JP4209582B2 - Interior material - Google Patents
Interior material Download PDFInfo
- Publication number
- JP4209582B2 JP4209582B2 JP2000202459A JP2000202459A JP4209582B2 JP 4209582 B2 JP4209582 B2 JP 4209582B2 JP 2000202459 A JP2000202459 A JP 2000202459A JP 2000202459 A JP2000202459 A JP 2000202459A JP 4209582 B2 JP4209582 B2 JP 4209582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boss
- interior
- support member
- trim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車、航空機、船舶、列車などの乗り物或いは劇場など一般家屋に装備される内装材の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5乃至図7は、従来の「内装材」の一例であるドアトリム1の構造を示すもので、「骨格部材」である自動車用ドアのインナパネル2の「一面」である室内RM側に沿って配される「内装部材」であるトリム本体3と、前記ドアのインナパネル2に「他方」である脚部4aが係合され且つ前記トリム本体3の取付部6に「一方」である頭部4bが嵌合支持されてなる支持部材4と、該支持部材4の頭部4bをドアインナパネル2の室内RM側の面から覆うと共に前記トリム本体3より適宜距離離間した部位に配されてなる「艤装部材」であり、「収納部」であるポケット5とより構成されてなる。前記取付部6は、図6に示すように、切り欠き部6aより支持部材4の頭部4bが嵌合されていて、前後に少なくとも三カ所形成されてなる。この類似技術として、実開平6−29914号公報或いは実開平6−8099号公報に示すようなものがある。
【0003】
かかるポケット5は、収納部5aと、該収納部5aの上部に形成されていて、物を出し入れ可能なる図示しない開口と、底部5bとよりなる。前記収納部5aは、前記トリム本体3との間に物が収納可能なる空間Sが形成されるために、トリム本体3より適宜離間して形成されている。前記底部5bは、前記トリム本体3より室内RM側に迫り出した部位3a及び収納部5aの下側より該迫り出した部位3a側に迫り出したリブにより底板状に形成してなる。該底部5bの下側は、乗員の乗降時における足の周りの空間確保のために、下になるに従い、徐々にトリム本体3側に近接し、前記支持部材4の頭部4bを支持した部位の強度向上のためのエンボス部3bに端部5cが当接している。
【0004】
かかる従来の構造では、予めトリム本体3に、支持部材4の頭部4b及びポケット5を支持した後、かかる組立後のトリム本体3を、前記ドアのインナパネル2の室内RM側の面に取り付けるものであるが、かかる取付の際に、前記支持部材4の脚部4aをドアのインナパネル2の貫通孔2aに合わせて、支持部材4の頭部4bに荷重を加えることで、該支持部材4をドアのインナパネル2に支持している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる支持部材4の頭部4bに荷重を加える際に、該頭部4bは、ポケット5によって覆われているので、直接荷重を加えることが出来ない。そこで、ポケット5の端部5cに荷重を加えることで、トリム本体3のエンボス部3bを介して取付部6に支持された支持部材4の頭部4bへ荷重が伝達され、脚部4aがドアのインナパネル2の貫通孔2aに嵌合されることになるが、かかるポケット5の端部5cへの荷重伝達は、該端部5cそのものの変形を招来しかねないし、該端部5cの変形は、かかる荷重がうまく伝達されないことになり、取付作業性を損なうおそれがあり、この点で改善が求められている。
【0006】
本発明は、このような従来の問題点を考慮してなされたものであり、艤装部材の端部の変形を防止すると共に取付作業性を著しく向上できる内装材を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、骨格部材の一面側に沿って配される内装部材と、該内装部材に一方が係合され且つ前記骨格部材に他方が嵌合支持されてなる支持部材と、該支持部材を骨格部材の一面側から覆うと共に前記内装部材より適宜離間した部位に配されてなる艤装部材とより構成されてなる内装材において、前記支持部材の一方に対向した前記艤装部材の面には、前記艤装部材に加えた荷重が前記支持部材の一方に加わることを可能としたボスが艤装部材の端部と離間した位置に立設形成されてなり、前記ボスは、柱状に形成されてなる中心部と、該中心部の側面より張り出し形成されてなる補強リブとより形成されてなり、前記艤装部材には、前記内装部材と共に収納部を形成してなると共に前記補強リブは、前記収納部の底部を形成する底板リブを下側から支持可能なることを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載の発明によれば、骨格部材に内装部材を取り付ける際に、艤装部材に荷重を加えると、ボスを介して支持部材の一方に荷重が伝達されて、支持部材の他方が嵌合支持されることになり、艤装部材の端部にかかる荷重が伝達されないから、艤装部材の端部の変形を防止することができると共に取付作業性を著しく向上できる。
【0010】
また、ボスが、柱状の中心部と、該中心部より張り出した補強リブとよりなるので、強度が著しく向上している。このため、艤装部材に加えた荷重によって、ボスは変形しづらいことになる。
【0012】
更に、前記艤装部材と内装部材とで、収納部が形成されていて、該収納部の底板リブがボスの補強リブにより支持されているので、収納部内に重い荷物が収納されても、該収納部の底板リブの保持力が損なわれることがない。
【0013】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内装材であって、前記ボスの中心部と前記支持部材の中心軸とは、ほぼ同軸の位置に配されてなり、前記ボスの中心部の側面には、複数の補強リブが張り出し形成されてなることを特徴とする。
【0014】
請求項2の発明によれば、請求項1の発明の効果に加え、ボスの中心部と支持部材の中心軸とが、ほぼ同軸の位置に配されているため、艤装部材に加えた荷重によって、ボスは変形しづらいことになる。また、補強リブが、前記ボスの中心部の側面から複数張り出し形成されてなるので、強度が著しく向上している。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を用いて、本発明の第1実施形態の構成を説明する。前記従来例と同一の部材については、同一符号を用いて、説明する。
【0016】
符号10は、「内装材」の一例であるドアトリムで、該ドアトリム10は、「骨格部材」である自動車用ドアのインナパネル2の「一面」である室内RM側に沿って配される「内装部材」であるトリム本体3と、前記ドアのインナパネル2に「一方」である脚部4aが係合され且つ前記トリム本体3の取付部6に「他方」である頭部4bが嵌合支持されてなる支持部材4と、該支持部材4の頭部4bをドアインナパネル2の室内RM側の面から覆うと共に前記トリム本体3より適宜距離離間した部位に配されてなる「艤装部材」であるポケット11とより構成されてなる。前記取付部6は、ポケット11の周りに少なくとも三カ所形成されている。
【0017】
かかるポケット11は、前記トリム本体3と共に形成されてなる収納部11aと、該収納部11aの上部に形成されていて、物を出し入れ可能なる図示しない開口と、「底部」を形成する底板リブ11bとよりなる。
【0018】
前記収納部11aは、前記トリム本体3との間に物が収納可能なる空間Sが形成されるために、トリム本体3より適宜離間して形成されている。前記底板リブ11bは、前記トリム本体3より室内RM側に迫り出した部位3a及び収納部11aの下側より該迫り出した部位3a側に迫り出し、底板状に形成してなる。
【0019】
該底板リブ11bの下側におけるポケット11は、乗員の乗降時における足の周りの空間確保のために、下になるに従い、徐々にトリム本体3側に近接し、前記支持部材4の頭部4bを支持した部位の強度向上のためのエンボス部3bに端部11cが当接している。そして、前記支持部材4の頭部4bに対向した前記ポケット11の面には、前記ポケット11に加えた荷重が前記支持部材の頭部4bに加わることを可能としたボス12が立設形成されてなる。前記端部11cは、前記ボス12と離間している。
【0020】
即ち、かかるボス12は、柱状に形成されてなる中心部12aと、該中心部12aの側面の四方より張り出し形成されてなる補強リブ12bとより形成されてなる。該中心部12aは、中空円柱状であり、支持部材4の中心軸4cとは、ほぼ同軸の位置に配されている。該ボス12の中心部12aの先端12cは、前記支持部材4の頭部4bに近接している。
【0021】
前記補強リブ12bは、前記収納部11aの底板リブ11bを下側から支持している。
【0022】
このような実施形態では、自動車用ドアのインナパネル2にトリム本体3を取り付ける際に、ポケット11に叩くように荷重を加えると、ポケット11の内面に形成されているボス12を介して支持部材4の頭部4bに荷重が伝達されて、支持部材4の脚部4aが自動車用ドアのインナパネル2の貫通孔2aに嵌合支持されることになり、ポケット11の端部11cにかかる荷重が伝達されないから、ポケット11の端部11cの変形を防止することができると共に取付作業性を著しく向上できる。
【0023】
また、ボス12が、柱状の中心部12aと、該中心部12aより張り出した補強リブ12bとよりなるので、強度が著しく向上している。このため、ポケット11に加えた荷重によって、ボス12は変形しづらいことになる。
【0024】
更に、前記ポケット11とトリム本体3とで、収納部11aが形成されていて、該収納部11aの底板リブ11bがボス12の補強リブ12bにより支持されているので、収納部11a内に重い荷物が収納されても、該収納部11aの底板リブ11bの保持力が損なわれることがない。
【0025】
図3及び図4は、本発明の第2実施形態を示す。この実施形態では、支持部材への荷重伝達手段が、第1実施形態と異なる。第1実施形態と同一部材は、同一符号を用いて説明する。
【0026】
符号14は、「内装材」の一例であるドアトリムで、該ドアトリム14は、「骨格部材」である自動車用ドアのインナパネル2の「一面」である室内RM側に沿って配される「内装部材」であるトリム本体3と、前記ドアのインナパネル2に「一方」である脚部4aが係合され且つ前記トリム本体3の取付部6に「他方」である頭部4bが嵌合支持されてなる支持部材4と、該支持部材4の頭部4bをドアインナパネル2の室内RM側の面から覆うと共に前記トリム本体3より適宜距離離間した部位に配されてなる「艤装部材」であるポケット15とより構成されてなる。前記取付部6は、ポケット15の周りに少なくとも三カ所形成されている。
【0027】
かかるポケット15は、前記トリム本体3と共に形成されてなる収納部15aと、該収納部15aの上部に形成されていて、物を出し入れ可能なる図示しない開口と、「底部」を形成する底板リブ15bとよりなる。
【0028】
前記収納部15aは、前記トリム本体3との間に物が収納可能なる空間Sが形成されるために、トリム本体3より適宜離間して形成されている。前記底板リブ15bは、前記トリム本体3より室内RM側に迫り出した部位3a及び収納部15aの下側より該迫り出した部位3a側に迫り出し、底板状に形成してなる。
【0029】
該底板リブ15bの下側におけるポケット15は、乗員の乗降時における足の周りの空間確保のために、下になるに従い、徐々にトリム本体3側に近接し、前記支持部材4の頭部4bを支持した部位の強度向上のためのエンボス部3bに端部15cが当接している。そして、前記支持部材4の頭部4bに対向した前記ポケット15の面には、前記ポケット15に加えた荷重が前記支持部材の頭部4bに加わることを可能としたボス16が立設形成されてなる。前記端部11cは、前記ボス12と離間している。
【0030】
即ち、かかるボス16は、前記支持部材4の中心軸4cとほぼ同軸の位置に配されてなる中心部16aと、該中心部16aの側面から四方に張り出し形成されてなる補強リブ16bとより形成されてなる。該ボス16の中心部16aの先端16cは、前記支持部材4の頭部4bに近接している。
【0031】
このような実施形態では、自動車用ドアのインナパネル2にトリム本体3を取り付ける際に、ポケット15に叩くように荷重を加えると、ポケット15の内面に形成されているボス16を介して支持部材4の頭部4bに荷重が伝達されて、支持部材4の脚部4aが自動車用ドアのインナパネル2の貫通孔2aに嵌合支持されることになり、ポケット15の端部15cにかかる荷重が伝達されないから、ポケット15の端部15cの変形を防止することができると共に取付作業性を著しく向上できる。
【0032】
また、ボス16が、柱状の中心部16aと、該中心部16aより四方に張り出し形成されてなる補強リブ16bとよりなるので、強度が著しく向上している。このため、ポケット15に加えた荷重によって、ボス16は変形しづらいことになる。
【0033】
なお、本発明は、自動車用を例にして説明したが、自動車に限らず、航空機、船舶、列車などの乗り物或いは劇場など一般家屋に装備される内装材であっても良いことは勿論である。また、ドアトリムを例にして説明したが、同じ自動車であっても、バックドアトリム、サイドトリムなどであっても良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態の図7相当断面図。
【図2】 図1のSC−SC線に沿った断面図。
【図3】 本発明の第2実施形態の図7相当断面図。
【図4】 図3のSD−SD線に沿った断面図。
【図5】 従来例のドアトリムのドアパネル側から見た正面図。
【図6】 図6のA部拡大図。
【図7】 図6のSB−SB線に沿った断面図。
【符号の説明】
1、10、14 「内装材」としてのドアトリム
2 「骨格部材」としての自動車用ドアのインナパネル
3 「内装部材」としてのトリム本体
4 支持部材
4a 支持部材の「他方」である脚部
4b 支持部材の「一方」である頭部
4c 支持部材の中心軸
5,11,15 「艤装部材」であるポケット
5a、11a、15a ポケットの収納部
5b、11b、15b ポケットの底板リブ
5c、11c、15c ポケットの端部
12、16 ボス
12a、16a ボスの中心部
12b、16b ボスの補強リブ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a structure of an interior material that is installed in a vehicle such as an automobile, an aircraft, a ship, a train, or a general house such as a theater.
[0002]
[Prior art]
FIGS. 5 to 7 show the structure of a door trim 1 as an example of a conventional “interior material” along the interior RM side, which is “one side” of an
[0003]
The
[0004]
In such a conventional structure, after the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when a load is applied to the
[0006]
The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide an interior material that can prevent the deformation of the end portion of the fitting member and can significantly improve the mounting workability.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is an interior member disposed along one side of the skeleton member, one of which is engaged with the interior member and the other is fitted and supported by the skeleton member. An interior material comprising: a support member that is formed, and a covering member that covers the support member from one side of the skeleton member and is disposed at a position appropriately separated from the interior member. the surface of the opposed the outfitting member, Ri Na boss applied load to the outfitting member is it possible to join one of the support member is erected formed at a position spaced with the end of the rigging member, The boss is formed by a central part formed in a columnar shape and a reinforcing rib formed by projecting from a side surface of the central part. The fitting member forms a storage part together with the interior member. And the reinforcing rib Characterized in that Naru can support the bottom plate ribs forming the bottom of the housing portion from below.
[0008]
According to the first aspect of the present invention, when a load is applied to the fitting member when attaching the interior member to the skeleton member, the load is transmitted to one of the support members via the boss, and the other of the support members is fitted. As a result, the load applied to the end portion of the outfitting member is not transmitted, so that deformation of the end portion of the outfitting member can be prevented and attachment workability can be remarkably improved.
[0010]
Further , since the boss is composed of a columnar center portion and a reinforcing rib protruding from the center portion, the strength is remarkably improved. For this reason, the boss is not easily deformed by the load applied to the outfitting member.
[0012]
Further , the housing member and the interior member form a storage portion, and the bottom plate rib of the storage portion is supported by the reinforcing ribs of the boss. Therefore, even if a heavy load is stored in the storage portion, the storage portion The holding force of the bottom plate rib of the part is not impaired.
[0013]
Invention of
[0014]
According to the invention of
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The same members as those in the conventional example will be described using the same reference numerals.
[0016]
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
That is, the
[0021]
The reinforcing
[0022]
In such an embodiment, when the
[0023]
In addition, since the
[0024]
Further, the
[0025]
3 and 4 show a second embodiment of the present invention. In this embodiment, the load transmission means to the support member is different from the first embodiment. The same members as those in the first embodiment will be described using the same reference numerals.
[0026]
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
The
[0030]
That is, the
[0031]
In such an embodiment, when the
[0032]
Further, since the
[0033]
Although the present invention has been described with reference to automobiles as an example, the present invention is not limited to automobiles, and may of course be interior materials installed in vehicles such as airplanes, ships, trains, or general houses such as theaters. . Further, although the door trim has been described as an example, it is needless to say that the same automobile may be used, such as a back door trim and a side trim.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 7 of a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line SC-SC in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 7 of a second embodiment of the present invention.
4 is a cross-sectional view taken along line SD-SD in FIG.
FIG. 5 is a front view of a conventional door trim as viewed from the door panel side.
6 is an enlarged view of a portion A in FIG.
7 is a cross-sectional view taken along line SB-SB in FIG.
[Explanation of symbols]
1, 10, 14 Door trim as "interior material" 2 Inner panel of automobile door as "framework member"
3 Trim body as an “interior member”
4 the
Claims (2)
前記支持部材の一方に対向した前記艤装部材の面には、前記艤装部材に加えた荷重が前記支持部材の一方に加わることを可能としたボスが艤装部材の端部と離間した位置に立設形成されてなり、
前記ボスは、柱状に形成されてなる中心部と、該中心部の側面より張り出し形成されてなる補強リブとより形成されてなり、
前記艤装部材には、前記内装部材と共に収納部を形成してなると共に前記補強リブは、前記収納部の底部を形成する底板リブを下側から支持可能なることを特徴とする内装材。An interior member arranged along one surface side of the skeleton member, a support member that is engaged with and supported by the interior member on the other side, and the support member is disposed on the one surface side of the skeleton member. In the interior material composed of a covering member that is disposed at a site that is appropriately spaced from the interior member while covering from
A boss that allows a load applied to the mounting member to be applied to one of the support members is erected on a surface of the mounting member that faces one of the support members at a position separated from an end of the mounting member. Ri name is formed,
The boss is formed of a central portion formed in a columnar shape and a reinforcing rib formed to protrude from a side surface of the central portion,
The interior member is characterized in that a housing part is formed on the outfitting member together with the interior member, and the reinforcing rib can support a bottom plate rib that forms a bottom part of the housing part from below .
前記ボスの中心部と前記支持部材の中心軸とは、ほぼ同軸の位置に配されてなり、
前記ボスの中心部の側面には、複数の補強リブが張り出し形成されてなることを特徴とする内装材。The interior material according to claim 1,
The central part of the boss and the central axis of the support member are arranged at substantially coaxial positions,
An interior material, wherein a plurality of reinforcing ribs are formed on the side surface of the central portion of the boss.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000202459A JP4209582B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | Interior material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000202459A JP4209582B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | Interior material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002019538A JP2002019538A (en) | 2002-01-23 |
JP4209582B2 true JP4209582B2 (en) | 2009-01-14 |
Family
ID=18699984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000202459A Expired - Fee Related JP4209582B2 (en) | 2000-07-04 | 2000-07-04 | Interior material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4209582B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4150608B2 (en) * | 2003-02-17 | 2008-09-17 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Vehicle side trim |
JP2007237763A (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Mazda Motor Corp | Door structure of automobile |
JP5384379B2 (en) * | 2010-01-22 | 2014-01-08 | 株式会社林技術研究所 | Interior parts for vehicles |
CN106585520A (en) * | 2017-01-17 | 2017-04-26 | 安徽安凯汽车股份有限公司 | Multi-functional window lower edge decoration cover plate structure for bus |
-
2000
- 2000-07-04 JP JP2000202459A patent/JP4209582B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002019538A (en) | 2002-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4209582B2 (en) | Interior material | |
JPH1044851A (en) | Vehicular door grip structure | |
JPH0298078U (en) | ||
JPH0439814Y2 (en) | ||
JPH059965Y2 (en) | ||
JPH0213222Y2 (en) | ||
JPH10211864A (en) | Seat belt anchor plate mounting structure | |
JPH024392U (en) | ||
JPH024393U (en) | ||
JP2500480Y2 (en) | Clip mounting seat | |
JP2554651Y2 (en) | Cabin trim structure | |
JP2553745Y2 (en) | Car floor carpet | |
JPS62100276U (en) | ||
JPS585614Y2 (en) | Mounting structure of automotive air conditioner | |
JPH0373237U (en) | ||
JP2002178760A (en) | Door module | |
JPS63207776A (en) | Fitting structure for automobile spoiler | |
JPH02109752U (en) | ||
JP2001191849A (en) | Rear view mirror cover made of synthetic resin | |
JPH0349147U (en) | ||
JPH0224780U (en) | ||
JPH0382657U (en) | ||
JPH0232462U (en) | ||
JPH0177546U (en) | ||
JPS6448372U (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |