JP3708846B2 - Thermal insulation container for beverage extractor - Google Patents
Thermal insulation container for beverage extractor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3708846B2 JP3708846B2 JP2001216320A JP2001216320A JP3708846B2 JP 3708846 B2 JP3708846 B2 JP 3708846B2 JP 2001216320 A JP2001216320 A JP 2001216320A JP 2001216320 A JP2001216320 A JP 2001216320A JP 3708846 B2 JP3708846 B2 JP 3708846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- extract
- inner container
- pipe
- pumping pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Cookers (AREA)
- Apparatus For Making Beverages (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は保温容器の吐出機構内に滞留するコーヒー、紅茶等の抽出液を保温維持できる飲料抽出機用の保温容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、業務用として用いられる飲料抽出機は、給水タンクと、ヒータを備えた有底筒状の湯沸かしタンクと、給水タンクと湯沸かしタンクとを連結する給水パイプと、コーヒー粉、紅茶葉等をセットするチャンバーと、湯沸かしタンク内の沸騰水をチャンバー上方へ導くを吐出パイプと、チャンバー底面より抽出された抽出液を貯える保温容器と、保温容器を載置し保温容器内の抽出液を保温するウォーマーとを具備し、給水タンクに所望の水を給水すると給水パイプを通じて湯沸かしタンク内に入り、この湯沸かしタンク内の水がヒータにて加熱されて沸騰する。
【0003】
更に、給水タンクに必要とする所定の水を追加すると給水パイプを通じて湯沸かしタンク内に追加の水が供給され、湯沸かしタンク内でこの追加の水に相当する沸騰水がサイホン現象の働きにて吐出パイプを通じてチャンバー上部へ吐出される。このチャンバーには濾紙を敷いた後、コーヒー粉、紅茶葉等の原料をセットし、このチャンバー上部より吐出された沸騰水は原料と混合し、チャンバー下部より抽出液となって滴下され、保温容器内に溜められる。
【0004】
この保温容器はチヤンバー下方から抽出された暖かいコーヒー、紅茶等の抽出液を貯える内容器と、内容器内の抽出液を保温する保温ヒータと、内容器底面の下端パイプと連通した電動ポンプ、内容器外側壁に沿って上昇した揚水パイプ、電動ポンプと揚水パイプとを連通したジョイントパイプ、揚水パイプと連通し抽出液を外部へ吐出する吐出パイプを備えた吐出機構と、吐出機構を駆動する駆動手段と、保温ヒータ、駆動手段を操作する電気回路機構とを具備している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この種の飲料抽出機用の保温容器にあっては、コップ等の受器に注ぎ得る抽出液は最初にジョイントパイプ、揚水パイプ内に溜まっている抽出液であり、この抽出液は保温効果の少ないジョイントパイプ、揚水パイプ特に揚水パイプのために常に冷めた抽出液となっていた。
【0006】
そのために、コップ等の受器に注ぎ得る最初の一杯目はこの冷めた抽出液が摘出され、保温容器内の抽出液の摘出と混ざり合って生ぬるい温度の抽出液となっていた。従って、最初の一杯目から暖かい温度の抽出液を得ることができないという問題点があった。又、最初の一杯目から時間をかけて二杯目を吐出すると最初の一杯目と同様に生ぬるい温度の抽出液となって、暖かい温度の抽出液を得ることができないという問題点があった。
【0007】
そこで、本発明はこのような従来の飲料抽出機用の保温容器が有していた課題を解決したものであって、常時味、香りともに飲み心地の良いものであって、しかも保温容器からコップ等の受器に注ぎ得る最初の一杯目の抽出液の摘出であっても暖かく味、香りともに良い温度の抽出液とすると共に一杯目から時間のかかった二杯目であっても、常に暖かく味、香りともに良い温度の抽出液を摘出できることを目的とした飲料抽出機用の保温容器を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の飲料抽出機用の保温容器は、飲料抽出機1の加熱された高温の湯をチヤンバー9内のコーヒー粉、紅茶葉等注いで、チヤンバー下方から抽出された暖かいコーヒー、紅茶等の抽出液を貯える保温容器11を設け、保温容器に抽出液を貯蔵する内容器14と、内容器14内の抽出液を保温する保温ヒータ15と、内容器14底面の下端細口筒22と連通した電動ポンプ27、内容器14外側壁に沿って上昇した揚水パイプ28、電動ポンプ27と揚水パイプ28とを連通したジョイントパイプ23、揚水パイプ28と連通し抽出液を外部へ吐出する吐出パイプ30を備えた吐出機構20と、内容器14内の抽出液量を表示し、吐出機構と別個で内容器と連通する液量表示機構21と、吐出機構20を駆動する駆動手段と、保温ヒータ15、駆動手段を操作する電気回路機構とを具備し、吐出機構20のジョイントパイプ23、揚水パイプ28を断熱材31にて覆うと共に揚水パイプ28を銀蒸着して内容器14外側壁に近接してなる構成としている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について図に基づき説明する。
図中、図1は本発明実施例の保温容器をセットした状態の飲料抽出機の縦断面図、図2は本発明実施例の保温容器の平面図、図3は本発明実施例の保温容器の吐出機構を示す縦断面図、図4は本発明実施例の保温容器の底面図、図5は本発明実施例の保温容器の液量表示機構を示す縦断面図である。
【0010】
コーヒー、紅茶等を抽出する飲料抽出機1は特にオフィス等で使用される業務用のものであって、図1に示すように、本体内上部の給水タンク2と、本体内に配置したヒータ3を備えた熱板4と、この熱板4上に載置した湯沸かしタンク5と、湯沸かしタンク5の上端開口を閉鎖する密閉蓋6と、給水タンク2と湯沸かしタンク5とを連結する給水パイプ7と、本体の上端開口を閉鎖する本体用蓋8と、コーヒー粉、紅茶葉等の原料をセットするすりばち状のチャンバー9と、湯沸かしタンク5内の高温水をチャンバー9上方へ導く導水パイプ10と、コンセントからの電源をコントロールするマイクロコンピュータによる電気回路機構とからなっている。
【0011】
この飲料抽出機1は前部上方に突出したチャンバー9下方に空間を設け、下端にチャンバー9からの抽出液を収容する保温容器11の載置場所となる載置部12を突出している。
この載置部12保温容器11の電源供給用のプラグ13を差し込む保温容器用のコンセントを設けている。
【0012】
飲料抽出機1は給水タンク2に所定の水を給水すると給水パイプ7を通じて湯沸かしタンク5内に入り、この湯沸かしタンク5内の水をヒータ3にて加熱、沸騰させる。
更に、給水タンク2に所望の水を追加すると給水パイプ7を通じて湯沸かしタンク5内に追加の水が供給される。
【0013】
この湯沸かしタンク5内で追加の水に相当する高温水がサイホン現象の働きにて導水パイプ10を通じてチャンバー9上部へ導かれる。このチャンバー9には濾紙を敷いた後、コーヒー粉、紅茶葉等の原料をセットし、このチャンバー9上部より吐出された高温水が原料と混合し、チャンバー9下部より熱い抽出液となって滴下し、保温容器11内に溜められる。
【0014】
保温容器11は図3に示すように、飲料抽出機1のチャンバー9から抽出液を貯える内容器14と、内容器14の外壁底部に内容器内の抽出液を保温する保温ヒータ15と、内容器14を囲んだ外装ケース16と、外装ケース16下端の底部材18と、外装ケース16の上端に着脱自在に装着する蓋体19と、内容器14の抽出液を外部へ吐出する吐出機構20と、内容器14内の抽出液量を表示する液量表示機構21と、吐出機構20を駆動する駆動手段と、保温ヒータ15、吐出機構20、駆動手段を操作するマイクロコンピュータによる電気回路機構とからなっている。33はハンドルである。
【0015】
この飲料抽出機1は保温容器11が載置部12にセットされ、保温容器用のコンセントに保温容器のプラグ13が差し込まれると、業務用のコンセントに差し込まれた飲料抽出機1のプラグより電源の一部が保温容器11へ入力され保温容器11のマイクロコンピュータによる電気回路機構の働きにて保温容器11の保温ヒータ15に通電し、保温容器11の内容器14を加熱して、内容器14内の抽出液を温める。
【0016】
この保温容器11は飲料抽出機1からの抽出液を収容した後であれば、特に飲料抽出機1の載置部12にセットする必要もなく、又、保温容器11のプラグ13を直接家庭用コンセントに差し込んでも何ら支障をきたすものではない。
【0017】
保温容器11の内容器14はガラス製材料にて図3に示すように、有底筒状に形成しており、上端口元を胴体に比べて細口としている。
この内容器14は図3に示すように、底壁中央に外部と連通する下端細口筒22を一体成形している。
下端細口筒22は後述の吐出機構20の電動ポンプ27と流水パイプ29とを介して連通している。
【0018】
保温容器11の保温ヒータ15は薄い平板状に形成しており、中央に四角形状の開口を設けている。
24は極薄の中空円盤状に形成された耐熱性弾性材であって、保温ヒータ15と内容器14との間に張設しており、保温ヒータ15の上面を内容器14の底面に押圧して、保温ヒータ15の熱を内容器14内の抽出液に確実に送っている。
【0019】
保温容器11の外装ケース16は合成樹脂材料にて前面を内側に窪ませて、略円筒状の胴部と胴部上端の肩部17とを一体成形している。
外装ケース16の肩部17は前方に内部中空の嘴部25を突設している。
保温容器11の底部材18は外装ケース16の下端を閉鎖しており、内容器14と底部材18との間に隙間を設け、この隙間に後述の蓄電池、電気回路機構を備えた配線盤等を配設している。
【0020】
保温容器11の蓋体19はレバー34操作にて蓋体上端中央を開閉自在としており、飲料抽出機1の載置部12に保温容器11が載置され、飲料抽出機1の抽出液を抽出する際に、レバー34を摺動して蓋体上端中央を開放し、蓋体19内部を通り内容器14内と連通してチャンバー9下方から抽出液を直接内容器14内へ滴下する。滴下終了後レバー34を逆方向に摺動して蓋体上端中央を閉鎖しておく。26は外装ケース16と内容器14との間に配設し、内容器14を囲んで内容器14からの放熱を防ぐ断熱材である。
【0021】
保温容器11の吐出機構20は内容器14内の抽出液を外部へ送る電動ポンプ27と、内容器14の下端細口筒22と電動ポンプ27とを連通する流水パイプ29と、内容器14の側壁に沿って上昇した揚水パイプ28と、電動ポンプ27と揚水パイプ28とを連通するジョイントパイプ23と、揚水パイプ28の先端に後端を接続し、他端を嘴部25内より下方に向けて突出した吐出パイプ30と、ジョイントパイプ23、揚水パイプ28を覆った断熱材31と、後述の操作部にあって、電動ポンプ27をON,OFFする吐出スイッチ32とからなっている。
【0022】
吐出機構20の流水パイプ29は後述の液量表示機構21の液量表示管と連通する細い枝パイプ35を設けている。
吐出機構20の揚水パイプ28はガラス製の筒管で、表面を銀蒸着しており、図3に示すように、内容器14の側壁に非常に近接して垂設して、ジョイントパイプ23と共に断熱材31にて外面全てが覆われている。この揚水パイプ28を覆っている断熱材31は内容器14の側壁に近接している部分で内容器14からの熱を受けやすくするために薄肉とし、側壁より離れるに従って揚水パイプ28からの放熱を防ぐために厚肉に囲っている。
【0023】
この揚水パイプ28が内容器14の側壁に近接することで保温ヒータ15にて暖められた内容器14の熱を受け、揚水パイプ28を暖めることができる。
又、揚水パイプ28の銀蒸着にて揚水パイプ28内にある抽出液の放熱を抑えることができる。
更に、断熱材31にてジョイントパイプ23、揚水パイプ28を覆っているので、このジョイントパイプ23、揚水パイプ28内にある抽出液の放熱を抑えることができる。
この保温容器11内の抽出液は、高温とならず味、香りともに飲み心地の良いものである。
【0024】
吐出機構20の吐出スイッチ32嘴部25の上部表面に設けた操作部36に配設している。
この操作部36は電気回路機構につながっており、電動ポンプ27をON,OFFする吐出スイッチ32、保温ヒータ15用の点灯ランプ等を配設している。
【0025】
保温容器11の駆動手段は電動ポンプ27を駆動するモータとこのモータを駆動する電源とからなっている。この電源は保温容器11内に納めた蓄電池37又は保温ヒータ15の電源となる飲料抽出機1からの電源あるいは家庭用コンセントからの電源であってもよい。この保温容器11の蓄電池37は保温容器11のマイクロコンピュータによる電気回路機構の働きにて飲料抽出機1からの電源あるいは家庭用コンセントからの電源に通電されて急速充電する。
【0026】
この蓄電池37の充電に際しては、飲料抽出機1の給水タンク2に所望の水を追加し、サイホン現象にて湯沸かしタンク5内の追加の水に相当する高温水がチャンバー9内に送られ、抽出液としてチャンバー9下方より滴下する間の約3分〜5分間に充電を完了している。
【0027】
この蓄電池37は充電完了すると操作部36の吐出スイッチ32のONにて内容器14内にある抽出液全てを吐出できるに必要な電動ポンプ27への電力を備えている。本実施例では駆動手段の電源として蓄電池を使用しているが、特にこの蓄電池に限定するものでなく、蓄電池をなくし家庭用コンセントから直接電源を得るようにしても何ら支障をきたすものではない。
38は内容器14内の液温を感知してマイクロコンピュータによる電気回路機構に伝え、保温ヒータ15をON,OFFする温度調節器である。
【0028】
液量表示機構21は内容器14外側壁に沿って上昇した液量表示管39と、液量表示管39と流水パイプ29とを連通する液量ジョイントパイプ40と、液量表示管39の上端と内容器14内とを連通する上部ジョイントパイプ41とからなっている。この液量表示管39は外装ケース16の前面上下方向に設けた切り欠きに透明板を貼った透明部より目視可能としている。
【0029】
上部ジョイントパイプ41は液量表示管39の内径よりも小さい内径であって、液量表示管39上部の内部空気を排出可能としている。
液量ジョイントパイプ40は吐出機構20の電動ポンプ27の上方で流水パイプ29の枝パイプ35と連通しているので、電動ポンプ27の水圧を受けることがないために、液量表示管39内の液面が大きく上下動することなく、容易に見やすく液量を確認することができる。
【0030】
以上本発明の代表例と思われる実施例について説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定されるものではなく、例えば電動式電気ポット等であっても、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施することができるものである。
【0031】
【発明の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本発明にいうところの飲料抽出機用の保温容器は、飲料抽出機の加熱された高温の湯をチヤンバー内のコーヒー粉、紅茶葉等注いで、チヤンバー下方から抽出された暖かいコーヒー、紅茶等の抽出液を貯える保温容器を設け、保温容器に抽出液を貯蔵する内容器と、内容器内の抽出液を保温する保温ヒータと、内容器底面の下端細口筒と連通した電動ポンプ、内容器外側壁に沿って上昇した揚水パイプ、電動ポンプと揚水パイプとを連通したジョイントパイプ、揚水パイプと連通し抽出液を外部へ吐出する吐出パイプを備えた吐出機構と、内容器内の抽出液量を表示し、吐出機構と別個で内容器と連通する液量表示機構と、吐出機構を駆動する駆動手段と、保温ヒータ、駆動手段を操作する電気回路機構とを具備し、吐出機構のジョイントパイプ、揚水パイプを断熱材にて覆うと共に揚水パイプを銀蒸着して内容器外側壁に近接してなる構成としているので、常時味、香りともに飲み心地の良いものであって、しかも保温容器からコップ等の受器に注ぎ得る最初の一杯目の抽出液の摘出であっても暖かく味、香りともに良い温度の抽出液とすると共に一杯目から時間のかかった二杯目であっても、常に暖かく味、香りともに良い温度の抽出液を摘出できるという顕著な効果を期待することが出来るに至ったのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の保温容器をセットした状態の飲料抽出機の縦断面図。
【図2】本発明実施例の保温容器の平面図。
【図3】本発明実施例の保温容器の吐出機構を示す縦断面図。
【図4】本発明実施例の保温容器の底面図。
【図5】本発明実施例の保温容器の液量表示機構を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…飲料抽出機
9…チャンバー
11…保温容器
14…内容器
15…保温ヒータ
20…吐出機構
21…液量表示機構
23…ジョイントパイプ
27…電動ポンプ
28…揚水パイプ
29…流水パイプ
30…吐出パイプ
31…断熱材[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a heat retaining container for a beverage extractor capable of maintaining the temperature of an extract such as coffee or tea remaining in a discharge mechanism of the heat retaining container.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, beverage extractors used for business use include a water supply tank, a bottomed cylindrical water heater tank equipped with a heater, a water supply pipe connecting the water supply tank and the water heater tank, coffee powder, tea leaves, etc. , A discharge pipe, a heat retaining container for storing the extracted liquid extracted from the bottom of the chamber, and a warmer for placing the heat insulating container to heat the extract in the heat insulating container When the desired water is supplied to the water supply tank, the water enters the water heating tank through the water supply pipe, and the water in the water heating tank is heated by the heater to boil.
[0003]
Furthermore, when the predetermined water required for the water supply tank is added, additional water is supplied into the water heater tank through the water supply pipe, and the boiling water corresponding to this additional water in the water heater tank is discharged by the siphon phenomenon. Through the chamber. After the filter paper is laid in this chamber, raw materials such as coffee powder and tea leaves are set, and the boiling water discharged from the upper part of the chamber is mixed with the raw material and dropped as an extract from the lower part of the chamber. Accumulated inside.
[0004]
This heat retaining container is an inner container that stores the extracted liquid such as warm coffee and tea extracted from below the chamber, a heat retaining heater that retains the extracted liquid in the inner container, and an electric pump that communicates with the lower end pipe on the bottom of the inner container. A pumping pipe that rises along the outer wall of the vessel, a joint pipe that connects the electric pump and the pumping pipe, a discharge mechanism that communicates with the pumping pipe and discharges the extract to the outside, and a drive that drives the discharge mechanism Means, a heat retaining heater, and an electric circuit mechanism for operating the driving means.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this type of insulation container for beverage extractors, the extract that can be poured into a cup or other receptacle is the extract that is initially stored in the joint pipe or pumping pipe. It was always a chilled extract for joint pipes, pumped pipes, and pumped pipes that were less effective.
[0006]
Therefore, in the first cup that can be poured into a receptacle such as a cup, the cooled extract is extracted and mixed with extraction of the extract in the heat insulation container to obtain an extract with a warm temperature. Therefore, there is a problem that it is impossible to obtain an extract with a warm temperature from the first cup. Further, when the second cup is discharged over time from the first cup, there is a problem that an extract having a warm temperature is obtained as in the first cup, and an extract having a warm temperature cannot be obtained.
[0007]
Therefore, the present invention solves the problems of such a conventional heat insulation container for a beverage extractor, and is always comfortable to drink in terms of both taste and aroma. first drink eyes of the extract isolated at a be rather warm taste of obtaining poured into receiver etc., be double cup eyes took from full th time as well as the extract of a good temperature scent both always warm rather than taste, to provide an insulated container for the beverage extraction machine for the purpose of being able to removed the extract of good temperature to smell both.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the heat insulation container for a beverage extractor of the present invention is extracted from below the chamber by pouring the hot hot water of the
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In the figure, FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a beverage brewing machine in a state where a heat insulation container according to an embodiment of the present invention is set, FIG. 2 is a plan view of the heat insulation container according to the embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a bottom view of the heat insulation container of the embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a vertical cross sectional view of the liquid amount display mechanism of the heat insulation container of the embodiment of the present invention.
[0010]
A
[0011]
The
An outlet for the heat insulation container into which the plug 13 for supplying power to the
[0012]
When a predetermined amount of water is supplied to the
Further, when desired water is added to the
[0013]
High-temperature water corresponding to additional water in the water heater tank 5 is guided to the upper portion of the
[0014]
As shown in FIG. 3, the heat insulating container 11 includes an
[0015]
In this
[0016]
As long as the heat retaining container 11 is after the extract from the
[0017]
As shown in FIG. 3, the
As shown in FIG. 3, the
The lower end
[0018]
The
[0019]
The
The
The
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The flowing
The pumping
[0023]
When the pumping
Moreover, the heat radiation of the extract in the
Furthermore, since the
The extract in the heat retaining container 11 is not hot and has a good taste and aroma.
[0024]
The
The
[0025]
The drive means for the heat retaining container 11 includes a motor for driving the
[0026]
When charging the
[0027]
The
[0028]
The liquid
[0029]
The upper
Since the liquid quantity
[0030]
Although the embodiments considered to be representative examples of the present invention have been described above, the present invention is not necessarily limited only to the structures of these embodiments. The present invention has the following structural requirements, achieves the object of the present invention, and can be implemented with appropriate modifications within the scope of the following effects.
[0031]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, the heat retaining container for a beverage extractor according to the present invention is the hot water heated by the beverage extractor , poured into the coffee powder, tea leaves, etc. A warming container for storing the extracted liquid such as warm coffee and tea extracted from the inside, an inner container for storing the extracted liquid in the thermal insulation container, a warming heater for warming the extracted liquid in the inner container, and a narrow bottom end at the bottom of the inner container Discharge mechanism equipped with an electric pump communicating with the cylinder, a pumping pipe rising along the outer wall of the inner container, a joint pipe communicating with the electric pump and the pumping pipe, and a discharge pipe communicating with the pumping pipe and discharging the extract to the outside If, displays the extract of the inner container, and the liquid quantity display mechanism in communication with the inner container at a discharge mechanism and a separate driving means for driving the ejection mechanism, heated heater, electrical circuitry for operating the drive means Comprising a joint pipe of the discharge mechanism, since the pumping pipe covers at heat insulating material has a pumping pipe are silver deposited becomes close to the inner container outer sidewall configuration, one always taste, good drink comfortable fragrance both a is, moreover took excised at an even rather warm taste first drink eyes of the extract obtained was poured from the insulated container into a receiver cup, etc., from the full first with the extract of a good temperature scent both time be a two-cup eyes, always warm rather than taste, it had led to it it is possible to expect a remarkable effect that can be removed to extract a good temperature to smell both.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a beverage extractor in a state where a heat retaining container according to an embodiment of the present invention is set.
FIG. 2 is a plan view of a heat insulating container according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a discharge mechanism of a heat retaining container according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a bottom view of a heat insulating container according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a liquid amount display mechanism of a heat retaining container according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216320A JP3708846B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Thermal insulation container for beverage extractor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001216320A JP3708846B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Thermal insulation container for beverage extractor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003024214A JP2003024214A (en) | 2003-01-28 |
JP3708846B2 true JP3708846B2 (en) | 2005-10-19 |
Family
ID=19050813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001216320A Expired - Lifetime JP3708846B2 (en) | 2001-07-17 | 2001-07-17 | Thermal insulation container for beverage extractor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3708846B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111513565B (en) * | 2020-04-16 | 2021-09-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | Electric teapot and tea boiling control method, device and system thereof |
-
2001
- 2001-07-17 JP JP2001216320A patent/JP3708846B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003024214A (en) | 2003-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6612224B2 (en) | Method and apparatus for the preparation of hot beverages | |
US4603620A (en) | VPS with hot water dispenser | |
US11998136B2 (en) | Beverage brewing system | |
US10258185B2 (en) | Combination cup and brewer | |
CN111603046A (en) | Coffee machine | |
CN100548195C (en) | The coffee machine of tool quick temperature-reducing function | |
US5560284A (en) | Automatic drip brewing urn | |
CN216317090U (en) | Electric heating container | |
US10441105B1 (en) | Portable drinking vessel and automatic beverage brewing device | |
JP3708846B2 (en) | Thermal insulation container for beverage extractor | |
JP3708850B2 (en) | Thermal insulation container for beverage extractor | |
US4599937A (en) | Machine for making espresso coffee, particularly for domestic use | |
WO2011133978A1 (en) | Continuous flow kettle for dispensing hot liquids | |
JPS59174120A (en) | Extraction apparatus of coffee or the like | |
US5623864A (en) | Single chamber brewing device | |
JP2003116718A (en) | Heat insulating container for drink extractor | |
WO2000072736A1 (en) | Device for preparing coffee and method for preparing a coffee drink using said device | |
CN203898049U (en) | Water dispenser and water dispenser component with same | |
JP3708841B2 (en) | Thermal insulation container for beverage extractor | |
CN201015541Y (en) | Coffee-making machine having a temperature fast reduction function | |
GB2102280A (en) | Drip coffee maker | |
JP3708863B2 (en) | Thermal insulation container for beverage extractor | |
CN209915734U (en) | Coffee machine | |
CN213721436U (en) | Espresso machine | |
JP3100591B1 (en) | Beverage brewing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3708846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |