JP4313023B2 - Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program - Google Patents
Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4313023B2 JP4313023B2 JP2002319110A JP2002319110A JP4313023B2 JP 4313023 B2 JP4313023 B2 JP 4313023B2 JP 2002319110 A JP2002319110 A JP 2002319110A JP 2002319110 A JP2002319110 A JP 2002319110A JP 4313023 B2 JP4313023 B2 JP 4313023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- output
- recording
- unit
- reservation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば動画像などのコンテンツを取得し、出力先に与える情報取得出力装置および情報取得出力方法ならびにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
コンテンツを取得して出力先に与える情報取得出力装置の第1の先行技術として、サーバから提供される複数のチャンネルの中から所望の受信チャンネルのコンテンツのみを受信するブロードキャスト装置がある(たとえば特許文献1参照)。
【0003】
また第2の先行技術として、複数のテレビジョンに、サーバから異なった複数のビデオ番組を同時に提供するビデオ制御装置がある(たとえば特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−219713号公報
【特許文献2】
特開2001−69488号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
コンテンツを取得する取得部の数よりも、この出力部で取得したコンテンツを出力する出力先の数が多い場合では、取得手段に複数の出力先から異なる提供元のコンテンツを出力する出力要請がある場合、取得手段によって取得するコンテンツが出力要請に応じて提供元を変更してしまうと、出力先では安定してコンテンツを得ることができないといった問題がある。
【0006】
前述した第1および第2の先行技術では、コンテンツを取得する取得手段の数よりも出力先の数の方が多い場合を想定していないので、この問題を解決することができない。
【0007】
本発明の目的は、コンテンツを取得する取得部の数よりも、この取得部によって取得したコンテンツが与えられる出力先の数が多い場合に、出力先に安定してコンテンツを与えることができる情報取得出力装置および情報取得出力方法ならびにプログラムを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、予め設定される提供時間枠に区切られる提供予定に従って提供する複数の提供元からのコンテンツを選択的に取得して、接続される複数の端末に出力する情報取得出力装置であって、
各提供元のうちの1つの提供元を選択して、選択した提供元からのコンテンツを取得する取得手段と、
取得手段によって取得したコンテンツを、取得手段の数よりも多い数の出力先に与える出力手段と、
各出力先にコンテンツを出力する出力要請を入力する入力手段と、
予約時間と提供元および出力先とを含む予約データを記憶する予約データ記憶手段と、
入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先に使用権を設定すると共に、前記予約時間にあっては前記予約データ記憶手段に記憶された出力先に使用権を設定し、当該使用権に基づき取得手段を制御する制御手段とを含むことを特徴とする情報取得出力装置である。
【0011】
本発明に従えば、制御手段は、入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先の使用権として取得手段の使用権を設定し、前記予約時間にあっては前記予約データ記憶手段に記憶された出力先に使用権を設定する。したがって、制御手段は、設定した取得手段の使用権を確認することによって、取得手段における提供元の選択の変更を効率的に行うことができる。
【0012】
また本発明は、制御手段は、出力要請が入力されたとき、既に取得手段の使用権が設定されていて、取得手段の使用権を設定することができない場合であって、その出力要請が既に使用権の設定されている取得手段で取得されるコンテンツと同一の場合には、その出力要請に基づいてコンテンツを出力するように、出力手段を制御することを特徴とする。
【0013】
本発明に従えば、制御手段は、出力先にコンテンツを出力する出力要請が入力手段によって入力されたときに、既に取得手段の使用権が設定されていて、取得手段の使用権を設定することができない場合であって、その出力要請が既に使用権の設定されている取得手段で取得されるコンテンツと同一の場合には、その出力要請に基づいてコンテンツを出力するように出力手段を制御する。つまり制御手段は、出力先のコンテンツを出力する出力要請が同じであれば、複数の出力先に取得手段によって取得した同一のコンテンツを与える。したがって、複数の出力先においては、同じコンテンツを得ることができるので、取得手段によって取得したコンテンツの利用範囲が拡大する。
【0014】
また本発明は、前記各提供元から提供されるコンテンツを、各提供元のうちの1つの提供元を選択して取得する他の装置と通信する通信手段をさらに含み、
制御手段は、通信手段を介して、取得手段と同様に他の装置を制御可能であることを特徴とする。
【0015】
本発明に従えば、制御手段は、各提供元のうちの1つの提供元を選択して取得する他の装置を、取得手段が備える取得手段と同様に通信手段を介して制御可能である。つまり制御部は、この制御手段に接続される他の装置を制御することによって、コンテンツを取得することができる。したがって、出力先の出力要請に基づいて、取得手段がコンテンツを1つの出力先に与えている場合であっても、他の出力先への出力要請に基づいて、通信手段を介して他の装置からコンテンツを取得することができるので、出力先への出力要請に基づいて、効率的にコンテンツを出力先に与えることができる。
【0016】
また本発明は、前記各提供元から提供されるコンテンツを、各提供元のうちの1つの提供元を選択して取得する他の装置と通信する通信手段をさらに含み、
制御手段は、通信手段を介して、取得手段の取得手段におけるコンテンツの取得状況を他の装置に与えることができるとともに、他の装置におけるコンテンツの取得状況を取得可能であることを特徴とする。
【0017】
本発明に従えば、制御手段は、通信手段を介して、取得手段におけるコンテンツ取得状況を他の装置に与えることができるとともに、他の装置におけるコンテンツの取得状況を取得可能である。したがって制御手段は、他の装置がコンテンツを取得しているか否かが判るので、コンテンツを取得していない場合には、他の装置を制御して、出力先への出力要請に基づいて、コンテンツを取得させることによって、コンテンツを効率的に出力先に与えることができる。
【0018】
また本発明は、取得手段の使用権の予約および設定状態を図表示するための表示データを生成するデータ生成手段をさらに含むことを特徴とする。
【0019】
本発明に従えば、表示データは、取得手段の使用権の予約および設定状態を図示するときに生成されるので、利用者に、取得手段の使用権の予約および設定状態、つまり利用者が望む出力要請の出力先に使用権を設定することができるか否かを容易に判断することができる。
また本発明は、予め設定される提供時間枠に区切られる提供予定に従って提供する複数の提供元のうちの1つの提供元を選択して、選択した提供元からのコンテンツを取得し、取得したコンテンツを、各出力先に出力する出力要請に基づいて出力させるにあたって、
予約時間と提供元および出力先を含む予約データを予め記憶し、
入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先に使用権を設定すると共に、前記予約時間にあっては予め記憶された出力先に使用権を設定し、当該使用権に基づき取得したコンテンツを利用権が設定された出力先に出力することを特徴とする情報取得出力方法である。
また本発明は、前記情報取得出力方法を、コンピュータに実行させるための情報取得出力プログラムである。
本発明に従えば、各出力先での取得するコンテンツを提供する提供元の変更の競合を防止することができ、取得したコンテンツを出力先に安定して与えることができ、出力先では、コンテンツを安定して得ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の一形態の画像記録再生装置1の構成を示すブロック図である。画像記録再生装置1は、たとえば動画像および音声が含まれる動画像などの経時的に変化するコンテンツを、予め設定される提供時間枠に区切られる提供予定に従って提供する複数の放送局20からのコンテンツを取得し、取得したコンテンツを、画像記録再生装置1に接続される表示装置21に表示させる。また画像記録再生装置1は、取得したコンテンツを記録し、記録されたコンテンツを再生して表示装置21に表示させる。画像記録再生装置1は、画像入出力部2、オンスクリーンディスプレイ生成部3、記録部4、プログラムメモリ5、データメモリ6、指示入力部7、計時部8、通信部9、メモリカード接続部10および中央制御部11を含んで構成される。
【0021】
画像入出力部2は、アナログテレビチューナ2a、ADコンバータ2b、MPEG2エンコーダ2c、MPEG2デコーダ2dおよびDAコンバータ2eを備える。画像入出力部2には、放送局20からのアナログテレビジョン放送電波を受信するためのアンテナ2fが接続される。また画像入出力部2には、たとえばテレビジョン受像装置などで実現される表示装置21および図示しないアナログ方式のビデオテープレコーダ(Video Tape Recorder ;略称:VTR)などに接続可能なアナログ画像出力端子およびアナログ音声出力端子ならびにアナログ画像入力端子およびアナログ音声入力端子が備えられる。以後これらの入力端子および出力端子をまとめて、アナログ入出力端子と表記することがある。
【0022】
各放送局20からのコンテンツは、各放送局20に割り振られたチャンネルに対応する搬送波周波数のアナログテレビジョン放送電波によって提供され、アナログテレビチューナ2aは、選局される放送局20からのアナログテレビジョン放送電波、換言すれば選択されるチャンネルに対応する搬送波周波数のアナログテレビジョン放送電波を、アンテナ2fを介して受信して増幅する。さらにアナログテレビチューナ2aは、受信したアナログテレビジョン放送電波に含まれ、コンテンツを表すアナログコンテンツ信号を抽出する検波を行う。前記アナログテレビチューナ2aによって検波されたアナログコンテンツ信号は、ADコンバータ2aおよびアナログ入出力端子に接続される表示装置21およびVTRに与えられてもよい。コンテンツは、アナログテレビチューナ2aによって、アナログデータとして取得される。
【0023】
ADコンバータ2bは、アナログコンテンツ信号をデジタルコンテンツ信号に変換するアナログ・デジタル(Analog to Digital ;略称:AD)変換を行う。前記アナログコンテンツ信号は、アナログテレビチューナ2aおよびアナログ入出力端子に接続されるVTRから与えられてもよい。前記デジタルコンテンツ信号は、MPEG2エンコーダ2cおよび中央制御部11に与える。コンテンツは、このADコンバータ2bでAD変換されてデジタルデータ化される。
【0024】
MPEG2エンコーダ2cは、MPEG2規格に基づいて、デジタルコンテンツ信号を符号化して、符号化コンテンツ信号を生成する。前記デジタルコンテンツ信号は、ADコンバータ2bから与えられてもよい。前記符号化コンテンツ信号は、中央制御部11を介して、記録部4、通信部9およびメモリカード接続部10に与えられてもよい。コンテンツは、このMPEG2エンコーダ2cで符号化される。
【0025】
MPEG2デコーダ2dは、MPEG2規格で符号化される符号化コンテンツ信号を復号化して、デジタルコンテンツ信号を生成する。前記符号化コンテンツ信号は、記録部4、通信部9およびメモリカード接続部10から与えられてもよい。前記デジタルコンテンツ信号は、DAコンバータ2eに与えられてもよい。コンテンツは、このMPEG2デコーダ2dで複合化され、デジタルデータ化される。
【0026】
DAコンバータ2eは、デジタルコンテンツ信号をアナログコンテンツ信号に変換するデジタル・アナログ(Digital to Analog ;略称:DA)変換を行う。前記デジタルコンテンツ信号は、MPEG2デコーダ2dから与えられてもよい。前記アナログコンテンツ信号は、アナログ入出力端子に接続される表示装置21およびVTRに与えられてもよい。コンテンツは、このDAコンバータ2aでDA変換されてアナログデータ化される。
【0027】
表示装置21は、画像記録装置1からアナログコンテンツ信号によってコンテンツが与えられ、コンテンツである動画像を表示したり、音声を出力したりする。
【0028】
画像入出力部2は、アンテナ2fを介して受信される、放送局20からのデジタルテレビジョン放送電波に含まれ、コンテンツを表すデジタルコンテンツ信号を抽出する検波を行うデジタルテレビチューナを、さらに備えるようにしてもよい。この場合、デジタルコンテンツ信号は、MPEG2規格に基づいて符号化される符号化コンテンツ信号である。前記符号化コンテンツ信号は、MPEG2デコーダ2dに与えられたり、中央制御部11を介して記録部4に与えられるようにしてもよい。このようにデジタルデータとしてコンテンツを取得するようにしてもよい。
【0029】
また画像入出力部2は、たとえばデジタル方式でコンテンツを記録可能なハードディスクレコーダ(Hard Disk Recorder)、パーソナルビデオレコーダ(Personal Video Recorder ;略称:PVR)およびDVD(Digital Versatile Disk)レコーダなどに接続可能なデジタル画像入出力端子およびデジタル音声入出力端子(以後これらの端子をまとめて「デジタル入出力端子」と表記することがある。)を備えるようにしてもよい。この場合、コンテンツは、デジタルコンテンツ信号によって、デジタル入出力端子に接続されるデジタル方式のビデオレコーダに与えられてもよい。
【0030】
オンスクリーンディスプレイ(On-Screen Display ;略称:OSD)生成部3は、中央制御部11によって制御され、画像入出力部2から表示装置21に出力されるアナログデータ形式のコンテンツに合成して、表示装置21に表示させるための合成データを生成する。
【0031】
記録部4は、たとえばハードディスクドライブ(Hard Disk Drive ;略称:HDD)などの固定型の磁気記録媒体用いた手段およびデジタル多機能ディスク(Digital Versatile Disk;略称:DVD)などの着脱可能な光記録媒体を用いた手段によって実現される。記録部4は、画像データ記録部4aおよびインデックスデータ記録部4bを有する。画像データ記録部4aには、符号化されたコンテンツが記録される。前記符号化されたコンテンツは、画像入出力部2およびメモリカード接続部10から与えられてもよい。インデックスデータ記録部4bには、前記符号化されたコンテンツの、記録部4における記録アドレス、記録日時、チャンネルおよび符号化ビットレートなどの記録情報、ならびにコンテンツのタイトルなどを含むインデックスが記録される。記録部4は、後述する中央制御部11によって制御される。
【0032】
指示入力部7は、キーボードおよびリモートコントローラ(略称:リモコン)22からのリモコン信号を受信するリモコン受信部などで実現される。指示入力部7は、利用者の入力操作によって、各種入力指令が入力される。
【0033】
プログラムメモリ5は、たとえばEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory )およびフラッシュメモリ(flash memory)などの書換え可能な不揮発性メモリで実現される。プログラムメモリ5には、中央制御部11が実行可能な、記録再生制御プログラム5a、画像変換プログラム5b、EPG取得プログラム5c、記録予約制御プログラム5d、キーワード予約制御プログラム5e、おすすめ予約制御プログラム5f、フォトアルバム制御プログラム5g、嗜好データ抽出プログラム5hおよびEPG表示プログラム5iが記憶されている。各プログラム5a〜5iの詳細な説明は後述する。
【0034】
データメモリ6は、たとえばランダムアクセスメモリ(Random Access Memory;略称:RAM)などの揮発性メモリで実現される。データメモリ6は、記録再生予約データ記憶部6a、EPGデータ記憶部6b、キーワードデータ記憶部6cおよび嗜好データ記憶部6dを有する。
【0035】
記録再生予約データ記憶部6aは、放送局20からのコンテンツを記録部4に記録することを予約する記録予約に必要な予約情報を記憶する。キーワードデータ記憶部6cは、指示入力部7から入力された利用者に関する嗜好キーワードを記憶する。嗜好データ記憶部6dは、利用者の利用状況に基づく嗜好データを記憶する。
【0036】
EPGデータ記憶部6bは、インターネット25を介して接続されるEPGサーバ27に蓄積される電子番組案内(Electronic Program Guide;略称:EPG)を記憶する。放送局20は、前記EPGで表され、予め設定される提供時間枠に区切られる提供予定に従って、アナログテレビジョン放送電波を送信することによって、コンテンツを提供する。EPGは、詳細に述べると、搬送波周波数に対応する各チャンネル毎に、各提供時間枠で提供されるコンテンツのタイトル、ジャンル、出演者名などのキーワードを含むインデックスを有する。EPGは、放送局20からのデジタルコンテンツ信号に重畳して画像記録再生装置1に与えるようにしてもよい。この場合、画像入出力部2によって、デジタルコンテンツ信号からEPGが抽出され、抽出されたEPGは、EPGデータ記憶部6bに記憶される。また、EPGは、放送局20からのアナログテレビジョン放送電波における映像信号の垂直帰線区間(Vertical Blanking Interval ;略称:VBI)に重畳して画像記録再生装置1に与えるようにしてもよい。この場合、画像入出力部2によって、映像信号のVBIからEPGが抽出され、抽出されたEPGは、EPGデータ記憶部6bに記憶される。
【0037】
キーワードデータ記憶部6cは、指示入力部7から入力される嗜好キーワードを記憶する。嗜好データ記憶部6dは、嗜好データを記憶する。前記嗜好データは、利用者の利用状況に基づいて設定される。また嗜好データは、指示入力部7から入力されてもよい。嗜好データは、たとえば利用者の興味のあるジャンル、高頻度で記録されるコンテンツのタイトルなどである。
【0038】
計時部8は、たとえばリアルタイムクロック(Real Time Clock ;略称:RTC)で実現される。計時部8は、中央制御部11、プログラムメモリ5およびデータメモリ6の動作の基準となるシステムクロック、ならびに現在時刻などを含むの計時情報を中央制御部11に与える。
【0039】
通信部9は、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network;略称:LAN)23を介して第1パーソナルコンピュータ(以後「第1PC」と略して表記する。)24に接続して通信可能である。また通信部9は、インターネット25を介して、第2パーソナルコンピュータ(以後「第2PC」を略して表記する。)26、EPGサーバ27および携帯電話装置28に接続して通信可能である。また通信部9は、LAN23を介して接続される第1PC24が、インターネット25を介して、第2PC26、EPGサーバ27および携帯電話装置28に接続して通信できるようにするゲートウェイ機能およびルーティング機能を有する。第1および第2PC24,25は、それぞれ1つであってもよいし、複数であってもよい。
【0040】
また通信部9は、インターネット25を介して接続されるパーソナルコンピュータなどの通信端末装置から、不正なデータが入って来ないようにするファイアウォール機能を有するようにしてもよい。またLAN23は、有線であっても無線であってもよい。
【0041】
メモリカード接続部10は、たとえばフラッシュメモリなどの書換え可能な不揮発性メモリを備えるメモリカードを着脱自在にして接続可能である。メモリカード接続部10にメモリカードを装着することによって接続され、中央制御部11による制御によって、メモリカードに記憶されている情報を読出したり、メモリカードに情報を記憶させたりする。メモリカードには、たとえばデジタルスチルカメラによって撮影された静止画像を表すフォトデータが記憶されてもよい。
【0042】
中央制御部11は、たとえば中央演算処理装置(Central Processing Unit ;略称:CPU)で実現され、計時部8からの計時情報に基づいて駆動し、プログラムメモリ5に記憶されている各プログラム5a〜5iを実行して、各種処理を行う。
【0043】
中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、指示入力部7からの入力指令およびデータメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶される予約情報に従って、予約されるコンテンツを取得して画像データ記録部4aに記録するように、画像入出力部2および記録部4を制御する。またこのとき、中央制御部11は、画像データ記録部4aに記録されるコンテンツに関連するインデックスを、インデックスデータ記録部4bに記録するように、記録部4を制御する。また中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、指示入力部7からの、画像データ記録部4aに記録されているコンテンツを再生することを示す入力指令に従って、画像データ記録部4aに記録されているコンテンツを表示装置21に表示および出力させるように、画像入出力部2および記録部4を制御する。このとき記録部4に記録されているコンテンツは、MPEG2デコーダ2dに与えられて復号化され、さらにDAコンバータ2eに与えられてDA変換されて、アナログ入出力端子から表示装置21に与えられる。
【0044】
画像入出力部2がデジタル入出力端子を備えている場合、中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、記録部4に記録されているコンテンツを、DAコンバータ2eを介さずに、デジタル入出力端子に接続されているデジタル方式のビデオレコーダなどに与えるようにしてもよい。
【0045】
中央制御部11は、画像変換プログラム5bを実行することによって、記録部4に記録されているコンテンツに対して、たとえば符号化ビットレートを変更したり、符号化方式をMPEG2からMPEG4に変換したりする画像変換処理を行う。さらに中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、前述のような画像変換処理が施されたコンテンツを記録するように記録部4を制御したり、LAN23を介して接続される第1PC24およびインターネット25を介して接続される第2PC26に与えるように通信部9を制御してもよい。
【0046】
中央制御部11は、EPG取得プログラム5cを実行することによって、インターネット25を介して接続されるEPGサーバ27に蓄積されるEPGを取得するように通信部9を制御するとともに、取得したEPGをデータメモリ6のEPGデータ記憶部6bに記憶する。またEPGが放送局20からのデジタルコンテンツ信号に重畳して画像記録再生装置1に与えられる場合、中央制御部11は、EPG取得プログラム5cを実行することによって、デジタルコンテンツ信号からEPGを抽出するように画像入出力部2を制御するとともに、抽出されたEPGをEPGデータ記憶部6bに記憶する。
【0047】
中央制御部11は、EPG表示プログラム5iを実行することによって、EPGデータ記憶部6bに記憶されているEPGを、利用者が容易に理解できるような一覧表形式に加工して、画像入出力部2から表示装置21に与えられるコンテンツに重畳するようにOSD生成部3を制御する。これによって表示装置21には、EPGの一覧表が重畳されるコンテンツが表示される。
【0048】
利用者がリモコン22および指示入力部7を入力操作して入力指令が入力されると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、表示装置21に表示されている一覧表上にカーソルを形成し、入力指令に応じてカーソルを移動させるようにOSD生成部3を制御する。利用者の入力操作によって所望のコンテンツが指定されると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、EPGデータ記憶部6bに記憶されているEPGに基づいて、指定されたコンテンツの記録開始日時、記録終了日時およびチャンネルなどを含む予約情報を、記録再生予約データ記憶部6aに記憶する。
【0049】
利用者がリモコン22および指示入力部7を入力操作して、コンテンツの記録開始日時、記録終了日時、チャンネル、記録予定画質および記録または視聴の区別などを含む予約情報が入力されると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、前記予約情報を記録再生予約データ記憶部6aに記憶する。利用者が第1PC24、第2PC26および携帯電話装置28を操作して、予約情報を入力して、前記記録予約がLAN23およびインターネット25を介して通信部9に与えられると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、前記記録予約を記録再生予約データ記憶部6aに記憶する。このようにして手動予約が行われる。
【0050】
中央制御部11は、キーワード予約制御プログラム5eを実行することによって、データメモリ6のキーワードデータ記憶部6cに記憶されている嗜好キーワードに基づいて、EPGデータ記憶部6bに記憶されているEPGを検索して、前記嗜好キーワードを含むインデックスに対応するコンテンツを抽出し、前記コンテンツの提供時間枠およびチャンネルなどを含む予約情報を、記録再生予約データ記憶部6aに記憶する。このようにしてキーワード予約が行われる。このとき記録開始日時は、提供時間枠におけるコンテンツの提供開始日時であり、記録終了日時は、提供時間枠におけるコンテンツの提供終了日時である。
【0051】
中央制御部11は、おすすめ予約制御プログラム5fを実行することによって、データメモリ6の嗜好データ記憶部6dに記憶されている嗜好データに基づいて、EPGデータ記憶部6bを検索して、前記嗜好データを含むインデックスに対応するコンテンツを抽出し、前記コンテンツの提供時間枠およびチャンネルなどを含む予約情報を記録再生予約データ記憶部6aに記憶する。このようにして、おすすめ予約が行われる。このとき記録開始日時は、コンテンツの提供時間枠におけるコンテンツの提供開始日時であり、記録終了日時は、提供時間枠におけるコンテンツの提供終了日時である。
【0052】
中央制御部11は、フォトアルバム制御プログラム5gを実行することによって、メモリカード接続部10によって読取られたメモリカードに記憶されているフォトデータを記録部4に記録する。また中央制御部11は、フォトアルバム制御プログラム5gを実行することによって、表示装置21、第1PC24、第2PC26および携帯電話装置28に、記録部4に記録されているフォトデータを一覧表形式で表示できるようなフォトアルバムデータを生成する。このように生成されたフォトアルバムデータは、LAN23を介して接続される第1PC24、ならびにインターネット25を介して接続される第2PC26および携帯電話装置28に与えることができる。
【0053】
中央制御部11は、嗜好データ抽出プログラム5hを実行することによって、利用者の利用状況に基づいて嗜好データを生成して、データメモリ6の嗜好データ記憶部6dに記憶する。この嗜好データは、おすすめ予約が行われるときに用いられる。
【0054】
図2は、表示装置21に表示されるアプリメニューM1を示す図である。表示装置21の表示画面において、前記表示画面に平行な予め定める第1方向を上方向、前記第1方向とは反対向きの方向を下方向、前記表示画面に平行であって前記第1方向に垂直な第2方向を右方向、前記第2方向とは反対向きの方向を左方向とする。
【0055】
利用者がリモコン22に設けられるメニューボタンを押圧すると、アプリメニューM1の表示を示す入力指令が指示入力部7に与えられる。中央制御部11は、前記入力指令に基づいて、アプリメニューM1を表す表示データを生成して、前記表示データを画像入出力部2を介して、表示装置21に与える。これによって図2に示すようなアプリメニューM1が表示装置21に表示される。
【0056】
アプリメニューM1は、ステータス表示領域A1、項目表示領域A2、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4および操作説明表示領域A5を有する。ステータス表示領域A1は、表示画面において上端部に配置される。ステータス表示領域A1には、メニュータイトル、記録モード、記録可能時間および現在日時などのステータス情報が表示される。項目表示領域A2は、表示画面において中央部右寄りに配置される。項目表示領域A2には、テレビH1、番組表H2、番組ナビH3、ビデオH4、予約H5、インターネットH6、フォトアルバムH7および設定H8を含むメニュー項目がマトリクス状に配置されて表示される。
【0057】
項目説明表示領域A3は、表示画面において左端部上寄りに配置される。項目説明表示領域A3には、カーソルCが重ねられて選択されているメニュー項目に関連する説明が表示される。コンテンツ表示領域A4は、表示画面において左端部下寄りに配置される。コンテンツ表示領域A4には、現在選択されているチャンネルに対応する放送局20から提供されているコンテンツが表示される。操作説明表示領域A5は、表示画面において下端部に配置される。操作説明表示領域A5には、リモコン22に設けられるボタンに対応する操作説明が表示される。
【0058】
表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者は、リモコン22に設けられるカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下左右に移動することができる。利用者は、リモコン22を操作して、項目表示領域A2に表示されている項目にカーソルCを移動して所望とするメニュー項目のいずれか1つに重ねることで、前記メニュー項目を選択する。さらにこの状態で、利用者は、リモコン22に設けられる決定ボタンを押圧することによって、選択したメニュー項目を決定して、選択されたメニュー項目に関連付けされる後述する各種メニューなどを、表示装置21に表示することができる。
【0059】
以後、リモコン22のカーソルボタンを操作して、表示画面に表示されている項目などにカーソルCを重ねることを、単に「選択する」と表記することがある。また項目などが選択されている状態で、リモコン22の決定ボタンを押圧することを、単に「決定する」と表記することがある。
【0060】
表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が、テレビH1を選択して決定すると、中央制御部11は、現在、画像入出力部2によって選択されているチャンネルに対応する放送局20から提供されているコンテンツを表示装置21の表示画面全体に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって表示装置21の表示画面全体に、前記コンテンツが表示される。
【0061】
表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が、インターネットH6を選択して決定すると、中央制御部11は、インターネット25を介して接続されるコンテンツサーバが蓄積しているウェブコンテンツを取得するように通信部9を制御する。また中央制御部11は、取得したウェブコンテンツを表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって表示装置21に前記ウェブコンテンツが表示される。
【0062】
表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が、フォトアルバムH7を選択して決定すると、中央制御部11は、プログラムメモリ5に記憶されているフォトアルバム制御プログラム5gを実行して、記録部4およびメモリカード接続部10に装着されているメモリカードが記録および記憶しているフォトデータを、表示装置21、第1PC24、第2PC26および携帯電話装置28に表示するためのフォトアルバムデータを生成する。これによって表示装置21ならびに第1PC24、第2PC26および携帯電話装置28の表示部(図示せず)にフォトアルバムデータを表示することができる。
【0063】
表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が、設定H8を選択して決定すると、中央制御部11は、各種設定メニューを表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって表示装置21に前記設定メニューが表示される。
【0064】
図3は、表示装置21に表示されるチャンネル別番組表M2を示す図である。表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が番組表H2を選択して決定すると、中央制御部11は、EPG表示プログラム5iを実行して、チャンネル別番組表M2を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図3に示すようなチャンネル別番組表M2が表示装置21に表示される。
【0065】
チャンネル別番組表M2は、ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4、操作説明表示領域A5および番組表表示領域A6を有する。ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4および操作説明表示領域A5は、前述の図2に示すアプリメニューM1と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。番組表表示領域A6は、表示画面において中央部右寄りに配置される。番組表表示領域A6には、現在選択されているチャンネルの名称が表示される。また番組表表示領域A6には、前記チャンネルで提供されるコンテンツの提供時間枠およびタイトルが上下方向に時系列順に並ぶ一覧表形式の番組表が表示される。また番組表表示領域A6において、所定の方法で設定されるおすすめ度の高いコンテンツには、おすすめマークE1が付加されて表示される。
【0066】
表示装置21に図3に示すチャンネル別番組表M2が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動することができる。利用者は、リモコン22を操作して、番組表表示領域A6に表示されているコンテンツのタイトルを選択すると、項目説明表示領域A3には、選択されたコンテンツに対応するインデックスが表示される。利用者がリモコン22のカーソルボタンを操作することによって、番組表表示領域A6に他のチャンネルで提供されるコンテンツの番組表を表示することができる。また利用者がリモコン22のカーソルボタンを操作することによって、他の提供時間枠に提供されるコンテンツの番組表を表示することができる。
【0067】
図4は、表示装置21に表示される番組ナビM3を示す図である。表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が番組ナビH3を選択して決定すると、中央制御部11は、EPG表示プログラム5iを実行して、番組ナビM3を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図4に示すような番組ナビM3が表示装置21に表示される。
【0068】
番組ナビM3は、ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4、操作説明表示領域A5およびおすすめ番組表表示領域A7を有する。ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。おすすめ番組表表示領域A7は、表示画面において中央部右寄りに配置される。おすすめ番組表表示領域A7には、予め設定されるおすすめコンテンツの提供時間枠およびタイトルが上下方向に時系列順に並ぶ一覧表形式の番組表が表示される。またおすすめ番組表表示領域A7において、コンテンツには、おすすめ度に応じて、おすすめマークE1が付加されて表示される。前記おすすめコンテンツは、中央制御部11によって、データメモリ6の嗜好データ記憶部6dに記憶されている嗜好データに基づいて、EPGデータ記憶部6bに記憶されているEPGから抽出された、前記嗜好データを含むインデックスに対応するコンテンツである。
【0069】
表示装置21に図4に示す番組ナビM3が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動することができる。利用者は、リモコン22を操作して、おすすめ番組表表示領域A7に表示されているおすすめコンテンツのタイトルを選択すると、項目説明表示領域A3には、選択されたおすすめコンテンツに対応するインデックスが表示される。
【0070】
図5は、表示装置21に表示される記録一覧表M4を示す図である。表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者がビデオH4を選択して決定すると、中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行して、記録部4のインデックスデータ記録部4bに記憶されている情報を参照して記録一覧表M4を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図5に示すような記録一覧表M4が表示装置21に表示される。
【0071】
記録一覧表M4は、ステータス表示領域A1、コンテンツ表示領域A4、操作説明表示領域A5、記録一覧表示領域A8および項目説明表示領域A9を有する。ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A9、コンテンツ表示領域A4および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。記録一覧表示領域A8は、表示画面において中央部に配置される。記録一覧表示領域A8には、記録部4に記録されているコンテンツの提供時間枠およびタイトルが上下方向に時系列順に並ぶ一覧表形式の記録一覧表が表示される。また記録一覧表示領域A8において、現在記録中のコンテンツには、現在記録中であることを表す記録中マークE2が付加されて表示される。また記録一覧表示領域A8において、削除禁止設定されているコンテンツには、記録部4からの削除を禁止されていることを表す削除禁止マークE3が付加されて表示される。また記録一覧表示領域A8において、記録部4に記録されてから利用者がまだ一度も再生していないコンテンツには、未再生を表すNEWマークE7が付加されて表示される。また記録一覧表示領域A8において、上書き設定されているコンテンツには、記録部4に記録されている同一タイトルのコンテンツに上書きして記録することを表す上書きマークE4が付加されて表示される。
【0072】
表示装置21に図5に示す記録一覧表M4が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動することができる。利用者は、リモコン22を操作して、記録一覧表示領域A8に表示されているコンテンツのタイトルを選択して決定すると、決定されたコンテンツが再生されて、表示装置21に前記コンテンツが表示される。一度でも再生されたコンテンツに対しては、前記NEWマークE7が取り除かれる。
【0073】
図6は、表示装置21に表示される予約方法選択メニューM5を示す図である。表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が番組ナビH3を選択して決定すると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、予約方法選択メニューM5を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図6に示すような予約方法選択メニューM5が表示装置21に表示される。
【0074】
予約方法選択メニューM5は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5および選択肢表示領域A10を含んで構成される。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。選択肢表示領域A10は、表示画面において中央部に配置される。選択肢表示領域A10には、コンテンツの録画を予約する方法である番組表から予約Y1、番組ナビから予約Y2、マニュアル予約Y3およびキーワード予約Y4ならびに予約した内容を確認するための予約確認Y5の選択肢が表示される。
【0075】
表示装置21の表示画面に図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動させることができる。利用者は、リモコン22を操作して、選択肢表示領域A10に表示されている各選択肢Y1〜Y5のいずれか1つを選択して決定することができる。このように選択肢が決定されると、決定された選択肢に対応するメニューが表示される。
【0076】
図7は、記録予約における概略的な手順および表示されるメニューを示す図である。表示装置21に、図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者が、番組表から予約Y1を選択して決定すると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、チャンネル別番組表M3を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図3に示すチャンネル別番組表M3が表示装置21に表示される。チャンネル別番組表M3が表示されているとき、利用者が記録予約したいコンテンツを選択して決定すると、決定したコンテンツの記録予約が登録される。表示装置21に図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者が、番組ナビから予約Y2を選択して決定すると、図4に示す番組ナビM3が表示される。番組ナビM3が表示されている状態で、利用者が記録予約したいコンテンツを選択して決定すると、決定したコンテンツの記録予約が登録される。
【0077】
図8は、表示装置21に表示される手動予約登録メニューM6を示す図である。表示装置21に図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者が、マニュアル予約Y3を選択して決定すると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、手動予約登録メニューM6を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図8に示す手動予約登録メニューM6が表示装置21に表示される。手動予約登録メニューM6は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5および入力フォーム表示領域A11を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。入力フォーム表示領域A11は、表示画面において中央部に配置される。入力フォーム表示領域A11には、コンテンツのタイトルである番組名と、コンテンツの記録を開始する記録開始日時と、コンテンツの記録を終了する記録終了日時と、コンテンツが提供されるチャンネルを選択する選局と、記録の種類と、記録の画質と、符号化方式の変換とを個々に入力するための入力ボックスが表示される。また入力フォーム表示領域A11には、「登録」ボタンB1および「戻る」ボタンB2が表示される。
【0078】
表示装置21に図8に示す手動予約登録メニューM6が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下左右に移動することができる。利用者は、リモコン22を操作して、入力フォーム表示領域A11に表示されている入力ボックスを順番に選択しながら、選択した入力ボックスにコンテンツのタイトル、記録開始日時、記録終了日時、コンテンツが提供されるチャンネル、記録の種類、記録の画質、および符号化方式の変換を入力していく。全ての入力ボックスへの入力が完了し、入力した内容に基づいて予約録画を登録する場合には、利用者は、リモコン22を操作して、入力フォーム表示領域A11に表示されている「登録」ボタンB1を選択して決定する。これによって入力されたコンテンツが予約録画の登録がなされて、入力された内容が予約情報として、データメモリ6の記録再生予約データ記録部6aに記憶される。
【0079】
利用者が、リモコン22を操作して、入力フォーム表示領域A11に表示されている「戻る」ボタンB2を選択して決定すると、表示装置21に予約方法選択メニューM5が表示される。
【0080】
図9は、表示装置21に表示されるキーワード一覧表M7を示す図である。表示装置21に図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者が、キーワード予約Y4を選択して決定すると、中央制御部11は、キーワード予約制御プログラム5eを実行して、キーワード一覧表M7を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図9に示すキーワード一覧表M7が表示装置21に表示される。キーワード一覧表M7は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5およびキーワード一覧表示領域A12を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
【0081】
キーワード一覧表示領域A12は、表示画面において中央部に配置される。キーワード一覧表示領域A12には、予め設定されデータメモリ6のキーワードデータ記憶部6cに記憶されている嗜好キーワードが、前記嗜好キーワードに対応するジャンルと、前記嗜好キーワードを含むインデックスに対応するコンテンツの記録予約の設定状態と、現在データメモリ6のEPGデータ記憶部6bに記憶されているEPGにおける前記嗜好キーワードを含むインデックスに対応するコンテンツの個数とともに、一覧表形式で表示される。
【0082】
表示装置21の表示画面に図9に示すキーワード一覧表M7が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動させることができる。
【0083】
図10は、表示装置21に表示されるキーワード編集メニューM8を示す図である。表示装置21に図9に示すキーワード一覧表M7が表示されているとき、利用者が、リモコン22を操作して、所望のキーワードを選択して決定すると、中央制御部11は、キーワード予約制御プログラム5eを実行して、キーワード編集メニューM8を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図10に示すようなキーワード編集メニューM8が表示装置21に表示される。キーワード編集メニューM8は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5およびキーワード編集領域A13を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
【0084】
キーワード編集領域A13は、表示画面において中央部に配置される。キーワード編集領域A13には、登録および編集するキーワード、前記キーワードに対応するジャンルおよび前記キーワードに対してどのような処理をするかを示すアクションを入力するための入力ボックスが表示される。またキーワード編集領域A13には、「消去」ボタンB3、「登録」ボタンB4および「戻る」ボタンB5が表示される。
【0085】
表示装置21に図10に示すキーワード編集メニューM8が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下左右に移動させることができる。利用者は、リモコン22を操作して、キーワード編集領域A13に表示されている入力ボックスを順番に選択しながら、選択した入力ボックスに嗜好キーワード、前記嗜好キーワードに対応するジャンル、および前記嗜好キーワードを含むインデックスに対応するコンテンツに対する処理を入力していく。全ての入力ボックスへの入力が完了し、入力した内容に基づいて嗜好キーワードを登録する場合、利用者は、リモコン22を操作して、キーワード編集領域A13に表示されている「登録」ボタンB4を選択して決定する。これによって嗜好キーワードが登録されて、データメモリ6のキーワードデータ記憶部6cに記憶される。
【0086】
利用者がリモコン22を操作して、前記入力ボックスを選択して決定すると、前記入力ボックスに、たとえば「|」のような文字入力用カーソルが表示される。このとき、表示装置21の表示画面の下部に、文字入力のために一時的に文字を表示するための文字入力領域が表示される。利用者は、リモコン22に設けられる数字ボタンなどを押圧することによって、前記ボタンに予め割り当てられている文字を入力したり、漢字変換したりすることができる。所望の文字が文字入力領域に表示され、利用者がリモコン22の決定ボタンを押圧すると、文字入力領域に表示されていた文字が、前記入力ボックスに表示される。入力ボックスへの文字入力が終了すると、利用者がリモコン22の決定ボタンを押圧することで、カーソルCの移動が可能になる。
【0087】
また登録されている嗜好キーワードを消去する場合、利用者は、リモコン22を操作して、消去したい嗜好キーワードを入力ボックスに入力して、キーワード編集領域A13に表示されている「消去」ボタンB3を選択して決定する。これによって入力ボックスに入力した嗜好キーワードが、データメモリ6のキーワードデータ記憶部6cから消去される。利用者は、リモコン22を操作して、キーワード編集領域A13に表示されている「戻る」ボタンB5を選択して決定すると、表示装置21にキーワード一覧表M7が表示される。
【0088】
図11は、表示装置21に表示される予約確認メニューM9を示す図である。表示装置21に図6に示す予約方法選択メニューM5が表示されているとき、利用者が、予約確認Y5を選択して決定すると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、予約確認メニューM9を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。これによって図11に示す予約確認メニューM9が表示装置21に表示される。予約確認メニューM9は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5、予約一覧表示領域A14および予約情報表示領域A15を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。
【0089】
予約一覧表示領域A14は、表示画面において中央部上寄りに配置される。予約一覧表示領域A14には、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている予約情報に含まれる、記録予約されているコンテンツのタイトルおよび記録開始日時が、記録開始日時順に並んで、一覧表形式で表示される。また予約一覧表示領域A14において、現在記録中のコンテンツには、現在記録中であることを表す記録中マークE2が付加されて表示される。また予約一覧表示領域A14において、キーワード予約されたコンテンツには、キーワード予約による記録予約であることを表すキーワード予約マークE5が付加されて表示される。また予約一覧表示領域A14において、おすすめ予約されたコンテンツには、おすすめ予約による記録予約であることを表すおすすめ予約マークE6が付加されて表示される。
【0090】
予約情報表示領域A15は、表示画面において予約一覧表示領域A14の下方に配置される。予約一覧表示領域A14には、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている予約情報に含まれる、記録予約されているコンテンツに対応するインデックスが表示される。
【0091】
表示装置21に図11に示す予約確認メニューM9が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを上下に移動させることができる。図11に示す予約確認メニューM9が表示されているとき、利用者は、リモコン22を操作して、所望のコンテンツのタイトルを選択すると、予約情報表示領域A15には、選択されたコンテンツに対応するインデックスが表示される。また図11に示す予約確認メニューM9が表示されているとき、利用者は、リモコン22を操作して、所望のコンテンツのタイトルを選択して決定する。これによって表示装置21には、図8に示すような手動予約登録メニューM6が表示される。
【0092】
利用者が、リモコン22に設けられる機能ボタンを押圧すると、表示装置21に機能メニューが表示される(図示せず)。この機能メニューには、「予約内容の変更」ボタン、「番組内容を表示」ボタン、「WEB検索」ボタン、「予約取消」ボタンおよび「キーワード予約」ボタンが、上から順に並んで表示される。利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルを上下に移動させることができる。
【0093】
利用者が機能メニューの「予約内容の変更」ボタンを選択して決定すると、表示装置21に図8に示す手動予約登録メニューM6が表示される。表示装置21に、たとえば図4に示す番組ナビM3が表示されていて、あるコンテンツが選択されているときに、利用者が機能ボタンを押圧して「番組内容を表示」ボタンを選択して決定すると、表示装置21に、前記コンテンツに対応するインデックスが、たとえばダイアログの態様で表示される。表示装置21に、たとえば図11に示す予約確認メニューM9が表示されていて、あるコンテンツが選択されているときに、利用者が機能ボタンを押圧して「WEB検索」ボタンを選択して決定すると、前記コンテンツのタイトルなどを検索条件として、インターネットの検索サイトにおいて、前記コンテンツに関連する情報が検索され、その検索結果が表示装置21に表示される。
【0094】
表示装置21に、たとえば図11に示す予約確認メニューM9が表示されていて、あるコンテンツが選択されているときに、利用者が機能ボタンを押圧して、「予約取消」ボタンを選択して決定すると、表示装置21に「予約を消去しますか?」というダイアログが表示される。利用者が前記ダイアログ中の「はい」ボタンを選択して決定すると、前記コンテンツの記録予約が削除される。
【0095】
利用者が機能メニューの「キーワード予約」ボタンを選択して決定すると、表示装置21に図9に示すキーワード一覧表M7が表示される。
【0096】
図12は、記録予約が重複したときに表示装置21に表示される予約重複確認メニューM10を示す図である。コンテンツの記録予約が登録されると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている予約情報に基づいて、登録されたコンテンツの提供時間枠が他の登録されているコンテンツの提供時間枠に重複しているか否かを判断する。中央制御部11が、登録されたコンテンツの提供時間枠と他の登録されているコンテンツの提供時間枠とが重複していると判断すると、中央制御部11は、予約重複確認メニューM10を表示するように画像入出力部2を制御する。これによって表示装置21に、図12に示すような予約重複確認メニューM10が表示される。
【0097】
予約重複確認メニューM10は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5および重複コンテンツ表示領域A16を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。重複コンテンツ表示領域A16は、表示画面において中央部に配置される。重複コンテンツ表示領域A16には、記録予約されているけれども、提供時間枠が重複している複数のコンテンツの提供時間枠およびタイトルなどを含む予約情報が、一覧表形式で表示される。また重複コンテンツ表示領域A16には、「する」ボタンB6および「しない」ボタンB7が、前記予約情報の下方に表示される。
【0098】
表示装置21に図12に示す予約重複確認メニューM10が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを左右に移動させることができる。利用者は、リモコン22を操作して、予約重複確認メニューM10に表示されている「する」ボタンB6を選択して決定すると、提供時間枠が重複している複数のコンテンツの記録予約を登録することができる。このとき提供時間枠が重複している複数のコンテンツのうち、所定の方法で設定される優先度の高いコンテンツに対して、記録予約が実行される。また利用者は、リモコン22を操作して、予約重複確認メニューM10に表示されている「しない」ボタンB7を選択して決定すると、提供時間枠が重複している複数のコンテンツの記録予約の登録を解除することができる。
【0099】
図13は、記録部4に記録予約されるコンテンツを記録可能な記憶容量が無いときに表示装置21に表示される容量不足確認メニューM11を示す図である。コンテンツの記録予約が登録されると、中央制御部11は、記録予約制御プログラム5dを実行して、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている予約情報と、記録部4とに基づいて、記録予約が登録されるコンテンツを記録部4に記録可能であるか否かを判断する。中央制御部11が、記録部4には前記コンテンツを記録不可能であると判断すると、中央制御部11は、容量不足確認メニューM11を表示するように画像入出力部2を制御する。これによって表示装置21に、図13に示すような容量不足確認メニューM11が表示される。
【0100】
容量不足確認メニューM11は、ステータス表示領域A1、操作説明表示領域A5および記録時間表示領域A17を有する。ステータス表示領域A1および操作説明表示領域A5は、前述の図3に示すチャンネル別番組表M2と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。記録時間表示領域A17は、表示画面において中央部に配置される。記録時間表示領域A17には、記録予約されコンテンツを記録するのに必要な時間と、記録部4が記録可能な記録時間とが表示される。また記録時間表示領域A17には、「する」ボタンB8および「しない」ボタンB9が、前記予約情報の下方に表示される。
【0101】
表示装置21に図13に示す容量不足確認メニューM11が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されているカーソルCを左右に移動させることができる。利用者は、リモコン22を操作して、容量不足確認メニューM11に表示されている「する」ボタンB8を選択して決定すると、コンテンツの記録予約を登録することができる。また利用者は、リモコン22を操作して、容量不足確認メニューM11に表示されている「しない」ボタンB9を選択して決定すると、前記コンテンツの記録予約の登録を解除することができる。
【0102】
本実施の形態において、提供元は放送局20であり、情報取得出力装置は、画像記録再生装置1であり、取得手段は、画像入出力部2であり、取得部は、アナログテレビチューナ2aであり、出力手段は、画像入出力部2、記録部4および通信部9であり、入力手段は、リモコン22および通信部9であり、制御手段およびデータ生成手段は中央制御部11であり、通信手段は通信部9であり、他の装置は、第1PC24および第2PC26であり、出力先は、表示装置21、記憶部4、第1PC24および第2PC26である。また提供予定情報は、電子番組案内(略称:EPG)である。
【0103】
前述の画像記録再生装置1は、放送局20からのコンテンツを取得して、取得したコンテンツを、出力先である第1PC24、第2PC26、表示装置21および記録部4に与える。
【0104】
図14は、画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである第1PC24に与える中央制御部11の手順を示すフローチャートである。画像入出力部2によって取得したコンテンツを第1PC24に与える手順は、中央制御部11がプログラムメモリ5に記憶されている記録再生制御プログラム5aを実行することによって行われる。
【0105】
中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、指示入力部7または通信部9からの、出力先にコンテンツを出力する出力要請を示す入力命令に従って、画像入出力部2によって取得したコンテンツを第1PC24に与えるように、画像入出力部2および通信部9を制御する。
【0106】
図14では、画像入出力部2によって取得したコンテンツを、第1PC24に与える中央制御部11の基本的な手順を示す。したがって、図14に示すフォローチャートの開始条件については、たとえば出力先にコンテンツを出力する出力要請を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されたと中央制御部11が判断したときとする。図14に示すフローチャートの開始条件についての詳細な説明は後述する。
【0107】
第1PC24にコンテンツを出力する出力要請を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されたと中央制御部11が判断したとき、ステップa0で、第1PC24にコンテンツを与える中央制御部11の手順が開始されて、ステップa1に進む。以後、出力要請を示す入力命令を、単に「出力要請」と表記することがある。
【0108】
ステップa1では、中央制御部11は、コンテンツを出力する出力要請に基づいて、放送局20からの選択されるチャンネルに対応する搬送波周波数のアナログテレビジョン放送電波を、アンテナ2fを介して受信するようにアナログテレビチューナ2aを制御して、ステップa2に進む。アナログチューナ2aは、受信したアナログテレビジョン放送に含まれ、コンテンツを表すアナログコンテンツ信号を抽出する検波を行い、抽出したアナログコンテンツ信号をADコンバータ2bに与える。
【0109】
ステップa2では、中央制御部11は、アナログチューナ2aから与えられるアナログコンテンツ信号をデジタルコンテンツ信号に変換するようにADコンバータ2bを制御して、ステップa3に進む。ADコンバータ2bは、アナログコンテンツ信号をデジタルコンテンツ信号に変換した後、このデジタルコンテンツ信号をMPEG2エンコーダ2cに与える。ADコンバータ2bでは、コンテンツに含まれる動画像および音声別にデジタルコンテンツ信号に変換する。
【0110】
ステップa3では、中央制御部11は、MPEG2規格に基づいて、デジタルコンテンツ信号を符号化して、符号化コンテンツ信号を生成するようにMPEG2エンコーダ2cを制御して、ステップa4に進む。MPEG2エンコーダ2cは、符号化コンテンツ信号を中央制御部11に与える。
【0111】
ステップa4では、中央制御部11は、外部のLAN23を介してステップa3で生成された符号化コンテンツ信号を出力先である第1PC24に与えるように通信部9を制御して、ステップa5に進む。
【0112】
ステップa5では、中央制御部11は、第1PC24にコンテンツを出力する出力要請の終了を示す入力命令、言い換えれば画像入出力部2でのコンテンツの取得を終了する終了指示が指示入力部7または通信部9から入力されているか否かを判断する。ステップa5において、中央制御部11が利用者の入力操作に基づいて、指示入力部7および通信部9の少なくともいずれか一方から利用者の入力操作によって、終了指示が入力されたと判断した場合には、ステップa6に進み、中央制御部11は、コンテンツの取得を停止するように画像入出力部2を制御して、全ての手順を終了する。
【0113】
一方、ステップa5において、中央制御部11が、利用者の入力操作に基づいて、指示入力部7および通信部9の少なくともいずれか一方から利用者の入力操作によって、終了指示が入力されていないと判断した場合には、ステップa1に移り、ステップa1〜ステップa5までの各手順を繰返し実行する。
【0114】
画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである第2PC26にインターネット25を介して与える中央制御部11の手順については、図14に示すフローチャートの手順と同様であるので、説明を省略する。
【0115】
画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである表示装置21に与える中央制御部11の手順は、たとえば表示装置21にコンテンツを出力する出力要請を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されたと中央制御部11が判断したとき開始される。この場合、中央制御部11は、コンテンツを出力する出力要請に基づいて、放送局20からの選択されるチャンネルに対応する搬送波周波数のアナログテレビジョン放送電波を、アンテナ2fを介して受信するようにアナログテレビチューナ2aを制御して、受信したコンテンツを表示装置21に出力するように画像入出力部2を制御する。そして、図14に示すフローチャートのステップa5と同様に、中央制御部11は、表示装置21にコンテンツを出力する出力要請の終了を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されているか否かを判断して、画像入出力部2を制御する。画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである表示装置21に与える中央制御部11の手順の開始条件の、詳細な説明は後述する。
【0116】
画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである記録部4に与える中央処理装置11の手順は、たとえば記録部4にコンテンツを出力する出力要請を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されたと中央制御部11が判断したとき開始される。この場合、中央制御部11は、図14に示すフローチャートのステップa1〜ステップa4までの各手順と同様な手順を実行した後、記録部4を制御して、この記録部4にコンテンツを与える。そして、図14に示すフローチャートのステップa5と同様に、中央制御部11は、記録部4にコンテンツを出力する出力要請の終了を示す入力命令が指示入力部7または通信部9から入力されているか否かを判断して、画像入出力部2を制御する。画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである表示装置21に与える中央制御部11の手順の開始条件の、詳細な説明は後述する。
【0117】
記録部4は、コンテンツが与えられる出力先の1つであり、かつ出力先にコンテンツを与える出力手段の1つでもある。つまり記録部4は、具体的には、記録媒体自体と、この記録媒体自体に情報を書込みまたは読出す記録再生ヘッドを有しており、この記録媒体自体がコンテンツが与えられる出力先に対応し、記録再生ヘッドが出力先にコンテンツを与える出力手段に対応する。
【0118】
このように画像記録再生装置1は、この画像記録再生装置1に通信部9を介して通信可能に接続される第1PC24および第2PC26に、画像入出力部2によって取得したコンテンツを与えることができる。また、画像記録再生装置1は、表示装置21および記録部4に画像入出力部2によって取得したコンテンツを与えることができる。
【0119】
第1PC24は、DAコンバータ2eと同様な第1PCDAコンバータと、MPEG2デコーダ2dと同様な第1PCMPEG2デコーダと、通信部9と同様な第1PC通信部と、中央制御部11と同様な第1PC制御部と、プログラムメモリ5と同様な第1PCプログラムメモリと、表示装置21と同様な第1PC表示装置と、指示入力部7と同様な第1PC指示入力部とを備える。第2PC26の構成は、第1PC24と同様である。
【0120】
図15は、画像入出力部2によって取得したコンテンツを受取り、第1PC表示装置に表示させる第1PC制御部の手順を示すフローチャートである。図15に示す画像入出力部2によって取得したコンテンツを受取り、第1PC表示装置に表示させる第1PC制御部の手順は、第1PC制御部が第1PCプログラムメモリに記憶されているコンテンツを受取り、第1PC表示装置に表示させるための制御プログラムを実行することによって行われる。
【0121】
第1PC制御部は、コンテンツを受取り、第1PC表示装置に表示させるための制御プログラムを実行することによって、画像記録再生装置1の通信部9から与えられるコンテンツを第1PC表示装置に表示させるように、第1PC通信部、第1PC表示装置、第1PCDAコンバータおよび第1PCMPEG2デコーダを制御する。
【0122】
通信部9からLAN23を介してコンテンツが与えられたと第1PC制御部が判断したとき、ステップb0で、第1PC24は、コンテンツを受取って、このコンテンツを表示する手順が開始されて、ステップb1に進む。
【0123】
ステップb1では、第1PC制御部は、通信部9からLAN23を介して送信されるコンテンツを受信するように第1PC通信部を制御して、ステップb2に進む。受信したコンテンツは、符号化コンテンツ信号である。第1PC通信部は、受信した符号化コンテンツ信号を、第1PCMPEG2デコーダに与える。
【0124】
ステップb2では、第1PC制御部は、MPEG2規格で符号化される符号化コンテンツ信号を復号化するように第1PCMPEG2デコーダを制御して、ステップb3に進む。第1PCMPEG2デコーダは、符号化コンテンツ信号を復号化することによってデジタルコンテンツ信号を生成する。第1PCMPEG2デコーダは、第1PCDAコンバータにデジタルコンテンツ信号を与える。
【0125】
ステップb3では、第1PC制御手段は、第1PCMPEG2デコーダによって生成されたデジタルコンテンツ信号をアナログコンテンツ信号に変換するDA変換を行うように、第1PCDAコンバータを制御して、ステップb4に進む。第1PCDAコンバータは、デジタルコンテンツ信号をアナログコンテンツ信号に変換して、第1PC表示装置に与える。
【0126】
ステップb4では、第1PC制御部は、第1PCDAコンバータから与えられるアナログコンテンツ信号に含まれる動画像を表示したり、音声を出力したりするように表示装置を制御して、ステップb5に進む。
【0127】
ステップb5では、第1PC制御部は、通信部9からLAN23を介して送信される符号化コンテンツ信号の受信が終了したか否かを判断する。ステップb5において、第1PC制御部が、受信が終了したと判断した場合、ステップb6に進み、全ての手順を終了する。
【0128】
一方、ステップb5において、第1PC制御部が、通信部9からLAN23を介して送信される符号化コンテンツ信号の受信が終了していないと判断した場合、ステップb1に移り、ステップb1〜ステップb5までの各手順を繰り返し実行する。
【0129】
画像入出力部2によって取得したコンテンツを受取って表示する第2PC26の制御部の手順については、図15に示すフローチャートの手順と同様であるので、説明を省略する。
【0130】
中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、出力先への出力要請に基づいて、画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先である表示装置21、記録部4、第1PC24および第2PC26のいずれか1つに与えているとき、チューナ2aが取得するアナログテレビジョン放送電波を放送する放送局20の変更、つまりチャンネル変更であって、かつ1つの出力先への出力要請よりも後から入力された他の出力先への出力要請に基づく変更を禁止するように画像入出力部2を制御する。
【0131】
たとえば、表示装置21にコンテンツを出力する出力要請に基づいて、画像入出力部2によって取得したコンテンツを表示装置21に与えているときに、表示装置21に与えられているコンテンツを提供する放送局20とは異なる他の放送局20のコンテンツを第1PC24、第2PC26または記録部4に出力する出力要請が指示入力部7または通信部9から入力されたとしても、この第1PC24、第2PC26または記録部4への出力要請に基づいて、中央制御部11は、画像入出力部2が取得するコンテンツを提供する放送局20の選択を変更しないように画像入出力部2を制御する。
【0132】
したがって、異なる出力先である表示装置21、記録部4、第1PC24および第2PC26にそれぞれ異なるコンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9から入力された場合に、各出力先での、画像入出力部2が取得するコンテンツを提供する放送局20の選択を変更するための競合を防止することができ、1つの出力先に画像入出力部2によって取得したコンテンツが与えられているときには、チャンネルの変更を禁止して、画像入出力部2が取得するコンテンツが不所望に他のコンテンツに変更されることを防止することができる。したがって、中央制御部11は、画像入出力部2によって取得したコンテンツを出力先に安定して与えることができ、出力先では、所望のコンテンツを安定して得ることができる。
【0133】
このような制御を実現するために、中央制御部11は、指示入力部7または通信部9から入力される出力先への出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先の使用権として、アナログテレビチューナ2aの使用権を設定し、この使用権に基づいて、画像入出力部2を制御する。以後、アナログテレビチューナを、単に「チューナ」と表記する場合がある。
【0134】
表1は、データメモリ2の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されているチューナ2aの使用権の設定を表す使用権情報の一例を示す表である。
【0135】
【表1】
【0136】
表1に示す使用権情報は、出力先、使用者名、使用権を含む。出力先は、チューナ2aによって取得したコンテンツが出力される機器などを示す。第1PC24は、複数のPCを含む。ここでは、便宜上第1PC24の複数のPCをそれぞれ第11PC、第12PC、第13PC、…と記す。また第2PC26は、複数のPCを含んでもよい。使用者名は、各出力先が、個人が主として使用する機器である場合に、その機器を使用する使用者の名前を示す。使用権は、チューナ2aの使用権が設定されているか、つまり対応する出力先への出力要請に基づいて、チューナ2aによって放送局20の選択の変更が可能であるか否かを示す。出力先にチューナ2aの使用権が設定されている場合には、たとえば表1では、「1」を記し、使用権が設定されていない場合には、「0」を記している。画像記録再生装置1がチューナ2aを1つ有する場合には、表示装置21、第1PC24、第2PC26および記録部4のいずれか1つにチューナ2aの使用権が設定される。
【0137】
中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、表1に示す使用権情報を生成し、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに生成した使用権情報を記憶する。
【0138】
中央制御部11は、記録再生制御プログラム5aを実行することによって、表示装置21、第1PC24、第2PC26または記録部4にコンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されたときに、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記録される使用権情報を参照し、使用権が設定されていない出力先への出力要請であれば、チューナ2aにおける放送局20の選択の変更、つまり受信するチャンネルの変更を禁止するように画像入出力部2を制御する。
【0139】
また中央制御部11は、表示装置21、第1PC24、第2PC26または記録部4にコンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されたときに、使用権が設定されている出力先の問い合わせを行う、つまり使用権が設定されている出力先の状態を取得するように通信部9などを制御することによって、表1に示される使用権情報を生成する。中央制御部11は、出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されない場合に、定期的な間隔、たとえば5分程度の間隔で、使用権が設定されている出力先の問い合わせを行うことによって、使用権情報を生成してもよい。
【0140】
中央制御部11は、表2および表3に示す関係に基づいて、使用権情報を生成する。
【0141】
表2は、画像記録再生装置1の電源レベルと、動作内容と、チューナの使用状態との関係を示す表である。表2に示す画像記録再生装置1の電源レベルと、動作内容と、チューナの使用状態との関係は、データメモリ6に記憶される。
【0142】
【表2】
【0143】
表2において電源レベルとは、画像記録再生装置1の電源の状態を表し、3段階に分けられる。レベル1は、画像記録再生装置1の電源が停止した状態に対応する。電源レベルがレベル1の場合、中央制御部11は、動作しないため、チューナ2aの使用状態を判断することができない。電源が停止した状態では、チューナ2aを使用することはできないので、電源レベルがレベル1のとき、チューナ2aは使用されていない状態である。
【0144】
レベル2は、画像記録再生装置1の電源は入っているが、画像入出力部2によってコンテンツを取得していない状態、つまり表示装置21にコンテンツが与えられず、かつ記録部4にコンテンツが与えられていない状態に対応する。したがって、電源レベルがレベル2のときは、表示装置21、または、記録部4により、チューナ2aが使用されていない状態である。
【0145】
レベル3は、画像記録再生装置1の起動時であって、装置の全てが可動状態となり、表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されている状態に対応する。アプリメニューM1のコンテンツ表示領域A4には、現在選択されているチャンネルに対応する放送局20から提供されているコンテンツが表示されるので、電源レベルがレベル3のときは、表示装置21により、チューナ2aが使用されている状態である。
【0146】
たとえば、表示装置21に図2に示すアプリメニューM1が表示されている状態であって、画像記録再生装置1の電源レベルがレベル3の状態のときに、使用者がリモコン22に設けられるアプリメニューM1を終了する使用終了ボタンを押圧すると、電源レベルはレベル3からレベル2に移行する。
【0147】
中央制御部11は、表示装置21または記録部4に使用権が設定されている場合に、表示装置21、第1PC24、第2PC26または記録部4にコンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されたときに、電源レベルを検出することによって、電源レベルとデータメモリ6に記憶されるチューナ2aの使用状態との関係から、チューナ2aの使用が可能であるか、つまり出力要請に基づいて出力先に使用権を設定することができるか否かを判断する。画像記録再生装置1の電源レベルがレベル3である場合には、中央制御部11は、表示装置21にチューナ2aの使用権を設定して使用権情報を生成する。また画像記録再生装置1の電源レベルがレベル2である場合には、中央制御部11は、出力要請に基づいて、チューナ2aの使用権の設定を変更して使用権情報を生成する。
【0148】
表3は、画像記録再生装置1、第1PC24および第2PC26の少なくともいずれか1つにおいて使用されるプログラムと、チューナ2aの使用状態との関係を示す表である。表3に示す画像記録再生装置1、第1PC24および第2PC26の少なくともいずれか1つにおいて使用されるプログラムと、チューナ2aの使用状態との関係は、データメモリ6に記憶される。
【0149】
【表3】
【0150】
表3においてプログラムは、画像記録再生装置1の中央制御部11と、第1PC24の制御部と、第2PC26の制御部との少なくともいずれか1つにおいて実行されるプログラム名を表す。プログラムは、たとえば前述した記録再生制御プログラム5a、フォトアルバム制御プログラム5gなどである。モードは、各プログラム内モードを示す。たとえばプログラム2は、モード1とモード2との2つのモードを有している。チューナの使用状態は、プログラムおよびそのプログラム内モードに対応して、そのプログラムおよびプログラム内モードを各機器の中央制御部によって実行すると、チューナ2aを使用するか否か、つまり中央制御部11がコンテンツを取得するように画像入出力部2を制御するか否かを示す。
【0151】
中央制御部11は、使用権情報を生成するときに、使用権が設定されている出力先が第1PC24または第2PC26である場合に、第1PC24または第2PC26において実行しているプログラムの種類およびそのプログラム内モードの種類を取得するように通信部9を制御する。また中央制御部11は、使用権情報を生成するときに、使用権が設定されている出力先が表示装置21または記録部4であれば、自己で実行しているプログラムの種類およびそのプログラム内モードの種類を取得する。
【0152】
中央制御部11は、取得したプログラムの種類またはそのプログラム内モードの種類に基づいて、上述した表3に示すデータメモリ6に記憶されるプログラムとチューナの使用状態との関係を参照して、使用権情報を生成する。つまり、実行されているプログラムの種類およびそのプログラム内モードの種類がチューナ2aを使用するものに対応していれば、中央制御部11は、使用権の設定をそのままの状態として使用権情報を生成する。また使用権が設定されている出力先のプログラムの種類およびそのプログラム内モードの種類がチューナ2aを使用しないものに対応していなければ、中央制御部11は、出力要請に基づいて使用権の設定を変更して、使用権情報を生成する。
【0153】
指示入力部7または通信部9から、チューナ2aの使用を終了する入力命令を入力すると、画像再生記録装置1の電源レベルはレベル2のままで、チューナ2aが使用されてない状態となる。これによって、表示装置21、第1PC24、第2PC26および記録部4のうちのいずれか1つに、チューナ2aの使用権を設定可能な状態となる。このとき第1PC24または第2PC26において、チューナ2aを使用するプログラムを実行した場合には、そのプログラムを実行した出力先に即時にチューナ2aの使用権が設定される。また画像記録再生装置1において、チューナ2aを使用するプログラムを実行した場合には、そのプログラムに応じて表示装置21または記録部4にチューナ2aの使用権が設定される。また、このとき第1PC24または第2PC26において、チューナ2aを使用するプログラムを起動している場合には、使用権情報が生成されるときに、そのプログラムを起動している出力先にチューナ2aの使用権が設定される。さらに、画像記録再生装置1において、チューナ2aを使用するプログラムを起動している場合には、使用権情報が生成されるときに、表示装置21または記録部4にチューナ2aの使用権が設定される。
【0154】
チューナ2aの使用権が設定される出力先が表示装置21、記録部4、第1PC24または第2PC26である場合、中央制御部11などで実行されているチューナ2aを使用するプログラムを終了する、チューナ2aを使用しないプログラムであるプログラム3、またはチューナ2を使用しないプログラム内モードであるプログラム2のモード2などに変更しても、画像記録再生装置1の電源レベルはレベル2のままである。これによって、表示装置21、第1PC24、第2PC26および記録部4のうちのいずれか1つに、チューナ2aの使用権を設定可能な状態となる。このとき第1PC24または第2PC26において、チューナ2aを使用するプログラムを起動した場合には、そのプログラムを起動した出力先に即時にチューナ2aの使用権が設定される。また画像記録再生装置1において、チューナ2aを使用するプログラムを実行した場合には、そのプログラムに応じて表示装置21または記録部4にチューナ2aの使用権が設定される。また、このとき第1PC24または第2PC26において、チューナ2aを使用するプログラムを起動している場合には、使用権情報が生成されるときに、そのプログラムを起動している出力先にチューナ2aの使用権が設定される。さらに、画像記録再生装置1において、チューナ2aを使用するプログラムを起動している場合には、使用権情報が生成されるときに、表示装置21または記録部4にチューナ2aの使用権が設定される。
【0155】
チューナ2aの使用権が設定されていない出力先、たとえば第1PC24および第2PC26の制御部に、チューナ2aを使用しない機能、たとえばプログラム2のモード2およびプログラム3などを実行させても、中央制御部11は、起動されたプログラムおよびプログラム内モードがチューナ2aを使用しないと判断するので、中央制御部11による処理には影響を与えない。
【0156】
このように中央制御部11は、入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先の使用権としてチューナ2aの使用権を設定してデータメモリ6に記憶するので、データメモリ6に記憶される使用権情報を確認するだけで、画像入出力部2における放送局20の選択の変更を禁止するか否かを容易に判定することができ、チューナ2aにおける放送局20の選択の変更を効率的に行うことができる。
【0157】
中央制御部11は、指示入力部7または通信部9から出力要請が入力されたときに、既にチューナ2aの使用権が設定されていて、この使用権が設定されている出力先とは別の出力先にチューナ2aの使用権を設定することができない場合であって、その出力要請が既に使用権の設定されているチューナ2によって取得されるコンテンツを出力する場合では、その出力要請に基づいて、使用権を設定することができない出力先であっても、コンテンツを与えるように、少なくとも画像入出力部2を制御する。出力先が表示装置21または記録部4である場合、画像入出力部2によって取得したコンテンツを表示装置21与えるように中央制御部11は、画像入出力部2を制御する。出力先が第1PC24または第2PC26である場合、前述した図14に示す手順に従って、中央制御部11は、第1PC24または第2PC26にコンテンツを送信するように画像入出力部2および通信部9を制御する。
【0158】
たとえば、表示装置21にチューナ2aの使用権が設定されている場合であって、通信部9に第1PC24にコンテンツを出力する出力要請が入力された場合、第1PC24にチューナの使用権は設定されないが、出力要請によって第1PC24が取得しようとするコンテンツが、表示装置21が取得するためにチューナ2aによって受信しているコンテンツと同一の場合には、第1PC24にコンテンツを出力する出力要請に基づいて、そのコンテンツを出力するように中央制御部11は、画像入出力部2および通信部9を制御する。
【0159】
また中央制御部11は、データメモリ6に記憶される使用権情報を参照して、チューナ2aの使用権を有する出力先、または出力先に対応する使用者名を表示装置21、第1PC24が備える表示装置または第2PC26が備える表示装置の表示画面に図表示するための表示データを生成する。
【0160】
図16は、使用権が設定されていない出力先に出力されるコンテンツを表示させたときの表示画面30を示す図である。表示画面30には、コンテンツが表示され、表示画面30の下部で右寄りには、前述した表示データに基づいてチューン2aの使用権を有する使用者名を表す警告文31が表示される。
【0161】
この表示画面30に表示されているコンテンツとは、別のコンテンツを出力する出力要請が、指示入力部7または通信部9から入力された場合、つまり利用者がチャンネルを変更するように操作した場合には、前述したように中央制御部11は、使用権情報を生成して、チューナ2aの使用権の設定を変更することができるか否かを判断する。
【0162】
中央制御部11が、チューナ2aの使用権の設定を変更することができないと判断した場合には、チャンネルは変更しないで、引き続き、チューナ2aの使用権が設定されている出力先に出力されるコンテンツと同じコンテンツを出力するように画像入出力部2を制御する。これによって、別のコンテンツを出力する出力要請のあった出力先では、図16に示す表示画面30が引続き表示される。
【0163】
このように中央制御手段11は、複数の出力先の出力要請に基づいて、複数の出力先に画像入出力部2によって取得した同一のコンテンツを与えることができる。したがって、複数の出力先においては、同じコンテンツを得ることができるので、画像入出力部2によって取得したコンテンツの利用範囲が拡大する。
【0164】
さらに中央制御部11は、プログラムメモリ5に記録される記録再生制御プログラム5aを実行することによって、コンテンツを記録または視聴するためにチューナ2aの使用権が設定される予約情報に基づいて、画像入出力部2を制御する。
【0165】
表4は、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている予約情報の一例を示す表である。
【0166】
【表4】
【0167】
表4に示す予約情報は、記録予約または視聴予約される各コンテンツの開始日時、記録予約または視聴予約される各コンテンツの終了日時、チャンネル、コンテンツ内容、使用種別、使用権保持先、使用権保持者を含む。
【0168】
開始日時は、記録予約されるコンテンツの記録を開始する年月日および時刻、または視聴予約されるコンテンツの取得を開始する年月日および時刻を示す。記録または視聴終了日時は、記録予約されるコンテンツの記録を終了する年月日および時刻、または視聴予約されるコンテンツの取得を終了する年月日および時刻を示す。チャンネルは、記録予約または視聴予約されるコンテンツが提供される放送局20に対応するチャンネルである。コンテンツ内容は、たとえば記録予約または視聴予約されるコンテンツに対応するEPGのインデックスに含まれるコンテンツのタイトルである。録画種別は、コンテンツが録画予約されているかまたは視聴予約されているかを示す。
【0169】
使用権保持先は、使用権が設定される出力先を示す。使用権保持者は、予約情報を入力した人物の名前を示す。記録予約または視聴予約されているコンテンツの記録が完了すると、当該コンテンツは予約情報から削除される。
【0170】
予約の設定方法は、前述した録画予約と同様に設定することができ、たとえば、図6に示す表示装置21に表示される予約方法選択メニューM5の選択表示領域A10に、録画予約であるのか、または使用予約であるのかを示す選択肢を表示して、この選択肢のいずれかを選択して決定することができるようにしてもよい。また選択表示領域A10に、予約をした人物の名前を同時に入力する領域を設けておいてもよい。
【0171】
第1PC24および第2PC26においても、第1PC24および第2PC26が有する表示装置に、表示装置21に表示される予約方法選択メニューM5と同様なメニューを表示させて、通信部9を介して記録予約および視聴予約を行うことができる。第1PC24および第2PC26から通信部9を介して入力される予約情報は、中央制御部11を介してデータメモリ6に記憶される。
【0172】
記録予約の場合、指示入力部7および通信部9のいずれから入力された場合であっても、中央制御部11は、計時部8から与えられる計時情報と予約情報とに基づいて、録画予約日時になると、記録部4にチューナ2aの使用権を強制的に設定する。視聴予約の場合、中央制御部11は、計時部8から与えられる計時情報と予約情報とに基づいて、指定予約日時になると、予約情報に登録している出力先にチューナ2aの使用権を強制的に設定する。したがって現在、チューナ2aの使用権が設定されている出力先であっても、この使用権が、予約情報の登録よりも後から入力された出力要請によって設定された場合には、中央制御部11は、予約情報に基づいて、強制的にチューナ2aの使用権の設定を変更する。
【0173】
また記録予約と視聴予約との時間帯が重複する場合には、先に登録している予約を優先して、チューナ2aの使用権が設定される。本発明の他の実施の形態においては、記録予約と視聴予約との時間帯が重複する場合には、どちらを優先するのかを利用者に選択させてもよい。
【0174】
上述した図14に示すフローチャートの開始条件と、画像入出力部2によって取得したコンテンツを出力先の1つである表示装置21または記録装置4に与える手順の開始条件とは、それぞれの出力先への出力要請が指示入力部7または通信部9から入力されたときに、中央制御部11が記録再生制御プログラム5aを実行することによって、出力要請に対応する出力先に使用権が設定されていると判断したとき、または中央制御部11が予約情報に基づいて、使用権を設定したときである。
【0175】
たとえば表示装置21に、図2に示すアプリメニューM1が表示されているとき、利用者が番組表H2を選択して決定すると、中央制御部11は、チューナ2の使用権が設定される出力先について、データメモリ6の録画再生予約データ記憶部6aに記憶される予約情報を参照して、使用権保持先または使用権保持者、および録画種別を表示画面に図表示するための表示データを生成し、EPG表示プログラム5iを実行して、チャンネル別番組表M12を表示装置21に表示するように画像入出力部2を制御する。
【0176】
図17は、録画再生予約データ記憶部6aに予約情報が登録されている場合に、表示装置21の表示画面に表示されるチャンネル別番組表M12を示す図である。第1PC24および第2PC26の表示装置に、チャンネル別番組表を表示させる場合では、中央制御部11は通信部9を制御して第1PC24および第2PC26にチューナ2aの使用権保持先、または使用権保持者および録画種別を表示画面に図表示するための表示データを与える。これによって、第1PC24および第2PC26においても、それぞれが備える表示画面に図17と同様なチャンネル別番組表M12を表示させることができる。
【0177】
チャンネル別番組表M12は、ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4、操作説明表示領域A5および番組表表示領域A6を有する。ステータス表示領域A1、項目説明表示領域A3、コンテンツ表示領域A4および操作説明表示領域A5は、前述の図2に示すアプリメニューM1と同様であるので、同一の参照符号を付して詳細な説明は省略する。番組表表示領域A6において、チューナ2aの使用権が設定されているコンテンツと同じ時間枠には、予約情報に基づいて使用権が設定されている使用権保持者と、録画種別とを表す予約マークE7が表示される。
【0178】
予約マークE7として使用権保持者を表示することによって、利用者にとってどの出力先に使用権が設定されているのかが判りやすい。また、本実施の形態では、予約マークE7として録画種別の代わりにコンテンツを提供する放送局20の名称、つまりチャンネル名を表示させてもよい。
【0179】
前述した表示データは、チャンネル別番組表M12を表示装置21に表示させるときに中央制御部11によって生成される。したがって利用者に、チューン2aの使用権の設定状態、つまり利用者が望む出力要請の出力先に使用権を設定することができるか否かを容易に判断することができる。
【0180】
通信部9とLAN23またはインターネット25とを介して、画像再生記録装置1と通信可能に接続される複数の第1PC24および第2PC26のうちのいずれか1つが、各放送局20から提供されるコンテンツを、各放送局20のうちの1つの提供局20を選択して取得するチューナ2aと同様なチューナを備えている場合、中央制御部11は、プログラムメモリ5の記録再生制御プログラム5aに記録される記録再生制御プログラムに基づいて、チューナを備える第1PC24および第2PC26、具体的には第1PC24および第2PC26が備えるチューナを制御する。以後、画像再生記録装置1が備えるチューナ2aおよび第1PC24および第2PC26が備えるチューナとをまとめてチューナ2aと表記する場合がある。
【0181】
本実施の形態の画像記録再生装置1では、中央制御部11が制御するチューナ2aの数n(nは自然数)は、チューナ2aによって取得したコンテンツを出力する出力先の数m(mは自然数)よりも小さい。中央制御部11は、各チューナの使用権を設定する。各チューナ2aの使用権は、上述したチューナ2aが1つである場合の使用権と同様であり、入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて使用権を優先させて設定する。
【0182】
表5は、データメモリ6の記録再生予約データ記憶部6aに記憶されている複数のチューナ2aの使用権の設定を示す使用権情報を示す図である。
【0183】
【表5】
【0184】
表5に示す使用権情報は、チューナID、機器名、使用者名および使用権を含む。チューナIDは、中央制御部11が制御するチューナ2aの管理番号である。機器名は、チューナ2aが設けられる機器の名称である。出力先および使用者名は、前述した表1に示す出力先および使用者名と同様であるので、その説明を省略する。使用権は、各出力先にチューナ2aの使用権が設定されているか、つまり対応する出力先への出力要請に基づいて、チューナ2aによって放送局20の選択の変更が可能であるか否かを示す。出力先にチューナ2aの使用権が設定されている場合には、たとえば表1では、「1」を記し、使用権が設定されていない場合には、「0」を記している。
【0185】
使用権情報は、基本的には表1に示す画像入力情報と同様であるが、中央制御部11は複数のチューナ2aを制御するので、複数の出力先にチューナ2aの使用権を設定する。
【0186】
このように中央制御部11は、各放送局20のうちの1つの放送局20を選択して取得する他の装置を、画像入出力部2が備えるチューナ2aと同様に通信部9を介して制御可能である。つまり中央制御部11は、この中央制御部11に接続される全てのチューナ2aを制御することができる。したがって、出力先の出力要請に基づいて、画像記録再生装置1に設けられる画像入出力部2がコンテンツを1つの出力先に与えている場合であっても、中央制御部11は、他の出力先への出力要請に基づいて、通信部9および他の装置のチューナ2aを制御することによって、他の出力先への出力要請に基づいて、他のコンテンツを取得して与えることができる。したがって利用者は、チューナ2aを効率的に使用して、コンテンツを得ることができる。
【0187】
本発明の他の実施の形態において、画像記録再生装置1は、複数のチューナ2aを備えてもよい。画像記録再生装置1が複数のチューナ2aを備える場合であっても、第1PC24および第2PC26がチューナを備える場合と同様に、中央制御部11は、チューナ2aの使用権を設定して、各チューナ2aを制御する。
【0188】
本発明の他の実施の形態では、通信部9とLAN23またはインターネット25を介して、画像再生記録装置1と通信可能に接続される複数の第1PC24および第2PC26のうちのいずれか1つが、各放送局20から提供されるコンテンツを、各放送局20のうちの1つの提供局20を選択して取得するチューナ、つまり前述した画像入出力部2のチューナ2aと同様なチューナを備えている場合、中央制御部11は、プログラムメモリ5の記録再生制御プログラム5aに基づいて、画像入出力部2のチューナ2aにおけるコンテンツの取得状況を第1PC24および第2PC26に与え、また第1PC24および第2PC26におけるコンテンツの取得状況を取得するように通信部9を制御する。
【0189】
チューナを有する第1PC24および第2PC26は、それぞれが有するデータメモリに前述した表1に示すような使用権情報を有し、それぞれの装置において、制御部が、自己が有するチューナの使用権を設定する。
【0190】
図18は、コンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されたときに表示装置21に表示されるチューナ選択メニューM13を示す図である。コンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9に入力されたときに、中央制御部11は、チューナを有する第1PC24および第2PC26におけるコンテンツの取得状況、つまり各機器のデータメモリから使用権情報を、通信部9を制御して取得する。中央制御部11は、通信部9を制御して受信した各使用権情報に基づいて、使用権が設定されていないチューナを備える機器を表示画面に図表示するための表示データを生成して、前記表示データを、画像入出力部2を制御して、表示装置21に与える。つまり中央制御部11は、使用可能なチューナを有する装置の一覧を示す表示データを生成して、画像入出力部2を制御して表示装置21に与える。
【0191】
チューナ選択メニューM13は、チューナ選択領域A18を有する。チューナ選択領域A18には、チューナの使用権が設定されていない装置、つまりチューナの使用が可能な装置の名称が表示される。選択されている装置には、現在選択されていることを示す選択マークE8が付加されて表示される。
【0192】
チューナ選択領域A18には、「OK」ボタンB11および「キャンセル」ボタンB12が、下方に表示される。
【0193】
表示装置21に図18に示すチューナ選択メニューM13が表示されているとき、利用者は、リモコン22のカーソルボタンを操作することによって、表示されている選択マークE8を上下に移動させることができる。利用者が、リモコン22を操作して、チューナ選択メニューM13に表示されている「OK」ボタンB13を選択して決定すると、中央制御部11は、通信部9を制御して、出力要請に基づいて、所望のコンテンツを取得するように選択した装置のチューナを制御する。また利用者は、リモコン22を操作して、チューナ選択メニューM13に表示されている「キャンセル」ボタンB12を選択して決定すると、図18に示すチューナ選択メニューM13の表示を終了させることができる。
【0194】
また、図18に示すチューナ選択メニューM13が表示されている間に、チューナを有する装置のチューナの使用権が、表示装置21とは異なる出力先に与えられた場合には、中央制御部11がそのチューナを制御することが拒否され、中央制御部11は、使用権が設定されていないチューナを有する装置の一覧を再表示する。
【0195】
このように中央制御手段11は、他の装置が有するチューナにおいてコンテンツを取得しているか否かを判断して、他の装置においてチューナを使用してコンテンツを取得していない場合には、他の装置のチューナを制御して出力先への出力要請に基づいて、コンテンツを取得させることによって、コンテンツを効率的に出力先に与えることができる。
【0196】
図18に示される画像入出力部選択メニューM13は、チューナを有する第1PC24および第2PC26の表示装置にも表示され、第1PC24および第2PC26のそれぞれにおいても、同様にコンテンツを取得するチューナを選択することができる。
【0197】
また画像記録再生装置1において、コンテンツは動画像および音声が含まれる動画像であるとしたけれども、これに限ることはない。コンテンツは、経時的に変化するような情報、たとえば音声としてもよい。またコンテンツは経時的に変化しない、たとえば静止画像、ウェブコンテンツなどのHTML(Hyper Text Markup Language)などのマークアップ言語で記述されたデータおよびプログラムであってもよい。
【0198】
また画像記録再生装置1において、提供元は放送局20としたけれども、これに限ることはない。提供元は、たとえばインターネット25を介して接続されるコンテンツサーバであってもよい。
【0199】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、予約時間にあっては前記予約データ記憶手段に記憶された出力先に使用権を設定するので、各出力先での取得手段が取得するコンテンツを提供する提供元の変更の競合を防止することができ、1つの出力先に取得手段によって取得したコンテンツが与えられているときには、この出力先に出力されるコンテンツが不所望に他のコンテンツに変更されることを防止することができるので、取得手段によって取得したコンテンツを出力先に安定して与えることができ、出力先では、コンテンツを安定して得ることができる。
【0200】
また制御手段は、入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先の使用権として取得手段の使用権を設定する。したがって、制御手段は、予約データ記憶手段に記憶される予約データを確認することによって、取得手段における提供元の選択の変更を禁止するか否かを容易に判定することができ、取得手段における提供元の選択の変更を効率的に行うことができる。
【0201】
また本発明によれば、制御手段は、出力先にコンテンツを出力する出力要請が入力手段によって入力されたときに、既に取得手段の使用権が設定されていて、取得手段の使用権を設定することができない場合であって、その出力要請が既に使用権の設定されている取得手段で取得されるコンテンツと同一の場合には、その出力要請に基づいてコンテンツを出力するように出力手段を制御する。つまり制御手段は、出力先のコンテンツを出力する出力要請が同じであれば、複数の出力先に取得手段によって取得した同一のコンテンツを与える。したがって、複数の出力先においては、同じコンテンツを得ることができるので、取得手段によって取得したコンテンツの利用範囲が拡大する。
【0202】
また本発明によれば、制御手段は、各提供元のうちの1つの提供元を選択して取得する他の装置を、取得手段が備える取得手段と同様に通信手段を介して制御可能である。つまり制御部は、この制御手段に接続される他の装置を制御することによって、コンテンツを取得することができる。したがって、出力先の出力要請に基づいて、取得手段がコンテンツを1つの出力先に与えている場合であっても、他の出力先への出力要請に基づいて、通信手段を介して他の装置からコンテンツを取得することができるので、出力先への出力要請に基づいて、効率的にコンテンツを出力先に与えることができる。
【0203】
また本発明によれば、制御手段は、通信手段を介して、取得手段の取得手段におけるコンテンツ取得状況を他の装置に与えることができるとともに、他の装置におけるコンテンツの取得状況を取得可能である。したがって制御手段は、他の装置がコンテンツを取得しているか否かが判るので、コンテンツを取得していない場合には、他の装置を制御して、出力先への出力要請に基づいて、コンテンツを取得させることによって、コンテンツを効率的に出力先に与えることができる。
【0204】
また本発明によれば、表示データは、取得手段の使用権の設定状態を図示するときに生成されるので、利用者に、取得手段の使用権の設定状態、つまり利用者が望む出力要請の出力先に使用権を設定することができるか否かを容易に判断することができる。
本発明によれば、予約時間にあっては予約データとして記憶された出力先に使用権を設定するので、各出力先での取得するコンテンツを提供する提供元の変更の競合を防止することができ、1つの出力先に取得したコンテンツが与えられているときには、この出力先に出力されるコンテンツが不所望に他のコンテンツに変更されることを防止することができるので、取得したコンテンツを出力先に安定して与えることができ、出力先では、コンテンツを安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の画像記録再生装置1の構成を示すブロック図である。
【図2】表示装置21に表示されるアプリメニューM1を示す図である。
【図3】表示装置21に表示されるチャンネル別番組表M2を示す図である。
【図4】表示装置21に表示される番組ナビM3を示す図である。
【図5】表示装置21に表示される記録一覧表M4を示す図である。
【図6】表示装置21に表示される予約方法選択メニューM5を示す図である。
【図7】記録予約における概略的な手順および表示されるメニューを示す図である。
【図8】表示装置21に表示される手動予約登録メニューM6を示す図である。
【図9】表示装置21に表示されるキーワード一覧表M7を示す図である。
【図10】表示装置21に表示されるキーワード編集メニューM8を示す図である。
【図11】表示装置21に表示される予約確認メニューM9を示す図である。
【図12】記録予約が重複したときに表示装置21に表示される予約重複確認メニューM10を示す図である。
【図13】記録部4に記録予約されるコンテンツを記録可能な記憶容量が無いときに表示装置21に表示される容量不足確認メニューM11を示す図である。
【図14】画像入出力部2によって取得したコンテンツを、出力先の1つである第1PC24に与える中央制御部11の手順を示すフローチャートである。
【図15】画像入出力部2によって取得したコンテンツを受取り、第1PC表示装置に表示させる第1PC制御部の手順を示すフローチャートである。
【図16】使用権が設定されていない出力先に出力されるコンテンツを表示させたときの表示画面30を示す図である。
【図17】録画再生予約データ記憶部6aに予約情報が登録されている場合に、表示装置21の表示画面に表示されるチャンネル別番組表M12を示す図である。
【図18】コンテンツを出力する出力要請が指示入力部7または通信部9入力されたときに表示装置21に表示されるチューナ選択メニューM13を示す図である。
【符号の説明】
1 画像記録再生装置
2 画像入出力部
4 記録部
7 指示入力部
9 通信部
11 中央制御部
20 放送局[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information acquisition / output device that acquires contents such as moving images and gives them to an output destination.And information acquisition and output method and programAbout.
[0002]
[Prior art]
As a first prior art of an information acquisition / output device that acquires content and gives it to an output destination, there is a broadcast device that receives only content of a desired reception channel from among a plurality of channels provided from a server (for example, Patent Documents). 1).
[0003]
As a second prior art, there is a video control device that simultaneously provides a plurality of different video programs from a server to a plurality of televisions (see, for example, Patent Document 2).
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-9-219713
[Patent Document 2]
JP 2001-69488 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
When the number of output destinations that output the content acquired by this output unit is larger than the number of acquisition units that acquire content, the acquisition unit has an output request to output content from different providers from a plurality of output destinations In this case, there is a problem that if the content acquired by the acquisition unit changes the provider in response to the output request, the content cannot be stably obtained at the output destination.
[0006]
Since the first and second prior arts described above do not assume a case where the number of output destinations is larger than the number of acquisition means for acquiring content, this problem cannot be solved.
[0007]
An object of the present invention is to acquire information that can stably provide content to an output destination when the number of output destinations to which the content acquired by the acquisition unit is given is larger than the number of acquisition units that acquire content Output deviceAnd information acquisition and output method and programIs to provide.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention,Content from multiple providers that are provided according to the provision schedule divided by the provision time frame setAn information acquisition and output device that selectively acquires and outputs to a plurality of connected terminals,
eachAn acquisition means for selecting one of the providers and acquiring content from the selected provider;
GetmeansOutput means for giving the content acquired by the number of output destinations greater than the number of acquisition means;
An input means for inputting an output request for outputting content to each output destination;
Reservation data storage means for storing reservation data including a reservation time, a provider, and an output destination;
Based on the input output request, priority is given to the output request input in advance, the right of use is set in the output destination of the output request, and the reservation time is stored in the reservation data storage means. Set the usage rights for the output destination, and based on the usage rightsIt is an information acquisition output device characterized by including the control means which controls an acquisition means.
[0011]
According to the present invention, the control means prioritizes the output request input in advance based on the input output request and obtains the right to use the output destination of the output request.meansSet usage rights forIn the reservation time, the right to use is set in the output destination stored in the reservation data storage means.To do. Therefore, the control means get setmeansBy confirming the right to use, TakeGainmeansIt is possible to efficiently change the selection of the provider.
[0012]
In the present invention, the control means can acquire the output request when the output request is input.meansThe right to use is set and getmeansIf the usage right cannot be set, the output request is already set for the usage right.meansIf the content is the same as the content acquired in step 1, the output means is controlled to output the content based on the output request.
[0013]
According to the present invention, the control means is already acquired when an output request for outputting content to the output destination is input by the input means.meansThe right to use is set and getmeansIf the usage right cannot be set, the output request is already set for the usage right.meansIf the content is the same as the content acquired in step 1, the output means is controlled to output the content based on the output request. That is, if the output request for outputting the output destination content is the same, the control means gives the same content acquired by the acquisition means to a plurality of output destinations. Therefore, since the same content can be obtained at a plurality of output destinations, the usage range of the content acquired by the acquisition unit is expanded.
[0014]
In addition, the present invention further includes communication means for communicating content provided from each provider with another device that selects and acquires one of the providers.
The control means obtains the acquisition procedure via the communication means.SteppedSimilarly, another device can be controlled.
[0015]
According to the present invention, the acquisition means includes the other device that selects and acquires one of the providers.meansIt is controllable via a communication means in the same way. That is, the control unit can acquire content by controlling other devices connected to the control means. Therefore, even if the acquisition unit gives the content to one output destination based on the output request of the output destination, another device can be connected via the communication unit based on the output request to the other output destination. Therefore, content can be efficiently given to the output destination based on the output request to the output destination.
[0016]
In addition, the present invention further includes communication means for communicating content provided from each provider with another device that selects and acquires one of the providers.
The control means acquires the acquisition means via the communication means.meansIt is possible to give the content acquisition status in the other device to other devices and to acquire the content acquisition status in the other devices.
[0017]
According to the present invention, the control means transmits the acquisition procedure via the communication means.In stepsThe content acquisition status can be given to other devices, and the content acquisition status in other devices can be acquired. Therefore, since the control means can determine whether or not the other device has acquired the content, if the content has not been acquired, the control means controls the other device and determines the content based on the output request to the output destination. By acquiring the content, the content can be efficiently given to the output destination.
[0018]
The present invention also providesmeansOf usage rightsReservations andIt further includes data generation means for generating display data for graphically displaying the setting state.
[0019]
According to the present invention, display data is acquired.meansOf usage rightsReservations andSince it is generated when the setting status is illustrated, it is acquired by the user.meansOf usage rightsReservations andIt is possible to easily determine whether or not the usage right can be set in the setting state, that is, the output destination of the output request desired by the user.
Further, the present invention selects one provider from a plurality of providers to be provided according to a provision schedule divided by a preset provision time frame, acquires content from the selected provider, and acquires the acquired content Is output based on the output request output to each output destination.
Pre-store reservation data including reservation time, provider and output destination,
Based on the input output request, prioritize the output request previously input, set the usage right to the output destination of the output request, and use it for the output destination stored in advance during the reserved time Set the rights and output the content acquired based on the usage rights to the output destination where the usage rights are set.It is the information acquisition output method characterized by doing.
The present invention is also an information acquisition / output program for causing a computer to execute the information acquisition / output method.
According to the present invention,eachIt is possible to prevent conflicts between providers that provide content to be acquired at the output destination., TakeThe obtained content can be stably given to the output destination, and the content can be obtained stably at the output destination.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image recording / reproducing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The image recording / playback apparatus 1 provides content from a plurality of
[0021]
The image input / output unit 2 includes an
[0022]
The content from each
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
The image input / output unit 2 further includes a digital television tuner that performs detection to extract a digital content signal that is included in the digital television broadcast wave from the
[0029]
The image input / output unit 2 can be connected to, for example, a hard disk recorder (Hard Disk Recorder), a personal video recorder (abbreviation: PVR), a DVD (Digital Versatile Disk) recorder, etc. A digital image input / output terminal and a digital audio input / output terminal (hereinafter, these terminals may be collectively referred to as a “digital input / output terminal”) may be provided. In this case, the content may be provided to a digital video recorder connected to the digital input / output terminal by a digital content signal.
[0030]
An on-screen display (abbreviation: OSD) generation unit 3 is controlled by the
[0031]
The
[0032]
The instruction input unit 7 is realized by a remote control receiving unit that receives a remote control signal from a keyboard and a remote controller (abbreviation: remote control) 22. The instruction input unit 7 receives various input commands by user input operations.
[0033]
The program memory 5 is realized by a rewritable nonvolatile memory such as an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) and a flash memory. The program memory 5 includes a recording /
[0034]
The
[0035]
The recording / reproduction reservation
[0036]
The EPG
[0037]
The keyword
[0038]
The
[0039]
The
[0040]
The
[0041]
The memory
[0042]
The
[0043]
The
[0044]
When the image input / output unit 2 includes a digital input / output terminal, the
[0045]
The
[0046]
The
[0047]
By executing the
[0048]
When the user performs an input operation on the
[0049]
When the user performs an input operation on the
[0050]
The
[0051]
The
[0052]
The
[0053]
The
[0054]
FIG. 2 is a diagram showing the application menu M1 displayed on the
[0055]
When the user presses a menu button provided on the
[0056]
The application menu M1 has a status display area A1, an item display area A2, an item explanation display area A3, a content display area A4, and an operation explanation display area A5. The status display area A1 is arranged at the upper end on the display screen. Status information such as menu title, recording mode, recordable time, and current date and time is displayed in the status display area A1. The item display area A2 is arranged on the right side of the center part on the display screen. In the item display area A2, menu items including a television H1, a program guide H2, a program navigation H3, a video H4, a reservation H5, the Internet H6, a photo album H7 and a setting H8 are arranged and displayed in a matrix.
[0057]
The item explanation display area A3 is arranged on the upper left side of the display screen. In the item explanation display area A3, an explanation related to the menu item selected by the cursor C being superimposed is displayed. The content display area A4 is arranged on the display screen near the lower left end. Content provided from the
[0058]
When the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0059]
Thereafter, operating the cursor button of the
[0060]
When the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0061]
When the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0062]
When the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0063]
When the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0064]
FIG. 3 is a diagram showing the channel-specific program guide M2 displayed on the
[0065]
The channel-specific program guide M2 has a status display area A1, an item explanation display area A3, a content display area A4, an operation explanation display area A5, and a program guide display area A6. The status display area A1, the item explanation display area A3, the content display area A4, and the operation explanation display area A5 are the same as the application menu M1 shown in FIG. Omitted. The program guide display area A6 is arranged on the right side of the center part on the display screen. In the program guide display area A6, the name of the currently selected channel is displayed. In the program guide display area A6, a program guide in the form of a list is displayed in which the provision time frames and titles of the contents provided on the channel are arranged in time series in the vertical direction. Also, in the program guide display area A6, a recommendation mark E1 is added to the content with a high recommendation level set by a predetermined method.
[0066]
When the channel-specific program guide M2 shown in FIG. 3 is displayed on the
[0067]
FIG. 4 is a diagram showing the program navigation M3 displayed on the
[0068]
The program navigation M3 has a status display area A1, an item explanation display area A3, a content display area A4, an operation explanation display area A5, and a recommended program guide display area A7. The status display area A1, the item explanation display area A3, the content display area A4, and the operation explanation display area A5 are the same as the above-mentioned channel-specific program table M2 shown in FIG. Description is omitted. The recommended program guide display area A7 is arranged on the right side of the center of the display screen. In the recommended program guide display area A7, a program guide in a list form in which provision time slots and titles of recommended contents are arranged in chronological order in the vertical direction is displayed. In the recommended program guide display area A7, the content is displayed with a recommendation mark E1 added according to the recommendation level. The recommended content is extracted from the EPG stored in the EPG
[0069]
When the program navigation M3 shown in FIG. 4 is displayed on the
[0070]
FIG. 5 is a diagram showing a record list M4 displayed on the
[0071]
The record list M4 has a status display area A1, a content display area A4, an operation explanation display area A5, a record list display area A8, and an item explanation display area A9. Since the status display area A1, the item explanation display area A9, the content display area A4, and the operation explanation display area A5 are the same as the above-described channel-specific program table M2 shown in FIG. Description is omitted. The record list display area A8 is arranged at the center of the display screen. In the recording list display area A8, a recording list in the form of a list in which the provision time frames and titles of the contents recorded in the
[0072]
When the recording list M4 shown in FIG. 5 is displayed on the
[0073]
FIG. 6 is a diagram showing a reservation method selection menu M5 displayed on the
[0074]
The reservation method selection menu M5 includes a status display area A1, an operation explanation display area A5, and an option display area A10. The status display area A1 and the operation explanation display area A5 are the same as the channel-specific program table M2 shown in FIG. 3 described above. The option display area A10 is arranged at the center of the display screen. In the option display area A10, there are options of a reservation Y1 from the program guide, a reservation Y2 from the program navigation, a manual reservation Y3 and a keyword reservation Y4, and a reservation confirmation Y5 for confirming the reserved contents. Is displayed.
[0075]
When the reservation method selection menu M5 shown in FIG. 6 is displayed on the display screen of the
[0076]
FIG. 7 is a diagram showing a schematic procedure for recording reservation and a displayed menu. When the reservation method selection menu M5 shown in FIG. 6 is displayed on the
[0077]
FIG. 8 is a diagram showing a manual reservation registration menu M6 displayed on the
[0078]
When the manual reservation registration menu M6 shown in FIG. 8 is displayed on the
[0079]
When the user operates the
[0080]
FIG. 9 is a diagram showing a keyword list M7 displayed on the
[0081]
The keyword list display area A12 is arranged at the center of the display screen. In the keyword list display area A12, a preference keyword stored in advance in the keyword
[0082]
When the keyword list M7 shown in FIG. 9 is displayed on the display screen of the
[0083]
FIG. 10 is a diagram showing a keyword editing menu M8 displayed on the
[0084]
The keyword editing area A13 is arranged at the center on the display screen. In the keyword editing area A13, an input box for inputting a keyword to be registered and edited, a genre corresponding to the keyword, and an action indicating what kind of processing is to be performed on the keyword is displayed. In the keyword editing area A13, an “erase” button B3, a “registration” button B4, and a “return” button B5 are displayed.
[0085]
When the keyword editing menu M8 shown in FIG. 10 is displayed on the
[0086]
When the user operates the
[0087]
When deleting the registered favorite keyword, the user operates the
[0088]
FIG. 11 is a diagram showing a reservation confirmation menu M9 displayed on the
[0089]
The reservation list display area A14 is arranged on the upper side of the central portion on the display screen. In the reservation list display area A14, the titles of recording-reserved contents and the recording start date / time included in the reservation information stored in the recording / playback reservation
[0090]
The reservation information display area A15 is arranged below the reservation list display area A14 on the display screen. In the reservation list display area A14, an index corresponding to the content reserved for recording included in the reservation information stored in the recording / playback reservation
[0091]
When the reservation confirmation menu M9 shown in FIG. 11 is displayed on the
[0092]
When the user presses a function button provided on the
[0093]
When the user selects and determines the “change reservation content” button in the function menu, the manual reservation registration menu M6 shown in FIG. For example, when the program navigation M3 shown in FIG. 4 is displayed on the
[0094]
For example, when the reservation confirmation menu M9 shown in FIG. 11 is displayed on the
[0095]
When the user selects and decides the “keyword reservation” button in the function menu, the keyword list M7 shown in FIG.
[0096]
FIG. 12 is a diagram showing a reservation duplication confirmation menu M10 displayed on the
[0097]
The reservation duplication confirmation menu M10 has a status display area A1, an operation explanation display area A5, and an overlapping content display area A16. The status display area A1 and the operation explanation display area A5 are the same as the channel-specific program table M2 shown in FIG. 3 described above. The overlapping content display area A16 is arranged at the center of the display screen. In the overlapping content display area A16, reservation information including provision time frames and titles of a plurality of contents that are reserved for recording but have overlapping time frames is displayed in a list form. In the overlapping content display area A16, a “Yes” button B6 and a “No” button B7 are displayed below the reservation information.
[0098]
When the reservation duplication confirmation menu M10 shown in FIG. 12 is displayed on the
[0099]
FIG. 13 is a diagram showing a capacity shortage confirmation menu M <b> 11 displayed on the
[0100]
The capacity shortage confirmation menu M11 has a status display area A1, an operation explanation display area A5, and a recording time display area A17. The status display area A1 and the operation explanation display area A5 are the same as the channel-specific program table M2 shown in FIG. 3 described above. The recording time display area A17 is arranged at the center of the display screen. In the recording time display area A17, the time required for recording and recording the content and the recording time that can be recorded by the
[0101]
When the capacity shortage confirmation menu M <b> 11 shown in FIG. 13 is displayed on the
[0102]
In the present embodiment, the provider is the
[0103]
The above-described image recording / playback apparatus 1 acquires content from the
[0104]
FIG. 14 is a flowchart showing the procedure of the
[0105]
The
[0106]
FIG. 14 shows a basic procedure of the
[0107]
When the
[0108]
In step a1, the
[0109]
In step a2, the
[0110]
In step a3, the
[0111]
In step a4, the
[0112]
In step a5, the
[0113]
On the other hand, in step a5, based on the user's input operation, the
[0114]
The procedure of the
[0115]
The procedure of the
[0116]
The procedure of the
[0117]
The
[0118]
As described above, the image recording / reproducing apparatus 1 can give the content acquired by the image input / output unit 2 to the
[0119]
The
[0120]
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of the first PC control unit that receives the content acquired by the image input / output unit 2 and displays the content on the first PC display device. The procedure of the first PC control unit that receives the content acquired by the image input / output unit 2 shown in FIG. 15 and displays the content on the first PC display device is that the first PC control unit receives the content stored in the first PC program memory, This is performed by executing a control program for displaying on the 1PC display device.
[0121]
The first PC control unit displays the content provided from the
[0122]
When the first PC control unit determines that the content has been given from the
[0123]
In step b1, the first PC control unit controls the first PC communication unit to receive the content transmitted from the
[0124]
In step b2, the first PC control unit controls the first PC MPEG2 decoder so as to decode the encoded content signal encoded by the MPEG2 standard, and proceeds to step b3. The first PC MPEG2 decoder generates a digital content signal by decoding the encoded content signal. The first PCMPEG2 decoder provides a digital content signal to the first PCDA converter.
[0125]
In step b3, the first PC control means controls the first PCDA converter so as to perform DA conversion for converting the digital content signal generated by the first PCMPEG2 decoder into an analog content signal, and proceeds to step b4. The first PCDA converter converts the digital content signal into an analog content signal and provides it to the first PC display device.
[0126]
In step b4, the first PC control unit controls the display device to display a moving image included in the analog content signal supplied from the first PCDA converter or output a sound, and then proceeds to step b5.
[0127]
In step b5, the first PC control unit determines whether or not reception of the encoded content signal transmitted from the
[0128]
On the other hand, when the first PC control unit determines in step b5 that reception of the encoded content signal transmitted from the
[0129]
The procedure of the control unit of the
[0130]
The
[0131]
For example, when a content acquired by the image input / output unit 2 is provided to the
[0132]
Therefore, when an output request for outputting different contents to the
[0133]
In order to realize such control, the
[0134]
Table 1 is a table showing an example of usage right information indicating the usage right setting of the
[0135]
[Table 1]
[0136]
The usage right information shown in Table 1 includes an output destination, a user name, and a usage right. The output destination indicates a device to which content acquired by the
[0137]
The
[0138]
The
[0139]
In addition, the
[0140]
The
[0141]
Table 2 is a table showing the relationship among the power level of the image recording / reproducing apparatus 1, the operation content, and the usage state of the tuner. The relationship between the power level of the image recording / reproducing apparatus 1 shown in Table 2, the operation content, and the usage state of the tuner is stored in the
[0142]
[Table 2]
[0143]
In Table 2, the power level represents the power state of the image recording / reproducing apparatus 1 and is divided into three stages. Level 1 corresponds to a state where the power source of the image recording / reproducing apparatus 1 is stopped. When the power supply level is level 1, the
[0144]
In level 2, the image recording / playback apparatus 1 is turned on, but no content is acquired by the image input / output unit 2, that is, no content is given to the
[0145]
Level 3 corresponds to a state in which the image recording / reproducing apparatus 1 is activated and all of the apparatuses are in a movable state, and the application menu M1 shown in FIG. Since the content provided from the
[0146]
For example, when the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0147]
When the right of use is set in the
[0148]
Table 3 is a table showing a relationship between a program used in at least one of the image recording / reproducing apparatus 1, the
[0149]
[Table 3]
[0150]
In Table 3, a program represents a program name executed in at least one of the
[0151]
When the
[0152]
The
[0153]
When an input command for ending use of the
[0154]
When the output destination to which the right to use the
[0155]
Even if the control unit of the
[0156]
As described above, the
[0157]
When the output request is input from the instruction input unit 7 or the
[0158]
For example, when the right to use the
[0159]
The
[0160]
FIG. 16 is a diagram illustrating a
[0161]
When an output request for outputting content different from the content displayed on the
[0162]
When the
[0163]
In this way, the
[0164]
Further, the
[0165]
Table 4 is a table showing an example of reservation information stored in the recording / playback reservation
[0166]
[Table 4]
[0167]
The reservation information shown in Table 4 includes the start date and time of each content to be reserved for recording or viewing, the end date and time of each content to be recorded or reserved for viewing, channel, content details, usage type, usage right holding destination, and usage right holding Including
[0168]
The start date and time indicates the date and time when recording of the content reserved for recording is started, or the date and time when acquisition of the content reserved for viewing is started. The recording or viewing end date and time indicates the date and time when the recording of the content reserved for recording ends or the date and time when the acquisition of the content reserved for viewing ends. The channel is a channel corresponding to the
[0169]
The usage right holding destination indicates an output destination to which the usage right is set. The usage right holder indicates the name of the person who entered the reservation information. When the recording of the recording reservation or viewing reservation is completed, the content is deleted from the reservation information.
[0170]
The reservation setting method can be set in the same manner as the recording reservation described above. For example, in the selection display area A10 of the reservation method selection menu M5 displayed on the
[0171]
Also in the
[0172]
In the case of recording reservation, the
[0173]
If the recording reservation and the viewing reservation overlap, the use right of the
[0174]
The start condition of the flowchart shown in FIG. 14 described above and the start condition of the procedure for giving the content acquired by the image input / output unit 2 to the
[0175]
For example, when the application menu M1 shown in FIG. 2 is displayed on the
[0176]
FIG. 17 is a diagram showing a channel-specific program guide M12 displayed on the display screen of the
[0177]
The channel-specific program guide M12 has a status display area A1, an item explanation display area A3, a content display area A4, an operation explanation display area A5, and a program guide display area A6. The status display area A1, the item explanation display area A3, the content display area A4, and the operation explanation display area A5 are the same as the application menu M1 shown in FIG. Omitted. In the program guide display area A6, in the same time frame as the content for which the usage right of the
[0178]
By displaying the use right holder as the reservation mark E7, it is easy for the user to know which output destination the use right is set for. In the present embodiment, the name of the
[0179]
The display data described above is generated by the
[0180]
Any one of the plurality of
[0181]
In the image recording / reproducing apparatus 1 of the present embodiment, the number n (n is a natural number) of
[0182]
Table 5 is a diagram showing usage right information indicating setting of usage rights of the plurality of
[0183]
[Table 5]
[0184]
The usage right information shown in Table 5 includes a tuner ID, a device name, a user name, and a usage right. The tuner ID is a management number of the
[0185]
The usage right information is basically the same as the image input information shown in Table 1, but since the
[0186]
As described above, the
[0187]
In another embodiment of the present invention, the image recording / reproducing apparatus 1 may include a plurality of
[0188]
In another embodiment of the present invention, any one of a plurality of
[0189]
The
[0190]
FIG. 18 is a diagram illustrating a tuner selection menu M13 displayed on the
[0191]
The tuner selection menu M13 has a tuner selection area A18. In the tuner selection area A18, the name of a device for which the right to use the tuner is not set, that is, a device that can use the tuner is displayed. The selected device is displayed with a selection mark E8 indicating that it is currently selected.
[0192]
In the tuner selection area A18, an “OK” button B11 and a “Cancel” button B12 are displayed below.
[0193]
When the tuner selection menu M13 shown in FIG. 18 is displayed on the
[0194]
When the tuner usage right of the device having the tuner is given to an output destination different from that of the
[0195]
As described above, the
[0196]
The image input / output unit selection menu M13 shown in FIG. 18 is also displayed on the display devices of the
[0197]
In the image recording / reproducing apparatus 1, the content is a moving image including a moving image and sound, but the present invention is not limited to this. The content may be information that changes over time, for example, audio. Further, the content may be data and programs described in a markup language such as HTML (Hyper Text Markup Language) such as a still image and web content that does not change with time.
[0198]
In the image recording / reproducing apparatus 1, the provider is the
[0199]
【The invention's effect】
As described above, according to the present inventionFor example, in the reserved time, the right to use is set to the output destination stored in the reserved data storage means.It is possible to prevent contention change of the provider that provides the content acquired by the acquisition means at the output destination, and when the content acquired by the acquisition means is given to one output destination, it is output to this output destination Content can be prevented from being undesirably changed to other content, so that the content acquired by the acquisition unit can be stably given to the output destination, and the output destination can stably obtain the content. be able to.
[0200]
MaSystemBased on the output request that is input, the means prioritizes the output request that is input first, and obtains the right to use the output destination of the output request.meansSet usage rights. Therefore, the control meansReservation data stored in the reservation data storage meansBy confirming, it can be easily determined whether or not to prohibit changing the selection of the provider in the acquisition means.meansIt is possible to efficiently change the selection of the provider.
[0201]
According to the invention, the control means is already acquired when an output request for outputting content to the output destination is input by the input means.meansThe right to use is set and getmeansIf the usage right cannot be set, the output request is already set for the usage right.meansIf the content is the same as the content acquired in step 1, the output means is controlled to output the content based on the output request. That is, if the output request for outputting the output destination content is the same, the control means gives the same content acquired by the acquisition means to a plurality of output destinations. Therefore, since the same content can be obtained at a plurality of output destinations, the usage range of the content acquired by the acquisition unit is expanded.
[0202]
Further, according to the present invention, the acquisition means includes the acquisition device provided with the other device that selects and acquires one of the providers.meansIt is controllable via a communication means in the same way. That is, the control unit can acquire content by controlling other devices connected to the control means. Therefore, even if the acquisition unit gives the content to one output destination based on the output request of the output destination, another device can be connected via the communication unit based on the output request to the other output destination. Therefore, content can be efficiently given to the output destination based on the output request to the output destination.
[0203]
According to the invention, the control means acquires the acquisition means via the communication means.meansContent acquisition status can be given to other devices, and content acquisition status in other devices can be acquired. Therefore, since the control means can determine whether or not the other device has acquired the content, if the content has not been acquired, the control means controls the other device and determines the content based on the output request to the output destination. By acquiring the content, the content can be efficiently given to the output destination.
[0204]
According to the present invention, the display data is acquired.meansSince it is generated when the usage right setting status is illustrated, it is obtained to the user.meansIt is possible to easily determine whether the right to use is set, that is, whether the right to use can be set for the output destination of the output request desired by the user.
According to the present inventionIn the reservation time, the usage right is set to the output destination stored as the reservation data.It is possible to prevent the contention of the provider that provides the content to be acquired at each output destination from being changed, and when content acquired at one output destination is given, the content output to this output destination is undesirable Therefore, the acquired content can be stably given to the output destination, and the content can be stably obtained at the output destination.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image recording / reproducing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an application menu M1 displayed on the
FIG. 3 is a diagram showing a channel-specific program guide M2 displayed on the
4 is a diagram showing a program navigation M3 displayed on the
FIG. 5 is a diagram showing a record list M4 displayed on the
6 is a diagram showing a reservation method selection menu M5 displayed on the
FIG. 7 is a diagram showing a schematic procedure for recording reservation and a displayed menu.
8 is a diagram showing a manual reservation registration menu M6 displayed on the
9 is a diagram showing a keyword list M7 displayed on the
10 is a diagram showing a keyword edit menu M8 displayed on the
11 is a diagram showing a reservation confirmation menu M9 displayed on the
FIG. 12 is a diagram showing a reservation overlap confirmation menu M10 displayed on the
FIG. 13 is a diagram showing a capacity shortage confirmation menu M11 displayed on the
FIG. 14 is a flowchart showing a procedure of the
FIG. 15 is a flowchart illustrating a procedure of a first PC control unit that receives content acquired by the image input / output unit 2 and causes the first PC display device to display the content.
FIG. 16 is a diagram showing a
FIG. 17 is a diagram showing a channel-specific program table M12 displayed on the display screen of the
18 is a diagram showing a tuner selection menu M13 displayed on the
[Explanation of symbols]
1 Image recording and playback device
2 Image input / output unit
4 Recording section
7 Instruction input section
9 Communication Department
11 Central control unit
20 Broadcasting stations
Claims (7)
各提供元のうちの1つの提供元を選択して、選択した提供元からのコンテンツを取得する取得手段と、
取得手段によって取得したコンテンツを、取得手段の数よりも多い数の出力先に与える出力手段と、
各出力先にコンテンツを出力する出力要請を入力する入力手段と、
予約時間と提供元および出力先とを含む予約データを記憶する予約データ記憶手段と、
入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先に使用権を設定すると共に、前記予約時間にあっては前記予約データ記憶手段に記憶された出力先に使用権を設定し、当該使用権に基づき取得手段を制御する制御手段とを含むことを特徴とする情報取得出力装置。 An information acquisition / output device that selectively acquires content from a plurality of providers to be provided according to a provision schedule divided by a preset provision time frame and outputs the contents to a plurality of connected terminals,
Select one provider of the provider, an acquisition unit configured to acquire content from the selected provider,
The content acquired by the acquisition means, and output means providing an output destination of the number greater than the number of acquisition means,
An input means for inputting an output request for outputting content to each output destination;
Reservation data storage means for storing reservation data including a reservation time, a provider, and an output destination;
Based on the input output request, priority is given to the output request input in advance, the right of use is set in the output destination of the output request, and the reservation time is stored in the reservation data storage means. And a control unit that sets a usage right for the output destination and controls the acquisition unit based on the usage right .
制御手段は、通信手段を介して、取得手段と同様に他の装置を制御可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報取得出力装置。Further comprising communication means for communicating content provided from each provider with another device that selects and acquires one of the providers;
Control means through the communication means, information acquisition output apparatus according to claim 1 or 2, characterized in that it is capable of controlling the other devices like the acquisition means.
制御手段は、通信手段を介して、取得手段におけるコンテンツの取得状況を他の装置に与えることができるとともに、他の装置におけるコンテンツの取得状況を制御可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の情報取得出力装置。Further comprising communication means for communicating content provided from each provider with another device that selects and acquires one of the providers;
Claim control means through the communication means, for it is possible to provide the acquisition status of the content definitive in obtaining the hand stage to another device, characterized in that it is possible to control the acquisition status of the content in the other device 3. The information acquisition / output device according to 1 or 2 .
予約時間と提供元および出力先を含む予約データを予め記憶し、Pre-store reservation data including reservation time, provider and output destination,
入力される出力要請に基づいて、先に入力された出力要請を優先させて、その出力要請の出力先に使用権を設定すると共に、前記予約時間にあっては予め記憶された出力先に使用権を設定し、当該使用権に基づき取得したコンテンツを利用権が設定された出力先に出力することを特徴とする情報取得出力方法。Based on the input output request, prioritize the output request previously input, set the usage right to the output destination of the output request, and use it for the output destination stored in advance during the reserved time An information acquisition / output method characterized in that a right is set and content acquired based on the use right is output to an output destination in which the usage right is set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002319110A JP4313023B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002319110A JP4313023B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004153730A JP2004153730A (en) | 2004-05-27 |
JP2004153730A5 JP2004153730A5 (en) | 2005-12-08 |
JP4313023B2 true JP4313023B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=32462044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002319110A Expired - Fee Related JP4313023B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4313023B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4816114B2 (en) * | 2005-02-07 | 2011-11-16 | カシオ計算機株式会社 | Broadcast receiving terminal device, method and program |
JP2006319841A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Funai Electric Co Ltd | Server device and client server system |
JP4967315B2 (en) * | 2005-11-10 | 2012-07-04 | 船井電機株式会社 | AV system |
-
2002
- 2002-10-31 JP JP2002319110A patent/JP4313023B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004153730A (en) | 2004-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5433143B2 (en) | Digital broadcast media recording apparatus and recording method | |
CA3000486C (en) | Systems and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes | |
KR101111537B1 (en) | Apparatus and method for supporting viewing and listening | |
JP4734992B2 (en) | Program recording apparatus and program recording method | |
US20060127038A1 (en) | Method and apparatus for modifying scheduled recordings | |
JP2005348153A (en) | Recording and reproducing device and viewing recommendation method | |
JP4713055B2 (en) | Content management apparatus, content management method and program | |
JP4323158B2 (en) | Display control apparatus, recording apparatus, content list generation method, content recording method, and program | |
JP2004229235A (en) | Receiving and reproducing apparatus | |
JP4313023B2 (en) | Information acquisition / output device, information acquisition / output method, and program | |
JP4184038B2 (en) | Recording apparatus and program | |
JP4256287B2 (en) | Content management device | |
JP2010118723A (en) | Reservation device and recorder | |
JP2007214708A (en) | Video apparatus and method for creating program information using it | |
JP4512974B2 (en) | Accumulated information retrieval system, terminal device and server device | |
JP4206833B2 (en) | Program recording apparatus and program recording method | |
US20060127041A1 (en) | Recording and reproducing apparatus | |
JP6775454B2 (en) | Recording reservation device, recording playback device and recording reservation method | |
JP2004153729A (en) | Recording apparatus, recording method and program | |
JP2008085662A (en) | Recording and reproducing device and recording and reproducing method | |
JP2008263642A (en) | Content playback terminal device, content playback method, and program | |
JP2007158441A (en) | Program guide generating apparatus and program guide generating method | |
JP2005175782A (en) | Receiving device, information processing system, and reception program | |
JP3795356B2 (en) | Program information recording system | |
JP2006339854A (en) | Recording and reproducing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |