JP4397475B2 - ベビーシート及びベビーカー - Google Patents
ベビーシート及びベビーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4397475B2 JP4397475B2 JP26607999A JP26607999A JP4397475B2 JP 4397475 B2 JP4397475 B2 JP 4397475B2 JP 26607999 A JP26607999 A JP 26607999A JP 26607999 A JP26607999 A JP 26607999A JP 4397475 B2 JP4397475 B2 JP 4397475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- seat
- shaft
- armrest
- stroller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベビーカー等に使用するベビーシート及びそのベビーシートを装着したベビーカーに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般に、乳幼児を散歩や買物等のために屋外に連れ出す場合に使用するベビーカーにおいては、必要に応じて折り畳み、収納や携帯が容易になるようにしたものが種々提案され実用に供されている。ところで、乳幼児が座る座板とその乳幼児の背中を保持する背板と頭部を保護するヘッドレストによって構成されたベビーシートをベビーカー本体に取付けたベビーカーにおいては、ベビーカーをコンパクトに折り畳むようにするためには、上記背板を座板側に倒し込むことが必要である。
【0003】
ところが、上記背板の両側には乳幼児が必要以上に左右に移動しないように保護するためのサイドプレートが立設されているため、背板を座板側に折り畳んだ場合、そのサイドプレートによって背板を座板側に十分折り畳むことが阻害されシート部分をコンパクトに折り畳むことができない等の問題がある。すなわち、例えばサイドプレートの幅が座面より狭い場合には、背板を座板側に倒した場合、そのサイドプレートの頂端縁が座板に当接するとそれ以上の折り畳みは不可能となり、或は座板の厚みがサイドプレートの高さより薄い場合には、折り畳んだ部分の厚さはサイドプレートの高さ以下になることは不可能であって、折り畳んだ場合の厚さサイズがサイドプレートの高さによって規制され、そのシート部分を十分にコンパクトに折り畳むことができない等の問題がある。
【0004】
また、ベビーカーの手押杆を座板の前後方向に揺動させることによりその取り付け位置をベビーカー本体の後部或は前部に自由に移動させ、乳幼児の背面からの手押し状態としたり対面した手押し状態としたりするものもあるが、対面した手押し状態とした場合には、方向転換用車輪がベビーカーの進行方向に対して後方に位置することになり、走行がスムーズに行えない場合がある等の問題がある。
【0005】
そこで、乳幼児が乗るシート自体をベビーカー本体に対して着脱自在として、そのシートを対面状態或は背面状態に選択的に変更し得るようにすることも提案されている。
【0006】
しかしながら、上述の如きベビーカーにおいては、ベビーシートとベビーカー本体とのロック機構が複雑となり、その着脱が必ずしも簡単でない等の問題がある
第1の発明は、このような点に鑑み、きわめてコンパクトな状態に折畳むことができるようにしたベビーシートを得ることを目的とする。また、第2の発明は、ベビーカー本体へのベビーシートの着脱をきわめて容易に行うことができるようにしたベビーカーを得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、乳幼児が座る座板と、その乳幼児の背中を保持する背板と、頭部を保護するヘッドレストを有するベビーシートにおいて、 前記背板が、前記座板に対して揺動・固定可能に装着され、前記背板の両側に、乳幼児を保護するサイドプレートが装着され、前記背板の両側部に、一端が前記座板に枢着され、該背板とともに揺動するシャフトが配設され、各シャフトに、前記サイドプレートの基部を軸線方向に摺動可能に且つその軸線回りに回動可能に嵌装するとともに、該シャフト及び該サイドプレートの一方から突設されたピンを該シャフト及び該サイドプレートの他方に形成された螺旋状のガイド溝に係合させ、該サイドプレートの軸線方向の摺動によって該サイドプレートを揺動させるようにすることで、該サイドプレートを、前記背板の前記座板方向への折畳み動作に連動して直立状態から該背板側に揺動するようにしたことを特徴とする。
【0008】
第2の発明は、上述のベビーシートを、ベビーカー本体に対面状態または背面状態に着脱自在に装着するようにしたベビーカーであって、ベビーカー本体の肘掛け杆に、少なくとも外側方に突出するように付勢された係止ピンが設けられ、前記係止ピンに、前記肘掛け杆に取付けたベビーシートの肘掛け部外側壁に設けられた係止孔を係止するようにしたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0010】
図1において、符号10はベビーカー本体であって、前輪11を有する左右一対の前脚12、後輪13を有する左右一対の後脚14、ほぼU字状に屈曲された手押杆15、左右一対の肘掛け杆16、及び足乗せ板を兼ねる前側連結部材17によって構成されている。上記手押杆15の左右の各前部にはそれぞれ肘掛け杆16の一端が枢着されており、その各肘掛け杆16の他端が前脚12に枢着されている。また、左右の後脚14はその上端が肘掛け杆16の前部に枢着され、その左右の後脚14の中間部に前記手押杆15の前端に進退可能に設けられた係止片15aが係脱可能としてある。一方、上記左右の後脚14は後側連結部材18によって連結され、左右の前脚12は前記前側連結部材17によって互いに連結されている。さらに各前脚12の中間部には連結バー19の前端が枢着され、その連結バー19の後端は両端がそれぞれ手押杆15及び後脚14に枢着されたL字状のブラケット20の中間部に枢着されている。
【0011】
しかして、図1に示すように手押杆15の先端の係止片15aを後脚14の中間部に係止することによってベビーカー本体10が使用可能な展開状態に保持され、一方手押杆15に設けられている操作装置Aを操作することにより上記手押杆15の先端の係止片15aと後脚14との係合が離脱されると、肘掛け杆16、前脚12、後脚14、及び連結バー19が揺動可能となり、携帯等に便利なように折り畳むことができる。
【0012】
ところで、上記ベビーカー本体10には、その肘掛け杆16にベビーシート21の肘掛け部22aを上方から載置掛合することによってベビーシート21が装着固定されている。この場合上記ベビーシート21を選択的に前後逆にしてベビーカー本体10に装着することにより、乳幼児の背面からの手押し状態或は対面した手押し状態とすることができる。図2に背面からの手押し状態、図3に対面した手押し状態を示す。
【0013】
図4は、上記ベビーシート21の概略構成を示す図であって、ベビーシート21は主として乳幼児が座る座板22、背中を保持する背板23及び頭部を保護するヘッドレスト24によって構成されている。
【0014】
上記座板22の両側には肘掛け部22aが一体的に形成されており、左右の両肘掛け部22aの先端部間には弧状のガードアーム25が掛け渡されている。また、上記座板22の前縁部には足受け板26が水平軸線回りに揺動・固定可能に取り付けられており、座板22の後縁部には図5、図6に示すように、その座板22の両側に立設されたブラケット27に装着された水平軸28によって背板23の下端部が揺動可能に枢着されている。この背板23は、図示しない固定装置によって乳幼児の状態に合わせて座板22に対して複数の傾斜位置に固定可能としてある。また、上記背板23の上端部には水平軸29によってヘッドレスト24が揺動可能に枢着されている。
【0015】
上記背板23の両側にはその背板23の両側縁に沿って延びるシャフト30がそれぞれ配設されており、そのシャフト30の一端が前記座板22に立設されたブラケット27にピン31を介して揺動可能に連結されており、そのシャフト30の他端がヘッドレスト24の側面に枢着されている。
【0016】
上記シャフト30には、サイドプレート32の基端に形成されている円筒部32aが摺動可能に且つ回動可能に嵌装されており、そのシャフト30に突設されているピン33が上記サイドプレート32の円筒部32aに形成されている螺旋状のガイド溝34に係合せしめられている。そして、ベビーシート21の使用状態時すなわち背板23が座板22とほぼ水平状態から或る傾斜角度位置にあるまでは上記サイドプレート32が垂直状態にある。また、上記サイドプレート32の円筒部32aの端部には、規制シャフト35の一端が或程度揺動可能に装着してあり、その規制シャフト35の他端が、座板23の側板に対して前記シャフト30の枢着点であるピン31の位置より背板23寄りの位置aに揺動可能に枢着してある。
【0017】
しかして、背板23を水平軸28の回りに座板22側に折り畳むように回動させると、それに応じてサイドプレート32とともにシャフト30がピン31を中心として回動する。ところが、この場合、ピン31と規制シャフト35の枢着位置aとが前後にずれているので上記規制シャフト35を介してサイドプレート32がシャフト30に対して軸線方向に摺動され、前記ピン33とガイド溝34との係合によって、サイドプレート32が前記垂直状態からほぼ水平状態になるまで回動される(図6、2点鎖線参照)。
【0018】
したがって、背板23を座板22側に折り畳むように回動させた場合には、サイドプレート32が垂直状態からほぼ水平状態に畳まれるので、サイドプレート32の高さによって上記背板23の折り畳み位置が規制されることがなく、コンパクトに折り畳むことができる。図7に上記ベビーシートを折り畳んだ状態を示す。また、図8はベビーカー本体10に上述の如きベビーシート21を装着したベビーカーを折り畳んだ状態の一例を示す。
【0019】
ところで、上記発明の実施の形態においては、ベビーカー用のベビーシートとして説明したが、乗用車用のチャイルドシート等にも適用できることは勿論である。
【0020】
また、上記実施の形態においては、シャフト30にサイドプレート32の円筒部32aを嵌装し、シャフト30に突設したピン33を上記円筒部32aのガイド溝34に係合したものを示したが、円筒部32aに内方に突出するピンを設け、そのピンをシャフトに設けたガイド溝に係合するようにしてもよい。さらに、シャフト30の中または外周に規制シャフト35に連結された摺動部材を設け、サイドプレート32をシャフト30の回りの回動のみ可能とし、上記摺動部材とサイドプレートとをピンとガイド溝との係合によって連結してもよい。この場合には、摺動部材の摺動によって、サイドプレートをスライドさせることなしに回動のみさせることができる。
【0021】
ところで、図1等に示したように、ベビーカー本体10の肘掛け杆16にベビーシート21の肘掛け部22aを載置係合させることによってベビーカー本体10にベビーシート21を装着するのであるが、上記ベビーカー本体10の手押杆15と肘掛け杆16とを連結する連結部材40及び肘掛け杆16と前脚12を連結する連結部材41とによってベビーシート21の肘掛け部22aを案内するガイド部が構成されている。
【0022】
すなわち、上記連結部材40と41の互いに対向する面が、V字状になるように形成されている。一方、ベビーシート21の肘掛け部22aの下面には肘掛け杆16上に係合する凹部42(図9)が形成されており、その肘掛け部22aの少なくとも外側板の前縁部43aおよび後縁部43bが上記連結部材40,41によるV字状に対応してV字状に形成されている。
【0023】
しかして、ベビーシート21をベビーカー本体10に装着する場合には、ベビーカー本体10に対してベビーシート21を下降させると、ベビーシート21の肘掛け部22aの前縁部43aおよび後縁部43bが連結部材41,40によって形成されたV字状のガイド部によって案内され、ベビーシート21がベビーカー本体10の所定位置に容易に載置される。
【0024】
また、図9に示すように、肘掛け杆16にはスプリング44によって外側方に突出するように付勢された係止ピン45が設けられており、一方ベビーシート21の肘掛け部22aの外側壁には、上記係止ピン45が進入係合される係止孔46が形成されている。上記係止孔46内には、その係止孔46の軸線方向に所定量移動可能であり、上記係止ピン45の先端と当接することによって、先端が肘掛け部22aの外側面から外方に突出する係止解除ボタン47が設けられている。
【0025】
しかして、前述のようにベビーシート21を下降させて凹部42をベビーカー本体10の肘掛け杆16の所定位置に載置係合させると、係止ピン45が係止孔46内に進入係合し、ベビーシート21が固定される。
【0026】
一方、ベビーシート21をベビーカー本体10から取外す場合には、係止解除ボタン47を押圧してスプリング44に抗して係止ピン45を内方に押すと、係止ピン45と係止孔46との係合が解除され、ベビーシート21をベビーカー本体10から容易に上方に持ち上げることができる。
【0027】
なお、上記実施の形態においては、肘掛け杆にベビーシートを装着するようにしたものを示したが、連結部材40,41を一体に形成し、それを肘掛け杆とすることもできる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、第1の発明においては、背板を座板に対して揺動・固定可能に装着するとともに、上記背板の両側に乳幼児を保護するサイドプレートを背板の前後方向軸線回りに揺動可能に装着し、そのサイドプレートが上記背板の座板方向への折畳み動作と連動して直立状態から背板側に揺動するようにしたので、ベビーシートの折畳み時にサイドプレートが邪魔になることがなく、折畳みサイズがサイドプレートの高さの影響を受けることなくコンパクトに折り畳むことができる。
【0029】
また、第2の発明は、ベビーカー本体の肘掛け杆に、少なくとも外側方に突出するように付勢された係止ピンを設け、その係止ピンに、肘掛け杆に掛合したベビーシートの肘掛け部外側壁に設けられた係止孔を係止するようにしたので、ベビーシートの固定を容易に且つ確実に行うことができる。また、ベビーシートの肘掛け部に係止解除ボタンを設けた場合には、上記係止ピンと係止孔との係合を容易に解除することができ、さらに肘掛け杆にベビーシートのガイド部を形成した場合には、ベビーシートの所定位置への装着をきわめて容易に且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるベビーカーの分解斜視図。
【図2】ベビーシートをベビーカー本体に背面状態に取付けた状態を示す図。
【図3】ベビーシートをベビーカー本体に対面状態に取付けた状態を示す図。
【図4】本発明におけるベビーシートの構成を示す斜視図。
【図5】本発明におけるベビーシートのサイドプレートの取付部の構成を示す図。
【図6】本発明のベビーシートの概略構成及び作動説明図。
【図7】ベビーシートを折畳んだ状態を示す斜視図。
【図8】本発明のベビーシートを取付けたベビーカーの折畳み後の状態を示す図。
【図9】肘掛け杆と肘掛け部との係合部を示す断面図。
【符号の説明】
10 ベビーカー本体
11 前輪
12 前脚
13 後輪
14 後脚
15 手押杆
16 肘掛け杆
19 連結バー
20 ブラケット
21 ベビーシート
22 座板
22a 肘掛け部
23 背板
24 ヘッドレスト
25 ガードアーム
26 足受け板
27 ブラケット
30 シャフト
32 サイドプレート
32a 円筒部
33 ピン
34 ガイド溝
35 規制シャフト
40,41 連結部材
42 凹部
43a 前縁部
43b 後縁部
44 スプリング
45 係止ピン
46 係止孔
47 係止解除ボタン
A 操作装置
Claims (5)
- 乳幼児が座る座板と、その乳幼児の背中を保持する背板と、頭部を保護するヘッドレストを有するベビーシートにおいて、
前記背板が、前記座板に対して揺動・固定可能に装着され、
前記背板の両側に、乳幼児を保護するサイドプレートが装着され、
前記背板の両側部に、一端が前記座板に枢着され、該背板とともに揺動するシャフトが配設され、
各シャフトに、前記サイドプレートの基部を軸線方向に摺動可能に且つその軸線回りに回動可能に嵌装するとともに、該シャフト及び該サイドプレートの一方から突設されたピンを該シャフト及び該サイドプレートの他方に形成された螺旋状のガイド溝に係合させ、該サイドプレートの軸線方向の摺動によって該サイドプレートを揺動させるようにすることで、該サイドプレートを、前記背板の前記座板方向への折畳み動作に連動して直立状態から該背板側に揺動するようにしたことを特徴とする、ベビーシート。 - 上記シャフトに摺動可能に嵌装されたサイドプレートが、一端が上記シャフトの枢着点と異なる位置において座板に枢着されている規制シャフトの他端部に連結されていることを特徴とする、請求項1記載のベビーシート。
- 請求項1に記載のベビーシートを、ベビーカー本体に対面状態または背面状態に着脱自在に装着するようにしたベビーカーであって、
ベビーカー本体の肘掛け杆に、少なくとも外側方に突出するように付勢された係止ピンが設けられ、
前記係止ピンに、前記肘掛け杆に取付けたベビーシートの肘掛け部外側壁に設けられた係止孔を係止するようにしたことを特徴とする、ベビーカー。 - ベビーシートの肘掛け部側壁に設けられた係止孔には、上記係止ピンを押圧し、その係止ピンと係止孔との係止を解除する係止解除ボタンが設けられていることを特徴とする、請求項3記載のベビーカー。
- ベビーカー本体の肘掛け杆には、ベビーシートの肘掛け部の前後縁部が当接するガイド部が形成されていることを特徴とする、請求項3または4記載のベビーカー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26607999A JP4397475B2 (ja) | 1999-09-20 | 1999-09-20 | ベビーシート及びベビーカー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26607999A JP4397475B2 (ja) | 1999-09-20 | 1999-09-20 | ベビーシート及びベビーカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001088712A JP2001088712A (ja) | 2001-04-03 |
JP4397475B2 true JP4397475B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=17426065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26607999A Expired - Fee Related JP4397475B2 (ja) | 1999-09-20 | 1999-09-20 | ベビーシート及びベビーカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4397475B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4930869B2 (ja) * | 2001-09-19 | 2012-05-16 | コンビ株式会社 | 乳幼児用椅子 |
JP4982103B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2012-07-25 | アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 | 子供座席形成部材 |
WO2013065576A1 (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-10 | コンビ株式会社 | 折畳みが可能なベビーカー |
CN107054433A (zh) * | 2017-03-29 | 2017-08-18 | 梁水瑛 | 一种婴儿车骨架 |
CN107054434A (zh) * | 2017-03-29 | 2017-08-18 | 梁水瑛 | 一种折叠婴儿车 |
JP6923929B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2021-08-25 | コンビ株式会社 | 乳母車 |
CN110920732A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-03-27 | 卢清哲 | 一种婴儿车 |
-
1999
- 1999-09-20 JP JP26607999A patent/JP4397475B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001088712A (ja) | 2001-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3986826B2 (ja) | リクライニング機構付ベビーカー | |
US5590896A (en) | Stroller | |
US6964429B2 (en) | Stroller | |
JPH0775984B2 (ja) | ベビーカーのリクライニング若しくは倒伏機構 | |
JP5237398B2 (ja) | 複数の着座姿勢を有する幼児搬送装置 | |
JP4397475B2 (ja) | ベビーシート及びベビーカー | |
JP4841722B2 (ja) | ベビーカー | |
JP4545279B2 (ja) | ベビーカー | |
JP4545278B2 (ja) | ベビーカー | |
JP4583609B2 (ja) | チャイルドシート | |
JP3988059B2 (ja) | ベビーカー用セイフティーロック装置 | |
JPH09193810A (ja) | 乳母車 | |
JP2004203243A (ja) | ベビーカー | |
JP3888661B2 (ja) | 携帯用車椅子 | |
JP2009090777A (ja) | 自転車用搭載車 | |
JPH09277937A (ja) | ショッピングカート | |
JP2003116927A (ja) | 車椅子のアームレスト取付構造 | |
CA2161829C (en) | Stroller | |
JPH0241102Y2 (ja) | ||
JPS5816461Y2 (ja) | 乳母車のハンモツク | |
JPS5816460Y2 (ja) | 乳母車用ハンモツク | |
JPS6030110Y2 (ja) | 座席装置 | |
JPH0536416Y2 (ja) | ||
KR19980031313U (ko) | 어린이용 시트가 일체로 형성된 차량용 리어시트 | |
JPH042821Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091021 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |