JP4358793B2 - Lift device - Google Patents
Lift device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4358793B2 JP4358793B2 JP2005209047A JP2005209047A JP4358793B2 JP 4358793 B2 JP4358793 B2 JP 4358793B2 JP 2005209047 A JP2005209047 A JP 2005209047A JP 2005209047 A JP2005209047 A JP 2005209047A JP 4358793 B2 JP4358793 B2 JP 4358793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- movable part
- arm
- load
- lift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
本発明は、自動車整備用リフトやテーブルリフト等のリフト装置に関する。 The present invention relates to a lift device such as an automobile maintenance lift or a table lift.
例えばスイングアームを備えた自動車整備用リフトでは、スイングアームで自動車を支持しリフトアップする際には、まず受け台を自動車のリフトポイントに正確に位置と高さを合わせることが必要である。自動車のリフトポイントは、乗用車では図5に示すようにサイドシル(ピンチパネル)19に、RVやトラックでは図6に示すようにアンダーフレーム20下面にあり、車種によってその位置や寸法は異なる。またリフト装置に対する自動車の位置関係も一定しない。これらの諸条件により、自動車をリフトアップするにはその都度セッティング作業を必要とする。
受け台をリフトポイントへ位置合わせするのは、スイングアームの旋回操作とスライドアームの摺動、すなわちスイングアームを伸縮操作して行う(例えば特許文献1参照)。
For example, in an automobile maintenance lift equipped with a swing arm, when the automobile is supported by the swing arm and lifted up, it is first necessary to accurately align the position and height of the cradle with the lift point of the automobile. The lift point of an automobile is on a side sill (pinch panel) 19 as shown in FIG. 5 for a passenger car, and on the lower surface of the
The positioning of the cradle to the lift point is performed by swinging the swing arm and sliding the slide arm, that is, by expanding and contracting the swing arm (see, for example, Patent Document 1).
前記受け台のセッティング作業において、スイングアームの旋回操作はスイングアームのどの位置からも行うことができ構造上大きな力を必要としないが、図7に示すように、スイングアーム30の構造は、支持部となるリフトアーム31に対して可動部となるスライドアーム32が摺動するスライド形式のため、摩擦を伴い、スライドアーム32の重量が大きい場合には大きな操作力を必要とする。さらに、自動車の下側での操作は力が入れにくい上に作業者の姿勢も悪く、つらい作業となる。
スライド力を軽くするにはコロ等を使うのが一般的であるが、コロで荷重を支えるにはコロ自体の強度を相当に上げる必要があり、またその際には負荷中のスイングアームが動き出さないようにしなければならない。コロとして市販のフリーベアを使用すれば良いものの、取り付けスペースが大きい上に接触面の摩耗が激しく、コストも高いという難点があった。
In the setting operation of the cradle, the swing arm can be swung from any position of the swing arm and does not require a large force in structure. However, as shown in FIG. Since the
In order to lighten the sliding force, it is common to use a roller, etc., but in order to support the load with the roller, it is necessary to considerably increase the strength of the roller itself, and at that time the swing arm under load starts to move. There must be no. Although it is sufficient to use a commercially available free bear as a roller, there is a problem that the mounting space is large, the wear of the contact surface is severe, and the cost is high.
そこで本発明は、このような可動部の操作に要する力を軽減し、可動部を円滑に動作させることができるリフト装置を提供することを目的とするものである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a lift device that can reduce the force required to operate such a movable part and can smoothly operate the movable part.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラー軸を弾性体として他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを退避させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接することを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラー軸の支柱に弾性を持たせて他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを退避させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接するようにしたものである。
請求項3に記載の発明は、可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラーを弾性体として他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを変形させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接するようにしたものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, at least one of the movable part and the support part is pressed against the sliding surface on the other side by using a roller shaft as an elastic body, and the sliding of the movable part is performed. A roller capable of rolling in a direction is provided, and when no load is applied to the movable part, the movable part can slide on the support part via the roller, and the load is applied to the movable part according to the load applied to the movable part. By retracting the roller, the movable portion is in pressure contact with the support portion during load .
According to the second aspect of the present invention, at least one of the movable portion and the support portion is made elastic by the support of the roller shaft and is pressed against the sliding surface on the other side, and rolls in the sliding direction of the movable portion. When the load is applied to the movable part, the movable part is slidable on the support part via the roller, and the roller is retracted according to the load applied to the movable part. Thus, the movable portion is in pressure contact with the support portion during load.
According to a third aspect of the present invention, at least one of the movable portion and the support portion is provided with a roller that is pressed against the sliding surface on the other side using a roller as an elastic body and can roll in the sliding direction of the movable portion. When no load is applied to the movable part, the movable part is slidable on the support part via the roller, and the roller is deformed according to the load applied to the movable part. In the above, the movable part is pressed against the support part.
本発明によれば、可動部の摺動動作に要する力が軽減され、可動部の操作に係る労力と時間とを大幅に軽減できる。しかも荷重がかかれば直ちに可動部は摺動しなくなるため、荷重の安定性は損なわれない。さらに、支持部及び可動部の摩耗が少ないため長期間強度を保つことができる。
一方、本発明はその構成がシンプルであり必要とするスペースも小さいので、適用範囲は広く、支持部上で摺動する可動部を備えたリフト装置の大多数に実施できる。また、各部品は安価であり、摩耗が少なく長持ちするので製造コストおよびランニングコストを低く抑えられる。
According to the present invention, the force required for the sliding operation of the movable part is reduced, and the labor and time for operating the movable part can be greatly reduced. Moreover, since the movable part does not slide immediately when a load is applied, the stability of the load is not impaired. Furthermore, since there is little abrasion of a support part and a movable part, intensity | strength can be maintained for a long period of time.
On the other hand, the present invention has a simple configuration and requires a small space, so that the application range is wide and can be implemented in the majority of lift devices having a movable part that slides on a support part. In addition, since each part is inexpensive and wears little and lasts long, manufacturing costs and running costs can be kept low.
以下、本発明をスイングアームを備えた自動車整備用リフトに適用した一実施例を図面に基いて説明する。
図1および図2はそれぞれスイングアーム1の斜視図および側面図である。なお図2では説明のためリフトアーム2を一部カットして示す。
垂直に立設された支柱に昇降可能に嵌合されたキャリッジ(いずれも図示せず)にアームサー3が溶着され、そのアームサー3にスイングアーム1が、アームピン4を介して水平回動自在に軸着されている。以下、支柱に近い方を基端側、遠い方を先端側という。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an automobile maintenance lift having a swing arm will be described with reference to the drawings.
1 and 2 are a perspective view and a side view of the
The armcer 3 is welded to a carriage (both not shown) fitted to a vertically erected support column, and the
支持部としてのリフトアーム2は断面長方形の筒状を呈し、先端側は斜めにカットされ、その上部には抜け止めボルト5が螺着されているとともに下部には樹脂製のローラー6aが設けられている。ローラー6aの軸7aは弾性体で成形されている。リフトアーム2内には摺動動作する可動部としてのスライドアーム8が嵌入されており、リフトアップする車両の下面を支承する受け台9がその先端側上部に取り付けられている。また、スライドアーム8の基端側上部には前述の如きローラー6bおよびその軸7bが、下部にはローラー6cおよび軸7cがそれぞれ設けられている。
The
図3は、図2におけるA−A線断面図およびB−B線断面図である。受け台9に負荷(車重)が加わると、ローラー6aはリフトアーム2外に、ローラー6bはスライドアーム8内に退避するように、各ローラー軸7a,7bの弾性力が調整されている。したがって、受け台9に負荷が加わらない時、すなわちスライドアーム8の自重のみの荷重であるとき(無負荷時)には各ローラー軸7a,7b,7cのたわみは小さく、スライドアーム8とリフトアーム2とはローラー6a,6b,6cを介して摺動自在となるが、リフトアップ時(負荷時)にはローラー軸7a,7bは大きくたわみ、スライドアーム8はリフトアーム2の上下面に圧接する。したがってスライドアーム8は、無負荷時においてはリフトアーム2との摺動摩擦抵抗がほとんど生じないのでその伸縮操作に要する力は小さくてすむが、負荷時においてはリフトアーム2に上下面で圧接して大きな静止摩擦抵抗が生じ、実質的に固定されることになる。
3 is a cross-sectional view taken along line AA and a cross-sectional view taken along line BB in FIG. When a load (vehicle weight) is applied to the
一方、スイングアーム1の側部にはハンドル10が設けられている。図4はその内部構造を示すものである。
ハンドル10は、回動筒11に摺動ロッド12が摺動可能に挿入されてなるものである。摺動ロッド12は、リフトアーム2の基端側側面に突設されたコ字状ブラケット13にボルトを介して連結されており、その外周上部にラック14,14・・が、長手方向に並設されている。また回動筒11は、スライドアーム8の先端側側面に突設された軸受け部材15に軸着されており、その内周上部に係止爪16が形成されている。このためハンドル10は、回動筒11の回動によってこれらラック14,14・・と係止爪16とが係脱動作するので、その全長が可変となっている。さらに回動筒11の回動軸先端にはコイルバネ17が外嵌されており、ラック14,14・・と係止爪16とが常に係止されるように回転付勢されている(図4a参照)。
On the other hand, a
The
次に、上記の如きスイングアーム1の作用について説明する。まずキャリッジを下段まで降ろし、リフトに車両を乗り込ませる。そしてスイングアーム1を旋回させ、回動筒11を回転付勢力に抗して回動し、係止爪16をラック14,14・・からはずしてスライドアーム8の摺動抑制を解除した状態(図4b)でスライドアーム8を伸縮操作し、受け台9を車体のリフトポイント18(図5・図6参照)の位置に合わせて手を離す。すると回動筒11はコイルバネ17の付勢力によって元の位置(図4a)に戻され、係止爪16がラック14,14・・に係止してスライドアーム8の摺動を自動的に抑止する。
同様にして、他のリフトポイント18,18・・に受け台9を合わせた後、キャリッジを上昇させる。このときローラー軸7aおよび7bは大きくたわみローラー6a,6bが退避するので、スライドアーム8は図3に示すようにリフトアーム2内部の上面・下面に圧接する。このため両者の間に大きな静止摩擦抵抗が生じ、スライドアーム8が摺動することはない。
Next, the operation of the
Similarly, after the
作業が終了したらキャリッジを下降させ、受け台9を車体から外す。するとローラー軸7a,7bの弾性力でリフトアーム2とスライドアーム8との間にローラーが介在され、スライドアーム8は軽い力で摺動させることができるようになる。そして回動筒11を回動して摺動抑制を解除し、そのままスライドアーム8をリフトアーム2内に収納する。回動筒11から手を離せば、コイルバネ17の回転付勢力によって自動的に係止爪16がラック14,14・・に係止し、スライドアーム8の摺動は抑止される。
When the work is completed, the carriage is lowered and the
上記実施形態の構成を採用すれば、スイングアーム1を摺動動作するための力が軽減され、かつ円滑に受け台9をリフトポイントに近づけることができる。すなわち、機械を用いず手動でしかも段階的にではなく連続的にその位置を調整できる点で、上記の構成は優れたものとなっている。特に、トラック用など能力の大きなスイングアームほど重量が大きくリフトポイントに近づけるのに多くの労力と時間を要するが、上記構成を採用すれば著しく労力が軽減され、効率化を図ることができる。しかも、荷重がかかれば直ちに従来のスイングアームと同様接触面に静止摩擦抵抗が働くため、荷重の安定性は損なわれない。
なお、図3では説明のためローラー軸7のたわみを強調したが、実際には無負荷時のリフトアーム2とスライドアーム8との隙間は微少であり、たわみによる弊害(両アームのガタ、折れ曲がり等)はない。
If the structure of the said embodiment is employ | adopted, the force for sliding operation | movement of the
In FIG. 3, the deflection of the roller shaft 7 is emphasized for the sake of explanation. However, the gap between the
さらにスイングアーム1は、リフトアーム2およびスライドアーム8の摩耗が少ないため長期間強度を保つことができる。また、ローラー6に大きな荷重がかかっても、ローラー軸7の弾性力以上の負荷はリフトアーム2の接触面が受け持つので、ローラー6は損傷から免れる。
Furthermore, the
またハンドル10を設けることによって、リフトポイントが奥深く手が届かない場合あるいは車体が低く位置が合わせづらい場合でも、回動筒11を利用して容易に受け台9をリフトポイントに近づけることができる上に、作業を終了してキャリッジを下げるときにはハンドル10自体がフットガードの役割を果たすことになる。さらにスライドアーム8の摺動抑制装置を付加すれば、無負荷時におけるスライドアーム8の位置を維持することができる。
Further, by providing the
なお、本発明に係るスイングアームの構成は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、リフトアームおよびスライドアームの材質・形状・大きさ,ローラーの形状・材質・径・設置数・配置,ローラー軸の材質・強度,ハンドルの設置箇所とその構成,スライドアームの摺動抑制手段,など、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜設計変更できる。例えば、ローラーの材質として潤滑性樹脂を採用すれば給油を要せず異音の発生を防止できる。また、ローラー軸を剛体とするとともにローラー自体を弾性のある球体とし、大きな圧力が加わると変形して退避する構成や、あるいはローラー・ローラー軸ともに剛体だがローラー軸を支える支柱にスプリングを介して弾性をもたせる、などの構成が考えられる。またスライドアームの側部にもローラーを配し、伸縮操作をよりスムーズに行えるようにしてもよい。 The configuration of the swing arm according to the present invention is not limited to the above embodiment, and the material, shape, and size of the lift arm and slide arm, the shape, material, diameter, number of installations, and arrangement of the roller, roller Design changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention, such as the material and strength of the shaft, the location and configuration of the handle, and the sliding restraint means of the slide arm. For example, if a lubricating resin is used as the material of the roller, it is possible to prevent the generation of abnormal noise without requiring lubrication. In addition, the roller shaft is rigid and the roller itself is an elastic sphere, which can be deformed and retracted when a large pressure is applied. A configuration such as providing Also, a roller may be arranged on the side of the slide arm so that the expansion / contraction operation can be performed more smoothly.
さらにスライドアームの摺動抑制装置について、その設置箇所をハンドル以外の部位としてもよいし、摺動抑制機構も本実施形態の機構の他に、エアシリンダ機構,ネジ式,握り玉を使用する構成,あるいはレバーやピンを用いる構成等としてもよい。
勿論本発明の適用範囲はスイングアームを備えた自動車整備用リフトにとどまらず、他の機器、例えば支持部となるテーブル上に可動部となるテーブル拡大スライド部(サブテーブル)を摺動可能に設けたテーブルリフト等にも応用できる。
Further, regarding the slide arm sliding restraint device, the installation location may be a part other than the handle, and the sliding restraining mechanism uses an air cylinder mechanism, a screw type, and a grip ball in addition to the mechanism of the present embodiment. Alternatively, a configuration using a lever or a pin may be used.
Of course, the scope of application of the present invention is not limited to the lift for automobile maintenance provided with a swing arm, but other devices, for example, a table expansion slide part (sub-table) as a movable part is slidably provided on a table as a support part. It can also be applied to other table lifts.
1・・スイングアーム、2・・リフトアーム、3・・アームサー、4・・アームピン、5・・抜け止めボルト、6a,6b,6c・・ローラー、7a,7b,7c・・ローラー軸、8・・スライドアーム、9・・受け台、10・・ハンドル、11・・回動筒、12・・摺動ロッド、13・・ブラケット、14・・ラック、15・・軸受け部材、16・・係止爪、17・・コイルバネ、18・・リフトポイント、19・・サイドシル、20・・アンダーフレーム。
1. Swing arm, 2. Lift arm, 3. Arm arm, 4. Arm pin, 5. Retaining bolt, 6a, 6b, 6c, Roller, 7a, 7b, 7c, Roller shaft, 8. ..Slide arm, 9 .. Receiving base, 10 ..Handle, 11 ..Rotating cylinder, 12 ..Sliding rod, 13 ..Bracket, 14 ..Rack, 15 .. Bearing member, 16. Nail, 17 ... coil spring, 18 ... lift point, 19 ... side sill, 20 ... under frame.
Claims (3)
前記可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラー軸を弾性体として他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを退避させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接することを特徴とするリフト装置。 A lift device comprising a support part that moves up and down and a movable part that slides on the support part,
At least one of the movable part and the support part is provided with a roller that is pressed against the sliding surface on the other side using a roller shaft as an elastic body and can roll in the sliding direction of the movable part. When no load is applied, the movable part is slidable on the support part via the roller, and by retracting the roller according to a load applied to the movable part, the movable part is A lift device, wherein the lift device is in pressure contact with the support portion .
前記可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラー軸の支柱に弾性を持たせて他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを退避させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接することを特徴とするリフト装置。 A lift device comprising a support part that moves up and down and a movable part that slides on the support part,
At least one of the movable part and the support part is provided with a roller that is elastically applied to the support of the roller shaft and is pressed against the sliding surface on the other side, and can roll in the sliding direction of the movable part, When no load is applied to the movable part, the movable part is slidable on the support part via the roller, and the roller is retracted according to the load applied to the movable part. A lift device, wherein the movable portion is in pressure contact with the support portion.
前記可動部と支持部との少なくとも一方に、ローラーを弾性体として他方側の摺動面に押圧され、前記可動部の摺動方向で転動可能なローラーを設けて、前記可動部への無負荷時では、前記可動部が前記ローラーを介して前記支持部上を摺動可能とし、可動部に加わった負荷に応じて前記ローラーを変形させることにより、負荷時においては前記可動部が前記支持部に圧接することを特徴とするリフト装置。 A lift device comprising a support part that moves up and down and a movable part that slides on the support part,
At least one of the movable part and the support part is provided with a roller that is pressed against the sliding surface on the other side using a roller as an elastic body and can roll in the sliding direction of the movable part. When the load is applied, the movable part is slidable on the support part via the roller, and by deforming the roller according to the load applied to the movable part, the movable part is supported by the support part during the load. Lifting device characterized by being in pressure contact with the part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005209047A JP4358793B2 (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Lift device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005209047A JP4358793B2 (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Lift device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10443299A Division JP4028126B2 (en) | 1999-04-12 | 1999-04-12 | Swing arm expansion / contraction operation force reduction device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005320173A JP2005320173A (en) | 2005-11-17 |
JP4358793B2 true JP4358793B2 (en) | 2009-11-04 |
Family
ID=35467716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005209047A Expired - Lifetime JP4358793B2 (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Lift device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4358793B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105517945A (en) * | 2013-06-27 | 2016-04-20 | 格哈特·芬克贝纳 | Lifting device for lifting and lowering a vehicle |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021204948A1 (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-17 | Maha Maschinenbau Haldenwang Gmbh & Co. Kg | BEARING DEVICE AND SUPPORT ARM OF A MOTOR VEHICLE LIFTING DEVICE |
EP4455074A1 (en) * | 2023-04-28 | 2024-10-30 | Vehicle Service Group, LLC | Nesting lift arm with integrated stops |
-
2005
- 2005-07-19 JP JP2005209047A patent/JP4358793B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105517945A (en) * | 2013-06-27 | 2016-04-20 | 格哈特·芬克贝纳 | Lifting device for lifting and lowering a vehicle |
US10077178B2 (en) | 2013-06-27 | 2018-09-18 | Gerhard Finkbeiner | Lifting apparatus for lifting and lowering vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005320173A (en) | 2005-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6717143B2 (en) | Seat slide device for vehicles | |
US8006949B2 (en) | Seat slide device for vehicle | |
US20080272349A1 (en) | Vehicle jack assembly | |
US7464914B2 (en) | Robust consumer lifting device-power unit | |
JP4358793B2 (en) | Lift device | |
JP4040148B2 (en) | Cabbutylt device with cab lowering prevention device | |
JP4028126B2 (en) | Swing arm expansion / contraction operation force reduction device | |
JP5127634B2 (en) | Positioning unit holding device and work positioning method using the same | |
JP2009101864A (en) | Suspension locking device for road/rail working vehicle | |
JP5596503B2 (en) | Vehicle maintenance lift | |
JP2021526475A (en) | Holder for camera in car | |
JP6504654B2 (en) | Wheel mounting jig | |
JP5215783B2 (en) | Adjuster rod stop mechanism | |
JP2018086885A (en) | Slide rail support structure | |
JP2009067299A (en) | Load carrying part loading/unloading vehicle | |
JP5118935B2 (en) | Retractable armrest device | |
JP4839829B2 (en) | Work positioning device | |
JP2008037127A (en) | Seat for vehicle | |
JP4021884B2 (en) | Emergency stop mechanism of lift device | |
JP4980256B2 (en) | Spindle following mechanism of hot rolling mill | |
JP2012051687A (en) | High-place work vehicle | |
JP5220024B2 (en) | Slider mechanism | |
JP3160176U (en) | Swing arm structure for lift | |
JP4037399B2 (en) | Retractable loading platform lifting device | |
JPH0891786A (en) | X-link type elevating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150814 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |