JP3940200B2 - 製袋包装機 - Google Patents
製袋包装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3940200B2 JP3940200B2 JP09104097A JP9104097A JP3940200B2 JP 3940200 B2 JP3940200 B2 JP 3940200B2 JP 09104097 A JP09104097 A JP 09104097A JP 9104097 A JP9104097 A JP 9104097A JP 3940200 B2 JP3940200 B2 JP 3940200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging material
- roll
- bag
- film
- former
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/02—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
- B65H23/032—Controlling transverse register of web
- B65H23/0326—Controlling transverse register of web by moving the unwinding device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/12—Feeding webs from rolls
- B65B41/16—Feeding webs from rolls by rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B41/00—Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
- B65B41/18—Registering sheets, blanks, or webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B59/00—Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
- B65B59/003—Arrangements to enable adjustments related to the packaging material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B9/00—Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
- B65B9/10—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
- B65B9/20—Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
- B65B9/2014—Tube advancing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/69—Form fill-and-seal machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、袋を作成しながら袋に商品を充填して包装する製袋包装機に関する。
【0002】
【従来の技術】
袋を作成しながらこの袋に食品のような商品を充填して包装する製袋包装機、例えばピロー包装機は、図1に示すように、包材である長尺のフィルムFを巻き付けたフィルムロールRから、フィルムFが引出され、斜交するターンバー15を経てこれと直角方向の搬送方向Tに向きを変えられる。ターンバー15の位置をフィルム幅Wの変化に応じて搬送方向T(X方向)に移動することにより、フィルムFの幅(軸方向長さ)Wが変化しても、フィルム幅W方向のセンター位置が各ガイドローラのほぼセンター位置になるようにしている。
【0003】
フィルムFは各ガイドローラを経て製袋部Sに導入される。フィルムFは上記製袋部Sのフォーマローラ8を介してフォーマ9において筒状に整形され、その重ね合わされた側縁Gが、包装部Hの縦シール機構10によって縦方向にシールされて袋状に曲成され、袋状のフィルムFに商品が充填されたのち、横シール機構11によって横シールおよび横シール部での切断がなされて、商品が充填された袋Bが製造される。
【0004】
この場合、充填される商品に応じて袋Bの大きさ、つまりフィルム幅Wを変える必要があり、必要に応じて所定のフィルム幅Wを有するフィルムロールRに交換され、所定の大きさのフォーマ9に交換される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の製袋包装機にはつぎのような問題があった。
図8は、ロール保持部20Aに保持されるフィルムロールRa〜Rcをフィルム幅Wa(小)〜Wc(大)に応じて交換する状態を示す。ここで、フィルムロールRa,Rb,RcのX方向の中心Oa,Ob,Ocと、ターンバー15A,15Bの中心O1a,O1b,O1cの位置はそれぞれ合致している。同図において、フィルム幅がWa(小)のフィルムロールRa(実線)と、フィルム幅がWb(中)のフィルムロールRb(一点鎖線)とを交換する場合には、ターンバー15AのX方向の移動距離がL5と小さくて済む。しかし、さらにフィルム幅がWc(大)のフィルムロールRc(二点鎖線)とも交換する場合には、フィルム幅Wcに合わせてターンバー15Aを15Bへ長くするとともに、そのX方向の移動距離もL6と大きくする必要がある。したがって、フィルム幅Wの変化が大きくなるとターンバー15を移動する機構が大型化し、装置全体が大型化するという問題があった。
【0006】
また、図9のように、フィルム幅Wに応じてフォーマ9を大きさの異なるものに交換する場合、フォーマローラ8の搬送方向Tの移動距離も、交換するフォーマ9の長さに応じてフォーマ9a(実線)と9b(一点鎖線)間の移動距離L7から、フォーマ9c(二点鎖線)の移動距離L8へと大きくする必要がある。したがって、この場合もフィルム幅Wの変化が大きくなるとフォーマローラ8を移動する機構が大型化し、装置が大型化する。
【0007】
本発明は、上記の問題点を解決して、包材の幅の変化が大きくなっても、装置の大型化を抑制できる製袋包装機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の一構成によれば、長尺の包材を異なる複数種類の幅ごとに巻き付けてなるフィルムロールの軸方向端面を、ロールストッパに当接させた状態で軸支するロール保持部と、前記フィルムロールから引出された包材の一面に接触しながら包材の搬送方向をこれと直交する方向に変えるターンバーと、包材を袋状に曲成する製袋部と、袋状の包材に商品が充填されたのちシールする包装部とを備え、前記ロール保持部は、前記ロールストッパのロール軸方向の位置を、包材の幅に応じて、前記ターンバーの移動距離が小さくなるように、前記フィルムロールの軸方向の中心位置の変化量を抑制するように複数段階に切替えるストッパ位置切替装置を有している。
【0009】
上記構成によれば、包材の幅に応じて、ロール保持部のロールストッパの軸方向の位置を、フィルムロールの軸方向の中心位置の変化量を抑制するように切替える。したがって、包材の幅の変化が大きくなっても、ロールストッパをフィルムロールの前記中心位置に合わせて移動させることからターンバーの移動距離を小さくできるので、ターンバーを移動する機構を小型化でき、装置の大型化を抑制できる。
【0010】
本発明の他の構成によれば、長尺の包材を異なる複数種類の幅ごとに巻き付けてなるフィルムロールを軸支するロール保持部と、前記フィルムロールから引出された包材を袋状に曲成する製袋部と、袋状の包材に商品が充填されたのちシールする包装部とを備え、前記製袋部は、包材を筒状に整形するフォーマと、包材を前記フォーマに導くフォーマローラと、前記フォーマローラの包材搬送経路に沿った位置を、包材の幅に応じて変わる前記フォーマの長さに対応して複数段階に切替えるローラ位置切替装置とを有し、このローラ位置切替装置は、前記フォーマローラを保持して、包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に移動させる第1の移動機構と、この第1の移動機構を包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に移動させる第2の移動機構とを有している。
【0011】
上記構成によれば、第1の移動機構でフォーマローラを保持して包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に設定するとともに、第2の移動機構でこの第1の移動機構を包材搬送経路に沿って移動させる。したがって、包材の幅の変化が大きくなっても、第1の移動機構の移動分だけ、第2の移動機構の移動距離を抑制できるので、装置の大型化を抑制できる。
【0012】
好ましくは、前記ローラ位置切替装置の第1の移動機構は前記フォーマローラを保持して回動する回動アームを有し、第2の移動機構は前記回動アームを包材搬送経路に沿って直線移動させる送りねじ機構からなる。したがって、比較的簡略な構造でローラ位置切替装置を実現できる。
【0013】
好ましくは、装置各部を制御する制御手段を有し、この制御手段は、前記包材の幅のデータ入力に基づいて各部の切替え制御を行うものであって、前記ターンバーの位置の切替え制御を行うターンバー制御手段と、前記ロールストッパの位置の切替え制御を行うロールストッパ制御手段と、前記フォーマローラの位置の切替え制御を行うフォーマローラ制御手段とを有している。したがって、包材の幅に応じて、各部の作動の切替えを自動的に行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る製袋包装機の概略斜視図を示す。この包装機は、袋を作成しながらこの袋に食品のような商品を充填して包装するものであり、縦型ピロー包装機と呼ばれるものである。
【0015】
図1において、フィルムロールRは長尺のフィルムFを異なる複数種類の幅W(例えば、Wa(小),Wb(中),Wc(大)の3種類)ごとに巻き付けてなるものであり、フィルムFはこのフィルムロールRから引出され、第1および第2ガイドロール1,2を経て、これらに斜交するターンバー15に導かれる。このターンバー15は、フィルムFの一面に接触しながら、その搬送方向Tをこれと直交する方向に変えるもので、ターンバー移動機構16により、フィルム幅Wに応じて、フィルムロールRの軸方向Xに合致した搬送方向Tに移動される。このターンバー移動機構16は、ターンバー15の両端を支持して上記搬送方向T(X方向)に平行移動させる。
【0016】
フィルムFは上記ターンバー15から水平に給送され、第3および第4ガイドロール3,4によって上向きに変えられたのち、第5ガイドロール5を経て再び水平に給送され、第6および第7ガイドロール6,7によってジグザグ状の経路をとったのち、製袋部Sに導入される。製袋部Sにおいて、フィルムFは、フォーマローラ8を介して導入されたフォーマ9において筒状に整形されるとともに、フォーマ9の下方に対向配設した一対のプルダウンベルト12によって筒状を維持させるようにその外面を吸着保持されつつ包装部Hに送られる。包装部Hにおいて、筒状のフィルムFは、その重ね合わされた側縁Gが、縦シール機構10によって縦方向にシールされて袋状に曲成され、袋状のフィルムFに商品が充填されたのち、横シール機構11によって横シールおよび横シール部での切断がなされて、商品が充填された袋Bが製造される。
【0017】
図2に示すように、フィルムロールRはロール保持部20で保持される。ロール保持部20は、水平に延びた支持軸21と、この支持軸21の軸方向(X方向)のほぼ中間部に設けられたロールストッパ22とを有し、フィルムロールRの芯材J1に支持軸21の前部21aを挿通してフィルムロールRを軸支するとともに、フィルムロールRの軸方向(X方向)端面Eをロールストッパ22に当接させた状態で保持する。支持軸21の後部21bはブラケット28で回転自在、かつ軸方向移動不能に支持されている。このロール保持部20は、ロールストッパ22のX方向の位置を、フィルム幅Wに応じて、フィルムロールRのX方向の中心位置の変化量を抑制するように、フィルム幅Wa,Wbとフィルム幅Wcの2段階に切替えるストッパ位置切替装置23を備えている。この例では2段階に切替えているが、フィルム幅Wの種類に応じて3以上の複数段階に切替えてもよい。
【0018】
上記ストッパ位置切替装置23は、製袋包装機全体を支持する基台Kに固定された台座Dの上部に取り付けたテーブル32上に固定された、X方向に延びる一対のレール部材31およびこのレール部材31間に配置したシリンダ33を有している。シリンダ33のロッド34はX方向に伸縮し、その先端は前記ブラケット28から下方に延びた連結片28aに連結されている。ブラケット28は、その下部に取り付けられた複数のリニアベアリング29を介して、上記レール部材31にX方向へ移動自在に取り付けられている。したがって、シリンダ33の作動によるロッド34の伸縮によりブラケット28がX方向に移動し、支持軸21に保持されたロールストッパ22のX方向の位置が切り替えられる。
【0019】
また、上記ブラケット28には、駆動モータ26が取り付けられ、その回転軸に固定された歯車24が上記支持軸21の中央部に固定された歯車25に噛み合っている。フィルムロールRからのフィルムFの引出し動作に連動して駆動モータ26が駆動し、支持軸21およびフィルムロールRが図1のC1方向に回転する。
【0020】
製袋部Sは、図3(a)に示すように、上記フォーマローラ8のフィルムFの搬送経路V(搬送方向T)に沿った位置を、フィルム幅Wに応じて変わる上記フォーマ9の長さに対応して3段階に切替えるローラ位置切替装置40を備えている。この装置40は、上記フォーマローラ8をその先端間で保持して回動し、上記フィルムFの搬送経路Vに沿った異なる2つの位置に設定する左右一対の回動アームのような第1の移動機構50と、この回動アーム50を搬送経路Vに沿って直線移動させる送りねじ機構のような第2の移動機構60とを有する。
【0021】
送りねじ機構60は、基台Kに固定されたフレーム61に支持された一対のレール部材63を有している。このレール部材63上を搬送経路Vに沿って移動自在にテーブル64が設けられ、テーブル64上に上記回動アーム50を支持する支持ブロック42が固定されている。上記フレーム61には、駆動モータ52が取り付けられ、この駆動モータ52の回転軸に固定された歯車54がねじ棒66に固定された歯車55に噛み合っている。上記テーブル64の下面に固定された連結片65が上記ねじ棒66にねじ連結されている。ねじ棒66の前端部はフレーム61に回転自在に支持されている。駆動モータ52の駆動によって、歯車54,55が回転してねじ棒66が回転し、この回転に伴って連結片65に連結されたテーブル64がレール部材63上を搬送経路Vに沿って移動する。この移動により回動アーム50の基端は位置Q1から位置Q2まで移動する(図5)。この位置は、駆動モータ52の回転量を例えばロータリーエンコーダのような光学的な検出手段により検出することにより検知される。
【0022】
上記一対の回動アーム50を支持する支持ブロック42は、両回動アーム50の間の中間位置に配置されており、この支持ブロック42内には駆動モータ43が設けられ、図示しないその駆動軸が歯車機構を介して、一対の回動アーム50の角形の貫通孔50aに嵌合する角形の軸体J2に連結されている。この駆動モータ43の駆動により、回動アーム50がその基端を中心にC2,C3方向に回動する。回動アーム50の回動軌道の前方所定位置に、回動アーム50の位置を検知して回動アーム50の回動を停止させる近接スイッチのような位置決めスイッチ41aが設けられている。また、図3(b)に示すように、支持ブロック42の上面の所定位置に、回動アーム50の位置を検知して回動アーム50の回動を停止させるマイクロスイッチのような位置決めスイッチ41bと、上記回動アーム50が連結されている軸体J2に支持ブロック42の近傍位置で固定された作動体45とが設けられており、回動アーム50がC3方向に所定の回動をすると、これに伴って作動体45が回動して、その突出片45aが上記マイクロスイッチ41bを押し込むように配置されている。
【0023】
図3(a)の駆動モータ43の駆動により回動アーム50がC2方向に回動し、近接スイッチ41aが所定の位置P1で回動アーム50を検知すると、オン状態となって検知信号S1を出力し、回動アーム50の回動を停止させる。フィルム幅Waの場合、この位置P1に回動アーム50が設定される。また、図3(b)の駆動モータ43の駆動により回動アーム50がC3方向に回動し、上記作動体45の突出片45aが上記マイクロスイッチ41bを押し込んで所定の位置P2で回動アーム50を検知すると、オン状態となって検知信号S2を出力し、回動アーム50の回動を停止させる。フィルム幅Wbの場合、この位置P2に回動アーム50が設定される。
【0024】
なお、この実施形態では第1の移動機構50を回動アームで構成しているが、搬送経路Vに沿って移動させる機構、例えば上記の送りねじ機構60と同様な送りねじ機構で構成してもよい。
【0025】
本包装機の各部を制御するコントローラ(制御手段)30の構成を図4に示す。コントローラ30は、フィルム幅Wのデータ入力および検知信号S1,S2の入力に基づいて各部の切替え制御を自動的に行うものであり、上記ターンバー15の位置の切替え制御を行うターンバー制御手段35と、上記ロールストッパ22の位置の切替え制御を行うロールストッパ制御手段36と、上記フォーマローラ8の位置の切替え制御を行うフォーマローラ制御手段37と、上記製袋部Sの作動の切替え制御を行う製袋部制御手段38と、上記包装部Hの作動の切替え制御を行う包装部制御手段39とを有している。
【0026】
製袋部制御手段38は、フィルム幅Wに応じて交換したフォーマ9に合わせて、プルダウンベルト12の位置決めおよびフィルムFの送り速度等の切替え制御を行い、包装部制御手段39は、フィルム幅Wに応じて交換したフォーマ9に合わせて、縦シール機構10や横シール機構11の位置決め、温度設定およびシール圧設定等の切替え制御を行う。さらに、コントローラ30は、フィルム幅Wのデータが誤入力された場合にそのデータに基づく作動禁止の警報を発する制御をも行う。
【0027】
つぎに、この製袋包装機について、フィルムFの幅WがWa(小)〜Wc(大)に変化した場合における各部の切替え動作について説明する。例えば、フィルム幅Wが5インチサイズの袋に対応したWa(小),9インチサイズの袋に対応したWb(中),13インチサイズの袋に対応したWc(大)の3種類に切替えられるものとする。
【0028】
〔1〕フィルム幅Wa(小)とWb(中)の場合
まず、このフィルム幅WaまたはWbに応じて、所定の大きさのフォーマ9aまたは9bとフィルムロールRaまたはRbに交換される。次いで、フィルム幅WaまたはWbのデータ入力に基づいて、上記コントローラ30によって、それぞれ各部の切替え制御が行われる。
【0029】
交換されたフォーマ9について、図4のフォーマローラ制御手段37によってローラ位置切替装置40が制御され、フォーマローラ8の位置の切替え制御が行われる。この状態を図5に示す。フィルム幅Waのデータ入力がされると、図3の駆動モータ43の駆動により回動アーム50がC2方向に回動し、近接スイッチ41aが位置P1で回動アーム50を検知すると、オン状態となって検知信号S1を出力し、回動アーム50の回動を停止させる。これにより、フィルム幅Waに対応するフォーマローラ8の位置P1が設定される。
【0030】
フィルム幅Wbのデータ入力がされると、図3の駆動モータ43の駆動により回動アーム50がC3方向に回動し、マイクロスイッチ41bが位置P2で回動アーム50を検知すると、オン状態となって検知信号S2を出力し、回動アーム50の回動を停止させる。これにより、フィルム幅Wbに対応するフォーマローラ8の位置P2が設定される。
【0031】
なお、フィルム幅がWaとWbの中間Wm1(Wa<Wm1<Wb)の場合には、回動アーム50を位置P1に設定したままで、送りねじ機構60で移動させる。すなわち、フィルム幅Wm1のデータ入力がされると、上記検知信号S1がコントローラ30に入力されて(図4)回動アーム50が位置P1にあることが確認されると、フィルム幅Wm1に応じて変わるフォーマ9の長さに対応して、送りねじ機構60は回動アーム50の基端を搬送経路Vに沿った搬送方向Tと逆方向のT1方向に位置Q1から所定位置まで直線移動させる。この移動距離は、位置Q1から位置Q2までの距離L3より小さい。
【0032】
つぎに、図4のロールストッパ制御手段36によってストッパ位置切替装置23が制御され、ロールストッパ22の位置の切替え制御が行われる。この状態を図6(a)に示す。同図において、ロールストッパ22はフィルム幅Wc(大)のものを想定してその位置が決められている。この状態から、フィルム幅WaまたはWbのデータ入力に応じて、図2のストッパ位置切替装置23のシリンダ33が作動し、ロールストッパ22の位置はX1方向に(Wc−Wb)だけ移動される。これにより、フィルム幅Wa,WbのX方向の中心位置Oa,Obをフィルム幅WcのX方向の中心位置Ocに近づけるようにして、その中心位置の変化量を抑制している。フィルムロールRa,RbのX方向の中心Oa,Obと、ターンバー15の中心O1a,O1bの位置はそれぞれ合致しているので、フィルムロールRcの中心Oa,Ob間とターンバー15の中心O1a,O1b間の変位量L1は等しい。したがって、ロールストッパ22の位置を移動させることにより、ターンバー移動機構16によるターンバー15のX方向の移動距離はL1になる。なお、フィルム幅Wm1(Wa<Wm1<Wb)の場合には、この移動距離はL1より小さい。
【0033】
また、製袋部Sにおいて、製袋部制御手段38は、フィルム幅Wに応じて交換したフォーマ9に合わせてプルダウンベルト12の位置決めや、プルダウンベルト12およびフィルムローラRの回転速度により決められるフィルムFの送り速度等の切替え制御を行う。また、包装部Hにおいて、包装部制御手段39は、フィルム幅Wに応じて交換したフォーマ9に合わせて縦シール機構10や横シール機構11の位置決め、温度設定およびシール圧設定等の切替え制御を行う。さらに、コントローラ30は、例えば、実際のフィルム幅がWc(大)であるのに、フィルム幅Wa(小)でデータ入力して設定したとき、その設定を禁止する警報などを発する一部入力禁止制御も行う。
【0034】
上記のように、フィルム幅WaまたはWbに応じて各部が切替え制御された状態で、フィルムロールRからフィルムFが給送され、製袋部SによってフィルムFが袋状に曲成され、包装部Hによって袋状のフィルムFに商品が充填されたのちシールされて、商品が充填された袋Bが製造される。
【0035】
〔2〕フィルム幅Wc(大)のとき
まず、このフィルム幅Wcに応じて所定の大きさのフォーマ9cとフィルムロールRcに交換される。次いで、フィルム幅Wcのデータ入力に基づいて、上記コントローラ30によって各部の切替え制御が行われる。
【0036】
交換されたフォーマ9について、図4のフォーマローラ制御手段36によってローラ位置切替装置40が制御され、フォーマローラ8の位置の切替え制御が行われる。この状態を図5に示す。フィルム幅Wcのデータ入力がされると、図3の駆動モータ43の駆動により回動アーム50がC3方向に回動し、マイクロスイッチ41bが位置P2で回動アーム50を検知すると、オン状態となって検知信号S2を出力し、回動アーム50の回動を停止させる。この検知信号S2がコントローラ30(図4)に入力されて回動アーム50が位置P2にあることが確認されると、フィルム幅Wcに応じて変わるフォーマ9の長さに対応して送りねじ機構60は回動アーム50の基端を搬送経路Vに沿った搬送方向Tと逆方向のT1方向に,図5の位置Q1から位置Q2まで直線移動させる。この移動距離はL3である。これにより、フィルム幅Wcに対応するフォーマローラ8の位置P3が設定される。位置P1と位置P3の間隔は従来におけるフォーマローラ8の移動距離L8に等しい。
【0037】
なお、フィルム幅がWbとWcの中間Wm2(Wb<Wm2<Wc)の場合には、同様に、フィルム幅Wm2のデータ入力がされると、上記検知信号S2がコントローラ30(図4)に入力されて回動アーム50が位置P2にあることが確認され、フィルム幅Wm2に応じて変わるフォーマ9の長さに対応して、送りねじ機構60は回動アーム50の基端を搬送方向Tと逆方向のT1方向に位置Q1から所定位置まで移動させる。この移動距離はL3より小さい。
【0038】
また、上記ローラ位置切替装置40を、予め送りねじ機構60により回動アーム50の支持ブロック42を位置Q2まで移動させたのちに、回動アーム60を回動させて、回動アーム60をフィルム幅Wbに対応する位置P2とフィルム幅Wcに対応する位置P3とに設定するように構成してもよい。
【0039】
上記のローラ位置切替装置40は、フィルム幅Wが変化した場合、回動アーム50によってフォーマローラ8はC3方向の回動分だけ搬送経路Vに沿って移動するとともに、送りねじ機構60が搬送経路Vに沿って直線移動する。したがって、フィルム幅Wの変化を大きくしても、送りねじ機構60の移動距離を、従来における移動距離L8よりも小さい上記移動距離L3に抑制できるから、送りねじ機構60を小型化でき、装置の大型化を抑制できる。
【0040】
つぎに、図4のロールストッパ制御手段36によってストッパ位置切替装置23が制御され、ロールストッパ22の位置の切替え制御が行われる。この状態を図6(b)に示す。同図において、ロールストッパ22の位置はX2方向に(Wc−Wb)だけ移動される。フィルムロールRcのX方向の中心Ocと、ターンバー15の中心O1cの位置は合致しているので、フィルムロールRcの中心Ocとターンバー15の中心O1cの変位量L2に等しい。したがって、ターンバー制御手段35の切替え制御によるターンバー15のX方向の移動距離はL2になる。なお、フィルム幅WbのフィルムロールRbを、一点鎖線で示すように、上記ロールストッパ22の位置をフィルム幅Wcに合わせた状態で用いてもよい。また、フィルム幅Wm2(Wb<Wm2<Wc)の場合には、この移動距離はL2より小さい。以下、上記と同様に、フィルム幅Wcに応じて各部が切替え制御される。
【0041】
上記のストッパ位置切替装置23は、ロール保持部20のロールストッパ22の軸方向(X方向)の位置を、フィルム幅Wa,Wbのときに移動させるとともに、フィルム幅Wcのときに移動させないことにより、フィルムロールRの軸方向(X方向)の中心位置の変化量を抑制するように2段階に切替えている。したがって、フィルム幅Wの変化が大きくなっても、ターンバー15の移動距離を、従来における移動距離L6よりも小さい移動距離L1〜L2に抑制できるから、ターンバー移動機構16を小型化でき、装置の大型化を抑制できる。
【0042】
なお、この実施形態では、コントローラ30によって、各部の位置切替えを自動的に行っているが、手動で行ってもよい。この場合、フィルム幅Wa(小)〜Wb(中)のとき、ストッパ位置切替装置23によりロールストッパ22の位置をX1方向に(Wc−Wb)だけ手動で移動する代わりに、図7(a)に示すように、(Wc−Wb)の長さのスペーサ70を支持軸21に挿入することにより、ロールストッパ22をX1方向に(Wc−Wb)だけ移動したと同様の状態にして、フィルムロールRのX方向の中心位置の変化量を抑制するようにしてもよい。図7(b)のように、フィルム幅Wb(中)〜Wc(大)のときは、ロールストッパ22の位置は図7(a)の位置にそのまま維持される。これにより、ロールストッパ22を移動する機構が不要になるので、ストッパ位置切替装置23を簡単な機構にすることができる。
【0043】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、包材の幅に応じて、ロール保持部のロールストッパの支持軸方向の位置を、フィルムロールの軸方向の中心位置の変化量を抑制するように切替える。したがって、包材の幅の変化が大きくなっても、ロールストッパをフィルムロールの前記中心位置に合わせて移動させることからターンバーの移動距離を小さくできるので、ターンバーを移動する機構を小型化でき、装置の大型化を抑制できる。
【0044】
また、他の発明によれば、第1の移動機構でフォーマローラを保持して、包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に設定するとともに、第2の移動機構でこの第1の移動機構を包材搬送経路に沿って移動させる。したがって、包材の幅の変化が大きくなっても、第1の移動機構の移動分だけ、第2の移動機構の移動距離を抑制できるので、装置の大型化を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る製袋包装機を示す斜視図である。
【図2】上記包装機におけるロール保持部の側面図である。
【図3】上記包装機におけるローラ位置切替装置の側面図である。
【図4】上記包装機における制御手段を示す構成図である。
【図5】上記包装機におけるフォーマローラの移動状態を示す側面図である。
【図6】上記包装機におけるターンバーの移動状態を示す平面図である。
【図7】他の実施形態に係る製袋包装機におけるターンバーの移動状態を示す平面図である。
【図8】従来の製袋包装機におけるターンバーの移動状態を示す平面図である。
【図9】従来の製袋包装機におけるフォーマローラの移動状態を示す側面図である。
【符号の説明】
8…フォーマローラ、9…フォーマ、15…ターンバー、20…ロール保持部、23…ストッパ位置切替装置、40…ローラ位置切替装置、50…第1の移動機構、60…第2の移動機構、F…包材(フィルム)、R…フィルムロール、S…製袋部、H…包装部。
Claims (6)
- 長尺の包材を異なる複数種類の幅ごとに巻き付けてなるフィルムロールの軸方向端面を、ロールストッパに当接させた状態で軸支するロール保持部と、前記フィルムロールから引出された包材の一面に接触しながら包材の搬送方向をこれと直交する方向に変えるターンバーと、包材を袋状に曲成する製袋部と、袋状の包材に商品が充填されたのちシールする包装部とを備え、前記ロール保持部は、前記ロールストッパのロール軸方向の位置を、包材の幅に応じて、前記ターンバーの移動距離が小さくなるように、前記フィルムロールの軸方向の中心位置の変化量を抑制するように複数段階に切替えるストッパ位置切替装置を有する製袋包装機。
- 長尺の包材を異なる複数種類の幅ごとに巻き付けてなるフィルムロールを軸支するロール保持部と、前記フィルムロールから引出された包材を袋状に曲成する製袋部と、袋状の包材に商品が充填されたのちシールする包装部とを備え、前記製袋部は、包材を筒状に整形するフォーマと、包材を前記フォーマに導くフォーマローラと、前記フォーマローラの包材搬送経路に沿った位置を、包材の幅に応じて変わる前記フォーマの長さに対応して複数段階に切替えるローラ位置切替装置とを有し、このローラ位置切替装置は、前記フォーマローラを保持して包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に移動させる第1の移動機構と、この第1の移動機構を包材搬送経路に沿った異なる複数の位置に移動させる第2の移動機構とを有している製袋包装機。
- 請求項2において、前記第1の移動機構は前記フォーマローラを保持して回動する回動アームを有している製袋包装機。
- 請求項3において、前記第2の移動機構は前記回動アームを包材搬送経路に沿って直線移動させる送りねじ機構からなる製袋包装機。
- 請求項1において、さらに、装置各部を制御する制御手段を有し、上記制御手段は、前記包材の幅のデータに基づいて各部の切替え制御を行うものであって、前記ターンバーの位置の切替え制御を行うターンバー制御手段と、前記ロールストッパの位置の切替え制御を行うロールストッパ制御手段とを有している製袋包装機。
- 請求項2ないし4のいずれかにおいて、さらに、装置各部を制御する制御手段を有し、上記制御手段は、前記包材の幅のデータに基づいて各部の切替え制御を行うものであって、前記フォーマローラの位置の切替え制御を行うフォーマローラ制御手段を有している製袋包装機。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09104097A JP3940200B2 (ja) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | 製袋包装機 |
EP98302644A EP0872419B1 (en) | 1997-04-09 | 1998-04-03 | Packaging machine and means for supplying a bag-forming film thereto |
EP01107709A EP1120344B1 (en) | 1997-04-09 | 1998-04-03 | Packaging machine and means for supplying a bag-forming film |
DE69808690T DE69808690T2 (de) | 1997-04-09 | 1998-04-03 | Verpackungsmaschine und Mittel zum Zuführen einer Folie für die Herstellung von Beuteln |
DE69811280T DE69811280T2 (de) | 1997-04-09 | 1998-04-03 | Verpackungsmaschine und Mittel zum Zuführen einer Folie für die Herstellung von Beuteln |
US09/344,200 US6044615A (en) | 1997-04-09 | 1999-06-24 | Device for supplying film to packaging machine |
US09/481,827 US6131366A (en) | 1997-04-09 | 2000-01-12 | Packaging machine with mechanisms for positioning its former |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09104097A JP3940200B2 (ja) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | 製袋包装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10287308A JPH10287308A (ja) | 1998-10-27 |
JP3940200B2 true JP3940200B2 (ja) | 2007-07-04 |
Family
ID=14015401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09104097A Expired - Fee Related JP3940200B2 (ja) | 1997-04-09 | 1997-04-09 | 製袋包装機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6044615A (ja) |
EP (2) | EP0872419B1 (ja) |
JP (1) | JP3940200B2 (ja) |
DE (2) | DE69811280T2 (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6493338B1 (en) | 1997-05-19 | 2002-12-10 | Airbiquity Inc. | Multichannel in-band signaling for data communications over digital wireless telecommunications networks |
US6690681B1 (en) * | 1997-05-19 | 2004-02-10 | Airbiquity Inc. | In-band signaling for data communications over digital wireless telecommunications network |
US6131367A (en) * | 1998-05-11 | 2000-10-17 | Ishida Co., Ltd. | Packaging machine with improved former unit attachment |
JP3830297B2 (ja) * | 1998-06-16 | 2006-10-04 | 株式会社東京自働機械製作所 | 縦形製袋充填包装機の縦シール装置 |
TW466203B (en) * | 1999-07-07 | 2001-12-01 | Tetra Laval Holdings & Amp Fin | Filling machine |
NL1016524C2 (nl) | 2000-11-01 | 2002-05-07 | Aquarius Bv | Vorm-, vul- en sluitmachine. |
US6668526B2 (en) * | 2001-04-27 | 2003-12-30 | Baxter International, Inc. | Web centering system |
US7215965B2 (en) * | 2001-11-01 | 2007-05-08 | Airbiquity Inc. | Facility and method for wireless transmission of location data in a voice channel of a digital wireless telecommunications network |
KR20030041006A (ko) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | 윤봉준 | 일렬 고속 자동포장기의 필림 자동 센터링장치 |
WO2003055749A1 (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-10 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Filler |
DE10209753A1 (de) * | 2002-03-06 | 2003-09-18 | Focke & Co | (Zigaretten-)Fertigungs- und Verpackungsanlage und Verfahren und Vorrichtung zu deren Steuerung |
US6860958B2 (en) * | 2002-06-27 | 2005-03-01 | Cryovac, Inc. | Wrinkle reduction assembly |
US6817163B2 (en) * | 2002-11-01 | 2004-11-16 | Lantech Management Corp. | Film delivery unit for shrink wrap packaging system and associated method |
AU2003903509A0 (en) * | 2003-07-08 | 2003-07-24 | Tna Australia Pty Limited | A packaging machine former support |
ITBO20040491A1 (it) * | 2004-07-30 | 2004-10-30 | Aetna Group Spa | Macchina e metodo per la formazione di spezzoni tubolari di film da imballaggio |
US7143569B2 (en) * | 2004-10-21 | 2006-12-05 | Lantech Management Corp. | Calibrated shrink wrap packaging system and associated method |
US7508810B2 (en) | 2005-01-31 | 2009-03-24 | Airbiquity Inc. | Voice channel control of wireless packet data communications |
DE102005017474B4 (de) * | 2005-04-16 | 2007-12-06 | Mediseal Gmbh | Vierrandsiegelbeutelmaschine mit einer Abrollstation und einer Siegelstation |
KR101293069B1 (ko) | 2007-10-20 | 2013-08-06 | 에어비퀴티 인코포레이티드. | 차량내 시스템들에 의한 무선 인―밴드 시그널링 |
FI124254B (fi) | 2007-12-21 | 2014-05-15 | Valmet Technologies Inc | Menetelmä ja sovitelma käärerullien sijoittelemiseksi ja kääreen johtamiseksi rullanpakkauksessa |
EP2285695B1 (en) * | 2008-06-19 | 2016-08-10 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Packaging machine for forming a tube from a web material |
US8594138B2 (en) | 2008-09-15 | 2013-11-26 | Airbiquity Inc. | Methods for in-band signaling through enhanced variable-rate codecs |
US7983310B2 (en) | 2008-09-15 | 2011-07-19 | Airbiquity Inc. | Methods for in-band signaling through enhanced variable-rate codecs |
ITMC20090063A1 (it) * | 2009-03-24 | 2010-09-25 | Universal Pack S R L | Macchina per la produzione ed il confezionamento di buste di tipo stick |
US8073440B2 (en) | 2009-04-27 | 2011-12-06 | Airbiquity, Inc. | Automatic gain control in a personal navigation device |
US8418039B2 (en) | 2009-08-03 | 2013-04-09 | Airbiquity Inc. | Efficient error correction scheme for data transmission in a wireless in-band signaling system |
US8249865B2 (en) | 2009-11-23 | 2012-08-21 | Airbiquity Inc. | Adaptive data transmission for a digital in-band modem operating over a voice channel |
DE202011001929U1 (de) | 2011-01-25 | 2012-01-27 | Krones Aktiengesellschaft | Halte- und Abrollvorrichtung für auf Rollen gewickeltes Flach- oder Folienmaterial |
US8848825B2 (en) | 2011-09-22 | 2014-09-30 | Airbiquity Inc. | Echo cancellation in wireless inband signaling modem |
CN103121525A (zh) * | 2011-11-17 | 2013-05-29 | 四川康源医疗设备有限公司 | 自动充填包装机中放卷的机构 |
DE202014102816U1 (de) | 2014-06-18 | 2015-09-21 | Krones Aktiengesellschaft | Halte- und Abrollvorrichtung für auf Rollen gewickeltes Flach- und/oder Folienmaterial, Behälterverpackungsanlage mit einer Halte- und Abrollvorrichtung für auf Rollen gewickeltes Flach- und/oder Folienmaterial |
DE102014211786A1 (de) | 2014-06-18 | 2015-12-24 | Krones Aktiengesellschaft | Halte- und Abrollvorrichtung für auf Rollen gewickeltes Flach- und/oder Folienmaterial, Behälterverpackungsanlage und Verfahren zum Wechseln einer Rolle mit Flach- und/oder Folienmaterial |
JP7264415B2 (ja) * | 2015-05-26 | 2023-04-25 | 株式会社イシダ | 生産ライン構成装置 |
US10696436B2 (en) * | 2017-03-13 | 2020-06-30 | John Ragsdale | System for management of automated stretch wrapping |
CN112262078A (zh) | 2018-05-18 | 2021-01-22 | Gea食品策划德国股份有限公司 | 包装机中展开薄膜辊 |
EP3793907A1 (de) * | 2018-05-18 | 2021-03-24 | GEA Food Solutions Germany GmbH | Verfahren zur steuerung der lage der warenbahnkante |
CN108860697A (zh) * | 2018-09-13 | 2018-11-23 | 安徽永锋智能包装科技有限公司 | 一种包装围膜装置 |
ES2941277T3 (es) * | 2018-12-19 | 2023-05-19 | Cyborgline Sa | Envasadora de pasta con conjunto de carrete rotado |
CN109956091A (zh) * | 2019-03-26 | 2019-07-02 | 张帅 | 一种用于农产品加工的套膜装置及其工作方法 |
CN110803340B (zh) * | 2019-11-12 | 2020-12-18 | 杭州心普生物科技有限公司 | 一种热收缩膜包装机防变形平整纠偏定位上膜导送机构 |
CN113232943B (zh) * | 2021-06-11 | 2022-11-22 | 佛山市松川机械设备有限公司 | 适用于套袋机的封口装置 |
EP4166464A1 (en) * | 2021-10-15 | 2023-04-19 | MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG | Unwinding device for a sealing machine |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2268887A (en) * | 1940-07-09 | 1942-01-06 | Aetna Standard Eng Co | Centering device for pay-off reels |
US2871013A (en) * | 1956-04-03 | 1959-01-27 | Gpe Controls Inc | Web guide |
US4054251A (en) * | 1976-05-04 | 1977-10-18 | James G. Henderson | Displacement sensing and guide apparatus |
DE2937661A1 (de) * | 1979-09-18 | 1981-04-02 | Focke & Co, 2810 Verden | Bobinenhalterung, insbesondere fuer verpackungsmaschinen |
NL8102815A (nl) * | 1981-06-11 | 1983-01-03 | Tevopharm Schiedam Bv | As met middelen voor het daarop vastzetten van een haspel, rol materiaal of soortgelijk voorwerp. |
DE3152023A1 (de) * | 1981-06-27 | 1983-01-13 | Beck & Co Packautomaten, 7440 Nürtingen | "vorrichtung zur umlenkung einer fortlaufenden folienbahn in einer verpackungsmaschine" |
JPS62203154U (ja) * | 1986-06-18 | 1987-12-25 | ||
US4766716A (en) * | 1987-11-12 | 1988-08-30 | Formers Of Houston, Inc. | Adjustable guide roller assembly for tube forming apparatus |
US5174096A (en) * | 1990-10-05 | 1992-12-29 | Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. | Form-fill-seal type packaging machine |
US5165221A (en) * | 1991-07-02 | 1992-11-24 | Great Lakes Corporation | Adjustable film forming apparatus |
WO1993001092A1 (en) * | 1991-07-12 | 1993-01-21 | Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. | Bag making-wrapping machine |
JP2934067B2 (ja) * | 1991-07-12 | 1999-08-16 | 株式会社イシダ | 製袋包装機 |
JP2792422B2 (ja) | 1993-12-29 | 1998-09-03 | 日本精機株式会社 | 包装機におけるフイルム原反装填装置 |
GB9626745D0 (en) * | 1996-12-23 | 1997-02-12 | Ishida Seisakusho | Form-fill-seal packaging machine |
US5707329A (en) * | 1997-02-11 | 1998-01-13 | Pool; George H. | Narrow profile apparatus for forming tubes from plastic web stock |
-
1997
- 1997-04-09 JP JP09104097A patent/JP3940200B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-04-03 EP EP98302644A patent/EP0872419B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-03 EP EP01107709A patent/EP1120344B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-04-03 DE DE69811280T patent/DE69811280T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-03 DE DE69808690T patent/DE69808690T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-06-24 US US09/344,200 patent/US6044615A/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-01-12 US US09/481,827 patent/US6131366A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69808690D1 (de) | 2002-11-21 |
DE69808690T2 (de) | 2003-06-12 |
US6044615A (en) | 2000-04-04 |
EP1120344A2 (en) | 2001-08-01 |
EP0872419A3 (en) | 1999-01-20 |
EP0872419A2 (en) | 1998-10-21 |
JPH10287308A (ja) | 1998-10-27 |
EP1120344B1 (en) | 2003-02-05 |
DE69811280D1 (de) | 2003-03-13 |
DE69811280T2 (de) | 2003-08-28 |
US6131366A (en) | 2000-10-17 |
EP1120344A3 (en) | 2001-08-16 |
EP0872419B1 (en) | 2002-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3940200B2 (ja) | 製袋包装機 | |
JP2616832B2 (ja) | 製袋装置 | |
US5558263A (en) | Apparatus and method for non-contact active tensioning and steering of moving webs | |
KR101012583B1 (ko) | 필름 공급 장치 및 그것을 갖춘 포장 장치 | |
US5540802A (en) | Apparatus for heat sealing two superposed layers of plastic film | |
JP4301481B2 (ja) | 包材のチューブを印刷位置にセットする装置 | |
JPH10180904A (ja) | アタッチメントの自動位置決め装置を備えたバッグ製造装置 | |
JP3699218B2 (ja) | サックの製造時に底を形成する目的で、連続的にクロス搬送されるチューブセクションを引き開く装置 | |
JPWO2002098737A1 (ja) | 製袋包装機 | |
JPH11314604A (ja) | 製袋包装機 | |
JPH07315311A (ja) | フィルム等の帯状包装材料による包装機 | |
JP7370582B2 (ja) | 包装機の紙継ぎ装置 | |
JPH10194207A (ja) | パッケージ製造装置の折り線形成装置 | |
JP2896335B2 (ja) | ラップ材の貼着装置 | |
JP2000255517A (ja) | 封緘装置 | |
JP3945639B2 (ja) | 麺の2つ折り装置、及び、麺の2つ折り方法 | |
JP2632650B2 (ja) | 線材巻取方法と巻取装置 | |
JP2832853B2 (ja) | フイルム袋製造機における舌片の折ぐせ付与装置 | |
JPH0512140B2 (ja) | ||
JP5427838B2 (ja) | 製袋充填機におけるシール装置 | |
JP2004099174A (ja) | 自動包装機械 | |
JPH03251445A (ja) | フイルム袋製造機における舌片折曲折畳み装置 | |
JP3625220B2 (ja) | 包装材料ウエブの送り位置調整装置 | |
JPH10194210A (ja) | パッケージ製造装置 | |
JP2009280252A (ja) | 製袋包装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |