Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4483906B2 - 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム - Google Patents

情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4483906B2
JP4483906B2 JP2007207123A JP2007207123A JP4483906B2 JP 4483906 B2 JP4483906 B2 JP 4483906B2 JP 2007207123 A JP2007207123 A JP 2007207123A JP 2007207123 A JP2007207123 A JP 2007207123A JP 4483906 B2 JP4483906 B2 JP 4483906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
content
information
related information
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007207123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009044454A (ja
Inventor
和浩 福田
哲央 丸山
麻子 本荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007207123A priority Critical patent/JP4483906B2/ja
Priority to EP08252612A priority patent/EP2040474A1/en
Priority to US12/187,505 priority patent/US8881196B2/en
Publication of JP2009044454A publication Critical patent/JP2009044454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483906B2 publication Critical patent/JP4483906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラムに関する。
近年、各種のコンテンツ(番組)提供事業者が番組に関する映像・音声情報を送信し、利用者が受信端末を用いて当該映像・音声情報を受信して視聴し、または、記録装置を用いて一旦記録して再生装置を用いて再生して視聴するシステムが普及している。この種のシステムでは、映像情報とともに番組に関する情報が送信されるので、利用者は、番組の映像情報とともに番組に関する情報を受信し、番組の視聴とともに閲覧することができる。また、番組の映像情報の録画予約時または再生時に、番組に関する情報を受信して閲覧可能とするシステムも存在する。
例えば、下記特許文献1には、録画された放送番組および/または頒布されたコンテンツの再生タイトルを検出し、検出された再生タイトルを特定可能な特定情報に応じて、情報処理を行う広告表示処理装置が開示されている。この広告表示処理装置では、ある再生タイトルが選択されると、特定情報が通信回線経由でサーバ側に送られ、利用者側のクライアント機器は、特定情報に関連または付随する広告情報をサーバ側から取得して表示する。
特開2007−104313号公報
録画された番組映像の再生に際して、例えば、番組のチャプター映像、番組のダイジェスト映像、または利用者により編集された番組の編集映像など、番組を構成する特定の番組映像を再生する場合がある。ここで、チャプター映像とは、1つの番組を複数のセグメントに分割した場合における各セグメントに該当する映像であり、ダイジェスト映像とは、複数のセグメントを任意に組合せた場合における組合されたセグメントに該当する映像である。また、編集映像とは、1つ以上の番組の各々を1つ以上のセグメントに分割し、複数のセグメントを任意に組合せて編集した場合における編集されたセグメントに該当する映像である。このように、録画された番組を構成する特定の番組映像を再生することで、利用者は、所望の番組映像を効率的に視聴することができる。
しかしながら、上記広告表示処理装置を含む従来の情報提供システムは、録画番組に関する情報を提供するものであるが、録画番組を構成する特定の番組映像に関する情報を提供するものではない。このため、従来の情報提供システムは、チャプター映像、ダイジェスト映像、編集映像の再生に際して、再生される特定の番組映像に関する情報を提供することができない。
よって、利用者は、録画番組のチャプター映像、ダイジェスト映像、編集映像の再生に際して、再生される特定の番組映像に関する情報を閲覧することができない。このため、再生される特定の番組映像に関する情報を、番組映像とともに効率的に取得することができない。
一方、コンテンツ提供事業者は、録画番組のチャプター映像、ダイジェスト映像、編集映像の再生に際して、再生される特定の番組映像に関する情報を利用者に提供することができない。このため、再生される特定の番組映像に関する情報を、番組映像とともに効率的に利用者に提供することができない。また、番組が提供された後(放映後)に再生される特定の番組映像とともに、番組映像に関する情報を提供するなど、効果的な宣伝広告を行うことができない。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、録画番組を構成する特定の番組映像に関する情報を提供可能な、新規かつ改良された、情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置に通信網を介して接続され、記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置が提供される。本映像再生装置は、記録されたコンテンツを指定する指定情報を情報提供装置に送信する指定情報送信部と、コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶されている関連情報のうち、指定したコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を情報提供装置から受信する関連情報受信部と、受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する表示再生制御部と、を備える。
かかる構成によれば、映像再生装置は、指定したコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を情報提供装置から受信し、コンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する。これにより、利用者は、記録されたコンテンツを構成するコンテンツ映像に関する情報を閲覧することができる。
また、コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、表示再生制御部は、受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、ャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御するようにしてもよい。これにより、利用者は、記録されたコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する情報を閲覧することができる。
また、編集されたコンテンツ映像の編成時間と、記録されたコンテンツ映像の記録時間との関係に基づいて、記録されたコンテンツ映像で構成されるチャプター映像および/またはダイジェスト映像を選択可能と判定し、選択可能なチャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための再生映像選択部をさらに備えるようにしてもよい。これにより、利用者は、記録されたコンテンツ映像で構成される選択可能なチャプター映像および/またはダイジェスト映像のいずれかを選択し、選択したチャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する情報を閲覧することができる。
また、指定情報送信部は、記録されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録情報を情報提供装置に送信し、記録されたコンテンツ映像を含むコンテンツとし情報提供装置により特定されたコンテンツのうち、いずれかを指定する指定情報を情報提供装置に送信するようにしてもよい。これにより、例えば、コンテンツ表情報などを用いずにコンテンツ単位またはコンテンツ単位以外でコンテンツ映像を記録した場合でも、利用者は、特定のコンテンツ映像を含むコンテンツを指定することができる。
また、指定情報送信部は、記録編集されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録編集情報を情報提供装置に送信し、記録編集されたコンテンツ像を含コンテンツとし情報提供装置により特定されたコンテンツのうち、いずれかを指定する指定情報を情報提供装置に送信するようにしてもよい。これにより、例えば、複数のコンテンツコンテンツ映像を記録編集した場合でも、利用者は、特定のコンテンツ映像を含むコンテンツを指定することができる。
また、作成日時または更新日時の異なる複数の関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、関連情報受信部は、指定したコンテンツに関して、作成日時または更新日時が最新である関連情報を情報提供装置から受信するようにしてもよい。これにより、利用者は、記録されたコンテンツ映像を再生する時点に応じて、指定したコンテンツに関する最新の情報を閲覧することができる。
また、関連情報は、コンテンツ映像に関する複数の情報が順次に表示されるようにシナリオ化された1つ以上のシナリオ情報を含むようにしてもよい。これにより、利用者は、コンテンツ映像に関する情報を効率的に閲覧することができる。
上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置に通信網を介して接続され、コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置が提供される。本情報提供装置は、コンテンツ映像の編成時間を含む関連情報を、コンテンツに関連付けて記憶する関連情報記憶部と、記録されたコンテンツを指定する指定情報を映像再生装置から受信する指定情報受信部と、指定されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出する関連情報抽出部と、関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、映像再生装置がコンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、抽出した関連情報を映像再生装置に送信する関連情報送信部と、を備える。
かかる構成によれば、情報提供装置は、映像再生装置がコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、指定されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を映像再生装置に送信する。これにより、コンテンツ提供事業者は、記録されたコンテンツを構成するコンテンツ映像に関する情報を利用者に提供することができる。
また、コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、関連情報記憶部は、編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報をコンテンツに関連付けて記憶し、関連情報送信部は、関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、映像再生装置編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、ャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する関連情報の表示を制御できるように、抽出した関連情報を映像再生装置に送信するようにしてもよい。これにより、コンテンツ提供事業者は、記録されたコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する情報を利用者に提供することができる。
また、関連情報送信部は、記録されたコンテンツ映像で構成されるチャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための情報を映像再生装置に送信するようにしてもよい。これにより、コンテンツ提供事業者は、指定されたコンテンツに関するチャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを利用者に選択させることができる。
また、関連情報送信部は、記録されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録情報に基づいて、記録されたコンテンツ像を含むコンテンツとして特定されるコンテンツのうち、指定されたコンテンツに関する関連情報を映像再生装置に送信するようにしてもよい。これにより、例えば、コンテンツ表情報などを用いずにコンテンツ単位またはコンテンツ単位以外でコンテンツ映像が記録された場合でも、コンテンツ提供事業者は、特定のコンテンツ映像を含むコンテンツに関する情報を利用者に提供することができる。
また、関連情報送信部は、記録編集されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録編集情報に基づいて、記録編集されたコンテンツ像を含むコンテンツとして特定されるコンテンツのうち、指定されたコンテンツに関する関連情報を映像再生装置に送信するようにしてもよい。これにより、例えば、複数のコンテンツコンテンツ映像が記録編集された場合でも、コンテンツ提供事業者は、特定のコンテンツ映像を含むコンテンツに関する情報を利用者に提供することができる。
また、関連情報記憶部は、作成日時または更新日時の異なる複数の関連情報をコンテンツに関連付けて記憶し、関連情報送信部は、指定されたコンテンツに関して、作成日時または更新日時が最新である関連情報を映像再生装置に送信するようにしてもよい。これにより、コンテンツ提供事業者は、記録されたコンテンツ映像が再生される時点に応じて、指定されたコンテンツに関する最新の情報を利用者に提供することができる。
また、関連情報は、コンテンツ映像に関する複数の情報が順次に表示されるようにシナリオ化された1つ以上のシナリオ情報を含むようにしてもよい。これにより、コンテンツ提供事業者は、コンテンツ映像に関する情報を利用者に効果的に閲覧させることができる。
上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置と、コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置とが通信網を介して接続された情報提供システムが提供される。本情報提供システムにおいて、映像再生装置は、記録された特定のコンテンツ映像を含むコンテンツを指定する指定情報を情報提供装置に送信する指定情報送信部と、指定したコンテンツに関連付けられた関連情報を情報提供装置から受信する関連情報受信部と、関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、特定のコンテンツ映像の再生に同期して、特定のコンテンツ映像に関するシナリオ情報の表示を制御する表示再生制御部と、記録されたコンテンツを指定する指定情報を情報提供装置に送信する指定情報送信部と、指定したコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を、情報提供装置から受信する関連情報受信部と、受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する表示再生制御部と、を備える。また、情報提供装置は、コンテンツ映像の編成時間を含む関連情報を、コンテンツに関連付けて記憶する関連情報記憶部と、指定情報を映像再生装置から受信する指定情報受信部と、指定されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出する関連情報抽出部と、抽出した関連情報を映像再生装置に送信する関連情報送信部と、を備える。
かかる構成によれば、映像再生装置は、指定したコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を情報提供装置から受信し、コンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する。これにより、利用者は、記録されたコンテンツを構成するコンテンツ映像に関する情報を閲覧することができる。また、情報提供装置は、映像再生装置がコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、指定されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を映像再生装置に送信する。これにより、コンテンツ提供事業者は、記録されたコンテンツを構成する特定のコンテンツ映像に関する情報を利用者に提供することができる。
上記課題を解決するために、本発明の第4の観点によれば、情報提供装置によって、コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶されている関連情報のうち、映像再生装置により指定された記録されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出するステップと、抽出した関連情報を映像再生装置に送信するステップと、映像再生装置によって、指定したコンテンツに関連付けられた関連情報を、情報提供装置から受信するステップと、受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御するステップと、を含む情報提供方法が提供される。
かかる方法によれば、情報提供装置は、映像再生装置がコンテンツ映像の編成時間に基づいて、コンテンツ映像の再生に同期して、コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、指定されたコンテンツに関連付けられ、コンテンツの再生回数に応じた関連情報を映像再生装置に送信する。これにより、コンテンツ提供事業者は、記録されたコンテンツを構成するコンテンツ映像に関する情報を利用者に提供することができる。
上記課題を解決するために、本発明の第5の観点によれば、前述した本発明の第の観点に係る映像再生装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムが提供される。
上記課題を解決するために、本発明の第6の観点によれば、前述した本発明の第の観点に係る情報提供装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、録画番組を構成する特定の番組映像に関する情報を提供可能な、情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラムを提供することができる。
以下に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(情報提供システムの全体構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報提供システムの全体構成を概念的に示す説明図である。図1に示すように、情報提供システムは、映像の記録(録画)再生機能を有する利用者の受信端末100(映像再生装置)と、ECG(Electronic Content Guide)サービスプロバイダ200(情報提供装置)とを含む。
受信端末100は、番組に関する映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI(Electronic Program Guide - Service Information)情報を、受信アンテナ600などを介して受信して利用者に提供する。受信端末100は、予め記録(録画)した番組に関する映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI情報を再生して利用者に提供する。また、本実施形態に係る受信端末100は、通信網500を介して接続されたECGサービスプロバイダ200から番組に関する情報を受信して利用者に提供することができる。一方、ECGサービスプロバイダ200は、番組に関する情報をECGデータとして登録管理しており、登録管理しているECGデータを、通信網500を介して受信端末100に提供する。
受信端末100の利用者は、例えば、受信端末100に付属のリモコン190などを操作して、番組に関する映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI情報、ECGデータなど、視聴または閲覧(受信)可能な情報を選択する。また、受信端末100の表示画面には、ECGサービスの提供がアクティブな状態において、例えば、表示画面の左側および右側に番組に関する映像情報およびECGデータが各々に表示される。
図2は、情報提供システムの全体構成のモデルを例示する説明図である。図2に示すように、情報提供システムは、受信端末100、ECGサービスプロバイダ200、コンテンツプロバイダ300、スポンサー400を含む。
コンテンツプロバイダ300は、例えば、テレビ局、データ放送局または番組配信会社などを含むコンテンツ提供事業者である。コンテンツプロバイダ300は、番組に関する映像・音声情報、データ放送情報およびEPG−SI情報を受信端末100に提供するとともに、番組に関する番組情報および後述する詳細情報、チャプター情報および/またはダイジェスト情報をECGサービスプロバイダ200に提供する。ここで、番組に関する情報とは、番組情報(静止画像情報を含む)、編成情報、グループ情報、補足情報、番組のセグメント情報などの情報(以下では、以上の情報を番組情報と総称する。)を含む。
テレビ局は、番組に関する番組情報を管理する、編成システム310、素材システム320、権利システム330などを運用している。データ放送局は、例えば、VOD(Video On Demand)、NVOD(Near Video On Demand)、ダウンロード、IP放送サービスなどの形態で提供される、提供番組に関する番組情報を管理する番組情報管理システムを運用している。番組配信会社は、配信番組に関する番組情報(編成情報)を管理する番組情報管理システム350を運用している。
スポンサー400は、例えば、広告、物販または決済代行などのサービスを提供する広告会社、物販会社または決済代行会社などを含み、場合によっては、番組に関する映像・音声情報を提供するコンテンツプロバイダを含む。スポンサー400は、広告情報、物販情報、決済情報、番組情報などを含む番組に関するサービス提供情報を、ECGサービスプロバイダ200を介して受信端末100に提供する。
スポンサー400は、事業種別に応じた広告、販売管理、課金などの各種の情報処理システム410、Web SDK(Software Development Kit)420、I/Fシステム430などを運用している。スポンサー400は、例えば、スポンサー400の広告主またはスポンサー400自体が販売または提供する商品またはサービスなどを紹介する広告情報や物販情報を提供する。スポンサー400が決済代行業者であれば、物販情報に基づく商品購入の処理に際して決済情報を提供する。また、スポンサー400がコンテンツプロバイダであれば、スポンサー400が提供または配信する番組を紹介する番組情報を提供する。
(情報提供装置の全体構成)
ECGサービスプロバイダ200(情報提供装置)は、番組に関する情報をECGデータとして制作、管理、配信する、情報サービス提供事業者などにより運営される。ECGサービスプロバイダ200は、ECG登録システム210、ECG管理システム220、ECG提供システム230、ECG配信システム240、ECG運用管理システム250、各種データベース260(以下では、DBとも称する。)などを含む。
ECG登録システム210は、コンテンツプロバイダ300およびスポンサー400から提供された番組に関する情報(番組情報およびサービス提供情報など)を登録する。各種DB260は、例えば、人物DBや辞書DBなどを含み、番組の編成、キャストやジャンル、番組に関連する音楽やイベントなどの番組情報に関する詳細情報を記憶している。
ECG管理システム220は、ECG登録システム210に登録された番組情報およびサービス提供情報、各種DB260に記憶された詳細情報を管理する。ECG管理システム220は、番組情報、サービス提供情報および詳細情報に各種の編集・加工処理を施す。特に、ECG管理システム220は、後述するように、番組に関する情報をECGデータとして制作し、ECGデータの相互に関連付けや優先順位を施すことで、複数のECGデータをシナリオ化したECGシナリオとして編集する。
また、ECG管理システム220は、番組情報に編集・加工を施すことで、複数の番組の編成情報を含む番組表情報をECGデータとして制作する。ECGデータとして制作される番組表情報は、従来の電子番組表(EPG情報)のように情報内容を制限されず、番組の提供時間や概要に関する情報とともに、例えば、番組情報に含まれる静止画像などの情報を含むことができる。また、番組表情報は、実際の編成情報に連動しており、番組編成の変更などに応じてリアルタイムで更新される。
ECG提供システム230は、ECG管理システム220で管理されているECGシナリオや番組表情報などのECGデータを、ECG配信システム240を介して受信端末100に提供する。ECG配信システム240は、受信端末100からの要求に応じて、ECG提供システム230から提供されたECGデータを受信端末100に配信する。ECG運用管理システム250は、ECG管理システム220およびECG提供システム230を制御することで、ECGサービスプロバイダ200のシステム全体を運用管理する。
ECGサービスプロバイダ200において、例えば、ECG登録システム210、ECG管理システム220および各種DB部260は、後述するECGシナリオ記憶部270などとして機能する。ECG提供システム230は、後述するECGシナリオ抽出部274などとして機能する。ECG配信システム240は、後述する指定情報受信部272、ECGシナリオ送信部276、制御部278などとして機能する。なお、上記構成は、あくまでも例示的なものであって、ECGサービスプロバイダ200の構成は、かかる構成に限定されるものではない。
(受信端末の構成)
図3は、情報提供システムに含まれ、番組映像の再生機能を有する映像再生装置としても機能する、受信端末100の構成例を概念的に示す説明図である。図3に示すように、受信端末100は、例えば、テレビ端末、携帯端末、移動体端末などの受信端末、STB(Set Top Box)、CATV端末、IPTV(Internet Protocol TeleVision)端末、PVR(Personal Video Recorder)、PC(Personal Computer)、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)などである。
受信端末100は、例えば、地上波アナログ放送、地上波デジタル放送、BS(Broadcast Satellite)アナログ放送、BSデジタル放送、124・128度CS(Communication Satellite)放送、110度CS放送、CATV(Common Antenna TeleVision)デジタル放送、CATVアナログ放送、光ファイバ放送など、各種の伝送路を介して提供される番組を、受信アンテナ600などを介して受信する。また、受信端末100は、例えば、光ファイバ、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、電話モデムなどの通信網500を介して外部システムおよび外部機器との間で通信を行う。
受信端末100は、例えば、リモコン、キーボード、マウスなどによる操作が可能である。受信端末100に付属のリモコン190は、例えば、受信する番組のチャンネルを選局するための選局ボタン、録画/再生ボタン、上下左右ボタン、決定ボタンおよび戻るボタンなどを含む。受信端末100の利用者は、選局ボタンまたは録画ボタンの操作により、現在視聴可能な番組を直接選局または直接録画することができる。また、番組表情報(選択メニュー)に基づいて、上下左右ボタンなどの操作により所望の番組を選択し、番組を選局したり、番組を録画/録画予約したりすることもできる。なお、上下左右ボタン、決定ボタンおよび戻るボタンは、番組の選局/録画再生以外にも、各種情報の選択決定に際して同様に操作される。
また、リモコン190は、例えば、EPG−SI情報ボタン、データ放送情報ボタン、ECGサービスボタンなどを含む。利用者は、EPG−SI情報ボタンおよびデータ放送情報ボタンの操作により、EPG−SI情報およびデータ放送情報をコンテンツプロバイダ300から取得することができる。また、利用者は、ECGサービスボタンの操作により、ECGサービスの提供をECGサービスプロバイダ200から取得することができる。
ここでは、リモコン190による操作方法について説明したが、キーボ−ド、マウスまたは受信端末100本体の操作部などによる操作方法についても、実質的にリモコン190による操作方法と同様であるので、詳細な説明は省略する。
図4は、受信端末の機能構成を概念的に示す説明図である。受信端末100の各機能ブロックは、例えば、CPUを含むコンピュータシステムなどにより制御される。受信端末100に含まれる記憶部および/または受信端末100に着脱可能な記憶(記録)媒体には、各機能ブロックを機能させるためのプログラムなどが格納されている。
図4に示すように、受信端末100は、放送処理部110、ECGソフトウェア処理部120、表示再生部150およびデバイス制御部160を含む。放送処理部110は、映像・音声情報受信・記録再生機能112、データ放送受信・記録再生機能114およびEPG受信・制御機能116を有する。ECGソフトウェア処理部120は、ECGデータ取得機能122、ECGデータ閲覧機能124およびECGデータ処理機能126を有する。
受信端末100において、例えば、放送処理部110は、映像・音声情報受信・記録再生機能112およびデータ放送受信・記録再生機能114により、放送受信部170と連携して、後述する映像記録再生部134などとして機能する。ECGソフトウェア処理部120は、ECGデータ取得機能122により、通信制御部180と連携して、後述する指定情報送信部130、ECGシナリオ受信部132などとして機能する。また、ECGソフトウェア処理部120は、ECGデータ閲覧機能124およびECGデータ処理機能126により、ECGサービスプロバイダ200から取得したECGデータを処理することで、後述する表示再生制御部142および再生映像選択部144を含む、制御部140などとして機能する。表示再生部150は、放送処理部110、ECGソフトウェア処理部120、デバイス制御部160などと連携して、後述する表示再生部136などとして機能する。さらに、リモコン190は、後述する操作入力部138などとして機能する。なお、上記構成は、あくまでも例示的なものであって、受信端末100の構成は、かかる構成に限定されるものではない。
(受信端末およびECGサービスプロバイダの構成要素)
図5は、本実施形態に係る情報提供システムの主要な構成要素を示すブロック図である。
図5に示す受信端末100は、指定情報送信部130、ECGシナリオ受信部132、映像記録再生部134、表示再生部136、操作入力部138、および制御部140を含んで構成される。そして、制御部140は、表示再生制御部142および再生映像選択部144を含む。
ここで、指定情報送信部130は、録画された特定の番組映像を含む番組を指定する指定情報をECGサービスプロバイダ200に送信する。ECGシナリオ受信部132は、番組を構成する各番組映像に関するECGシナリオと各番組映像の編成時間とを含み、番組に関連付けて記憶されているECGシナリオのうち、指定した番組に関するECGシナリオをECGサービスプロバイダ200から受信する。映像記録再生部134は、番組映像を記録し、記録された番組映像を再生させるための機能構成部である。
表示再生部136は、番組映像の再生およびECGシナリオの表示を行うための機能構成部である。操作入力部138は、再生対象となる特定の番組映像の指定、ECGシナリオに関する操作など、利用者による操作入力を受けるための機能構成部である。制御部140は、受信端末100の構成要素全体の機能を制御する機能構成部であり、表示再生制御部142および再生映像選択部144を含む。表示再生制御部142は、ECGシナリオに含まれる番組映像の編成時間に基づいて、特定の番組映像の再生に同期して、特定の番組映像に関するECGシナリオの表示を制御する。再生映像選択部144は、選択可能なチャプター映像および/またはダイジェスト映像、または録画編集映像を選択するための機能構成部である。
図5に示すECGサービスプロバイダ200は、ECGシナリオ記憶部270、指定情報受信部272、ECGシナリオ抽出部274、ECGシナリオ送信部276、および制御部278を含んで構成される。
ここで、ECGシナリオ記憶部270は、番組を構成する各番組映像に関するECGシナリオと各番組映像の編成時間とを含むECGシナリオを、番組に関連付けて記憶している。指定情報受信部272は、録画された特定の番組映像を含む番組を指定する指定情報を受信端末100から受信する。ECGシナリオ抽出部274は、指定された番組に関連付けられたECGシナリオをECGシナリオ記憶部270から抽出する。ECGシナリオ送信部276は、ECGシナリオに含まれる番組映像の編成時間に基づいて、受信端末100が特定の番組映像の再生に同期して、特定の番組映像に関するECGシナリオの表示を制御できるように、抽出したECGシナリオを受信端末100に送信する。
(ECGシナリオの構成)
図6は、ECGシナリオに含まれるECGデータの構成を例示する説明図である。図6に示すように、ECGシナリオは、番組に関する番組情報、番組に関するサービス提供情報、番組と番組情報とサービス提供情報とを相互に関連付ける関連付け情報を含む。ECGシナリオは、番組情報およびサービス提供情報の少なくともいずれかで構成されるECGセットを束ねて構成される。そして、ECGシナリオを構成する各ECGセットおよび各ECGセットを構成する番組情報および/またはサービス提供情報には、以下で示すように、各々に優先順位が施されてもよい。
図6に例示するECGシナリオは、番組A10に関連付けられた番組情報として、「編成日時」22、「井村拓哉」32、「ドラマ」42、「音楽A」52、「イベントA」62、「番組紹介A」、「コーナーA」82、「あらすじA」92を含む。各番組情報は、編成情報、キャスト、ジャンル、音楽、イベント、番組紹介、コーナー、あらすじの各カテゴリに適宜区分されている。
そして、番組情報には、例えば、番組情報「井村拓哉」32に対してサービス提供情報「DVD」34、「書籍」36および「物品」38が関連付けられている。これにより、番組情報「井村拓哉」32と、サービス提供情報「DVD」34、「書籍」36および「物品」38とによる1つのECGセット30が構成される。各番組情報に対応するECGセット20〜90の全てまたは一部が束ねられて、ECGシナリオが構成される。
ここで、番組情報「編成日時」22、「井村拓哉」32、「ドラマ」42、「音楽A」52、「イベントA」62、「番組紹介A」72、「コーナーA」82、「あらすじA」92に対応するECGセット20〜90には、各々に「(1)」〜「(8)」という優先順位が施されている。また、番組情報およびサービス提供情報にも、ECGセットの優先順位に従って優先順位が施されている。例えば、番組情報「井村拓哉」32と、番組情報「井村拓哉」32に関連付けられたサービス提供情報「DVD」34、「書籍」36および「物品」38には、各々に「3)」、「4)」、「5)」および「6)」という優先順位が施されている。
これにより、ECGシナリオの実行に際しては、番組情報「井村拓哉」32の表示に続いて、番組情報「井村拓哉」32に関連するサービス提供情報「DVD」34、「書籍」36および「物品」38が順次に表示された後に、優先順位「7)」を伴う番組情報「ドラマ」42が表示される。
また、ECGシナリオは、番組情報およびサービス提供情報を含むとともに、番組情報に関する詳細情報、およびサービス提供情報に関する詳細情報に関連付けられている。
番組情報に関する詳細情報は、例えば、番組の編成やキャストに関する詳細情報、番組に関連する音楽やイベントなどに関する詳細情報などを含む。サービス提供情報に関する詳細情報は、物販に関連したサービス提供情報であれば、例えば、購入・決済手続きに関する情報などを含む。広告情報に関連したサービス提供情報であれば、例えば、広告の詳細情報などを含む。また、番組情報に関連したサービス提供情報であれば、番組の録画・視聴予約に関する情報などを含む。
番組情報に関する詳細情報は、該当する番組情報が表示されている状態における利用者の要求に応じて、ECGサービスプロバイダ200から受信端末100に配信される。また、サービス提供情報に関する詳細情報は、該当するサービス提供情報が表示されている状態における利用者の要求に応じて、ECGサービスプロバイダ200を介してスポンサー400から受信端末100に配信される。サービス提供情報に関する詳細情報は、例えば、購入・決済手続き、アンケート、録画・視聴予約などの処理に関する情報を含み、当該情報に基づいて、受信端末100を介して利用者とスポンサー400との間で所定の処理が行われる。
(ECGシナリオのメタデータ)
図7〜図9は、ECGシナリオを構成するメタデータを例示する説明図である。図7および図8には、ECGシナリオ定義情報およびサービス提供情報、番組に関するECGシナリオおよびECGセットに関するメタデータが各々に例示されている。また、図9には、チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関するECGシナリオおよびECGセットに関するメタデータが例示されている。
図7(a)に示すECGシナリオ定義情報に関するメタデータは、番組と、番組、チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関するECGシナリオとを関連付けるための情報を記述している。本メタデータには、番組のジャンル、キーワード、キャスト、チャプター映像およびダイジェスト映像などの情報が記述されている。本メタデータには、番組のID、名称、ジャンル、キーワードおよび番組に関するECGシナリオの参照IDとして、「P00001」、「プロフェッショナルの流儀」、「ドキュメンタリー」、「八木健一郎 たがしかお ノウハウ 感動」および「sc00001」が各々に記述されている。また、番組の提供開始日時および提供終了日時として、「2007/7/10 22:00:00」および「2007/7/10 23:00:00」が各々に記述されている。また、番組に出演するキャストが記述されており、例えば、人物ID「1_1」のキャストについて、氏名が「八木健一郎」であり、出身地が「Japan」であることが記述されている。
さらに、本メタデータは、番組のチャプター映像と、チャプター映像に関するECGシナリオとの関連付けを定義するチャプター情報を含む。本メタデータには、チャプター映像リストのIDおよびバージョンとして、「ch_l_001」および「1.0」が各々に記述され、チャプター映像リストを構成する3つのチャプター映像が記述されている。ここで、例えば、ID「1」、名称「チャプター1」のチャプター映像は、番組の提供開始時(00:00:00)から15分間(00:15:00)の番組映像で構成され、キーワードおよびチャプター映像に関するECGシナリオの参照IDとして、「八木健一郎 組吉美紀」および「ch001」が各々に記述されている。
また、本メタデータは、番組のダイジェスト映像と、ダイジェスト映像に関するECGシナリオとの関連付けを定義するダイジェスト情報を含む。本メタデータには、ダイジェスト映像リストのIDおよびバージョンとして、「d_l_001」および「1.0」が各々に記述され、ダイジェスト映像リストを構成するダイジェスト映像が記述されている。ここで、例えば、ID「1」、名称「ダイジェスト1」のダイジェスト映像は、合計15分間(00:15:00)の番組映像に対応しており、キーワードおよびダイジェスト映像に関するECGシナリオの参照IDとして、「八木健一郎 組吉美紀」および「d001」が各々に記述されている。そして、ダイジェスト映像は、番組の提供開始後10分(00:10:00)から10分間(00:10:00)の番組映像と、番組の提供開始後30分(00:30:00)から5分間(00:5:00)の番組映像で構成されることが記述されている。
図7(b)に示すサービス提供情報に関するメタデータは、サービス提供情報のジャンル、キーワード、および詳細情報の入手先などの情報を記述している。本メタデータには、サービス提供情報のID、名称、ジャンル、キーワード、製造者、販売価格、および詳細情報の入手先として、「C00001」、「商品1」、「出版」、「XXX YYY ZZZ」、「zony」、「100円」および「www.zony.co.jp」が各々に記述されている。
図8(a)に示す番組に関するECGシナリオに関するメタデータは、番組に関するECGシナリオを構成するECGセットの情報を記述している。本メタデータには、本ECGシナリオのID、名称、提供開始日時および提供終了日時(または有効期間)として「sc00011」、「ECGシナリオ(番組)」、「2007/7/1 00:00:00」および「2007/7/20 00:00:00」が各々に記述されている。なお、本ECGシナリオが関連付けられる番組の提供日時が2007/7/10の22〜23時であることが付記されている。また、本ECGシナリオを構成するECGセット1およびECGセット2が指定されており、各々のECGセットを構成するECGデータ群の項目IDおよびECGセットIDが「ecg_set_c1」および「es00001」と、「ecg_set_c2」および「es00002」とであることが記述されている。なお、ECGセットを構成するECGデータ群も、ECGシナリオの一部として提供される。
図8(b)に示す番組に関するECGセットに関するメタデータは、前述したECGセット1を構成する番組情報およびサービス提供情報などを記述している。本メタデータには、ECGセットのID、名称、提供開始日時および提供終了日時(または有効期間)として「es00001」、「ECGセット1」、「2007/7/1 00:00:00」および「2007/7/20 00:00:00」が各々に記述されている。また、ECGセット1を構成する、項目ID「c11」、「c12」、「c13」、「c14」を伴う4つのECGデータが記述されている。例えば、項目ID「c11」のECGデータについて、データ種別、番組情報ID、提供開始日時および提供終了日時が「program(番組情報)」、「P011」、「2007/7/1 00:00:00」および「2007/7/10 22:00:00」であることが各々に記述されている。一方、項目ID「c14」のECGデータについて、データ種別、サービス提供情報ID、提供開始日時および提供終了日時が「product(商品情報)」、「C011」、「2007/7/1 00:00:00」および「2007/7/20 00:00:00」であることが各々に記述されている。
ここで、番組情報に該当する項目ID「c11」、「c12」、「c13」を伴うECGデータの提供開始日時および提供終了日時は、番組の提供日時(2007/7/10の22〜23時)より前の期間、提供日時の期間、提供日時より後の期間として各々に設定されている。一方、サービス提供情報に該当する項目ID「c14」を伴うECGデータの提供開始日時および提供終了日時は、番組の提供日時を含む前後の期間に設定されている。このため、ECGセット1を含む番組に関するECGシナリオが実行されると、番組情報として、番組の提供日時より前の期間、提供日時の期間、提供日時より後の期間で、項目ID「c11」、「c12」、「c13」を伴うECGデータが各々に表示される。一方、サービス提供情報としては、番組の提供日時を含む前後の期間で、項目ID「c14」を伴うECGデータが表示される。
図8(c)に示す番組に関するECGセットに関するメタデータは、前述したECGセット2を構成する番組情報およびサービス提供情報などの情報を記述している。本メタデータには、ECGセット2を構成する、項目ID「c21」、「c22」、「c23」を伴う3つのECGデータが記述されている。なお、ECGデータの詳細な説明については、図8(b)に示すECGセット1に関するメタデータの場合と同様であるので省略する。
図9(a)に示すチャプター映像に関するECGシナリオに関するメタデータは、番組のチャプター映像に関するECGシナリオを構成するECGセットの情報を記述している。本メタデータには、本ECGシナリオのIDおよび名称として「ch001」および「ECGシナリオ(チャプター1)」が各々に記述されている。また、本ECGシナリオを構成するECGセットとして、図9(b)に示すECGセットID「es0000c1」のECGセットが指定されている。本ECGシナリオは、本ECGシナリオのID「ch001」を参照しているチャプター映像「チャプター1」(図7(a)参照)の再生が選択された場合に実行され、参照しているECGセットを表示させる。
図9(c)に示すダイジェスト映像に関するECGシナリオに関するメタデータは、番組のダイジェスト映像に関するECGシナリオを構成するECGセットの情報を記述している。本メタデータには、本ECGシナリオのIDおよび名称として「d001」および「ECGシナリオ(ダイジェスト1)」が各々に記述されている。また、本ECGシナリオを構成するECGセットとして、図9(d)に示すECGセットID「es0000d1」のECGセットが指定されている。本ECGシナリオは、本ECGシナリオのID「d001」を参照しているダイジェスト映像「ダイジェスト1」(図7(a)参照)の再生が選択された場合に実行され、参照しているECGセットを表示させる。
(番組およびECGシナリオの関連付け)
図10は、番組に対してECGシナリオを関連付ける際の手順を例示するフロー図である。
番組に対してECGシナリオ(関連情報)を関連付ける際には、例えば、図10に示すように、番組依存情報からなるECGシナリオを設定するか否かを判断し(S10)、設定する場合には、番組に関するECGシナリオを当該番組に設定する(S11)。また、番組に関するECGシナリオを設定する場合には、必要に応じて、チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関するECGシナリオを設定することができる(S12、S13)。そして、番組依存情報からなるECGシナリオを設定しない場合には、番組非依存情報からなるECGシナリオを設定するか否かを判断し(S14)、設定する場合には、番組非依存情報からなるECGシナリオを当該番組に設定する(S15)。そして、設定しない場合には、例えば、チャンネル内の推奨番組に関する情報、コンテンツフォルダ300の名称やロゴなどを含むECGデータを設定する(S16)。なお、番組に対しては、チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関するECGシナリオのみが関連付けられてもよい。
ここで、番組依存情報とは、番組に直接関係する情報であり、例えば、図6に示すようなECGデータである。一方、番組非依存情報とは、番組に直接関係しない情報であり、例えば、提供予定の番組、番組編成に依存しないVODコンテンツ、およびコンテンツフォルダ300が推奨する番組に関する情報、またはコンテンツフォルダ300から提供される番組以外の情報などのECGデータである。
図11は、番組およびECGシナリオの制作から提供までの流れを示すシーケンス図である。
図11に示すように、コンテンツフォルダ300などの番組制作部は、番組を制作し、ECGシナリオ(関連情報)の制作をECGデータ制作部に指示する(S20)。ECGサービスプロバイダ200の一部として構成されるECGデータ制作部は、番組制作部の指示に基づいてECGシナリオを制作し、ECGシナリオを当該番組に関連付けるようにECGメタ配信部に指示する(S22)。ECGサービスプロバイダ200の一部として構成されるECGメタ配信部は、最新のECGシナリオを当該番組に関連付けて配信する。そして、ECGメタ配信部は、番組制作部(コンテンツフォルダ300)からの番組の提供(S26)と併せて、例えば、図7〜図9に示すような、当該番組に関連付けられたECGシナリオを利用者に提供する(S24)。なお、チャプター映像およびダイジェスト映像に関するECGシナリオについても、番組に関するECGシナリオと同様に制作され、番組に関連付けられる。しかし、チャプター映像およびダイジェスト映像に関するECGシナリオは、番組に関するECGシナリオとは異なり、番組が提供された後(放映後)に番組の提供を伴わずに提供される。
(ECGシナリオの処理フロー)
図12は、ECGシナリオの実行時の処理フローを示すフロー図である。
ECGシナリオ(関連情報)の実行に先立ち、受信端末100の利用者による操作を介して、ECGサービスの提供がアクティブ化される(S30)。ECGサービスの提供がアクティブ化されると、選択/指定された番組に関連付けられた最新のECGシナリオがECGサービスプロバイダ200から取得される(S32)。ECGシナリオが取得されると、例えば、図7〜図9に示すメタデータに従って、取得されたECGシナリオに含まれる番組に関するECGシナリオが実行処理される。
例えば、ECGシナリオが番組に関するECGシナリオのみから構成される場合には、ECGシナリオを構成する番組情報およびサービス提供情報などが、各々に割当てられた優先順位に従ってECGセット単位で順次に表示される(S34)。そして、ECGシナリオを構成する全てのECGセットの表示が完了すると(S38)、再び、優先順位に従ってECGシナリオの表示が繰返される(S40)。
ここで、ECGセットに含まれる各ECGデータには、提供期間(提供開始/提供終了日時)が設定可能である。提供期間を設定する場合、提供日時に該当する提供期間が設定されたECGデータが選択されて表示される。なお、ECGセットに含まれる各ECGデータに提供期間を設定する以外にも、例えば、録画された番組映像を再生する日時や時間帯、または再生回数に応じて、提供するECGデータの内容を変更するように設定することも可能である。また、利用者が関心を有する番組のジャンル、出演者、商品などを、利用者の嗜好情報として予め登録しておき、利用者の嗜好情報に適合するECGデータを提供することも可能である。
利用者は、表示された番組情報およびサービス提供情報の中に関心ある情報を見つけると、決定操作を行う(S36)。決定操作が行われると、決定操作が行われた時点で表示されていた番組情報およびサービス提供情報に応じて、番組情報およびサービス提供情報に関する詳細情報の表示やサービス提供情報に関する各種サービス提供のための処理が行われる(S42)。ここで、番組情報およびサービス提供情報の処理(S42)に際しては、受信端末100の機能を特定する機能情報に応じて、適切な操作情報が作成されて表示されてもよい。
なお、ECGシナリオの実行に際して、ECGシナリオの実行と関係しないリモコン操作や、番組表情報の更新・変更などの割込みイベントが発生すると(S44)、ECGシナリオの実行が終了または一時的に中断され(S46)、割込みイベントが実行される(S48)。
(ECGシナリオの提供方法の具体的な説明)
以下では、本実施形態に特徴的な、録画番組のチャプター映像、ダイジェスト映像、または編集映像に関するECGシナリオを含むECGシナリオの提供方法について、具体例を用いて説明する。
図13は、録画番組の再生時に表示される選択メニューを例示する説明図である。図13に示す選択メニューには、録画番組選択枠902、録画編集番組選択枠904、チャプター/ダイジェスト映像選択枠906、および処理操作選択枠908が表示されている。
録画番組選択枠902は、録画番組を選択するための選択枠であり、番組の録画日、選択可能な録画番組の一覧、および選択された録画番組の名称を表示する。録画番組選択枠902上で、利用者は、例えば、プルダウン表示される録画日の一覧から所望の録画日を選択し、該当する録画番組の一覧から所望の録画番組を選択することができる。図13では、「2007/7/10」に録画された「番組A」(プロフェッショナルの流儀)が選択枠903により選択されている。なお、番組単位以外で番組映像が録画されている場合には、録画番組の名称の代わりに、例えば、録画チャンネルおよび録画日時など、録画された番組映像を特定可能な情報が表示されてもよい。
録画編集番組選択枠904は、利用者により編集された録画編集番組を選択するための選択枠であり、選択可能な録画編集番組の一覧を表示する。ここで、録画編集番組については、編集後の番組映像とともに、編集前の番組映像毎の録画チャンネルおよび録画日時を含む録画編集情報が受信端末100の記憶部などに格納されており、必要に応じて読み出される。録画編集番組選択枠904上で、利用者は、録画編集番組の一覧から所望の録画編集番組を選択することができる。録画編集番組の一覧を枠内に表示できない場合には、スクロールバーを操作することで、表示内容を変更することができる。なお、録画編集番組を特定するための名称は、例えば、編集時に自動的に割当てられる名称、利用者により任意に設定可能な名称などでもよい。
チャプター/ダイジェスト映像選択枠906は、再生する番組のチャプター/ダイジェスト映像を選択するための選択枠であり、選択可能な映像の一覧、および選択された映像の名称を表示する。チャプター/ダイジェスト映像選択枠906上で、利用者は、再生する番組のチャプター/ダイジェスト映像の一覧から所望の映像を選択することができる。そして、所望の映像を選択することにより、選択した映像に関するECGシナリオの実行が選択される。図13では、「ダイジェスト1」(出席者Aの登場場面)が選択枠907により選択されている。
選択メニュー上で、利用者は、例えば、所望の録画番組を選択し、処理操作選択枠908内の再生ボタン909を押下することで、選択した録画番組の再生とともに、録画番組に関するECGシナリオを閲覧することができる。また、利用者は、所望の録画番組を選択した上で、選択した録画番組のチャプター映像またはダイジェスト映像を選択し、再生ボタン909を押下してもよい。これにより、選択したチャプター映像またはダイジェスト映像の再生とともに、チャプター映像またはダイジェスト映像に関するECGシナリオ(例えば、後述する図14に示すようなECGシナリオ)が表示される。なお、録画番組の代わりに録画編集番組を選択する場合についても同様である。また、録画された番組映像の再生およびECGシナリオの表示の詳細な方法については、後述する。
図14は、番組のチャプター映像およびダイジェスト映像に関するECGシナリオに含まれるECGデータの構成を例示する説明図である。図14に示すように、チャプター映像およびダイジェスト映像に関するECGシナリオは、図6に示すECGシナリオと同様に構成されている。
図14には、番組Aに関連付けられた「チャプター1」〜「チャプター3」、および「ダイジェスト1」〜「ダイジェスト3」に関するECGシナリオが示されている。図14に示すECGシナリオでは、各ECGシナリオは、番組情報「場面A」、「場面B」、「番組紹介」、および「出演者Aの登場場面」、「出演者Bの登場場面」、「番組紹介」を含む。そして、各番組情報には、例えば、「DVD」、「書籍」、「物品」などのサービス提供情報が関連付けられている。そして、この場合、番組情報およびサービス提供情報の組合せとしてECGセットが構成されている。なお、図14に示す「チャプター1」および「ダイジェスト1」に関するECGシナリオは、例えば、図9に示すようなメタデータにより定義される。
図15〜図17は、チャプター映像、ダイジェスト映像、編集映像に関するECGシナリオの構成を例示する説明図である。
図15には、チャプター映像に関するECGシナリオの構成が示されている。図15に示すように、録画番組Aは、チャプター映像1〜3を構成する番組映像を含んでいる。ここで、例えば、チャプター映像2に関するECGシナリオは、ECGデータA−2からなるECGセット1、2を含み、本ECGシナリオを含むECGシナリオ(ECGシナリオ定義情報)は、チャプター映像2を構成する番組映像の編成時間(tc20、tc21)に関する情報を含んでいる。そして、チャプター映像2の再生が選択されると、番組映像の編成時間の情報に基づいて、チャプター映像2を構成する番組映像の再生に同期して、チャプター映像2に関するECGデータA−2が表示される。
図16には、ダイジェスト映像に関するECGシナリオの構成が示されている。図16に示すように、録画番組Bは、ダイジェスト映像1を構成する番組映像D1〜D4を含んでいる。ここで、例えば、ダイジェスト映像1に関するECGシナリオは、ECGデータB−D1からなるECGセット1、2を含み、本ECGシナリオを含むECGシナリオ(ECGシナリオ定義情報)は、ダイジェスト映像1を構成する各番組映像D1〜D4の編成時間(td10、td11、td20、td21、td30、td31、td40、td41)に関する情報を含んでいる。そして、ダイジェスト映像1の再生が選択されると、各番組映像の編成時間の情報に基づいて、ダイジェスト映像1を構成する番組映像D1〜D4の再生に同期して、ダイジェスト映像1に関するECGデータB−D1が表示される。
図17には、録画編集映像に関するECGシナリオの構成が示されている。図17に示すように、録画編集番組Wは、番組W1のセグメント2、番組W2のセグメント4、番組W3のセグメント3を各々に構成する各番組映像W1−2、W2−4、W3−3を含んでいる。ここで、例えば、録画編集番組Wの番組映像W1−2に関するECGシナリオは、ECGデータW1−2からなるECGセット1、2を含み、本ECGシナリオを含むECGシナリオ(ECGシナリオ定義情報)は、番組映像W1−2の編成時間(tw10、tw11)に関する情報を含んでいる。そして、番組映像W1−2の再生が選択されると、編成時間の情報に基づいて、番組映像W1−2の再生に同期して、番組映像W1−2に関するECGデータW1−2が表示される。なお、番組映像W2−4、W3−3の再生についても同様である。
図18および図19は、情報提供システム全体におけるECGシナリオの処理フローを例示する説明図である。
図18は、例えば、番組表情報などを用いて番組単位で番組映像を録画する場合におけるECGシナリオの処理フローを示している。
利用者は、番組録画を予約するために、番組表情報などを用いて番組を選択する(S50)。よって、この場合には番組映像が番組単位で録画されることになる。受信端末100は、選択された番組を指定する指定情報をECGサービスプロバイダ200に送信する(S51)。ECGサービスプロバイダ200は、例えば、指定情報と番組IDとを関連付けて記憶しているデータベースを用いて、指定情報に対応する番組IDを取得し、受信端末100に送信する(S52)。ここで、指定情報および番組IDは、番組を識別可能な情報であり、例えば、固有の識別番号、識別記号などを含む情報、または番組の提供チャンネル、提供時間などを含む情報でもよい。受信端末100は、番組IDを受信し、選択された番組の映像情報をコンテンツプロバイダ300から受信して録画(記録)する(S53)。ここで、番組IDは、録画された番組映像に関連付けて、例えば受信端末100の記憶部などに格納される。
利用者は、録画番組の再生を選択する(S54)。受信端末100は、例えば、図13に示すような録画番組選択枠902を含む選択メニューを表示し(S55)、再生する録画番組の選択操作を利用者に促す。
利用者は、再生する録画番組を選択する(S56)。受信端末100は、選択された番組映像に関連付けて格納されている番組IDをECGサービスプロバイダ200に送信する(S57)。ECGサービスプロバイダ200は、例えば、図7(a)に示すような、番組IDで指定される番組に関するチャプター/ダイジェスト情報を取得し、受信端末100に送信する(S58)。受信端末100は、チャプター/ダイジェスト情報に基づいて、例えば、図13に示すようなチャプター/ダイジェスト映像選択枠904を含む選択メニューを表示し(S59)、チャプター/ダイジェスト映像の選択操作を利用者に促す。
利用者は、再生するチャプター/ダイジェスト映像(閲覧するチャプター/ダイジェスト映像に関するECGシナリオ)を選択する(S60)。受信端末100は、ECGシナリオの送信要求とともに番組IDをECGサービスプロバイダ200に送信する(S61)。ECGサービスプロバイダ200は、番組IDで指定される番組に関連付けて記憶されている最新のECGシナリオを抽出し、受信端末100に送信する(S62)。受信端末100は、ECGシナリオを受信し、チャプター/ダイジェスト映像を構成する各番組映像の編成時間に基づいて、先に選択されたチャプター/ダイジェスト映像の再生に同期して、ECGシナリオに含まれる該当するチャプター/ダイジェスト映像に関するECGシナリオを実行・表示する(S63)。
利用者は、ECGシナリオに含まれる商品の購入を希望する場合には、商品購入処理を選択する(S64)。受信端末100は、物販業者であるスポンサー400に対して、商品購入処理を要求し(S65)、スポンサー400から商品購入処理の結果を取得する(S66)。受信端末100は、商品購入処理の要求に関する情報および商品購入処理の結果に関する情報を利用者とスポンサー400との間で送受信する(S64〜S67)。これにより、利用者とスポンサー400との間では、商品購入処理が行われる(S67)。
図19は、例えば、番組表情報などを用いずに番組単位または番組単位以外で番組映像を録画する場合におけるECGシナリオの処理フローを示している。
図19に示す処理フローでは、利用者は、番組表情報などを用いずに番組録画を行う(S70)。よって、この場合には番組映像が番組単位以外で録画される場合がある。以下では、番組映像が番組単位以外で録画される場合について説明するが、番組単位で録画される場合についても同様の処理フローが適用可能である。
受信端末100は、番組録画の指示に基づいて、選択されたチャンネルで提供される番組の映像情報をコンテンツプロバイダから受信して録画(記録)する(S71)。ここで、例えば、受信端末100の記憶部などには、録画された番組映像に関連付けて、録画情報(録画チャンネルおよび録画の開始/終了時間)が格納される。
利用者は、番組映像の再生を選択する(S72)。受信端末100は、例えば、図13に示すような録画番組選択枠902を含む選択メニューを表示し(S73)、再生する録画番組の選択操作を利用者に促す。なお、録画番組選択枠902には、例えば、録画チャンネルおよび録画日時など、録画された番組映像を識別可能な情報が表示される。
利用者は、再生する録画された番組映像を選択する(S74)。受信端末100は、選択された番組映像に関連付けて格納されている録画情報をECGサービスプロバイダ200に送信する(S75)。ECGサービスプロバイダ200は、例えば、番組表情報などに基づいて、録画情報から特定される1つ以上の番組の各々に対応する番組IDを取得し、受信端末100に送信する(S76)。受信端末100は、番組IDに基づいて、例えば、図13に示すような録画番組選択枠902を含む選択メニューを表示し(S77)、再生する録画番組の選択操作を利用者に促す。
なお、以下の処理フロー(S78〜S85)については、図18に示す処理フロー(S56〜S63)と重複するので、その説明は省略する。
図20は、最新版のECGシナリオの提供方法を示す説明図である。
図20には、番組ID「P001」を割当てられた番組に関連付けられたECGシナリオ「ECG001」を提供する場合が示されている。番組映像が7/10の22時〜23時に録画されると、番組映像に関連付けて番組ID「P001」が受信端末100に格納される。
ECGシナリオは、ECGサービスプロバイダ200により提供期間(有効期間)を設定された各種バージョンのECGシナリオとして、例えば、番組IDなどに関連付けて提供可能である。以下では、例えば、第1バージョンのECGシナリオ(提供期間:7/1の20時〜7/10の23時)、第2バージョン(7/10の23時〜8/1の0時)、第3バージョン(8/1の0時〜9/1の0時)が提供される場合を想定して説明する。
例えば、7/10の0時にECGシナリオが閲覧される場合には、該当する提供期間(7/1の20時〜7/10の23時)が設定されている第1バージョンのECGシナリオ「1.0」が受信端末100に提供される。ここで、番組のチャプター映像およびダイジェスト映像は、番組の提供終了後に提供されるので、第1バージョンのECGシナリオ「1.0」は、チャプター映像およびダイジェスト映像に対応していない。7/13に録画番組を再生する場合には、番組ID「P001」をECGサービスプロバイダ200に送信すると、該当する提供期間(7/10の23時〜8/1の0時)が設定されている第2バージョンのECGシナリオ「2.0」が受信端末100に提供される。なお、第3バージョンのECGシナリオの提供についても、同様である。これにより、ECGシナリオを閲覧する時点に応じて、最新のECGシナリオを受信端末100に提供することができる。
図21および図22は、番組映像の再生とECGシナリオの表示との同期方法を示す説明図である。
図21には、番組映像が番組単位以外で録画された場合における番組映像とECGシナリオとの同期方法が示されている。
図21に示す例では、チャンネルC1で提供時間t10〜t11に亘って番組V1が提供され、提供時間t20〜t21に亘って番組V2が提供されている。そして、番組V1およびV2の番組映像の一部が録画時間t30〜t31に亘って録画され、結果として、番組V1のチャプター2,3および番組V2のチャプター1,2に対応する番組映像が録画されている。
受信端末100は、録画された番組映像に関連付けて、録画チャンネル(C1)および録画時間(t30〜t31)を録画情報として格納している。そして、番組映像の再生に際して、受信端末100は、録画情報をECGサービスプロバイダ200に送信し、録画情報に該当する1つ以上の番組(V1、V2)の番組IDを取得する。
番組IDに基づいて、再生する録画番組が選択されると、受信端末100は、選択された録画番組の番組IDをECGサービスプロバイダ200に送信する。ECGサービスプロバイダ200は、番組IDに該当する番組について、チャプター映像および/またはダイジェスト映像が選択可能であるかを判定する。そして、選択可能である場合には、該当するチャプター映像および/またはダイジェスト映像の一覧を受信端末100に送信する。
映像の一覧を受信すると、受信端末100は、一覧に含まれるチャプター映像および/またはダイジェスト映像の各々について、録画された番組映像(例えば、番組V1のチャプター2,3、V2のチャプター1,2の少なくともいずれかに相当する。)のみから構成されるか否かを判定する。これは、録画されていない番組映像を含むチャプター映像および/またはダイジェスト映像については、チャプター映像および/またはダイジェスト映像の単位で再生ができないためである。映像の一覧に関する判定が終了すると、受信端末100は、録画された番組映像のみから構成されるチャプター映像/ダイジェスト映像のみを含む一覧を選択可能な映像の一覧として利用者に提示する。
そして、いずれかのチャプター映像またはダイジェスト映像の再生が利用者により選択されると、受信端末100は、番組IDに該当する番組に関連付けられたECGシナリオをECGサービスプロバイダ200から取得する。受信端末100は、番組映像の再生に際して、ECGシナリオ(ECGシナリオ定義情報)に含まれるチャプター情報またはダイジェスト情報、および予め格納された録画情報を参照することで、番組映像の再生に同期するように、チャプター/ダイジェスト映像に関するECGシナリオを表示する。なお、チャプター映像またはダイジェスト映像が指定されずに番組映像の再生が選択された場合には、番組に関するECGシナリオが表示される。
例えば、番組V1のチャプター映像2を再生する場合には、受信端末100は、チャプター情報に基づいて、チャプター映像2を構成する番組映像の編成時間および番組の提供開始時間(t10)を参照し、録画情報に基づいて、録画開始時間(t30)を参照する。なお、番組映像の編成時間は、番組の提供開始時間(t10)からの相対時間として表されている(図7A参照)。ここで、録画開始時間(t30)は、番組V1の提供開始時間(t10)よりΔt1(=t30−t10)だけ遅い。このため、例えば、番組V1のチャプター映像2を構成する番組映像の編成時間(番組V1の提供開始時間から当該番組映像の開始時間までの時間)が30分、Δt1が20分であれば、録画開始時点から10分間に渡る番組映像の再生が終了した時点で、チャプター映像2に関するECGシナリオの表示が開始される。
また、例えば、番組V2のチャプター映像1を再生する場合には、受信端末100は、チャプター情報に基づいて、チャプター映像1を構成する番組映像の編成時間を参照し、録画情報に基づいて、録画開始時間(t30)を参照する。ここで、録画開始時間(t30)は、番組V2の提供開始時間(t20)よりΔt2(=t20−t30)だけ早い。このため、例えば、番組V2のチャプター映像1を構成する番組映像の編成時間(番組V2の提供開始時間から当該番組映像の開始時間までの時間)が30分、Δt2が20分であれば、録画開始時点から50分間に渡る番組映像の再生が終了した時点で、チャプター映像1に関するECGシナリオの表示が開始される。
図22には、録画映像が編集された場合における番組映像の再生とECGシナリオの表示との同期方法が示されている。
図22に示す例では、チャンネルC1の番組W1のチャプター2、チャンネルC2の番組W2のチャプター4、チャンネルC3の番組W3のチャプター3の番組映像が各々に録画され、1つの録画編集映像として編集されている。
受信端末100は、録画編集された各番組映像に関連付けて、録画チャンネル(C1、C2、C3)および録画時間(t41〜t42、t51〜t52、t61〜t62)を録画編集情報として格納する。そして、録画編集映像の再生に際して、受信端末100は、録画編集情報をECGサービスプロバイダ200に送信し、録画編集情報に該当する1つ以上の番組(W1、W2、W3)の番組IDを取得する。
なお、録画番組の選択、チャプター映像またはダイジェスト映像に関するECGシナリオの選択については、図21に示す場合と同様であるので、詳細な説明は省略する。
再生する録画番組が選択されると、選択された番組のチャプター映像および/またはダイジェスト映像に関するECGシナリオが選択可能である場合には、録画された番組映像のうち、チャプター映像またはダイジェスト映像を構成する番組映像の再生と併せて、チャプター映像またはダイジェスト映像に関するECGシナリオが表示される。なお、チャプター映像またはダイジェスト映像が指定されずに番組映像の再生が選択された場合には、番組に関するECGシナリオが表示される。
ここで、例えば、番組W1のチャプター映像2を再生する場合には、図21に示す場合と同様に、受信端末100は、チャプター情報および録画編集情報を参照する。ここで、番組W1のチャプター映像2の録画開始時間(t41)は、番組W1の提供開始時間(t40)よりΔt4(=t41−t40)だけ遅い。このため、番組W1のチャプター映像2を構成する番組映像の編成時間(番組W1の提供開始時間から当該番組映像の開始時間までの時間)よりΔt4(=t41−t40)だけ早いタイミングで、チャプター映像2に関するECGシナリオの表示が開始される。
また、番組W2のチャプター映像4を再生する場合には、図21に示す場合と同様に、受信端末100は、チャプター情報および録画編集情報を参照する。ここで、番組W2のチャプター映像4の録画開始時間(t51)は、番組W2の提供開始時間(t50)よりΔt5(=t51−t50)だけ遅い。このため、番組W2のチャプター映像4を構成する番組映像の編成時間(番組W2の提供開始時間から当該番組映像の開始時間までの時間)、および番組W1のチャプター映像2の録画期間Δt4’(=t42-t41)を考慮した上で、チャプター映像4を構成する番組映像の編成時間より(Δt5−Δt4’)だけ早いタイミングで、チャプター映像4に関するECGシナリオの表示が開始される。
以上説明したように、本実施形態に係る情報提供システムによれば、ECGサービスプロバイダ200は、番組を構成する各番組映像に関するECGシナリオと各番組映像の編成時間とを含む関連情報を、番組に関連付けて記憶している。受信端末100は、録画された特定の番組映像を含む番組を指定する指定情報をECGサービスプロバイダ200に送信する。ECGサービスプロバイダ200は、指定情報を受信端末100から受信し、指定された番組に関する関連情報を抽出し、受信端末100に送信する。そして、受信端末100は、指定した番組に関する関連情報をECGサービスプロバイダ200から受信し、関連情報に含まれる番組映像の編成時間に基づいて、特定の番組映像の再生に同期して、特定の番組映像に関する関連情報の表示を制御する。これにより、番組映像の編成時間に基づいて、特定の番組映像の再生に同期して、特定の番組映像に関する関連情報の表示が制御されるので、録画された番組を構成する特定の番組映像に関する情報を提供することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、録画された番組映像を再生する場合について説明したが、本発明は、例えば、VOD形式などで配信されたコンテンツ映像を再生する場合についても同様に適用可能なものである。この場合、情報提供装置は、コンテンツを構成する各コンテンツ映像に関するシナリオ情報と各コンテンツ映像の編成時間とを含む関連情報を、コンテンツに関連付けて記憶する。そして、映像再生装置は、視聴対象のコンテンツ映像を含むコンテンツを指定する指定情報を情報提供装置に送信する。これにより、配信されるコンテンツを構成する特定のコンテンツ映像に関する情報を提供することが可能となる。
また、上記実施形態では、ECGシナリオがECGサービスプロバイダ200(情報提供装置)に記憶されている場合について説明したが、ECGシナリオは、ECGサービスプロバイダ200に接続された外部の記憶装置などに記憶されるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、受信端末100(映像再生装置)が記録(録画)再生機能を有する場合について説明したが、記録(録画)機能および/または再生機能は、受信端末100に接続された外部装置などに備えられるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る情報提供システムの全体構成を概念的に示す説明図である。 情報提供システムの全体構成のモデルを例示する説明図である。 情報提供システムに含まれる受信端末の構成例を概念的に示す説明図である。 受信端末の機能構成を概念的に示す説明図である。 受信端末およびECGサービスプロバイダの主要な構成を示すブロック図である。 ECGシナリオに含まれるECGデータの構成を例示する説明図である。 ECGシナリオを構成するメタデータ(ECGシナリオ定義情報、サービス提供情報)を例示する説明図である。 ECGシナリオを構成するメタデータ(番組に関するECGシナリオ、ECGセット)を例示する説明図である。 ECGシナリオを構成するメタデータ(チャプター/ダイジェスト映像に関するECGシナリオ、ECGセット)を例示する説明図である。 番組に対してECGシナリオを関連付ける際の手順を例示するフロー図である。 番組およびECGシナリオの制作から提供までの流れを示すシーケンス図である。 ECGシナリオの実行時の処理フローを示すフロー図である。 録画番組の再生時に表示される選択メニューを例示する説明図である。 録画番組のチャプター映像およびダイジェスト映像に関するECGシナリオに含まれるECGデータの構成を例示する説明図である。 チャプター映像に関するECGシナリオの構成を例示する説明図である。 ダイジェスト映像に関するECGシナリオの構成を例示する説明図である。 録画編集映像に関するECGシナリオの構成を例示する説明図である。 情報提供システム全体におけるECGシナリオの処理フロー(番組単位で録画する場合)を例示する説明図である。 情報提供システム全体におけるECGシナリオの処理フロー(番組単位以外で録画する場合)を例示する説明図である。 最新版のECGシナリオの提供方法を示す説明図である。 番組映像の再生とECGシナリオの表示との同期方法(番組単位以外で録画された場合)を示す説明図である。 番組映像の再生とECGシナリオの表示との同期方法(録画番組が編集された場合)を示す説明図である。
符号の説明
100 受信端末(映像再生装置)
130 指定情報送信部
132 ECGシナリオ受信部
142 表示再生制御部
144 再生映像選択部
200 ECGサービスプロバイダ(情報提供装置)
270 ECGシナリオ記憶部
272 指定情報受信部
274 ECGシナリオ抽出部
276 ECGシナリオ送信部

Claims (14)

  1. コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置に通信網を介して接続され、記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置において、
    記録されたコンテンツを指定する指定情報を前記情報提供装置に送信する指定情報送信部と、
    コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶されている関連情報のうち、前記指定したコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を、前記情報提供装置から受信する関連情報受信部と、
    前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する表示再生制御部と、
    を備え
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、
    前記表示再生制御部は、前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御し、
    前記編集されたコンテンツ映像の編成時間と、前記記録されたコンテンツ映像の記録時間との関係に基づいて、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像を選択可能と判定し、選択可能な前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための再生映像選択部をさらに備えることを特徴とする、映像再生装置。
  2. 前記指定情報送信部は、前記記録されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録情報を前記情報提供装置に送信し、前記記録されたコンテンツ映像を含むコンテンツとして前記情報提供装置により特定されたコンテンツのうち、いずれかを指定する指定情報を前記情報提供装置に送信することを特徴とする、請求項1に記載の映像再生装置。
  3. 前記指定情報送信部は、記録編集されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録編集情報を前記情報提供装置に送信し、前記記録編集されたコンテンツ映像を含むコンテンツとして前記情報提供装置により特定されたコンテンツのうち、いずれかを指定する指定情報を前記情報提供装置に送信することを特徴とする、請求項1に記載の映像再生装置。
  4. 作成日時または更新日時の異なる複数の関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、
    前記関連情報受信部は、前記指定したコンテンツに関して、作成日時または更新日時が最新である関連情報を前記情報提供装置から受信することを特徴とする、請求項1に記載の映像再生装置。
  5. 前記関連情報は、コンテンツ映像に関する複数の情報が順次に表示されるようにシナリオ化された1つ以上のシナリオ情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の映像再生装置。
  6. 記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置に通信網を介して接続され、コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置において、
    コンテンツ映像の編成時間を含む関連情報を、コンテンツに関連付けて記憶する関連情報記憶部と、
    記録されたコンテンツを指定する指定情報を前記映像再生装置から受信する指定情報受信部と、
    前記指定されたコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出する関連情報抽出部と、
    関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記映像再生装置が前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信する関連情報送信部と、
    を備え
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、
    前記関連情報記憶部は、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報をコンテンツに関連付けて記憶し、
    前記関連情報送信部は、関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記映像再生装置が前記編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する関連情報の表示を制御できるように、前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信し、
    前記関連情報送信部は、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための情報を前記映像再生装置に送信することを特徴とする、情報提供装置。
  7. 前記関連情報送信部は、前記記録されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録情報に基づいて、前記記録されたコンテンツ映像を含むコンテンツとして特定されるコンテンツのうち、指定されたコンテンツに関する関連情報を前記映像再生装置に送信することを特徴とする、請求項に記載の情報提供装置。
  8. 前記関連情報送信部は、記録編集されたコンテンツ映像の記録チャンネルおよび記録時間に関する記録編集情報に基づいて、前記記録編集されたコンテンツ映像を含むコンテンツとして特定されるコンテンツのうち、指定されたコンテンツに関する関連情報を前記映像再生装置に送信することを特徴とする、請求項に記載の情報提供装置。
  9. 前記関連情報記憶部は、作成日時または更新日時の異なる複数の関連情報をコンテンツに関連付けて記憶し、
    前記関連情報送信部は、前記指定されたコンテンツに関して、作成日時または更新日時が最新である関連情報を前記映像再生装置に送信することを特徴とする、請求項に記載の情報提供装置。
  10. 前記関連情報は、コンテンツ映像に関する複数の情報が順次に表示されるようにシナリオ化された1つ以上のシナリオ情報を含むことを特徴とする、請求項に記載の情報提供装置。
  11. 記録されたコンテンツ映像を再生する映像再生装置と、コンテンツに関する情報を提供する情報提供装置とが通信網を介して接続された情報提供システムにおいて、
    前記映像再生装置は、
    記録されたコンテンツを指定する指定情報を前記情報提供装置に送信する指定情報送信部と、
    前記指定したコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を、前記情報提供装置から受信する関連情報受信部と、
    前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する表示再生制御部と、
    を備え、
    前記情報提供装置は、
    コンテンツ映像の編成時間を含む関連情報を、コンテンツに関連付けて記憶する関連情報記憶部と、
    前記指定情報を前記映像再生装置から受信する指定情報受信部と、
    前記指定されたコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出する関連情報抽出部と、
    前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信する関連情報送信部と、
    を備え
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、
    前記表示再生制御部は、前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御し、
    前記映像再生装置は、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間と、前記記録されたコンテンツ映像の記録時間との関係に基づいて、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像を選択可能と判定し、選択可能な前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための再生映像選択部をさらに備えることを特徴とする、情報提供システム。
  12. 情報提供装置によって、
    コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶されている関連情報のうち、映像再生装置により指定された記録されたコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出するステップと、
    前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信するステップと、
    前記映像再生装置によって、
    前記指定したコンテンツに関連付けられた関連情報を、前記情報提供装置から受信するステップと、
    前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御するステップと、
    を含み、
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、
    前記関連情報の表示を制御するステップでは、前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示が制御され、
    前記編集されたコンテンツ映像の編成時間と、前記記録されたコンテンツ映像の記録時間との関係に基づいて、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像を選択可能と判定し、選択可能な前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するためのステップをさらに含むことを特徴とする、情報提供方法。
  13. 記録されたコンテンツを指定する指定情報を情報提供装置に送信する指定情報送信手段、
    コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶されている関連情報のうち、前記指定したコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を、前記情報提供装置から受信する関連情報受信手段、
    前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御する表示再生制御手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報がコンテンツに関連付けて記憶されており、
    前記表示再生制御手段は、前記受信した関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御し、
    前記編集されたコンテンツ映像の編成時間と、前記記録されたコンテンツ映像の記録時間との関係に基づいて、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像を選択可能と判定し、選択可能な前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための再生映像選択手段としてさらにコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  14. 記録されたコンテンツを指定する指定情報を映像再生装置から受信する指定情報受信手段、
    コンテンツ映像の編成時間を含み、コンテンツに関連付けて記憶している関連情報のうち、前記指定されたコンテンツに関連付けられ、前記コンテンツの再生回数に応じた関連情報を抽出する関連情報抽出手段、
    関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記映像再生装置が前記コンテンツ映像の再生に同期して、前記コンテンツ映像に関する関連情報の表示を制御できるように、前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信する関連情報送信手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    コンテンツを構成するコンテンツ映像がコンテンツのチャプター映像および/またはダイジェスト映像として編集されており、
    前記関連情報記憶手段は、前記編集されたコンテンツ映像の編成時間を含む関連情報をコンテンツに関連付けて記憶し、
    前記関連情報送信手段は、関連情報に含まれるコンテンツ映像の編成時間に基づいて、前記映像再生装置が前記編集されたコンテンツ映像の再生に同期して、前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像に関する関連情報の表示を制御できるように、前記抽出した関連情報を前記映像再生装置に送信し、
    前記関連情報送信手段は、前記記録されたコンテンツ映像で構成される前記チャプター映像および/またはダイジェスト映像のうち、いずれかを選択するための情報を前記映像再生装置に送信することを特徴とするプログラム。
JP2007207123A 2007-08-08 2007-08-08 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4483906B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207123A JP4483906B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
EP08252612A EP2040474A1 (en) 2007-08-08 2008-08-01 Video playback apparatus, information providing apparatus, information providing system, information providing method and program
US12/187,505 US8881196B2 (en) 2007-08-08 2008-08-07 Video playback apparatus, information providing apparatus, information providing system, information providing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207123A JP4483906B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009044454A JP2009044454A (ja) 2009-02-26
JP4483906B2 true JP4483906B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=40329390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207123A Expired - Fee Related JP4483906B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8881196B2 (ja)
EP (1) EP2040474A1 (ja)
JP (1) JP4483906B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100263002A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Distribution of modified or selectively chosen media on a procured channel
JP2011223471A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Toshiba Corp 放送録画装置、方法及びプログラム
CN102404609A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 日立民用电子株式会社 发送装置及接收装置
TW201436558A (zh) * 2013-03-01 2014-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 節目錄製裝置及方法
CN104038831A (zh) * 2013-03-04 2014-09-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 节目录制装置及方法
US9538232B2 (en) * 2013-03-14 2017-01-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Chapterized streaming of video content
JP6155984B2 (ja) * 2013-08-30 2017-07-05 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法および制御装置
JP6022076B2 (ja) * 2013-10-15 2016-11-09 株式会社東芝 電子機器および通信制御方法
CN105262979B (zh) * 2014-06-27 2018-09-28 浙江大华技术股份有限公司 一种多路视频回放方法及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US20050193408A1 (en) * 2000-07-24 2005-09-01 Vivcom, Inc. Generating, transporting, processing, storing and presenting segmentation information for audio-visual programs
US20070300258A1 (en) * 2001-01-29 2007-12-27 O'connor Daniel Methods and systems for providing media assets over a network
US7665110B2 (en) * 2002-05-14 2010-02-16 Lg Electronics Inc. System and method for synchronous reproduction of local and remote content in a communication network
JP4009634B2 (ja) * 2004-03-04 2007-11-21 日本電気株式会社 アクセス制御方法、アクセス制御システム、メタデータ制御機、及び送信系装置
US20060031885A1 (en) * 2004-04-30 2006-02-09 Vulcan Inc. Management and non-linear presentation of music-related broadcasted or streamed multimedia content
US7856645B2 (en) * 2005-09-01 2010-12-21 Abroadcasting Company Displaying programming and non-programming contents on user-display systems across computer networks
JP4746397B2 (ja) 2005-10-04 2011-08-10 株式会社東芝 再生タイトルに関連した広告表示処理方法およびその装置
US20080036917A1 (en) * 2006-04-07 2008-02-14 Mark Pascarella Methods and systems for generating and delivering navigatable composite videos

Also Published As

Publication number Publication date
EP2040474A1 (en) 2009-03-25
US8881196B2 (en) 2014-11-04
US20090044238A1 (en) 2009-02-12
JP2009044454A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371152B2 (ja) 情報提供システム、情報受信装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP4483906B2 (ja) 情報提供システム、映像再生装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
TWI251442B (en) Information processing apparatus, information processing method and computer programs
JP6072618B2 (ja) マルチメディア・コンテンツの検索および録画予約システム
TWI247538B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4304185B2 (ja) ストリーム出力装置及び情報提供装置
CN102098537B (zh) 用于交互式媒体环境内的剧集跟踪的系统和方法
CN102550039A (zh) 用于关联并提供共享属性的不同类型的媒体内容的方法和系统
JP2004030327A (ja) コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法、電子掲示板システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP4329521B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP1993282A1 (en) Receiving device, information providing device, information providing system, information providing method and programs
JP4367541B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報受信端末、情報提供方法およびプログラム
JP2008312178A (ja) 情報提供システム、受信装置、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
JP4897603B2 (ja) 情報提供システム、情報受信端末、情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
KR20090072609A (ko) 내용기반 화면 인터페이스 구현 시스템 및 그 구현 방법
JP7117991B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP2007228619A (ja) 記憶・出力装置
JP2002278867A (ja) 放送コンテンツインデックス配信方法および放送コンテンツインデックス配信システム
JP2006324826A (ja) 映像記録装置
CN101516024B (zh) 信息提供装置、流输出装置及流输出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees