Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4231208B2 - 骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品 - Google Patents

骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品 Download PDF

Info

Publication number
JP4231208B2
JP4231208B2 JP2000610300A JP2000610300A JP4231208B2 JP 4231208 B2 JP4231208 B2 JP 4231208B2 JP 2000610300 A JP2000610300 A JP 2000610300A JP 2000610300 A JP2000610300 A JP 2000610300A JP 4231208 B2 JP4231208 B2 JP 4231208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
milk
weight
mixed solution
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000610300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002540807A (ja
Inventor
ヨーゼフ・アー・ヴァイスマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau HealthScience SpA
Original Assignee
Sigma Tau HealthScience SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau HealthScience SpA filed Critical Sigma Tau HealthScience SpA
Publication of JP2002540807A publication Critical patent/JP2002540807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231208B2 publication Critical patent/JP4231208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1232Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt in powdered, granulated or dried solid form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/127Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using microorganisms of the genus lactobacteriaceae and other microorganisms or enzymes, e.g. kefir, koumiss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1322Inorganic compounds; Minerals, including organic salts thereof, oligo-elements; Amino-acids, peptides, protein-hydrolysates or derivatives; Nucleic acids or derivatives; Yeast extract or autolysate; Vitamins; Antibiotics; Bacteriocins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、主に天然起源の物質を摂取することにより栄養および食餌を補うための栄養補助食品または栄養補給剤として用いられる製品であって、栄養およびつまり、必須体機能の健全な維持(例えば、骨、筋肉、皮膚、その関連組織等の形成および保護など)に必要な成分を供給する製品に関する。
より詳細には本発明は、骨粗鬆症および、主に体のカルシウム、マグネシウムおよびカリウム欠損による他の疾患の予防および治療に非常に有効であることが判明した自然栄養補助食品を得るための方法に関する。
【0002】
我々の技術的および化学的知識の現在の状態においては、一般に「栄養素」と呼ばれる多くの栄養物質(例えばミネラル、ビタミン、タンパク質その他)を適切に提供することが、体組織本来の発達および体の生命維持機能のために根本的に重要であり、そのような栄養素の欠損またはアンバランスがしばしば実際の病的疾患(詳細には、体の様々な部分、とりわけ例えば骨格および血管に影響を及ぼす可能性のある「退行性」および/または慢性型の病的疾患)を伴うことが周知である。
主な栄養素は食餌を用いて摂取され、それゆえ食餌が十分適切でありバランスがとれている場合および、そのような栄養素の吸収および変換に関して体が正常な機能的状態にある場合、健全な健康状態の維持に関して、この視点からの問題は全くないことも周知である。実際には、現実にとりわけ工業国において、個人の食餌が栄養素欠乏および/または過剰によりアンバランスであることがよくあり、これは時間の経過と共に重篤な健康の損害を引き起こす可能性がある。だから、様々な薬物で治療される多くの疾患も、しばしばアンバランスな栄養摂取によるものであり、これらが失われた平衡を回復させることにより予防または治療すらされ得ることは周知である。
【0003】
さらに、栄養補助食品の定義の部類に入る多くの製品が製造され、前記問題を解決するために用いられてきたことおよび、それゆえそれらが当業者の現在の状態の通俗的側面であることも公知である。様々な物質(植物または動物起源のビタミン、ミネラル)の化学合成または抽出法により得られる様々な物質(栄養素)の組み合わせであって、特定の形態に配合され、錠剤またはカプセルまたは、経口摂取可能な他のタイプの調製物の形で提供される様々な物質(栄養素)の組み合わせからこれらの補助食品は成る。これらの調製物の投与は、全一連の欠点を呈し、その最も重要なものは、1)(合成または抽出により得られる)用いられる栄養素の起源がヒトの体にしばしば適さないこと;2)用いられる物質の供給源およびタイプのために吸収が困難であり、そのため、投与される物質の生物的利用能が実際上制限されること;3)投与される製品中に存在する様々な栄養素の各割合が、天然および代謝工程で実際に見出され、そして体の健康および安定の有効状態に必要とされる前記のバランスのとれた食餌のための重要要素の一つを構成するその平衡に関して当然払われるべき関心を払わずに、しばしばお互いから独立して前もって決定されることである。
【0004】
本明細書中に概説する考察の結果として、本発明の発明者は、体の健康および安定に効果的で有用な、前記問題に対する解決法は、完全に天然の調製法の中に、例えばラクトバクテリアおよび酵母のような微生物により生物的にもたらされる化学的成分置換のみを「操作」して、所望の方法でそれらに影響を与えることにより探し求められるべきであると結論した。
筋骨格系および詳細には骨の健全な発達およびその健康維持に関する状況は、根本的な、広くはびこる健康問題であることが認められる。
それは、食餌の問題とある種の薬物の使用の両方に関連し、ならびに、骨粗鬆症(骨の密度および弾性が低下し、結果として骨の脆性が増す)および、究極に危険な突然骨折(この場合、いずれの明らかに重篤な外傷にもよらない)にも至る炎症性有痛タイプの付帯的疾患の発症に至る可能性がある、加齢の結果としての退行過程の現れにも関連する。最も「危険な状態にある」患者は、女性、詳細には閉経期間中および閉経期間後の女性および、特定の分析により全人口の15%またはそれ以上に存在すると認められた特定の「遺伝的危険性」を有する個人である。
【0005】
この疾患に対して有効な多くの薬物が現在入手可能であるが、骨粗鬆症の予防および治療の両方に対する最良の手段は、カルシウムおよびマグネシウムのようなミネラルに基づく適切な栄養補助とビタミンD3の可能な限りの添加を必ず含まなければならないことが今や確証されている。しかしながら、そのような「補助」はほとんどの場合、無機カルシウムまたは、かなりの程度までのその吸収を妨げる一連の要因のために腸において吸収されないカルシウムを含む、不十分な生物的特性の、あまり吸収されない製品を投与することにより実行される。そのような補助の代わりとして、乳およびチーズ製品に富む食餌がしばしば推奨され、これらによりカルシウム(およびまたマグネシウム)が良好に供給されるが、不幸にも、これらはしばしば過小評価される多くの問題を呈する:例えば、a)不充分な消化またはラクトース過敏症の問題;b)過度に高いコレステロールレベル;c)カロリーおよび脂肪の不必要な摂取。
【0006】
本発明の発明者はそれゆえ、前記問題をよりよく克服することができる製品を、明らかに有効で信頼性があり、かつ安価な補助食品の形態で産出する解決法を、すなわち、1)カルシウム、マグネシウムおよび、骨および、筋骨格機能の目的ための代謝に有用な他の栄養素の適当な量の供給を保証する製品;2)様々な栄養素の吸収を確実にする製品;3)消化性を確実にし、過敏症を防止する製品;および、4)完全に生物的適合性のある生物物質の特徴を有する製品;を開発することにより探し求めた。
この目的のために発明者は、本発明の主要事項であって請求項1の前文に詳細に記載するものであり、かつその進歩的な特徴を該請求項の特定部分に開示する方法を見出した。
本発明はまた、該方法を用いて得られる栄養補助食品および、骨粗鬆症および実質上、カルシウム、マグネシウムおよびカリウム欠損による他の疾患の予防および治療のためのその使用に関する。
【0007】
本発明による方法により、「栄養素複合体」を得ることが可能になる。「栄養複合体」の定義は、天然起源の、微生物(いわゆる「有益微生物」、例えば乳酸菌など)による生物的プロセッシングの結果である栄養物質であって、所望の全栄養素、および詳細にはカルシウム、マグネシウムおよびカリウムを含み、良好な吸収、耐性および効力という所望の特徴を有する栄養物質を意味する。発明者は、様々なタイプの発酵乳から得られる製品、乳のタイプ(ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ)も使用する微生物のタイプもならびに、発酵法そのものが行われる様式も異なる製品を選抜することから取りかかった。こうして特定のタイプの発酵製品が同定され、これは「栄養素複合体」としての最適の特性を有し、中東および東ヨーロッパの国々においてケフィールの名の下に昔から知られる、物質に類似している。
【0008】
ケフィールは、多くの乳酸菌および酵母の二重作用による乳の発酵により得られるある種のヨーグルトであるが、乳酸菌および酵母を適当に組み合わせることにより、所望の特性を有する生物加工製品を得ることが可能となる。発酵工程中所望の物質(例えば制限するものではないがカルシウム)を添加することにより、栄養素複合体を「富化」し、その結果、ある種のタイプの適用(例えば骨粗鬆症の治療)のために特に使用することが可能となる。1またはそれ以上のミネラルを加工するのは微生物であり、それらをその細胞中に固定し、その生物的利用能を確保する。
所望の目的を得る達成するために、発明者は、前記の地域で実行されている伝統的な天然法を詳細に研究した後、高い有効作用を有する天然食品補助食品は、適当な微生物混合物の予め決定された順序でのプロセッシングワークにより、有効な物質をターゲット添加(targeted addition)して該方法を変更することによりおよび、該方法の様々なステップの時間および温度を適当に変更することにより得ることができると結論を下した。
このように操作して、実際の治療目的のために使用する補助食品にとって十分なレベルに達する高程度の効能を示す栄養補助食品を製造するのに適した方法が見出された。
【0009】
本明細書の以下の部分に指摘するように、本発明による方法により得られる栄養補助食品は、有利な効果を有する幅広い範囲のおよび、高濃度の有機物質を含有する結果として、前に示したように、カルシウム、マグネシウムおよびカリウム欠損による疾患の予防および治療のための一次的方法として有用であることが判明しているだけでなく、遺伝的要因と、化学特性の機能的アンバランスが組み合わさって生じる様々な他の疾患において、二次的な有効作用も発揮する。
【0010】
我々は、拘束的でも排他的でもない本発明による方法の一態様をここに開示する。
この方法は本質的に以下のステップから成る。
a)1またはそれ以上のタイプの動物起源低温殺菌乳を含む混合液を18℃で調製すること;
b)主に細菌から成る1.5-4.5重量%の第一顆粒を該混合液に添加すること;
c)6〜12時間に及ぶ初期期間、該混合液を18-25℃に保ち、続いて、該方法のおよそ半ば以降で1-3重量%の該低温殺菌乳混合液を添加すること;
d)主に酵母から成る2.5-6.5重量%の第二顆粒を該混合液に添加すること;
e)6〜12時間に及ぶ第二期間中、こうして得られた混合液を18-25℃に保ち、該第二期間の前半中に、そこへ、カルシウムおよび/またはマグネシウムおよび/またはカリウムを0.2-1.2重量%の量で添加すること;
f)該方法の様々なステップにおいて導入される顆粒および該方法中に形成された顆粒から成る残余基質を濾過除去すること;
g)該濾過の後、粉末を得るべく混合液を乾燥させること。
【0011】
該第一および第二顆粒は、市販のケフィール顆粒から出発する従来型の乳接種法により得ることができる。該顆粒の内容物の規格化のための細菌のコントロールと同定に関しては、主に細菌から成る該第一顆粒に関してはM.Motaghiら(1997)、Kandler-Weiss(1986)およびHardle(1986)によるテキストを、主に酵母から成る第二顆粒に関してはBarnet(1990)の方法を参照することができる。全ての前記出版物は、本明細書中に引用により組み込みこむ。該顆粒の内容物を、添付の表AおよびBに表示する。
【0012】
【表3】
第一顆粒(表A) 主として細菌
Figure 0004231208
【0013】
【表4】
第二顆粒(表B) 主として酵母
Figure 0004231208
【0014】
バチルスおよび酵母の特定混合物によりこうして得られる栄養補助食品特有の特性であって、前記のケフィール(およびそのうえ、他のヨーグルト)を著しく改良する特性は、主に以下のようである。
【0015】
1.カルシウム、マグネシウムおよびカリウムのようなミネラルに富む生物物質の中で、該栄養補助食品は驚くべきことに、特定の補助食品への添加物としてのおよび、一般的価値のある他の「不活性」物質、例えば分枝鎖アミノ酸、多糖類およびビタミンなどにより富むという側面を呈する。これらの栄養素は、カルシウムの腸吸収および様々なミネラルの代謝をかなり高めることが示されている。
2.ラクトースへの微生物の効果が、その乳酸への変換をもたらし、次にはこれが、ラクトース過敏症の危険性を減じることに加えて、カルシウムの吸収の「エンハンサー」となる。これに、微生物それ自体が酵素、ガラクトシダーゼを作り出し、ラクトースを消化可能なものにするという事実が追加されるべきである。結論として、それらは実質上コレステロールの吸収を減じることができ、それにより周知の脅威から体を保護する。
3.多糖類(緩徐摂取性炭水化物)の存在により、この製品が、一般に、糖尿病患者および年配の患者に適したものともなる。分枝鎖アミノ酸は、筋繊維の成長および維持におけるその基本的機能のために、年配の患者にとって重要な要素でもある(これにより、全筋骨格系のための追加的補助がさらに提供される)。
【0016】
これ以下に示すのは、関係する製品の構成要素の詳細な成分を表示するものである。まず、本発明による発酵法を用いて選抜された製剤(栄養素複合体)の例であって、ミネラル(カルシウム、マグネシウムおよびカリウムなど)の補助を提供することを目的とした、本発明そのものの特徴による製剤の例を示し(表1から5)、この後、出発物質の「ターゲット富化(targeted enrichment)」により製造され、骨粗鬆症の分野における予防的および治療的適用に適する栄養補助食品組成物を提示する(表6)。
【0017】
本発明による方法により得られる発酵物質の組成
【表5】
表1
一般分析
Figure 0004231208
【0018】
【表6】
表2
ミネラル(製品100g当たりのmg)
Figure 0004231208
【0019】
【表7】
表3
ビタミン(製品100g当たりのmg)
Figure 0004231208
【0020】
【表8】
表4
アミノ酸(製品100g当たりのmg)
Figure 0004231208
【0021】
【表9】
表5
核酸
Figure 0004231208
【0022】
骨粗鬆症のための栄養補助食品の例
【0023】
【表10】
表6
内容(およそ5%の近似まで)
Figure 0004231208
【0024】
本発明の方法により製造された栄養補助食品を多数試験および分析し、それらが所望の特性であって、それにより伝統的なカルシウム補助食品よりも優れた利点が得られる特性を効果的に保持するということを立証した。特に言及する価値のある主な利点は次のようである。
【0025】
・こうして得られた補助食品中には、一般に用いられる栄養補助食品におけるよりも大量の実質量のカルシウムおよび他のミネラルが存在する。
・補助食品中に含まれる、骨および体のためのミネラルの腸における吸収および生物的利用能の程度が高く、それゆえ、一般に用いられる製品と比較して効能および効力がより大きい。
・ラクトース問題を解決した結果として、補助食品の耐性の程度が高く、乳-乳製品の耐性よりも高い。
・骨粗鬆症のための食餌に関して推薦される様々な乳-乳製品と比較して、吸収されるコレステロールの量が低い。
【0026】
・補助食品中に、生物起源の完全な栄養成分を含有し、それらがお互いに関連性のない物質の単なる「混ぜ合わせ」ではないことから、効力が最良である。ミネラル成分と共に作用する「追加的補助」物質の中のその多くにより実際上の利点が達成され、それは他の一般に推奨される栄養補助食品および栄養物質では達成されないものである:
-(全筋骨格系に有益な)分枝鎖アミノ酸
-(年配者および糖尿病患者に好都合な)多糖類
-(栄養的側面を補う)ビタミン。
・凍結乾燥により、好ましい味を有する乾燥粉末として得られる物質が、極めて実際的な製剤(例えば咀嚼可能錠剤および液体中に溶解される内容物を有するサシェなど)にて提供され、このことによって何より、1日1回の投与により投与される高投与量の製品とすることができる。これによってまた、含まれる物質の遅延または緩徐放出のいずれの形態の製剤をも提供することができる。
【0027】
・結論として、「ケフィールタイプ」発酵法から得られる製剤が、様々な欠乏性疾患(不完全栄養食、代謝機能不全)、免疫不全状態、退行性疾患(骨の退行性疾患、皮膚のジストロフィー)、老衰、生理学的遷移期(閉経期)における予防的および/または補助的治療のための様々な範囲へ適用できる栄養補助食品を製造するための基本となる多機能性「基質」を製造するのに理想的であって、この基質は、他のカルシウムおよびミネラル補助食品とは完全に異なることが判明した。
全てのこれらの適用において、様々な研究者により研究されている、乳酸菌と酵母の生物的マトリックスの多機能的「プロバイオティックな(probiotic)」活性およびそれらの免疫刺激的および生物保護的活性が重要な役割を果たしていると考えられる。

Claims (5)

  1. 自然発酵により栄養補助食品を調製するための方法であって、以下のステップを含むことに特徴付けられる方法:
    a)1またはそれ以上のタイプの動物起源低温殺菌乳から成る混合液(混合液a)を18℃で調製すること;
    b)混合液aに対して1.5-4.5重量%の、表1に示す微生物から成る第一顆粒を混合液aに添加して混合液bを得ること;
    Figure 0004231208
    c)6〜12時間に及ぶ初期期間、混合液bを18-25℃に保ち、続いて、該初期期間の半ば以降で、混合液量に対して1-3重量%となる量の該動物起源低温殺菌乳から成る混合液(混合液a)を、混合液bに添加して混合液cを得ること;
    d)混合液cに対して2.5-6.5重量%の表2に示す微生物から成る第二顆粒を混合液cに添加して混合液dを得ること;
    Figure 0004231208
    e)6〜12時間に及ぶ第二期間、混合液dを18-25℃に保ち、該第二期間の前半中に、そこへ、カルシウムおよび/またはマグネシウムおよび/またはカリウムを、混合液dに対して0.2-1.2重量%の量で添加して混合液eを得ること;
    f)該方法の種々のステップにおいて導入される顆粒と該方法中に形成された顆粒から成る残余基質を濾過除去すること;
    g)該濾過の後、粉末を得るべく混合液eを乾燥させること。
  2. h)混合液aが50-100重量%の牛乳と、0-50重量%の、ヒツジの乳、ヤギの乳およびウマの乳から成る群から選択される少なくとも一つの乳から成り;
    l)該第一顆粒の導入後、ラクトバシラス ケフィールおよびラクトバシラス ケフィラノファシエンス細菌を、該第一顆粒に既に存在する同種の細菌の20-30重量%量でさらに添加してもよい、
    請求項1記載の方法。
  3. 混合液aが80重量%の牛乳と20重量%のヒツジの乳から成る請求項2記載の方法。
  4. 次のステップ:風味剤を添加すること;より大きな粘着性を粉末に持たせるために結合剤を任意に添加すること;および、咀嚼可能な錠剤を得るために、このように添加される粉末を成形すること:を更に含むことに特徴付けられる請求項1−3いずれかに記載の方法。
  5. 請求項1−4いずれかに記載の方法により得られる栄養補助食品。
JP2000610300A 1999-04-13 2000-04-07 骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品 Expired - Fee Related JP4231208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH68399 1999-04-13
CH683/99 1999-04-13
PCT/IT2000/000130 WO2000060950A1 (en) 1999-04-13 2000-04-07 Dietary supplement derived from fermented milks for the prevention of osteoporosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002540807A JP2002540807A (ja) 2002-12-03
JP4231208B2 true JP4231208B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=4192730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610300A Expired - Fee Related JP4231208B2 (ja) 1999-04-13 2000-04-07 骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6511685B1 (ja)
EP (1) EP1085816B1 (ja)
JP (1) JP4231208B2 (ja)
KR (1) KR20010072587A (ja)
CN (1) CN1300187A (ja)
AR (1) AR023477A1 (ja)
AT (1) ATE249147T1 (ja)
AU (1) AU775104B2 (ja)
BR (1) BR0006040A (ja)
CA (1) CA2334877C (ja)
DE (1) DE60005104T2 (ja)
DK (1) DK1085816T3 (ja)
EE (1) EE200000713A (ja)
ES (1) ES2204569T3 (ja)
HU (1) HUP0103895A3 (ja)
IL (1) IL139853A0 (ja)
IS (1) IS5741A (ja)
NO (1) NO20006284L (ja)
PL (1) PL344670A1 (ja)
PT (1) PT1085816E (ja)
SK (1) SK18862000A3 (ja)
TN (1) TNSN00078A1 (ja)
TR (1) TR200003689T1 (ja)
WO (1) WO2000060950A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2388243C (en) * 1999-10-19 2010-05-04 Meiji Dairies Corporation Food materials useful in preventing and ameliorating metabolic bone diseases and preventives/remedies for metabolic bone diseases comprising these materials
SE0201214D0 (sv) * 2002-04-23 2002-04-23 Jafar Mahdavi Multicultural fermented yoghurt
GB0217225D0 (en) * 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
EP1631243B1 (en) * 2003-04-09 2013-05-15 Dolhay Klinika Egészségügyi KFT. Sexual hygienic composition
WO2005018653A1 (ja) * 2003-08-26 2005-03-03 Nihon Kefir Co., Ltd. スキンケア用の内服組成物
PL1806976T3 (pl) * 2004-10-22 2014-07-31 Unilever Nv Granulowany kuchenny środek pomocniczy zawierający mikrobowe enkapsulaty, oraz kostki i tabletki zawierające taki granulowany kuchenny środek pomocniczy
SE529199C2 (sv) 2005-07-05 2007-05-29 Probi Ab Förstärkt absorption
DE102005053725A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-24 St. Leonhardsquelle Gmbh & Co. Kg Milchprodukt umfassend Stutenmilch und Ziegenmilch, Verfahren zu dessen Herstellung und deren Verwendung
CN101715299A (zh) 2007-05-09 2010-05-26 雀巢产品技术援助有限公司 冷冻干燥且充气的水果或蔬菜组合物及其制备方法
CN101707868A (zh) 2007-05-09 2010-05-12 雀巢产品技术援助有限公司 冷冻干燥且充气的乳品或乳替代品组合物及其制备方法
KR100940125B1 (ko) * 2007-08-24 2010-02-02 국민대학교산학협력단 락토바실러스 카세이에 의한 우유 발효물을 유효성분으로포함하는 골 대사 개선용 조성물
ITMI20122267A1 (it) * 2012-12-28 2014-06-29 Granarolo S P A Miscela aromatizzante per la produzione di mozzarelle.
DE102017202134A1 (de) 2017-02-10 2018-08-16 Intercell Pharma Gmbh Präparat zur Behandlung der nachteiligen Begleiterscheinungen von Magensäureblockern
TWI604052B (zh) 2017-02-20 2017-11-01 景岳生物科技股份有限公司 促進骨質再生的植物乳桿菌菌株gmnl-662及其組合物
CN108624520B (zh) * 2017-03-16 2022-01-25 景岳生物科技股份有限公司 促进骨质再生的植物乳杆菌菌株gmnl-662及其组合物
CN108486018B (zh) * 2018-05-03 2021-05-11 上海理工大学 一种具有缓解骨吸收症状的短乳杆菌
EP3846830A4 (en) * 2018-09-05 2022-07-06 Solarea Bio, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF MUSCULOSKELETAL DISEASES
US11980647B2 (en) 2018-09-05 2024-05-14 Solarea Bio, Inc. Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause
CA3143713A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Solarea Bio, Inc. Microbial compositions and methods for producing upgraded probiotic assemblages
WO2023092150A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Solarea Bio, Inc. Methods and compositions for treating musculoskeletal diseases, treating inflammation, and managing symptoms of menopause

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1349300A (fr) * 1962-11-27 1964-01-17 Eurorga Produit alimentaire en provenance du lait
EP0148300B1 (de) * 1984-01-10 1989-04-05 Bio-Industries Gmbh Sanofi Verfahren zum Herstellen von Kefir
US4702923A (en) * 1985-10-08 1987-10-27 Sennosuke Tokumaru Lyophilized kefir yoghurt health food
US4902517A (en) * 1987-12-28 1990-02-20 The Calpis Food Industry Co., Ltd. Processes for producing milk-derived alcoholic beverages
JPH0626505B2 (ja) * 1988-06-16 1994-04-13 株式会社ヤクルト本社 ケフィア様乳製品の製造法
FR2672612B1 (fr) * 1991-02-08 1993-06-04 Rochade Procede de fabrication d'un nouveau levain lactique, nouveau levain obtenu, fabrication de produits alimentaires a partir de ce levain et produits obtenus.
JPH09191852A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Sennosuke Tokumaru 健康食品
US5820903A (en) * 1997-06-30 1998-10-13 General Mills, Inc. Calcium fortified yogurt and methods of preparation
US6368591B2 (en) * 1998-05-15 2002-04-09 Shanghai Sine Pharmaceutical Corporation Ltd. Beneficial microbe composition, new protective materials for the microbes, method to prepare the same and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0103895A3 (en) 2003-02-28
NO20006284D0 (no) 2000-12-11
EP1085816B1 (en) 2003-09-10
AU4311800A (en) 2000-11-14
KR20010072587A (ko) 2001-07-31
IL139853A0 (en) 2002-02-10
JP2002540807A (ja) 2002-12-03
CA2334877A1 (en) 2000-10-19
AR023477A1 (es) 2002-09-04
PL344670A1 (en) 2001-11-19
PT1085816E (pt) 2004-02-27
EP1085816A1 (en) 2001-03-28
US6511685B1 (en) 2003-01-28
SK18862000A3 (sk) 2001-06-11
WO2000060950A1 (en) 2000-10-19
BR0006040A (pt) 2001-03-13
DE60005104T2 (de) 2004-08-19
CN1300187A (zh) 2001-06-20
HUP0103895A2 (hu) 2002-02-28
TNSN00078A1 (fr) 2005-11-10
DE60005104D1 (de) 2003-10-16
ES2204569T3 (es) 2004-05-01
CA2334877C (en) 2009-06-16
IS5741A (is) 2000-11-28
ATE249147T1 (de) 2003-09-15
NO20006284L (no) 2001-01-29
DK1085816T3 (da) 2004-01-26
TR200003689T1 (tr) 2001-07-23
AU775104B2 (en) 2004-07-15
EE200000713A (et) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231208B2 (ja) 骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品
CN103653170B (zh) 一种水苏糖益生菌固体饮料
CN111084381A (zh) 生酮营养代餐粉及应用
JPH03505520A (ja) 栄養剤組成物及びその製造方法
RU2549709C1 (ru) Способ производства сметаны пробиотической
KR20070054739A (ko) 종합 경장 영양 조성물
JPH09191852A (ja) 健康食品
US20040156882A1 (en) Method and composition for feeding mammals
CN101569410A (zh) 肿瘤患者用的特膳营养食品
JP2003310154A (ja) ケフィアグレインを用いた豆乳の発酵方法及び発酵産物
KR102174320B1 (ko) 반려동물용 우유의 제조방법
CN112472733B (zh) 一种促进钙口服吸收的葛花提取物
US6488969B1 (en) Method for reducing blood ammonia concentration
JPH10298082A (ja) 骨強化剤
KR100734944B1 (ko) 젖산칼슘 및 미강을 주재로 한 기능성 건강식품 조성물
JPH06247871A (ja) 発育促進剤
CN108740355A (zh) 宠物用营养膏及其制备方法
RU2196432C1 (ru) Композиция для приготовления кисломолочного продукта геродиетического питания
JPH1146720A (ja) カルシウム吸収促進栄養組成物
KR100461580B1 (ko) 간기능 유지 및 개선에 유용한 발효유 및 그 제조방법
JP2003246753A (ja) 腸内フローラ改善剤及び飲食品
CN106962704A (zh) 氨基酸饮料组合物
SU950274A1 (ru) Способ производства кисломолочных продуктов дл детского и диетического питани
JP2001120226A (ja) 骨強化剤及び骨強化用食品組成物
MXPA00012300A (en) Dietary supplement derived from fermented milks for the prevention of osteoporosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080508

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees