JP4212678B2 - スタンド - Google Patents
スタンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4212678B2 JP4212678B2 JP06641598A JP6641598A JP4212678B2 JP 4212678 B2 JP4212678 B2 JP 4212678B2 JP 06641598 A JP06641598 A JP 06641598A JP 6641598 A JP6641598 A JP 6641598A JP 4212678 B2 JP4212678 B2 JP 4212678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- spring
- arm
- swivel arm
- stand according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/42—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters with arrangement for propelling the support stands on wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/02—Heads
- F16M11/04—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
- F16M11/06—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
- F16M11/10—Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M11/00—Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
- F16M11/20—Undercarriages with or without wheels
- F16M11/2007—Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
- F16M11/2021—Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M2200/00—Details of stands or supports
- F16M2200/04—Balancing means
- F16M2200/044—Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の形式のスタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばドイツ国特許公開第3739080号明細書から公知の上記形式のスタンドは、スタンドコラムとスタンドコラムに枢着された旋回アームとを有している。旋回アームに作用する重量もしくはトルクを補償するために、ばねが設けられていて、このばねは、一端でスタンドコラムに固定されていてかつ他端でケーブルを介して旋回アームに枢着されている。この場合ケーブルの方向は、ばねと旋回アームとの間に配置された変向部材によって変向される。これによって、ばねは変向部材に位置する支持点に向けられた力を旋回アームに及ぼし、この場合、支持点は、旋回アームのその都度の位置に関連してシフトする。
【0003】
前記スタンドの理論は、精密機械工学1965年度版第2号の、H.Hilpert著論文“精密機械機器の重量平衡(Gewichtsausgleich an feinmechanischen Geraeten)”においても記載されている(この論文の第63頁第7図参照)。このH.Hilpert著論文の第63頁左欄の第1段では、公知のスタンドの場合変向ローラの有限曲度(endliche Kruemmung)に基づき、即ち旋回アーム旋回時の支持点のシフトに基づき近似的な重量平衡のみが得られるに過ぎないことが、示されている。
【0004】
東ドイツ国経済特許第221571号明細書から公知の上記形式のスタンドは、H.Hilpert著論文の原理に相応して構成されている。このスタンドの場合にも、支持点は旋回アームのその都度の位置に関連して変動する。それというのも、ばねの一端を旋回アームに結合するケーブルを変向する変向部材が有限曲度を有する斜面によって形成されているからである。
【0005】
更に上記両公知のスタンドの場合には、第1のスタンド部分に変向部材及びばねを配置するために別個の構造スペースが必要であり、これによって、旋回アームの操作性及び可能な旋回範囲が制限される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式のスタンドに、できるだけ改善された重量平衡及び蓄力部材の改善された配置形式が与えられるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題は本発明の機械によれば、特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載の本発明の構成によって解決された。
【0008】
【発明の効果】
本発明に基づき、ばねが、旋回軸線側で旋回アームに支持される圧縮ばねとして構成されていて、該圧縮ばねの前記旋回軸線とは反対側の端部に、変向部材を介して支持点に向けて案内されたフレキシブルな伝力部材が作用しており、前記圧縮ばねが、前記旋回アーム内で移動可能な管に案内されていて、前記旋回軸線に近い端部で前記旋回アームの内部の環状肩に支持されかつ反対側の端部で前記管のフランジに支持されていることによって、ばね長手方向からのばねの偏位又は反れを阻止するための手段を達成し、ひいてはばね破損が生じた場合の安全措置を達成している。
【0009】
支持点がねじスピンドルにより旋回軸線に対して直角にシフト可能に配置されている構成では、旋回アームに作用するトルクが変化した場合でも支持点の適当なシフトにより最良の重量平衡を再び生ぜしめることができる。
【0010】
特にコンパクトな別の構成では、蓄力部材は旋回アームに配置されたばねを有していて、この場合、変向部材は旋回アームに配置された変向ローラとして構成されている。
【0011】
ばねが、旋回軸線側の端部で旋回アームに支持されかつ旋回軸線とは反対側の端部に変向ローラを介して支持点に向けて案内されたフレキシブルな伝力部材が作用する圧縮ばね、特に平形線材ばねとして構成されている場合には、ばね破損が生じた場合に旋回アームの可能な落下距離が制限される。この場合、ばね力を伝達する伝力部材は特に最適な振動減衰特性をもたらす。
【0013】
ばねを旋回アームに正確にしかもできるだけ遊びなく案内させるために、管が変向ローラ及び圧着ローラによって並びに滑り支承部材を介して旋回アームに案内されると、有利である。
【0014】
管はばね側で、即ち蓄力ばねに面した側で摩擦を減少する被覆を備えている場合には、管におけるばねの摩擦力が減少されて旋回アームの運動抵抗が最小化されかつ管におけるばねの摩擦に関連して生ずる騒音が減少される。
【0015】
フレキシブルな伝力部材が変向ローラの噛合い歯に噛み合う歯付きベルトとして構成されている場合には、変向ローラにおけるスリップが申し分なく回避される。更に、歯付きベルトの代わりにチェーンホイール又は、ロープ車に巻き掛けられるロープを設けることもできる。
【0016】
特に歯付きベルトとして構成されたフレキシブルな伝力部材に関連して、旋回アームに配置された変向ローラの回転運動性が遮断されると、有利である。これによって旋回アームは、変向ローラのロックによりその都度の位置で固定される。
【0017】
別の構成では、旋回アームは、内部にばねを収容するほぼ閉じられた中空体として構成されている。この構成では蓄力部材は外的な作用から十分防護される。更にこれによって旋回アームは高いねじり剛性を有する。それというのも、旋回アームは変向ローラと旋回軸線との間の領域でのみフレキシブルな伝力部材を通過させる手段を有すればよいからである。
【0018】
【発明の実施の形態】
第1図で図示の本発明によるスタンド1は、手術用顕微鏡3を支持している。スタンド1は、ローラに支承されたベース部分5とベース部材に対して相対的に可動なスタンド部分7とを有している。
【0019】
この場合スタンド部分7は、第1図図平面に対して直角な旋回軸線A1を中心として旋回可能にベース部分5に枢着された旋回アーム9と、軸線A2を中心として回転可能に旋回アーム9に枢着された機器アーム11とを有していて、この機器アームには、第1図図平面に対して直角な旋回軸線A3を中心として旋回可能に手術用顕微鏡3が配置されている。
【0020】
スタンド1に設けられた重量平衡機構を用いて手術用顕微鏡3は、手術中にオペレータによってできるだけ力をかけずに動かすことができるようにするために、スタンド1によって常時不安定の釣り合い状態で保持されねばならない。
【0021】
このために、旋回アーム9内に配置された蓄力部材12(第1図で鎖線で図示)は、フレキシブルな伝力部材13を用いて変向ローラ14を介して旋回アーム9にベース部分5の支持点15に向けられた力を及ぼす。
【0022】
支持点15及び旋回軸線A1によって、第1図図平面に対して直角な鉛直平面16(第1図で鎖線で図示)が規定され、この鉛直平面16は、旋回アーム9のその都度の旋回位置とは無関係に維持される。つまり、支持点15は旋回アーム9の旋回中に変動しない。
【0023】
支持点15は、支持すべき機器又は手術用顕微鏡3の重量が変化した場合に所望の不安定の釣り合い状態を再び生ぜしめるために、ベース部分5の縦溝又は鉛直スリット17内で旋回軸線A1に対して直角に調節可能である。
【0024】
第2図では、支持点15の位置が詳細に図示されていてかつ断面図で旋回アーム9内に配置された蓄力部材12が図示されている。
【0025】
フレキシブルな伝力部材13は、ベース部分側にリンク片19を有していて、このリンク片は、旋回軸線A1に対して平行なリンク軸線A4を中心としてベース部分5の軸ピン20に枢着されている。つまり支持点15は、リンク片19と変向ローラ14との間のフレキシブルな伝力部材13の区分に接する接線と、リンク軸線A4との交点に位置する。
【0026】
蓄力部材12は、中空体として構成された旋回アーム9の内部に受容された平形線材(Flachdraht・)ばね21を有している。平形線材ばね21は、旋回アーム9内で可動な管23に案内されていてしかも旋回軸線A1に近い端部で旋回アーム9内部の環状肩25にかつこれとは反対側の端部で管23のフランジ27に支持されている。更にフランジ27には、歯付きベルト13として構成されたフレキシブルな伝力部材が固定されていて、この伝力部材の方向は、変向ローラ14によって支持点15に向けて変向される。
【0027】
軸ピン20は、鉛直方向に方向付けられたねじスピンドル49の回転滑り部分(Laeufer)に配置されているので、支持点15はスピンドル調節ねじ51を用いて鉛直スリット17内で、旋回軸線A1に対して直角にしかも鉛直平面16内で移動させられ、この場合、手術用顕微鏡3の重量が変化した場合でも所望の不安定の釣り合い状態が再び生ぜしめられる。
【0028】
圧縮ばねとしての平形線材ばね21、歯付きベルト13、支持点15及び旋回軸線A1の図示の本発明の配置によって、H.Hilpert著論文の第7図で図示の重量平衡機構を有するスタンドに機能的に対応するスタンドが実現される。この場合、旋回軸線A1と支持部15との間の間隔並びに旋回軸線A1と変向ローラ14との間の間隔は、 H.Hilpert著論文の条件(22)が満たされるように、選ばれる。この場合、旋回アーム9に旋回軸線A1を中心としてトルクを及ぼす質量の作用点が、変向ローラ14の、旋回軸線A1に交差する接線47上に位置するかもしくは例えばヨーロッパ特許第433426号から公知の調節装置によって前記接線47内にシフトされることを、前提とする。
【0029】
平形線材ばね21を支持する管23は、そのフランジ27を介して、旋回アーム9の内壁に形成された滑り支承部33及び変向ローラ14並びに圧着ローラ35によって遊びなく案内される。
【0030】
第3図では、旋回軸線側の管23の案内形式を第2図IIIーIII線に沿った断面図で図示している。変向ローラ14は、旋回軸線A1に対して平行な軸線37を中心として回転可能に旋回アーム9に支承されていてかつ2つのフランジ39を有していて、このフランジは、変向ローラ14の領域で半円筒状に形成された管23を両フランジの間で受容する。回転軸線37に対して平行な回転軸線45を中心として回転可能に配置された圧着ローラ35は、管23を変向ローラ14に押し付ける。
【0031】
更に回転軸線37には、旋回アーム9の外部から操作可能なロック部材46が設けられていて、このロック部材によって、回転軸線37を中心とした変向ローラ14の回転運動性が遮断可能である。それ故、変向ローラ14の噛合い歯44と噛み合う歯付きベルト13に基づき、ロック部材46を用いて旋回アーム9のその都度の位置をロックできる。
【0032】
第4図では、第2図とは異なる旋回位置で旋回アーム9をベース部分の部分領域と共に図示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスタンドの一実施例の概略的な側面図。
【図2】第1図の部分的な断面図。
【図3】第2図III−III線に沿った断面図。
【図4】別の旋回アーム位置を示した第2図に相応する図。
【符号の説明】
1 スタンド
3 手術用顕微鏡
5 ベース部分
6 ローラ
7 スタンド部分
9 旋回アーム
11 機器アーム
12 蓄圧部材
13 伝力部材又は歯付きベルト
14 変向ローラ
15 支持点
16 鉛直平面
17 縦溝又は鉛直スリット
19 リンク片
20 軸ピン
21 平形線材ばね
23 管
25 環状肩
33 滑り支承部
35 圧着ローラ
37 回転軸線
44 噛合い歯
46 ロック部材
47 接線
27,39 フランジ
49 ねじスピンドル
51 スピンドル調節ねじ
A1,A3 旋回軸線
A2 軸線
A4 リンク軸線
Claims (12)
- 可動に配置される機器(3)用のスタンドであって、
第1のスタンド部分(5)が設けられており、
第1のスタンド部分(5)に対して相対的に可動な第2のスタンド部分(7)が設けられていて、該スタンド部分(7)が、第1のスタンド部分(5)に枢着された、旋回軸線(A1)を中心に旋回可能な旋回アーム(9)を有しており、
蓄力部材(12)が設けられていて、該蓄力部材(12)が、第1のスタンド部分(5)における支持点(15)に向けられた力を変向部材(14)を介して旋回アーム(9)に及ぼすようになっており、前記蓄力部材(12)が、旋回アーム(9)に配置されたばね(21)を有している形式のものにおいて、
前記ばねが、前記旋回軸線(A1)側で旋回アーム(9)に支持される圧縮ばね(21)として構成されていて、該圧縮ばねの前記旋回軸線(A1)とは反対側の端部に、前記変向部材(14)を介して前記支持点(15)に向けて案内されたフレキシブルな伝力部材(13)が作用しており、前記圧縮ばね(21)が、前記旋回アーム(9)内で移動可能な管(23)に案内されていて、前記旋回軸線(A1)に近い端部で前記旋回アーム(9)の内部の環状肩(25)に支持されかつ反対側の端部で前記管(23)のフランジ(27)に支持されていることを特徴とする、スタンド。 - 前記圧縮ばねが、平形線材ばね(21)である、請求項1記載のスタンド。
- 前記旋回軸線(A1)と支持点(15)とが常時鉛直平面(16)を形成している、請求項1記載のスタンド。
- 前記変向部材(14)が、第2のスタンド部分(7)に配置されている、請求項1又は2記載のスタンド。
- 前記変向部材(14)が、旋回アーム(9)に配置された変向ローラ(14)として構成されている、請求項1、2又は3記載のスタンド。
- 前記旋回アーム(9)に配置された変向ローラ(14)の回転運動性が遮断可能である、請求項5記載のスタンド。
- 前記フレキシブルな伝力部材(13)が、変向ローラ(14)の噛合い歯(44)と噛み合う歯付きベルト(13)として構成されている、請求項5又は6記載のスタンド。
- 前記支持点(15)が、第1のスタンド部分(5)において旋回軸線(A1)に対して直角にシフト可能である、請求項1から7までのいずれか1項記載のスタンド。
- 前記支持点(15)のシフトのために、第1のスタンド部分(5)にねじスピンドル(49)を設けてある、請求項8記載のスタンド。
- 前記管(23)が、変向ローラ(14)及び圧着ローラ(35)並びに滑り支承部材(33)によって旋回アーム(9)に遊びなく案内されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のスタンド。
- 前記管(23)が、ばね側で摩擦を減少する被覆を有している、請求項1から10までのいずれか1項記載のスタンド。
- 前記旋回アーム(9)が、内部にばね(21)を収容するほぼ閉じられた中空体として構成されている、請求項3から11までのいずれか1項記載のスタンド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19711572.1 | 1997-03-20 | ||
DE19711572A DE19711572B4 (de) | 1997-03-20 | 1997-03-20 | Operationsmikroskopstativ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10267193A JPH10267193A (ja) | 1998-10-09 |
JP4212678B2 true JP4212678B2 (ja) | 2009-01-21 |
Family
ID=7823981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06641598A Expired - Lifetime JP4212678B2 (ja) | 1997-03-20 | 1998-03-17 | スタンド |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6070839A (ja) |
EP (1) | EP0866260B1 (ja) |
JP (1) | JP4212678B2 (ja) |
DE (2) | DE19711572B4 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6334595B1 (en) * | 1999-12-29 | 2002-01-01 | Car-O-Liner Ab | Device for supporting a hand-held tool |
DE10042272B4 (de) * | 2000-08-29 | 2012-10-31 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Stativanordnung |
DE10051892A1 (de) | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Zeiss Carl | Schwenkhalterungsanordnung |
DE20019107U1 (de) | 2000-11-12 | 2001-01-25 | Leica Microsystems Ag, Heerbrugg | Stativ |
DE20019109U1 (de) | 2000-11-12 | 2001-02-22 | Leica Microsystems Ag, Heerbrugg | Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope |
DE20019105U1 (de) | 2000-11-12 | 2001-05-23 | Leica Microsystems Ag, Heerbrugg | Stativ |
DE10156318A1 (de) * | 2001-11-19 | 2003-05-28 | Zeiss Carl | Vorrichtung und Verfahren für wenigstens teilweisen Ausgleich eines Last-Drehmoments |
DE10163354A1 (de) | 2001-12-21 | 2003-07-03 | Leica Microsystems | Vorrichtung zum Halten einer optischen Betrachtungseinrichtung |
DE50209535D1 (de) * | 2002-01-04 | 2007-04-05 | Leica Microsystems Schweiz Ag | Stativ mit einer automatischen Balanciereinrichtung |
DE20204321U1 (de) | 2002-03-19 | 2002-05-29 | Leica Microsystems Ag, Heerbrugg | Federelement |
DE10314156B9 (de) * | 2003-03-28 | 2005-05-25 | Carl Zeiss | Schwenkhalterungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer solchen |
EP1653024B1 (en) * | 2003-08-05 | 2011-05-25 | Llaza, S.A. | Articulated arm for awnings, with improved elastic effect |
BE1015666A3 (nl) * | 2003-08-29 | 2005-07-05 | Brutsaert Trading Bv Met Beper | Beweegbare arm voor een parasol of dergelijke. |
TW200739176A (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-16 | Fulfil Tech Co Ltd | Supporting apparatus with going up-and-down |
US7861987B2 (en) * | 2008-07-31 | 2011-01-04 | Timothy M. Horsuch | Hunting accessory holding devices |
US8181927B2 (en) * | 2009-03-25 | 2012-05-22 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Providing constant counterbalance throughout predetermined range of motion |
JP2011030726A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Manii Kk | 顕微鏡懸垂装置 |
CA2712212C (en) * | 2009-08-05 | 2016-11-29 | Marcin Gawelek | Articulating mount |
US20110266411A1 (en) * | 2010-04-29 | 2011-11-03 | David Silverberg | Ergonomically balanced and moveable arm support system |
CA2801565A1 (en) | 2010-06-09 | 2011-12-15 | Innovative Office Products, Inc. | Articulating monitor arm with chain and spring |
EP2580513A1 (en) * | 2010-06-09 | 2013-04-17 | Innovative Office Products, Inc. | Articulating monitor arm with cable and spring |
US9061316B2 (en) * | 2011-10-28 | 2015-06-23 | Nordson Corporation | Mountable device for dispensing heated adhesive |
US10082240B2 (en) * | 2013-09-25 | 2018-09-25 | Brunson Instrument Company | Four bar linkage imaging stand assembly system and method |
US10845000B2 (en) * | 2016-10-21 | 2020-11-24 | Colebrook Bosson Saunders (Products) Limited | Display support system |
WO2022118228A1 (en) * | 2020-12-03 | 2022-06-09 | Vitec Imaging Solutions S.P.A. | Balanced support head for video-photographic equipment |
CN117355697A (zh) | 2021-05-12 | 2024-01-05 | 科尔布鲁克博松及桑德斯(产品)有限公司 | 高负载的显示器支承系统 |
DE102021121258B3 (de) | 2021-08-16 | 2022-08-11 | Carl Zeiss Meditec Ag | Haltearm für ein Stativ eines Operationsmikroskops, Verfahren zur Lagefixierung des Haltearms und Sicherungseinrichtung für den Haltearm |
CN113524257A (zh) * | 2021-09-10 | 2021-10-22 | 深圳市资福医疗技术有限公司 | 一种重力平衡支撑臂及应用其的磁锚定设备 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1564886A (en) * | 1925-06-13 | 1925-12-08 | Thomas F O'neill | Suspension device for electric lamps |
US2150975A (en) * | 1936-07-20 | 1939-03-21 | Aaron S Green | Instrument supporting device |
GB481198A (en) * | 1936-09-10 | 1938-03-08 | George Carwardine | Improvements in equipoising mechanism |
US2398211A (en) * | 1944-06-26 | 1946-04-09 | Indian Motocycle Company | Spring suspension for saddles |
US2502510A (en) * | 1948-02-24 | 1950-04-04 | Infra Appliances Corp | Supporting stand |
JPS5412063B2 (ja) * | 1972-07-15 | 1979-05-19 | ||
GB2074337B (en) * | 1980-04-15 | 1983-11-16 | Univ Technology | Adjustable support for an optical or other instrument |
DD221571B1 (de) * | 1984-02-01 | 1989-06-14 | Zeiss Jena Veb Carl | Drehgelenk mit einer einrichtung zur kompensation unterschiedlicher lastmomente |
US4659280A (en) * | 1985-01-22 | 1987-04-21 | Gmf Robotics Corporation | Robot with balancing mechanism having a variable counterbalance force |
DE3739080A1 (de) * | 1987-11-01 | 1989-05-11 | Stemme Otto | Federvorrichtung zum gewichtausgleich fuer stative |
DE3921857A1 (de) * | 1989-07-04 | 1991-01-17 | Wild Leitz Ag | Mit zusatzvorrichtungen ausgestattetes stativ fuer die halterung eines frei positionierbaren geraetes |
US5253832A (en) * | 1991-07-26 | 1993-10-19 | Bolas Mark T | Spring counterbalanced boom suspension system |
US5609316A (en) * | 1995-09-05 | 1997-03-11 | Tigliev; George S. | Suspension system for surgical microscope |
US5746404A (en) * | 1996-02-15 | 1998-05-05 | Merko; Andrew V. | Apparatus for counterbalancing equipment |
-
1997
- 1997-03-20 DE DE19711572A patent/DE19711572B4/de not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-23 EP EP98103166A patent/EP0866260B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-23 DE DE59810372T patent/DE59810372D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-17 JP JP06641598A patent/JP4212678B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-03-20 US US09/045,485 patent/US6070839A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10267193A (ja) | 1998-10-09 |
EP0866260A1 (de) | 1998-09-23 |
DE19711572A1 (de) | 1998-09-24 |
DE19711572B4 (de) | 2006-09-07 |
US6070839A (en) | 2000-06-06 |
DE59810372D1 (de) | 2004-01-22 |
EP0866260B1 (de) | 2003-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4212678B2 (ja) | スタンド | |
US4685648A (en) | Counterbalancing apparatus for use in an optical instrument | |
US5538214A (en) | Locking accessory support apparatus | |
KR101351696B1 (ko) | 불변식 베어러 | |
JP4037927B2 (ja) | 綾巻パッケージを巻成する繊維機械の糸巻返し装置用のパッケージ巻成フレーム負荷軽減装置 | |
TW202026200A (zh) | 有具傳動比的偏心纜線拉引-偏轉滑輪配置之後輪變速器機構 | |
JP3420773B2 (ja) | 着座用および横臥用家具における部品を調整するための駆動メカニズム | |
US7000873B2 (en) | Microscope stand having balancing device | |
DK153128B (da) | Inddustrirobot | |
JP2004506855A (ja) | 調整システムを有するディスクブレーキ | |
JP3233943B2 (ja) | 走行するウエブ用のローラを旋回させる装置 | |
JP2008531372A (ja) | ヒンジ構造と自動車外部のミラーユニット | |
US20050023424A1 (en) | Passive gravity-compensating mechanisms | |
JPS61116309A (ja) | 光学器械用ケ−ブル駆動焦点合せ機構 | |
JPH0579546B2 (ja) | ||
JP2749874B2 (ja) | 可変径プーリ変速装置 | |
JP2004520550A (ja) | 重量補償付カメラ三脚ヘッド | |
WO1986000255A1 (en) | Industrial robot | |
US5637072A (en) | Apparatus for adjusting of the folding jaws of a folding jaw cylinder | |
JP4164545B2 (ja) | 三脚ヘッド、特にカメラ用三脚ヘッド | |
US4605288A (en) | Zoom interlocking mechanism for binocular | |
US4601107A (en) | Scale balancing device in universal parallel ruler device | |
JPH08301516A (ja) | くわえ胴のくわえ部材調節装置 | |
FI107062B (fi) | Paperikoneen/kartonkikoneen kudoksen ohjain | |
GB2024141A (en) | Adjustable torsion bar counterbalancing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070808 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071108 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071212 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080619 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080624 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080627 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080702 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080818 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081017 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081029 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |