JP4285425B2 - 画像表示装置及びプロジェクタ - Google Patents
画像表示装置及びプロジェクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285425B2 JP4285425B2 JP2005066092A JP2005066092A JP4285425B2 JP 4285425 B2 JP4285425 B2 JP 4285425B2 JP 2005066092 A JP2005066092 A JP 2005066092A JP 2005066092 A JP2005066092 A JP 2005066092A JP 4285425 B2 JP4285425 B2 JP 4285425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- modulation element
- liquid crystal
- light modulation
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/74—Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3105—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
本発明の画像表示装置は、表示画像データに基づいて光源からの光を変調して画像を表示する画像表示装置であって、前記光源から射出された光を変調する第1光変調素子と、該第1光変調素子と光路上に直列に配置され、前記第1光変調素子から出射する光を変調する第2光変調素子とを備え、前記第1光変調素子の単位画素の開口部形状と前記第2光変調素子の単位画素の開口部形状とが相似であることを特徴とする。
本発明に係る画像表示装置では、明るさ、色味、コントラスト等の均一化が確実に図られ、画像表示品質が良好なものとなる。
また、上記構成により、第2光変調素子の光軸方向の配置位置に関する許容誤差範囲を比較的広く取ることが可能となり、設計や構成の簡素化、製造コストの低減化が図られる。
本発明に係るプロジェクタでは、画像表示装置により射出された画像が、投射手段によって投影される。上述したように、画像表示装置は、第1光変調素子から射出された光を損失させることなく第2光変調素子の開口部から通過させることができるため、ダイナミックレンジの高い諧調特性に優れた表示画像を得ることができる。
(プロジェクタの第1実施形態)
図1は、投射型液晶表示装置(プロジェクタ)PJ1の主たる光学構成を示す図である。
プロジェクタPJ1は、光源10と、光源10から入射した光の輝度分布を均一化する均一照明系20と、均一照明系20から入射した光の波長領域のうちのRGB3原色の輝度をそれぞれ変調する色変調部25(第1変調素子として青色光用透過型液晶ライトバルブ60B,緑色光用透過型液晶ライトバルブ60G,赤色光用透過型液晶ライトバルブ60Rの3つの透過型液晶ライトバルブを含む)と、色変調部25から入射した光をリレーするリレーレンズ90と、リレーレンズ90から入射した光の全波長領域の輝度を変調する第2変調手段としての透過型液晶ライトバルブ100とを有する画像表示装置と、液晶ライトバルブ100から入射した光をスクリーン120に投射する投射レンズ(投射手段)110とを備えて構成されている。
また、光源10は、超高圧水銀ランプやキセノンランプ等からなるランプ11と、ランプ11からの射出光を反射・集光するリフレクタ12とを備えている。
なお、以下の説明において、光学系全体のxyz直交座標系は、透過型液晶ライトバルブ100の画素面をxy平面とし、クロスダイクロイックプリズム80から射出され、投射レンズ110に向かう光の方向をz方向とする。
図3は、表示制御装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。
表示制御装置200は、図3に示すように、制御プログラムに基づいて演算及びシステム全体を制御するCPU170と、所定領域にあらかじめCPU170の制御プログラム等を格納しているROM172と、ROM172等から読み出したデータやCPU170の演算過程で必要な演算結果を格納するためのRAM174と、外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F178とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であるバス179で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
ここで、HDR画像データは、従来のsRGB等の画像フォーマットでは実現できない高い輝度ダイナミックレンジを実現することができる画像データであり、画素の輝度レベルを示す画素値を画像の全画素について格納している。本実施の形態では、HDR表示データとして、1つの画素についてRGB3原色ごとに輝度レベルを示す画素値を浮動小数点値として格納した形式を用いる。例えば、1つの画素の画素値として(1.2,5.4,2.3)という値が格納されている。
なお、HDR画像データの生成方法の詳細については、例えば公知文献「P.E.Debevec, J.Malik, "Recovering High Dynamic Range Radiance Maps from Photographs", Proceedings of ACM SIGGRAPH97 , p.367-378 , 1997」」に掲載されている。
ここで、本発明のプロジェクタPJ1を説明する比較例として、従来の構造、すなわち、液晶ライトバルブ60B,60G,60R及び液晶ライトバルブ100として、図2に示すような画素構造61,101を有するものを用い、図4(a)に示すように、同じ方向に向けて光軸上に配置する。
例えば、上記実施形態において、プロジェクタPJ1として、リレーレンズ90を用いなくても良い。この構成の場合、液晶ライトバルブ60B,60G,60Rの位置に、液晶ライトバルブ60B,60G,60R,100に代えて、図5に示すように、透過率を独立に制御可能な複数の画素をマトリクス状に配列した液晶ライトバルブ(輝度変調ライトバルブ)200R,200G,200Bと、透過率を独立に制御可能な複数の画素をマトリクス状に配列した液晶ライトバルブ(色変調ライトバルブ)300R,300G,300Bとからなる光変調素子群40R,40G,40Bを用いれば良い。なお、図5においては、赤色用の光変調素子群40Rを例に挙げて説明する。
また、リレーレンズ90の倍率に応じて、色変調液晶ライトバルブ60B,60G,60Rと輝度変調ライトバルブ100を個々に設計し、各液晶ライトバルブの単位画素の開口部を合わせる構成にしても良い。
Claims (3)
- 表示画像データに基づいて光源からの光を変調して画像を表示する画像表示装置であって、
前記光源から射出された光を変調する液晶ライトバルブからなる第1光変調素子と、
該第1光変調素子と光路上に直列に配置され、前記第1光変調素子から出射する光を変調する液晶ライトバルブからなる第2光変調素子と、
前記第1光変調素子の単位画素の開口部を開口部像として前記第2光変調素子に結像させる結像光学手段と、を備え、
前記第1光変調素子の単位画素の開口部および前記第2光変調素子の単位画素の開口部がともに非対称な形状であり、
前記結像光学手段によって結像される前記第1光変調素子の前記開口部像と前記第2光変調素子の単位画素の開口部形状とが略一致しており、
前記第1光変調素子が、異なる色光をそれぞれ変調する複数の光変調素子からなり、
前記複数の光変調素子において変調された光を合成するダイクロイックプリズムを備え、
該ダイクロイックプリズムを透過する光を射出する前記第1光変調素子の開口部形状に前記第2光変調素子の開口部形状を合わせることを特徴とする画像表示装置。 - 前記結像光学手段が倒立結像手段であり、
前記第1光変調素子に対する前記第2光変調素子の単位画素の開口部の大きさが、前記結像光学手段の倍率に応じた大きさであるとともに、光軸回りに180°回転対称に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像表示装置と、
該画像表示装置から射出された光を投射する投射手段とを備えることを特徴とするプロジェクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005066092A JP4285425B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像表示装置及びプロジェクタ |
TW094143806A TW200632370A (en) | 2005-03-09 | 2005-12-12 | Image display device and projector |
CNA2006100581236A CN1831592A (zh) | 2005-03-09 | 2006-03-06 | 图像显示装置及投影机 |
US11/369,971 US7319439B2 (en) | 2005-03-09 | 2006-03-08 | Image display device and projector |
KR1020060021770A KR100822505B1 (ko) | 2005-03-09 | 2006-03-08 | 화상 표시 장치 및 프로젝터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005066092A JP4285425B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像表示装置及びプロジェクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006251232A JP2006251232A (ja) | 2006-09-21 |
JP4285425B2 true JP4285425B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=36970283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005066092A Active JP4285425B2 (ja) | 2005-03-09 | 2005-03-09 | 画像表示装置及びプロジェクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7319439B2 (ja) |
JP (1) | JP4285425B2 (ja) |
KR (1) | KR100822505B1 (ja) |
CN (1) | CN1831592A (ja) |
TW (1) | TW200632370A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008209811A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Hitachi Ltd | 表示装置及び投写型照明装置 |
US10477170B2 (en) * | 2013-10-20 | 2019-11-12 | Mtt Innovation Incorporated | Phase modulator redirecting incident light from darker areas to lighter areas of images |
JP6314439B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2018-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、及び、表示装置の制御方法 |
WO2015172236A1 (en) | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Mtt Innovation Incorporated | Optimizing drive schemes for multiple projector systems |
US11303860B2 (en) * | 2016-08-02 | 2022-04-12 | Sony Corporation | Projection display unit |
WO2018213727A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona | Multilayer high-dynamic-range head-mounted display |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2317290B (en) * | 1996-09-11 | 2000-12-06 | Seos Displays Ltd | Image display apparatus |
JP3697937B2 (ja) | 1999-04-20 | 2005-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び投射型表示装置 |
JP2001100689A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Canon Inc | 表示装置 |
EP2312379B1 (en) | 2001-02-27 | 2021-03-31 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Devices and method for displaying an image |
JP4158757B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2008-10-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光学表示装置及び投射型表示装置 |
-
2005
- 2005-03-09 JP JP2005066092A patent/JP4285425B2/ja active Active
- 2005-12-12 TW TW094143806A patent/TW200632370A/zh not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-03-06 CN CNA2006100581236A patent/CN1831592A/zh active Pending
- 2006-03-08 US US11/369,971 patent/US7319439B2/en active Active
- 2006-03-08 KR KR1020060021770A patent/KR100822505B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060097643A (ko) | 2006-09-14 |
JP2006251232A (ja) | 2006-09-21 |
US20060202930A1 (en) | 2006-09-14 |
KR100822505B1 (ko) | 2008-04-16 |
TWI295735B (ja) | 2008-04-11 |
TW200632370A (en) | 2006-09-16 |
CN1831592A (zh) | 2006-09-13 |
US7319439B2 (en) | 2008-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893004B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP4301304B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US6637888B1 (en) | Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel | |
US7581836B2 (en) | Image display device and projector | |
JP2004163817A (ja) | プロジェクタ | |
CN100374905C (zh) | 投影机 | |
KR100822505B1 (ko) | 화상 표시 장치 및 프로젝터 | |
JP4059233B2 (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP2007264339A (ja) | 変調装置及びプロジェクタ | |
JP2006243477A (ja) | 画像表示装置及びプロジェクタ | |
CN113168080B (zh) | 图像显示装置 | |
JP2007225970A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP2009156900A (ja) | 画質変換ユニット | |
JP2006106583A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006308641A (ja) | 画像表示装置及びプロジェクタ | |
JP4158789B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2007114686A (ja) | プロジェクタ | |
JP2007218946A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP2009204693A (ja) | プロジェクタおよびその製造方法 | |
JP4715120B2 (ja) | 画像表示装置の駆動方法、画像表示装置およびプロジェクタ | |
JP2009086163A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH09258160A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2009128856A (ja) | プロジェクタ | |
JP2007025115A (ja) | プロジェクタ | |
JP2008203321A (ja) | 画像表示装置およびプロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4285425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |