JP4264347B2 - ランセット - Google Patents
ランセット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4264347B2 JP4264347B2 JP2003511719A JP2003511719A JP4264347B2 JP 4264347 B2 JP4264347 B2 JP 4264347B2 JP 2003511719 A JP2003511719 A JP 2003511719A JP 2003511719 A JP2003511719 A JP 2003511719A JP 4264347 B2 JP4264347 B2 JP 4264347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture
- lancet
- cap
- case
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15186—Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150412—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150503—Single-ended needles
- A61B5/150519—Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150541—Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
- A61B5/150549—Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/15058—Joining techniques used for protective means
- A61B5/150618—Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150534—Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
- A61B5/150694—Procedure for removing protection means at the time of piercing
- A61B5/150717—Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150885—Preventing re-use
- A61B5/150916—Preventing re-use by blocking components, e.g. piston, driving device or fluid passageway
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
【技術分野】
本発明は、体液に含まれる被検知物質の濃度を測定する場合などに、皮膚からの体液採取を行う際に使用するランセットに関する。
【0002】
【背景技術】
家庭内や出先において個人が血糖値測定を行うことを目的として、携帯型として構成された簡易血糖測定装置が実用化されている。簡易血糖値測定装置を用いて血糖値を測定する場合、酵素反応場を提供するバイオセンサを簡易血糖値測定装置にセットした状態で、バイオセンサに対して血液を供給する必要がある。このため、皮膚に針を穿刺することにより、皮膚からの血液の出液を促す穿刺装置も提供されている。皮膚を穿刺するための穿刺針は、衛生面を考慮して、使い捨てとして構成されたランセットの形態として提供される。ランセットとしては、たとえば実開平5−88503号公報に開示されたものがある。この公報に開示されたランセットは、部品点数の低減による製造コストの低減を目的としたものであり、本願の図27Aおよび図28Aに示したような構成を有している。
【0003】
図27Aに示したランセット8は、ハウジング部80に対して、破断可能部81を介して穿刺針ハブ部82を保持させた構成を有している。穿刺針ハブ部82には、穿刺針83が保持されている。ハウジング部80は、穿刺針ハブ部82の後端部82aの押圧を可能とするための第1開口部80aと、穿刺針81の突出を可能とするための第2開口部80bとを有している。この第2開口部80bは、キャップ84により閉塞されている。キャップ84には、破断可能部84aが設けられており、図27Bに示したようにキャップ84の先端部84bを切り離すことができるようになっている。キャップ84の先端部84bには、針先収容空間84cが設けられている。
【0004】
このランセット8では、キャップ84の先端部84bを切り離した状態で、たとえば図外の穿刺装置の押圧体85に対して穿刺針ハブ部82の後端部82aを嵌合させて使用される。そして、押圧体85を移動させれば、破断可能部81が破断され、穿刺針ハブ部82が押圧方向(図27の矢印A方向)に移動する。そうすれば、穿刺針83の先端が第2開口部80bよりも前方側に位置し、皮膚に対する穿刺針83の穿刺が可能となる。穿刺後においては、図27Cに示したようにキャップ84の先端部84bをひっくり返してキャップ84の後端部に先端部84bを取り付けて、収容空間84c内に針先を収容するように構成されている。
【0005】
一方、図28Aに示したランセット9は、穿刺針ハブ部90が、弾性部91を介してハウジング部92内に収容保持されている。ハウジング部92の開口部92bには、キャップ94が取り付けられており、このキャップ94もまた、破断可能部94aおよび収容空間94cを有している。
【0006】
このランセット9においても、図28Bに示したようにキャップ94の先端部94bを切り離した状態で穿刺針ハブ部90の後端部90aを図中の矢印A方向に押圧することにより、穿刺針93の先端部をハウジング部92から突出させることができる。しかも、押圧力が解除された場合には、弾性部91の復元力により、穿刺針ハブ部90が元の位置に復帰し、穿刺針93がハウジング部92内に収容された状態となるように構成されている。
【0007】
しかしながら、図27および図28に示したランセット8,9では、穿刺体ハブ部82,90から穿刺針83,93が突出した状態となっている。つまり、穿刺針83,93は、インサート成形により穿刺体ハブ部82,90に先端部を除いて埋設された恰好とされている。このようにして針先83,93を露出させて穿刺針83,93をインサート成形する際には、針先を曲げないように注意する必要があり、製造が困難である。しかも、穿刺体ハブ部82,90は、ハウジング部80,92に対して破断可能部81や弾性部91を介して一体化されており、このような形態のものを一体成形するのも困難である。さらには、ハウジング部80,92にキャップ部84,94を装着する際にも針先が曲がってしまうことに対する配慮が必要となって作業性が悪い。このように、図27および図28に示したランセット8,9は、作業性が悪い上に製造しにくく、製造コスト的に不利である。
【0008】
また、図27に示したランセット8についていえば、破断可能部81を切断した後においては、ハウジング部80に対して穿刺針ハブ部82ないしは穿刺針83がフリー状態となっている。そのため、穿刺装置からランセット8を取り外して破棄する際に、穿刺針83がハウジング部80から突出する可能性があり、手指などに穿刺針83が刺さってしまう危険性を否定することができない。
【0009】
【発明の開示】
本発明は、ランセットをコスト的に有利に製造できるようにし、使用後における穿刺針の突出を抑制することを目的としている。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
本発明の第1の側面においては、穿刺装置の先端部に取付けて使用するランセットであって、内部空間を有するケースと、穿刺針を有し、かつ上記内部空間内において待機位置から進出位置に向けて進出方向に移動しうる穿刺体と、を備え、上記ケースは、上記穿刺体を収容し、かつ上記穿刺針の進出を許容するための開口部を有する本体部と、上記開口部を覆うとともに上記本体部との間に脆弱部が形成されていることにより上記本体部から分離可能なキャップ部と、を有しており、上記穿刺体は、上記穿刺針の退避方向側の部位を保持する保持部と、上記穿刺針の進出方向側の部位を覆い、かつ上記保持部から分離可能なカバー部と、を有しており、上記キャップ部とともに上記カバー部を分離して上記穿刺針の先端部を上記開口部から突出することなく露出させるように構成されている一方、上記キャップ部の回転にともなって上記カバー部を回転させるための回転手段と、上記キャップ部を回転させた際に上記保持部が上記ケースの上記本体部に対して回転するのを防止するための回転防止手段とをさらに備えており、上記キャップ部を回転させる回転力と、上記キャップ部を上記進出方向に相対的に移動させる引き抜き力と、を作用させることにより、上記キャップ部とともに上記カバー部を分離できるように構成されていることを特徴とする、ランセットが提供される。
【0019】
カバー部は、保持部と一体成形してもよい。この場合、穿刺針は、カバー部および保持部にインサート成形される。カバー部は、保持部と別体として形成してもよい。この場合、穿刺針は、たとえば接着剤などを利用して、保持部に対して固定される。もちろん、穿刺針を保持部に対してインサート成形してもよい。
【0020】
【0021】
回転手段は、たとえばカバー部に設けられ、かつ、その先端部が穿刺体の進退方向と交差する方向に偏位可能な係合片と、キャップ部に設けられた係合穴であって、係合片と係合し、かつこの係合片の先端部をキャップ部の回転方向および進退方向に拘束する係合穴と、を有するものとして構成される。
【0022】
回転手段は、カバー部に設けられた凹部または凸部と、キャップ部に設けられ、かつカバー部の凹部または凸部と係合する凸部または凹部と、を有するものとして構成してもよい。
【0023】
キャップ部と本体部の境界部分に形成される上記脆弱部は、たとえば境界部分にノッチを形成し、他の部分に比べて境界部分を薄肉とし、あるいは境界部分に内部空間に連通する複数の貫通孔を形成することにより設けることができる。
【0024】
保持部とカバー部との境界部分には、脆弱部を設けておくのが好ましい。そうすれば、保持部からカバー部を容易に分離することができるようになる。脆弱部は、たとえばノッチを形成し、または他の部分に比べて境界部分を薄肉とすることにより設けることができる。
【0026】
本発明の第2の側面においては、穿刺装置の先端部に取付けて使用するランセットであって、内部空間を有するケースと、穿刺針を有し、かつ上記内部空間内において待機位置から進出位置に向けて進出方向に移動しうる穿刺体と、を備え、上記ケースは、上記穿刺体を収容し、かつ上記穿刺針の進出を許容するための開口部を有する本体部と、上記開口部を覆うとともに上記本体部から分離可能なキャップ部とを有しており、上記穿刺体は、上記穿刺針の退避方向側の部位を保持する保持部と、上記穿刺針の進出方向の部位を覆い、かつ上記保持部から分離可能なカバー部と、を有しており、上記穿刺体は、上記ケースの内部空間内に収容され、上記カバー部は、上記キャップ部に対して進退方向に拘束されることにより、上記キャップ部とともに上記カバー部を分離して上記穿刺針の先端部を上記開口部から突出することなく露出させるように構成されていることを特徴とする、ランセットが提供される。
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【発明を実施するための最良の形態】
まず、第1の実施の形態に係るランセットX1について、図1ないし図3を参照して説明する。これらの図に示したように、ランセットX1は、ケース1内に穿刺体2が保持された形態を有している。このランセットX1は、後述するように穿刺装置の先端部に取り付けて使用される。
【0035】
ケース1は、内部空間10を有する本体部11に対して、キャップ部12を一体成形した形態を有している。内部空間10は、穿刺体2を収容するための空間であり、後述するように、カバー部22を分離した穿刺体2が、この内部空間10内を進退し得る。内部空間10は、開口部10aを介して外部と連通している。
【0036】
本体部11とキャップ部12との境界部分には、図2ないし図5に示したように脆弱部13が設けられている。この脆弱部13は、本体部11に対してキャップ部12を分離しやすくするためのものであり、図4および図5によく表れているように複数の貫通孔13aを形成することにより脆弱化されている。ただし、複数の貫通孔13aの個数や形状はとくに限定されない。脆弱部13は、たとえば本体部11とキャップ部12との境界部分の厚みを選択的に小さくすることにより構成してもよい。
【0037】
本体部11は、図1ないし図3に示したように全体として筒状であり、相対的に内径の大きな第1筒状部14、相対的に内径の小さな第2筒状部15、および第1筒状部14と第2筒状部15の間を繋ぐテーパ部16を有している。第1筒状部14の内面17には、図7に示したように複数の凸部18aおよび複数の凹部18bが設けられている。第1筒状部14の外面には、図1ないし図3に示したように環状のフランジ部14aが設けられている。このフランジ部14aは、後述するように穿刺装置にランセットX1を装着する際のストッパとして機能するものである。
【0038】
キャップ部12は、内部空間10に連通する係合穴19を2つ有している。
【0039】
穿刺体2は、保持部21およびカバー部22内に穿刺針20をインサート成形した形態を有している。保持部21およびカバー部22は一体成形されており、これらの境界部分には、ノッチ23が形成されて脆弱化されている。保持部21は、第1筒状部14の内径よりも最大径が若干小さいストッパ部24を有している。ただし、保持部21とカバー部22とは、必ずしも一体成形する必要は無く、それらを別体に形成してもよい。また、穿刺針20は、保持部21に対して接着剤を用いて固定してもよい。
【0040】
このストッパ部24は、図2および図6に良く表れているようにストッパ面25、円筒面26およびテーパ面27,28を有している。
【0041】
ストッパ面25は、カバー部22を分離した穿刺体2が内部空間10内を進出方向(図2および図3の左側)に移動した場合にケース1のテーパ部16と干渉し、穿刺体2の移動を穿刺位置において規制するものである。
【0042】
円筒面26には、図6および図7に良く表れているように環状凹部26aが形成されている。この環状凹部26aには複数の突起26bが設けられている。環状凹部26aや突起26bは、第1筒状部14の複数の凸部18aと係合するものである。これらが係合した状態では、穿刺体2は、ケース1内において待機位置に保持され、穿刺体2の回転が抑制される。ただし、穿刺体2の回転を抑制する構成は、図7に示した構成には限定されない。たとえば、穿刺体2におけるストッパ部24以外の部位においてケース1に対する穿刺体2の回転を抑制するようにしてもよく、また複数の突起26bや複数の凸部18aの形状や個数についても穿刺体2の回転を抑制できる範囲において変更可能である。
【0043】
テーパ面28には、図2および図6に示したように複数の突起28aが設けられている。これらの突起28aは、後述するように穿刺体2を退避位置に保持するためのものである。
【0044】
カバー部22は、穿刺針20の先端部を覆って穿刺針20が外気に触れるのを防止するためのものである。カバー部22の先端部は、図2に良く表れているように一対の係止片29とされている。これらの係止片29は、一定間隔隔てて設けられ、かつ一端部29aが自由端とされているためにバネ性が付与されている。したがって、一対の係止片29の一端部29aどうしは、互いに近接離間可能とされている。各係止片29の一端部29aには、テーパ面29cを有するフック部29bが設けられている。これらのフック部29bは、図1および図2に良く表れているようにキャップ部12の係合穴19に係止されるものである。係合穴19にフック部29bが係止された状態では、フック部29bひいてはカバー部22は、キャップ部12に対して回転方向および進退方向に拘束される。
【0045】
このようなランセットX1は、ケース1および穿刺体2をそれぞれ樹脂形成した後、ケース1に穿刺体2を装着することにより製造することができる。ケース1への穿刺体2の装着は、図8に良く表れているようにケース1の開口部10aから、穿刺体2を係止片29側から挿入するだけでよい。
【0046】
穿刺体2の挿入過程においては、係止片29は第1筒状部14内を通過してテーパ部16にさしかかったとき、テーパ部16に対して係止片29のテーパ面29cが干渉する。ここからさらに穿刺体2に対して挿入方向(図8の矢印方向)に力を作用させれば、テーパ面29cに対して一対の係止片29を互いに近接させる力が作用する。その結果、係止片29は、内径の相対的に小さい第2筒状部15内をも移動することができるようになる。さらに深く穿刺体2を挿入すれば、係止片29の一端部29aがキャップ部12の係合穴19にさしかかり、フック部29bが係合穴19と対応したときにテーパ面29cに作用する力が解除される。このとき、一対の係止片29が互いに離間し、フック部29bが係合穴19に掛け止めされる。その一方で、図2に良く表れているように、穿刺体2の環状凹部26aに、ケース1の複数の凸部18aが係合され、ケース1内に穿刺体2が待機位置で保持される。
【0047】
このように、ランセットX1は、ケース1と穿刺体2とを樹脂成形した後にケース1に対して穿刺体2を挿入するといった極めて簡易な作業により製造することができる。しかも、穿刺針20がカバー部22により覆われた状態でランセットX1を組み立てることができるため、組立時に危険を伴わず、また針先が曲がってしまうことを抑制することができる。ケース1においては、キャップ部12が本体部11に対して一体的に樹脂成形されているため、キャップ部12を別金型で形成する必要がないため、製造コスト的にも有利である。もちろん、穿刺体2は、保持部21とカバー部22とが一体成形し、これらの内部に穿刺針20の全体が埋設されるようにインサート成形すればよいため、製造容易であり、また針先がカバー部22により覆われているため、穿刺体2の製造時に針先が曲がってしまうことも抑制できる。
【0048】
ランセットX1は、先にも触れたように穿刺装置に装着して使用されるが、その前にケース1のキャップ部12を取り外す必要がある。キャップ部12の取り外しは、図9Aに示したようにキャップ部12を回転させる力と引き抜く力を作用させるだけでよい。
【0049】
キャップ部12を回転させると、キャップ部12と本体部11の境界部分に脆弱部13が形成されているために境界部分が破断される。一方、穿刺体2は、カバー部22においてキャップ部12に対して回転方向に拘束されているため、キャップ部12の回転に伴って穿刺体2も一体的に回転しようとする。これに対して、穿刺体2は、ストッパ部24において第1筒状部14に対して回転することが抑制されているとともに、カバー部22と保持部21との境界部分はノッチ23が形成されて脆弱化されている。そのため、キャップ部12の回転にともなってカバー部22のみが回転し、穿刺体2の境界部分が破断される。
【0050】
一方、キャップ部12に対して引き抜き力を作用させた場合には、穿刺体2のカバー部22がキャップ部12に対して進退方向に拘束されているためにカバー部22にも引き抜き力が作用する。このとき、穿刺体2の環状凹部26aとケース1の複数の凸部18aとが係合しているから、図9Bに示したようにカバー部22のみがキャップ部12とともに引き抜かれ、穿刺針20の先端部が露出する。
【0051】
図10Aに示したように、ランセットX1を装着する穿刺装置Yは、ハウジング3と、このハウジング3を進退方向に移動する移動体4と、を有したものである。ハウジング3は、その先端部に開口30が形成されているとともに、ランセットX1におけるケース1の第1筒状部14の外径寸法に対応した内径を有している。一方、移動体4の先端部は、第1筒状部14の内径寸法に対応した外径を有するとともに穿刺体2の保持部21における後端部の外径寸法に対応した内径を有する筒状とされている。
【0052】
この穿刺装置Yの先端部に対しては、ランセットX1の後端部を挿入することによりランセットX1が装着される。より具体的には、図10Bおよび図10Cに示したように移動体4に穿刺体2の保持部21を嵌合させ、ハウジング3と移動体4の間にケース1の第1筒状部14を嵌合させることにより、ランセットX1が穿刺装置Yに装着される。
【0053】
ランセットX1を挿入する過程においては、図10Bに示したように移動体4の端面40が穿刺体2のストッパ部24を押圧する。このときまでは、図11Aに示したようにストッパ部24の環状凹部26aに対してケース1の複数の凸部18aが係合している。この状態から、さらにランセットX1を挿入すれば、図11Bに示したように移動体4からの押圧力により複数の凸部18aと環状凹部26aとの間の係合状態が解除され、穿刺体2がケース1に対して相対的に進出方向に移動する。一方、ケース1の外面には、フランジ部14aが形成されているから、このフランジ部14aとハウジング3の端面31とが干渉したところでランセットX1の挿入が規制され、穿刺装置Yに対するランセットX1の装着が完了する。
【0054】
図12Aに示したように、穿刺動作においては、移動体4を進出方向に移動させて穿刺体2を進出方向に移動させることにより穿刺針20がケース1から突出した状態とされる。したがって、ケース1を皮膚面に押し付けた状態で移動体4を移動させれば、皮膚面を穿刺して血液を出液させることができる。なお、移動体4の移動は、たとえば公知のラッチ機構により移動体4を弾性付勢した後、ラッチ状態を解除することにより行われる。
【0055】
穿刺動作を終了した後においては、ランセットX1を穿刺装置Yから取り外す必要がある。ランセットX1の取り外しは、穿刺装置Yに対してランセットX1を相対的に進出方向に移動させることにより容易に行うことができる。このとき、穿刺体2の保持部21の後端部が移動体4に嵌合されているから、図12Bに示したように穿刺体2がケース1に対して相対的に退避方向に移動する。穿刺体2の相対動は、図13に示したように複数の突起28aに対してケース1の複数の凸部18aが係止されるまで行われる。複数の突起28aに複数の凸部18aが係止された状態では、穿刺針20がケース1から突出することなく穿刺体2がケース1内にすっぽりと収容されており、この位置が穿刺体2の退避位置に相当する。その後は、図12Cに示したようにケース1と一体的に穿刺体2が移動してランセットX1が穿刺装置Yから取り外される。
【0056】
ランセットX1の取り外し作業においては、ケース1から穿刺針20が突出することなく穿刺体2がケース1内に退避させられ、しかも複数の突起28aに対して複数の凸部18aが係止された状態とされている。このため、ランセットX1の取り外し作業において穿刺針20が突出したままであったり、あるいはケース1から穿刺体2が抜け落ちたりすることがないため、安全で衛生的である。しかも、穿刺針20を覆うためのキャップを装着するまでもなく、ランセットX1を取り外す作業において穿刺針20の突出を抑制できるため、キャップ装着作業の省略により作業性が改善される。
【0057】
次に、第2の実施の形態に係るランセットX2を図14および図15を参照して説明する。なお、これらの図においては、第1の実施の形態に係るランセットX1と同等な部材や要素などについては、図1ないし図13と同一の符号を付してあり、ここではその説明を省略する。
【0058】
ランセットX2の基本的な構成は、先に説明したランセットX1(図1参照)と同様であるが、穿刺体2′のカバー部22′をケース1′のキャップ部12′と一体動させる構成、およびケース1′内において穿刺体2′を待機位置および退避位置に保持させる構成が異なっている。
【0059】
ランセットX2では、キャップ部12′の内面およびカバー部22′の先端部における外面に、軸方向に延びる複数の凸部12a′,22a′および凹部12b′,22b′を設けることにより、キャップ部12′とカバー部22′とが回転方向に一体動するように構成されている。また、キャップ部12′の内面に、環状の凸部または複数の凸部12c′を設けるとともに、カバー部22′の先端部における外面に、環状の凸部または複数の凸部12c′に係合する環状の凹部22c′を設けている。これにより、キャップ部12′の進退方向への移動に対してカバー部22′が一体動する。もちろん、キャップ部12′に環状の凹部を設けるとともに、カバー部22′に環状の凸部または複数の凸部を設けてもよい。
【0060】
このような構成においても、キャップ部12′に対して回転力と引き抜き力を作用させることにより、キャップ部12′とともにカバー部22′を取り外すことができる。
【0061】
穿刺体2′のストッパ部24′は、径の異なる2つの円形状フランジ部24A′,24B′が進退方向に並んだ構成とされ、これらのフランジ部24A′,24B′の間に環状の凹部24C′が設けられている。進出方向側のフランジ部24A′は、退避方向側のフランジ部24B′よりも相対的に大径とされている。
【0062】
この構成では、ストッパ部24の環状凹部24C′にケース1′の環状凸部18が係合することにより穿刺体2′が待機位置で保持される。また、穿刺体2′を穿刺位置に移動させた後に穿刺体2′をケース1′に対して退避方向に相対動させた場合には、退避方向側に位置するフランジ部24B′のほうが小径とされているために、ケース1′の環状凸部18がフランジ部24B′を乗り越えて凹部24C′に嵌まり込むことができる。その一方、フランジ部24A′のほうが大径とされているから、環状凸部18はフランジ部24A′を乗り越えることができずに、凹部24C′に環状凸部18が係合した状態が維持される。したがって、穿刺装置からランセットX2を取り外す際には、穿刺針20が突出することなく、ケース1′内に穿刺体2が保持される。
【0063】
ランセットX2においても、使用前の段階において穿刺針20の先端部がカバー部22′によって覆われた構成を採用しているため、製造コストの制限を図ることができるようになる。また、穿刺操作後においては、2つの円形状フランジ部24A′,24B′により穿刺体2が保持されるため、穿刺操作後においてケース1′から穿刺針20が突出することを抑制できるようになる。
【0064】
次に、本願の第3の実施の形態に係るランセットX3を図16および図17を参照して説明する。
【0065】
図16および図17に示したように、ランセットX3は、キャップ部12″がケース1とは別体形成されている点において先に説明したランセットX1(図1参照)とは異なっている。
【0066】
キャップ部12″の内面には、複数の凸部12a″が形成されているとともに、カバー部22″の内面に、複数の凸部12a″と係合する複数の凹部22a″が設けられている。これにより、キャップ部12″とカバー部22″とが一体動するように構成されている。もちろん、キャップ部12″に凹部を設けるとともに、カバー部22″に凸部を設けて、キャップ部12″とカバー部22″とを一体動するようにしてもよい。
【0067】
このランセットX3においても、使用前において穿刺針20の先端部をカバー部22″により覆っておく効果、および保持手段を設けることによる効果を享受でき、またキャップ部12″を操作することにより簡易にカバー部22″を取り外すことができる。
【0068】
ランセットX3においても、ランセットX2と同様な構成によりランセットX3の取り外し時に退避位置に穿刺体2を保持させるようにしてもよい。
【0069】
次に、第4の実施の形態に係るランセットについて、図18Aないし図18Cを参照して説明する。
【0070】
図18Aに示したように、ランセットX4は、その基本的な構成が図16を参照して先に説明したランセットX3と同様であるが、このランセットX3とはキャップ部120の構成が異なっている。
【0071】
キャップ部120は、穿刺体2の先端を収容する空間121を有しているが、この空間121の深さは、穿刺体2を待機位置に固定した状態でのカバー部220の突出量に比べて大きくされている。
【0072】
キャップ部120の内面には、複数の第1凸部131aおよび複数の第2凸部131bが形成されている。各第1凸部131aは、穿刺体2を待機位置に固定したときにカバー部220の凹部220aと係合するものである。各第2凸部131bは、図18Bに示したようにカバー部220の先端部が空間121の最深部に位置するときにカバー部220の凹部220aと係合するものである。第1凸部131aまたは第2凸部131bがカバー部220の凹部220aと係合した状態では、キャップ部120とカバー部220とが一体動するように構成されている。もちろん、キャップ部120に凹部を設けるとともに、カバー部220に凸部を設けて、キャップ部120とカバー部220とを一体動するようにしてもよい。
【0073】
ランセットX4は、図18Bおよび図18Cに示したように、第1の実施の形態で説明したのと同様な穿刺装置Yに装着して使用される。この穿刺装置Yの先端部に対しては、ランセットX4の後端部を挿入することによりランセットX4が装着される。ランセットX4の挿入は、ハウジング3の端面がフランジ部14aに干渉するまで行われる。このとき、穿刺体2がランセットX4の先端側に向けて移動する。
【0074】
キャップ部120は、ランセットX4の装着前に、あるいはランセットX4の装着後においてキャップ部120を回転させつつ引き抜くことにより分離される。このとき、穿刺体2からカバー部220が分離される。その後、移動体4を進出方向に移動させることにより穿刺体2がさらに進出方向に移動させられ、図18Cに示したように穿刺針20がケース1から突出した状態とされる。穿刺動作を終了した後においては、第1の実施の形態と同様にして穿刺装置YからランセットX4が取り外される。このとき、穿刺針20がケース1から突出することなく穿刺体2がケース1内にすっぽりと収容される。
【0075】
ランセットX4では、穿刺装置Yに対してランセットX4を装着する前および装着後のいずれにおいてもキャップ部120を取り外すことができるため、使い勝手がよい。
【0076】
次に、第5から第7の実施の形態について、図19ないし図24を参照して説明する。これらの実施の形態で説明するランセットは、ケース内において穿刺体を待機位置で固定しておくための待機位置保持手段に特徴があるため、以下においては、待機位置保持手段についてのみ説明する。
【0077】
図19、図20Aおよび図20Bに示したように、第5の実施の形態における待機位置保持手段7Aは、ケース1Aに設けられた複数の可動片70Aおよび複数の凸部70Bと、穿刺体2Aに設けられ、かつ環状凹部71aを有するストッパ部71Aとを備えている。
【0078】
各可動片70Aは、周辺に貫通孔70aが設けられて、かつ薄肉されており、板バネとして機能するものである。各可動片70Aの先端部には、応力集中用の突起70bが設けられている。
【0079】
このような待機位置保持手段7Aでは、可動片70Aの弾発力および凸部70Bからの押圧力によりストッパ部71Aがケース1Aに固定される。これにより、穿刺体2Aは、待機位置において保持される。一方、穿刺操作後においては、穿刺装置からランセットを引き抜く際に各可動片70Aの突起70bがストッパ部71Aの環状凹部71aと係合し、穿刺体2Aが退避位置で保持される。
【0080】
図21に示したように、第6の実施の形態における待機位置保持手段7Bは、先に説明した第5の実施の形態に係る待機位置保持手段7Aとは穿刺体のストッパ部の構成が異なっている。保持手段7Bでは、ストッパ部71Bとして第2の実施の形態における穿刺体2のストッパ部24′(図14参照)と同様なものが採用されている。
【0081】
ストッパ部71Bは、径の異なる2つの円形状フランジ部71Ba,71Bbが進退方向に並んだ構成とされ、これらのフランジ部71Ba,71Bbの間に環状の凹部71Bcが設けられている。進出方向側のフランジ部71Baは、退避方向側のフランジ部71Bbよりも相対的に大径とされている。
【0082】
このような待機位置保持手段7Bでは、環状の凹部71Bcに可動片70Bの先端部が係合することにより穿刺体2Bが待機位置で保持される。穿刺体2Bを穿刺位置に移動させた後に穿刺体2Bをケース1Bに対して退避方向に相対動させた場合には、退避方向側に位置するフランジ部71Bbのほうが小径とされているために、可動片70Bの先端部がフランジ部71Bbを乗り越えて環状の凹部71Bcに嵌まり込むことができる。その一方、フランジ部71Baのほうが大径とされているから、可動片70Bの先端部はフランジ部71Baを乗り越えることができずに、環状の凹部71Bcに可動片70Bの先端部が係合した状態が維持される。
【0083】
図22ないし図24に示したように、第7の実施の形態における待機位置保持手段7Cは、穿刺体2Cに形成されたループ状の複数の弾性部73Cと、ケース1Cに設けられた環状の凸部74Cを有している。各弾性部73Cには、凹部73cが設けられている。
【0084】
このような待機位置保持手段7Cでは、弾性部73Cの弾発力によって穿刺体2Cがケース1Cにおける待機位置に保持される。穿刺後においては、穿刺体2Cを退避方向側に移動させることにより、各弾性部73Cの凹部73cに環状の凸部74Cが係合して穿刺体2Cがケース1Cにおける退避位置において保持される。
【0085】
次に、第8および第9の実施の形態について、図25および図26を参照して説明する。これらの実施の形態で説明するランセットは、ケース内において穿刺体を退避位置で固定しておくための退避位置保持手段に特徴があるため、以下においては、退避位置保持手段についてのみ説明する。
【0086】
図25Aに示したように、第8の実施の形態における退避位置保持手段8Dは、穿刺体2Dに設けられた複数の揺動部80Dを有している。
【0087】
各揺動部80Dは、基端部において穿刺体2Dに固定されているとともに、先端部が穿刺体2Dに対して近接離間可能とされている。各揺動部80Dは、外方に向けて付勢された状態でケース1D内に収容されている。このような状態は、揺動部80Dを板バネとして構成し、あるいは揺動部80Dと穿刺体2Dとの間に弾性部材を介在させることにより達成することができる。
【0088】
この構成では、図25Bに示したようにランセットを穿刺装置Yに装着したときに各揺動部80Dが移動体4によって内方に向けて押さえ付けられて穿刺体2Dの表面に沿った状態とされる。つまり、穿刺体2Dを待機位置に保持した状態では、各揺動部80Dがケース1Dの内面とは干渉しない状態とされ、この状態はランセットを移動体4に固定している限りは維持される。このとき、各揺動部80Dは、穿刺体2Dの外方に向けて付勢されている。
【0089】
一方、穿刺動作が終了した後には、ランセットは穿刺装置から取り外されるが、このときに各揺動部80Dが押さえ付けられた状態が解除される。これにより、図25Cに示したように各揺動部80Dの先端部が外方に向けて移動する。その結果、各揺動部80Dの先端部がケース1Dの内面と干渉し、穿刺体2Dがケース1D内において退避位置で保持される。
【0090】
図26Aに示したように、第9の実施の形態における退避位置保持手段8Eは、穿刺体2Eに設けられた複数の揺動部80Eを有している。
【0091】
各揺動部80Eは、先端部がランセットの先端側に位置するように折り曲げられて、先端部が自然状態よりも内方側に位置した状態で、凸部81Eに当接してケース1E内に収容されている。したがって、各揺動部80Eは、ケース1Eの外側に向けた弾発力によってケース1E内に待機位置で保持されている。
【0092】
一方、ケース1Eは、凸部81Eよりも進出方向側の部位は、凸部81Eよりも退避方向側の部位よりも厚みが小さくされている。このため、図26Bに示したように穿刺体2Eを待機位置から穿刺位置まで進出させる場合には、揺動部80Eがケース1Eの内面と接触することなく、スムーズに移動することができる。
【0093】
これに対して、穿刺動作が終了した後にランセットの後端側に向けて穿刺体2Eが移動させられた場合には、図26Cに示したように各揺動部80Eがケース1Eの内面に弾発力を作用させつつ移動する。そして、各揺動部80Eがケース1Eに設けられたストッパ部81Eと干渉したときに穿刺体1Eの移動が退避位置で規制され、各揺動部80Eの弾発力によって穿刺体2Eがケース1Eにおける退避位置において保持される。
【0094】
図26Dに示したように、各揺動片80E′は、ケース1Eに対面する部分に複数の凹部80Ea′が連続して形成されたものとしてもよい。この構成では、ケース1Eの凸部81Eが凹部80Ea′に係合することによって待機位置において穿刺体2E′が保持される。このようにすれば、より確実に待機位置において穿刺体2E′を保持できるようになる。図26Dにおいては、複数の凹部80Ea′が形成されていたが、凹部は少なくとも1つあればよい。
【0095】
ケースや穿刺体に弾性部を形成して待機位置保持手段や退避位置保持手段を構成する方法は、図19ないし図26を参照して説明した例には限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係るランセットの全体斜視図である。
【図2】図2は、図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図3は、図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図4は、ケースの脆弱部を説明するための要部拡大図である。
【図5】図5は、図4のV−V線に沿う断面図である。
【図6】図6は、待機位置保持手段を説明するための要部拡大図である。
【図7】図7は、図1のVII−VII線に沿う断面図である。
【図8】図8は、図1に示したランセットの組み立て作業を説明するための断面図である。
【図9】図9Aおよび図9Bは、図1に示したランセットからキャップ部を取り外す作業を説明するための断面図である。
【図10】図10Aないし図10Cは、図1に示したランセットを穿刺装置に装着する作業を説明するための断面図である。
【図11】図11Aおよび図11Bは、図1に示したランセットを穿刺装置に装着する作業を説明するための要部拡大断面図である。
【図12】図12Aないし図12Cは、図1に示したランセットの穿刺動作および穿刺装置からランセットを取り外す作業を説明するための断面図である。
【図13】図13は、図1に示したランセットを穿刺装置から取り外す作業を説明するための要部拡大断面図である。
【図14】図14は、本発明の第2の実施の形態に係るランセットの断面図およびその要部拡大図である。
【図15】図15は、図14のXV−XV線に沿う断面図である。
【図16】図16は、本発明の第3の実施の形態に係るランセットの断面図およびその要部拡大図である。
【図17】図17は、図16のXVII−XVII線に沿う断面図である。
【図18】図18Aないし図18Cは、本発明の第4の実施の形態に係るランセットを説明するためのランセットの断面図である。
【図19】図19は、本発明の第5の実施の形態に係るランセットを説明するためのランセット要部斜視図である。
【図20】図20Aは図19のXXA−XXA線に沿う断面図、図20Bは図20AのXXB−XXB線に沿う断面図である。
【図21】図21は、本発明の第6の実施の形態に係るランセットを説明するための要部斜視断面図である。
【図22】図22は、本発明の第7の実施の形態に係るランセットを説明するための穿刺体の要部斜視図である。
【図23】図23は、待機位置保持手段を説明するためのランセットの断面図である。
【図24】図24は、待機位置保持手段を説明するためのランセットの断面図である。
【図25】図25Aないし図25Cは、本発明の第8の実施の形態に係るランセットを説明するための要部斜視断面図である。
【図26】図26Aないし図26Dは、本発明の第9の実施の形態に係るランセットを説明するための要部斜視断面図である。
【図27】図27Aないし図27Cは、従来のランセットの一例を説明するための断面図である。
【図28】図28Aおよび図28Bは、従来のランセットの他の例を説明するための断面図である。
Claims (6)
- 穿刺装置の先端部に取付けて使用するランセットであって、
内部空間を有するケースと、穿刺針を有し、かつ上記内部空間内において待機位置から進出位置に向けて進出方向に移動しうる穿刺体と、を備え、
上記ケースは、上記穿刺体を収容し、かつ上記穿刺針の進出を許容するための開口部を有する本体部と、上記開口部を覆うとともに上記本体部との間に脆弱部が形成されていることにより上記本体部から分離可能なキャップ部と、を有しており、
上記穿刺体は、上記穿刺針の退避方向側の部位を保持する保持部と、上記穿刺針の進出方向側の部位を覆い、かつ上記保持部から分離可能なカバー部と、を有しており、
上記キャップ部とともに上記カバー部を分離して上記穿刺針の先端部を上記開口部から突出することなく露出させるように構成されている一方、
上記キャップ部の回転にともなって上記カバー部を回転させるための回転手段と、上記キャップ部を回転させた際に上記保持部が上記ケースの上記本体部に対して回転するのを防止するための回転防止手段とをさらに備えており、
上記キャップ部を回転させる回転力と、上記キャップ部を上記進出方向に相対的に移動させる引き抜き力と、を作用させることにより、上記キャップ部とともに上記カバー部を分離できるように構成されていることを特徴とする、ランセット。 - 上記回転手段は、上記カバー部に設けられ、かつ、その先端部が上記穿刺体の進退方向と交差する方向に偏位可能な係合片と、上記キャップ部に設けられた係合穴であって、上記係合片と係合し、かつこの係合片の先端部を上記キャップ部の回転方向および上記進退方向に拘束する係合穴と、を有している、請求項1に記載のランセット。
- 上記回転手段は、上記カバー部に設けられた凹部または凸部と、上記キャップ部に設けられ、かつ上記カバー部の凹部または凸部と係合する凸部または凹部と、を有している、請求項1に記載のランセット。
- 上記保持部と上記カバー部との境界部分に脆弱部が設けられている、請求項1に記載のランセット。
- 上記ケースの上記本体部と上記キャップ部とは、一体成形されている、請求項1に記載のランセット。
- 穿刺装置の先端部に取付けて使用するランセットであって、
内部空間を有するケースと、穿刺針を有し、かつ上記内部空間内において待機位置から進出位置に向けて進出方向に移動しうる穿刺体と、を備え、
上記ケースは、上記穿刺体を収容し、かつ上記穿刺針の進出を許容するための開口部を有する本体部と、上記開口部を覆うとともに上記本体部から分離可能なキャップ部とを有しており、
上記穿刺体は、上記穿刺針の退避方向側の部位を保持する保持部と、上記穿刺針の進出方向の部位を覆い、かつ上記保持部から分離可能なカバー部と、を有しており、
上記穿刺体は、上記ケースの内部空間内に収容され、
上記カバー部は、上記キャップ部に対して進退方向に拘束されることにより、上記キャップ部とともに上記カバー部を分離して上記穿刺針の先端部を上記開口部から突出することなく露出させるように構成されていることを特徴とする、ランセット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001211332 | 2001-07-11 | ||
JP2001211332 | 2001-07-11 | ||
PCT/JP2002/007030 WO2003005907A1 (fr) | 2001-07-11 | 2002-07-10 | Lancette et dispositif de perforation |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249647A Division JP4668311B2 (ja) | 2001-07-11 | 2008-09-29 | ランセットおよび穿刺装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003005907A1 JPWO2003005907A1 (ja) | 2004-10-28 |
JP4264347B2 true JP4264347B2 (ja) | 2009-05-13 |
Family
ID=19046665
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003511719A Expired - Lifetime JP4264347B2 (ja) | 2001-07-11 | 2002-07-10 | ランセット |
JP2008249647A Expired - Lifetime JP4668311B2 (ja) | 2001-07-11 | 2008-09-29 | ランセットおよび穿刺装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008249647A Expired - Lifetime JP4668311B2 (ja) | 2001-07-11 | 2008-09-29 | ランセットおよび穿刺装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8016847B2 (ja) |
EP (1) | EP1405596B1 (ja) |
JP (2) | JP4264347B2 (ja) |
CN (2) | CN101125087B (ja) |
AT (1) | ATE483400T1 (ja) |
DE (1) | DE60237887D1 (ja) |
WO (1) | WO2003005907A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501043A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | オウエン マンフォード リミティド | 改良された血液サンプル採取装置 |
Families Citing this family (137)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6036924A (en) | 1997-12-04 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Cassette of lancet cartridges for sampling blood |
US6391005B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-05-21 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth |
US8641644B2 (en) | 2000-11-21 | 2014-02-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means |
US8337419B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-12-25 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
ATE450210T1 (de) | 2001-06-12 | 2009-12-15 | Pelikan Technologies Inc | Selbstoptimierende lanzettenvorrichtung mit adaptationsmittel für zeitliche schwankungen von hauteigenschaften |
US9795747B2 (en) | 2010-06-02 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Methods and apparatus for lancet actuation |
US7682318B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-03-23 | Pelikan Technologies, Inc. | Blood sampling apparatus and method |
US9427532B2 (en) | 2001-06-12 | 2016-08-30 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
JP4149911B2 (ja) | 2001-06-12 | 2008-09-17 | ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 電気式ランセットアクチュエータ |
WO2002100254A2 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge |
US9226699B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-01-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface |
DE60239132D1 (de) | 2001-06-12 | 2011-03-24 | Pelikan Technologies Inc | Gerät zur erhöhung der erfolgsrate im hinblick auf die durch einen fingerstich erhaltene blutausbeute |
US7041068B2 (en) | 2001-06-12 | 2006-05-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Sampling module device and method |
US7981056B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
JP4264347B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2009-05-13 | アークレイ株式会社 | ランセット |
US9314194B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-04-19 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US7674232B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-03-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7901362B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-08 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8221334B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-07-17 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7648468B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-01-19 | Pelikon Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8267870B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-09-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation |
US7291117B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7331931B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-02-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8360992B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-01-29 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7175642B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-02-13 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
US7717863B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7297122B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9248267B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-02-02 | Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh | Tissue penetration device |
US7909778B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7892185B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-02-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US7976476B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
US8579831B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-11-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9795334B2 (en) | 2002-04-19 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7371247B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-05-13 | Pelikan Technologies, Inc | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7491178B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-02-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7232451B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7892183B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-02-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US8702624B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-04-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Analyte measurement device with a single shot actuator |
US7713214B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-11 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing |
US7229458B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8784335B2 (en) | 2002-04-19 | 2014-07-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling device with a capacitive sensor |
US7547287B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-06-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7381184B2 (en) | 2002-11-05 | 2008-06-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Sensor inserter assembly |
US8574895B2 (en) | 2002-12-30 | 2013-11-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels |
EP1628567B1 (en) | 2003-05-30 | 2010-08-04 | Pelikan Technologies Inc. | Method and apparatus for fluid injection |
US7850621B2 (en) | 2003-06-06 | 2010-12-14 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
WO2006001797A1 (en) | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Pelikan Technologies, Inc. | Low pain penetrating |
WO2005033659A2 (en) | 2003-09-29 | 2005-04-14 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for an improved sample capture device |
EP1680014A4 (en) | 2003-10-14 | 2009-01-21 | Pelikan Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE |
JP4489704B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2010-06-23 | アークレイ株式会社 | ランセットおよび穿刺装置 |
USD902408S1 (en) | 2003-11-05 | 2020-11-17 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor control unit |
EP1706026B1 (en) | 2003-12-31 | 2017-03-01 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture |
US7822454B1 (en) | 2005-01-03 | 2010-10-26 | Pelikan Technologies, Inc. | Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration |
US9066688B2 (en) | 2004-05-07 | 2015-06-30 | Becton, Dickinson And Company | Contact activated lancet device |
US9380975B2 (en) * | 2004-05-07 | 2016-07-05 | Becton, Dickinson And Company | Contact activated lancet device |
WO2006011062A2 (en) | 2004-05-20 | 2006-02-02 | Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg | Printable hydrogel for biosensors |
EP1765194A4 (en) | 2004-06-03 | 2010-09-29 | Pelikan Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS |
US9775553B2 (en) | 2004-06-03 | 2017-10-03 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a fluid sampling device |
DE602005004340T2 (de) * | 2004-09-02 | 2009-01-15 | Nipro Corp., Osaka | Lanzette mit Nadelschutz |
US8038694B2 (en) * | 2004-09-06 | 2011-10-18 | Terumo Kabushiki Kaisha | Lancet instrument |
US8251919B2 (en) * | 2004-10-25 | 2012-08-28 | Arkray, Inc. | Lancet and lancet device including the same |
JP4639300B2 (ja) * | 2004-10-25 | 2011-02-23 | アークレイ株式会社 | ランセットの製造方法およびランセット |
US8333714B2 (en) | 2006-09-10 | 2012-12-18 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing an integrated analyte sensor insertion device and data processing unit |
US9788771B2 (en) | 2006-10-23 | 2017-10-17 | Abbott Diabetes Care Inc. | Variable speed sensor insertion devices and methods of use |
US9572534B2 (en) | 2010-06-29 | 2017-02-21 | Abbott Diabetes Care Inc. | Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices |
US8029441B2 (en) | 2006-02-28 | 2011-10-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor transmitter unit configuration for a data monitoring and management system |
US7697967B2 (en) | 2005-12-28 | 2010-04-13 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing analyte sensor insertion |
US9743862B2 (en) | 2011-03-31 | 2017-08-29 | Abbott Diabetes Care Inc. | Systems and methods for transcutaneously implanting medical devices |
US8512243B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-08-20 | Abbott Diabetes Care Inc. | Integrated introducer and transmitter assembly and methods of use |
US7883464B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-02-08 | Abbott Diabetes Care Inc. | Integrated transmitter unit and sensor introducer mechanism and methods of use |
US20100331646A1 (en) * | 2009-06-30 | 2010-12-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Health Management Devices and Methods |
US9636450B2 (en) | 2007-02-19 | 2017-05-02 | Udo Hoss | Pump system modular components for delivering medication and analyte sensing at seperate insertion sites |
US8545403B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-10-01 | Abbott Diabetes Care Inc. | Medical device insertion |
US9259175B2 (en) | 2006-10-23 | 2016-02-16 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Flexible patch for fluid delivery and monitoring body analytes |
US7731657B2 (en) | 2005-08-30 | 2010-06-08 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor introducer and methods of use |
US8613703B2 (en) * | 2007-05-31 | 2013-12-24 | Abbott Diabetes Care Inc. | Insertion devices and methods |
US10226207B2 (en) | 2004-12-29 | 2019-03-12 | Abbott Diabetes Care Inc. | Sensor inserter having introducer |
US8571624B2 (en) | 2004-12-29 | 2013-10-29 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for mounting a data transmission device in a communication system |
US9398882B2 (en) | 2005-09-30 | 2016-07-26 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing analyte sensor and data processing device |
US20090105569A1 (en) | 2006-04-28 | 2009-04-23 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Introducer Assembly and Methods of Use |
US8652831B2 (en) | 2004-12-30 | 2014-02-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for analyte measurement test time |
JP5058971B2 (ja) | 2005-04-07 | 2012-10-24 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | ランセット装置 |
ES2629136T3 (es) | 2005-04-28 | 2017-08-07 | Panasonic Corporation | Cartucho de aguja de punción y método de fabricación de un cartucho de aguja de punción |
JP4584765B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-11-24 | パナソニック株式会社 | 穿刺針カートリッジ |
GB2426709A (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-06 | Owen Mumford Ltd | Lancet |
BRPI0616793A2 (pt) * | 2005-09-29 | 2011-07-05 | Izumi Cosmo Co Ltd | conjunto de lanceta, injetor e dispositivo de picada |
US9521968B2 (en) | 2005-09-30 | 2016-12-20 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor retention mechanism and methods of use |
US8880138B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-11-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Device for channeling fluid and methods of use |
US11298058B2 (en) | 2005-12-28 | 2022-04-12 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and apparatus for providing analyte sensor insertion |
GB2434540A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-01 | Owen Mumford Ltd | Lancet |
US7736310B2 (en) | 2006-01-30 | 2010-06-15 | Abbott Diabetes Care Inc. | On-body medical device securement |
US7826879B2 (en) | 2006-02-28 | 2010-11-02 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensors and methods of use |
PL212772B1 (pl) * | 2006-03-29 | 2012-11-30 | Htl Strefa Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Lancet |
CN101410058A (zh) * | 2006-04-03 | 2009-04-15 | 泉株式会社 | 柳叶刀组件 |
BRPI0709939A2 (pt) * | 2006-04-03 | 2011-08-02 | Izumi Cosmo Co Ltd | montagem de lanceta |
GB2465919B (en) | 2006-05-10 | 2010-12-08 | Owen Mumford Ltd | Injection device with cap that can be re-fitted post injection |
RU2009100850A (ru) * | 2006-06-13 | 2010-07-20 | Изуми-Космо Компани, Лимитед (Jp) | Ланцетное устройство |
US7955348B2 (en) * | 2006-06-15 | 2011-06-07 | Abbott Diabetes Care Inc. | Lancing devices and methods |
US8932216B2 (en) | 2006-08-07 | 2015-01-13 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing data management in integrated analyte monitoring and infusion system |
US8206296B2 (en) | 2006-08-07 | 2012-06-26 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing integrated analyte monitoring and infusion system therapy management |
EP2092887A4 (en) * | 2006-12-13 | 2010-01-20 | Terumo Corp | PUNCTURE INSTRUMENT |
US8641618B2 (en) | 2007-06-27 | 2014-02-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and structure for securing a monitoring device element |
CN101959459B (zh) * | 2008-03-07 | 2013-07-03 | 松下电器产业株式会社 | 穿刺装置 |
WO2009126900A1 (en) | 2008-04-11 | 2009-10-15 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for analyte detecting device |
WO2010080585A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-07-15 | Facet Technologies, Llc | Lancing device and lancet |
US9375169B2 (en) | 2009-01-30 | 2016-06-28 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system |
US20100198034A1 (en) | 2009-02-03 | 2010-08-05 | Abbott Diabetes Care Inc. | Compact On-Body Physiological Monitoring Devices and Methods Thereof |
WO2010127051A1 (en) | 2009-04-29 | 2010-11-04 | Abbott Diabetes Care Inc. | Method and system for providing real time analyte sensor calibration with retrospective backfill |
US8317812B2 (en) * | 2009-07-29 | 2012-11-27 | Wah Leong Lum | Lancet device with lance retraction |
WO2011026150A1 (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Flexible mounting unit and cover for a medical device |
BR112012000220A2 (pt) | 2009-08-31 | 2020-12-22 | Abbott Diabetes Care Inc. | Métodos e dispositivos médicos |
IN2012DN02251A (ja) | 2009-09-30 | 2015-08-21 | Terumo Corp | |
WO2011041531A1 (en) | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Abbott Diabetes Care Inc. | Interconnect for on-body analyte monitoring device |
WO2011040221A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | テルモ株式会社 | 注射針組立体および薬剤注射装置 |
USD924406S1 (en) | 2010-02-01 | 2021-07-06 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor inserter |
JP4585040B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2010-11-24 | パナソニック株式会社 | 穿刺針カートリッジ |
DK3622883T3 (da) | 2010-03-24 | 2021-07-19 | Abbott Diabetes Care Inc | Indførerer til medicinsk indretning og fremgangsmåder til at indføre og anvende medicinske indretninger |
US8965476B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-02-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US11064921B2 (en) | 2010-06-29 | 2021-07-20 | Abbott Diabetes Care Inc. | Devices, systems and methods for on-skin or on-body mounting of medical devices |
JP4691199B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2011-06-01 | パナソニック株式会社 | 穿刺針カートリッジ |
JP5940978B2 (ja) | 2010-09-29 | 2016-06-29 | テルモ株式会社 | 針付きシリンジ及び針付きシリンジの製造方法 |
JP5878872B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2016-03-08 | 株式会社旭ポリスライダー | 穿刺デバイスならびにそれを構成するランセットアッセンブリおよびインジェクターアッセンブリ |
GB2487188A (en) * | 2011-01-07 | 2012-07-18 | Owen Mumford Ltd | Blood sampling device with trigger locking arrangement and method of assembly |
US9317656B2 (en) | 2011-11-23 | 2016-04-19 | Abbott Diabetes Care Inc. | Compatibility mechanisms for devices in a continuous analyte monitoring system and methods thereof |
LT4056105T (lt) | 2011-12-11 | 2024-01-10 | Abbott Diabetes Care, Inc. | Analitės jutiklių įrenginiai |
CA2857503C (en) | 2011-12-15 | 2020-10-27 | Facet Technologies, Llc | Latch mechanism for preventing lancet oscillation in a lancing device |
JP6193097B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-09-06 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | 穿刺針カートリッジと、それを装着する穿刺器具と、この穿刺針カートリッジの穿刺器具への装着方法 |
CN104856698B (zh) * | 2014-05-21 | 2018-08-28 | 广州市银睿投资咨询有限公司 | 一种安全式采血针结构 |
CN205338963U (zh) * | 2015-01-20 | 2016-06-29 | 胡绍勤 | 一种安全式采血针结构 |
WO2016115941A1 (zh) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 胡绍勤 | 一种安全式采血针结构 |
AU2016260547B2 (en) | 2015-05-14 | 2020-09-03 | Abbott Diabetes Care Inc. | Compact medical device inserters and related systems and methods |
US10213139B2 (en) | 2015-05-14 | 2019-02-26 | Abbott Diabetes Care Inc. | Systems, devices, and methods for assembling an applicator and sensor control device |
JP6553428B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-07-31 | アークレイ株式会社 | 穿刺器具 |
CN115444410A (zh) | 2017-01-23 | 2022-12-09 | 雅培糖尿病护理公司 | 用于插入体内分析物传感器的施加器及组件 |
JP7036914B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2022-03-15 | 朝日インテック株式会社 | ダイレータ |
USD1002852S1 (en) | 2019-06-06 | 2023-10-24 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte sensor device |
USD999913S1 (en) | 2020-12-21 | 2023-09-26 | Abbott Diabetes Care Inc | Analyte sensor inserter |
Family Cites Families (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2704072A (en) * | 1953-08-27 | 1955-03-15 | Stanley J Sarnoff | Means for making hypodermic injections |
BE531562A (ja) * | 1953-09-02 | |||
US3612051A (en) * | 1968-07-24 | 1971-10-12 | Raul Olvera Arce | Hypodermic syringe applicating device |
DE3011211A1 (de) * | 1980-03-22 | 1981-10-01 | Clinicon Mannheim GmbH, 6800 Mannheim | Blutlanzettenvorrichtung zur entnahme von blut fuer diagnosezwecke |
US4535769A (en) * | 1981-03-23 | 1985-08-20 | Becton, Dickinson And Company | Automatic retractable lancet assembly |
US4375815A (en) * | 1981-03-23 | 1983-03-08 | Becton Dickinson And Company | Retractable lancet assembly |
US4388925A (en) * | 1981-03-23 | 1983-06-21 | Becton Dickinson And Company | Automatic retractable lancet assembly |
US4449529A (en) * | 1981-11-18 | 1984-05-22 | Becton Dickinson And Company | Automatic retractable lancet assembly |
USRE32922E (en) | 1983-01-13 | 1989-05-16 | Paul D. Levin | Blood sampling instrument |
US4653513A (en) * | 1985-08-09 | 1987-03-31 | Dombrowski Mitchell P | Blood sampler |
GB8618578D0 (en) * | 1986-07-30 | 1986-09-10 | Turner R C | Lancet device |
US4895147A (en) * | 1988-10-28 | 1990-01-23 | Sherwood Medical Company | Lancet injector |
US4889117A (en) * | 1989-02-17 | 1989-12-26 | Stevens Peter A | Disposable lancet |
US4990154A (en) | 1989-06-19 | 1991-02-05 | Miles Inc. | Lancet assembly |
US5026388A (en) * | 1989-09-26 | 1991-06-25 | Ingalz Thomas J | Single-use skin puncture device |
GB8924937D0 (en) * | 1989-11-04 | 1989-12-28 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to blood sampling devices |
SE465012B (sv) | 1989-12-08 | 1991-07-15 | Freja Invest Kommanditbolag | Haaltagningshjaelpmedel foer aastadkommande av punktering av kroppsdelar |
SE468620B (sv) | 1991-05-07 | 1993-02-22 | Hans Enstroem | Anordning av engaangstyp foer genomstickning av hud |
CN2095637U (zh) | 1991-05-11 | 1992-02-12 | 王聿衍 | 方便型弹簧刺血针 |
GB9111600D0 (en) * | 1991-05-30 | 1991-07-24 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to injection devices |
JPH0588503A (ja) | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Canon Inc | 帯電装置 |
CA2123400A1 (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-27 | Urs A. Ramel | Lancet device |
US5324302A (en) | 1992-10-13 | 1994-06-28 | Sherwood Medical Company | Lancet with locking cover |
GB9207120D0 (en) * | 1992-04-01 | 1992-05-13 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to blood sampling devices |
DE4212315A1 (de) | 1992-04-13 | 1993-10-14 | Boehringer Mannheim Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
DE4212723C1 (de) | 1992-04-16 | 1993-11-04 | Arta Plast Ab Tyresoe | Lanzettenvorrichtung zum punktieren der haut |
JPH0588503U (ja) * | 1992-05-07 | 1993-12-03 | テルモ株式会社 | 採血用穿刺具 |
PL169210B1 (pl) * | 1992-08-03 | 1996-06-28 | Przed Zagraniczne Htl | Przyrzad do nakluwania PL |
JP2949696B2 (ja) * | 1992-09-04 | 1999-09-20 | 株式会社ニッショー | ランセット注射器 |
JP3144718B2 (ja) * | 1992-10-26 | 2001-03-12 | アプルス株式会社 | 採血デバイス |
US5282822A (en) * | 1993-01-19 | 1994-02-01 | Sherwood Medical Company | Lancet ejector for lancet injector |
DE4320463A1 (de) * | 1993-06-21 | 1994-12-22 | Boehringer Mannheim Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
JP3393920B2 (ja) * | 1993-12-09 | 2003-04-07 | 富士写真フイルム株式会社 | 微量定容採血点着用具 |
US5439473A (en) * | 1993-12-13 | 1995-08-08 | Modulohm A/S | Safety lancet |
US5397334A (en) * | 1994-01-11 | 1995-03-14 | Sherwood Medical Company | Distal movement limiting assembly for finger stick device |
US5350392A (en) * | 1994-02-03 | 1994-09-27 | Miles Inc. | Lancing device with automatic cocking |
US5454828A (en) | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Schraga; Steven | Lancet unit with safety sleeve |
KR0165297B1 (ko) | 1994-11-09 | 1999-03-20 | 김광호 | 다층 정보디스크 및 그 제조방법 |
US5628765A (en) * | 1994-11-29 | 1997-05-13 | Apls Co., Ltd. | Lancet assembly |
US5836917A (en) | 1995-01-10 | 1998-11-17 | Specialized Health Products, Inc. | Self retracting medical needle apparatus and methods |
US5628764A (en) * | 1995-03-21 | 1997-05-13 | Schraga; Steven | Collar lancet device |
US5571132A (en) * | 1995-06-06 | 1996-11-05 | International Technidyne Corporation | Self activated finger lancet |
KR0135178Y1 (ko) * | 1995-06-26 | 1999-03-20 | 김인환 | 채혈용 란셋 |
US5554116A (en) * | 1995-11-13 | 1996-09-10 | Fu-Hsiang; Chen | Device for oral dispensing of medicine |
DE19781098B4 (de) | 1996-05-17 | 2005-05-19 | Amira Medical, Scotts Valley | Einwegelement, Einweglanzettenelement und Kapillarelement zur Verwendung in einer Probenentnahmevorrichtung für Körperflüssigkeit |
US5741288A (en) * | 1996-06-27 | 1998-04-21 | Chemtrak, Inc. | Re-armable single-user safety finger stick device having reset for multiple use by a single patient |
US5873887A (en) * | 1996-10-25 | 1999-02-23 | Bayer Corporation | Blood sampling device |
GB9708512D0 (en) * | 1997-04-28 | 1997-06-18 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to skin prickers |
US5916230A (en) | 1997-06-16 | 1999-06-29 | Bayer Corporation | Blood sampling device with adjustable end cap |
GB9713077D0 (en) | 1997-06-21 | 1997-08-27 | Owen Mumford Ltd | Improvements relating to skin prickers |
US6056765A (en) | 1997-06-24 | 2000-05-02 | Bajaj; Ratan | Lancet device |
US5746761A (en) * | 1997-07-03 | 1998-05-05 | Arkadiy Turchin | Disposable lancet for finger/heel stick |
US5868772A (en) * | 1997-07-31 | 1999-02-09 | Bayer Corporation | Blood sampling device with anti-twist lancet holder |
US5954738A (en) | 1997-07-31 | 1999-09-21 | Bayer Corporation | Blood sampling device with lancet damping system |
US6045534A (en) | 1997-10-27 | 2000-04-04 | Sarcos, Inc. | Disposable fluid injection module |
US5971941A (en) | 1997-12-04 | 1999-10-26 | Hewlett-Packard Company | Integrated system and method for sampling blood and analysis |
US5871494A (en) * | 1997-12-04 | 1999-02-16 | Hewlett-Packard Company | Reproducible lancing for sampling blood |
JPH11206742A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-03 | Terumo Corp | 穿刺具 |
US5908434A (en) * | 1998-02-13 | 1999-06-01 | Schraga; Steven | Lancet device |
DE19830604C2 (de) | 1998-07-09 | 2000-06-21 | November Ag Molekulare Medizin | Vorrichtung zur Perforation von Haut |
JP4250699B2 (ja) * | 1998-12-16 | 2009-04-08 | アークレイ株式会社 | 安全にランセットを取り外すことのできるランセットデバイス |
KR100621944B1 (ko) | 1999-01-04 | 2006-09-07 | 테루모 가부시키가이샤 | 랜싯 및 체액을 수집 및 검사하기 위한 수단을 지니는조립체 |
US6197040B1 (en) * | 1999-02-23 | 2001-03-06 | Lifescan, Inc. | Lancing device having a releasable connector |
US6045567A (en) * | 1999-02-23 | 2000-04-04 | Lifescan Inc. | Lancing device causing reduced pain |
US6152942A (en) * | 1999-06-14 | 2000-11-28 | Bayer Corporation | Vacuum assisted lancing device |
US6168606B1 (en) | 1999-11-10 | 2001-01-02 | Palco Labs, Inc. | Single-use lancet device |
US6558402B1 (en) | 1999-08-03 | 2003-05-06 | Becton, Dickinson And Company | Lancer |
CA2287757A1 (en) * | 1999-10-29 | 2001-04-29 | Medical Plastic Devices M.P.D. Inc. | Disposable lancet |
US6258112B1 (en) | 1999-11-02 | 2001-07-10 | Steven Schraga | Single use lancet assembly |
CN2409911Y (zh) * | 2000-01-06 | 2000-12-13 | 广州市昆仑工业技术有限公司 | 无法重复使用的采血针刺器 |
US6248120B1 (en) | 2000-01-10 | 2001-06-19 | P. Z. “HTL” Spolka Akcyjna | Puncturing device |
DE10030410C1 (de) | 2000-06-21 | 2002-01-24 | Roche Diagnostics Gmbh | Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke |
US6790199B1 (en) | 2000-09-28 | 2004-09-14 | North American Medical Products, Inc. | Needle protective assembly for multi-draw needle |
US6514270B1 (en) * | 2000-11-10 | 2003-02-04 | Steven Schraga | Single use lancet device |
US20020087180A1 (en) | 2000-12-29 | 2002-07-04 | Searle Stephen D. | Blood lancet |
US6540763B2 (en) * | 2001-02-20 | 2003-04-01 | Medisys Asia Pacific Pte Ltd. | Lancet device with retractable sharps member |
JP4264347B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2009-05-13 | アークレイ株式会社 | ランセット |
-
2002
- 2002-07-10 JP JP2003511719A patent/JP4264347B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 DE DE60237887T patent/DE60237887D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 EP EP02747657A patent/EP1405596B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 WO PCT/JP2002/007030 patent/WO2003005907A1/ja active Application Filing
- 2002-07-10 CN CN2007101268296A patent/CN101125087B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-10 US US10/483,206 patent/US8016847B2/en active Active
- 2002-07-10 AT AT02747657T patent/ATE483400T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-07-10 CN CNB028137914A patent/CN1332632C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008249647A patent/JP4668311B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2008-12-05 US US12/329,109 patent/US8758380B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501043A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | オウエン マンフォード リミティド | 改良された血液サンプル採取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1405596B1 (en) | 2010-10-06 |
US20040243165A1 (en) | 2004-12-02 |
DE60237887D1 (de) | 2010-11-18 |
US8016847B2 (en) | 2011-09-13 |
CN1332632C (zh) | 2007-08-22 |
WO2003005907A1 (fr) | 2003-01-23 |
EP1405596A4 (en) | 2007-04-18 |
JP4668311B2 (ja) | 2011-04-13 |
US20090088787A1 (en) | 2009-04-02 |
CN101125087A (zh) | 2008-02-20 |
US8758380B2 (en) | 2014-06-24 |
ATE483400T1 (de) | 2010-10-15 |
CN1525837A (zh) | 2004-09-01 |
JPWO2003005907A1 (ja) | 2004-10-28 |
JP2008307423A (ja) | 2008-12-25 |
CN101125087B (zh) | 2012-11-21 |
EP1405596A1 (en) | 2004-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4264347B2 (ja) | ランセット | |
EP1561421A1 (en) | Lancet and needle insertion device | |
WO2005110225A1 (ja) | ランセットアッセンブリ | |
JP6960043B2 (ja) | センサ挿入装置 | |
JP4969247B2 (ja) | ランセットおよびこれを備えたランセットデバイス | |
JP4584765B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP5021619B2 (ja) | ランセットデバイス | |
JP4997246B2 (ja) | 使い捨てカートリッジ | |
JP2004290390A (ja) | 穿刺針、およびその組立方法 | |
JP4820822B2 (ja) | 穿刺器具 | |
JPH05285127A (ja) | ランセット | |
JP4585041B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP4736049B2 (ja) | 注射器 | |
JP3115405U (ja) | 穿刺針及びそのキャップ | |
JP6553865B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ、穿刺針カートリッジを装着する穿刺器具、穿刺針カートリッジを作成する金型、および穿刺針カートリッジの製造方法 | |
TWI838553B (zh) | 留置針組裝體 | |
JP2005168634A (ja) | ランセット | |
JP2001029463A (ja) | 先端ガード付き留置針 | |
JP4691199B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ | |
JP4762341B2 (ja) | 穿刺装置 | |
JP3068710U (ja) | 注射器 | |
JP6553445B2 (ja) | 穿刺器具 | |
JP2007167578A (ja) | 採血用容器ホルダ | |
JP2006116163A (ja) | ランセットの製造方法およびランセット | |
JP4585040B2 (ja) | 穿刺針カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4264347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |