JP4469480B2 - マルチピースソリッドゴルフボール - Google Patents
マルチピースソリッドゴルフボール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4469480B2 JP4469480B2 JP2000285279A JP2000285279A JP4469480B2 JP 4469480 B2 JP4469480 B2 JP 4469480B2 JP 2000285279 A JP2000285279 A JP 2000285279A JP 2000285279 A JP2000285279 A JP 2000285279A JP 4469480 B2 JP4469480 B2 JP 4469480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- golf ball
- hardness
- cover
- outer layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/005—Cores
- A63B37/006—Physical properties
- A63B37/0062—Hardness
- A63B37/00621—Centre hardness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/005—Cores
- A63B37/006—Physical properties
- A63B37/0062—Hardness
- A63B37/00622—Surface hardness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0023—Covers
- A63B37/0029—Physical properties
- A63B37/0031—Hardness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0023—Covers
- A63B37/0029—Physical properties
- A63B37/0037—Flexural modulus; Bending stiffness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0072—Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
- A63B37/0075—Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチピースソリッドゴルフボールに関し、特に打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーであっても、打撃時に非常にソフトで良好な打球感を有し、優れた反発性能と飛行性能を有するマルチピースソリッドゴルフボールに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、市販されているゴルフボールには、ツーピースゴルフボールやスリーピースゴルフボール等のソリッドゴルフボールと糸巻きゴルフボールとがある。近年、ソリッドゴルフボールは従来の糸巻きゴルフボールと同等のソフトな打球感を維持したまま、飛距離を増大させることが可能となり、市場においても大半を占めるようになった。またスリーピースゴルフボールに代表されるマルチピースゴルフボールにおいては、ツーピースゴルフボールに比較して、多種の硬度分布を得ることができ、優れた飛行性能を損なうことなく良好な打球感を有するゴルフボールが提供されている(特公平4‐48473号公報、特開平7‐24084号公報、特開平9‐322948号公報、特開平10‐216271号公報、特開平11‐151320号公報)。
【0003】
ツーピースソリッドゴルフボールのコアとカバーの間に、ゴム素材、即ちツーピースソリッドゴルフボールのゴム製コアと同様の組成から成る加硫ゴムを中間層に用いて2層構造コアとしたスリーピースソリッドゴルフボールが、特開平9‐322948号公報、特開平10‐216271号公報、特開平11‐151320号公報等に開示されている。これらに記載のゴルフボールは、いずれも中間層の厚さが1.5mm以上と比較的厚く制御されていることが特徴であり、また中間層が内層コアより軟らかいタイプであって、大きく反発特性が低下し、特に打撃時のヘッドスピードの低いゴルファーでは飛距離が低下する。
【0004】
中間層として熱可塑性樹脂を用いたスリーピースソリッドゴルフボールが、特開平7‐24084号公報、特公平4‐48473号公報等に開示されている。特開平7‐24084号公報に記載のゴルフボールは、中間層が内層コアより軟らかいタイプであって、前述の加硫ゴムを用いた軟らかいタイプの中間層を有するスリーピースソリッドゴルフボールに比較すると反発特性の低下は抑制される。しかしながら、ボールの表面に近い部分での部分変形が大きいため、特に打撃時のヘッドスピードの高いゴルファーには重い打球感となる。特公平4-48473号公報に記載のゴルフボールは、内層コア硬度の適正化が行われていないため、飛距離、打球感ともに十分とはいえない。
【0005】
このような問題点を解決するために、例えば特開平11‐226151号公報では、中間層に加硫ゴムを用い、中間層を内層コアより硬くしたマルチピースゴルフボール(カバー1層以上)が開示されている。しかしながら、このゴルフボールにおいては中間層が硬く、打球感が硬くて悪いものとなる。
【0006】
また、カバー材に高い酸含量を有するアイオノマー樹脂を用いることによって、優れた飛行性能を損なうことなく良好な打球感を有するゴルフボールが提供されている(特開平4‐96771号公報、特開平6‐80718号公報、特開平6‐114124号公報、特開平6‐312032号公報、特開平9‐10357号公報、特開平9‐313646号公報、特開平10‐249号公報、特開平10‐201880号公報、特開平11‐500649号公報等)。しかしながら、これらのゴルフボールでは、カバーは高反発化されているものの、中間層硬度、厚さ等のゴルフボールの構造については適正化されていないため、更に飛行性能および打球感を改善する必要がある。
【0007】
上記のように、これまでのソリッドゴルフボールにおいては、飛行性能および打球感の両立という観点で満足のいくものは得られておらず、更に打球感の向上した、飛行性能の優れたゴルフボールが望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記のような従来のソリッドゴルフボールの有する問題点を解決し、打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーであっても、打撃時にソフトで良好な打球感を有し、優れた反発性能と飛行性能を有するマルチピースソリッドゴルフボールを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、内層コアおよび外層コアから成るコアと1層以上のカバーから成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、外層コアにゴム組成物を用い、外層コアの硬度および厚さ、並びにカバー硬度を特定範囲に規定することにより、打撃時のヘッドスピードの低いゴルファーであっても、打撃時にソフトで良好な打球感を有し、しかも高い反発特性の実現により飛行性能を向上させ得ることを見い出し、本発明を完成した。
【0010】
即ち、本発明は、内層コア(1)および外層コア(2)から成るコア(4)と該コア上に形成された1層以上のカバー(3)とから成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、
該外層コア(2)が、ポリブタジエン、共架橋剤、有機過酸化物および充填材を含有するゴム組成物から成り、ショアD硬度20〜40および厚さ0.3〜1.0mm未満を有し、
該カバー(3)の最外層のショアD硬度が62より大きく70未満であり、
該カバーの最外層のショアD硬度(HC)と該外層コア(2)のショアD硬度(HO)との比(HC/HO)が2より大きい
ことを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボールに関する。
【0011】
本発明者等は、打撃時のゴルフボールの変形と打球感および反発性能との関係について鋭意検討した結果、特に打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーは、ゴルフボール表面付近での変形によりボールを飛ばしており、その変形部分付近での反発性能を向上させる層と打球感を良好にするための衝撃吸収層とのバランスが非常に重要であることを見出した。そこでまず、ゴルフボールの芯体である多層コアの外層に着目して硬度および厚さの適正化を図り、更にその周りに被覆されるカバーの硬度等を適正化することにより、特に打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーにとって、飛行性能を損なうことなく、打球感を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールを完成するに至ったものである。
【0012】
更に、本発明を好適に実施するために、上記カバー(3)が、アイオノマー樹脂を主材とする基材樹脂から形成され、かつ曲げ剛性率300MPa以上および酸含量16重量%以上を有し;初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでのコア変形量をDC(mm)、ボール変形量をDB(mm)とした場合に、変形量差(DC−DB)が0.8〜1.6mmであることが好ましい。
【0013】
以下、図1を用いて本発明のゴルフボールについて更に詳しく説明する。図1は、本発明のゴルフボールの1つの態様を示す概略断面図である。図1に示すように、本発明のゴルフボールは内層コア(1)と該内層コア上に形成された外層コア(2)とから成るコア(4)と、該コアを被覆する1層以上のカバー(3)とから成る。但し、図1では説明をわかりやすくするため、1層のカバー(3)を有するゴルフボール、即ちスリーピースソリッドゴルフボールとした。
【0014】
上記コア(4)は内層コア(1)および外層コア(2)共に、ポリブタジエンに共架橋剤、有機過酸化物および充填材を必須成分として含有するゴム組成物を加熱加圧成形して製造することが好ましい。ポリブタジエンは、従来からソリッドゴルフボールのコアに用いられているものであればよいが、特にシス-1,4-結合少なくとも40%以上、好ましくは80%以上を有するいわゆるハイシスポリブタジエンゴムが好ましく、所望により上記ポリブタジエンゴムには、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンポリブタジエンゴム、エチレン‐プロピレン‐ジエンゴム(EPDM)等を配合してもよい。
【0015】
共架橋剤としては、アクリル酸またはメタクリル酸等のような炭素数3〜8個のα,β‐不飽和カルボン酸の、亜鉛、マグネシウム塩等の一価または二価の金属塩、またはそれらとアクリルエステルやメタクリルエステルとのブレンド等が挙げられるが、内層コア(1)には高い反発性を付与するα,β‐不飽和カルボン酸の亜鉛塩、特にアクリル酸亜鉛が好適であり、外層コア(2)には金型離型性の良好なα,β‐不飽和カルボン酸のマグネシウム塩、特にメタクリル酸マグネシウムが好適である。配合量はポリブタジエン100重量部に対して、5〜70重量部、好ましくは10〜50重量部、より好ましくは20〜30重量部である。70重量部より多いと硬くなり過ぎて打球感が悪くなり、5重量部未満では、適当な硬さにするために有機過酸化物の量を増加しなければならず反発が悪くなり飛距離が低下する。
【0016】
更に、内層コア(1)中の共架橋剤配合量をA0重量部、アクリル酸亜鉛配合量をA1重量部、外層コア(2)中の共架橋剤配合量をB0重量部、メタクリル酸マグネシウム配合量をB1重量部とした場合に、比(A1/A0)は0.5以上、好ましくは0.8以上、より好ましくは0.9以上、最も好ましくは1.0(即ち、共架橋剤としてアクリル酸亜鉛のみを用いること)が望ましい。比(A1/A0)が0.5より小さいと、内層コアの硬度が低くなって反発感のない打球感となったり、反発性が低下して飛距離が低下したりする。また、比(B1/B0)は0.5以上、好ましくは0.8以上、より好ましくは0.9以上、最も好ましくは1.0(即ち、共架橋剤としてメタクリル酸マグネシウムのみを用いること)が望ましい。比(B1/B0)が0.5より小さいと、外層コアの硬度が低くなって反発性が低下して飛距離が低下する。
【0017】
有機過酸化物としては、例えばジクミルパーオキサイド、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチルシクロヘキサン、2,5‐ジメチル‐2,5‐ジ(t‐ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ‐t‐ブチルパーオキサイド等が挙げられ、ジクミルパーオキサイドが好適である。配合量はポリブタジエン100重量部に対して0.2〜7.0重量部、好ましくは0.5〜5.0重量部である。0.2重量部未満では軟らかくなり過ぎて反発が悪くなり飛距離が低下する。7.0重量部を越えると適切な硬さにするために共架橋剤の量を減少しなければならず反発が悪くなり飛距離が低下する。
【0018】
充填材としては、ソリッドゴルフボールのコアに通常配合されるものであればよく、例えば無機充填材、具体的には、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム等が挙げられ、高比重金属充填材、例えばタングステン粉末、モリブデン粉末等およびそれらの混合物と併用してもよい。配合量は、それぞれポリブタジエン100重量部に対して3〜50重量部、好ましくは10〜30重量部である。3重量部未満では重量調整が難しく、50重量部を越えるとゴムの重量分率が小さくなり反発が低くなり過ぎる。
【0019】
更に本発明のゴルフボールの内層コアおよび外層コアには、老化防止剤またはしゃく解剤、その他ソリッドゴルフボールのコアの製造に通常使用し得る成分を適宜配合してもよい。配合量は、ポリブタジエン100重量部に対して、老化防止剤は0.1〜1.0重量部、しゃく解剤は0.1〜5.0重量部であることが好ましい。
【0020】
本発明のゴルフボールに用いられる2層コアの製造方法を、図2〜図3を用いて説明する。図2は、本発明のゴルフボールに用いられる外層コア成形用金型の1つの態様を示す概略断面図である。図3は、本発明のゴルフボールに用いられるコア成形用金型の1つの態様を示す概略断面図である。まず、上記内層コア用ゴム組成物を、押出機を用いて円筒状の未加硫内層コアに成形する。次いで、図2に示すような半球状キャビティを有する半球状金型(5)と内層コアと同形の半球凸部を有する中子金型(6)とを用いて、上記外層用ゴム組成物を、例えば120〜160℃で2〜30分間加熱プレスして、加硫半球殻状外層コア(7)を成形する。続いて、図3に示すような上下2つのコア用金型(8)を用いて、上記未加硫内層コア(9)を上記半球殻状外層コア(7)2個で挟んで、例えば140〜180℃で10〜60分間一体加硫成形して、内層コア(1)と該内層コア上に形成された外層コア(2)とから成るコア(4)を形成する。
【0021】
本発明のゴルフボールでは、内層コア(1)は直径34.8〜39.4mm、好ましくは35.5〜39.0mm、より好ましくは36.0〜38.5mmを有することが望ましいが、34.8mmより小さいと、外層コアまたはカバーを所望の厚さより厚くする必要があり、その結果、反発性が低下するか、または打球感が硬く悪いものとなる。また内層コアの直径が39.4mmより大きいと、外層コアまたはカバーを所望の厚さより薄くする必要があり、その結果、外層コアやカバーの効果が十分発揮されなくなる。尚、内層コア(1)の直径は、上記のように内層コアと外層コアを一体加硫成形して形成したコア(4)を、2等分切断し、切断面において測定した内層コア(1)の直径を意味する。
【0022】
本発明のゴルフボールでは、外層コア(2)が厚さ0.3〜1.0mm未満を有することを要件とするが、好ましくは0.3〜0.9mm未満、より好ましくは0.3〜0.8mm未満である。上記外層コア厚さが1.0mm以上になると、内層コア性能より外層コア硬度の影響が大きくなり過ぎて得られるゴルフボールの十分な反発性能が得られない。0.3mmより小さいと、外層コアの性能向上効果が十分発揮されない。
【0023】
また、本発明のゴルフボールでは、外層コア(2)がショアD硬度20〜40を有することを要件とするが、好ましくは23〜37、より好ましくは25〜35である。上記外層コア硬度が、20より小さいと、軟らかくなり過ぎて反発性が低下し、またボールの一部が過度に変形するためエネルギーロスが大きく、飛行性能が低下する。40より大きいと、コア表面が硬くなり過ぎて打球感が悪くなる。ここで、外層コア(2)の硬度とは、外層コア用組成物から作製された厚さ2mmの熱成形シートを、23℃で2週間保存後、ASTM-2240に準じて、そのシートを3枚以上重ねて、ショアーD硬度計を用いて測定した硬度を表す。
【0024】
本発明のゴルフボールでは、コア(4)の直径は36.8〜40.0mm、好ましくは37.0〜39.5mm、より好ましくは37.5〜39.0mmであるが、36.8mmより小さいと、カバーの影響が大き過ぎてコアの効果が十分に得られず、反発性が低下するか、または打球感が硬く悪いものとなる。40.0mmより大きいと、カバーの効果が十分に得られず、反発性が低下して飛距離が低下する。
【0025】
本発明のゴルフボールでは、コア(4)が初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量3.2〜4.5mm、好ましくは3.4〜4.2mm、より好ましくは3.5〜4.0mmであることが望ましい。上記変形量が、3.2mmより小さいと硬くなり、外層コア硬度を適正化しても、特に打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーが打撃した時には打球感が悪化する。4.5mmより大きいと軟らかくなり過ぎて、カバー硬度を適正化しても、反発性が低下して飛距離の向上が得られず、また打球感も重くて悪くなる。
【0026】
前述のように、本発明の外層コア(2)は、内層コア(1)と同様にポリブタジエン、共架橋剤、有機過酸化物および充填材を必須成分として含有するゴム組成物を加熱成形して形成されることが好ましい。このように、外層コア(2)が、アイオノマー樹脂、熱可塑性エラストマー、ジエン系共重合体等の熱可塑性樹脂から構成されるのではなく、上記ゴム組成物の加熱成形体から構成されることによって、反発性が向上する。また、熱可塑性樹脂を用いる場合には射出成形法が考えられるが、前述のように本発明の外層コア(2)は非常に薄い厚さ0.3〜1.0mm未満を有するため、射出成形法による製造は困難である。更に、内層コア(1)と外層コア(2)との両層が同様の加硫ゴム組成物から成るために、両層間の優れた密着性により耐久性も向上する。更に、周知の通り、ゴムは樹脂に比較して、常温以下の低温領域での性能低下が小さいため、それを用いた本発明の外層コアは低温反発特性が優れる。
【0027】
次いで、上記コア(4)上にはカバー(3)を被覆する。本発明では、カバー(3)は生産性の観点から単層構造(即ちスリーピースソリッドゴルフボール)が好ましいが、2層以上の多層構造を有してもよい。本発明のゴルフボールでは、カバー(3)の最外層のショアD硬度が62より大きく70未満であることを要件とするが、好ましくは64〜69、より好ましくは65〜68である。上記硬度が62以下であると軟らかくなり過ぎて反発性が低下し、70以上であると硬くなり過ぎて打球感が悪くなる。尚、カバー(3)のショアD硬度とは、カバー用組成物から作製された厚さ2mmの熱成形シートを、23℃で2週間保存後、ASTM-2240に準じて、そのシートを3枚以上重ねて、ショアD硬度計を用いて測定した硬度を表す。
【0028】
本発明のゴルフボールでは、上記カバー硬度(HC)と前述の外層コア硬度(HO)との関係が反発性能と打球感に非常に重要であり、両者の比(HC/HO)が2より大きいことを要件とする。上記硬度比が2以下となると、打球感が悪くなるか、または反発性能が低下する。上記硬度比が大きくなり過ぎると、外層コアが軟らかくなり過ぎて十分な反発性が得られないか、またはカバーが硬くなり過ぎて打球感が悪くなるため、上記硬度比は、好ましくは2〜3、より好ましくは2.1〜2.8であることが望ましい。
【0029】
本発明のゴルフボールでは、カバー(3)が曲げ剛性率300MPa以上を有することが望ましく、300MPaより小さいとカバーでの反発性能が向上せず、飛距離の向上が得られない。上記曲げ剛性率が大きくなると硬くなって打球感が悪くなるため、上記カバー(3)の曲げ剛性率は、好ましくは300〜600MPa、より好ましくは320〜500MPaであることが望ましい。
【0030】
本発明のゴルフボールでは、カバー(3)は、アイオノマー樹脂を主材とする基材樹脂から形成されることが望ましく、かつ酸含量16重量%以上を有することが望ましい。上記酸含量が16重量%未満となると、所望の硬度および反発性能が得られず、飛距離の向上が得られない。上記酸含量が大きくなると硬くなって打球感が悪くなるため、上記カバー(3)の酸含量は、好ましくは16〜21重量%、より好ましくは17〜20重量%であることが望ましい。
【0031】
またカバー(3)の厚さは、1.5〜3.5mm、好ましくは1.6〜3.0mm、より好ましくは1.8〜2.8mmであることが望ましいが、1.5mmより小さいと反発性が低下して飛距離が低下し、3.5mmより大きいと打球感が硬くて悪くなる。また、カバー(3)が2層以上の場合、合計厚さが上記範囲内にあればよい。
【0032】
本発明のカバー(3)は熱可塑性樹脂、特に通常ゴルフボールのカバーに用いられるアイオノマー樹脂を基材樹脂として含有する。上記アイオノマー樹脂としては、エチレンとα,β‐不飽和カルボン酸との共重合体中のカルボキシル基の少なくとも一部を金属イオンで中和したもの、またはエチレンとα,β‐不飽和カルボン酸とα,β‐不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体中のカルボキシル基の少なくとも一部を金属イオンで中和したものである。上記のα,β‐不飽和カルボン酸としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸等が挙げられ、特にアクリル酸とメタクリル酸が好ましい。また、α,β‐不飽和カルボン酸エステル金属塩としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸等のメチル、エチル、プロピル、n‐ブチル、イソブチルエステル等が用いられ、特にアクリル酸エステルとメタクリル酸エステルが好ましい。上記エチレンとα,β‐不飽和カルボン酸との共重合体中や、エチレンとα,β‐不飽和カルボン酸とα,β‐不飽和カルボン酸エステルとの三元共重合体中のカルボキシル基の少なくとも一部を中和する金属イオンとしては、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、バリウム、アルミニウム、錫、ジルコニウム、カドミウムイオン等が挙げられるが、特にナトリウム、亜鉛、リチウム、マグネシウムイオンが反発性、耐久性等からよく用いられ好ましい。
【0033】
上記アイオノマー樹脂の具体例としては、それだけに限定されないが、ハイミラン(Hi-milan)1555、1557、1605、1652、1702、1705、1706、1707、1855、1856(三井デュポンポリケミカル社製)、サーリン(Surlyn)8140、サーリン9120、サーリン8945、サーリン9945、サーリンAD8511、サーリンAD8512、サーリンAD8542(デュポン社製)、アイオテック(Iotek)7010、8000(エクソン(Exxon)社製)等を例示することができる。これらのアイオノマーは、上記例示のものをそれぞれ単独または2種以上の混合物として用いてもよい。
【0034】
更に、本発明のカバー(3)の好ましい材料の例としては、上記のようなアイオノマー樹脂のみであってもよいが、アイオノマー樹脂と熱可塑性エラストマーやジエン系ブロック共重合体等の1種以上とを組合せて用いてもよい。上記熱可塑性エラストマーの具体例として、例えば東レ(株)から商品名「ペバックス」で市販されている(例えば、「ペバックス2533」)ポリアミド系熱可塑性エラストマー、東レ・デュポン(株)から商品名「ハイトレル」で市販されている(例えば、「ハイトレル3548」、「ハイトレル4047」)ポリエステル系熱可塑性エラストマー、武田バーディシュ(株)から商品名「エラストラン」で市販されている(例えば、「エラストランET880」)ポリウレタン系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
【0035】
上記ジエン系ブロック共重合体は、ブロック共重合体または部分水添ブロック共重合体の共役ジエン化合物に由来する二重結合を有するものである。その基体となるブロック共重合体とは、少なくとも1種のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと少なくとも1種の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックBとから成るブロック共重合体である。また、部分水添ブロック共重合体とは、上記ブロック共重合体を水素添加して得られるものである。ブロック共重合体を構成するビニル芳香族化合物としては、例えばスチレン、α‐メチルスチレン、ビニルトルエン、p‐t‐ブチルスチレン、1,1‐ジフェニルスチレン等の中から1種または2種以上を選択することができ、スチレンが好ましい。また、共役ジエン化合物としては、例えばブタジエン、イソプレン、1,3‐ペンタジエン、2,3‐ジメチル‐1,3‐ブタジエン等の中から1種または2種以上を選択することができ、ブタジエン、イソプレンおよびこれらの組合せが好ましい。好ましいジエン系ブロック共重合体の例としては、エポキシ基を含有するポリブタジエンブロックを有するSBS(スチレン-ブタジエン-スチレン)構造のブロック共重合体またはエポキシ基を含有するポリイソプレンブロックを有するSIS(スチレン-イソプレン-スチレン)構造のブロック共重合体等が挙げられる。上記ジエン系ブロック共重合体の具体例としては、例えばダイセル化学工業(株)から商品名「エポフレンド」市販されているもの(例えば、「エポフレンドA1010」)が挙げられる。
【0036】
上記の熱可塑性エラストマーやジエン系ブロック共重合体等の配合量は、カバー用の基材樹脂100重量部に対して、1〜60重量部、好ましくは1〜35重量部である。1重量部より少ないとそれらを配合することによる打球時の衝撃低下等の効果が不十分となり、60重量部より多いとカバーが軟らかくなり過ぎて反発性が低下したり、またアイオノマーとの相溶性が悪くなって耐久性が低下しやすくなる。
【0037】
本発明に用いられるカバーには、上記樹脂以外に必要に応じて、種々の添加剤、例えば二酸化チタン等の顔料、分散剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等を添加してもよい。
【0038】
本発明のゴルフボールでは、カバー(3)がアイオノマー樹脂を主材とする基材樹脂から形成され、かつ曲げ剛性率300MPa以上および酸含量16重量%以上を有することが望ましいが、特にこのような高い酸含量は前述の具体例の中でも高い酸含量を有する「サーリン8140」、「サーリン9120」(デュポン社製)等を用いることにより達成することができる。しかしながら、本発明のゴルフボールのカバー(3)では、最外層の硬度が前述の範囲を満足すれば、上記のような種々の材料やそれらの組合せを用いることができる。
【0039】
上記カバー(3)を被覆する方法についても、特に限定されるものではなく、通常のカバーを被覆する方法で行うことができる。カバー用組成物を予め半球殻状のハーフシェルに成形し、それを2枚用いてコアを包み、130〜170℃で1〜5分間加圧成形するか、または上記カバー用組成物を直接コア上に射出成形してコアを包み込む方法が用いられる。そして、カバー成形時に、必要に応じて、ボール表面にディンプルを形成し、また、カバー成形後、ペイント仕上げ、スタンプ等も必要に応じて施し得る。
【0040】
本発明のゴルフボールは、初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでのボール変形量が2.0〜3.6mm、好ましくは2.2〜3.4mm、より好ましくは2.4〜3.2mmである。上記ボール変形量が2.0mmより小さいとコアの変形量を適正化しても打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーには打球感が硬くて悪くなり、3.6mmより大きいと軟らかくなり過ぎて打球感が重くて悪くなる。
【0041】
初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでのコア変形量をDC(mm)、ボール変形量をDB(mm)とした場合に、変形量差(DC−DB)が0.8〜1.6mm、好ましくは1.0〜1.6mm、より好ましくは1.1〜1.5mmであることが望ましい。上記変形量差が0.8mmより小さいとゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーによる打撃時に反発性能が低下し、1.6mmより大きいと打球感が悪くなる。
【0042】
本発明では、打撃時にゴルフクラブのヘッドスピードの低いゴルファーであっても、打撃時にソフトで良好な打球感を有し、しかも高い反発特性の実現により飛行性能を向上させたマルチピースソリッドゴルフボールを提供する。
【0043】
【実施例】
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0044】
(i)内層コア用未加硫成形物の作製
以下の表1に示した配合の内層コア用ゴム組成物を混練し、押出成形して円筒状の未加硫成形物を得た。
【0045】
【表1】
【0046】
(注1)JSR(株)製のハイシスポリブタジエンゴム、商品名:BR‐11
(1,4‐シス‐ポリブタジエン含量:96%)
【0047】
(ii)外層コア用半球殻状加硫成形物の作製
以下の表2に示した配合の外層コア用ゴム組成物を混練し、図2に示すような金型(5、6)内で、同表に示す加硫条件により加熱プレスすることによって、外層コア用の半球殻状加硫成形物(7)を得た。上記外層コア用ゴム組成物から作製した厚さ2mmの熱成形シートを3枚以上重ねて、ショアーD硬度計を用いて測定した硬度を、外層コア硬度として表2、4および5に示した。
【0048】
【表2】
【0049】
(注1)JSR(株)製のハイシスポリブタジエンゴム、商品名:BR‐11
(1,4‐シス‐ポリブタジエン含量:96%)
【0050】
(iii)コアの作製
上記(i)で作製した内層コア用未加硫成形物(9)を、(ii)で作製した2つの外層コア用半球殻状加硫成形物(7)で挟んで、図3に示すような金型(8)内で、以下の表4(実施例)および表5(比較例)に示すコア加硫条件により加熱プレスすることによって、2層構造を有するコア(4)を作製した。得られたコア(4)の初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでの変形量DCを測定し、その結果を同表に示した。
【0051】
(iv)カバー用組成物の調製
以下の表3に示した配合の材料を、二軸混練型押出機によりミキシングして、ペレット状のカバー用組成物を調製した。押出条件は、スクリュー径45mm、スクリュー回転数200rpm、スクリューL/D=35であり、配合物は押出機のダイの位置で150〜260℃に加熱された。上記カバー用組成物から作製された厚さ2mmの熱成形シートを、23℃で2週間保存後、ASTM-2240に準じて、そのシートを3枚以上重ねて、ショアD硬度計を用いて測定した硬度を、カバーとして表3〜5に示した。
【0052】
【表3】
【0053】
(注2)三井デュポンポリケミカル(株)製のナトリウムイオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、ショアD硬度=62、曲げ剛性率=310MPa
(注3)三井デュポンポリケミカル(株)製の亜鉛イオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、ショアD硬度=60、曲げ剛性率=270MPa
(注4)三井デュポンポリケミカル(株)製の亜鉛イオン中和エチレン-メタクリル酸-アクリル酸イソブチル三元共重合体系アイオノマー樹脂、ショアD硬度=54、曲げ剛性率=87MPa
(注5)デュポン社製の亜鉛イオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、MI=1.3、曲げ剛性率=約242MPa
(注6)デュポン社製のナトリウムイオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、MI=2.6、曲げ剛性率=約323MPa
(注7)デュポン社製のナトリウムイオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、ショアD硬度=63、曲げ剛性率=270MPa
(注8)デュポン社製の亜鉛イオン中和エチレン-メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂、ショアD硬度=61、曲げ剛性率=220MPa
(注9)アトケム(ATOCHEM)社製のポリエーテルアミド系熱可塑性エラストマー
(注10)ダイセル化学工業(株)製のエポキシ基を含有するポリブタジエンブロックを有するスチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)構造のブロック共重合体、JIS-A硬度=67、スチレン/ブタジエン=40/60(重量比)、エポキシ含量約1.5〜1.7重量%
【0054】
(実施例1〜4および比較例1〜4)
上記のカバー用組成物を、上記のように得られた2層構造を有するコア(4)上に直接射出成形することにより、表4(実施例)および表5(比較例)に示すカバー厚さを有するカバー層(3)を形成し、表面にペイントを塗装して、直径42.7mmを有するゴルフボールを作製した。得られたゴルフボールのボール変形量、反発係数、飛距離および打球感を測定または評価し、その結果を同表に示した。試験方法は後述の通り行った。
【0055】
(試験方法)
▲1▼硬度
(i)外層コア硬度:
外層コア硬度は、外層コア用ゴム組成物を金型内で155℃×35分間加硫成形して、厚さ2mmのシートを作製し、23℃で2週間保存後、ASTM-2240に準じて、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐D 2240‐68に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用いて23℃の環境下で測定することにより決定する。
(ii)カバー硬度:
カバー硬度は、カバー用組成物を射出成形により厚さ2mmのシートを作製し、23℃で2週間保存後、ASTM-2240に準じて、そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐D 2240‐68に規定されるスプリング式硬度計ショアD型を用いて23℃の環境下で測定することにより決定する。
【0056】
▲2▼反発係数
静止しているゴルフボールに200gのアルミニウム製円筒物を40m/秒の速度で衝突させ、衝突後の上記円筒物およびゴルフボールの速度を測定し、それぞれの衝突前後の速度および重量から算出した。測定は各ゴルフボールについて12個ずつ行って、その平均値を各ゴルフボールの反発係数とし、比較例1を1とした時の指数で表した。これらの指数が大きい程、反発性能に優れることを示す。
【0057】
▲3▼飛行性能
ツルーテンパー社製スイングロボットにメタルヘッド製ウッド1番クラブ(W#1、ドライバー)を取付け、ゴルフボールをヘッドスピード40m/秒で打撃し、落下点までの距離(キャリー)を飛距離として測定した。測定は、各ゴルフボールについて12個ずつ行い、その平均を算出して各ゴルフボールの結果とした。
【0058】
▲4▼打球感
打撃時のゴルフクラブのヘッドスピードが43m/秒以下のゴルファー10人により、ウッド1番クラブ(W#1、ドライバー)での実打テストを行う。「打撃時の衝撃が小さく、かつ反発感もあって打球感が良好」と答えたゴルファーの人数により評価する。評価基準は以下の通りである。
評価基準
◎ … 8人以上が打球感が良好と答えた
○ … 6〜7人が打球感が良好と答えた
△ … 4〜5が打球感が良好と答えた
× … 3人以下が打球感が良好と答えた
【0059】
(試験結果)
【表4】
【0060】
【表5】
【0061】
以上の結果より、外層コアの硬度および厚さ、並びにカバーの硬度を特定範囲に規定した実施例1〜5の本発明のゴルフボールは、比較例1〜5のゴルフボールに比べて、打撃時の衝撃が小さく反発感もあって良好な打球感を有し、しかも優れた反発性能と飛行性能を有することがわかった。
【0062】
これに対して、比較例1のゴルフボールは、カバー硬度が低く、反発係数および飛距離が悪くなっており、打球感でも若干反発感がなく実施例のゴルフボールと比べて劣るものであった。比較例2のゴルフボールは、外層コア硬度が高いため、反発係数や飛距離は大きいものの、コア表面が硬くなり過ぎて打球感が悪くなっている。
【0063】
比較例3のゴルフボールは、外層コア厚さが大きく、内層コアの性能より外層コア硬度の影響が大きくなり、反発係数が小さくて飛距離が短くなっている。比較例4のゴルフボールは、カバー硬度が低いため、軟らかくなり過ぎて反発係数が小さくて飛距離が短くなっており、また打球感も反発感のない悪いものであった。
【0064】
【発明の効果】
本発明のマルチピースソリッドゴルフボールは、外層コアの硬度および厚さ、並びにカバー硬度を特定範囲に規定することにより、打撃時のヘッドスピードの低いゴルファーであっても、打撃時にソフトで良好な打球感を有し、しかも高い反発特性の実現により飛行性能を向上させ得たものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴルフボールの1つの態様の概略断面図である。
【図2】 本発明のゴルフボールの外層コア成形用金型の1つの態様の概略断面図である。
【図3】 本発明のゴルフボールのコア成形用金型の1つの態様の概略断面図である。
【符号の説明】
1 … 内層コア
2 … 外層コア
3 … カバー
4 … コア
5 … 半球状金型
6 … 中子金型
7 … 半球殻状外層コア
8 … コア成形用金型
9 … 未加硫内層コア
Claims (4)
- 内層コア(1)および外層コア(2)から成るコア(4)と該コア上に形成された1層以上のカバー(3)とから成るマルチピースソリッドゴルフボールにおいて、
該外層コア(2)が、ポリブタジエン、共架橋剤、有機過酸化物および充填材を含有するゴム組成物から成り、ショアD硬度22〜32および厚さ0.3〜1.0mm未満を有し、
該カバー(3)の最外層のショアD硬度が62より大きく70未満であり、
該カバーの最外層のショアD硬度(HC)と該外層コア(2)のショアD硬度(HO)との比(HC/HO)が2より大きい
ことを特徴とするマルチピースソリッドゴルフボール。 - 前記カバー(3)が、アイオノマー樹脂を主材とする基材樹脂から形成され、かつ曲げ剛性率300MPa以上および酸含量16重量%以上を有する請求項1記載のマルチピースソリッドゴルフボール。
- 初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまでのコア変形量をDC(mm)、ボール変形量をDB(mm)とした場合に、変形量差(DC−DB)が0.8〜1.6mmである請求項1または2記載のマルチピースソリッドゴルフボール。
- 前記外層コア(2)の共架橋剤が、α,β‐不飽和カルボン酸のマグネシウム塩である請求項1〜3のいずれか1項記載のマルチピースソリッドゴルフボール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000285279A JP4469480B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | マルチピースソリッドゴルフボール |
US09/950,750 US6676540B2 (en) | 2000-09-20 | 2001-09-13 | Multi-piece solid golf ball |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000285279A JP4469480B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | マルチピースソリッドゴルフボール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002085593A JP2002085593A (ja) | 2002-03-26 |
JP4469480B2 true JP4469480B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=18769374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000285279A Expired - Fee Related JP4469480B2 (ja) | 2000-09-20 | 2000-09-20 | マルチピースソリッドゴルフボール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6676540B2 (ja) |
JP (1) | JP4469480B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7115049B2 (en) * | 1995-06-07 | 2006-10-03 | Acushnet Company | Golf ball with large center core |
US7074137B2 (en) | 1997-10-03 | 2006-07-11 | Acushnet Company | Golf ball |
US7267621B2 (en) * | 2003-09-19 | 2007-09-11 | Acushnet Company | Golf ball with large center core |
US6916254B2 (en) * | 2003-01-02 | 2005-07-12 | Acushnet Company | Golf ball with small inner core |
US6780126B2 (en) | 2003-01-02 | 2004-08-24 | Acushnet Company | Golf ball with large inner core |
US7377857B2 (en) * | 2003-12-05 | 2008-05-27 | Craig Winfield Nottage | Games table and playing surface for a games table |
US7935382B2 (en) * | 2005-12-20 | 2011-05-03 | Momentive Performance Materials, Inc. | Method for making crystalline composition |
JP5322571B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-10-23 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5165523B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2013-03-21 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2674627B2 (ja) * | 1989-03-01 | 1997-11-12 | 住友ゴム工業株式会社 | ラージサイズのスリーピースソリッドゴルフボール |
JP2915108B2 (ja) | 1990-08-10 | 1999-07-05 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
CA2088140C (en) | 1992-06-19 | 2000-08-22 | Michael J. Sullivan | High acid ionomers and golf ball cover compositions comprising same |
US5452898A (en) * | 1993-03-12 | 1995-09-26 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
US6015356A (en) | 1997-01-13 | 2000-01-18 | Lisco, Inc. | Golf ball and method of producing same |
JP2658811B2 (ja) | 1993-07-08 | 1997-09-30 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | スリーピースソリッドゴルフボール |
US5824740A (en) * | 1994-12-29 | 1998-10-20 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf ball |
JP3722553B2 (ja) | 1996-06-06 | 2005-11-30 | Sriスポーツ株式会社 | スリーピースソリッドゴルフボール |
JP3930934B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2007-06-13 | Sriスポーツ株式会社 | ソリッドゴルフボール |
JPH11151320A (ja) * | 1997-11-20 | 1999-06-08 | Bridgestone Sports Co Ltd | ソリッドゴルフボール |
JP4052712B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2008-02-27 | Sriスポーツ株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボールおよびその製造方法 |
-
2000
- 2000-09-20 JP JP2000285279A patent/JP4469480B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-09-13 US US09/950,750 patent/US6676540B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6676540B2 (en) | 2004-01-13 |
US20020068647A1 (en) | 2002-06-06 |
JP2002085593A (ja) | 2002-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4227246B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4214003B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4282380B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP3767834B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4092175B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP3726016B2 (ja) | スリーピースソリッドゴルフボール | |
JP4282177B2 (ja) | フォーピースソリッドゴルフボール | |
JP3626623B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2000210394A (ja) | 多層ソリッドゴルフボ―ル | |
JP2003199846A (ja) | スリーピースソリッドゴルフボール | |
JP4240667B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4227260B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4072344B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
US6572493B2 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP4159277B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4708610B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4490609B2 (ja) | スリーピースソリッドゴルフボール | |
JP4365518B2 (ja) | 軽量ゴルフボール | |
JP4052712B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボールおよびその製造方法 | |
JP4469480B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2001252374A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4615782B2 (ja) | スリーピースソリッドゴルフボール | |
JP2002355342A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
US20030232665A1 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP2002253703A (ja) | ゴルフボール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050801 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |