Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP4230702B2 - Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法 - Google Patents

Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4230702B2
JP4230702B2 JP2002026403A JP2002026403A JP4230702B2 JP 4230702 B2 JP4230702 B2 JP 4230702B2 JP 2002026403 A JP2002026403 A JP 2002026403A JP 2002026403 A JP2002026403 A JP 2002026403A JP 4230702 B2 JP4230702 B2 JP 4230702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
magnetoresistive
manufacturing
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002026403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003229615A (ja
Inventor
親義 鎌田
伸 江口
厚志 田中
徹 福家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002026403A priority Critical patent/JP4230702B2/ja
Priority to US10/281,826 priority patent/US7343665B2/en
Publication of JP2003229615A publication Critical patent/JP2003229615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230702B2 publication Critical patent/JP4230702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/308Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices lift-off processes, e.g. ion milling, for trimming or patterning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49041Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばトンネル接合膜やスピンバルブ膜といった磁気抵抗効果膜を利用する磁気抵抗効果素子の製造方法に関し、特に、基準面に沿って延びる磁気抵抗効果膜に、基準面に直交する垂直方向にセンス電流を流通させるCPP(Current Perpendicular−to−the−Plane)構造磁気抵抗効果素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁気抵抗効果素子の製造にあたって、いわゆるスピンバルブ膜やトンネル接合膜といった多層構造の磁気抵抗効果(MR)膜は例えばドライエッチングに曝される。このドライエッチングでは、所定形状のレジスト膜がMR膜上に形成される。ドライエッチングが実施されると、レジスト膜の周囲でMR膜は削り落とされていく。こうしてMR膜は所定形状に削り出される。
【0003】
いわゆるCPP構造磁気抵抗効果素子ではMR膜は下側電極上に形成される。MR膜上には上側電極が形成される。上側電極の形成にあたって、MR膜に覆い被さる絶縁膜には電極用のコンタクトホールが形成される。上側電極はコンタクトホール内でMR膜に接触する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上のようなCPP構造磁気抵抗効果素子ではMR膜の表面に例えばAu層が形成される。このAu層は、コンタクトホールの形成時にエッチングガスに高い耐食性を示す。Au層の働きで、エッチング処理中にMR膜はエッチングガスから保護されることができる。エッチングガスに基づくMR膜の損傷は確実に防止される。
【0005】
その一方で、前述のようにMR膜が所定形状に削り出される際に、Au層はドライエッチングに曝される。Au層の削り屑はMR膜の壁面に付着する。こういった削り屑は上側電極および下側電極の間に電流の迂回路を形成する。電流はMR膜を横切らずに迂回路を流通してしまう。MR膜に十分な電流が供給されないことから、MR膜の磁気抵抗効果特性は大幅に低下してしまう。
【0006】
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、十分に磁気抵抗効果膜の磁気抵抗効果特性を確保することができるCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
上記目的を達成するために、第1発明によれば、少なくとも部分的に下側電極を露出させる基礎層を形成する工程と、基礎層の表面に形成されるレジストを用いて、基礎層の表面から立ち上がるパターン空間を区画する工程と、パターン空間内で下側電極上に磁気抵抗効果膜を積層する工程とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法が提供される。
【0008】
かかる製造方法によれば、磁気抵抗効果膜には全くドライエッチング処理は施されない。磁気抵抗効果膜の削り屑は生成されない。磁気抵抗効果膜の壁面は削り屑の付着に曝されることはない。磁気抵抗効果膜の壁面は極力清浄に保たれることができる。
【0009】
以上のような製造方法では、パターン空間の開口はパターン空間の底面よりも大きな面積を有することが望まれる。こうしてパターン空間の開口が広げられると、磁気抵抗効果膜の積層にあたって磁気抵抗効果膜の素材はパターン空間の隅々にまで確実に入り込むことができる。したがって、パターン空間内には確実に磁気抵抗効果膜は形成されることができる。特に、多層構造の磁気抵抗効果膜の積層にあたってスパッタリングが用いられる場合には、パターン空間内には確実に所定の厚みで磁気抵抗効果膜の各層は形成されていくことができる。
【0010】
こういったCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法は、前記磁気抵抗効果膜の表面に導電層を形成する工程と、導電層上に絶縁膜を形成する工程と、エッチング処理に基づき絶縁膜にコンタクトホールを形成し、導電層の表面を露出させる工程とをさらに備えてもよい。
【0011】
この製造方法では、磁気抵抗効果膜の最上層すなわち導電層がドライエッチング処理に曝されることはない。導電層の削り屑は生成されない。磁気抵抗効果膜の壁面は完全に絶縁膜で覆われることができる。したがって、こういった製造方法に基づき製造されるCPP構造磁気抵抗効果素子では、センス電流は確実に磁気抵抗効果膜内を流通することができる。磁気抵抗効果膜は十分な磁気抵抗効果特性を発揮することができる。
【0012】
例えば絶縁膜にはAl2 3 およびSiO2 といった絶縁材料が用いられればよい。こういった場合には、導電層は、エッチング処理に用いられるエッチングガスに対して耐食性を示せばよい。このとき、導電層は少なくともAu、PtおよびRuのいずれか1種を含めばよい。Au、PtおよびRuは例えばSF6 といったエッチングガスに高い耐食性を示すことができる。
【0013】
第2発明によれば、基礎層の表面から立ち上がるパターン空間を区画するレジストを形成する工程と、パターン空間内で磁気抵抗効果膜を積層する工程とを備えることを特徴とする磁気抵抗効果素子の製造方法が提供される。
【0014】
かかる製造方法によれば、磁気抵抗効果膜には全くドライエッチング処理は施されない。磁気抵抗効果膜の削り屑は生成されない。磁気抵抗効果膜の壁面は削り屑の付着に曝されることはない。前述と同様に、磁気抵抗効果膜の壁面は極力清浄に保たれることができる。特に、以上のような製造方法では、パターン空間の開口はパターン空間の底面よりも大きな面積を有することが望まれる。こうしてパターン空間の開口が広げられると、磁気抵抗効果膜の積層にあたって磁気抵抗効果膜の素材はパターン空間の隅々にまで確実に入り込むことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
【0016】
図1は磁気記録媒体駆動装置の一具体例すなわちハードディスク駆動装置(HDD)11の内部構造を概略的に示す。このHDD11は、例えば平たい直方体の内部空間を区画する箱形の筐体本体12を備える。収容空間には、記録媒体としての1枚以上の磁気ディスク13が収容される。磁気ディスク13はスピンドルモータ14の回転軸に装着される。スピンドルモータ14は、例えば7200rpmや10000rpmといった高速度で磁気ディスク13を回転させることができる。筐体本体12には、筐体本体12との間で収容空間を密閉する蓋体すなわちカバー(図示されず)が結合される。
【0017】
収容空間には、垂直方向に延びる支軸15回りで揺動するキャリッジ16がさらに収容される。このキャリッジ16は、支軸15から水平方向に延びる剛体の揺動アーム17と、この揺動アーム17の先端に取り付けられて揺動アーム17から前方に延びる弾性サスペンション18とを備える。周知の通り、弾性サスペンション18の先端では、いわゆるジンバルばね(図示されず)の働きで浮上ヘッドスライダ19は片持ち支持される。浮上ヘッドスライダ19には、磁気ディスク13の表面に向かって弾性サスペンション18から押し付け力が作用する。磁気ディスク13の回転に基づき磁気ディスク13の表面で生成される気流の働きで浮上ヘッドスライダ19には浮力が作用する。弾性サスペンション18の押し付け力と浮力とのバランスで磁気ディスク13の回転中に比較的に高い剛性で浮上ヘッドスライダ19は浮上し続けることができる。
【0018】
こうした浮上ヘッドスライダ19の浮上中に、キャリッジ16が支軸15回りで揺動すると、浮上ヘッドスライダ19は半径方向に磁気ディスク13の表面を横切ることができる。こうした移動に基づき浮上ヘッドスライダ19は磁気ディスク13上の所望の記録トラックに位置決めされる。このとき、キャリッジ16の揺動は例えばボイスコイルモータ(VCM)といったアクチュエータ21の働きを通じて実現されればよい。周知の通り、複数枚の磁気ディスク13が筐体本体12内に組み込まれる場合には、隣接する磁気ディスク13同士の間で1本の揺動アーム17に対して2つの弾性サスペンション18が搭載される。
【0019】
図2は浮上ヘッドスライダ19の一具体例を示す。この浮上ヘッドスライダ19は、平たい直方体に形成されるAl2 3 −TiC(アルチック)製のスライダ本体22と、このスライダ本体22の空気流出端に接合されて、読み出し書き込みヘッド23を内蔵するAl2 3 (アルミナ)製のヘッド素子内蔵膜24とを備える。スライダ本体22およびヘッド素子内蔵膜24には、磁気ディスク13に対向する媒体対向面すなわち浮上面25が規定される。磁気ディスク13の回転に基づき生成される気流26は浮上面25に受け止められる。
【0020】
浮上面25には、空気流入端から空気流出端に向かって延びる2筋のレール27が形成される。各レール27の頂上面にはいわゆるABS(空気軸受け面)28が規定される。ABS28では気流26の働きに応じて前述の浮力が生成される。ヘッド素子内蔵膜24に埋め込まれた読み出し書き込みヘッド23は、後述されるように、ABS28で前端を露出させる。ただし、ABS28の表面には、読み出し書き込みヘッド23の前端に覆い被さるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)保護膜が形成されてもよい。なお、浮上ヘッドスライダ19の形態はこういった形態に限られるものではない。
【0021】
図3は浮上面25の様子を詳細に示す。読み出し書き込みヘッド23は、薄膜磁気ヘッドすなわち誘導書き込みヘッド素子31とCPP構造電磁変換素子すなわちCPP構造磁気抵抗効果(MR)読み取り素子32とを備える。誘導書き込みヘッド素子31は、周知の通り、例えば導電コイルパターン(図示されず)で生起される磁界を利用して磁気ディスク13に2値情報を書き込むことができる。CPP構造MR読み取り素子32は、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界に応じて変化する抵抗に基づき2値情報を検出することができる。誘導書き込みヘッド素子31およびCPP構造MR読み取り素子32は、前述のヘッド素子内蔵膜24の上側半層すなわちオーバーコート膜を構成するAl2 3 (アルミナ)膜33と、下側半層すなわちアンダーコート膜を構成するAl2 3 (アルミナ)膜34との間に挟み込まれる。
【0022】
誘導書き込みヘッド素子31は、ABS28で前端を露出させる上部磁極層35と、同様にABS28で前端を露出させる下部磁極層36とを備える。上部および下部磁極層35、36は例えばFeNやNiFeから形成されればよい。上部および下部磁極層35、36は協働して誘導書き込みヘッド素子31の磁性コアを構成する。
【0023】
上部および下部磁極層35、36の間には例えばAl2 3 (アルミナ)製の非磁性ギャップ層37が挟み込まれる。周知の通り、導電コイルパターンで磁界が生起されると、非磁性ギャップ層37の働きで、上部磁極層35と下部磁極層36とを行き交う磁束は浮上面25から漏れ出る。こうして漏れ出る磁束が記録磁界(ギャップ磁界)を形成する。
【0024】
CPP構造MR読み取り素子32は、アルミナ膜34すなわち下地絶縁層の表面に沿って広がる下側電極38を備える。この下側電極38には、引き出し導電層38aと、引き出し導電層38aの表面から立ち上がる導電端子片38bとが形成される。下側電極38は導電性を備えるだけでなく同時に軟磁性を備えてもよい。下側電極38が例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されると、この下側電極38は同時にCPP構造MR読み取り素子32の下部シールド層として機能することができる。
【0025】
下側電極38は、アルミナ膜34の表面で広がる絶縁層41に埋め込まれる。この絶縁層41は、導電端子片38bの壁面に接しつつ引き出し導電層38aの表面に沿って広がる。ここで、導電端子片38bおよび絶縁層41は本発明に係る基礎層を構成する。導電端子片38bの頂上面および絶縁層41の表面は、基礎層上で切れ目なく連続する1平坦化面42を規定する。
【0026】
平坦化面42上では、ABS28に沿って延びる電磁変換膜すなわち磁気抵抗効果(MR)膜43が形成される。このMR膜43は少なくとも導電端子片38bの頂上面に横たわる。こうしてMR膜43と下側電極38との間には電気的接続が確立される。MR膜43の構造の詳細は後述される。
【0027】
同様に、平坦化面42上では、ABS28に沿って延びる1対の磁区制御ハード膜44が形成される。磁区制御ハード膜44は平坦化面42上でABS28に沿ってMR膜43を挟み込む。磁区制御ハード膜44は例えばCoPtやCoCrPtといった金属材料から形成されればよい。これらの磁区制御ハード膜44では、周知の通り、MR膜43を横切る1方向に沿って磁化は確立されることができる。こうした磁区制御ハード膜44の磁化に基づきバイアス磁界が形成されると、MR膜43内で例えば自由側強磁性層(free layer)の単磁区化は実現されることができる。
【0028】
平坦化面42上にはさらに被覆絶縁膜45が覆い被さる。この被覆絶縁膜45は、絶縁層41との間にMR膜43および磁区制御ハード膜44を挟み込む。被覆絶縁層45の表面には上側電極46が広がる。前述の下側電極38と同様に、上側電極46は導電性を備えるだけでなく同時に軟磁性を備えてもよい。上側電極46が例えばNiFeといった導電性の軟磁性体で構成されると、この上側電極46は同時にCPP構造MR読み取り素子32の上部シールド層として機能することができる。前述の下部シールド層すなわち下側電極38と上側電極46との間隔は記録ディスク13上で記録トラックの線方向に磁気記録の分解能を決定する。上側電極46には、被覆絶縁膜45を貫通してMR膜43の頂上面に接触する端子瘤47が一体に形成される。こうしてMR膜43と上側電極46との間には電気的接続が確立される。
【0029】
以上のようなCPP構造MR読み取り素子32では上側および下側電極46、38からMR膜43にセンス電流は供給される。このとき、図3から明らかなように、MR膜43では、導電端子片38bや端子瘤47の働きでセンス電流の通り道は狭められることができる。しかも、こういったMR膜43では、磁区制御ハード膜44との接触面から遠ざかってMR膜43の中央付近で電流の通り道は確立されることができる。
【0030】
図4はMR膜43の一具体例を示す。このMR膜43はいわゆるトンネル接合膜で構成される。すなわち、MR膜43では、Ta下地層51、自由側強磁性層52、中間絶縁層53、固定側強磁性層(pinned layer)54、磁化方向拘束層(pinning layer)すなわち反強磁性層55および導電保護層56が順番に重ね合わせられる。反強磁性層55の働きに応じて固定側強磁性層54の磁化は1方向に固定される。ここで、自由側強磁性層52は、例えばTa下地層51の表面に積層されるNiFe層52aと、NiFe層52aの表面に積層されるFeCo層52bとで構成されればよい。中間絶縁層53は例えばAl2 3 層から構成されればよい。固定側強磁性層54は例えばFeCoといった強磁性材料から形成されればよい。反強磁性層55は例えばIrMnやPdPtMnといった反強磁性合金材料から形成されればよい。導電保護層56は例えばAu層やPt層から構成されればよい。
【0031】
磁気情報の読み出しにあたってCPP構造MR読み取り素子32が磁気ディスク13の表面に向き合わせられると、トンネル接合膜では、周知の通り、磁気ディスク13から作用する磁界の向きに応じて自由側強磁性層52の磁化方向は回転する。こうして自由側強磁性層52の磁化方向が回転すると、トンネル接合膜の電気抵抗は大きく変化する。したがって、上側および下側電極46、38からトンネル接合膜にセンス電流が供給されると、電極46、38から取り出される電気信号のレベルは電気抵抗の変化に応じて変化する。このレベルの変化に応じて2値情報は読み取られることができる。
【0032】
次にCPP構造MR読み取り素子32の製造方法を説明する。製造にあたって例えばAl2 3 −TiC(アルチック)製ウェハー(図示されず)は用意される。ウェハーの表面には一面にアルミナ膜34が成膜される。図5から明らかなように、アルミナ膜34の表面には下側電極38が形成される。下側電極38は、アルミナ膜34の表面で広がる絶縁層41に埋め込まれる。絶縁層41に例えば平坦化研磨処理が施されると、下側電極38の導電端子片38bは平坦化面42で露出する。こうして少なくとも部分的に下側電極38を露出させる基礎層は形成される。
【0033】
図6に示されるように、基礎層の表面すなわち平坦化面42上には続いてフォトレジスト膜61が形成される。このフォトレジスト膜61には、平坦化面42から立ち上がるパターン空間62が区画される。パターン空間62の底面には導電端子片38bの頂上面が露出する。パターン空間62は、MR膜43の平面形状に基づき所定の形状に整えられればよい。こういったパターン空間62の形状は例えばI線ステッパの露光に基づき規定されることができる。
【0034】
このとき、パターン空間62の開口はパターン空間62の底面よりも大きな面積を有する。すなわち、パターン空間62の開口は広げられる。こういった開口の実現にあたって、現像に先立って露光後のフォトレジスト膜61には熱処理が施されればよい。露光後のフォトレジスト膜61に軽度の熱処理が施されると、パターン空間62の開口ではフォトレジスト膜61の縁に丸み63が与えられることができる。こういった丸み63でパターン空間62の開口は広げられることができる。ただし、パターン空間62の開口は他の方法に基づき広げられてもよい。その他、パターン空間62は開口に向かって徐々に広がってもよい。
【0035】
その後、図7に示されるように、パターン空間62内ではMR膜43が積層形成される。例えば、Ta層、NiFe層52a、FeCo層52b、Al2 3 層、FeCo層、IrMn層、Au層はそれぞれ所定の膜厚で順番に積層される。こういった積層には例えばスパッタリングが用いられればよい。特に、前述のようにパターン空間62の開口が広げられると、スパッタ粒子はパターン空間62の隅々にまで確実に入り込むことができる。したがって、パターン空間62内には確実に所定の厚みで各層は形成されていくことができる。
【0036】
以上のようにMR膜43が積層されると、いわゆるリフトオフが実施される。すなわち、MR膜43の周囲でフォトレジスト膜61は取り払われる。その結果、図8に示されるように、基礎層の表面すなわち平坦化面42から立ち上がるMR膜43は得られる。
【0037】
続いて、図9に示されるように、平坦化面42上では磁区制御ハード膜44が形成される。形成には例えばスパッタリングが用いられればよい。スパッタリングにあたって平坦化面42上には予めフォトレジスト膜(図示されず)が形成される。このフォトレジスト膜には、MR膜43に隣接して磁区制御ハード膜44の輪郭を象った空間が規定される。この空間で磁区制御ハード膜44は積層される。このとき、磁区制御ハード膜44は少なくともMR膜43中の自由側強磁性層52を挟み込めばよい。磁区制御ハード膜44の上面は導電保護層56すなわちAu層よりも下方に留められることが望まれる。
【0038】
その後、図10に示されるように、平坦化面42上には一面に被覆絶縁膜45が形成される。MR膜43や磁区制御ハード膜44は被覆絶縁膜45に覆われる。被覆絶縁膜45の形成にあたって例えばスパッタリングは用いられる。スパッタリングのターゲットには例えばSiO2 やAl2 3 といった絶縁材料が用いられればよい。その後、図11に示されるように、被覆絶縁膜45上にはフォトレジスト膜64が形成される。このフォトレジスト膜64には、端子瘤47の輪郭を象った空間65が規定される。
【0039】
こうしてフォトレジスト膜64に覆われた被覆絶縁膜45には反応性イオンエッチング処理(RIE)が施される。このエッチング処理では例えばSF6 がエッチングガスに用いられればよい。図12に示されるように、エッチングガスは空間65内で被覆絶縁層45を除去していく。こうして被覆絶縁層45にはいわゆるコンタクトホール66が形成される。このとき、コンタクトホール66の底面には導電保護層56すなわちAu層のみが露出する。こういったAu層はエッチングガスに高い耐食性を示すことから、Au層の腐食は進行しない。こうしてAu層下のMR膜43はエッチングガスから保護されることができる。エッチングガスに基づくMR膜43の損傷は確実に阻止されることができる。コンタクトホール66の完成後、フォトレジスト膜64は除去されればよい。
【0040】
その後、図13に示されるように、被覆絶縁層45上には上側電極46が積層される。上側電極46はコンタクトホール66に入り込む。こうして上側電極46はMR膜43の上面すなわち導電保護層56に接触する。CPP構造MR読み取り素子32は完成する。こうして構築されたCPP構造MR読み取り素子32上には、既知の通りに、誘導書き込みヘッド素子31は構築されていく。
【0041】
以上のような製造方法では、MR膜43には全くドライエッチング処理は施されない。特に、MR膜43上の導電保護層すなわちAu層がドライエッチング処理に曝されることはない。Au層の削り屑は生成されない。MR膜43の壁面は完全に絶縁膜で覆われることができる。したがって、こういった製造方法に基づき製造されるCPP構造MR読み取り素子32では、センス電流は確実にMR膜43内を流通することができる。MR膜43は十分な磁気抵抗効果特性を発揮することができる。
【0042】
本発明者は、前述のように製造されるMR膜43の磁気抵抗効果特性を検証した。この検証にあたって、本発明者はアルチック製のウェハー上でMR膜43を形成した。ウェハー上では、前述と同様に下側電極上にフォトレジスト膜でパターン空間が形成された。パターン空間内で、膜厚10nmのTa層、膜厚2nmのNiFe層、膜厚3nmのFeCo層、膜厚1nmのAl2 3 層、膜厚3nmのFeCo層、膜厚10nmのIrMn層並びに膜厚20nmのAu層は順番に積層された。コンタクトホールの形成後、被覆絶縁膜上に上側電極は形成された。
【0043】
同様に、本発明者は比較例に係るMR膜を用意した。このMR膜は、ドライエッチング処理に基づきウェハー上で積層体素材から削り出された。積層体素材は、膜厚10nmのTa層、膜厚2nmのNiFe層、膜厚3nmのFeCo層、膜厚1nmのAl2 3 層、膜厚3nmのFeCo層、膜厚10nmのIrMn層並びに膜厚20nmのAu層で構成された。ドライエッチング処理にあたって積層体素材の表面には、前述のパターン空間と同一形状のフォトレジスト膜が形成された。フォトレジスト膜の周囲で積層体素材は削り落とされた。
【0044】
図14から明らかなように、パターン空間内で積層形成されたMR膜43は十分な磁気抵抗効果特性を発揮することが確認された。その一方で、ドライエッチング処理に基づき削り出されたMR膜では、磁気抵抗効果(MR)比は最大で10%程度に止まった。本実施形態に係るMR膜43に比べて、比較例に係るMR膜では十分な磁気抵抗効果特性は確立されることはできなかった。
【0045】
(付記1) 少なくとも部分的に下側電極を露出させる基礎層を形成する工程と、基礎層の表面に形成されるレジストを用いて、基礎層の表面から立ち上がるパターン空間を区画する工程と、パターン空間内で下側電極上に磁気抵抗効果膜を積層する工程とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0046】
(付記2) 付記1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記パターン空間の開口はパターン空間の底面よりも大きな面積を有することを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0047】
(付記3) 付記1または2に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記磁気抵抗効果膜の表面に導電層を形成する工程と、導電層上に絶縁膜を形成する工程と、エッチング処理に基づき絶縁膜にコンタクトホールを形成し、導電層の表面を露出させる工程とをさらに備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0048】
(付記4) 付記3に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記導電層は、前記エッチング処理に用いられるエッチングガスに対して耐食性を示すことを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0049】
(付記5) 付記4に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記導電層は少なくともAu、PtおよびRuのいずれか1種を含むことを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0050】
(付記6) 付記5に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記絶縁膜はAl2 3 およびSiO2 のいずれかであることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0051】
(付記7) 基礎層の表面から立ち上がるパターン空間を区画するレジストを形成する工程と、パターン空間内で磁気抵抗効果膜を積層する工程とを備えることを特徴とする磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0052】
(付記8) 付記7に記載の磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記パターン空間の開口はパターン空間の底面よりも大きな面積を有することを特徴とする磁気抵抗効果素子の製造方法。
【0053】
【発明の効果】
以上のように本発明に係るCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法によれば、十分に磁気抵抗効果膜の磁気抵抗効果特性は確保されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハードディスク駆動装置(HDD)の内部構造を概略的に示す平面図である。
【図2】 一具体例に係る浮上ヘッドスライダの構造を概略的に示す拡大斜視図である。
【図3】 浮上面で観察される読み出し書き込みヘッドの様子を概略的に示す正面図である。
【図4】 磁気抵抗効果(MR)膜の一具体例に係るトンネル接合膜の構造を概略的に示す拡大正面図である。
【図5】 基礎層の形成工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図6】 MR膜の形状を象った空間を区画するフォトレジスト膜の様子を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図7】 MR膜の積層工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図8】 ウェハー上に形成されたMR膜を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図9】 磁区制御ハード膜の形成工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図10】 被覆絶縁膜の形成工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図11】 上部電極の端子瘤の輪郭を象った空間を区画するフォトレジスト膜の様子を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図12】 コンタクトホールの形成工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図13】 上部電極の形成工程を概略的に示すウェハーの拡大部分垂直断面図である。
【図14】 本実施形態の一具体例に係るMR膜の磁気抵抗効果(MR)比を示すグラフである。
【図15】 比較例に係るMR膜の磁気抵抗効果(MR)比を示すグラフである。
【符号の説明】
32 CPP構造磁気抵抗効果素子、38 下部磁極、43 磁気抵抗効果(MR)膜、45 絶縁膜としての被覆絶縁膜、56 導電層としての導電保護層、61 レジストとしてのフォトレジスト膜、62 パターン空間、66 コンタクトホール。

Claims (4)

  1. 絶縁層中で下側電極を露出させる基礎層を形成する工程と、前記基礎層の表面に形成される第1のレジストを用いて、前記基礎層の表面から立ち上がるパターン空間を区画する工程と、現像に先立って露光後の前記第1のレジストに熱処理を施し、前記パターン空間の開口で前記第1のレジストの縁に丸みを与える工程と、前記パターン空間内で前記下側電極上に磁気抵抗効果膜を積層する工程と、前記磁気抵抗効果膜の表面に導電保護膜を形成する工程と、前記第1のレジストを剥離する工程と、前記基礎層の表面に形成される第2のレジストを用いて、前記絶縁層の表面に、前記磁気抵抗効果膜に隣接して磁区制御ハード膜の輪郭を象った空間を形成する工程と、前記空間に基づき前記絶縁層上に磁区制御ハード膜を形成する工程と、前記導電保護膜および磁区制御ハード膜上に絶縁膜を形成する工程と、エッチング処理に基づき前記絶縁膜にコンタクトホールを形成し、前記導電保護膜の表面を露出させる工程と、前記絶縁膜上で上側電極を形成する工程とを備えることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
  2. 請求項1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記上側および下側電極は、導電性の軟磁性体から構成されてそれぞれ上部および下部シールド層として機能することを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
  3. 請求項1に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記磁区制御ハード膜は前記導電保護層よりも下方に留まることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
  4. 請求項に記載のCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法において、前記磁気抵抗効果膜および磁区制御ハード膜はスパッタリングで形成されることを特徴とするCPP構造磁気抵抗効果素子の製造方法。
JP2002026403A 2002-02-04 2002-02-04 Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4230702B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026403A JP4230702B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法
US10/281,826 US7343665B2 (en) 2002-02-04 2002-10-28 Method of making current-perpendicular-to-the-plane structure magnetoresistive head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026403A JP4230702B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003229615A JP2003229615A (ja) 2003-08-15
JP4230702B2 true JP4230702B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=27654595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026403A Expired - Fee Related JP4230702B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7343665B2 (ja)
JP (1) JP4230702B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340824B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for fabricating a magnetic head having an improved magnetic shield
US20060002425A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Mane Pravin D Determining available bandwidth in a network
JP2006093223A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ulvac Japan Ltd トンネル磁気抵抗素子の形成方法
US7941911B2 (en) * 2006-12-18 2011-05-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Planarization methods for patterned media disks
US9146287B2 (en) 2010-11-15 2015-09-29 Infineon Technologies Ag XMR sensors with high shape anisotropy

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195887A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nec Corp ヨ−ク付強磁性体磁気抵抗効果素子の製造方法
US5358907A (en) * 1990-01-30 1994-10-25 Xerox Corporation Method of electrolessly depositing metals on a silicon substrate by immersing the substrate in hydrofluoric acid containing a buffered metal salt solution
US5491600A (en) * 1994-05-04 1996-02-13 International Business Machines Corporation Multi-layer conductor leads in a magnetoresistive head
US5923503A (en) * 1995-03-15 1999-07-13 Alps Electric Co., Ltd. Thin-film magnetic head and production method thereof
US5843521A (en) * 1997-07-21 1998-12-01 Headway Technologies, Inc. Photoresist frame plated magnetic transducer pole layer employing high magnetic permeability seed layer
JP4066477B2 (ja) 1997-10-09 2008-03-26 ソニー株式会社 不揮発性ランダムアクセスメモリー装置
JP3559468B2 (ja) 1999-03-29 2004-09-02 京セラ株式会社 薄膜配線基板の製造方法
JP2001237469A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Fujitsu Ltd 磁気センサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030145453A1 (en) 2003-08-07
US7343665B2 (en) 2008-03-18
JP2003229615A (ja) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184668B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
US6618223B1 (en) High speed, high areal density inductive writer
JP3995072B2 (ja) Cpp構造スピンバルブヘッド
JP2004103769A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP2002314168A (ja) Cpp構造電磁変換素子およびその製造方法
JP2002329905A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP2004118978A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3817223B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2003229310A (ja) 軟磁性膜および薄膜磁気ヘッド
JP4316508B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子およびヘッドスライダ
JP2004056037A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP2002185059A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP4230702B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2005182897A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000331318A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド
US20070226987A1 (en) Method for fabricating magnetic head
KR100822593B1 (ko) 자기 헤드의 제조 방법
JP2002094144A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP4000114B2 (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子
JP2006041120A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4359021B2 (ja) トンネル接合磁気抵抗効果素子および磁気記録媒体駆動装置
JP2005071540A (ja) Cpp構造磁気抵抗効果素子の製造方法
JP3658491B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造法及びそれを用いた磁気ディスク装置
JP2006228326A (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP2006261313A (ja) 軟磁性膜および薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees