JP4118315B2 - Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents
Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4118315B2 JP4118315B2 JP2007182586A JP2007182586A JP4118315B2 JP 4118315 B2 JP4118315 B2 JP 4118315B2 JP 2007182586 A JP2007182586 A JP 2007182586A JP 2007182586 A JP2007182586 A JP 2007182586A JP 4118315 B2 JP4118315 B2 JP 4118315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atm
- data
- frame
- clock
- communication network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
図3はクロック同期に関する機能を実現するための第一の通信装置11の構成の例を示す図、図4はクロック同期に関する機能を実現するための第二の通信装置12の構成の例を示す図、図5はATMセル70および空きセル7Eを選択するタイミングを説明するための図、図6は同期フレームFRSおよびデータフレームFRDのフォーマットの例を示す図、図7は初期における第一の平均時間AVFの演算方法の例を説明する図、図8は所定回数の演算を行った後における第一の平均時間AVFの演算方法の例を説明する図、図9は差分カウンタCT1の蓄積値の変化の例を示す図、図10は第二の平均時間AVSの演算方法の例を説明する図、図11は差分カウンタCT2の蓄積値の変化の例を示す図、図12はクロックの位相合わせの方法の例を説明する図である。
今回の第一の平均時間AVF
={合計値SUM+前回の第一の平均時間AVF×(n−1)}/n …… (1)
ただし、(1)式の除算の商は所定の位まで算出し、それより下の位の値は四捨五入する。
今回の第一の平均時間AVF
={合計値SUM+前回の第一の平均時間AVF×(m−1)}/m …… (2)
ただし、(2)式のmは、所定の自然数(例えば、32768)である。
次に、より高い精度で送信元クロック周波数FY1を測定するための機能およびその他種々の機能について、順に説明する。
図13はデータフレームFRDの補間方法の例を説明する図である。上に述べたように、同期フレームFRSには、第一の通信装置11において発行された順を示すシーケンス番号がカプセリングされている。第二の通信装置12は、受信した複数の同期フレームFRSに基づいて、同期を図るためのデータの補間処理および広域イーサネット4の状態の検出処理を行う。
上に述べたように、第一の通信装置11は、IEEE802.3xなどのプロトコルに基づいて広域イーサネット4を介してデータフレームFRDおよび同期フレームFRSの送信を行う。したがって、広域イーサネット4のトラフィック、中継装置、または第二の通信装置12のバッファなどの状況に応じて、フローコントロールを行うことによってこれらのフレームの送信を停止しまたは送信速度を遅くする。このとき、送信前のフレームは第一の通信装置11のバッファに蓄積しておく。
広域イーサネット4のトラフィックが混雑している場合は、第一の通信装置11から送信された同期フレームFRSが第二の通信装置12に届くのが遅延してしまうことがある。そこで、第一の通信装置11は、広域イーサネット4のトラフィックが混雑していることを検知した場合は、第二の通信装置12との同期が可能な範囲で同期フレームFRSの送信のクロック周波数が低くなるように分周の度合いを高くする。例えば、トラフィックの多さに応じて8kHz、4kHz、2kHz、…、のようにクロック周波数を分周する。
図14はバッファ制御機能を実現するための第二の通信装置12の構成の例を示す図である。前に説明したように、第二の通信装置12において、第一の通信装置11から送信されてきた同期フレームFRSおよびデータフレームFRDは、図14に示すように、フレームデータバッファ1nに蓄積される。そして、同期フレームFRSは第一の通信装置11との同期を図るために用いられ、データフレームFRDに格納されていたATMセル70はVCXO1kから出力されるクロック信号に従って第二のATM装置52に送信される。
図15はOAMセルの通信機能の例を説明する図である。第一のATM装置51と第二のATM装置52とは、通常、ATM網9を介して、ATMセル70だけでなく、ネットワークの保守運用のためのセルであるOAM(Operation Administration and Maintenance)セルの送受信も行う。本実施形態のATM装置接続システム3は、OAMセルについても、ATMセル70の場合と同様に、第一のATM装置51から広域イーサネット4を介して第二のATM装置52に送信することができる。
図16はATMシェーピング機能を実現するための第二の通信装置12の構成の例を示す図である。図16に示すように、ATMスイッチ1hには、スケジューラ処理部1h1およびシェーピング管理部1h2などが設けられている。
図17はCLP値に基づくVLAN−TAGプライオリティ情報の設定機能を実現するための第一の通信装置11の構成の例を示す図である。第一の通信装置11には、ATMセルのCLP(Cell Loss Priority)の設定情報(以下、「CLP値」と記載する。)に基づいて、イーサネットにおけるフレームのVLAN−TAGにプライオリティ情報を設定するための機能が備えられている。
図18は第一の通信装置11から複数台の第二の通信装置12にデータを送信する方法の例を説明する図である。上の各例では、第一の通信装置11と第二の通信装置12とを1:1に接続した場合について説明したが、ATM装置接続システム3を、図18に示すように、1:複数に接続する場合にも適用することができる。
図19はVPI付替え機能を実現するための通信装置1の構成の例を示す図である。一般に、ATMセル70のVPI(Virtual Path Identifier)は、ATM交換機を経由するごとに付け換えられる。本実施形態の通信装置1も、従来のATM交換機と同様に、ATMセル70のVPIを付け換えるための機能が備えられている。
(付記1)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのATM装置間通信支援システムであって、
イーサネットを介して互いに接続可能な第一の接続用装置と第二の接続用装置とを有し、
前記第一の接続用装置には、
ATMセルを前記第一のATM装置からATMインタフェースを介して受信するATMセル受信手段と、
受信したATMセルを前記イーサネットのプロトコルに対応したデータフレームに変換する第一の変換手段と、
前記第一の変換手段によって変換された前記データフレームを前記第二の接続用装置にイーサネットを介して送信するデータフレーム送信手段と、
前記第一のATM装置の通信用のクロックの周波数である送信側クロック周波数に基づいて、前記イーサネットのプロトコルに対応した制御用のフレームである制御フレームを前記第二の接続用装置にイーサネットを介して所定の時間間隔で送信する、制御フレーム送信手段と、が設けられ、
前記第二の接続用装置には、
前記第一の接続用装置から前記制御フレームを受信する制御フレーム受信手段と、
前記第一の接続用装置から前記データフレームを受信するデータフレーム受信手段と、
前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現するクロック再現手段と、
再現したクロックを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して伝達するクロック伝達手段と、
受信した前記データフレームをATMセルに変換する第二の変換手段と、
前記第二の変換手段によって変換されたATMセルを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して送信するATMセル送信手段と、が設けられている、
ことを特徴とするATM装置間通信支援システム。
(付記2)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのデータ送信支援装置であって、
前記第一のATM装置に接続されている他の装置からイーサネットを介して、ATMセルを含むイーサネットフレームであるデータフレームを受信する、データフレーム受信手段と、
前記他の装置が前記第一のATM装置の通信用のクロックの周波数である送信側クロック周波数に基づいて所定の時間間隔で送信した、制御用のフレームである制御フレームを、イーサネットを介して受信する、制御フレーム受信手段と、
前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現するクロック再現手段と、
再現したクロックを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して伝達するクロック伝達手段と、
受信した前記データフレームをATMセルに変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換されたATMセルを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して送信するATMセル送信手段と、
を有することを特徴とするデータ送信支援装置。
(付記3)前記クロック再現手段は、前記制御フレームを受信した複数の時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現する、
付記2記載のデータ送信支援装置。
(付記4)
前記制御フレームには、前記他の装置からの送信順にシーケンス番号が振られており、
前記クロック再現手段は、前記制御フレーム受信手段によって受信されなかった前記制御フレームがある場合は、当該制御フレームの前のシーケンス番号の前記制御フレームの受信時刻および後のシーケンス番号の前記制御フレームの受信時刻に基づいて当該受信されなかった制御フレームの受信時刻を補間し、前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現する、
付記3記載のデータ送信支援装置。
(付記5)前記クロック再現手段は、過去に前記送信側クロック周波数を再現する際に使用したデータに基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現する、
付記2ないし付記4のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記6)
前記クロック再現手段は、前記制御フレームの受信障害が検知された場合は、過去に前記送信側クロック周波数を再現する際に使用したデータを削除し、前記制御フレームが再び受信されるようになってから一からクロックの再現をやり直す、
付記5記載のデータ送信支援装置。
(付記7)前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記第一のATM装置の通信用のクロックの特性を測定する送信側クロック特性測定手段と、
前記クロック再現手段によって再現されたクロックの特性を測定する再現クロック測定手段と、を有し、
前記クロック再現手段は、前記送信側クロック特性測定手段によって測定された最新の特性と再現クロック測定手段によって測定された最新の特性との差分に基づいてクロックを再現する、
付記2ないし付記6のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記8)前記クロック再現手段は、クロックを、受信した前記制御フレームによって再現されるクロックの位相との位相差が所定の範囲内になるように再現する、
付記2ないし付記7のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記9)
送信前のATMセルを一時的に記憶しておくバッファを有し、
前記クロック再現手段は、前記バッファに記憶されているデータ量が所定の量以上になった場合に、一時的に前記送信側クロック周波数よりも高い周波数のクロックを再現する、
付記2ないし付記8のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記10)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのデータ送信支援装置であって、
ATMセルを前記第一のATM装置から受信するATMセル受信手段と、
受信したATMセルを前記イーサネットのプロトコルに対応したデータフレームに変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換された前記データフレームをイーサネットを介して、前記第二のATM装置とATMインタフェースを介して接続されている他の装置に送信するデータフレーム送信手段と、
前記第一のATM装置の通信用のクロックに関する情報を前記第二のATM装置に伝達するために、前記他の装置に対して、当該クロックの周波数に基づいて、前記イーサネットのプロトコルに対応した制御用のフレームである制御フレームを、所定の時間間隔でイーサネットを介して送信する、制御フレーム送信手段と、
を有することを特徴とするデータ送信支援装置。
(付記11)
前記制御フレーム送信手段は、前記制御フレームを、前記データフレームよりも優先的に送信する、
付記10記載のデータ送信支援装置。
(付記12)
前記制御フレーム送信手段は、前記イーサネットのトラフィックに応じて、前記制御フレームの送信する前記所定の時間間隔を調整する、
付記10または付記11記載のデータ送信支援装置。
(付記13)
前記変換手段は、前記ATMセル受信手段が受信したATMセルのCLP値に応じた伝送の優先順位が付された前記データフレームを生成する、
付記10ないし付記12のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記14)前記データフレーム送信手段は、前記データフレームに変換すべきATMセルがない場合は、その代わりに空きセルを前記データフレームに変換する、
付記10ないし付記13のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記15)
前記データフレーム送信手段は、前記空きセルが変換された前記データフレームの送信時期が前記制御フレーム送信手段による前記制御フレームの送信時期とが同じである場合は、当該データフレームの送信を取り止める、
付記14記載のデータ送信支援装置。
(付記16)前記変換手段は、前記他の装置または下位網の装置の状態に関わらず前記制御フレームを送信する、
付記10ないし付記15のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記17)複数台の前記第二のATM装置とイーサネットを介して接続されており、
前記データフレーム送信手段は、それぞれの前記第二のATM装置に対して前記制御フレームを送信する、
付記10ないし付記16のいずれかに記載のデータ送信支援装置。
(付記18)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのデータ送信方法であって、
第一の接続用装置と第二の接続用装置とをイーサネットを介して接続しておき、
前記第一の接続用装置において、
ATMセルを前記第一のATM装置からATMインタフェースを介して受信し、
受信したATMセルを前記イーサネットのプロトコルに対応したデータフレームに変換し、
変換された前記データフレームを前記第二の接続用装置にイーサネットを介して送信し、
前記第一のATM装置の通信用のクロックの周波数である送信側クロック周波数に基づいて、前記イーサネットのプロトコルに対応した制御用のフレームである制御フレームを前記第二の接続用装置にイーサネットを介して所定の時間間隔で送信し、
前記第二の接続用装置において、
前記第一の接続用装置から前記制御フレームを受信し、
前記第一の接続用装置から前記データフレームを受信し、
前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現し、
再現したクロックを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して伝達し、
受信した前記データフレームをATMセルに変換し、
変換されたATMセルを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して送信する、
ことを特徴とするデータ送信方法。
(付記19)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのデータ送信方法であって、
前記第一のATM装置に接続されている他の装置からイーサネットを介して、ATMセルを含むイーサネットフレームであるデータフレームを受信し、
前記他の装置が前記第一のATM装置の通信用のクロックの周波数である送信側クロック周波数に基づいて所定の時間間隔で送信した、制御用のフレームである制御フレームを、イーサネットを介して受信し、
前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現し、
再現したクロックを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して伝達し、
受信した前記データフレームをATMセルに変換し、
変換されたATMセルを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して送信する、
を有することを特徴とするデータ送信方法。
(付記20)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するためのデータ送信方法であって、
ATMセルを前記第一のATM装置から受信し、
受信したATMセルを前記イーサネットのプロトコルに対応したデータフレームに変換し、
変換された前記データフレームをイーサネットを介して、前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して接続されている他の装置に送信し、
前記第一のATM装置の通信用のクロックに関する情報を前記第二のATM装置に伝達するために、前記他の装置に対して、当該クロックの周波数に基づいて、前記イーサネットのプロトコルに対応した制御用のフレームである制御フレームを、所定の時間間隔でイーサネットを介して送信する、
を有することを特徴とするデータ送信方法。
(付記21)第一のATM装置から第二のATM装置へATMセルによってデータを送信するための処理を実行するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記第一のATM装置に接続されている他の装置からイーサネットを介して、ATMセルを含むイーサネットフレームであるデータフレームを受信する処理と、
前記他の装置が前記第一のATM装置の通信用のクロックの周波数である送信側クロック周波数に基づいて所定の時間間隔で送信した、制御用のフレームである制御フレームを、イーサネットを介して受信する処理と、
前記制御フレームを受信した時間間隔に基づいて前記送信側クロック周波数と同じ周波数のクロックを再現する処理と、
再現したクロックを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して伝達する処理と、
受信した前記データフレームをATMセルに変換する処理と、
変換されたATMセルを前記第二のATM装置にATMインタフェースを介して送信する処理と、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
4 広域イーサネット(イーサネット)
11 第一の通信装置(第一の接続用装置、データ送信支援装置)
12 第二の通信装置(第二の接続用装置、データ送信支援装置)
1g LANスイッチ(データフレーム送信手段、制御フレーム送信手段、制御フレーム受信手段、データフレーム受信手段)
1h ATMスイッチ(ATMセル受信手段、クロック伝達手段、ATMセル送信手段)
1j DSP(クロック再現手段)
1k VCXO(クロック再現手段)
1w セル抽出部(第二の変換手段、変換手段)
51 第一のATM装置
52 第二のATM装置
70 ATMセル
134 カプセリング処理部(第一の変換手段、変換手段)
135 フロー制御部(データフレーム送信手段、制御フレーム送信手段)
138 同期フレーム送出部(制御フレーム送信手段)
144 第一の平均演算部(送信側クロック特性測定手段)
146 第二の平均演算部(再現クロック測定手段)
FRD データフレーム
FRS 同期フレーム(制御フレーム)
FY1 送信元クロック周波数(送信側クロック周波数)
Claims (8)
- 第一の通信網と、前記第一の通信網とは異なるプロトコルを有する第二の通信網との間に配置され、前記第一の通信網からのデータセルを前記第二の通信網に送信する通信装置であって、
前記第一の通信網からデータセルを受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信したデータセルを前記第二の通信網のプロトコルに対応したデータフレームに変換するとともに、変換すべきデータセルが無い場合に空きセルをデータフレームに変換するデータ変換手段と、
前記データ変換手段にて変換したデータフレームを前記第二の通信網に送信するデータフレーム送信手段と、
前記第一の通信網から受信したデータセルのクロックの周波数に対応する時間間隔にて、制御用フレームを前記第二の通信網に送信する制御用フレーム送信手段と、
を有することを特徴とした通信装置。 - 前記制御用フレーム内には、当該制御用フレームの発行順を示すシーケンス番号が含まれている、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記制御用フレーム送信手段が前記データフレーム送信手段よりも優先する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第一の通信網から受信したデータセルを蓄積する蓄積手段をさらに有し、
前記データフレーム送信手段は、送信周期を制御するための制御信号に基づいて、前記変換したデータフレームを前記第二の通信網に送信する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記制御用フレーム送信手段は、さらに、前記第二の通信網のトラフィックに基づいて、前記制御用フレームを送信する時間間隔を変化させる、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記第二の通信網からデータフレームを受信するデータフレーム受信手段と、
前記データフレーム受信手段にて受信したデータフレームを前記第一の通信網のプロトコルに対応したデータセルに変換する第二のデータ変換手段と、
前記第二のデータ変換手段にて変換したデータセルを前記第一の通信網に送信するデータセル送信手段と、
クロックの周波数に対応する時間間隔にて送信された制御用フレームを前記第二の通信網から受信する制御用フレーム受信手段と、
前記制御用フレーム受信手段にて受信した制御用フレームの時間間隔に基づいてクロック周波数を再現するクロック再現手段と、
前記クロック再現手段にて再現したクロックを前記第一の通信網に伝達する伝達手段と、を有する、
請求項1に記載の通信装置。 - 前記受信した制御用フレームの時間情報を蓄積する時間情報蓄積手段と、
制御用フレームの受信が途絶えた際に、前記時間情報蓄積手段に蓄積された前記時間情報をクリアするクリア手段と、をさらに有する、
請求項6に記載の通信装置。 - 前記第一の通信網がATM網であり、前記第二の通信網がイーサネット網である、
請求項1乃至7いずれかに記載の通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182586A JP4118315B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007182586A JP4118315B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004339650A Division JP4070763B2 (ja) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013270A Division JP2008182711A (ja) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007318791A JP2007318791A (ja) | 2007-12-06 |
JP4118315B2 true JP4118315B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=38852157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007182586A Expired - Fee Related JP4118315B2 (ja) | 2007-07-11 | 2007-07-11 | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4118315B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4628440B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2011-02-09 | 富士通株式会社 | クロック発生機能付き装置、基準周波数等設定方法、および基準周波数等調整方法 |
JP5104725B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2012-12-19 | 日本電気株式会社 | アクセス系ネットワーク−mpls網間データ転送システム、方法、及びプログラム |
JP5359314B2 (ja) | 2009-01-27 | 2013-12-04 | 富士通株式会社 | 伝送装置 |
US9794877B2 (en) | 2013-04-30 | 2017-10-17 | International Business Machines Corporation | Transmitting device, receiving device, communication device, programs, transmission method, and receiving method for wireless communication of continuous data in the form of packets |
-
2007
- 2007-07-11 JP JP2007182586A patent/JP4118315B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007318791A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4070763B2 (ja) | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5595529B2 (ja) | 通信システムの時刻同期方法、子局装置、親局装置、制御装置、並びにプログラム | |
ES2859463T3 (es) | Procedimiento y aparato de transmisión de señal de reloj entre redes | |
CN100551104C (zh) | 基于IP传输的Iub接口业务传输方法及装置 | |
JP5705097B2 (ja) | 受動光網システム、局側光伝送路終端装置 | |
US8837532B2 (en) | Frame transmission device and synchronization method | |
EP2495918A1 (en) | Method, system and node device for establishing label switch path | |
US9787417B2 (en) | Data transmission method, device, and system | |
JP4118315B2 (ja) | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
US9054824B2 (en) | Inter-frame gap controller, traffic transmitter, transmission apparatus and inter-frame gap control method | |
JP2008182711A (ja) | Atm装置間通信支援システム、データ送信支援装置、データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
US20230051166A1 (en) | Delay Sensitive Network Estimation System | |
WO2008095390A1 (fr) | Équipement de détection d'incident de ligne en émulation de pseudo-fil et procédé correspondant | |
JP2001358766A (ja) | パケット通信システム、パケット通信方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6581310B2 (ja) | リンク制御回路 | |
US9430020B2 (en) | Method, device and system for data stream transmission | |
JP2009171329A (ja) | データ伝送システム、加入者側装置および局側装置 | |
JP2009153029A (ja) | 伝送システム | |
JPH0964887A (ja) | 通信経路切替方法および該方法を用いた通信経路切替装置 | |
JP2013012868A (ja) | ネットワーク制御システム及びネットワーク制御方法 | |
JP5940694B1 (ja) | 周波数同期方法および周波数同期装置 | |
JP2011249864A (ja) | Ponシステム、加入者側光終端装置、局側光終端装置および時刻同期方法 | |
EP3386127A1 (en) | Resynchronization of asynchronous time slot reservation schemes in time division multiplex systems | |
JP5699701B2 (ja) | 通信中継装置 | |
JPH10336224A (ja) | クロック供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |