制御する特定ハードウェア向けのグラフィックスコア24のプログラミングを要約する。特に、ダイナミックリンクライブラリ20は、実行させるテレビジョンの制御動作に対してマルチメディアアプリケーション14によるか、ディスプレイドライバ16によるかのいずれかによる呼出しに応答して実行される複数のライブラリルーチンを含むものである。
ライブラリルーチンは、ハードウェアに無関係なレベル、即ち、全てのテレビジョン受信機にとって一般的なレベルでテレビジョンの特定な動作を制御する。従って、DLL20に記憶するライブラリルーチンは、特定のテレビジョンのハードウェアに無関係に、テレビジョンシステムに特有の動作を実行する。このような動作(オペレーション)の例には:Initialize(例えば、ビデオエンコーダのパイプラインストリームとも称される仮想グラフィックの出力経路を初期化すること);Is TVOut Enabled(例えば、DLL20の動作を可能にするか、不作動にするかどうかを確かめること);Is Monitor Attached(例えば、TVモニタが取付けられているかどうかを確かめること);Get Mode and Set Mode(例えば、TV26の動作モードをそれぞれ決定し、且つ設定すること);Get Anti Flicker and Set Anti Flicker(例えば、TV26にフリッカー防止策を得て、それを設定すること);Get Standard and Set Standard(例えば、ビデオエンコーダをNTSC、PAL等に対する標準規格に設定すること)が含まれる。
上述したように、DLL20はハードウェアに無関係なライブラリルーチンを記憶する。従って、API22を介して実行用に呼出される或るライブラリルーチンは、ハードウェア抽出層30に記憶されている特定ハードウェア向けのルーチンを選択して呼出すことに相当する動作を実行する。特に、マルチメディアのハードウェア抽出層(MMHAL)30はグラフィックスコア24のコンポーネントを選択的に制御する特定ハードウェア向けのルーチンを含んでいる。図1に示すように、グラフィックスコアには規定のテレビジョンモニタ26用のビデオグラフィックスコントローラ(VGC1)32を含めることができる。従って、ハードウェア抽出層30は、規定のハードウェア仕様(例えば、PAL又はNTSCの如き適当な符号化標準規格)に従う対応するビデオグラフィックスコントローラを制御するための特定ハードウェア向けのルーチンを含むことになる。選択された特定ハードウェア向けのルーチンは、特定ハードウェアの実行結果を、ダイナミックリンクライブラリ20における先に呼出したライブラリルーチンへと戻す。次に、この呼出したライブラリルーチンは、API22を経てライブラリルーチンを呼出したコンピュータシステムルーチン14及び16に、MMHAL30から受取った特定ハードウェアの結果に基づく実行結果を送出する。呼出されたライブラリルーチンは、テレビジョン状態情報をオペレーティングシステムのレジストリ38に出力することもできる。
従って、API22はコンピュータシステムルーチン14及び16の一方に、DLL20への一般的な呼出しによってグラフィックスコア24における動作を制御できるようにする標準のインタフェースを成す。DLL20はライブラリルーチンのうちの或る選択した1つを実行することによりその汎用呼出しに応答し、これによりMMHAL30における特定ハードウェア向けのルーチンのうちの1つに呼出しを発動することができる。
ハードウェア抽出層30は特定ハードウェア向けのルーチンを記憶し、これらのルーチンは、ダイナミックリンクライブラリに、駆動されるハードウェア構成に関係しない特定のルーチンを含ませることができるようにする。従って、ハードウェア抽出層30は、グラフィックスコア24又は関連するテレビジョンモニタ26に特有のハードウェアの実行に関連なく、ダイナミックリンクライブラリ20におけるルーチンが抽出層30へ呼出しを出せるようにするハードウェア抽出層インタフェースを成す。
図1に示すように、ビデオグラフィックスコア24は、TVモニタ26から検出したアナログ電圧に基づいてTVモニタ26の存在を検出するアナログ比較器34を具えている。グラフィックスコア24は、TVモニタ26とグラフィックスコア24との間の規定の通信プロトコルに基づいてTVモニタ26の存在を検出することもできる。グラフィックスコア24は、ハードウェア抽出層30がそれぞれのハードウェア構成を有している多数のテレビジョンモニタを制御し得るように、ハードウェア構成が異なるTVモニタ(図示せず)を駆動し、且つ制御するように構成した第2のビデオグラフィックスコントローラ(VGC)42を含めることもできる。
上述した実施例は、ダイナミックリンクライブラリ20とハードウェア抽出層30がコンピュータシステムルーチン14及び16に、TVモニタ26のハードウェア要件に関係なく、TVモニタの存在を自動的に検出可能にすると云う点で特に有利である。特に、DLL20による実行可能な或るライブラリルーチンは、ハードウェア抽出層30とグラフィックスコア24における関連するハードウェアとの間の相互作用に基づいてテレビジョンの存在を自動的に検出することができる。ハードウェア抽出層30は、TVモニタ26の接続状態を特定するハードウェア特有の実行結果を求めて、このハードウェア特有の実行結果をダイナミックリンクライブラリ20における先に呼出したライブラリルーチンへと戻す。DLL20における先に呼出したルーチンは、その実行可能なライブラリルーチンを呼出したコンピュータシステムルーチンに実行結果を送る。
図2は本発明の実施例に従ってテレビジョン受信機をコンピュータシステム用のグラフィック出力装置として確立させる方法を示す流れ図である。この方法のステップ50では、オペレーティングシステム12を初期化し、且つハードディスク又はCD−ROMのような不揮発性メモリからディスプレイドライバ16及びダイナミックリンクライブラリ20に実行用のプログラムをロードさせる。
次に、コンピュータシステムルーチンのうちの1つ、例えばマルチメディアアプリケーション14か、又はディスプレイドライバ16が、ステップ52にてAPI22を経てDLL20の或るライブラリルーチン(例えば、Is Monitor Attached)を選択して呼出して、TVモニタ26がコンピュータシステム10に取付けられているかどうかを確かめる。このコンピュータシステムルーチンによる呼出しは初期化ルーチンか、又は周期的な状態チェックルーチンの一部とすることができる。
オペレーティングシステム12はステップ54にて、選択済みのライブラリルーチンの実行を開始して、テレビジョンに関連すると共にハードウェアには無関係の動作を行なう。次いで、選択済みのライブラリルーチンはステップ56にてハードウェア抽出層30から成る特定ハードウェア向けのルーチンを選択して呼出す。ハードウェア抽出層30は、選択した特定ハードウェア向けのルーチンの実行時に、ステップ58にてVGC32の状態を検出して、アナログ比較器34がTVモニタ26の存在を検出するかどうかを確かめる。特定ハードウェア向けのルーチンは、ステップ60にて特定ハードウェアの結果を実行中のライブラリルーチンへと戻す。DLL20における実行中のライブラリルーチンは、ステップ62にて、TVモニタ26がコンピュータシステム10に取り付けられているかどうかを示すハードウェア抽出層30からの特定ハードウェアの実行結果に基づいて実行結果(例えば、真か、偽か)をAPI22を介してコンピュータシステムルーチン(例えば、アプリケーション14か、ディスプレイドライバ16)へ送出する。
このように、本発明によるコンピュータシステムによれば、ダイナミックに連係させるライブラリ20におけるライブラリルーチンを選択して呼出せるディスプレイドライバ16のような、コンピュータシステムルーチンによってテレビジョン受信機を包括的に制御することができる。ダイナミックに連係させるライブラリ20は、規定の汎用辞書(例えば、ウィンドウズのシステムディレクトリ)にインストールして、記憶済みのライブラリルーチンにアクセスする必要があるいずれものソフトウェアコンポーネント又はコンピュータシステムによってアクセスできるようにするのが好適である。選択されたライブラリルーチンは、特定ハードウェア向けの動作を行なうべくハードウェア抽出層30内の或る特定ハードウェア向けのルーチンを呼出すことにより、TVモニタを制御することに関連するハードウェアに無関係の動作を行なう。従って、ダイナミックな連係ライブラリ20及びハードウェア抽出層30は、TVモニタ26とディスプレイドライバ16のようなコンピュータシステムルーチンとの間の有効なインタフェースを成す。
ディスプレイドライバ16によるAPI22の使用によってTVモニタ26の制御を高めることができることに加えて、PCモニタ18b及びTVモニタ26へ選択出力を同時に与えることができる。例えば、ディスプレイドライバ16はTV26用の論理フレームバッファアドレスを供給することができる。この場合に、ディスプレイドライバ16は初期化コマンドを用いてDLL20に呼出しを送出して、論理フレームバッファアドレスに基づいてドライバ16とMMHAL30との間に仮想のグラフィック出力経路を確立させることができる。
コンピュータシステムルーチン(14か、16)によってAPI22を有利に使用する他の例は、グラフィック情報(例えば、グラフィック画像)の或る選択した一部分をTVモニタ26へ供給することに関するものである。例えば、PCモニタ18bに表示されるデスクトップには、マルチメディア画像及びこの画像の頂部又は底部縁部に沿うメニューバーが含まれるものとする。コンピュータシステムルーチンは、このルーチンによって供給される直交座標に関連するTVモニタ26用の取得領域を確定するルーチン(Set Acq Rect)を呼出すことができる。従って、DLL20及びMMHAL30はグラフィック情報の選択した一部分をTVモニタ26に出力するのを選択的に制御することができ、TVモニタ26はマルチメディア画像だけを表示して、対応するメニューバーを表示しなくなる。同様なルーチンによって、TVモニタ26における表示寸法及び表示解像度を制御することに関するルーチンをDLL20から呼出すことができる。
このように、本発明によれば、ハードウェア抽出層30と交信するダイナミックな連係ライブラリへ汎用呼出しを用いるコンピュータシステムルーチンによりTVモニタ26の存在を検出し、且つ制御することができる。
本発明は上述した例のみに限定されるものでなく、請求の範囲内で幾多の変更を加え得ることは明らかである。
Claims (10)
- テレビジョン受信機をコンピュータシステム用のグラフィック出力装置として確立させるための方法において、当該方法が:
テレビジョン受信機を制御するための複数個の実行可能ルーチンを有しており、これら実行可能ルーチンの少なくとも1つがテレビジョン受信機の存在を検出し得るようにした連係ライブラリから、アプリケーションプログラミングインタフェースを介してコンピュータシステムルーチンが実行可能なルーチンを選択して呼出すステップと;
前記選択した実行可能ルーチンの実行に応答して、テレビジョン受信機のハードウェア動作に関連する或る特定のハードウェア向けのルーチンを実行させ、且つ特定ハードウェアの実行結果を前記呼出して選択した実行可能ルーチンへと戻すステップと;
前記呼出して選択した実行可能ルーチンによる実行結果を前記特定ハードウェアの動作結果に基づいて前記アプリケーションプログラミングインタフェースを介して前記コンピュータシステムルーチンへ送出するステップと;
を具えていることを特徴とするテレビジョン受信機をコンピュータシステム用のグラフィック出力装置として確立させるための方法。 - 前記アプリケーションプログラミングインタフェースを介して送られた前記実行結果に基づいて前記コンピュータシステムルーチンが前記テレビジョン受信機をグラフィック出力装置として選択するステップと;
前記コンピュータシステムルーチンにて前記グラフィック出力装置用の論理フレームバッファアドレスを決定するステップと;
前記コンピュータシステムルーチンが前記アプリケーションプログラミングインタフェースを介して前記実行可能ルーチンのうちから第2のルーチンを選択して呼出し、且つこの選択して呼出した第2の実行可能ルーチンに前記論理フレームバッファアドレスを含めるステップと;
前記選択した第2の実行可能ルーチンの実行中に前記供給された論理フレームバッファアドレスに基づいて、前記コンピュータシステムルーチンと第2の特定ハードウェア向けのルーチンとの間に仮想グラフィック出力経路を確立させるステップと;
をさらに具えていることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 - 前記コンピュータシステムルーチンが前記アプリケーションプログラミングインタフェースを介して前記実行可能ルーチンのうちから第3のルーチンを選択して呼出し、且つこの第3の実行可能ルーチンに少なくとも1つのグラフィックオブジェクトの直交座標を供給するステップと;
前記選択した第3の実行可能ルーチンの実行に応答して第3の特定ハードウェア向けルーチンを実行させて、前記少なくとも1つのグラフィックオブジェクトを前記テレビジョン受信機にグラフィックオブジェクトを表示するステップと;
をさらに具えていることを特徴とする請求の範囲2に記載の方法。 - 実行可能ルーチンを選択して呼出す前記ステップが、前記テレビジョン受信機のビデオエンコーダ標準規格を設定するルーチンを呼出すステップを含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
- 前記テレビジョン受信機の更新接続状態を確かめるために前記選択される実行可能ルーチンを周期的に呼出すステップも具えていることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
- 前記特定ハードウェア向けルーチンが、グラフィックデータをビデオグラフィックスカードにおけるNTSC及びPAL符号化フォーマットの少なくとも1つに変換するステップを含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。
- テレビジョン受信機にグラフィックスを出力するコンピュータシステムが:該コンピュータシステムのオペレーティングシステム内で実行するコンピュータシステムルーチンと;
各々がアプリケーションプログラミングインタフェースを介しての前記コンピュータシステムルーチンによる最初の呼出しに応答して実行可能な複数個のライブラリルーチンを記憶している連係ライブラリと;
テレビジョン受信機の存在を検出し、且つ前記コンピュータシステムルーチンによって選択した前記ライブラリルーチンのうちの1つのルーチンによる第2の呼出しに応答して前記テレビジョン受信機を選択的に制御する特定ハードウェア向けルーチンを含んでいるハードウェア抽出層と;
を具えていることを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記テレビジョン受信機をプログラミングし、且つ前記特定ハードウェア向けルーチンのうちから選択した1つのルーチンの実行に応答して前記テレビジョン受信機から状態情報を受信するように構成したグラフィックスコアも具えていることを特徴とする請求の範囲7に記載のコンピュータシステム。
- 前記連係ライブラリ及び前記ハードウェア抽出層が前記オペレーティングシステム内で実行可能で、且つ前記グラフィックスコアが前記テレビジョン受信機に関連するビデオグラフィックスハードウェア内で実行可能となるようにしたことを特徴とする請求の範囲8に記載のコンピュータシステム。
- 前記連係ライブラリを、オペレーティングシステムレジストリに対するテレビジョン状態情報の送受信用に構成したライブラリルーチンを含むダイナミックに連係したライブラリとしたことを特徴とする請求の範囲7に記載のコンピュータシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/967,974 | 1997-11-12 | ||
US08/967,974 US6275266B1 (en) | 1997-11-12 | 1997-11-12 | Apparatus and method for automatically detecting and configuring a television display for a personal computer |
PCT/IB1998/001546 WO1999025124A2 (en) | 1997-11-12 | 1998-10-05 | Apparatus and method for using a television set with a personal computer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001508196A JP2001508196A (ja) | 2001-06-19 |
JP4436937B2 true JP4436937B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=25513548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52577799A Expired - Lifetime JP4436937B2 (ja) | 1997-11-12 | 1998-10-05 | テレビジョン受信機をパーソナルコンピュータと一緒に使用する装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6275266B1 (ja) |
EP (1) | EP0951782A2 (ja) |
JP (1) | JP4436937B2 (ja) |
KR (1) | KR100565880B1 (ja) |
WO (1) | WO1999025124A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030035007A1 (en) * | 1998-01-05 | 2003-02-20 | Theodore D. Wugofski | Architecture for convergence systems |
US6185598B1 (en) * | 1998-02-10 | 2001-02-06 | Digital Island, Inc. | Optimized network resource location |
US6556225B1 (en) | 1999-11-30 | 2003-04-29 | International Business Machines Corp. | Graphical display of path through three-dimensional organization of information |
US6924797B1 (en) | 1999-11-30 | 2005-08-02 | International Business Machines Corp. | Arrangement of information into linear form for display on diverse display devices |
US6501469B1 (en) | 1999-11-30 | 2002-12-31 | International Business Machines Corp. | Arrangement of information to allow three-dimensional navigation through information displays with indication of intended starting point |
US6593943B1 (en) | 1999-11-30 | 2003-07-15 | International Business Machines Corp. | Information grouping configuration for use with diverse display devices |
US6507343B1 (en) | 1999-11-30 | 2003-01-14 | International Business Machines Corp. | Arrangement of information to allow three-dimensional navigation through information displays |
US7895610B1 (en) * | 2000-01-18 | 2011-02-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System and method for displaying information on the screen of a user interface device under the control of a digital audio playback device |
CN1647584A (zh) * | 2002-02-11 | 2005-07-27 | 达特茅斯学院理事会 | 用于改变冰与物体间界面的系统和方法 |
US20040027487A1 (en) * | 2002-08-09 | 2004-02-12 | Rzadzki Robert J. | System to provide custom text and graphic information to a television system infrastructure |
KR20070059313A (ko) * | 2005-12-06 | 2007-06-12 | 삼성전자주식회사 | 애플리케이션 스케일링 기능을 갖는 멀티미디어 시스템 및애플리케이션 스케일링 방법과 그 방법을 수행하는프로그램이 기록된 기록매체 |
CN101165672B (zh) * | 2006-10-16 | 2010-05-12 | 华硕电脑股份有限公司 | 显示电视讯号强度的方法 |
KR100846807B1 (ko) * | 2007-08-17 | 2008-07-16 | 삼성전자주식회사 | 애플리케이션 스케일링 기능을 갖는 멀티미디어 시스템 및애플리케이션 스케일링 방법과 그 방법을 수행하는프로그램이 기록된 기록매체 |
CN102447962B (zh) * | 2010-09-30 | 2016-03-30 | 联想(北京)有限公司 | 一种具有电视功能的终端及显示方法 |
US9086838B2 (en) | 2012-09-03 | 2015-07-21 | Nvidia Corporation | Synchronous media display through automatic hardware profiles across multiple display units |
US9081535B2 (en) | 2012-09-03 | 2015-07-14 | Nvidia Corporation | Automatic topology configuration through automatic hardware profiles across multiple display units |
KR102685546B1 (ko) * | 2023-11-10 | 2024-07-17 | 국방과학연구소 | 메시지를 처리하는 전자 장치의 동작 방법 및 이를 지원하는 전자 장치 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1001839A7 (fr) * | 1988-06-28 | 1990-03-20 | Krikovszky Joseph | Carte de connexion micro-ordinateur-circuit de tv/video. |
EP0419064A3 (en) * | 1989-09-22 | 1992-08-05 | International Business Machines Corporation | Computer system having apparatus for providing pointing device independent support in an operating environment |
JPH0727505B2 (ja) * | 1990-02-12 | 1995-03-29 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | インターフェース方法及びインターフェース・システム |
GB9219596D0 (en) * | 1992-09-16 | 1992-10-28 | Videologic Ltd | Improvments relating to computer graphics and video systems |
AU6826094A (en) | 1993-05-10 | 1994-12-12 | Apple Computer, Inc. | A windowing system with independent windows of arbitrary resolution for display on multiple devices of arbitrary resolution |
US5513342A (en) | 1993-12-28 | 1996-04-30 | International Business Machines Corporation | Display window layout system that automatically accommodates changes in display resolution, font size and national language |
US5682529A (en) * | 1994-03-14 | 1997-10-28 | Apple Computer, Inc. | System for dynamically accommodating changes in display configuration by notifying changes to currently running application programs to generate information by application programs to conform to changed configuration |
US5559965A (en) * | 1994-09-01 | 1996-09-24 | Intel Corporation | Input/output adapter cards having a plug and play compliant mode and an assigned resources mode |
US5815208A (en) * | 1994-12-09 | 1998-09-29 | Methode Electronics, Inc. | VGA to NTSC converter and a method for converting VGA image to NTSC images |
US5841418A (en) * | 1995-06-07 | 1998-11-24 | Cirrus Logic, Inc. | Dual displays having independent resolutions and refresh rates |
US5752032A (en) * | 1995-11-21 | 1998-05-12 | Diamond Multimedia Systems, Inc. | Adaptive device driver using controller hardware sub-element identifier |
US5761606A (en) * | 1996-02-08 | 1998-06-02 | Wolzien; Thomas R. | Media online services access via address embedded in video or audio program |
US6020863A (en) * | 1996-02-27 | 2000-02-01 | Cirrus Logic, Inc. | Multi-media processing system with wireless communication to a remote display and method using same |
DE19630941A1 (de) * | 1996-07-31 | 1997-10-09 | Siemens Nixdorf Inf Syst | TV-PC-Umsetzkabel und Rechnereinheit mit Funktionsschnittstelle für dieses Kabel |
US5790201A (en) * | 1996-08-08 | 1998-08-04 | Antos; Jeffrey David | Television and computer capability integration |
US5781241A (en) * | 1996-11-08 | 1998-07-14 | Chrontel, Inc. | Apparatus and method to convert computer graphics signals to television video signals with vertical and horizontal scaling requiring no frame buffers |
US5926207A (en) * | 1997-03-31 | 1999-07-20 | Compaq Computer Corporation | Channel server functionality |
US5926175A (en) * | 1997-09-30 | 1999-07-20 | Compaq Computer Corporation | Method and apparatus to prevent top-most windows from interfering with TV mode in a PC/TV |
-
1997
- 1997-11-12 US US08/967,974 patent/US6275266B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-10-05 WO PCT/IB1998/001546 patent/WO1999025124A2/en active IP Right Grant
- 1998-10-05 EP EP98944175A patent/EP0951782A2/en not_active Ceased
- 1998-10-05 JP JP52577799A patent/JP4436937B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-05 KR KR1019997006258A patent/KR100565880B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001508196A (ja) | 2001-06-19 |
WO1999025124A2 (en) | 1999-05-20 |
EP0951782A2 (en) | 1999-10-27 |
KR100565880B1 (ko) | 2006-03-31 |
WO1999025124A3 (en) | 1999-07-15 |
US6275266B1 (en) | 2001-08-14 |
KR20000070039A (ko) | 2000-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4436937B2 (ja) | テレビジョン受信機をパーソナルコンピュータと一緒に使用する装置及び方法 | |
CA2300857C (en) | Multiple-screen video adapter with television tuner | |
JP3210603B2 (ja) | イメージの処理方法、サーバ及び記録媒体 | |
US5949437A (en) | Dual video output board with a shared memory interface | |
US7917662B2 (en) | Universal graphic adapter for interfacing with UGA hardware for support of ranges of output display capabilities | |
JP3110991B2 (ja) | 画面表示制御方法及び装置 | |
US5687376A (en) | System for monitoring performance of advanced graphics driver including filter modules for passing supported commands associated with function calls and recording task execution time for graphic operation | |
JP3357368B2 (ja) | オブジェクト指向ビデオ・フレームワーク・システム | |
US6429903B1 (en) | Video adapter for supporting at least one television monitor | |
US7675574B2 (en) | Display mode switching apparatus, method and program product | |
US20110149161A1 (en) | Video presenting network configuration solution space traversal | |
US7679612B2 (en) | Configuration goals via video presenting network | |
US20040233188A1 (en) | Video detection using display data channel | |
US7903045B2 (en) | Video presenting network supporting separately-configurable resources | |
US6104876A (en) | PCI bus master retry fixup | |
KR100449719B1 (ko) | 디스플레이장치에서 하이라이팅 영역을 하이라이팅시킬 수있는 방법 및 장치 | |
US8581803B2 (en) | Video presenting network management | |
CA2353031C (en) | Method for displaying information on multiple display devices | |
US20130335636A1 (en) | Method for outputting image and electronic device for using the same | |
KR100294536B1 (ko) | 컴퓨터의텔레비젼출력그래픽장치및컴퓨터화면의텔레비젼출력방법 | |
JP4645044B2 (ja) | 画像描画方法及び画像再生装置 | |
CN115457916A (zh) | 基于dvi端口实现画面强制显示方法及相关装置 | |
JPH10171396A (ja) | コンピュータシステムおよびストレッチモード制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051003 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |