JP4079098B2 - 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 - Google Patents
熱延鋼板の製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4079098B2 JP4079098B2 JP2004044547A JP2004044547A JP4079098B2 JP 4079098 B2 JP4079098 B2 JP 4079098B2 JP 2004044547 A JP2004044547 A JP 2004044547A JP 2004044547 A JP2004044547 A JP 2004044547A JP 4079098 B2 JP4079098 B2 JP 4079098B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- rolling
- rough
- mill
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 160
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 299
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 105
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 72
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
以下、本発明に係る熱延鋼板の製造方法及び製造装置を実施するための最良の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1において、符号1は粗バーを、符号2は粗圧延機をそれぞれ示す。粗圧延機2は、その上流側に配置された図示しない加熱炉により加熱された連続鋳造スラブを粗バー1へ粗圧延する。
符号71、72、73は冷却装置であり、仕上圧延機3により仕上圧延を行われている被圧延材の板幅方向の全体にわたって冷却水を噴射することにより被圧延材を所定温度だけ冷却する。冷却装置は、仕上圧延機3の前段側のスタンド間、すなわち第1スタンドF1と第2スタンドF2との間、及び/又は第2スタンドF2と第3スタンドF3との間に設けることが好ましく、本例では、第1スタンドF1と第2スタンドF2との間であるF1/F2間、第2スタンドF2と第3スタンドF3との間であるF2/F3間、及び、第3スタンドF3と第4スタンドF4との間であるF3/F4間に設置してある。なお、冷却装置は本例とは異なり、各スタンド間のいずれか1箇所にだけ設けるようにしてもよいし、あるいは2箇所以上に設けてもよい。
加熱炉からのスラブ抽出温度 :1250℃
仕上圧延機3の入口温度目標値:1100℃
仕上圧延機3の出口温度目標値:860±10℃
熱延鋼板の板厚 :3.2mm
熱延鋼板の板幅 :1050mm
まず、粗バー1の長手方向の温度変動を温度計8により測定し、粗バー1の長手方向の各位置の温度を初期値として、各位置における粗圧延機2の出口から仕上圧延機3の出口までの温度履歴を、搬送テーブルの速度パターンの設定値と、仕上圧延機3の速度パターンの設定値とに基づいて計算する。そして、仕上圧延機3の出口における温度の計算による予測値が目標値となるように、加熱装置6の昇温パターンを決定して、粗バー1を加熱する。
T =T0 −△T+ΔTBH
△T =△Tc+△Ta +△Tr −△Tq
△Tc=hw(T−Tw )・tw/(c ・ρ・H) ・・・(1)
△Ta =ha(T−Ta )・ta/(c ・ρ・H)
△Tr =hr(T−Tr )・tr/(c ・ρ・H)
△Tq =G・η/(c ・ρ・H)
ΔTBH=P/(c・ρ・H・B・V)
まず、熱延鋼板の母材となるスラブを加熱炉により加熱している第1のタイミングで行う設定計算を、この設定計算のフロー図である図2を参照しながら説明する。
S4では、粗圧延機2の出口における粗バー1の温度の予測計算値又は目標値を初期値として、粗バー1の厚さの初期の設定値と仕上圧延機3における圧延速度の初期の設定値に基づいて、仕上圧延機3の入口における粗バー1の温度と、出口における熱延鋼板の温度とが計算により予測値として算出される。そしてS5へ移行する。
S10では、これまでの各ステップによる計算結果として、加熱装置6の昇温量及び冷却装置71〜73の冷却水量を設定する。そしてS11へ移行する。
S15では、粗バー1の厚さを変更できないことから、圧延速度の減速により仕上出口温度を上昇させるために、圧延速度が下限に達していないか否かを確認し、限界内であればS16に移行して圧延速度を減速した条件でS4に戻って上記と同じ計算を行う。一方、圧延速度が下限に達している場合には、最終条件で計算を終了して該当する装置を設定する。
次に、粗圧延が完了した第2のタイミングで行う設定計算を、この設定計算のフロー図である図3を参照しながら説明する。
S12〜S13は、図2のS15〜S16と同じである。
次に、熱延鋼板の製造方法の第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態では、一つの加熱された鋼片に粗圧延を行って粗バーとした後にこの粗バーに仕上圧延を行うことにより1つの熱延鋼板を製造する際に、本発明に係る熱延鋼板の製造方法を適用した場合を例にとった。
1 鋼板
2 粗圧延機
3 仕上圧延機
4 ダウンコイラ
5 水冷装置
6 加熱装置
71〜73 冷却装置
8 粗圧延機の出口における温度計
9 仕上圧延機の出口における温度計
10 メジャリングロール
11 温度制御装置
Claims (2)
- 加熱された鋼片に粗圧延機により粗圧延を行って粗バーとし、該粗バーに複数のスタンドを有する仕上圧延機の入側に設置された加熱装置による加熱、及び/又は、前記複数のスタンドの少なくとも一つのスタンド間に設置された冷却装置による冷却を行うことによって前記仕上圧延機の出口における温度を目標値に制御しながら該仕上圧延機により仕上圧延を行って熱延鋼板を製造する際に、
前記粗圧延が開始される前に、前記粗圧延機の出口における粗バーの温度の予測値に基づいて前記仕上圧延機の入口における粗バーの温度を予測し、該仕上圧延機の入口における粗バーの温度の予測値がその目標値以上となるように、事前に設定された前記仕上圧延の圧延速度の設定値、及び/又は、事前に設定された前記粗バーの厚さの設定値を、修正して設定すること
を特徴とする熱延鋼板の製造方法。 - 加熱された鋼片に粗圧延を行って粗バーとするための粗圧延機と、
複数のスタンドを有するとともに前記粗バーに仕上圧延を行って熱延鋼板を製造するための仕上圧延機と、
該仕上圧延機の入側に設置されて前記粗バーを加熱するための加熱装置と、
前記複数のスタンドの少なくとも一つのスタンド間に設置されて被圧延材を冷却するための冷却装置と、
前記加熱装置の加熱量及び/又は前記冷却装置の冷却水量を設定することによって前記仕上圧延機の出口における熱延鋼板の温度を目標値に制御するとともに、前記粗圧延が開始される前に、前記粗圧延機の出口における粗バーの温度の予測値に基づいて前記仕上圧延機の入口における粗バーの温度を予測し、該仕上圧延機の入口における粗バーの温度の予測値がその目標値以上となるように、事前に設定された前記仕上圧延の圧延速度の設定値、及び/又は、事前に設定された前記粗バーの厚さの設定値を、修正して設定するための温度制御装置と
を備えることを特徴とする熱延鋼板の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004044547A JP4079098B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004044547A JP4079098B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005230875A JP2005230875A (ja) | 2005-09-02 |
JP4079098B2 true JP4079098B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=35014351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004044547A Expired - Lifetime JP4079098B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4079098B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101394945B (zh) * | 2007-01-30 | 2012-11-28 | 东芝三菱电机产业系统株式会社 | 热轧机的温度控制装置 |
JP4907587B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-03-28 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼板冷却設備及び鋼板冷却方法 |
CN102781598B (zh) * | 2010-03-11 | 2015-09-23 | 新日铁住金株式会社 | 热轧钢板的制造方法及制造装置 |
JP5733230B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2015-06-10 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 熱間圧延ラインの制御装置 |
JP7368729B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2023-10-25 | 日本製鉄株式会社 | 圧延装置の制御装置、圧延装置の制御方法、及び圧延装置の制御プログラム |
-
2004
- 2004-02-20 JP JP2004044547A patent/JP4079098B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005230875A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101456765B1 (ko) | 열연 강판의 제조 방법 및 제조 장치 | |
KR101516476B1 (ko) | 설정치 계산 장치, 설정치 계산 방법, 및 설정치 계산 프로그램이 기억된 기억 매체 | |
JP2006055884A (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び圧延制御装置 | |
JP4079098B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び製造装置 | |
JP2002126814A (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP2009028747A (ja) | 厚鋼板の圧延方法 | |
JP3620464B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および製造装置 | |
JP2018196888A (ja) | スラブの加熱炉抽出間隔決定方法及び熱延鋼板の製造方法並びにスラブの加熱炉抽出間隔決定装置 | |
JP2001314901A (ja) | 熱延鋼板の圧延方法および熱間圧延装置 | |
JP2021109185A (ja) | 圧延装置の制御方法、圧延装置の制御装置、および鋼板の製造方法 | |
JP4631105B2 (ja) | 加熱炉の加熱制御方法 | |
JP4352951B2 (ja) | 高炭素鋼又は高炭素合金鋼からなる熱延鋼板の製造方法 | |
JP3444267B2 (ja) | 鋼板の圧延方法 | |
JP5861435B2 (ja) | 熱間仕上圧延方法及び熱延金属板の製造方法 | |
JP2006281280A (ja) | スラブ加熱炉の操業方法 | |
JP3518504B2 (ja) | 鋼板の冷却条件設定方法 | |
JP3582517B2 (ja) | 熱延鋼帯の製造方法 | |
JP2002219504A (ja) | 熱間圧延方法とその装置 | |
JP2004283846A (ja) | 熱間圧延方法およびその設備 | |
JP2000202515A (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP2001321818A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP3793515B2 (ja) | 鋼板の熱間圧延方法及び装置 | |
JP2004261838A (ja) | 熱間圧延ラインにおける条取り用鋼板の製造方法、条取り用鋼板、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4285126B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2005246427A (ja) | スラブの圧延方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4079098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |