JP4081720B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081720B2 JP4081720B2 JP2004039535A JP2004039535A JP4081720B2 JP 4081720 B2 JP4081720 B2 JP 4081720B2 JP 2004039535 A JP2004039535 A JP 2004039535A JP 2004039535 A JP2004039535 A JP 2004039535A JP 4081720 B2 JP4081720 B2 JP 4081720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interruption
- image forming
- input
- reason
- authentication information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
なお、本発明で「認証用情報」としては、例えばパスワード等の識別情報の他に、指紋、虹彩等、画像形成要求者を特定するための特定情報であってもよい。
また、「認証情報入力手段」としては、画像形成装置自体に設けられユーザによる入力操作によって情報が入力されるものの他に、例えば人間の指紋や虹彩などを取得する取得手段を備え、この取得手段で取得された情報が入力されるものであってもよい。また、例えば通信回線(有線、無線問わず)を介して外部機器(端末装置等)から送信された情報が入力されるものであってもよい。
なお、上記請求項3,4の構成を組み合わせた下記の構成であってもよい。
即ち、「請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記各中断事由を、前記特定データの画像形成要求をした者が、前記画像形成装置本体から離れることなく対処可能な第1中断事由と、前記画像形成装置本体から離れ消耗品を補給する必要がある第3中断事由とに分類した分類情報が記憶された記憶手段と、前記記憶手段に記憶された分類情報に基づき前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第1中断事由に属するものか、前記第3中断事由に属するものかを判別する判別手段とを備え、前記第2決定手段は、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第1中断事由に属するものであると判別されたときには、前記条件なし再開処理の実行と決定する一方で、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第3中断事由に属するものであると判断されたときには、前記条件付き再開処理の実行と決定することを特徴とする構成。」
なお、「中断指示入力手段」としては、画像形成装置自体に設けられユーザの入力操作によって中断指示情報が入力されるものの他に、例えば通信回線(有線、無線問わず)を介して外部機器(端末装置等)から送信された中断指示情報が入力されるものであってもよい。
なお、「取消指示入力手段」としては、画像形成装置自体に設けられユーザの入力操作によって取消指示情報が入力されるものの他に、例えば通信回線(有線、無線問わず)を介して外部機器(端末装置等)から送信された取消指示情報が入力されるものであってもよい。
請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のものにおいて、前記認証用情報はパスワードであることを特徴とする。
本構成によれば、認証用情報(例えばパスワード)が入力され実行許可判断手段で許可すると判断され実行された特定データの画像形成処理が中断し、その中断事由が解消された場合であっても、認証情報入力手段に認証用情報が再度入力され、この認証用情報に基づき実行許可判断手段で許可すると判断されたことを条件に、特定データの画像形成処理が再開される構成とした。
従って、機密指定された特定データ(例えば機密資料データ)の画像形成要求をした本人が画像形成装置近辺におらず、他の者によって中断事由が解消された場合に、上記特定データの画像形成処理がそのまま再開され、上記他の者に特定データの内容が知られてしまうことを防止できる。
さらに、本構成によれば、画像形成処理の中断事由に基づき条件付き再開処理を実行するか、条件なし再開処理を実行するかを切り替える構成になっている。
より具体的には、中断事由が、例えば紙詰まりなど、その解消までに時間がそれほどかからないと考えられるものである場合、特定データの画像形成要求をした本人がそのまま画像形成装置のそばにいる可能性が高いと考えられる。従って、この場合には、上記条件なし再開処理を実行しても差し支えない。一方、中断事由が、例えばトナー交換や用紙補充などでその交換品等を他の場所に取りに行く必要があり、その解消までにある程度時間がかかる場合、特定データの画像形成要求をした本人が画像形成装置のそばにいない可能性が高いと考えられる。従って、この場合には、条件付き再開処理を実行するように構成した。
例えば中断事由が用紙(記録媒体)サイズエラーであるとき、特定データの画像形成要求をした本人が、用紙を所望のサイズのものに交換して画像形成処理を再実行させる場合と、用紙交換をせずにそのままのサイズの用紙に画像形成処理を強制的に再実行させる場合がある。そして、例えば上記用紙サイズエラーが第2決定手段において条件なし再開処理を実行すると決定される中断事由とされている場合であっても、中断から解消までの経過時間が所定時間内であるときには、上述の強制的な再実行であるとして条件なし再開処理が実行される。一方、上記経過時間が所定時間を越えるときには、用紙サイズの交換のために上記本人が画像形成装置のそばにいない可能性があり、このときには条件付き再開処理を実行するようにした。
条件付き再開処理を実行すると決定する中断事由と、条件なし再開処理を実行すると決定する中断事由との分類を、特定データの画像形成要求をした者が画像形成装置本体から離れることなく対処可能な事由かどうかで行ったパターンである。
例えば認証用情報が入力され特定データの画像形成処理の実行途中で、その特定データの画像形成要求をした本人が例えば急用などで画像形成装置から離れざるを得ない事態が生じ得る。そこで、本構成では、特定データの画像形成処理を強制的に中断可能な構成とし、これにより、上記本人が画像形成装置を離れた後に特定データの画像形成処理が続行されてしまうことを防止できる。
本構成によれば、解除指示情報が入力されることで中断指示による中断事由が解消される構成とした。つまり、中断指示情報の入力が本発明の中断事由とされ、解除指示情報の入力が本発明の中断事由の解消とされ、上記請求項1ないし請求項5の各構成が適用されるのである。
条件付き再開処理状態において所定時間以上経っても認証用情報の入力がされない場合があり、このままでは例えば後続する他のデータの画像形成処理ができなくなる。そこで、本構成では、このような場合に、特定データの画像形成処理を行わずに他のデータを処理可能な状態へと強制的に移行する構成とした。
本構成によれば、例えば特定データの画像形成要求をした本人以外の者でも取消指示入力手段に取消指示情報が入力されることで、条件付き再開処理状態において認証用情報の入力がされない場合であっても、他の者のデータを画像形成処理可能な状態へと強制的に移行することができる。
また、認証用情報が入力され、かつ、実行許可判断手段で許可しないと判断された事態が所定回数継続された場合に取消指示入力手段に取消指示情報を与える構成としてもよい。
以下、本発明の実施形態1の画像形成装置としてのプリンタについて、図1から図3を用いて説明する。
1.プリンタの構成
まず図1は、第1実施形態のプリンタ10の構成を表すブロック図である。
このプリンタ10は、用紙上への印刷動作を行うエンジン12(本発明の「画像形成手段」に相当)と、外部から入力操作を行うための操作キー及び情報を表示する表示器からなる操作部14と、LAN(ローカルエリアネットワーク)2を介してデータの送受信を行うLANインターフェイス16と、中断検知部18と、これらを制御するメインコントローラ20とを備えている。
ここで、各パソコン4では、当該パソコン4上の画像(文書や絵,図等)をプリンタ10に印刷させるために使用者が行う印刷要求操作において、次述する機密印刷を行わせるか否かの設定をさせるようになっている。
次に、プリンタ10のCPU30が行う印刷処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。なお、本印刷処理は、LANインターフェイス16を介して印刷データが受信されることにより開始される。
この印刷処理が開始されると、まずS1にて、受信された印刷データを、用紙に印刷する直前の状態まで展開する。また、それとともに、受信したパスワードを例えばNVRAM26に記憶する(以下、このパスワードを「認証用パスワード」という)。そして、S2で、この印刷データと共に機密印刷指示情報が受信されたか否かを判定する。つまり、受けた印刷データが機密印刷データか否かを判定する。
図3は、機密印刷データの印刷動作中断時の処理を示したフローチャートである。CPU30は、S10で上記中断検知部18での検知信号に基づき機密印刷データの印刷処理が中断したか否かを判断する。そして、何ら中断事由が発生せず中断検知部18から検出信号を受けていないときには(S10で「N」)、そのまま機密印刷データの印刷処理を続行し、この機密印刷データの印刷処理が全て完了するまで中断事由が発生しなければ、このまま印刷処理を終了する(S15)。
(1)本実施形態によれば、機密印刷データの印刷処理が中断し、その中断事由が解消された場合であっても、認証用パスワードと一致するパスワードを再度入力しない限り、当該機密印刷データの印刷処理が再開されない構成とした。従って、機密印刷データの印刷要求をした本人がプリンタ10近辺におらず、他の者によって中断事由が解消された場合に、上記機密印刷データの印刷処理がそのまま再開され、他の者に機密印刷データの内容が知られてしまうことを防止できる。
(2)また、中断時間の長さに応じて条件なし再開処理を実行したり、条件付き再開処理を実行する構成なので、印刷要求をした本人がプリンタ10近辺におり中断時間がある程度短いときには再度のパスワード入力を行うことなく印刷処理を再開することができる。
図4は(請求項1の発明に対応する)実施形態2を示す。前記実施形態との相違は、条件付き再開処理を実行するか、或いは、条件なし再開処理を実行するかの決定方法にあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
印刷データの印刷動作の中断事由には例えば次のものがある。
(1)グループ1(その解消までに時間がそれほどかからずその場で解決できる可能性が高い中断事由。「第1中断事由」に相当。請求項4では第4中断事由に含まれる。)
a.例えば、トナーカートリッジ交換などのためにプリンタ10本体に設けられた開閉扉が開いたことによる中断事由。
b.用紙が給紙中に詰まったことによる中断事由(いわゆる紙詰まり)。
c.プリンタ10に着脱可能に設けられた給紙カセットが正規に装着されていないことによる中断事由。
d.印刷済み用紙が排出される排紙トレイに所定量以上の印刷済み用紙が蓄積されたことによる中断事由。
(2)グループ2(消耗品を補給するなど、その場を一時的に離れなければ解決できない可能性が高い中断事由。「第3中断事由」に相当。請求項3では第2中断事由に含まれる。)
a.給紙カセット内の用紙がなくなったことによる中断事由。
b.トナーがなくなり、トナーカートリッジを交換する必要があることによる中断事由。
c.印刷要求した用紙サイズが給紙カセットになかったりなどのサイズエラーによる中断事由。
d.ユーザによる中断指示による中断事由。本実施形態では、例えば上記操作部14の所定の操作によって、機密印刷データの印刷動作を強制的に中断させるとともに、再開させることができるようになっている。そして、この中断指示による中断事由も上記中断検知部18で検知されそれに応じた検知信号がCPU30に与えられるようになっている。このとき、操作部14は、「中断指示入力手段」及び「解除指示入力手段」として機能し、CPU30は「解除指示判断手段」として機能する。
(3)グループ3(メーカのサービスマンを呼ばないと解決できない重度の中断事由)
図4は、機密印刷データの印刷動作中断時の処理を示したフローチャートである。なお、上記実施形態1と同様のステップについては同一符号を付して説明を省略する。CPU30は、何らかの中断事由が発生し機密印刷データの印刷動作が中断して中断検知部18からの検出信号を受けたときには(S10で「Y」)、S20で上記検出信号に基づきその中断事由がグループ1に属するものなのか、グループ2に属するものなのかをNVRAM26に記憶されたグループ分類情報に参照して判別する。このとき、CPU30は「判別手段」として機能する。
(1)本実施形態では、中断事由の種類に応じて条件なし再開処理を実行したり、条件付き再開処理を実行する構成なので、その場で解決できる軽度の中断事由(グループ1)の場合には、印刷要求をした本人がプリンタ10近辺にいる可能性が高く再度のパスワード入力を行うことなく印刷処理を再開することができる。一方、消耗品の交換品を他の場所に取りに行く必要があるなど中程度の中断事由である場合には、上記本人がプリンタ10のそばにいない可能性が高いため、条件付き再開処理を実行する構成とした。
(2)また、操作部14での所定の操作によって機密印刷データの印刷動作を強制的に中断できる構成としたから、当該機密印刷データの印刷要求をした本人が急用でプリンタ10から離れざるを得ない事態が生じても、本人がプリンタ10を離れた後に機密印刷データの印刷処理が続行されてしまうことを防止できる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態1の中断時間に基づく第1決定手段としての処理(図3に示す処理)と、実施形態2の中断事由の種類に基づく第2決定手段としての処理(図4に示す処理)との両方を有し、第2決定手段で条件なし再開処理を実行すると決定された場合であっても、第1決定手段で条件付き再開処理を実行すると決定された場合には、条件付き再開処理を実行する構成としてもよい(請求項2の構成)。このような構成であれば、例えば中断事由が用紙サイズエラーであるとき、機密印刷データの印刷要求をした本人が、用紙を所望のサイズのものに交換して印刷処理を再実行させたい場合と、用紙交換をせずにそのままのサイズの用紙に印刷処理を強制的に再実行させたい場合とに対処することができる。
10…プリンタ(画像形成装置)
12…エンジン(画像形成手段)
14…操作部
18…中断検知部
26…NVRAM(記憶手段)
30…CPU
Claims (9)
- 画像形成手段と、
ユーザを認証する認証用情報が入力される認証情報入力手段と、
機密指定された特定データについて、当該特定データの画像形成処理の実行を許可するか否かを、前記認証情報入力手段に入力された認証用情報に基づいて判断する実行許可判断手段と、
前記実行許可判断手段で許可すると判断されたことを条件に、前記特定データの画像形成処理を前記画像形成手段に実行させる実行制御手段とを備えた画像形成装置において、
前記実行許可判断手段で許可すると判断された後に前記特定データの画像形成処理が中断した場合、その中断事由が解消されたか否かを判断する中断解消判断手段と、
前記中断解消判断手段で中断事由が解消されたと判断された場合、前記認証情報入力手段に認証用情報が再度入力されたか否かを判断する再入力判断手段と、
前記中断事由の種類を識別する識別手段と、
前記再入力判断手段で認証用情報が再入力されたと判断され、かつ、この再入力された認証用情報に基づき前記実行許可判断手段で許可すると判断されたことを条件に、前記画像形成手段に前記特定データの画像形成処理を再開させる条件付き再開処理を実行するか、或いは、前記認証用情報の再入力を待たずに前記特定データの画像形成処理を再開させる条件なし再開処理を実行するかを、前記識別手段で識別された中断事由の種類に基づき決める第2決定手段とを備え、
前記実行制御手段は、前記第2決定手段での決定に基づき前記条件付き再開処理または前記条件なし再開処理を選択的に実行することを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成手段と、
ユーザを認証する認証用情報が入力される認証情報入力手段と、
機密指定された特定データについて、当該特定データの画像形成処理の実行を許可するか否かを、前記認証情報入力手段に入力された認証用情報に基づいて判断する実行許可判断手段と、
前記実行許可判断手段で許可すると判断されたことを条件に、前記特定データの画像形成処理を前記画像形成手段に実行させる実行制御手段とを備えた画像形成装置において、
前記実行許可判断手段で許可すると判断された後に前記特定データの画像形成処理が中断した場合、その中断事由が解消されたか否かを判断する中断解消判断手段と、
前記中断解消判断手段で中断事由が解消されたと判断された場合、前記認証情報入力手段に認証用情報が再度入力されたか否かを判断する再入力判断手段と、
前記画像形成処理の中断からその中断事由が解消されるまでの経過時間を計時する解消計時手段と、
前記再入力判断手段で認証用情報が再入力されたと判断され、かつ、この再入力された認証用情報に基づき前記実行許可判断手段で許可すると判断されたことを条件に、前記画像形成手段に前記特定データの画像形成処理を再開させる条件付き再開処理を実行するか、或いは、前記認証用情報の再入力を待たずに前記特定データの画像形成処理を再開させる条件なし再開処理を実行するかを、前記解消計時手段での計時結果に基づき決める第1決定手段と、
前記中断事由の種類を識別する識別手段と、
前記識別手段で識別された中断事由の種類に基づき、前記条件付き再開処理を実行するか、或いは、前記認証用情報の再入力を待たずに前記特定データの画像形成処理を再開させる条件なし再開処理を実行するかを決める第2決定手段とを備え、
前記実行制御手段は、前記第2決定手段で前記条件なし再開処理を実行すると決定された場合であっても、前記第1決定手段で前記条件付き再開処理を実行すると決定された場合には、当該条件付き再開処理を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 前記各中断事由を、前記特定データの画像形成要求をした者が前記画像形成装置本体から離れることなく対処できる可能性が高い第1中断事由と、その第1中断事由以外の第2中断事由とに分類した分類情報が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された分類情報に基づき前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第1中断事由に属するものか、前記第2中断事由に属するものかを判別する判別手段とを備え、
前記第2決定手段は、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第1中断事由に属するものであると判別されたときには、前記条件なし再開処理の実行と決定する一方で、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第2中断事由に属するものであると判断されたときには、前記条件付き再開処理の実行と決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記各中断事由を、前記画像形成装置本体に対し、消耗品を補給する必要がある第3中断事由と、その第3中断事由以外の第4中断事由とに分類した分類情報が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された分類情報に基づき前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第3中断事由に属するものか、前記第4中断事由に属するものかを判別する判別手段とを備え、
前記第2決定手段は、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第4中断事由に属するものであると判別されたときには、前記条件なし再開処理の実行と決定する一方で、前記判別手段にて、前記識別手段で識別された中断事由の種類が前記第3中断事由に属するものであると判断されたときには、前記条件付き再開処理の実行と決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成処理の中断を指示するための中断指示情報が入力される中断指示入力手段が設けられ、
前記画像形成手段は、前記中断指示入力手段に前記中断指示情報が入力されることで前記特定データの画像形成処理を中断することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記中断指示情報の入力による中断を解除するための解除指示情報が入力される解除指示入力手段と、
前記解除指示入力手段に前記解除指示情報が入力されたか否かを判断する解除指示判断手段と備え、
前記実行制御手段は、前記解除指示判断手段にて前記解除指示情報が入力されたと判断されたことを条件に、前記条件付き再開処理を実行することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記条件付き再開処理において、前記認証情報入力手段に前記認証用情報が入力されるまでの待機時間を計時する待機計時手段と、
前記待機計時手段で計時された待機時間が所定時間を越えたか否かを判断する待機時間判断手段と、
前記待機時間判断手段にて前記待機時間が前記所定時間を越えたと判断された場合に、そのとき処理の対象となっている特定データ以外のデータを画像形成処理可能な状態へと移行する第1移行手段とを備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記特定データの画像形成処理を取り消すための取消指示情報が入力される取消指示入力手段と、
前記取消指示入力手段に前記取消指示情報が入力されたか否かを判断する取消指示判断手段と、
前記取消指示判断手段にて前記取消指示情報が入力されたと判断された場合、そのとき処理の対象となっている特定データ以外のデータを画像形成処理可能な状態へと移行する第2移行手段とを備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記認証用情報はパスワードであることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039535A JP4081720B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 画像形成装置 |
US11/058,214 US7773241B2 (en) | 2004-02-17 | 2005-02-16 | Image-forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039535A JP4081720B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236357A JP2005236357A (ja) | 2005-09-02 |
JP4081720B2 true JP4081720B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=34836348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004039535A Expired - Fee Related JP4081720B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7773241B2 (ja) |
JP (1) | JP4081720B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4442487B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 親展印刷制御装置及び親展印刷制御方法 |
JP4974642B2 (ja) | 2005-12-01 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 印刷システム |
JP4323512B2 (ja) * | 2006-12-18 | 2009-09-02 | シャープ株式会社 | 画像処理装置および画像処理システム |
US8218165B2 (en) | 2007-03-26 | 2012-07-10 | Ricoh Company, Ltd. | Interruption management method for an image forming apparatus |
JP4445520B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2010-04-07 | 株式会社沖データ | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2009039936A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Murata Mach Ltd | ネットワークプリンタ |
JP4560803B2 (ja) | 2007-09-26 | 2010-10-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム |
JP6270390B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6152807B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-06-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP6303721B2 (ja) | 2014-03-31 | 2018-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6217684B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2017-10-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、情報処理装置及びプログラム |
JP6489314B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2019-03-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6582588B2 (ja) * | 2015-06-16 | 2019-10-02 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6821296B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2021-01-27 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP6680267B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2020-04-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP6929715B2 (ja) * | 2017-06-21 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US11231888B2 (en) | 2017-11-07 | 2022-01-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Reinstated print operations |
US10656884B2 (en) * | 2018-07-26 | 2020-05-19 | Xerox Corporation | System and method for automatically locking in response to a print fault a print job and notification thereof |
JP7230520B2 (ja) * | 2019-01-16 | 2023-03-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び情報処理プログラム |
JP7265705B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2023-04-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3202797B2 (ja) | 1992-06-30 | 2001-08-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5270773A (en) * | 1992-11-27 | 1993-12-14 | Xerox Corporation | Image producing device with security to prevent disclosure of sensitive documents |
JPH07135571A (ja) | 1993-11-11 | 1995-05-23 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置の秘匿通信方法 |
JPH0927880A (ja) | 1995-07-12 | 1997-01-28 | Canon Inc | 複合画像形成装置 |
JP3710173B2 (ja) | 1995-09-04 | 2005-10-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
JPH09205504A (ja) | 1995-11-20 | 1997-08-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US5752697A (en) * | 1996-06-06 | 1998-05-19 | Xerox Corporation | Remote printing job confidentiality |
JP3628505B2 (ja) | 1997-07-18 | 2005-03-16 | 株式会社リコー | 画像処理装置 |
JPH11122410A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Minolta Co Ltd | 画像出力装置 |
JP3715772B2 (ja) * | 1998-02-04 | 2005-11-16 | キヤノン株式会社 | ホストコンピュータおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体 |
JP2000118082A (ja) | 1998-10-19 | 2000-04-25 | Canon Inc | 画像形成装置の制御方法及びその装置 |
JP2002103701A (ja) | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および記憶媒体 |
JP2002196918A (ja) | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Canon Inc | 印刷システム |
JP2002321429A (ja) | 2001-04-24 | 2002-11-05 | Sharp Corp | 印刷装置,印刷システム,印刷方法,印刷処理プログラムおよび印刷処理プログラムを記録した記録媒体 |
US7230731B2 (en) * | 2001-11-16 | 2007-06-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image formation apparatus and method with password acquisition |
JP3774658B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-05-17 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法 |
JP2003186657A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Canon Inc | 出力方法、出力装置、出力装置の制御プログラム及び記憶媒体 |
JP2003319107A (ja) | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004195972A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-15 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 印刷装置、プログラム及び記憶媒体 |
JP3840244B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム |
-
2004
- 2004-02-17 JP JP2004039535A patent/JP4081720B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-16 US US11/058,214 patent/US7773241B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005236357A (ja) | 2005-09-02 |
US20050179933A1 (en) | 2005-08-18 |
US7773241B2 (en) | 2010-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4081720B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6768877B2 (en) | Systems and methods for limiting access to imaging device consumable components | |
JP2006088499A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US20170206042A1 (en) | Printing apparatus capable of preventing information leakage when error occurs, method of controlling the same, and storage medium | |
US8085415B2 (en) | Printer, control program and printing device | |
JP2005335293A (ja) | 画像処理装置および画像形成システム | |
US8537381B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium | |
JP4677855B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2010094920A (ja) | 画像形成装置 | |
US10990336B2 (en) | Image forming apparatus equipped with a plurality of sheet feeders, control method therefor, and program | |
JP6489314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6270390B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008250561A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御プログラム | |
JP6582588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000272206A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007331142A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置制御方法、画像形成装置制御プログラム | |
JP2006227760A (ja) | 画像形成装置 | |
CN113841091B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2007176082A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2019010790A (ja) | ジョブ実行装置及びジョブ実行方法 | |
JP2018099862A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11105383A (ja) | 印刷装置 | |
JPH1031393A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019093578A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP2019164279A (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4081720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |