Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3431520B2 - 隅棟用瓦 - Google Patents

隅棟用瓦

Info

Publication number
JP3431520B2
JP3431520B2 JP32515198A JP32515198A JP3431520B2 JP 3431520 B2 JP3431520 B2 JP 3431520B2 JP 32515198 A JP32515198 A JP 32515198A JP 32515198 A JP32515198 A JP 32515198A JP 3431520 B2 JP3431520 B2 JP 3431520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
corner
ridge
roof
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32515198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000145029A (ja
Inventor
光比古 橋本
幸洋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32515198A priority Critical patent/JP3431520B2/ja
Publication of JP2000145029A publication Critical patent/JP2000145029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431520B2 publication Critical patent/JP3431520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/30Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles
    • E04D2001/304Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles at roof intersections, e.g. valley tiles, ridge tiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/30Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles
    • E04D2001/304Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles at roof intersections, e.g. valley tiles, ridge tiles
    • E04D2001/305Ridge or hip tiles

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、軒側下辺部に切欠
き部を、左右に複数振り分け配置して形成してある本瓦
を、多数並べて葺いてある屋根に対し、その屋根の隅棟
部に葺く隅棟用瓦に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、図7,図8に示すように、この種
の隅棟用瓦2としては、通常、軒側下辺部3に切欠き部
5を左右振り分け配置して形成してある本瓦1を兼用化
して、使用の際には、隅棟部7の形状に合わせて切断加
工していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記隅
棟用瓦2の切断加工端部同士を突き合わせて隅棟部7を
葺いた場合、対向する切断加工端部同士を突き合わせて
葺いた隅棟用瓦2の突き合わせ部を上下から挟む様にし
て差し棟用役物8を差し込み、前記差し棟用役物8でカ
バーして隅棟部7を形成するのであるが、突き合わせ部
が、下から1段目と3段目は水切りのための切欠き部5
に掛からないので問題ないのであるが、2段目は切欠き
部5に掛かかるので役物8を差し込んだときに前記役物
8が切欠き部5の深さ分入り込んでしまい1段目の役物
8の露出面積が大きくなり外観性が悪くなる。また、4
段目は役物8の掛かりはあるものの、切欠き部5の一部
が役物8内に入り込んで隙間9を生じるので、前記隙間
9により外観性が悪くなると共に、防水性が悪くなり、
シーリングの充填が必要となる。5段目は切欠き部5が
役物8内に位置するので役物8の掛かりがほとんどなく
なり、隅棟用瓦2を係止し難くなり、隅棟部7の収まり
に不具合を生じるという欠点があった。 【0004】本発明は上記実状に鑑みてなされたもので
あって、隅棟部の収まりの不具合を解消し、隅棟用瓦に
使用する瓦材の使用枚数を低減すると共に、廃材量を低
減し、隙間を生じず、シーリングの充填が不要な防水性
と外観性に優れた隅棟部の隅棟用瓦を提供するところに
ある。 【0005】 【課題を解決するための手段】請求項1の発明の特徴構
成は、軒側下辺部に切欠き部を、左右に複数振り分け配
置して形成してある本瓦を、多数並べて葺いてある屋根
に対し、その屋根の隅棟部に葺く隅棟用瓦であって、全
体を略矩形に形成し、軒側下辺部で左右方向の一方側に
前記切欠き部と同形状の類似切欠き部を形成すると共
に、他方側を直線状の辺部に形成し、前記軒側下辺部と
同様の形状を棟側上辺部に、上下対称に形成してあると
ころにある。 【0006】〔作用及び効果〕請求項1の発明の特徴構
成によれば、隅棟部に葺く隅棟用瓦全体を略矩形に形成
し、軒側下辺部で左右方向の一方側に切欠き部を形成す
ると共に、他方側を直線状の辺部に形成し、前記軒側下
辺部と同様の形状を棟側上辺部に、上下対称に形成して
あるから、隅棟部の形状に合わせて切断加工したときに
出た廃材を別の段で反転させて使うことができる。この
とき、直線状の辺部を隅棟部の役物側に位置するように
使用すれば役物内に隙間を生じるのを防止出来る。 【0007】従って、廃材を再利用する事により、隅棟
用瓦に使用する瓦材の使用枚数を低減すると共に、廃材
量を低減でき、直線状の辺部を隅棟部の役物側に位置す
るように使用する事により、隙間を生じず、シーリング
の充填が不要な防水性と外観性に優れた収まりの良い隅
棟部の隅棟用瓦を提供出来るようになった。 【0008】 【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の
符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示してい
る。 【0009】図1(イ)(ロ)に示すように、本発明の
本瓦1は、セメント、砂等の無機質材料を主材としてな
り、6角形状に形成してある板状本体の軒側下辺部3に
水切り凹部としての切欠き部5を左右に振り分け配置し
て設けてある。図1(ハ)(ニ)に示すように、隅棟用
瓦2も同様にセメント、砂等の無機質材料を主材として
なり、全体を略矩形に形成すると共に、軒側下辺部3で
左右方向の一方側に切欠き部11、他方側を直線状の辺
部6に形成し、前記軒側下辺部3と同様の形状を棟側上
辺部4に、上下対称に形成してある。 【0010】屋根瓦を屋根12に葺く場合、本瓦1を横
方向に複数枚並べると共に、上下に重ね合わせて葺いて
いく。そして、隅棟部7において、隅棟用瓦2は隅棟部
7の形状に合わせて切断加工して用いられ、切断除去さ
れた隅棟用瓦2の断片10は、上下を反転して再利用さ
れる。つまり、図2,3に示すように、2段目で切断除
去された隅棟用瓦2の断片10aは、上下を反転して4
段目で再利用することができ、3段目で切断除去された
隅棟用瓦2の断片10bは、上下を反転させて3段目の
隅に再利用することができるといったように廃材を有効
利用することができる。 【0011】そして、図2〜5に示すように、対向する
切断加工端部同士を突き合わせて葺いた隅棟用瓦2の突
き合わせ部を上下から挟む差し棟用役物8を差し込んで
隅棟用瓦2を係止すると共に、隅棟部7をカバーする。
ところが、3、4段目の隅棟用瓦2のように、水切り凹
部としての切欠き部5のない直線状の辺部6がきて瓦の
模様が揃わないところが一部出てくるものの、4段目の
隅棟用瓦2のように直線状の辺部6が隅棟部7の役物8
内に位置するようになるので、役物8内に隙間9を生じ
ることは無くなり、従来に比べて隅棟部7における外観
性を向上させることができるようになった。 〔別実施形態〕 〈1〉本瓦1と隅棟用瓦2の切り欠き部5,11の形状
は先の実施例で説明した角形形状のものに限るものでは
なく、例えば、図6に示すような切り欠き部5、11が
R加工されたものであってもよい。即ち、本瓦1と同形
状の類似切り欠き部11を軒側下辺部3の左右方向の一
方側に形成すると共に、他方側を直線状の辺部に形成し
てあれば良いのである。 〈2〉隅棟用瓦2の切欠き部11は先の実施形態で説明
した軒側下辺部3と棟側上辺部4に上下対称に形成して
あるものに限るものではなく、例えば、軒側下辺部3の
一方側にだけ切欠き部11を設ける構成であってもよ
い。これだと左右夫々に専用の隅棟用瓦2が必要になる
が、隅棟部7で切断加工して使用したときに棟側上辺部
4に切欠き部11がくることはない。 【0012】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の本瓦と隅棟用瓦の説明図 【図2】本発明の隅棟用瓦の施工例を示す概略平面図 【図3】本発明の隅棟用瓦と役物との関係を示す平面図 【図4】本発明の隅棟用瓦と役物との関係を示す斜視図 【図5】本発明の隅棟部における屋根瓦の断面図 【図6】別実施形態の本瓦と隅棟用瓦を示す平面図 【図7】従来の隅棟用瓦の施工例を示す概略平面図 【図8】従来の隅棟用瓦と役物との関係を示す平面図 【符号の説明】 1 本瓦 2 隅棟用瓦 3 軒側下辺部 4 棟側上辺部 5 切欠き部 6 直線状辺部 7 隅棟部 8 役物 9 隙間 10 断片 11 切欠き部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−131407(JP,A) 実開 平3−57221(JP,U) 実開 昭62−138626(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 1/30 601 E04D 1/12 E04D 1/16

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 軒側下辺部(3)に切欠き部(5)を、
    左右に複数振り分け配置して形成してある本瓦(1)
    を、多数並べて葺いてある屋根(12)に対し、その屋
    根(12)の隅棟部(7)に葺く隅棟用瓦(2)であっ
    て、全体を略矩形に形成し、軒側下辺部(3)で左右方
    向の一方側に前記切欠き部(5)と同形状の類似切欠き
    部(11)を形成すると共に、他方側を直線状の辺部
    (6)に形成し、前記軒側下辺部(3)と同様の形状を
    棟側上辺部(4)に、上下対称に形成してある隅棟用
    瓦。
JP32515198A 1998-11-16 1998-11-16 隅棟用瓦 Expired - Lifetime JP3431520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32515198A JP3431520B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 隅棟用瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32515198A JP3431520B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 隅棟用瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145029A JP2000145029A (ja) 2000-05-26
JP3431520B2 true JP3431520B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=18173614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32515198A Expired - Lifetime JP3431520B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 隅棟用瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000145029A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431520B2 (ja) 隅棟用瓦
JP2001090259A (ja) 平板瓦
JPS597461Y2 (ja) 屋根瓦の葺構造
JPH0932208A (ja) 屋根板の接続装置
JP3121522B2 (ja) 屋根材およびその葺設構造
JPH0718819Y2 (ja) 屋根水切り板
JPH0425850Y2 (ja)
JPH0735952Y2 (ja) 屋根葺構造
JPH1068202A (ja) 屋根の外周部の構造
JP2507136B2 (ja) 地割りけらばおよび地割りけらばを用いた葺き降ろし部の施工方法
JP2793369B2 (ja) 屋根パネルの施工方法
JP3110619B2 (ja) 平板瓦
JP3044360U (ja) タイル
JPH0545690Y2 (ja)
JP3403529B2 (ja) 寄棟屋根の隅棟部構造
JPH063061Y2 (ja) 屋根パネルの換気構造
JPH0536885Y2 (ja)
JP2513394Y2 (ja) 屋根瓦の組合せ構造
JPH072849Y2 (ja) 断熱用瓦下地材
JP2528796Y2 (ja) 瓦板接続用水切りシート
JPH0571316U (ja) 谷 瓦
JPH0657886A (ja) 平板瓦
JPH09184246A (ja) 屋根板材
JP2004003146A (ja) 屋根、バルコニー等の床版部の防水構造およびその施工方法
JPH0598749A (ja) 横葺き面板の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term