JP3932844B2 - Electro-optical device and manufacturing method thereof - Google Patents
Electro-optical device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP3932844B2 JP3932844B2 JP2001267916A JP2001267916A JP3932844B2 JP 3932844 B2 JP3932844 B2 JP 3932844B2 JP 2001267916 A JP2001267916 A JP 2001267916A JP 2001267916 A JP2001267916 A JP 2001267916A JP 3932844 B2 JP3932844 B2 JP 3932844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- optical device
- reflective electrode
- electrode
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気光学装置に関する。さらに詳しくは、携帯電話機、モバイルコンピュータ等に好適に用いられる、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れた電気光学装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気光学装置(例えば、液晶表示装置、EL発光表示装置等)は、携帯電話機、モバイルコンピュータ等の各種機器の直視型の表示装置として広く用いられている。このような電気光学装置のうち、例えば、アクティブマトリクス型で、半透過・半反射型の液晶表示装置においては、対向配置されたTFTアレイ基板と対向基板とがシール材で貼り合わされているとともに、基板間のシール材で区画された領域内に電気光学物質としての液晶が封入、保持されている。
【0003】
また、TFTアレイ基板の表面に、対向基板の側から入射してきた外光を対向基板の方向に反射するための反射電極が形成されており、対向基板側から入射した光をTFTアレイ基板の反射電極で反射し、対向基板側から出射した光によって画像を表示する(反射モード)。また、反射電極には光を透過する透過窓が形成され、この透過窓を覆うように、反射電極の下層側に透明電極が形成され、バックライトからの光のうち透過窓を透過した光によって画像を表示する(透過モード)。
【0004】
このような液晶表示装置に用いられるTFTアレイ基板120としては、例えば、図15(A)に示すように、画素110の一部に、後述する凹凸層(図示せず)と、この凹凸層上に形成された、外光を反射して画像を表示する反射電極108(反射電極108には、凹凸層の表面凹凸形状に対応した形状の反射用の凹凸109が形成されている)と、反射電極108を形成しない部分である透過窓107と、透過窓107に対応した領域を覆うように形成されたITO(Indium Tin Oxide)からなる透明電極(図示せず)とを備えたものとし、透過窓107からバックライト(図示せず)からの光を透過させて画像を表示するものが用いられている。このようなTFTアレイ基板120は、図15(B)に示すように(図15(B)は図15(A)におけるC−C’線で切断したときの断面図である)、基板101上に、シリコン酸化膜(SiO2膜)等の下地保護膜102、ITO等からなる透明電極103及びソース線(図示せず)、薄膜トランジスタ(図示せず)、シリコン窒化膜(SiN膜)等の保護膜104(この保護膜104は形成しない場合がある)、反射電極108の表面に反射用の凹凸109を形成するためのアクリル樹脂等の有機系の感光性樹脂の2層からなる凹凸形成層105及び凹凸層106、及びアルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜からなり、透過窓107を有する反射電極108等を積層して形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような構成の反射板を用いた液晶表示装置は、外光の明るさに影響されず、視認性に優れた液晶表示装置を提供することを可能にしたが、一方、反射電極108の表面に反射用の凹凸109を形成するために用いられるアクリル樹脂等からなる凹凸形成層105及び凹凸層106の膜厚は、2層で最大5μmにも達するほど大きいため、凹凸形成層105及び凹凸層106が存在しない透過窓107の部分においては、画素全体ではかなり薄い構造になる。このためポリイミド等の配向膜の形成(塗布)時、配向膜は、透過窓107の部分には形成(塗布)されないことになり、表示特性に悪影響を及ぼすことになる。例えば、ノーマリホワイトの場合、電位を加えても、透過窓107の部分だけ黒くならず、白く見えてしまうという問題があった。
【0006】
また、基板間のギャップ(セルギャップ)を画定するためのスペーサー(ギャップ材)(例えば、積水ファインケミカル(株)製 商品名:ミクロパール)の直径は3〜5μmと小さいため、比較的大きな透過窓107の部分に落下したものは、所望のセルギャップを形成することができず、液晶のコントラストを悪化させるという問題もあった。
【0007】
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであって、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れた電気光学装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の電気光学装置は、球状又は粒状のスペーサーを介在させることによって形成されたギャップ間に電気光学物質を保持して対向配置された一対の基板と、前記一対の基板のうちの一方の基板の他方の基板と対向する面側に形成され、前記一対の基板のうちの前記他方の基板側からの入射光を反射するとともに、前記一方の基板側からの入射光を透過する複数の透過窓を有する反射電極と、前記反射電極の前記一方の基板側の前記透過窓に対応した領域を覆うように形成された透明電極と、前記反射電極の上層に形成された配向膜とを備えた電気光学装置であって、前記透過窓の形状が、前記スペーサーの平均粒径以下の幅を有するスリット状であると共に、複数の前記透過窓は、当該透過窓の長手方向の両端が直線状に並ぶように並列されており、前記配向膜が、前記スリット状の透過窓の長手方向にラビング処理を施されてなることを特徴とする。
【0009】
この場合、前記スリット状の透過窓の幅(最短開口長さ)は、前記スペーサーの平均粒径以下であることが好ましい。ここで、最短開口長さとは、透過窓のスリット形状が例えば、細長い長方形もしくは平行四辺形の場合、長方形もしくは平行四辺形の少なくとも一辺の長さを、また、細長い台形の場合、台形の高さ部分の長さを意味する。
【0010】
また、前記スリット状の透過窓の幅(最短開口長さ)は、5μm以下であることが好ましい。
【0011】
また、前記スリット状の透過窓の総面積の、画素の面積に対して占める割合は、透過モード表示におけるコントラストを高めるために10〜50%であることが好ましく、15〜30%であることがさらに好ましい。
【0012】
このように構成することによって、透過窓の部分にも配向膜を十分に形成(塗布)することが可能になり、また、透過窓の部分にスペーサー(ギャップ材)が落下することもなくなり、所望のセルギャップを形成することができることから、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れたに電気光学装置を提供することができる。
【0013】
また、本発明の電気光学装置は、前記配向膜が、前記スリット状の透過窓の長手方向にラビング処理を施されてなるものであることが好ましい。
【0014】
このように構成することによって、前記配向膜のラビング処理を十分にかつ円滑に施すことができる。
【0015】
また、本発明の電気光学装置は、前記反射電極が、アルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜から構成されたものであることが好ましい。
【0016】
このように構成することによって、光反射効率の高い電気光学装置を提供することができる。
【0017】
また、本発明の電気光学装置は、前記透明電極が、ITO(Indium Tin Oxide)膜から構成されたものであることが好ましい。
【0018】
このように構成することによって、透過モード表示におけるコントラストの高い電気光学装置を提供することができる。
【0019】
また、本発明の電気光学装置は、前記透明電極の形成領域が、前記反射電極の形成領域よりも広いものであることが好ましい。
【0020】
このように構成することによって、透過モード表示におけるコントラストの高い電気光学装置を提供することができる。
【0021】
また、本発明の電気光学装置は、前記透明電極と前記反射電極とが、前記透過窓の縁端部において電気的に接続されてなるものであることが好ましい。
【0022】
このように構成することによって、消費電力の低減を図った電気光学装置を提供することができる。
【0023】
また、本発明の電気光学装置は、前記透明電極が、前記透過窓の外側で電位供給線と電気的に接続されてなるものであることが好ましい。
【0024】
このように構成することによって、消費電力の低減を図った電気光学装置を提供することができる。
【0025】
また、本発明の電気光学装置は、前記一方の基板と前記反射電極との間に、表面に凹凸を有する凹凸層が形成され、前記反射電極が前記凹凸層の凹凸に対応した表面の凹凸形状(反射用の凹凸)を有するものであることが好ましい。
【0026】
このように構成することによって、反射電極の表面に、反射光を適度に散乱させる表面凹凸形状(反射用の凹凸)を備え、反射特性に優れた電気光学装置を提供することができる。
【0027】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、球状又は粒状のスペーサーを介在させることによって形成したギャップ間に電気光学物質を封入、保持して対向配置した一対の基板のうちの、一方の基板の前記電気光学物質側に、透明電極を形成する工程と、前記透明電極の上層側に、前記一対の基板のうちの他方の基板側からの入射光を反射するとともに、背面光源からの光を透過する一以上の透過窓をその所定箇所に貫通して有する反射電極を形成する工程と、前記反射電極の上に配向膜を形成する工程とを含む電気光学装置の製造方法であって、前記透明電極を、前記反射電極の前記透過窓に対応した領域を覆うように形成するとともに、前記透過窓の開口形状を、一以上のスリット形状に形成することを特徴とする。
【0028】
この場合、前記透過窓のスリット形状を、前記スペーサーの平均粒径以下の最短開口長さを有する形状に形成することが好ましい。ここで、最短開口長さとは、スリット形状が例えば、細長い長方形もしくは平行四辺形の場合、長方形もしくは平行四辺形の少なくとも一辺の長さを、また、細長い台形の場合、台形の高さ部分の長さを意味する。
【0029】
また、前記透過窓のスリット形状の最短開口長さを、5μm以下に形成することが好ましい。
【0030】
また、前記透過窓のスリット形状の総面積の、画素の面積に対して占める割合を、10〜50%とすることが好ましい。
【0031】
このように構成することによって、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れたに電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0032】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記配向膜に、前記透過窓の開口形状(スリット形状)の長手方向にラビング処理を施こすことが好ましい。
【0033】
このように構成することによって、ラビング処理が十分にかつ円滑に施された配向膜を形成することができる。
【0034】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記反射電極を、アルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜から構成することが好ましい。
【0035】
このように構成することによって、光反射効率の高い電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0036】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記透明電極を、ITO(Indium Tin Oxide)膜から構成することが好ましい。
【0037】
このように構成することによって、透過モード表示におけるコントラストの高い電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0038】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記透明電極の形成領域を、前記反射電極の形成領域よりも広く形成することが好ましい。
【0039】
このように構成することによって、透過モード表示におけるコントラストの高い電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0040】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記透明電極と前記反射電極とを、前記透過窓の縁端部において電気的に接続することが好ましい。
【0041】
このように構成することによって、消費電力の低減を図った電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0042】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記透明電極を、前記透過窓の外側で電位供給線と電気的に接続することが好ましい。
【0043】
このように構成することによって、このように構成することによって、消費電力の低減を図った電気光学装置を効率よくかつ低コストで提供することができる。
【0044】
また、本発明の電気光学装置の製造方法は、前記一方の基板と前記反射電極との間に、表面に凹凸を有する凹凸層を形成し、前記反射電極に前記凹凸層の凹凸に対応した反射光を散乱させる表面凹凸形状を形成することが好ましい。
【0045】
このように構成することによって、反射電極の表面に、反射光を適度に散乱させる表面凹凸形状(反射用の凹凸)を備え、反射特性に優れた電気光学装置を簡易にかつ低コストで提供することができる。
【0046】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電気光学装置及びその製造方法の実施の形態を図面を参照しつつ、具体的に説明する。
【0047】
(電気光学装置の基本的な構成)
図1は、本発明の電気光学装置の一の実施の形態である液晶表示装置を、各構成要素とともに対向基板の側から見た平面図であり、図2は、図1におけるH−H’線で切断したときの断面図である。図3は、電気光学装置(液晶表示装置)の画像表示領域においてマトリクス状に形成された複数の画素における各種素子、配線等の等価回路図である。なお、本形態の説明に用いた各図においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならしめてある。
【0048】
図1及び図2において、本実施の形態の電気光学装置(液晶表示装置)100は、TFTアレイ基板10(第1の基板)と対向基板20(第2の基板)とがシール材52によって貼り合わされ、このシール材52によって区画された領域(液晶封入領域)内には、電気光学物質としての液晶50が封入、保持されている。シール材52の形成領域の内側の領域には、遮光性材料からなる周辺見切り53が形成されている。シール材52の外側の領域には、データ線駆動回路201、及び実装端子202がTFTアレイ基板10の一辺に沿って形成されており、この一辺に隣接する2辺に沿って走査線駆動回路204が形成されている。TFTアレイ基板10の残る一辺には、画像表示領域の両側に設けられた走査線駆動回路204の間を接続するための複数の配線205が設けられており、さらに、周辺見切り53の下側等を利用して、プリチャージ回路や検査回路が設けられることもある。また、対向基板20のコーナー部の少なくとも1箇所においては、TFTアレイ基板10と対向基板20との間で電気的導通をとるための基板間導通材206が配設されている。
【0049】
なお、データ線駆動回路201及び走査線駆動回路204をTFTアレイ基板10の上に形成する代わりに、例えば、駆動用LSIが実装されたTAB(テープ オートメイテッド ボンディング)基板とTFTアレイ基板10の周辺部に形成された端子群とを異方性導電膜を介して電気的及び機械的に接続するようにしてもよい。なお、電気光学装置100おいては、使用する液晶50の種類、すなわち、TN(ツイステッドネマティック)モード、STN(スーパーTN)モード等々の動作モードや、ノーマリホワイトモード/ノーマリブラックモードの別に応じて、偏光フィルム、位相差フィルム、偏光板等が所定の向きに配置されるが、ここでは図示を省略している。
【0050】
また、電気光学装置100をカラー表示用として構成する場合には、対向基板20において、TFTアレイ基板10の後述する各画素電極に対向する領域に、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーフィルタをその保護膜とともに形成する。
【0051】
このような構造を有する電気光学装置100の画像表示領域においては、図3に示すように、複数の画素100aがマトリクス状に構成されているとともに、これらの画素100aの各々には、画素スイッチング用のTFT30が形成されており、画素信号S1、S2、・・・Snを供給するデータ線6aがTFT30のソースに電気的に接続されている。データ線6aに書き込む画素信号S1、S2、・・・Snは、この順に線順次で(線番号の順番で)供給してもよく、相隣接する複数のデータ線6a同士に対して、グループ毎に供給するようにしてもよい。また、TFT30のゲートには走査線3aが電気的に接続されており、所定のタイミングで、走査線3aにパルス的に走査信号G1、G2、・・・Gmをこの順に線順次で(線番号の順番で)印加するように構成されている。反射電極9及び透明電極8は、TFT30のドレインに電気的に接続されており、スイッチング素子であるTFT30を一定期間だけオン状態とすることにより、データ線6aから供給される画素信号S1、S2、・・・Snを各画素に所定のタイミングで書き込む。このようにして反射電極9及び透明電極8を介して液晶に書き込まれた所定レベルの画素信号S1、S2、・・・Snは、図2に示す対向基板20の対向電極21との間で一定期間保持される。
【0052】
ここで、液晶50は、印加される電圧レベルによって分子集合の配向や秩序が変化することにより、光を変調し、階調表示を可能にする。ノーマリホワイトモードであれば、印加された電圧に応じて入射光がこの液晶50の部分を通過する光量が低下し、ノーマリブラックモードであれば、印加された電圧に応じて入射光がこの液晶50の部分を通過する光量が増大する。その結果、全体として電気光学装置100からは画素信号S1、S2、・・・Snに応じたコントラストを持つ光が出射される。
【0053】
なお、保持された画素信号S1、S2、・・・Snがリークするのを防ぐために、反射電極9と対向電極との間に形成される液晶容量と並列に蓄積容量60(図3参照)を付加することがある。例えば、反射電極9及び透明電極8の電圧は、ソース電圧が印加された時間よりも3桁も長い時間だけ蓄積容量60により保持される。これにより、電荷の保持特性は改善され、コントラスト比の高い電気光学装置100を実現することができる。なお、蓄積容量60を形成する方法としては、図3に示すように、蓄積容量60を形成するための配線である容量線3bとの間に形成する場合、及び前段の走査線3aとの間に形成する場合のいずれであってもよい。
【0054】
(TFTアレイ基板の構成)
図4は、本実施の形態に用いたTFTアレイ基板の相互に隣接する複数の画素群の平面図である。図5は、図4に示す電気光学装置の画素の一部を図4におけるA−A’線で切断したときの断面図である。
【0055】
図4において、TFTアレイ基板上には、アルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜から構成された反射電極9がマトリクス状に形成されており(図4においては一画素を示す)、これら各反射電極9に対して、画素スイッチング用のTFT30がそれぞれ透明電極8を介して電気的に接続している。また、反射電極9を形成する領域の縦横の境界に沿って、データ線6a、走査線3a、及び容量線3bが形成され、TFT30は、データ線6a及び走査線3aに対して接続している。すなわち、データ線6aは、コンタクトホールを介してTFT30の高濃度ソース領域1aに電気的に接続し、透明電極8は、コンタクトホールを介してTFT30の高濃度ドレイン領域1dに電気的に接続している。また、TFT30のチャネル形成用領域1a’に対向するように走査線3aが延びている。なお、蓄積容量60(蓄積容量素子)は、画素スイッチング用のTFT30を形成するための半導体膜1の延設部分1fを導電化したものを下電極とし、この下電極1fに、走査線3bと同層の容量線3bが上電極として重なった構造になっている。
【0056】
図4に示すように、このように構成した各画素100aにおいては、反射電極9が形成されている領域のうち、透過窓14が形成された領域は、後述する凹凸形成層及び反射電極9は形成されていないが、透明電極8によって透過窓14に対応する領域が覆われた、透過モードで画像表示を行う透過領域であり、その他の領域は、後述する凹凸形成層(図示せず)、凹凸層(図示せず)及び反射電極9を備えた反射領域であり、ここでは反射モードで画像表示を行う。
【0057】
この場合、透過窓14は、4つの長方形状のスリット14aから形成され、それぞれの短辺の長さは、4μmに設定している。このため、平均粒径が、5μmのスペーサー(例えば、積水ファインケミカル(株)製 商品名:ミクロパール)が透過窓14の中に落下することを有効に防止することができる。なお、透過窓14の外側には、後述する凹凸層7の開口14bが形成されている。
【0058】
図5に示すように、この反射領域のA−A’線で切断したときの断面は、TFTアレイ基板10の基体としての透明な基板10’の表面に、厚さが100nm〜500nmのシリコン酸化膜(絶縁膜)からなる下地保護膜11が形成され、この下地保護膜11の表面には、厚さが30nm〜100nmの島状の半導体膜1が形成されている。半導体膜1の表面には、厚さが約50〜150nmのシリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜2が形成され、このゲート絶縁膜2の表面に、厚さが300nm〜800nmの走査線3aがゲート電極として通っている。半導体膜1のうち、走査線3aに対してゲート絶縁膜2を介して対向する領域がチャネル形成用領域1a’になっている。このチャネル形成用領域1a’に対して一方側には、低濃度ソース領域1b及び高濃度ソース領域1aを備えるソース領域が形成され、他方側には低濃度ドレイン領域1c及び高濃度ドレイン領域1dを備えるドレイン領域が形成されている。
【0059】
画素スイッチング用のTFT30(図3参照)の表面側には、厚さが300nm〜800nmのシリコン酸化膜からなる第1層間絶縁膜4、及び厚さが100nm〜800nmのシリコン窒化膜からなる第2層間絶縁膜5(表面保護膜)が形成されている(この第2層間絶縁膜5(表面保護膜)は形成しなくてもよい)。第1層間絶縁膜4の表面には、厚さが300nm〜800nmのデータ線6aが形成され、このデータ線6aは、第1層間絶縁膜4に形成されたコンタクトホールを介して高濃度ソース領域1aに電気的に接続している。第1層間絶縁膜4の表面にはデータ線6aと同時形成されたドレイン電極6bが形成され、このドレイン電極6bは、第1層間絶縁膜4に形成されたコンタクトホールを介して高濃度ドレイン領域1dに電気的に接続している。
【0060】
第2層間絶縁膜(表面保護膜)5の上層には、透明電極8が形成され、透明電極8の上層には、有機系樹脂等の感光性樹脂からなる凹凸形成層13及び凹凸層7がこの順に形成され、凹凸層7の表面には、アルミニウム膜等からなる反射電極9が形成されている。反射電極9の表面には、凹凸層7の表面凹凸形状に対応した凹凸パターン9gが形成されている。
【0061】
反射電極9は、透過窓14を介して透過窓14の端部において透明電極8と電気的に接続し、さらに透明電極8を介してドレイン電極6bに電気的に接続している。
【0062】
反射電極9の表面側にはポリイミド膜からなる配向膜12が形成されている。この配向膜12には、透過窓14の開口形状(スリット形状)の長手方向にラビング処理が施されている。
【0063】
また、高濃度ドレイン領域1dからの延設部分1f(下電極)に対しては、ゲート絶縁膜2と同時形成された絶縁膜(誘電体膜)を介して、走査線3aと同層の容量線3bが上電極として対向することにより、蓄積容量60(図3参照)が構成されている。
【0064】
ここで、透過窓14の開口形状は、図4に示すような長方形状であってもよく、図6に示すような、平行四辺形、台形であってもよく、又はこれらの組み合せであってもよい。
【0065】
なお、TFT30は、好ましくは上述のようにLDD構造をもつが、低濃度ソース領域1b、及び低濃度ドレイン領域1cに相当する領域に不純物イオンの打ち込みを行わないオフセット構造を有していてもよい。また、TFT30は、ゲート電極(走査線3aの一部)をマスクとして高濃度で不純物イオンを打ち込み、自己整合的に高濃度のソース及びドレイン領域を形成したセルフアライン型のTFTであってもよい。
【0066】
また、本実施の形態では、TFT30のゲート電極(走査線3a)をソース−ドレイン領域の間に2個配置したデュアルゲート(ダブルゲート)構造としたが、1個配置したシングルゲート構造であってもよく、また、これらの間に3個以上のゲート電極を配置したトリプルゲート以上の構造であってもよい。複数個配置した場合、各々のゲート電極には同一の信号が印加されるようにする。このようにデュアルゲート(ダブルゲート)、又はトリプルゲート以上でTFT30を構成すれば、チャネルとソース−ドレイン領域の接合部でのリーク電流を防止でき、オフ時の電流を低減することができる。これらのゲート電極の少なくとも1個をLDD構造又はオフセット構造にすれば、さらに、オフ電流を低減でき、安定したスイッチング素子を得ることができる。
【0067】
図4〜図5において、TFTアレイ基板10では、各画素100aの反射領域には、反射電極9の表面のうち、TFT30の形成領域及び透過窓14から外れた領域(反射電極形成領域)には、前述のように凹凸パターン9gが形成されている。
【0068】
このような凹凸パターン9gを構成するにあたって、本実施の形態のTFTアレイ基板10では、反射電極9の下層側のうち、反射電極9と平面的に重なる領域には、アクリル樹脂等の有機系の感光性樹脂からなる凹凸形成層13が第2層間絶縁膜5の表面に1〜3μmの厚さで例えば、スピンコートによって形成され、この凹凸形成層13の上層には、アクリル樹脂等の有機系の感光性樹脂等のような流動性材料から形成された絶縁膜からなる凹凸層7が1〜2μmの厚さで例えば、スピンコートによって積層されている。
【0069】
凹凸形成層13には、多数の凹凸が形成されている。このため、図5に示すように、反射電極9の表面には、凹凸層7の表面凹凸形状に対応する凹凸パターン9gが形成され、この凹凸パターン9gでは、凹凸層7によって、凹凸形成層13のエッジ等が現れないようになっている。なお、凹凸層7を形成せずに、凹凸形成層13を形成した後、ベーク工程を行うことにより、凹凸形成層13の凹凸の縁を滑らかにしてもよい。
【0070】
(対向基板の構成)
図5において、対向基板20では、TFTアレイ基板10に形成されている反射電極9の縦横の境界領域と対向する領域にブラックマトリクス、又はブラックストライプ等と称せられる遮光膜23が形成され、その上層側には、ITO膜からなる対向電極21が形成されている。また、対向電極21の上層側には、ポリイミド膜からなる配向膜22が形成される。なお、TFTアレイ基板10と対向基板20との間には、液晶50が、保持、封入されている。
【0071】
(本形態の電気光学装置の作用)
このように構成した電気光学装置100(図1参照)では、アルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜からなる反射電極9が形成されているため、対向基板20側から入射した光をTFTアレイ基板10側で反射し、対向基板20側から出射することができるので、この間に液晶50によって各画素100a毎で光変調を行えば、外光を利用して所望の画像を表示することができる(反射モード)。
【0072】
また、電気光学装置100においては、図4において、反射電極9に設けられた透過窓14を覆うように透明電極8が形成されているため、透過型の液晶表示装置としても機能する。すなわち、TFTアレイ基板10の側に配置されたバックライト装置(図示せず)から出射された光は、TFTアレイ基板10の側に入射した後、各画素100a(図3参照)において反射電極9が形成されている領域のうち、反射電極9が形成されていない透過領域(透明電極8によって覆われた透過窓14)を経由して対向基板20側に透過する。このため、液晶50によって各画素100a毎で光変調を行えば、バックライト装置から出射された光を利用して所望の画像を表示することができる(透過モード)。
【0073】
また、本実施の形態では、反射電極9の下層側のうち、反射電極9と平面的に重なる領域に凹凸形成層13を形成し、この凹凸形成層13の凹凸を利用して、反射電極9の表面に光散乱用の凹凸パターン9gを形成している。また、凹凸パターン9gでは、凹凸層7によって、凹凸形成層13のエッジ等が現れないようになっている。従って、反射モードで画像を表示したとき、散乱反射光で画像を表示するため、視野角依存性が小さい。
【0074】
さらに、透過窓14の部分にも配向膜12を十分に形成(塗布)することが可能になり、また、透過窓14の部分にスペーサー(図示せず)が落下することもなくなり、所望のセルギャップを形成することができることから、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れたに電気光学装置を提供することができる。
【0075】
[TFTの製造方法]
このような構成のTFTアレイ基板10を製造する方法を、図7〜図11を参照しつつ、具体的に説明する。
【0076】
図7〜図11はいずれも、本実施の形態のTFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【0077】
まず、図7(A)に示すように、超音波洗浄等により清浄化したガラス製等の基板10’を準備した後、基板温度が150℃〜450℃の温度条件下で、基板10’の全面に、シリコン酸化膜からなる下地保護膜11をプラズマCVD法により100nm〜500nmの厚さに形成する。このときの原料ガスとしては、例えば、モノシランと笑気ガス(一酸化二窒素)との混合ガスやTEOS(テトラエトキシシラン:Si(OC2H5)4)と酸素、又はジシランとアンモニアを用いることができる。
【0078】
次に、基板温度が150℃〜450℃の温度条件下で、基板10’の全面に、非晶質シリコン膜からなる半導体膜1をプラズマCVD法により30nm〜100nmの厚さに形成する。このときの原料ガスとしては、例えば、ジシランやモノシランを用いることができる。次に、半導体膜1に対してレーザ光を照射してレーザアニールを施す。その結果、アモルファスの半導体膜1は、一度溶融し、冷却固化過程を経て結晶化する。この際には、各領域へのレーザ光の照射時間が非常に短時間であり、かつ、照射領域も基板全体に対して局所的であるため、基板全体が同時に高温に熱せられることがない。それゆえ、基板10’としてガラス基板等を用いても熱による変形や割れ等が生じない。
【0079】
次に、半導体膜1の表面にフォトリソグラフィ技術を用いてレジストマスク551を介して半導体膜1をエッチングすることにより、図7(B)に示すように、島状の半導体膜1(能動層)を形成するための半導体膜を各々分離した状態に形成する。
【0080】
次に、350℃以下の温度条件下で、基板10’の全面に、CVD法等により半導体膜1の表面に、シリコン酸化膜等からなるゲート絶縁膜2を50nm〜150nmの厚さに形成する。このときの原料ガスは、例えば、TEOSと酸素ガスとの混合ガスを用いることができる。ここで形成するゲート絶縁膜2は、シリコン酸化膜に代えてシリコン窒化膜であってもよい。
【0081】
次に、図示を省略するが、所定のレジストマスクを介して半導体膜1の延設部分1fに不純物イオンを打ち込んで、容量線3bとの間に蓄積容量60を構成するための下電極を形成する(図4及び図5参照)。
【0082】
次に、図7(C)に示すように、スパッタ法等により、基板10’の全面に、走査線3a等を形成するためのアルミニウム、タンタル、モリブデン等からなる金属膜、又はこれらの金属のいずれかを主成分とする合金膜からなる導電膜3を300nm〜800nmの厚さに形成した後、フォトリソグラフィ技術を用いてレジストマスク552を形成する。
【0083】
次に、レジストマスクを介して導電膜3をドライエッチングし、図7(D)に示すように、走査線3a(ゲート電極)、容量線3b等を形成する。
【0084】
次に、画素TFT部及び駆動回路のNチャネルTFT部(図示せず)の側には、走査線3aやゲート電極をマスクとして、約0.1×1013/cm2〜約10×1013/cm2のドーズ量で低濃度の不純物イオン(リンイオン)を打ち込んで、走査線3aに対して自己整合的に低濃度ソース領域1b及び低濃度ドレイン領域1cを形成する。ここで、走査線3aの真下に位置しているため、不純物イオンが導入されなかった部分は半導体膜1のままのチャネル形成用領域1a’となる。
【0085】
次に、図8(A)に示すように、画素TFT部では、走査線3a(ゲート電極)より幅の広いレジストマスク553を形成して高濃度の不純物イオン(リンイオン)を約0.1×1015/cm2〜約10×1015/cm2のドーズ量で打ち込み、高濃度ソース領域1a及びドレイン領域1dを形成する。
【0086】
これらの不純物導入工程に代えて、低濃度の不純物の打ち込みを行わずにゲート電極より幅の広いレジストマスクを形成した状態で高濃度の不純物(リンイオン)を打ち込み、オフセット構造のソース領域及びドレイン領域を形成してもよい。また、走査線3aをマスクにして高濃度の不純物を打ち込んで、セルフアライン構造のソース領域及びドレイン領域を形成してもよい。
【0087】
なお、図示を省略するが、このような工程によって、周辺駆動回路部のNチャネルTFT部を形成するが、この際には、PチャネルTFT部をマスクで覆っておく。また、周辺駆動回路のPチャネルTFT部を形成する際には、画素部及びNチャネルTFT部をレジストで被覆保護して、ゲート電極をマスクとして、約0.1×1015/cm2〜約10×1015/cm2のドーズ量でボロンイオンを打ち込むことにより、自己整合的にPチャネルのソース・ドレイン領域を形成する。
【0088】
この際、NチャネルTFT部の形成時と同様、ゲート電極をマスクとして、約0.1×1013/cm2〜約10×1013/cm2のドーズ量で低濃度の不純物(ボロンイオン)を導入して、ポリシリコン膜に低濃度領域を形成した後、ゲート電極より幅の広いマスクを形成して高濃度の不純物(ボロンイオン)を約0.1×1015/cm2〜約10×1015/cm2のドーズ量で打ち込んで、LDD構造(ライトリー・ドープト・ドレイン構造)のソース領域及びドレイン領域を形成してもよい。また、低濃度の不純物の打ち込みを行わずに、ゲート電極より幅の広いマスクを形成した状態で高濃度の不純物(ボロンイオン)を打ち込み、オフセット構造のソース領域及びドレイン領域を形成してもよい。これらのイオン打ち込み工程によって、CMOS化(相補型化:Complimentary MOS化)が可能になり、周辺駆動回路の同一基板内への内蔵が可能になる。
【0089】
次に、図8(B)に示すように、走査線3aの表面側にCVD法等により、シリコン酸化膜等からなる層間絶縁膜4を300nm〜800nmの厚さに形成する。このときの原料ガスは、例えば、TEOSと酸素ガスとの混合ガスを用いることができる。
【0090】
次に、フォトリソグラフィ技術を用いてレジストマスク554を形成する。
【0091】
次に、レジストマスク554を介して層間絶縁膜4にドライエッチングを行い、図8(C)に示すように、層間絶縁膜4においてソース領域及びドレイン領域に対応する部分等にコンタクトホールをそれぞれ形成する。
【0092】
次に、図8(D)に示すように、層間絶縁膜4の表面側に、データ線6a(ソース電極)等を構成するためのアルミニウム膜、チタン膜、窒化チタン膜、タンタル膜、モリブデン膜、又はこれらの金属のいずれかを主成分とする合金膜又は積層膜からなる導電膜6をスパッタ法等で300nm〜800nmの厚さに形成した後、フォトリソグラフィ技術を用いてレジストマスク555を形成する。
【0093】
次に、レジストマスク555を介して導電膜6にドライエッチングを行い、図9(A)に示すように、データ線6a、及びドレイン電極6bを形成する。
【0094】
次に、図9(B)に示すように、シリコン窒化膜からなる第2層間絶縁膜5を、データ線6a、及びドレイン電極6bの表面側にCVD法等により、100nm〜800nmの膜厚に形成する。次に、エッチング技術を用いて、第2層間絶縁膜5にコンタクト孔15を形成する。
【0095】
次に、図9(C)に示すように、ITOからなる金属膜8aを約50〜200nmの厚さで、プラズマCVD法によって成膜する。
【0096】
次に、図9(D)に示すように、フォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、所定のパターンの透明電極8を形成する。この場合、後述する透過窓14の形成領域を覆うように、また、反射電極9の形成領域よりも広く形成することが好ましい。
【0097】
次に、図10(A)、(B)に示すように、アクリル樹脂等の有機系の感光性樹脂13aを1〜3μmの厚さにスピンコートで塗布した後、感光性樹脂13aをフォトリソグラフィ技術を用いてパターニングすることによって、後述する反射電極9の下層側に、厚さが1μm〜3μmの凹凸形成層13を形成する。次いで、角をとるためベーク工程を行ってもよい。
【0098】
このようなフォトリソグラフィ技術を利用して凹凸形成層13を形成する際、感光性樹脂13aとしてはネガタイプ及びポジタイプのいずれを用いてもよいが、図10(A)には、感光性樹脂13aとしてポジタイプの場合を例示してあり、感光性樹脂13aを除去したい部分に対して、所定の露光マスクの透光部分を介して紫外線を照射する。
【0099】
次に、図10(C)に示すように、透明電極8及び凹凸形成層13の表面側に、アクリル樹脂等の有機系の感光性樹脂7aをスピンコートで1μm〜2μmの厚さに塗布する。
【0100】
次に、図10(D)に示すように、フォトリソグラフィ技術を利用して、感光性樹脂7aを透明電極8の表面に達するまで貫通、開口させて、後述する反射電極9の透過窓14を形成することができるように開口14bを形成するとともに、この開口14bを備えた厚さが1μm〜2μmの凹凸層7を形成する。
【0101】
ここで、凹凸層7は、流動性を有する材料を塗布したものから形成されるため、凹凸層7の表面には、凹凸形成層13の凹凸を適度に打ち消して、エッジのない、滑らかな形状の凹凸パターンが形成される。
【0102】
なお、凹凸層7を形成せずに、滑らかな形状の凹凸パターンを形成する場合には、図10(B)に示す状態でベーク工程を行って、凹凸形成層13の縁を滑らかな形状にしてもよい。
【0103】
次に、図11(A)に示すように、スパッタリング法等によって、凹凸層7及び開口14bの表面に、50nm〜200nmの厚さの、アルミニウムや銀、もしくはこれらの合金、又はこれらのチタン、窒化チタン、モリブデン、タンタル等との積層膜のような反射性を備えた金属膜9aを形成する。
【0104】
次に、図11(B)に示すように、微細加工法を用いて透過窓14となる部分及び隣接する画素との間を選択的に除去して、透過窓14を備えた反射電極9を形成する。このようにして形成した反射電極9は、透明電極8と、透過窓14の縁端部において電気的に接続している。この場合、透過窓14の形状は、短辺が5μmの長方形のスリットとし、スリットの総面積等を考慮して必要な個数を開口させている(スリットであれば長方形でなくてもよい)。スリットの長手方向の向きは、後述する配向膜12のラビング方向と一致させている。また、反射電極9の表面には、凹凸形成層13及び凹凸層7からなる凹凸によって500nm以上、さらには800nm以上の凹凸パターン9gが形成され、かつ、この凹凸パターン9gは、凹凸層7によって、エッジのない、滑らかな形状になっている。
【0105】
その後、反射電極9の表面側に配向膜(ポリイミド膜)12を形成する。それには、ブチルセロソルブやn−メチルピロリドン等の溶媒に5〜10重量%のポリイミドやポリアミド酸を溶解させたポリイミド・ワニスをフレキソ印刷した後、加熱・硬化(焼成)する。そして、ポリイミド膜を形成した基板をレーヨン系繊維からなるパフ布で一定方向に擦り、ポリイミド分子を表面近傍で一定方向に配列させる(ラビング処理を施す)。その結果、後で充填した液晶分子とポリイミド分子との相互作用により液晶分子が一定方向に配列する。このラビング処理の方向は、前述のように、スリットの長手方向の向きと一致させることが好ましい。
【0106】
以上のようにして、TFTアレイ基板10が完成する。
【0107】
上記のいずれの形態も、画素スイッチング素子としてTFTを用いたアクティブマトリクス型の液晶表示装置を例に説明したが、画素スイッチング素子としてTFDを用いたアクティブマトリクス型の液晶表示装置、又はパッシブマトリクス型の液晶表示装置、さらには液晶以外の電気光学物質(例えば、EL発光素子)を用いた電気光学装置に本発明を適用してもよい。
【0108】
[電気光学装置の電子機器への応用]
このように構成した半反射・半透過型の電気光学装置100は、各種の電子機器の表示部として用いることができるが、その一例を、図12〜図14を参照しつつ具体的に説明する。
【0109】
図12は、本発明に係る電気光学装置を表示装置として用いた電子機器の回路構成を示すブロック図である。
【0110】
図13において、電子機器は、表示情報出力源70、表示情報処理回路71、電源回路72、タイミングジェネレータ73、及び液晶表示装置74を有する。また、液晶表示装置74は、液晶表示パネル75及び駆動回路76を有する。液晶装置74としては、前述した電気光学装置100を用いることができる。
【0111】
表示情報出力源70は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のようなメモリ、各種ディスク等のようなストレージユニット、デジタル画像信号を同調出力する同調回路等を備え、タイミングジェネレータ73によって生成された各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号等のような表示情報を表示情報処理回路71に供給する。
【0112】
表示情報処理回路71は、シリアル−パラレル変換回路や、増幅・反転回路、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等のような周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像信号をクロック信号CLKと共に駆動回路76へ供給する。電源回路72は、各構成要素に所定の電圧を供給する。
【0113】
図13は、本発明に係る電子機器の一実施形態であるモバイル型のパーソナルコンピュータを示している。ここに示すパーソナルコンピュータ80は、キーボード81を備えた本体部82と、液晶表示ユニット83とを有する。液晶表示ユニット83は、前述した電気光学装置100を含んで構成される。
【0114】
図14は、他の電子機器である携帯電話機を示している。ここに示す携帯電話機90は、複数の操作ボタン91と、前述した電気光学装置100からなる表示部とを有している。
【0115】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明によって、携帯電話機、モバイルコンピュータ等に好適に用いられる、画素内の透過モード表示におけるコントラストに優れるとともに、反射特性にも優れた電気光学装置及びその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気光学装置の一の実施の形態を対向基板の側から見たときの平面図である。
【図2】図1におけるH−H’線で切断したときの断面図である。
【図3】本発明の電気光学装置の一の実施の形態において、マトリクス状に配置された複数の画素に形成された各種素子、配線等の等価回路図である。
【図4】本発明の電気光学装置の一の実施の形態において、TFTアレイ基板に形成された各画素の構成を示す平面図である。
【図5】図4におけるA−A’線で切断したときの画素の断面図である。
【図6】本発明の電気光学装置の一の実施の形態において、透過窓の形状(スリット形状)を模式的に示す断面図である。
【図7】本発明の電気光学装置の製造方法の一の実施の形態において、TFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図8】図7に示す工程以降のTFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図9】図8に示す工程以降のTFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図10】図9に示す工程以降のTFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図11】図10に示す工程以降のTFTアレイ基板の製造方法を工程順に示す断面図である。
【図12】本発明に係る電気光学装置を表示装置として用いた電子機器の回路構成を示すブロック図である。
【図13】本発明の電気光学装置を用いた電子機器の一例としてのモバイル型のパーソナルコンピュータを示す説明図である。
【図14】本発明の電気光学装置を用いた電子機器の他の例としての携帯電話機の説明図である。
【図15】従来の電気光学装置における画素の一部を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1…半導体膜
1a…高濃度ソース領域
1a’…チャネル形成用領域
1b…低濃度ソース領域
1c…低濃度ドレイン領域
1d…高濃度ドレイン領域
1f…半導体膜の延設部分
2…ゲート絶縁膜
3a…走査線
3b…容量線
4…第1層間絶縁膜
5…第2層間絶縁膜(表面保護膜)
6…導電膜
6a…データ線
6b…ドレイン電極
7…凹凸層
7a…凹凸層を形成するための感光性樹脂
8…透明電極
8a…金属膜
9…反射電極
9a…金属膜
9g…凹凸パターン(表面凹凸形状)
10…TFTアレイ基板
10’…基板
11…下地保護膜
12…配向膜
13…凹凸形成層
13a…凹凸形成層を形成するための感光性樹脂
14…透過窓
14a…スリット形状の透過窓
14b…凹凸層の開口
15…コンタクト孔
20…対向基板
20’…基板
21…対向電極
22…配向膜
30…画素スイッチング用のTFT
50…液晶
52…シール材
53…周辺見切り
60…蓄積容量
70…表示情報出力源
71…表示情報処理回路
72…電源回路
73…タイミングジェネレータ
74…液晶表示装置
75…液晶表示パネル
76…駆動回路
80…パーソナルコンピュータ
81…キーボード
82…本体部
83…液晶表示ユニット
90…携帯電話機
91…操作ボタン
100…電気光学装置
100a…画素
101…基板
102…下地保護膜
103…透明電極
104…保護膜
105…凹凸形成層
106…凹凸層
107…透過窓
108…反射電極
109…反射用の凹凸
110…画素
120…TFTアレイ基板
201…データ線駆動回路
202…実装端子
204…走査線駆動回路
205…配線
206…基板間導通材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electro-optical device. More specifically, the present invention relates to an electro-optical device that is preferably used for a mobile phone, a mobile computer, and the like, and has excellent contrast in transmissive mode display within a pixel and excellent in reflection characteristics, and a manufacturing method thereof.
[0002]
[Prior art]
Electro-optical devices (for example, liquid crystal display devices, EL light-emitting display devices, etc.) are widely used as direct-view display devices for various devices such as mobile phones and mobile computers. Among such electro-optical devices, for example, in an active matrix type, semi-transmissive / semi-reflective liquid crystal display device, a TFT array substrate and a counter substrate which are arranged to face each other are bonded together with a sealing material, Liquid crystal as an electro-optical material is sealed and held in a region partitioned by a sealing material between the substrates.
[0003]
In addition, a reflective electrode is formed on the surface of the TFT array substrate to reflect external light incident from the counter substrate side in the direction of the counter substrate, and the light incident from the counter substrate side is reflected by the TFT array substrate. An image is displayed by light reflected from the electrode and emitted from the counter substrate side (reflection mode). In addition, a transparent electrode is formed on the reflective electrode to transmit light, and a transparent electrode is formed on the lower layer side of the reflective electrode so as to cover the transparent window, and light from the backlight is transmitted by the light transmitted through the transparent window. Display an image (transparent mode).
[0004]
As a
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The liquid crystal display device using the reflection plate having such a configuration can provide a liquid crystal display device with excellent visibility without being affected by the brightness of external light. Since the film thickness of the concavo-convex forming
[0006]
Moreover, since the diameter of the spacer (gap material) for defining the gap (cell gap) between the substrates (for example, product name: Micropearl manufactured by Sekisui Fine Chemical Co., Ltd.) is as small as 3 to 5 μm, a relatively large transmission window Those falling on the
[0007]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an electro-optical device having excellent contrast in transmissive mode display in a pixel and excellent in reflection characteristics, and a method for manufacturing the same. .
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an electro-optical device according to the present invention includes a pair of substrates disposed opposite to each other while holding an electro-optical material between gaps formed by interposing spherical or granular spacers. One of the substrates is formed on the surface facing the other substrate, reflects incident light from the other substrate side of the pair of substrates, and incident from the one substrate side A reflective electrode having a plurality of transmissive windows that transmit light, a transparent electrode formed to cover a region corresponding to the transmissive window on the one substrate side of the reflective electrode, and formed on an upper layer of the reflective electrode An electro-optical device provided with the alignment film, wherein the shape of the transmission window is a slit shape having a width equal to or smaller than the average particle diameter of the spacer, and the plurality of transmission windows are the length of the transmission window. Both directions There are parallel so as to be arranged in a straight line, the alignment layer is characterized by comprising been subjected to rubbing treatment in the lengthwise direction of the slit-shaped transparent window.
[0009]
In this case, Width of slit-shaped transmission window (shortest opening length) Is preferably equal to or less than the average particle size of the spacer. Here, the shortest aperture length is Transparent window For example, when the slit shape is an elongated rectangle or parallelogram, it means the length of at least one side of the rectangle or parallelogram, and when the slit shape is an elongated trapezoid, it means the length of the height of the trapezoid.
[0010]
Also, the above Width of slit-shaped transmission window (shortest opening length) Is preferably 5 μm or less.
[0011]
Also, the above Slit-shaped transmission window The ratio of the total area to the area of the pixel is preferably 10 to 50% and more preferably 15 to 30% in order to increase the contrast in the transmissive mode display.
[0012]
With this configuration, it is possible to sufficiently form (apply) the alignment film on the transmission window portion, and the spacer (gap material) does not fall on the transmission window portion. Therefore, it is possible to provide an electro-optical device having excellent contrast in transmissive mode display in a pixel and excellent reflection characteristics.
[0013]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the alignment film may include the alignment film. Slit-shaped transmission window It is preferable that a rubbing treatment is performed in the longitudinal direction.
[0014]
By comprising in this way, the rubbing process of the said alignment film can be performed sufficiently and smoothly.
[0015]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the reflective electrode is composed of aluminum, silver, or an alloy thereof, or a laminated film of titanium, titanium nitride, molybdenum, tantalum, or the like. .
[0016]
With this configuration, an electro-optical device with high light reflection efficiency can be provided.
[0017]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode is an ITO (Indium Tin Oxide) film.
[0018]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device with high contrast in transmissive mode display.
[0019]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that a region where the transparent electrode is formed is wider than a region where the reflective electrode is formed.
[0020]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device with high contrast in transmissive mode display.
[0021]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode and the reflective electrode are electrically connected at an edge portion of the transmission window.
[0022]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device that reduces power consumption.
[0023]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode is electrically connected to a potential supply line outside the transmission window.
[0024]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device that reduces power consumption.
[0025]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, an uneven layer having an uneven surface is formed between the one substrate and the reflective electrode, and the reflective electrode corresponds to the uneven surface of the uneven layer. of It is preferable to have a concavo-convex shape (reflection concavo-convex).
[0026]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device that has a surface uneven shape (reflection unevenness) that appropriately scatters reflected light on the surface of the reflective electrode and is excellent in reflection characteristics.
[0027]
In addition, the method of manufacturing the electro-optical device according to the present invention includes one substrate out of a pair of substrates disposed opposite to each other by enclosing and holding an electro-optical material between gaps formed by interposing a spherical or granular spacer. Forming a transparent electrode on the electro-optic material side, and reflecting the incident light from the other substrate side of the pair of substrates on the upper side of the transparent electrode, and receiving light from a back light source A method of manufacturing an electro-optical device, comprising: a step of forming a reflective electrode having one or more transmissive windows that pass through the predetermined portion; and a step of forming an alignment film on the reflective electrode. The transparent electrode is formed so as to cover a region corresponding to the transmission window of the reflective electrode, and the opening shape of the transmission window is formed into one or more slit shapes.
[0028]
In this case, it is preferable to form the slit shape of the transmission window into a shape having the shortest opening length that is equal to or less than the average particle diameter of the spacer. Here, the shortest opening length is, for example, when the slit shape is an elongated rectangle or parallelogram, the length of at least one side of the rectangle or parallelogram, and when it is an elongated trapezoid, the length of the height of the trapezoid Means.
[0029]
Moreover, it is preferable to form the slit-shaped shortest opening length of the transmission window to be 5 μm or less.
[0030]
Further, it is preferable that the ratio of the total area of the slit shape of the transmission window to the area of the pixel is 10 to 50%.
[0031]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device efficiently and at low cost with excellent contrast in transmissive mode display within the pixel and excellent reflection characteristics.
[0032]
In the method of manufacturing the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the alignment film is rubbed in the longitudinal direction of the opening shape (slit shape) of the transmission window.
[0033]
By comprising in this way, the alignment film to which the rubbing process was fully and smoothly performed can be formed.
[0034]
In the electro-optical device manufacturing method of the present invention, it is preferable that the reflective electrode is composed of a laminated film of aluminum, silver, or an alloy thereof, or titanium, titanium nitride, molybdenum, tantalum, or the like.
[0035]
With this configuration, an electro-optical device with high light reflection efficiency can be provided efficiently and at low cost.
[0036]
In the method of manufacturing the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode is composed of an ITO (Indium Tin Oxide) film.
[0037]
With this configuration, an electro-optical device with high contrast in transmissive mode display can be provided efficiently and at low cost.
[0038]
In the method of manufacturing the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that a region where the transparent electrode is formed is wider than a region where the reflective electrode is formed.
[0039]
With this configuration, an electro-optical device with high contrast in transmissive mode display can be provided efficiently and at low cost.
[0040]
In the electro-optical device manufacturing method according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode and the reflective electrode are electrically connected at an edge portion of the transmission window.
[0041]
With this configuration, it is possible to provide an electro-optical device with reduced power consumption efficiently and at low cost.
[0042]
In the method of manufacturing the electro-optical device according to the aspect of the invention, it is preferable that the transparent electrode is electrically connected to a potential supply line outside the transmission window.
[0043]
With such a configuration, it is possible to provide an electro-optical device with reduced power consumption efficiently and at low cost.
[0044]
In the electro-optical device manufacturing method according to the aspect of the invention, an uneven layer having an uneven surface is formed between the one substrate and the reflective electrode, and the reflective electrode has a reflective surface corresponding to the uneven surface of the uneven layer. It is preferable to form an uneven surface shape that scatters light.
[0045]
With this configuration, the surface of the reflective electrode is provided with an uneven surface shape (reflection unevenness) that appropriately scatters reflected light, and an electro-optical device having excellent reflection characteristics can be provided easily and at low cost. be able to.
[0046]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of an electro-optical device and a manufacturing method thereof according to the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
[0047]
(Basic configuration of electro-optical device)
FIG. 1 is a plan view of a liquid crystal display device according to an embodiment of the electro-optical device of the present invention as viewed from the counter substrate side together with each component, and FIG. 2 is a view taken along line HH ′ in FIG. It is sectional drawing when cut | disconnecting with a line. FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of various elements and wirings in a plurality of pixels formed in a matrix in the image display region of the electro-optical device (liquid crystal display device). Note that, in each drawing used in the description of the present embodiment, each layer and each member have different scales so that each layer and each member can be recognized on the drawing.
[0048]
1 and 2, the electro-optical device (liquid crystal display device) 100 according to the present embodiment has a TFT array substrate 10 (first substrate) and a counter substrate 20 (second substrate) attached by a sealing
[0049]
Instead of forming the data line driving
[0050]
In the case where the electro-
[0051]
In the image display area of the electro-
[0052]
Here, the
[0053]
In order to prevent the retained pixel signals S1, S2,... Sn from leaking, a storage capacitor 60 (see FIG. 3) is provided in parallel with the liquid crystal capacitor formed between the
[0054]
(Configuration of TFT array substrate)
FIG. 4 is a plan view of a plurality of pixel groups adjacent to each other on the TFT array substrate used in the present embodiment. 5 is a cross-sectional view of a part of the pixel of the electro-optical device shown in FIG. 4 taken along the line AA ′ in FIG.
[0055]
In FIG. 4, on the TFT array substrate, a
[0056]
As shown in FIG. 4, in each
[0057]
In this case, the
[0058]
As shown in FIG. 5, the cross section of the reflective region taken along the line AA ′ is a surface of a
[0059]
On the surface side of the pixel switching TFT 30 (see FIG. 3), a first
[0060]
A
[0061]
The
[0062]
An
[0063]
Further, the
[0064]
Here, the opening shape of the
[0065]
The
[0066]
In this embodiment, the dual gate (double gate) structure in which two gate electrodes (
[0067]
4 to 5, in the
[0068]
In constructing such a concavo-
[0069]
A large number of irregularities are formed in the
[0070]
(Configuration of counter substrate)
In FIG. 5, in the
[0071]
(Operation of the electro-optical device of this embodiment)
In the electro-optical device 100 (see FIG. 1) configured as described above, a
[0072]
Further, in the electro-
[0073]
Further, in the present embodiment, the concavo-convex forming
[0074]
Further, it is possible to sufficiently form (apply) the
[0075]
[TFT manufacturing method]
A method of manufacturing the
[0076]
7 to 11 are cross-sectional views showing the manufacturing method of the TFT array substrate of this embodiment in the order of steps.
[0077]
First, as shown in FIG. 7A, after preparing a
[0078]
Next, the
[0079]
Next, the
[0080]
Next, a
[0081]
Next, although not shown, impurity ions are implanted into the
[0082]
Next, as shown in FIG. 7C, a metal film made of aluminum, tantalum, molybdenum or the like for forming the
[0083]
Next, the
[0084]
Next, on the side of the pixel TFT portion and the N-channel TFT portion (not shown) of the driving circuit, about 0.1 × 10 6 using the
[0085]
Next, as shown in FIG. 8A, in the pixel TFT portion, a resist
[0086]
Instead of these impurity introduction steps, a high concentration impurity (phosphorus ion) is implanted in a state where a resist mask wider than the gate electrode is formed without implanting the low concentration impurity, and the source region and drain region of the offset structure May be formed. Alternatively, a source region and a drain region having a self-aligned structure may be formed by implanting high concentration impurities using the
[0087]
Although not shown, the N-channel TFT portion of the peripheral drive circuit portion is formed by such a process. In this case, the P-channel TFT portion is covered with a mask. Further, when forming the P-channel TFT portion of the peripheral drive circuit, the pixel portion and the N-channel TFT portion are covered and protected with a resist, and the gate electrode is used as a mask to provide about 0.1 × 10 15 / Cm 2 ~ About 10 × 10 15 / Cm 2 By implanting boron ions at a dose of P, source / drain regions of the P channel are formed in a self-aligned manner.
[0088]
At this time, similarly to the formation of the N-channel TFT portion, about 0.1 × 10 10 using the gate electrode as a mask. 13 / Cm 2 ~ About 10 × 10 13 / Cm 2 After introducing a low concentration impurity (boron ions) at a dose of a low concentration region in the polysilicon film, a mask wider than the gate electrode is formed to reduce the high concentration impurities (boron ions). 0.1 × 10 15 / Cm 2 ~ About 10 × 10 15 / Cm 2 The source region and drain region of the LDD structure (lightly doped drain structure) may be formed by implanting at a dose amount of Alternatively, a source region and a drain region having an offset structure may be formed by implanting high-concentration impurities (boron ions) in a state where a mask wider than the gate electrode is formed without implanting low-concentration impurities. . By these ion implantation steps, CMOS (complementary: Complementary MOS) can be realized, and a peripheral drive circuit can be built in the same substrate.
[0089]
Next, as shown in FIG. 8B, an
[0090]
Next, a resist
[0091]
Next, dry etching is performed on the
[0092]
Next, as shown in FIG. 8D, an aluminum film, a titanium film, a titanium nitride film, a tantalum film, and a molybdenum film for forming the
[0093]
Next, dry etching is performed on the conductive film 6 through the resist
[0094]
Next, as shown in FIG. 9B, the second
[0095]
Next, as shown in FIG. 9C, a
[0096]
Next, as shown in FIG. 9D, a
[0097]
Next, as shown in FIGS. 10A and 10B, an organic
[0098]
When the concavo-
[0099]
Next, as shown in FIG. 10C, an organic
[0100]
Next, as shown in FIG. 10D, using a photolithography technique, the
[0101]
Here, since the concavo-
[0102]
In addition, when forming a concavo-convex pattern having a smooth shape without forming the concavo-
[0103]
Next, as shown in FIG. 11 (A), the surface of the concavo-
[0104]
Next, as shown in FIG. 11B, the portion that becomes the
[0105]
Thereafter, an alignment film (polyimide film) 12 is formed on the surface side of the
[0106]
As described above, the
[0107]
In any of the above embodiments, an active matrix type liquid crystal display device using TFT as a pixel switching element has been described as an example. However, an active matrix type liquid crystal display device using TFD as a pixel switching element, or a passive matrix type liquid crystal display device. The present invention may be applied to a liquid crystal display device, and an electro-optical device using an electro-optical material other than liquid crystal (for example, an EL light emitting element).
[0108]
[Application of electro-optical device to electronic equipment]
The semi-reflective / semi-transmissive electro-
[0109]
FIG. 12 is a block diagram illustrating a circuit configuration of an electronic apparatus using the electro-optical device according to the invention as a display device.
[0110]
In FIG. 13, the electronic device includes a display
[0111]
The display
[0112]
The display
[0113]
FIG. 13 shows a mobile personal computer which is an embodiment of an electronic apparatus according to the present invention. The
[0114]
FIG. 14 illustrates a mobile phone which is another electronic device. A
[0115]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, an electro-optical device that is suitably used for a mobile phone, a mobile computer, and the like, has excellent contrast in transmissive mode display within a pixel, and has excellent reflection characteristics, and a method for manufacturing the same. can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view of an electro-optical device according to an embodiment of the present invention as viewed from a counter substrate side.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line HH ′ in FIG.
FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of various elements and wirings formed in a plurality of pixels arranged in a matrix in an embodiment of the electro-optical device of the invention.
FIG. 4 is a plan view showing a configuration of each pixel formed on a TFT array substrate in one embodiment of the electro-optical device of the invention.
5 is a cross-sectional view of a pixel when cut along line AA ′ in FIG. 4;
FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing the shape (slit shape) of a transmission window in one embodiment of the electro-optical device of the invention.
7 is a cross-sectional view showing a method of manufacturing a TFT array substrate in the order of steps in an embodiment of a method of manufacturing an electro-optical device according to the invention. FIG.
8 is a cross-sectional view showing a method of manufacturing the TFT array substrate after the step shown in FIG. 7 in order of steps.
9 is a cross-sectional view showing a method of manufacturing the TFT array substrate subsequent to the step shown in FIG. 8 in order of steps.
10 is a cross-sectional view showing a method of manufacturing the TFT array substrate after the step shown in FIG. 9 in order of steps.
11 is a cross-sectional view showing a method of manufacturing a TFT array substrate subsequent to the step shown in FIG. 10 in order of steps.
FIG. 12 is a block diagram illustrating a circuit configuration of an electronic apparatus using the electro-optical device according to the invention as a display device.
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a mobile personal computer as an example of an electronic apparatus using the electro-optical device of the invention.
FIG. 14 is an explanatory diagram of a mobile phone as another example of an electronic apparatus using the electro-optical device of the invention.
FIG. 15 is a cross-sectional view schematically showing a part of a pixel in a conventional electro-optical device.
[Explanation of symbols]
1 ... Semiconductor film
1a: High concentration source region
1a '... Channel forming region
1b ... low concentration source region
1c: low concentration drain region
1d: High concentration drain region
1f: Extension portion of semiconductor film
2 ... Gate insulation film
3a ... scan line
3b ... Capacity line
4. First interlayer insulating film
5. Second interlayer insulating film (surface protective film)
6 ... Conductive film
6a ... Data line
6b ... Drain electrode
7 ... Uneven layer
7a: Photosensitive resin for forming an uneven layer
8 ... Transparent electrode
8a ... Metal film
9 ... Reflective electrode
9a ... Metal film
9g ... Uneven pattern (surface uneven shape)
10 ... TFT array substrate
10 '... substrate
11 ... Underlying protective film
12 ... Alignment film
13: Concavity and convexity formation layer
13a: Photosensitive resin for forming the unevenness forming layer
14 ... Transparent window
14a: slit-shaped transmission window
14b ... Opening of the uneven layer
15 ... Contact hole
20 ... Counter substrate
20 '... substrate
21 ... Counter electrode
22 ... Alignment film
30 ... TFT for pixel switching
50 ... Liquid crystal
52 ... Sealing material
53.
60 ... Storage capacity
70: Display information output source
71 ... Display information processing circuit
72. Power supply circuit
73 ... Timing generator
74 ... Liquid crystal display device
75 ... Liquid crystal display panel
76 ... Drive circuit
80 ... Personal computer
81 ... Keyboard
82 ... Body part
83 ... Liquid crystal display unit
90 ... mobile phone
91 ... Operation buttons
100: Electro-optical device
100a ... Pixel
101 ... Board
102: Base protective film
103 ... Transparent electrode
104 ... Protective film
105: Concavity and convexity formation layer
106 ... uneven layer
107 ... Transparent window
108: Reflective electrode
109 ... irregularities for reflection
110 ... pixel
120 ... TFT array substrate
201: Data line driving circuit
202 ... Mounting terminal
204 Scanning line drive circuit
205 ... Wiring
206 ... Inter-substrate conductive material
Claims (9)
前記一対の基板のうちの一方の基板の他方の基板と対向する面側に形成され、前記一対の基板のうちの前記他方の基板側からの入射光を反射するとともに、前記一方の基板側からの入射光を透過する複数の透過窓を有する反射電極と、
前記反射電極の前記一方の基板側の前記透過窓に対応した領域を覆うように形成された透明電極と、
前記反射電極と前記透明電極の上層に形成された配向膜とを備えた電気光学装置であって、
前記透過窓の形状が、前記スペーサーの平均粒径以下の幅を有するスリット状であると共に、複数の前記透過窓は、当該透過窓の長手方向の両端が直線状に並ぶように並列されており、
前記配向膜が、前記スリット状の透過窓の長手方向にラビング処理を施されてなることを特徴とする電気光学装置。A pair of substrates disposed opposite to each other while holding an electro-optic material between gaps formed by interposing spherical or granular spacers on the pixels;
One of the pair of substrates is formed on a surface facing the other substrate, reflects incident light from the other substrate side of the pair of substrates, and from the one substrate side. A reflective electrode having a plurality of transmission windows that transmit the incident light;
A transparent electrode formed to cover a region corresponding to the transmission window on the one substrate side of the reflective electrode;
An electro-optical device comprising the reflective electrode and an alignment film formed on an upper layer of the transparent electrode,
The shape of the transmission window is a slit shape having a width equal to or less than the average particle diameter of the spacer, and the plurality of transmission windows are arranged in parallel so that both ends in the longitudinal direction of the transmission windows are arranged in a straight line. ,
An electro-optical device, wherein the alignment film is rubbed in the longitudinal direction of the slit-shaped transmission window.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267916A JP3932844B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Electro-optical device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267916A JP3932844B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Electro-optical device and manufacturing method thereof |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003075853A JP2003075853A (en) | 2003-03-12 |
JP2003075853A5 JP2003075853A5 (en) | 2005-03-03 |
JP3932844B2 true JP3932844B2 (en) | 2007-06-20 |
Family
ID=19093979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001267916A Expired - Fee Related JP3932844B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Electro-optical device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3932844B2 (en) |
-
2001
- 2001-09-04 JP JP2001267916A patent/JP3932844B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003075853A (en) | 2003-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3714244B2 (en) | Transflective / reflective electro-optical device manufacturing method, transflective / reflective electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2002323705A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
KR100482488B1 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus and method of manufacturing an electro-optical device | |
KR100514507B1 (en) | Electrooptic device and production method therefor | |
JP3722116B2 (en) | Reflective electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4154880B2 (en) | Electro-optical device and manufacturing method thereof | |
JP4035992B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing electro-optical device | |
JP3951694B2 (en) | Transflective / reflective electro-optical device, electronic apparatus, and method of manufacturing transflective / reflective electro-optical device | |
JP2003029275A (en) | Optoelectronic device, electronic equipment and method of manufacturing optoelectronic device | |
JP3979077B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2005275432A (en) | Electro-optic device and electronic equipment | |
JP3932844B2 (en) | Electro-optical device and manufacturing method thereof | |
JP2003029298A (en) | Thin film semiconductor device, electro-optical device, electronic instrument and manufacturing method for thin film semiconductor device and electro-optical device | |
JP4400027B2 (en) | Transflective / reflective electro-optical device and electronic apparatus using the same | |
JP4023111B2 (en) | Manufacturing method of electro-optical device | |
JP3800029B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2003195285A (en) | Reflection type electro-optical device, electronic appliance, and manufacturing method for reflection type electro-optical device | |
JP2003058073A (en) | Method of manufacturing electro-optic device, electro- optic device and electronic apparatus | |
JP2004045756A (en) | Translucent/reflective electrooptical device and electronic appliance using the same | |
JP2003005173A (en) | Electrooptic device and electronic equipment | |
JP2003015099A (en) | Optoelectronic device, electronic instrument and method for manufacturing optoelectronic device | |
JP2003287773A (en) | Reflective electrooptic device and electronic apparatus | |
JP2003098976A (en) | Electrooptical device and its manufacturing method | |
JP2003262863A (en) | Transflective electro-optic device, electronic apparatus and method for manufacturing transflective electro- optic device | |
JP2003107454A (en) | Electro-optic device and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040329 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |