JP4111700B2 - パンツ型使い捨ておむつ - Google Patents
パンツ型使い捨ておむつ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4111700B2 JP4111700B2 JP2001303859A JP2001303859A JP4111700B2 JP 4111700 B2 JP4111700 B2 JP 4111700B2 JP 2001303859 A JP2001303859 A JP 2001303859A JP 2001303859 A JP2001303859 A JP 2001303859A JP 4111700 B2 JP4111700 B2 JP 4111700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic
- elastic member
- elastic members
- leg
- diaper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、着用感と防漏性に優れ、見栄えがよく、製造の容易なパンツ型の使い捨ておむつに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
パンツ型の使い捨ておむつは高月齢児や成人失禁者等に広く利用されている。一般に、パンツ型のおむつにおいては、着用感や防漏性能を高める目的で、ウエスト開口部とレッグ開口部に弾性部材が配されており、特にレッグ開口部の弾性部材は、排尿部に近いこともあり、漏れ防止に重要な役割を果たしている。
レッグ開口部の弾性部材としては、脚周りに、おむつ長手方向と平行に弾性部材を配したもの(例えば、特開平2−4364号公報)、一対のレッグ開口部形状各々にそって各1本の弾性部材をラウンド状に配したもの(例えば、特開平57−117602号公報)が知られている。前者は弾性部材がレッグ開口部に沿っていないため性能が不十分であり、後者は製造効率に難点がある。
【0003】
これに対して、腹側部と背側部で別個の弾性部材をレッグ開口部に沿わせ、各弾性部材を股下部で幅方向に横断させてから他方のレッグ開口部にも沿わせる技術(例えば、特開平6−296643号公報)も知られており、これは製造が容易で効率がよい。この従来技術で製造された使い捨ておむつは、着用によって股下部が腹側部及び背側部に引き上げられるので、股下のフィット感に優れるという長所があるものの、逆に股下部への圧迫感となったり、股下部の吸収体が幅方向に収縮しすぎると吸収効率が悪くなり、更には、弾性部材の剛性によってその部位から折れ曲がりやすいため、防漏性に有利なポケットが形成されにくいという欠点がある。
【0004】
従って、本発明は、容易且つ効率的に製造可能であるにも拘わらず、はき易くて着用感が良く、吸収性能や防漏性能に優れており、しかも見栄えのよいパンツ型の使い捨ておむつを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び液保持性の吸収体を備え、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型の使い捨ておむつにおいて、前記レッグ開口部には、その周縁に沿って環状にレッグ弾性領域が形成されており、該レッグ弾性領域は、腹側部から股下部に亘って配された複数本の第1弾性部材と、背側部から股下部に亘って配された複数本の第2弾性部材とを備えて形成されており、第1及び第2弾性部材は、前記レッグ弾性領域を形成する環状部形成部と、該環状部形成部からおむつ幅方向中央に向かって延出する延在部とを有しており、該延在部における第1及び第2弾性部材は、おむつ幅方向中央に達しない位置に端部を有し、該端部近傍においては弾性収縮性を発現しないようになされており、且つ該延在部における第1及び第2弾性部材は、一方の弾性部材と他方の弾性部材とが重なった状態で配されていることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつを提供することにより、上記の目的を達成したものである。
【0006】
また、本発明は、連続的に搬送される基材シート上に、第1及び第2弾性部材を、それぞれ伸長状態で、該基材シートの流れ方向に直交する方向に揺動させながら導入した後、第1及び第2弾性部材を、おむつの股下部の幅方向中央部に対応する股下中央部で切断して、一対のレッグ開口部の周縁に沿って第1及び第2弾性部材が配されており且つ股下部の幅方向中央部に第1及び第2弾性部材が存在しないパンツ型の使い捨ておむつを製造する方法であって、第1及び第2弾性部材を、前記股下中央部においては、一方の弾性部材と他方の弾性部材とを重ねた状態で導入し、重ねた状態の両弾性部材を、切断用の凸部で厚み方向に加圧して切断することを特徴とするパンツ型使い捨ておむつの製造方法を提供することにより、上記の目的を達成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づいて説明する。
先ず、本発明のパンツ型の使い捨ておむつの一実施形態について説明する。
図1〜3に示すパンツ型使い捨ておむつ1は、液透過性の表面シート2、液不透過性の裏面シート3及びこれら両シート間に介在された液保持性の吸収体4を備え、腹側部Aの両側縁部と背側部Bの両側縁部とが互いに接合されて、ウエスト開口部D及び一対のレッグ開口部E,Eが形成されているパンツ型の使い捨ておむつである。
【0008】
本実施形態の使い捨ておむつ1において、吸収体4は、中央部分が括れた砂時計状であり、表面シート2及び裏面シート3も該吸収体4の外形に合わせて略同様の形状とされている。また、表面シート2及び裏面シート3は、吸収体4の長手方向の両側縁の外方において互いに接合され、吸収体4の長手方向端縁から延出した部分において互いに接合されている。
【0009】
裏面シート3の外側(おむつ外表面側)には、2枚の外層不織布51,52が配されており、該外層不織布は、吸収体4の長手方向の両端縁及び両側縁よりも使い捨ておむつの外方に向けて延出し、延出した外層不織布により、ウエスト開口部Dの周縁部及びレッグ開口部E,Eの周縁部が形成されている。そして、所定部位の2枚の外層不織布51,52間に、ウエスト弾性部材6、レッグ弾性部材71,72及び胴廻り弾性部材9が配されて、ウエスト弾性領域(ウエストギャザー)60、環状のレッグ弾性領域(レッグギャザー)70及び胴回り弾性領域(胴回りギャザー)90が形成されている。尚、表面シート2、裏面シート3及び吸収体4は一体化されて吸収性本体10を形成しており、該吸収性本体10は、2枚の外層不織布51,52からなる外層体5に接合固定されている。また、吸収体4の両側縁に沿って立体ギャザー8が形成されている。
【0010】
而して、本実施形態の使い捨ておむつ1におけるレッグ弾性領域(レッグギャザー)70は、レッグ開口部Eの周縁に沿って閉じた環状に形成されており、詳細には、腹側部Aから股下部Cに亘って配された複数本の第1弾性部材71と、背側部Bから股下部Cに亘って配された複数本の第2弾性部材72とを備えて形成されている。そして、第1及び第2弾性部材71,72は、レッグ弾性領域70を形成する環状部形成部Sと、該環状部形成部Sからおむつ幅方向中央(おむつを幅方向に2等分する中央線)に向かって延出する延在部Fとを有しており、延在部Fにおける第1及び第2弾性部材71,72は、おむつ幅方向中央(おむつを幅方向に2等分する中央線)に達しない位置に端部73を有し、該端部近傍においては伸長状態を解除されて弾性収縮性を発現しないようになされており、且つ該延在部Fにおける第1及び第2弾性部材71,72は、一方の弾性部材71と他方の弾性部材72とが重なった状態で配されている。
【0011】
更に詳述すると、第1及び第2の弾性部材71,72は、各々複数本(図示例では3本)が配されている。また、第1弾性部材71同士及び第2弾性部材72同士は重なっていない状態で配されている。
第1及び第2弾性部材71,72は、各々帯状をなしており、股下部Cにおいては、図3に示すように、3本の第1弾性部材のうち最もレッグ開口部外側(周縁端側)に存在する弾性部材71aに対して第2弾性部材のうち最も外側の弾性部材72aと真中の弾性部材72bとが交差し、第2弾性部材のうち最も外側の弾性部材72aが第1弾性部材の最も内側の弾性部材71cと、第2弾性部材の真中の弾性部材72bが第1弾性部材の真中の弾性部材71bと各々合流し重なっている。一方、第2弾性部材のうち最も内側の弾性部材72cは第1弾性部材のうち最も外側の弾性部材71a材料と合流し重なっている。
【0012】
尚、図3において、環状部形成部とは、第1弾性部材71a〜71cを1本の帯とみなし、第2弾性部材72a〜72cを1本の帯とみなし、これらの帯をおむつの幅方向の外方から内方に向かって見たときに、両方の帯が初めて完全に重なる部位よりもおむつ幅方向外側に位置する部分であり、延在部とは、当該部位よりも、おむつ幅方向内側に位置する部分である。
【0013】
複数本の第1及び第2弾性部材を、このように配することにより、レッグ開口部の周縁に沿って閉じた環状のレッグ弾性領域70を形成することができ、しかも延在部によって第1及び第2弾性部材が抜けにくくなるので、着用時に、レッグ弾性領域(レッグ開口部ギャザー)を安定して作用させることができる。
【0014】
また、延在部Fにおける第1弾性部材及び第2弾性部材71,72は、それぞれおむつ幅方向中央に達しない位置に端部73を有しているので、着用者の股下部を圧迫して着用感を悪化させることがない。また、吸収体が幅方向に収縮しずらいので、吸収体内での液の拡散を妨げることがないし、ヨレたり壊れたりしずらいので、吸収体の吸収効率が低下するのを防止することができる。
【0015】
また、第1及び第2弾性部材71,72のおむつ幅方向中央側の端部73近傍が、弾性収縮性を発現しないようになされているため、両弾性部材71,72が吸収体4の側部において該吸収体4と重なるような実施形態であっても、着用者の股下部を圧迫したり、吸収体を幅方向に収縮させたりすることがない。
【0016】
第1及び第2弾性部材71,72のおむつ幅方向中央側の端部73近傍が弾性収縮性を発現しないことにより、更に以下の効果が奏される。
(1)端部73近傍の弾性収縮性を発現しない領域が、吸収体の側縁よりも内側にのみ存在する場合には、吸収体の側部も着用者の鼠蹊部に引っ張り挙げられるので、ポケット形状の側面に吸収体の壁が形成され、特に排尿速度の速い場合に防漏性能が向上される。
(2)端部73近傍の弾性収縮性を発現しない領域が吸収体の外側のみに存在する場合又は吸収体の内側から外側に亘って存在する場合には、形成されるポケット形状がより広く形成され得るために、特に排尿量、排便量が多い場合に防漏性能が向上される。
【0017】
また、延在部Fにおける第1及び第2弾性部材71,72が、一方の弾性部材71が他方の弾性部材72に重なった状態で配設されているため、おむつの股下部側部や吸収体4の側部において、第1弾性部材の配設領域R1と第2弾性部材の配設領域R2に適度な剛性が与えられるのと同時に、吸収体4の両側部のみが着用者の鼠蹊部に引っ張り上げられるため、吸収体が幅方向に収縮することがないまま、体側と反対側に凸となったポケット形状を形成しその保形性は高くなるので、漏れ防止効果がより高くなるという効果が奏される。
また、吸収体が体側と反対側に凸となったポケット形状を形成すると、排尿後の吸収体の膨潤が阻害されないだけでなく、膨潤した吸収体が体に密着せずポケット形状を長く維持できるので、複数回の排尿、排便でも高い防漏性を保つことができる。
【0018】
更に、斯かる構成と、おむつ幅方向中央に弾性部材がなく、しかも弾性部材の端部が弾性伸縮性を発現しない構成との相乗効果として、排便後のおむつ交換を行うべく側縁の接合部を引き剥がして脱がす時に、排便ポイントが広くかつ深いポケット形状を形成しているために、幅方向に便がもれる恐れが少なく、また、着用者のお尻の下に展開したおむつを広げて、着用者のお尻を持ち上げてお尻を拭く等の作業をする際にも、吸収体が体側へ大きく折れ曲がることがなく、作業の邪魔になったり便が着用者に付着したりすることがないといった効果が奏される。
【0019】
また、延在部Fにおける第1及び第2弾性部材71,72が重なっていない場合には、第1弾性部材の本数(例えば3本)と第2弾性部材の本数(例えば3本)の合計数(6本)の弾性部材が股下部において視認できるが、本実施形態では、股下部において視認できる弾性部材の本数が実際の使用数の半数(3本)となるので、外観がシンプルで綺麗な見栄えを呈するものとなっている。
【0020】
本実施形態において、第1及び第2弾性部材の前記延在部Fは、前記使い捨ておむつを展開して伸張させた状態において、おむつの長手方向中央(長手方向を2等分する中央線,図2のG−G線)よりも腹側部A側に位置する。
腹側部A側への偏倚の程度は、おむつの展開且つ伸長状態(図2参照)において、最も腹側部側に存在する弾性部材の縁部と長手方向中央との間の距離D1が、おむつ長手方向の全長Lに対して15%以下、特に10%以下であることが好ましい。
【0021】
尚、第1弾性部材の配設領域R1と第2弾性部材の配設領域R2とが重なっていない場合には、両領域間の間隔分吸収性能に不利益であるし、また長手方向に広く弾性体横断領域を有するため、一方の弾性部材が不必要に腹側部に配されるか、又は股下中央部に配されることになるので、着用感が損なわれる。
【0022】
また、本実施形態の使い捨ておむつ1における第1及び第2弾性部材71,72は、レッグ弾性領域70(図2参照)においては、第1固定手段(接着剤)により隣接する外層不織布(シート材)に固定されており、環状部形成部Sと延在部Fの境界部付近M(図3参照)においては、第1固定手段よりも狭い範囲に施された第2固定手段(接着剤)、又は前記第1固定手段及び該第2固定手段により隣接する外層不織布(シート材)に固定されている。
【0023】
第1固定手段を、弾性部材に隣接するシート材の全域に亘って施し、これにより、弾性部材を完全に該シート材に固定した場合には、一旦股下部を横断させて配設した弾性部材を切断して左右に分割しようとしても、股下中央部にも弾性部材が弾性伸縮性を発現する状態で残ってしまい、本願発明の効果が奏されない恐れがある。一方、レッグ弾性領域にのみ環状に接着剤を施すことも考えられるが、レッグ開口部は着用者の動きに連動して激しく引っ張られることがあるので、着用者の活発な活動等によっては、股下中央部で切断した弾性部材の伸長状態の解除が、レッグ開口部の縁部に沿って配された部分まで及ぶゴム抜けが生じる可能性がある。
本実施形態のように第1及び第2弾性部材を固定すれば、股下中央部の弾性伸縮性を発現させないようにしつつ、ゴム抜けを防止することができる。
【0024】
尚、第1固定手段は、第1及び第2弾性部材の環状部形成部の全域又は一部を固定するものであり、第2固定手段は、第1固定手段よりも狭い範囲に施されるものである。第1又は第2固定手段が施される範囲には、例えば接着剤をドットパターンで塗工する場合のドット間の面積も含める。
【0025】
第2固定手段(接着剤)を施す部位Mは、切断した弾性部材の伸長状態が、少なくとも切断により生じた切断端部付近において解除される一方、その解除がレッグ開口部の縁部に沿って配された部分にまで及ぶことを防止できるような部位であれば良い。また、第2固定手段は、弾性部材とそれに隣接する一方のシート材との間と、該弾性部材とそれに隣接する他方のシート材との間の両方に施すことによって、伸張状態の解除が環状部形成部にまで及ぶことを一層効果的に防止することができる。また、第1固定手段と第2固定手段の組み合わせとしては、第1固定手段が接着剤で、第2固定手段が同種又は異種の接着剤である組み合わせ、第1固定手段が接着剤で、第2固定手段がヒートシールである組み合わせ等を挙げることができる。
【0026】
次に、本発明のパンツ型使い捨ておむつの製造方法について、上記実施形態の使い捨ておむつを製造する場合を例に説明する。
先ず、図4に示すように、連続的に搬送される基材シート11上に、第1及び第2弾性部材71,72を、それぞれ伸長状態で且つ該基材シート11の流れ方向に直交する方向に揺動させながら導入する。この導入に先立ち、基材シート11上には、第1固定手段としての接着剤12を、両弾性部材の揺動幅以上の幅に亘って塗工する。
【0027】
第1及び第2弾性部材71,72を導入する際には、おむつの股下部の幅方向中央部に対応する股下中央部C’においては、第1及び第2弾性部材71,72がそれぞれ直線状に配されており、その直線部において、両者を重ねた状態とする。
そして、第1及び第2弾性部材71,72における環状部形成部Sと延在部Fとの境界部付近M,Mには、第2固定手段としての接着剤13を間欠的に塗工する。
【0028】
次いで、基材シート11上の弾性部材71,72上に、他のシート材14を重ねて貼り合わせて積層体15とし、該積層体15を、周面に切断用の凸部16を備えたカットロール17と該カットロール17に対向配置されたアンビルロール18との間に挿通させる。これにより、おむつの股下部の幅方向中央部に対応する股下中央部C’において、重ねた状態の第1及び第2弾性部材71,72が、凸部16で厚み方向に加圧されて切断される。
【0029】
この切断により、第1及び第2弾性部材71,72の接着剤12のみを施した部分は、切断部位の両側に収縮して伸長状態が解除される。一方、第1及び第2固定手段により、隣接する両シート材11,14に接合された部位M,Mにおいては、両弾性部材71,72は強く固定されているため、伸長状態の解除が、環状部形成部Sまで進行することはない。
【0030】
このようにして、外層体5の連続体50が得られる。尚、図示しないが、基材シート上には、ウエスト弾性領域及び胴回り弾性領域を形成するための弾性部材が合わせて導入される(これらは任意の方法で連続的又は間欠的に導入し、必要に応じて切断等の2次的処理を施す)。
外層体5の連続体50は、吸収性本体10が載置固定された後、レッグ開口部形成用の余分な部分19が切除され、個々の使い捨ておむつの寸法に裁断され、更に、腹側部A及び背側部Bの両側縁部が接合され、上記実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1が得られる。
【0031】
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつの製造方法によれば、股下部を横断させた弾性部材を、第1及び第2弾性部材が重なっている部位において切断するため、弾性部材の変形量が大きくなることによって弾性部材の切断が容易となり、また、該弾性部材の切断に伴って該弾性部材に隣接するシート材が損傷するのを抑制することができる。このため、弾性部材に隣接するシート材を、おむつの外表面に露出させて使用した場合であっても、おむつの見栄えが悪くなることを防止することができる。更に、強度の低下を抑制できるという利点もある。
【0032】
シート材の強度低下や損傷防止の観点から、切断用の凸部は、重ねられた弾性部材毎(上記実施形態においては3個)に各別に設けることが好ましい。ロール17及び/又は18は加熱しても良い。
【0033】
本発明は、上記実施形態に制限されず種々変更可能である。
本発明の使い捨ておむつにおける各部材の形成材料としては、従来の使い捨ておむつに用いられている各種公知のものを用いることができる。
【0034】
【発明の効果】
本発明のパンツ型使い捨ておむつは、容易且つ効率的に製造可能であるにも拘わらず、はき易くて着用感が良く、吸収性能や防漏性能に優れており、しかも見栄えのよいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパンツ型使い捨ておむつの一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示す使い捨ておむつの展開且つ伸張状態を示す平面図である。
【図3】図1に示す使い捨ておむつの股下部の弾性部材の配設態様を示す部分拡大平面図(上)及び該平面図のX−X線断面図(下)である。
【図4】本発明のパンツ型使い捨ておむつの製造方法の一実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 パンツ型使い捨ておむつ
2 表面シート
3 裏面シート
4 吸収体
5 外層体
6 ウエスト弾性部材
60 ウエスト弾性領域(ウエストギャザー)
7 レッグ弾性部材
71 第1弾性部材
72 第2弾性部材
70 レッグ弾性領域(レッグギャザー)
9 胴廻り弾性部材
90 胴回り弾性領域(胴回りギャザー)
A 腹側部
B 背側部
C 股下部
S 環状部形成部
F 延在部
Claims (6)
- 液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び液保持性の吸収体を備え、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型の使い捨ておむつにおいて、
前記レッグ開口部には、その周縁に沿って環状にレッグ弾性領域が形成されており、該レッグ弾性領域は、腹側部から股下部に亘って配された複数本の第1弾性部材と、背側部から股下部に亘って配された複数本の第2弾性部材とを備えて形成されており、
第1及び第2弾性部材は、前記レッグ弾性領域を形成する環状部形成部と、該環状部形成部からおむつ幅方向中央に向かって延出する延在部とを有しており、該延在部における第1及び第2弾性部材は、おむつ幅方向中央に達しない位置に端部を有し、該端部近傍においては弾性収縮性を発現しないようになされており、且つ該延在部における第1及び第2弾性部材は、一方の弾性部材と他方の弾性部材とが重なった状態で配されており、
第1及び第2弾性部材は、前記レッグ弾性領域においては、第1固定手段により隣接するシート材に固定されており、前記環状部形成部と前記延在部との境界部付近においては、前記第1固定手段よりも狭い範囲に施された第2固定手段又は前記第1固定手段及び該第2固定手段により、隣接するシート材に固定されていることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつ(但し、第1又は第2弾性部材が固定されているシートが、股下部に、おむつの幅方向に亘る折り畳み部を有するものを除く)。 - 第1及び第2弾性部材の前記延在部は、前記パンツ型使い捨ておむつを展開して伸張させた状態において、おむつの長手方向中央よりも腹側部側に位置している請求項1記載のパンツ型使い捨ておむつ。
- 前記環状部形成部と前記延在部との境界部付近における第1及び第2弾性部材は、それぞれ、隣接する2枚のシート材の両方に固定されている請求項1又は2記載のパンツ型使い捨ておむつ。
- 第1及び第2弾性部材の前記延在部は、少なくとも一部が吸収体と重なっている請求項1〜3の何れか記載のパンツ型使い捨ておむつ。
- 第1及び第2弾性部材は、前記裏面シートとは別体の2枚のシート間に伸長状態で挟持されて該裏面シートの外側に配設されている請求項1〜4の何れか記載のパンツ型使い捨ておむつ。
- 連続的に搬送される基材シート上に、第1及び第2弾性部材を、それぞれ伸長状態で、該基材シートの流れ方向に直交する方向に揺動させながら導入した後、第1及び第2弾性部材を、おむつの股下部の幅方向中央部に対応する股下中央部で切断して、一対のレッグ開口部の周縁に沿って第1及び第2弾性部材が配されており且つ股下部の幅方向中央部に第1及び第2弾性部材が存在しないパンツ型の使い捨ておむつを製造する方法であって、
前記パンツ型使い捨ておむつは、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート及び液保持性の吸収体を備え、ウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されており、
前記レッグ開口部には、その周縁に沿って環状にレッグ弾性領域が形成されており、該レッグ弾性領域は、腹側部から股下部に亘って配された複数本の第1弾性部材と、背側部から股下部に亘って配された複数本の第2弾性部材とを備えて形成されており、
第1及び第2弾性部材は、前記レッグ弾性領域を形成する環状部形成部と、該環状部形成部からおむつ幅方向中央に向かって延出する延在部とを有しており、該延在部における第1及び第2弾性部材は、おむつ幅方向中央に達しない位置に端部を有し、該端部近傍においては弾性収縮性を発現しないようになされており、且つ該延在部における第1及び第2弾性部材は、一方の弾性部材と他方の弾性部材とが重なった状態で配されており、
第1及び第2弾性部材は、前記レッグ弾性領域においては、第1固定手段により隣接するシート材に固定されており、前記環状部形成部と前記延在部との境界部付近においては、前記第1固定手段よりも狭い範囲に施された第2固定手段又は前記第1固定手段及び該第2固定手段により、隣接するシート材に固定されており、
第1及び第2弾性部材を、前記股下中央部においては、一方の弾性部材と他方の弾性部材とを重ねた状態で導入し、重ねた状態の両弾性部材を、切断用の凸部で厚み方向に加圧して切断することを特徴とするパンツ型使い捨ておむつの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001303859A JP4111700B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | パンツ型使い捨ておむつ |
EP20020021348 EP1300124B1 (en) | 2001-09-28 | 2002-09-23 | Shorts type disposable diaper |
TW91121880A TWI271186B (en) | 2001-09-28 | 2002-09-24 | Shorts type disposable diaper |
CN02143703.3A CN1264490C (zh) | 2001-09-28 | 2002-09-28 | 短裤型一次性尿布及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001303859A JP4111700B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | パンツ型使い捨ておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003102778A JP2003102778A (ja) | 2003-04-08 |
JP4111700B2 true JP4111700B2 (ja) | 2008-07-02 |
Family
ID=19123868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001303859A Expired - Lifetime JP4111700B2 (ja) | 2001-09-28 | 2001-09-28 | パンツ型使い捨ておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4111700B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7569039B2 (en) * | 2003-11-19 | 2009-08-04 | The Procter & Gamble Company | Disposable pull-on garment |
WO2007037390A1 (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Daio Paper Corporation | 使い捨て紙おむつ |
JP5006182B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2012-08-22 | 花王株式会社 | パンツ型吸収性物品 |
JP5301880B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2013-09-25 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品 |
JP5225758B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2013-07-03 | 王子ネピア株式会社 | 使い捨ておむつの製造方法 |
JP5620645B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2014-11-05 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP6802044B2 (ja) * | 2016-11-16 | 2020-12-16 | 花王株式会社 | パンツ型使い捨ておむつ |
-
2001
- 2001-09-28 JP JP2001303859A patent/JP4111700B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003102778A (ja) | 2003-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3874626B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
CN103347477B (zh) | 一次性穿用物品 | |
JP5383018B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2010279612A (ja) | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 | |
CN103282003B (zh) | 短裤型吸收性物品 | |
TWI519285B (zh) | Shorts are used for disposable items | |
JP2013013683A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
AU774456B2 (en) | Absorbent article | |
KR20120113261A (ko) | 팬츠형의 일회용 착용 물품 | |
JP5577085B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
US9901490B2 (en) | Disposable pant type undergarment and method for manufacturing the same | |
JP5415178B2 (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
EP1300124B1 (en) | Shorts type disposable diaper | |
JP3781534B2 (ja) | パンツ型の使い捨ておむつ | |
JP4197835B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4198312B2 (ja) | 紙おむつ | |
WO2015015969A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5400556B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP4111700B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
JP4338619B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6811278B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4127352B2 (ja) | パンツ型使い捨ておむつ | |
WO2020256144A1 (ja) | 吸収性物品、吸収体の製造方法、及び吸収体の製造装置 | |
JP2004081618A (ja) | 使い捨ておむつ | |
EP1512387A1 (en) | Panty type diaper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080408 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4111700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |