JP3825564B2 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents
有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3825564B2 JP3825564B2 JP14303498A JP14303498A JP3825564B2 JP 3825564 B2 JP3825564 B2 JP 3825564B2 JP 14303498 A JP14303498 A JP 14303498A JP 14303498 A JP14303498 A JP 14303498A JP 3825564 B2 JP3825564 B2 JP 3825564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- injection electrode
- transport layer
- layer
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 25
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 239000013522 chelant Substances 0.000 claims description 12
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- JECYUBVRTQDVAT-UHFFFAOYSA-N 2-acetylphenol Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1O JECYUBVRTQDVAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N butyl pbd Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)O1 XZCJVWCMJYNSQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N aluminium isopropoxide Chemical compound [Al+3].CC(C)[O-].CC(C)[O-].CC(C)[O-] SMZOGRDCAXLAAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 229940081066 picolinic acid Drugs 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017911 MgIn Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- -1 Biphenylyl Chemical group 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTODJBHXOKFTOQ-UHFFFAOYSA-K bis(pyridine-2-carbonyloxy)alumanyl pyridine-2-carboxylate Chemical compound O=C(O[Al](OC(=O)c1ccccn1)OC(=O)c1ccccn1)c1ccccn1 RTODJBHXOKFTOQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として表示手段に用いられる有機エレクトロルミネッセンス素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
有機エレクトロルミネッセンス素子(EL)素子は、新しい自己発光型素子として、期待されている。有機EL素子は、図1に示すように3層構造、具体的にはホール注入電極と電子注入電極との間に、ホール輸送層と発光層と電子輸送層とが形成された構造(DH構造)のような素子構造、或いは図2に示すように2層構造、具体的にはホール注入電極と電子注入電極との間に、ホール輸送層と発光層とが形成された構造(SH−A構造)、またはホール注入電極と電子注入電極との間に発光層と電子輸送層とが形成された構造(SH−B構造)を有している。
【0003】
一般に前述のホール注入電極としては、金やITO(インジウム−スズ酸化物)のような仕事関数の大きな電極材料を用い、一方電子注入電極としては、Mgのような仕事関数の小さな電極材料を用いる。
【0004】
また、ホール輸送層、発光層、電子輸送層には有機材料が用いられ、ホール輸送層はp型半導体の性質、電子輸送層はn型半導体の性質を有する材料が用いられる。また、発光層は、SH−A構造ではn型半導体の性質、SH−B構造ではp型半導体の性質、DH構造では中性に近い性質を有する材料が用いられる。いずれにしてもホール注入電極から注入されたホールと電子注入電極から注入された電子が、発光層とホール(または電子)輸送層の界面、及び発光層内で再結合して発光するという原理である。
【0005】
従って、発光機構が「衝突励起型発光」である無機EL素子と比べて、有機EL素子は低電圧で発光が可能という特徴を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
然し乍ら、有機EL素子は、有機材料を主材料に用いているため、素子特性は有機材料の性能に大きく左右され、特に、発光材料、キャリア輸送材料、ホスト材料は重要であるが、従来製膜安定性の優れた特性を持つ材料がなかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、ホール注入電極と電子注入電極との間に、有機キャリア輸送層、及び有機発光層が積層形成された有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機キャリア輸送層、及び有機発光層のうち少なくとも1層に配位子としてカルボキシル性水酸基、及びカルボニル基を有し、この両者の基で金属イオンと配位結合を形成したキレート金属錯体を含むことを特徴とする。
【0012】
前記キレート金属錯体のキレート金属錯体が化7の分子構造であることを特徴とする。
【0013】
【化7】
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1、図2、並びに化1乃至化15に基づいて説明する。
【0019】
尚、「特許請求の範囲」で用いている「有機キャリア輸送層」は、ホール輸送層(3)、電子輸送層(5)のうちいずれか、又は双方をいう。
<実施の形態1>
実施の形態1に係る3層構造有機EL素子の構造を図1に示す。図1において、ガラス基板(1)上にインジウム−スズ酸化物(ITO)から成るホール注入電極(陽極)(2)、MTDATA(化9)から成るホール輸送層(厚み500Å)(3)、NPD(ホスト材料)(化10)とルブレン(化11)(ドーパント、NPDに対して5重量%)から成る発光層(厚み100Å)(4)、本発明によるキレート金属錯体トリス(ピコリン酸)アルミニウム(以下「Alp3」(化12)という。)から成る電子輸送層(厚み500Å)(5)、及びMgIn合金(MgとInの重量比率10対1)から成る電子注入電極(陰極)(厚み2000Å)(6)が順次積層形成されている。Alp3は、配位子としてカルボキシル性水酸基、及び複素環であるピリジン環の窒素を持ったピコリン酸を有し、このピコリン酸とAlイオンで配位結合を形成したキレート金属錯体である。
【0020】
【化9】
【0021】
【化10】
【0022】
【化11】
【0023】
【化12】
【0024】
ここで、前述の3層構造有機EL素子は以下のようにして作製する。
【0025】
まず、ガラス基板(1)上にインジウム−スズ酸化物(ITO)を形成してホール注入電極(2)を形成し、そのガラス基板(1)を中性洗剤により洗浄した後、アセトン中で20分間、エタノール中で20分間超音波洗浄を行う。
【0026】
次いで、ガラス基板(1)を沸騰したエタノール中に約1分間入れ、取り出した後、すぐに送風乾燥を行う。この後、ITOから成るホール注入電極(2)上にホール輸送層(3)、発光層(4)、電子輸送層(5)、電子注入電極(6)の順に真空蒸着法にて膜を形成した。尚、これらの蒸着はいずれも真空度1×10-6Torr、基板温度制御無しの条件下で行う。
【0027】
この素子の陽極(ホール注入電極(2))をプラス、陰極(電子注入電極(6))をマイナスにバイアスして、電圧を印加すると、電圧15V、輝度2580cd/m2の高輝度な黄色発光(発光ピーク波長:555nm、色度座標:x=0.456、y=0.528)を得ることができた。
【0028】
また、この素子を窒素ガス雰囲気中で1ヶ月保存した後、同様に順バイアスをかけると、同様な発光を示すことを確認した。
<Alp3の合成法>
ところで、電子輸送層(5)に用いたAlp3(化12)は以下の方法で合成を行う。
【0029】
ピコリン酸3.82g(29.4mmol)、及びトリス(イソプロポキシ)アルミニウム 2g(9.80mmol)をエタノール50ml中に入れ、窒素ガス雰囲気下で還流させる。1時間程度還流させると、白色の沈殿物が析出する。この沈殿物を吸引濾過し、乾燥させた後、トレイン・サブリメーション法を用いた昇華精製装置(H.J.Wagner, R.O.Loutfy, and C.K.Hsiao ; J. Mater. Sci.Vol.17,P2781 (1982))にかけて精製を行った結果、青色の螢光を持った結晶を得る。
<比較の形態1>
実施の形態1の素子構造において、電子輸送層に2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazole ((株)同仁化学研究所製)を用いた。その他の材料などの条件は実施の形態1と同じである。尚、2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazoleは電子輸送材料としては既知の材料である(C. Adachi, T. Tsutsui, and S. Saito, Appl. Phys. Lett., Vol. 55, pp1489, (1989))。
【0030】
この素子に順バイアスを印加すると、電圧16V、輝度2020cd/m2の黄色発光を得ることができたが、実施の形態1と同様に素子を窒素ガス雰囲気中で1ヶ月保存した後、同様に順バイアスをかけると、発光は見られなかった。
【0031】
この原因を調べるため、素子の発光面を光学顕微鏡で観察した結果、発光面に粒子状の微結晶が多数析出していることがわかった。この微結晶の析出により、素子の有機膜の積層構造が破壊され、発光が起こらなかったものと考える。また、実施の形態1の素子を同様に光学顕微鏡観察すると、このような微結晶の析出がまったく見られなかった。
【0032】
このことにより、この比較の形態1による結晶の析出は、2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazoleから起こっているものと考える。従って、本発明の電子輸送材料Alp3は既存の電子輸送材料2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazoleに比べて、製膜後の安定性が優れており、素子の耐久性向上に有利であるといえる。
<実施の形態2>
実施の形態2は、実施の形態1の素子構造における電子輸送層にAl(co)3(化13)用いたものである。
【0033】
【化13】
【0034】
尚、その他の条件は実施の形態1と同じである。 Al(co)3は、配位子としてカルボキシル性水酸基、及びカルボニル基を持ったCoumarin-3-carboxilic acidを有し、このCoumarin-3-carboxilic acidとAlイオンと配位結合を形成したキレート金属錯体である。
<Al(co)3の合成法>
ところで、Al(co)3(化13)は以下の方法で合成を行う。
【0035】
Coumarin-3-carboxilic acid 2g(10.5mmol)、及びトリス(イソプロポキシ)アルミニウム0.72g(3.51mmol)をエタノール50ml中に入れ、窒素ガス雰囲気下で還流させる。2時間30分還流させると、青色の強い蛍光を有する白色の沈殿物が析出する。この沈殿物を吸引濾過し、乾燥させた後、再結晶して精製を行った。
【0036】
ところで、この素子の陽極をプラス、陰極をマイナスにバイアスして、電圧を印加すると、電圧14V、輝度2040cd/m2の高輝度な黄色発光(発光ピーク波長:556nm)を得ることができ、Al(co)3が電子輸送材料として機能していることがわかった。また、この素子を窒素ガス雰囲気中で1ヶ月保存した後、同様に順バイアスをかけると、同様な発光を示すことを確認し、実施形態1で示した既知の電子輸送材料2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazoleと比較して製膜後の安定性が高いことが分かった。
<実施の形態3>
実施の形態3に係る2層構造有機EL素子の構造を図2に示す。
【0037】
図2において、ガラス基板(1)上にインジウム−スズ酸化物(ITO)から成るホール注入電極(陽極)(2)、 TPD(化14)から成るホール輸送層(厚み500Å)(3)、本発明のAl(ap)3(化15)から成る発光層(厚み500Å)(4)、及びMgIn合金(MgとInの重量比率10対1)から成る電子注入電極(陰極)(厚み2000Å)(6)が順次積層形成されている。 Al(ap)3は、配位子としてフェノール性水酸基、及びカルボニル基を持ったo-ヒドロキシアセトフェノンを有し、このo-ヒドロキシアセトフェノンとAlイオンで配位結合を形成したキレート金属錯体である。
【0038】
【化14】
【0039】
【化15】
【0040】
この素子において、実施の形態1と同様に順方向に電圧を印加した結果、8Vで輝度135cd/m2の白色(色度座標:x=0.277, y=0.369)発光を得ることができた。また、この素子を窒素ガス雰囲気中で1ヶ月保存した後、同様に順バイアスをかけると、同様な発光を示すことを確認し、製膜後の安定性が高いことがわかった。
<Al(ap)3の合成法>
ところで、Al(ap)3(化15)は以下の方法で合成を行う。
o-ヒドロキシアセトフェノン2g(14.7mmol)、及びトリス(イソプロポキシ)アルミニウム1g(4.90mmol)をエタノール50ml中に入れ、窒素ガス雰囲気下で還流させる。2時間程度還流させると、黄白色の沈殿物が析出する。この沈殿物を吸引濾過し、乾燥させた後、再結晶して精製を行った。
【0041】
【発明の効果】
本発明によるキレート金属錯体を有機EL素子の有機キャリア輸送層、有機発光層のうちいずれか、又は双方に用いると、良好な発光特性を得ることができ、これより本発明によるキレート金属錯体はキャリア輸送材料として優れ、また、発光材料としても、優れた特性を示すことが分かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る3層構造の有機エレクトロルミネッセント素子の概略構成図である。
【図2】本発明に係る2層構造の有機エレクトロルミネッセント素子の概略構成図である。
【符号の説明】
1…基板
2…ホール注入電極
3…ホール輸送層
4…発光層
5…電子輸送層
6…電子注入電極
Claims (3)
- ホール注入電極と電子注入電極との間に、有機キャリア輸送層、及び有機発光層が積層形成された有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機キャリア輸送層、及び有機発光層のうち少なくとも1層に配位子としてカルボキシル性水酸基、及びカルボニル基を有し、この両者の基で金属イオンと配位結合を形成したキレート金属錯体を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
- 前記キレート金属錯体の金属イオンが周期率表 II 族,あるいは III 族に属することを特徴とする請求項2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14303498A JP3825564B2 (ja) | 1998-05-25 | 1998-05-25 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14303498A JP3825564B2 (ja) | 1998-05-25 | 1998-05-25 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11339962A JPH11339962A (ja) | 1999-12-10 |
JP3825564B2 true JP3825564B2 (ja) | 2006-09-27 |
Family
ID=15329379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14303498A Expired - Fee Related JP3825564B2 (ja) | 1998-05-25 | 1998-05-25 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3825564B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4507420B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2010-07-21 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP3650082B2 (ja) * | 2001-06-04 | 2005-05-18 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、発光材料および有機化合物 |
US20050129978A1 (en) * | 2002-12-25 | 2005-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electroluminescent device and method of manufacturing thereof |
WO2004104136A1 (ja) | 2003-05-22 | 2004-12-02 | Mitsubishi Chemical Corporation | 発光装置、及び蛍光体 |
KR101503399B1 (ko) * | 2007-12-28 | 2015-03-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 금속 착물 및 이를 포함한 유기막을 구비한 유기 발광 소자 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3137631B2 (ja) * | 1989-08-25 | 2001-02-26 | 三井化学株式会社 | 発光素子 |
JPH03196492A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 薄膜発光素子 |
JP3069139B2 (ja) * | 1990-03-16 | 2000-07-24 | 旭化成工業株式会社 | 分散型電界発光素子 |
JP2837223B2 (ja) * | 1990-04-03 | 1998-12-14 | 三井化学株式会社 | 有機発光素子 |
JP2788531B2 (ja) * | 1990-04-03 | 1998-08-20 | 三井化学株式会社 | 有機錯体発光素子 |
JP2998268B2 (ja) * | 1991-04-19 | 2000-01-11 | 三菱化学株式会社 | 有機電界発光素子 |
DE69305262T2 (de) * | 1992-07-13 | 1997-04-30 | Eastman Kodak Co | Einen inneren Übergang aufweisende organisch elektrolumineszierende Vorrichtung mit einer neuen Zusammensetzung |
JPH0885253A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-04-02 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 混合多価金属塩、該金属塩を含む多価金属塩組成物および記録材料 |
DE69514495T2 (de) * | 1994-08-11 | 2000-08-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven | Festkörper-bildverstärker und röntgenuntersuchungsgerät mit einem festkörper-bildverstärker |
JPH09102628A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Toray Ind Inc | 発光素子、及びそれを用いたバックライトまたはディスプレイ装置 |
-
1998
- 1998-05-25 JP JP14303498A patent/JP3825564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11339962A (ja) | 1999-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5981092A (en) | Organic El device | |
KR100803125B1 (ko) | 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자 | |
US7429426B2 (en) | Organometallic compounds for use in electroluminescent devices | |
EP1932193B1 (en) | Organic light emitting device | |
JP4954715B2 (ja) | 改善された電界発光安定性 | |
US5811833A (en) | Electron transporting and light emitting layers based on organic free radicals | |
CN1681828B (zh) | 含阴离子配体的有机发光材料 | |
JP4011325B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR100323777B1 (ko) | 유기 el 소자 | |
US20030162299A1 (en) | Light emissive iridium (III) complexes | |
KR101760004B1 (ko) | 안정한 황색 발광층을 가진 oled 디바이스 | |
JP2001284056A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4598136B1 (ja) | 有機電界発光素子及びその製造方法 | |
US20050147848A1 (en) | Organic electroluminescent device | |
WO1998051131A1 (fr) | Dispositif electroluminescent organique | |
JP3071091B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP3825564B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2786038B2 (ja) | 電界発光素子 | |
US20030099861A1 (en) | Efficient red organic electroluminescent devices | |
JP3557071B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3490879B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2828821B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP3547945B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3600036B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3615374B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040823 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040823 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |