JP4449031B2 - Air conditioning unit temperature control unit - Google Patents
Air conditioning unit temperature control unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4449031B2 JP4449031B2 JP2003378212A JP2003378212A JP4449031B2 JP 4449031 B2 JP4449031 B2 JP 4449031B2 JP 2003378212 A JP2003378212 A JP 2003378212A JP 2003378212 A JP2003378212 A JP 2003378212A JP 4449031 B2 JP4449031 B2 JP 4449031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- heat exchanger
- hot air
- passage
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
この発明は、2つの通気路の合流部位に配置される空調用バッフルプレートを利用した空調ユニットの温調ユニット部の構造に関する。 This invention relates to the structure of the temperature control unit part of the air-conditioning unit using the baffle plate for air-conditioning arrange | positioned at the confluence | merging site | part of two ventilation paths.
当社では、クールデフ現象を防止するために、加熱用熱交換器が冷却用熱交換器の車両進行方向の前方側に位置し、加熱用熱交換器を通過した空気の流れる温風通路が加熱用熱交換器を迂回した空気の流れる冷風通路に対し車両進行方向の前方に位置し、更に、デフ吹出用開口部及びフット吹出用開口部がベント吹出用開口部よりも車両進行方向の前方に位置する車両用空調装置のエアコンユニットを開発している(例えば、特許文献1を参照)。 In our company, in order to prevent the cool differential phenomenon, the heating heat exchanger is located in front of the cooling heat exchanger in the vehicle traveling direction, and the hot air passage through which the air passing through the heating heat exchanger flows is used for heating. It is located in the front of the vehicle traveling direction with respect to the cold air passage through which the air bypassing the heat exchanger flows, and the differential blowing opening and the foot blowing opening are located in front of the vent blowing opening in the vehicle traveling direction. An air conditioner unit for a vehicle air conditioner has been developed (see, for example, Patent Document 1).
また、ブロワユニット部と温調ユニット部とからなる車両用のセミ一体型空調ユニットにおいて、冷却用熱交換器が車両進行方向の前方側に位置し、加熱用熱交換器が車両進行方向の後方側に位置するものであるが、冷風通路と温風通路との合流部位にバッフルプレート等から構成された温調ガイド手段を設けるようにした構成のものが既に開発されている(例えば、特許文献2を参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の車両用空調装置のエアコンユニットは、その図1、図3の模式図では、加熱用熱交換器が直立して配置された状態で示されているが、近年における空調ユニットの小型化の要請に伴い、加熱用熱交換器は例えば車両進行方向の前方側に傾倒して配置されるので、実質的には、加熱用熱交換器を通過した空気が流れる温風通路の端部とデフ吹出用開口部、ベント吹出用開口部との距離はより離れた状態になることが想定される。このため、冷風通路からの冷風に押される等して、温風がベント吹出用開口部の上流側まで十分に供給されないことが懸念される。
However, the air conditioner unit of the vehicle air conditioner described in
この点、特許文献2と同様に、冷風通路と温風通路との合流部位にバッフルプレートを配置することで、ベント吹出用開口部の上流側に温風を適宜送り込むことが考えられる。 In this regard, similarly to Patent Document 2, it is conceivable that hot air is appropriately sent to the upstream side of the vent blowing opening by disposing a baffle plate at a confluence portion between the cold air passage and the hot air passage.
ところが、同じ空調ユニットを搭載する場合でも、車種の違いから、空調ダクトの引き回しレイアウト、吹出口の開口位置が僅かに違うが、このような僅かな違いでも吹出空気の温度が変わることが考えられる。また、輸出先によっては使用環境などからフット吹出空気量を国内仕様に比し増加させたいとされることがある。これに対し、これまでの空調ユニットでは、当該空調ユニットの大部分の構成を共通にしつつこのような要請に応えるものはなかった。 However, even when the same air conditioning unit is installed, the layout of the air conditioning duct and the opening position of the air outlet are slightly different due to the difference in the vehicle type, but it is considered that the temperature of the air can be changed even by such a slight difference. . Also, depending on the export destination, it may be desired to increase the amount of air blown out from the domestic specifications due to the usage environment. On the other hand, none of the conventional air conditioning units meets such a demand while sharing the most of the configurations of the air conditioning units.
そこで、本発明は、車両進行方向の前方に加熱用熱交換器、車両進行方向の後方に冷却用熱交換器を配置した空調ユニットであって、加熱用熱交換器等について実際に車両に搭載される構成とした場合において、簡易な調整で車種や仕様による差異があってもベント吹出空気とフット吹出空気とについて温度コントロール性を適切に行うことを可能とした空調用バッフルプレートを利用した空調ユニットを提供することを目的とするものである。 Accordingly, the present invention is an air conditioning unit in which a heat exchanger for heating is disposed in front of the vehicle traveling direction and a cooling heat exchanger is disposed in the rear of the vehicle traveling direction, and the heating heat exchanger and the like are actually mounted on the vehicle. Air conditioning using a baffle plate for air conditioning that makes it possible to appropriately control the temperature of vent air and foot air even if there are differences due to vehicle type and specifications with simple adjustment. The purpose is to provide a unit.
本発明に係る空調ユニットの温調ユニット部は、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器とを、前記冷却用熱交換器が前記加熱用熱交換器に対し車両進行方向の後方となるようにユニットケース内に配置し、前記加熱用熱交換器をバイパスした空気が流れる冷風通路と、前記加熱用熱交換器を通過した空気が流れる温風通路と、ベント吹出用開口部、デフ吹出用開口部、及びフット吹出用開口部とを前記ユニットケースに形成すると共に、前記冷風通路と温風通路との合流部位に、一方端部が前記温風通路に接続し、他方端部が前記ベント吹出用開口部の上流側に開口したバッフルプレートが配置され、このバッフルプレートは、両端が開口して温風を前記ベント吹出用開口部に導くことを可能とした通路部と、この通路部間に配置されて冷風を前記温風と交差する方向に導くことを可能とすると共に前記通路部の両開口端と同方向にも開口し温風を前記ベント吹出用開口部に導くことも可能とした吹き抜け部とを有し、前記吹き抜け部のうち温風の風上側となる前記通路部間に温風抑制部が架設されていることを特徴としている(請求項1)。 The temperature control unit portion of the air conditioning unit according to the present invention includes a cooling heat exchanger and a heating heat exchanger, and the cooling heat exchanger is behind the heating heat exchanger in a vehicle traveling direction. Arranged in the unit case, the cool air passage through which the air bypassing the heating heat exchanger flows, the hot air passage through which the air that has passed through the heating heat exchanger flows, the vent blowing opening, and the differential blowing An opening and an opening for foot blowing are formed in the unit case, and one end is connected to the hot air passage, and the other end is connected to the vent. A baffle plate opened on the upstream side of the blowout opening is disposed, and the baffle plate has a passage portion that opens at both ends and allows the hot air to be guided to the vent blowout opening portion, and between the passage portions. Placed in the cold air before It has a blow-off portion that can be guided in a direction intersecting with the warm air and that also opens in the same direction as both opening ends of the passage portion, and can also guide the warm air to the vent blowing opening. Further, a hot air suppressing portion is constructed between the passage portions that are on the upper side of the hot air in the blow-through portion ( claim 1 ).
よって、この発明によれば、バッフルプレートの通路部間に配された吹き抜け部を通過してベント吹出用開口部に向けて流れようとする温風は、温風抑制部を設けたことで、吹き抜け部の入口部分において通路面積が縮小されるので吹き抜け部の通路抵抗が増大し、フット吹出用開口部への温風量が減少する。この温風抑制部は、冷風通路に対し略平行に配置されているので、温風抑制部の高さ調整により冷風通路の通路抵抗増大を招くこともない。 Therefore, according to the present invention, the warm air that tries to flow toward the vent blowing opening through the blow-off portion disposed between the passage portions of the baffle plate is provided with the warm air suppressing portion. Since the passage area is reduced at the entrance portion of the blow-through portion, the passage resistance of the blow-through portion is increased, and the amount of hot air to the foot blow-off opening portion is reduced. Since the hot air suppressing part is arranged substantially parallel to the cold air passage, the height resistance of the hot air suppressing part is not increased, thereby increasing the passage resistance of the cold air passage.
これに伴い、バッフルプレートの温風抑制部の高さを変えることによって、ベント吹出用開口部に送られる温風量とフット吹出用開口部に送られる温風量とを反比例的に増減させることができる。従って、車種毎、乃至は同車種でも輸出用仕様と国内仕様とで吹出口の位置、空調ダクトの引き回しレイアウト、必要な吹出空気量等が異なることがあるが、このような場合でも、バッフルプレートの温風抑制部の高さを変えるのみで、ベント吹出空気、フット吹出空気の温度や風量について、利用者の要望に応えることができるよう調整することが可能となる。 Accordingly, by changing the height of the hot air suppressing portion of the baffle plate, the amount of hot air sent to the vent blowing opening and the amount of hot air sent to the foot blowing opening can be increased or decreased inversely. . Therefore, the position of the air outlet, the layout of the air-conditioning duct, the required amount of air to be blown, etc. may differ between the export specification and the domestic specification for each vehicle type or the same vehicle type. It is possible to adjust the temperature and the air volume of the vent blown air and the foot blown air so as to meet the demands of the user only by changing the height of the hot air suppression unit.
以下、この発明の実施形態を図面により説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1及び図2において、温調ユニット部1の実施形態の一例が示されている。この温調ユニット部1は、内外気導入口、内外気切換ドア、送風機を少なくとも有するブロワユニット部(図示せず)と連結されることで、車両のセンターコンソール部に搭載されるセミ一体型の縦置形式の空調ユニットを構成している。
In FIG.1 and FIG.2, an example of embodiment of the temperature
この温調ユニット部1は、ブロワユニット部から送られてきた空気を冷却するエバポレータ等の冷却用熱交換器3、この冷却用熱交換器3で冷却された空気を再加熱するヒータコア等の加熱用熱交換器4、及び冷却用熱交換器3と加熱用熱交換器4との間に配置されて加熱用熱交換器4に送られる空気とバイパスする空気との割合を調整するエアミックスドア5をユニットケース6内に有している。このうち、加熱用熱交換器4は、温調ユニット部1の小型化の要請等から、この実施形態では、頭部が車両進行方向の前方側に傾倒して配置されている。
The
また、この温調ユニット部1は、ユニットケース6内に、加熱用熱交換器4に対し下流側となる車両進行方向前方側にて、この加熱用熱交換器で再加熱された空気が通過する温風通路7が形成されていると共に、冷却用熱交換器3の下流側で且つ加熱用熱交換器4及びエアミックスドア5に対し図上略上方となる側に冷風通路8が形成されている。
Further, the
そして、温調ユニット部1の温風通路7と冷風通路8とが合流する部位よりも下流側において、センターベント吹出用開口部10、デフ吹出用開口部11、フット吹出用開口部12が、ユニットケース6に適宜開口している。更に、図2に示される様に、ベント吹出用開口部10の車両幅方向に沿って両側となるように、サイドベント吹出用開口部13、13がユニットケース6に適宜開口している。
Then, on the downstream side of the portion where the
これら吹出用開口部10、11、12、13は図示しないダクトを介して車室内に開口した吹出口と連通している。このうち、センターベント吹出用開口部10、サイドベント吹出用開口部13、デフ吹出用開口部11には、吹出モード切換ドア14、15、16が各開口部10、13、11を開閉するために回転可能に配置されている。更にまた、この実施形態では、加熱用熱交換器4の下流側からフット吹出用開口部12まで空気を案内するエアガイド17が形成され、このエアガイド16とユニットケース6との間の流路上に吹出モード切換ドア18が回転可能に配置されて、フット吹出用開口部12の開閉を可能にしている。
These
そして、温調ユニット部1は、ユニットケース6の車両進行方向の最も後方において、ブロワユニット部と連結するための開口部(図示せず)が形成され、これに伴い、冷却用熱交換器3は、加熱用熱交換器4に対し車両進行方向後方側に配置されている。しかるに、ベント吹出用開口部10、デフ吹出用開口部11を車両進行方向の前方側に移行させても、冷却用熱交換器3の頂部は、ベント吹出用開口部10、13に対しその直下より車両進行方向の後方にずれて位置させることができる。このため、冷却用熱交換器3を通過した空気がベント吹出用開口部10、13に向う流れのカーブを緩やかにすることができるので、空気抵抗を相対的に小さくすることができる。また、従来の配置方法に従って車両進行方向前方側に冷却用熱交換器3が配置される場合に比し、デフ吹出用開口部11の開口面積を十分に確保することもできる。
The
ところで、本件発明では、図1及び図2に主に示されるように、冷風通路8と温風通路7とが合流する部位においてバッフルプレート20が設けられている。このバッフルプレート20は、図3及び図5に示されるように、通路部21と吹き抜け部25を交互に並行となるように配置して構成されている。そして、バッフルプレート20は、温調ユニット部1のユニットケース6等とは別個の部材であり、図4に示されるように、ユニットケース6を車両の幅方向に沿って分割した状態で搭載される。
By the way, in this invention, as mainly shown by FIG.1 and FIG.2, the
バッフルプレート20のうち通路部21は、一方端が温風通路7と接続し他方端がベント吹出用開口部10、13のデフ吹出用開口部11近傍部位に開口していると共に冷風通路8側に緩やかに膨らむ円弧を描く底面22を有している。また、通路部21の底面22の両側側方からは壁部23、23が立設している。これにより、通路部21は、車両進行方向の前方にも開放されて断面が略U字形状を成し、加熱用熱交換器12により加熱された温風が、図5の矢印(i)として示されるように、温風通路7からバッフルプレート20の通路部21を通ってベント吹出用開口部10、13及びデフ吹出用開口部11近傍まで送られるので、加熱用熱交換器12の頭部が車両進行方向の前方側に傾倒していても、必要量の温風が確実にベント吹出用開口部10、13及びデフ吹出用開口部11に供給されて、クールデフ現象やクールサイドベント現象が生ずるのを防止することができる。
Of the
これに対し、吹き抜け部25は、前記通路部21の壁部23、23を共用する一方、通路部21のような底面を有さず、一方が冷風通路8側に開口し他方がデフ吹出用開口部11及びフット吹出開口部12側に開口している。これにより、加熱用熱交換器12をバイパスした冷風が、図5の矢印(ii)として示されるように、冷風通路8からバッフルプレート20の吹き抜け部25を通ってデフ吹出用開口部11及びフット吹出開口部12の近傍まで送られる。更に、吹き抜け部25は、一方がベント吹出用開口部10、13の近傍に開口していると共に他方は温風通路7と接続しているが、この温風通路7と接続する入口部分30には温風抑制部26が配置されている。この温風抑制部26は、入口部分30の反対側端に設けられた補強部27と同様にバッフルプレート20の補強としての役割も果たす。
On the other hand, the blow-
前記温風抑制部26は、通路部21の底面22と同じ側から起立するようにして壁部23、23間に架設されている。この温風抑制部26を有することで、図5に示されるように、吹き抜け部25の温風の上流側となる入口部分30が狭くなり(或いは無くなり)、この吹き抜け部25に入口部分30から入ることのできた温風は、図5の矢印(iii )として示されるように、前記矢印(ii)として示す冷風の流れに押される等して当該冷風と同様の方向に大きく向きを変えて、デフ吹出用開口部11及びフット吹出開口部12の近傍まで送られる。この温風抑制部26の高さは一律ではなく、温調ユニット部1内における加熱用熱交換器4の傾斜角度等の配置や吹出用開口部10、11、12、13と接続するダクトを引き回すレイアウト、車室内に開口する各吹出口の位置、要望される吹出空気量等を考慮して適切な寸法に決定されるものである。
The hot
すなわち、本願の実施形態のバイレベルモード時においては、図6(a)に示されるように、温風抑制部26の高さL1を壁部23と略同じ30mmの寸法とした場合には、温風抑制部26により吹き抜け部25の入口部分30が閉鎖された状態にあるため、温風が吹き抜け部25の入口部分30を通過してフット吹出用開口部12に向かうことがないので、フット吹出用開口部12への温風供給量が相対的に少なくなり、エアミックスドアの開度が20%から100%の間では、図6(b)に示されるように、ベント吹出空気の平均温度の方がフット吹出空気の平均温度よりも高くなるという逆転現象が生ずる。
That is, in the bi-level mode of the embodiment of the present application, as shown in FIG. 6A, when the height L1 of the hot
また、本願の実施形態のバイレベルモード時においては、図7(a)に示されるように、温風抑制部26の高さL2を20mmの寸法とした場合には、温風が吹き抜け部25の温風上流側となる入口部分30が開き、フット吹出用開口部12への温風供給量が図5の場合に比較して多くなるが、入口部分30の通路抵抗が大きいためフット吹出用開口部12への温風供給量が充分とは言えない。このため、本願の実施形態の場合では、図7(b)に示されるように、ベント吹出空気の温度とフット吹出空気の温度との差が15℃以上であることが必要なところ、両平均温度の温度差が15℃よりも小さいという現象が生ずる。
Further, in the bi-level mode of the embodiment of the present application, as shown in FIG. 7A, when the height L2 of the hot
これに対し、本願の実施形態のバイレベルモード時においては、図8(a)に示されるように、温風抑制部26の高さL3を10mmの寸法とした場合には、温風が吹き抜け部25の温風上流側となる入口部分30が更に開き、入口部分30の通路抵抗がより小さくなるので、フット吹出用開口部12への温風供給量が図5に比較して一層多くなる。このため、本願の実施形態の場合では、図8(b)に示されるように、ベント吹出空気の平均温度とフット吹出空気の平均温度とについて15℃以上の適切な温度差を得ることができる。しかるに、本願の実施形態では、温風抑制部26の適切な高さが10mmであるため、この高さの温風抑制部26が形成されたバッフルプレート20を搭載する。
On the other hand, in the bi-level mode of the embodiment of the present application, as shown in FIG. 8A, when the height L3 of the hot
もっとも、温風抑制部26の適切な高さが10mmであることは、上述したように、本願の実施形態に関してのものである。すなわち、加熱用熱交換器4の傾斜角度、温風通路7の幅等の諸条件によっては20mmの高さの方がベント吹出空気の温度とフット吹出空気の温度とについて適切な温度差を得ることもあり得る。また、輸出仕様でフット吹出空気量を相対的に増加させたい場合には、温風抑制部26をより低く5mmの高さにすることもあり得る。
However, the appropriate height of the hot
1 温調ユニット部
3 冷却用熱交換器
4 加熱用熱交換器
6 ユニットケース
7 温風通路
8 冷風通路
10 ベント吹出用開口部
11 デフ吹出用開口部
12 フット吹出用開口部
20 バッフルプレート
21 通路部
25 吹き抜け部
26 温風抑制部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記加熱用熱交換器をバイパスした空気が流れる冷風通路と、前記加熱用熱交換器を通過した空気が流れる温風通路と、ベント吹出用開口部、デフ吹出用開口部、及びフット吹出用開口部とを前記ユニットケースに形成すると共に、
前記冷風通路と温風通路との合流部位に、一方端部が前記温風通路に接続し、他方端部が前記ベント吹出用開口部の上流側に開口したバッフルプレートが配置され、
このバッフルプレートは、両端が開口して温風を前記ベント吹出用開口部に導くことを可能とした通路部と、この通路部間に配置されて冷風を前記温風と交差する方向に導くことを可能とすると共に前記通路部の両開口端と同方向にも開口し温風を前記ベント吹出用開口部に導くことも可能とした吹き抜け部とを有し、前記吹き抜け部のうち温風の風上側となる前記通路部間に温風抑制部が架設されていることを特徴とする車両用空調ユニットの温調ユニット部。 A cooling heat exchanger and a heating heat exchanger are arranged in the unit case so that the cooling heat exchanger is behind the heating heat exchanger in the vehicle traveling direction,
A cold air passage through which the air bypassing the heating heat exchanger flows, a hot air passage through which the air that has passed through the heating heat exchanger flows, a vent blowing opening, a differential blowing opening, and a foot blowing opening And forming the unit in the unit case,
A baffle plate having one end connected to the hot air passage and the other end opened to the upstream side of the vent blowing opening is disposed at the confluence of the cold air passage and the hot air passage,
The baffle plate is opened between both ends to allow the hot air to be guided to the vent blowing opening, and is arranged between the passages to guide the cold air in a direction intersecting the hot air. And a blowout part that opens in the same direction as both opening ends of the passage part, and that can also guide the hot air to the vent blowout opening part. A temperature control unit part of an air conditioning unit for vehicles, wherein a warm air suppression part is installed between the passage parts on the windward side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378212A JP4449031B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Air conditioning unit temperature control unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003378212A JP4449031B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Air conditioning unit temperature control unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138735A JP2005138735A (en) | 2005-06-02 |
JP4449031B2 true JP4449031B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=34688672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003378212A Expired - Fee Related JP4449031B2 (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Air conditioning unit temperature control unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4449031B2 (en) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4830771B2 (en) * | 2006-10-10 | 2011-12-07 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4894447B2 (en) * | 2006-10-12 | 2012-03-14 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4811384B2 (en) * | 2006-11-14 | 2011-11-09 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4811385B2 (en) * | 2006-11-14 | 2011-11-09 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP4971963B2 (en) * | 2007-12-12 | 2012-07-11 | カルソニックカンセイ株式会社 | Air conditioner for automobile |
JP5151591B2 (en) * | 2008-03-21 | 2013-02-27 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP5532545B2 (en) * | 2008-05-13 | 2014-06-25 | 株式会社デンソー | Air conditioner |
US8721408B2 (en) | 2009-11-18 | 2014-05-13 | Keihin Corporation | Air conditioner for vehicle |
JP5325749B2 (en) * | 2009-11-18 | 2013-10-23 | 株式会社ケーヒン | Air conditioner for vehicles |
EP2634022B2 (en) * | 2012-03-02 | 2023-08-30 | Hanon Systems | Air conditioning system for motor vehicles |
JP6094095B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-03-15 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
JP6237328B2 (en) * | 2014-02-26 | 2017-11-29 | 株式会社デンソー | Air conditioner for vehicles |
DE102014107664B4 (en) | 2014-05-30 | 2024-07-11 | Hanon Systems | HEATING/AIR CONDITIONING UNIT FOR MOTOR VEHICLES |
KR20230100994A (en) * | 2021-12-29 | 2023-07-06 | 한온시스템 주식회사 | Air conditioner for vehicle |
KR102622484B1 (en) * | 2023-02-01 | 2024-01-08 | 에스트라오토모티브시스템 주식회사 | Air mixing device of HVAC module for vehicles and HVAC module including same |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003378212A patent/JP4449031B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005138735A (en) | 2005-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4449031B2 (en) | Air conditioning unit temperature control unit | |
JP3804152B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US11707963B2 (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP4811385B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2006036032A (en) | Air-conditioner for automobile | |
JP2008189181A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2000238524A (en) | Air-conditioning system for vehicle | |
JP2007022484A (en) | Temperature adjustment unit for air-conditioning unit | |
JP2000255247A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP4431955B2 (en) | Air conditioning baffle plate and air conditioning unit temperature control unit using the same | |
JP7090045B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2003034114A (en) | Air-conditioning device for vehicle | |
JP4209695B2 (en) | VEHICLE AIR CONDITIONING UNIT AND VEHICLE AIR CONDITIONER | |
JP3800451B2 (en) | Air conditioner for automobile | |
WO2023119445A1 (en) | Vehicular air-conditioning device | |
JP2002002250A (en) | Air conditioner for vehicle | |
WO2017065101A1 (en) | Air-conditioning unit for vehicles | |
JP2005225445A (en) | Air conditioner for automobile | |
JP6628546B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2005104250A (en) | Temperature controlling unit section of air-conditioning unit for vehicle | |
JP4602839B2 (en) | Air conditioner for automobile | |
JP4007273B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JPH11227448A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP7331353B2 (en) | vehicle air conditioner | |
JP6871821B2 (en) | Vehicle air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060811 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |