Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3320317B2 - インクジェットプリント装置およびプリント方法 - Google Patents

インクジェットプリント装置およびプリント方法

Info

Publication number
JP3320317B2
JP3320317B2 JP23280096A JP23280096A JP3320317B2 JP 3320317 B2 JP3320317 B2 JP 3320317B2 JP 23280096 A JP23280096 A JP 23280096A JP 23280096 A JP23280096 A JP 23280096A JP 3320317 B2 JP3320317 B2 JP 3320317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
processing liquid
orifice
discharge
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23280096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1076639A (ja
Inventor
真樹 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23280096A priority Critical patent/JP3320317B2/ja
Priority to US08/921,526 priority patent/US6164773A/en
Priority to DE69722735T priority patent/DE69722735T2/de
Priority to EP97306751A priority patent/EP0829353B1/en
Publication of JPH1076639A publication Critical patent/JPH1076639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320317B2 publication Critical patent/JP3320317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04503Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at compensating carriage speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04533Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling a head having several actuators per chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04558Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting presence or properties of a dot on paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被プリント材に向
けてインクおよびこのインクの色材を不溶化または凝集
させる物質を少なくとも含む液体を吐出して高品位のプ
リントを行うための吐出安定性に優れたインクジェット
プリント装置およびプリント方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ヒータによりインクに熱を加
え、インク中に気泡を発生させ、気泡が膨張する圧力に
よってヘッドのオリフィスから被プリント材に向けイン
クを吐出させ、記録を行うインクジェットプリント装置
が開発されている。
【0003】最近では、特に高画質画像を印刷するた
め、インクを印字する直前もしくは印字する直後に、被
プリント材に特定の処理液を印字する方法がとられてい
る。この処理液はインクと混合させる無色透明の液体で
ある。被プリント材に重ねて着弾した処理液とインク
は、被プリント材に吸収される前に被プリント材上で混
合され、被プリント材に定着される。このような方法に
よって、インクの被プリント材に対する発色性、耐水
性、ブリーディングが向上する。特に被プリント材が、
インク受容層のコーティングなどしていない一般の普通
紙である場合には、色にじみのない印字が可能であり、
上記処理液の付与の効果は大きい。
【0004】従来より、インク受容層のコーティングな
どしていない一般の普通紙にインクジェット方式で印字
した場合には、紙の繊維によるインクのにじみが問題と
なっていたが、このような問題は上記処理液を用いた印
字方法により解決されつつあり、既に種々の処理液が開
発されている。
【0005】しかし、いずれの処理液も、インク中の色
材を不溶化または凝集させる性質をもっており、インク
と混合するとすぐに固着してしまう。このため、普通紙
表面から跳ね返った処理液滴やミストなどがインク吐出
ヘッドのフェイスに接触すると、そのフェイス上で処理
液が固着する可能性があり、問題となっていた。
【0006】次に、図面を参照して上記の問題を具体的
に説明する。
【0007】図3(a)および(b)は、いずれもイン
ク吐出用ノズル列と処理液吐出用ノズル列とを同一フェ
イス上で並列に配置したインクジェットプリントヘッド
の構成を示す正面図であり、(a)はBk(ブラック)
インク吐出用ノズル列と処理液吐出用ノズル列とを組み
合わせたブラックインクヘッド2のフェイスを示し、
(b)はY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シア
ン)の各色のインク吐出用ノズル列と処理液吐出用ノズ
ル列とを組み合わせたカラーインクヘッド3のフェイス
を示している。図3(b)に示すように、カラーインク
ヘッド3における各インクのノズル列は、同一線上に、
かつ、処理液吐出用ノズル列に平行に配置されており、
隣接する各インクノズル列同士は所定の間隔をもって離
間している。図3(a)に示したブラックインクヘッド
2および図3(b)に示したカラーインクヘッド3で
は、いずれも、図示しないキャリッジにより矢印6また
は7の方向に走査(スキャン)され、この走査方向に直
交する方向に各ノズル列は配されており、矢印6方向に
走査されている場合に、処理液をインクよりも先に被プ
リント材として記録紙に吐出し、矢印7方向に走査され
ている場合に、ブラックインクまたはカラーインク等の
インクを処理液よりも先に記録紙に吐出するようになっ
ている。
【0008】従来より、インクジェットプリント装置に
おいては、インクと処理液がヘッドの走査方向に対して
同じ位置で吐出されるため、記録紙上の同じ位置にイン
クと処理液を吐出するために、インクの吐出速度と処理
液の吐出速度とを同じにするのが一般的である。
【0009】図5は、図3(a)または(b)に示した
並列したノズル列を有するインクジェットプリントヘッ
ドからの処理液滴の跳ね返りが一定時間後までに移動し
たヘッドのフェイスに付着する状態を模式的に示す側面
図である。ここでは、処理液をインクよりも先に吐出す
る場合を例にとり、説明する。
【0010】図5において符号1はインクジェットプリ
ントヘッド(以下、ヘッドという)であり、5は記録紙
である。記録紙5の上には、処理液滴が既に着弾してお
り、記録紙5に吸収される前に、この処理液着弾領域S
3に重ねてインク滴D3がヘッド1から吐出されて着弾
する。インク滴D3が処理液着弾領域S3に吐出される
とき、処理液着弾領域S3の処理液は記録紙5に未だ吸
収されていないため、インク滴D3′の着弾の衝撃によ
って処理液の跳ね返りPが発生する。この跳ね返りPの
飛翔方向によっては、図示しないキャリッジにより走査
されつつあるヘッド1のフェイス4に向けて飛翔する跳
ね返りP′が存在する。ヘッド1が1′の位置にまで走
査されたときに、跳ね返りP′は跳ね返りP″としてヘ
ッド1のフェイス4面に付着する可能性がある。
【0011】このヘッド1のフェイス4面に付着した処
理液は、すでにフェイス4面にミストとして付着してい
たインク滴あるいは次回以降の吐出に係るインクと混合
し固着してしまう。また、処理液は、上記のような跳ね
返りのほかにミストによってもフェイスに付着する。
【0012】このようにヘッド1のフェイス4面で固着
した処理液は、ノズル詰まりによる不吐出やヨレを起こ
すことがある。また、フェイス4面を拭くワイパーブレ
ードを具備したプリント装置においては、ワイパーブレ
ードの損傷や、フェイス拭きの不十分な状態にもつなが
るという問題が生じていた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためのもので、インクと処理液の吐出速
度を変え、処理液の跳ね返り量・ミストを低減し、処理
液の固着を防ぐことができる吐出安定性に優れたインク
ジェットプリント装置およびプリント方法を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の態様を含む。
【0015】すなわち、本発明における第1の形態は、
黒インクおよびカラーインクを被プリント材に吐出する
インク吐出部と、インク中の色材を不溶化または凝集さ
せる物質を少なくとも含む処理液を被プリント材に吐出
する処理液吐出部を用いてプリントを行うインクジェッ
トプリント装置であって、前記黒およびカラーのインク
と前記処理液の両者が前記被プリント媒体上において重
なるように、当該両者の液体のうち、一方の液体を先に
吐出し他方の液体を後に吐出するに際し、前記先に吐出
される一方の液体の吐出速度よりも遅い吐出速度で前記
後から吐出される他方の液体の吐出を行うことを特徴と
するものである。また、本発明における第2の形態は、
黒インクおよびカラーインクを被プリント材に吐出する
インク吐出部と、インクの色材を不溶化または凝集させ
る物質を少なくとも含む処理液を被プリント材に吐出す
る処理液吐出部を用いてプリントを行うインクジェット
プリント方法であって、前記黒およびカラーのインクと
前記処理液の両者が前記被プリント媒体上において重な
るように、当該両者の液体のうち、一方の液体を先に吐
出し他方の液体を後に吐出する工程を有し、前記吐出工
程では、前記先に吐出される一方の液体の吐出速度に比
べ、前記後から吐出される他方の液体の吐出速度が遅い
ことを特徴とするものである。これら第1および第2の
形態においては、例えば、同一スキャン内において、前
記処理液を前記黒およびカラーのインクより先に前記被
プリント材に吐出し、該被プリント材上の前記処理液着
弾領域に重ねて前記インクを吐出するプリントを行う場
合、前記先に吐出される処理液の吐出速度より遅い吐出
速度にて前記後から吐出される黒およびカラーのインク
を吐出する。そして、この場合、後から吐出されるイン
クの吐出速度v(m/s)を7<v<13とすることが
好ましい。一方、同一スキャン内において、前記黒およ
びカラーのインクを前記処理液よりも先に前記被プリン
ト材に吐出し、該被プリント材上の前記インク着弾領域
に重ねて前記処理液を吐出するプリントを行う場合、前
記先に吐出される黒およびカラーのインクの吐出速度よ
り遅い吐出速度にて前記後から吐出される処理液を吐出
する。そして、この場合、後から吐出される処理液の吐
出速度vs(m/s)を、7<vs<13とすることが
好ましい。また、第1および第2の形態においては、前
記処理液吐出部の各ノズルは、前記処理液を吐出するた
めの1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記処
理液を供給するための流路と、該流路上に前記オリフィ
スからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、また、
前記インク吐出部の各ノズルは、前記インクを吐出する
ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
インクを供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含むことが
好ましい。そして、前記処理液を前記インクより先に前
記被プリント材に吐出し、該被プリント材上の前記処理
液着弾領域に重ねて前記インクを吐出するプリントを行
う場合、前記処理液吐出部の各ノズル内にある2つの発
熱素子のうち、前記オリフィスに近い方の発熱素子によ
る発熱を利用して前記処理液の吐出を行い、前記インク
吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
オリフィスから遠い方の発熱素子による発熱を利用して
前記インクの吐出を行うことが好ましい。一方、前記イ
ンクを前記処理液より先に前記被プリント材に吐出し、
該被プリント材上の前記インク着弾領域に重ねて前記処
理液を吐出するプリントを行う場合、前記インク吐出部
の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記オリフ
ィスから近い方の発熱素子による発熱を利用して前記イ
ンクの吐出を行い、前記処理液吐出部の各ノズル内にあ
る2つの発熱素子のうち、前記オリフィスに遠い方の発
熱素子による発熱を利用して前記処理液の吐出を行うこ
とが好ましい。本発明における第3の形態は、インクを
被プリント材に吐出するインク吐出部と、インク中の色
材を不溶化または凝集させる物質を少なくとも含む液体
を被プリント材に吐出する液体吐出部を用いてプリント
を行うインクジェットプリント装置であって、先に吐出
される処理液に対して後から吐出されるインクが重なる
ように前記インクおよび処理液の吐出を行うに際し、前
記先に吐出される処理液の吐出速度よりも遅い吐出速度
で前記後から吐出されるインクの吐出を行うことを特徴
とするものである。また、本発明における第4の形態
は、インクを被プリント材に吐出するインク吐出部と、
インク中の色材を不溶化または凝集させる物質を少なく
とも含む液体を被プリント材に吐出する液体吐出部を用
いてプリントを行うインクジェットプリント装置であっ
て、先に吐出される処理液に対して後から吐出されるイ
ンクが重なるように前記インクおよび処理液の吐出を行
う工程を有し、前記吐出工程では、前記先に吐出される
処理液の吐出速度に比べ、前記後から吐出されるインク
の吐出速度が遅いことを特徴とするものである。
【0016】本発明においては、インクまたは処理液の
吐出速度を落とすことにより着弾の衝撃を低減させ処理
液の跳ね返りを低減することができる。
【0017】本発明においては、インクの着弾の衝撃を
低減させ、処理液の跳ね返りを低減することができる。
【0018】本発明においては、処理液の吐出速度を落
とすことにより着弾の衝撃を低減させ処理液の跳ね返り
とミストを低減し、さらにインクの吐出速度を低下させ
ないため吐出安定性を維持できる。
【0019】本発明においては、両方向印字ができるた
めプリント速度を低下させることなく、処理液の跳ね返
り、ミストを低減することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
[実施形態例1]図1は、本発明のインクジェットプリ
ント装置の第1の実施形態例におけるインクジェットプ
リントヘッド(以下、ヘッドという)によるプリント方
法を説明するための側面図である。図1に示したヘッド
も図3(a)および(b)に示したヘッドと同様に、シ
リアルプリンタヘッドであり、インクと処理液を吐出す
る2列の並列したノズル列があり、ヘッドが被プリント
材としての記録紙5上を走査することによりプリントを
行うことができる。
【0021】図3(a)に示したブラックインクヘッド
2では、黒インクを吐出するノズル列Bkと、処理液を
吐出するノズル列Sがあり、図3(b)に示したカラー
インクヘッド3では、イエロー、マゼンタ、シアンをそ
れぞれ吐出するノズル列Y,M,Cと、処理液を吐出す
るノズル列Sがある。これらのヘッドを選択的に、ある
いは同時に使うことによりカラープリントを実現するこ
とができる。
【0022】勿論、本発明では、上記のようなノズル配
置に限定されることなく、また、図3(b)に示すよう
なカラーインクの一体型のものに限らず、カラーインク
個々のノズル列をそれぞれ単独でもつヘッドを用いても
かまわないし、処理液を吐出するための専用ヘッドを別
に用いてもかまわない。
【0023】なお、本実施形態例では、シリアルプリン
タを用いて説明したが、本発明はこれに限定されること
なく、ヘッドを固定して専ら記録紙側を走査するライン
プリンタを用いてもよい。
【0024】次に、図1を参照して本実施形態例におけ
るヘッドの動作およびプリント方法について説明する。
【0025】図1に示すように、ヘッド1は記録紙5に
対して矢印方向に1′の位置まで走査されてプリントを
行う。この状態をヘッド1のフェイス側から見ると、図
3(a)に示すようにブラックインクのノズル列Bkと
処理液のノズル列Sとを有するブラックインクヘッド2
が矢印6方向に走査されていることになる。このような
ヘッドのノズル列Sから、図1に示すように、処理液滴
S1が吐出速度vs1で吐出され、記録紙5上に着弾し
て着弾領域S1′を形成する。さらに、ヘッドが矢印6
方向に走査され、ノズル列Sによる吐出が行われた位置
にノズル列Bkが到達したときに、このノズル列Bkか
ら、ブラックインク滴D1が吐出速度v1で吐出され、
記録紙5上に着弾して、処理液の着弾領域S1′の一部
に重なるインクの着弾領域D1′を形成する。
【0026】本実施形態例においては、インクの吐出速
度v1を処理液の吐出速度vs1よりも遅く設定してい
る点に特徴がある。このような設定により、インクの吐
出速度が遅いため、着弾の衝撃が低減し処理液の跳ね返
りを十分に低減しヘッド2のフェイス面への処理液の跳
ね返りの付着を防止することができる。
【0027】図4は、本発明者らによる実験結果として
のインクの吐出速度とヨレ・不吐出発生量の関係を示す
グラフである。図4から明らかなように、インクの吐出
速度が13m/s程度までであれば印字品位も良いが、
それ以上の吐出速度となると、ヨレ、不吐出が発生して
くる。さらに、インクの吐出速度が15m/s程度にな
るとヨレ/不吐出が多発する。これは、インクの吐出速
度が高いほどインクの処理液に対する着弾の衝撃が高い
ために、処理液の跳ね返りによる固着がヘッドのフェイ
ス面で発生することによる。処理液の固着物がヘッドの
フェイス面で発生した場合には、ブレード等によるフェ
イス面の拭き取りやインク吸引などの走査を行っても吐
出特性を回復させることが困難となる。従って、インク
の吐出速度の上限としては13m/s程度が適切である
といえる。
【0028】逆に、インクの吐出速度を下げた場合にお
いてもヨレ・不吐出が発生してくることが図4から明ら
かである。これはインクの吐出速度が遅すぎるため、吐
出安定性が悪くなり発生するものと考えられる。インク
の吐出速度の下限が7m/s以上であれば印字品位は良
い。
【0029】しかし、さらに高画質を達成しようとする
場合や、吐出速度の変動の大きい場合には、インクの吐
出速度を7m/s以下とする必要がある場合も発生して
くる。このような不具合も解決したのが次に示す実施形
態例2である。
【0030】[実施形態例2]図2は、本発明のインク
ジェットプリント装置の第2の実施形態例におけるヘッ
ドによるプリント方法を説明するための側面図である。
【0031】次に、図1を参照して本実施形態例におけ
るヘッドの動作およびプリント方法について説明する。
【0032】図1に示すように、ヘッド1は記録紙5に
対して矢印方向に1′の位置まで走査されてプリントを
行う。この状態をヘッド1のフェイス側から見ると、図
3(a)に示すようにブラックインクのノズル列Bkと
処理液のノズル列Sとを有するブラックインクヘッド2
が矢印7方向に走査されていることになる。このような
ヘッドのノズル列Bkから、図2に示すように、インク
滴D2が吐出速度v2で吐出され、記録紙5上に着弾し
て着弾領域D2′を形成する。さらに、ヘッドが矢印7
方向に走査され、ノズル列Bkによる吐出が行われた位
置にノズル列Sが到達したときに、このノズル列Sか
ら、処理液滴S2が吐出速度vs2で吐出され、記録紙
5上に着弾して、インクの着弾領域D2′の一部に重な
る処理液の着弾領域S2′を形成する。
【0033】本実施形態例においては、処理液の吐出速
度vs2をインクの吐出速度v2よりも遅く設定してい
る点に特徴がある。このような設定により、インクの吐
出速度が遅いため、着弾の衝撃が低減し処理液の跳ね返
りを十分に低減しヘッド2のフェイス面への処理液の跳
ね返りの付着を防止することができる。
【0034】さらに、先の実施形態例1と比較して、本
実施形態例では、記録紙上のインクに処理液を重ねるた
め、主に跳ね返るのはインクであり、跳ね返ったインク
がヘッドのフェイスに付着しても処理液の場合と比べて
固着しにくく、また処理液自身の吐出速度が遅いため、
一般的に吐出速度が高くなるにつれ増加するミストにつ
いても低減することができる。
【0035】また、本実施形態例においては、先に述べ
たようにインク吐出速度を低下させる必要はなく、吐出
安定性も維持することができる。
【0036】さらに、本実施形態例については、インク
吐出後に処理液が吐出されるが、先に着弾したインクが
記録紙に吸収される前に処理液が重ねて着弾すれば両液
が混合されることになるので印字品位等の点で問題はな
い。
【0037】次に、先の2つの実施形態例双方の特徴を
もった実施形態例を示す。
【0038】[実施形態例3]図6は、本発明のインク
ジェットプリント装置の第3の実施形態例におけるヘッ
ドのノズルの構造を模式的に示す概略斜視図である。本
実施形態例の特徴は、ヘッドのノズルが1つのオリフィ
ス8と、このオリフィス8に向けてインクまたは処理液
を供給するための流路9と、この流路9上に配され、オ
リフィス8からの距離を異にする2つの発熱素子H1お
よびH2とから概略構成されている。発熱素子H1のオ
リフィス8からの距離L1は、発熱素子H2のオリフィ
ス8からの距離L2よりも長く設定されている。また、
発熱素子H1およびH2は、共に面積を等しくしてお
り、ノズル列の配列方向に離間している。
【0039】このような構成のヘッドにおいては、発熱
素子H1またはH2を選択的に加熱することによりオリ
フィス8よりインクを吐出することができるが、オリフ
ィスからの距離が異なっていることから、発熱素子の加
熱前に発熱素子とオリフィスとの間の流路に存在するイ
ンクまたは処理液の充填量が異なるので、使用する発熱
素子によってインクまたは処理液の吐出速度を異ならし
めることができる。
【0040】図7は、本発明者らによる試作ヘッドを用
いて得た実験結果による発熱素子とオリフィスとの距離
(以下、OH距離という)と吐出速度の関係を示すグラ
フである。図7に示すように、OH距離が40μmであ
るときの吐出速度は15m/sであったのに対し、OH
距離が100μmであるときの吐出速度は11m/sま
で低下することが明らかである。すなわち、図6に示す
ような構成のヘッドを用いることにより、吐出速度を変
化させてインクまたは処理液の吐出を行うことができ
る。
【0041】本実施形態例においては、インクと処理液
の両方の吐出ノズルに図6の2つの発熱素子構成を用い
た場合の吐出に関する動作を説明する。
【0042】まず、図3(a)に示すヘッドが矢印6方
向(主走査方向)に移動するときは、処理液吐出ノズル
では図6に示す発熱素子H2を加熱して処理液を吐出
し、インク吐出ノズルでは図6に示す発熱素子H1を加
熱してインクを吐出する。このような吐出方法をとるこ
とにより、インクと処理液との吐出速度の差を設けるこ
とができるので、図1に模式的に示す吐出状態となり、
先の実施形態例1に述べた効果を達成することができ
る。
【0043】次に、図3に示すヘッドが矢印7方向(主
走査方向)に移動するときは、インク吐出ノズルでは図
6に示す発熱素子H2を加熱してインクを吐出し、処理
液吐出ノズルでは図6に示す発熱素子H1を加熱して処
理液を吐出する。このような吐出方法をとることによ
り、インクと処理液との吐出速度の差を設けることがで
きるので、図2に模式的に示す吐出状態となり、先の実
施形態例2に述べた効果を達成することができる。すな
わち、先の実施形態例1および2に比べて、本実施形態
例は、ヘッドに記録紙上を往復させて印字を行うシリア
ルプリンタであるので、両方向(図3(a),(b)に
示す矢印6、7方向)の印字を印字スピードを落とすこ
となく行うことができ、処理液の跳ね返りを防止でき
る。また、両方向の印字による高速モードと片方向によ
る高画質モードなどユーザーの要望にフレキシブルに応
えるプリンタとしても対応できる。
【0044】図8は、図3(a)または(b)に示した
構成のヘッドを搭載し得るインクジェットプリント装置
の一例の要部を示す概略斜視図である。なお、実施形態
例においては、インクの色材を不溶化または凝集させる
物質を含む液体として後述の処理液を用いる。
【0045】図8に示すヘッド12は、図3(a)に示
したようなブラックインク吐出ノズル列Bkと処理液吐
出ノズル列Sとを有するか、あるいは図3(b)に示し
たようなイエローインク吐出ノズル列Y、マゼンタイン
ク吐出ノズル列M、シアンインク吐出ノズル列C、処理
液吐出ノズル列Sを有するものである。
【0046】また、ヘッド12は、図6に示すように各
オリフィスに対応してこれに連通するインク流路には吐
出のために利用される熱エネルギーを発生するための2
つのヒータ(発熱素子)を備えている。ヒータは駆動デ
ータに応じて印加される電気パルスに応じて熱を発生
し、これにより、インク中に膜沸騰を生じ、この膜沸騰
による気泡の生成に伴ってオリフィスからインク滴また
は処理液滴が吐出される。なお、図8に示したプリント
装置には、図示されないが、キャリッジ22がホームポ
ジション側領域に移動してきたときに、キャリッジ22
上に搭載されたヘッド12のフェイス面に対して吸引回
復の操作に供される吸引回復装置が設けられている。ま
た、ヘッド12のフェイス面をクリーニングするクリー
ニングブレードも図示されないが、設けられている。
【0047】このような構成のヘッド12は、図8に示
すように各色インクおよび処理液を貯留したタンク13
と共に、インクジェットユニット21を構成する。
【0048】インクジェットユニット21はキャリッジ
22上に着脱自在に搭載され、キャリッジ22はその一
部において摺動可能に係合する2本のガイド軸23に案
内されながら移動する。なお、このキャリッジ22の移
動は、例えば、キャリッジ22の一部にプーリ25A,
25Bによって張設されたベルト24が取付けられ、こ
のベルト24がプーリ25A,25Bを介したモータ2
6の駆動力によって移動することにより行われる。
【0049】フレキシブルケーブル11は各ヘッドに接
続し、これにより、ヘッドの一部に設けられるヘッド駆
動回路(ヘッドドライバ)へホスト装置あるいは本装置
制御部からのプリントデータに基づく吐出信号や制御信
号を送信することができる。プラテンローラ27は、そ
の長手方向がガイド軸23と平行に延在し、紙送りモー
タ29によって回転することにより記録紙5を搬送する
とともに、記録紙5における記録面を規制する。以上の
構成において、インクジェットユニット21の各色に対
応するオリフィスは、キャリッジ22の移動にともな
い、記録紙5のプリント面、すなわち上記オリフィスに
対向する部分にインクを吐出してプリントを行うことが
できる。
【0050】本発明に用いられるインク染料を不溶化す
る処理液は、一例として以下のようにして得ることがで
きる。
【0051】すなわち、下記の成分を混合溶解した後、
さらにポアサイズが0.22μmのメンブレンフィルタ
(商品名:フロロポアフィルタ、住友電気工業株式会社
製)にて加圧濾過した後、NaOHでpHを4.8に調
製し、処理液Sを得ることができる。
【0052】 [Sの成分] カチオン性化合物の低分子成分 ステアリルトリメチルアンモニウム塩 2.0部 (商品名;エレクトロストリッパQE、花王株式会社製) または、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド (商品名;ユータミン86P、花王株式会社製) カチオン性化合物の高分子成分 ジアリルアミン塩酸塩と二酸化イオウとの共重合体 3.0部 (平均分子量;5000) (商品名;ポリアミンスルホンPAS−92、 日東紡績株式会社製) チオジグリコール 10部 水 残部 また、上記処理液と混合し不溶化するインクの好適な例
として以下のものを挙げることができる。
【0053】すなわち、下記の成分を混合し、さらにポ
アサイズが0.22μmのメンブレンフィルタ(商品
名:フロロポアフィルタ、住友電気工業株式会社製)に
て加圧濾過してイエロー,マゼンタ,シアン,ブラック
のインクY1,M1,C1,K1を得ることができる。
【0054】 Y1 C.I.ダイレクトイエロー142 2部 チオジグリコール 10部 アセチレノールEH 0.05部 (川研ファインケミカル株式会社製) 水 残部 M1 染料をC.I.アシッドレッド289;2.5部に代えた以外はY1と 同じ組成 C1 染料をC.I.アシッドブルー9;2.5部に代えた以外はY1と同じ 組成 K1 染料をC.I.フードブラック2;3部に代えた以外はY1と同じ組成 以上示したそれぞれ処理液(液体組成物)とインクとの
混合において、本発明では、上述した処理液とインクが
被プリント材上あるいは被プリント材に浸透した位置で
混合する結果、反応の第1段階として処理液中に含まれ
ているカチオン性物質の内、低分子量の成分またはカチ
オン性オリゴマーとインクに使用しているアニオン性基
を有する水溶性染料とがイオン的相互作用により会合を
起こし、瞬間的に溶液相から分離を起こす。
【0055】次に、反応の第2段階として、上述した染
料と低分子カチオン性物質またはカチオン性オリゴマー
との会合体が処理液中に含まれる高分子成分により吸着
されるために、会合で生じた染料の凝集体のサイズがさ
らに大きくなり、被プリント材の繊維間の隙間に入り込
みにくくなり、その結果として固液分離した液体部分の
みが記録紙中にしみこむことにより、プリント品位と定
着性との両立が達成される。同時に上述したようなメカ
ニズムにより生成したカチオン物質の低分子成分または
カチオン性オリゴマーとアニオン性染料で形成される凝
集体は粘性が大きくなり、液媒体の動きとともに移動す
ることがないので、フルカラーの画像形成時のように隣
接したインクドットが異色のインクで形成されていたと
しても互いに混じり合うようなことはなく、ブリーデイ
ングも起こらない。また、上記凝集体は本質的に水不溶
性であり形成された画像の耐水性は完全なものとなる。
また、ポリマーの遮蔽効果により形成された画像の耐光
堅牢性も向上するという効果も有する。
【0056】本明細書において使用される「不溶化」ま
たは「凝集」の用語は、前記第1段階のみの現象また
は、第1段階と第2段階の両方を含んだ現象を意味す
る。
【0057】また、本発明の実施にあたっては、従来技
術のように分子量の大きいカチオン性高分子物質や多価
の金属塩を使用する必要がないか、あるいは使用する必
要があっても本発明の効果をさらに向上させるために補
助的に使用するだけで良いので、その使用量を最小限に
抑えることができる。その結果として、従来のカチオン
性高分子物質や多価金属塩を使用して耐水化効果を得よ
うとした場合の問題点であった染料の発色性の低下がな
くなるということを本発明の別の効果として挙げること
ができる。
【0058】なお、本発明を実施するにあたって使用す
る被プリント材については特に制限されるものではな
く、従来から使用されているコピー用紙、ボンド紙等の
いわゆる普通紙を好適に用いることができる。もちろん
インクジェットプリント用に特別に作製したコート紙や
OHP用透明フィルムも好適に使用でき、また、一般の
上質紙や光沢紙も好適に使用可能である。
【0059】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェットプリント方式の中でも、インク吐出を行わせるた
めに利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手
段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱
エネルギによりインクの状態変化を生起させる方式のプ
リントヘッド、プリント装置において優れた効果をもた
らすものである。かかる方式によればプリントの高密度
化,高精細化が達成できるからである。
【0060】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、プリント情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発
生せしめ、プリントヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状
の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細
書,同第4345262号明細書に記載されているよう
なものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、さらに優れたプリント
を行うことができる。
【0061】プリントヘッドの構成としては、上述の各
明細書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変
換体の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書,米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基いた構成と
しても本発明の効果は有効である。すなわち、プリント
ヘッドの形態がどのようなものであっても、本発明によ
ればプリントを確実に効率よく行うことができるように
なるからである。
【0062】さらに、プリント装置がプリントできるプ
リント媒体の最大幅に対応した長さを有するフルライン
タイプのプリントヘッドに対しても本発明は有効に適用
できる。そのようなプリントヘッドとしては、複数プリ
ントヘッドの組合せによってその長さを満たす構成や、
一体的に形成された1個のプリントヘッドとしての構成
のいずれでもよい。
【0063】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定されたプリントヘッド、あるい
は装置本体に装着されることで装置本体との電気的な接
続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在
のチップタイプのプリントヘッド、あるいはプリントヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプのプリントヘッドを用いた場合にも本発明は
有効である。
【0064】また、本発明にプリント装置の構成として
設けられる、プリントヘッドに対しての回復手段、予備
的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安
定できるので、好ましいものである。これらを具体的に
挙げれば、プリントヘッドに対してのキャッピング手
段、クリーニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換
体或はこれとは別の加熱素子或はこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、プリントとは別の吐出を行なう予備
吐出モードを行なうことも安定したプリントを行なうた
めに有効である。
【0065】また、搭載されるプリントヘッドの種類な
いし個数についても、例えば単色のインクに対応して1
個のみが設けられたものの他、プリント色や濃度を異に
する複数のインクに対応して複数個数設けられるもので
あってもよい。すなわち、例えばプリント装置のプリン
トモードとしては黒色等の主流色のみのプリントモード
だけではなく、プリントヘッドを一体的に構成するか複
数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、異なる色
の複色カラー、または混色によるフルカラーの少なくと
も一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0066】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいはインクジェット方式ではイ
ンク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を
行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制
御するものが一般的であるから、使用プリント信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、積
極的に熱エネルギによる昇温をインクの固形状態から液
体状態への状態変化のエネルギとして使用せしめること
で防止するか、またはインクの蒸発防止を目的として放
置状態で固化するインクを用いるかして、いずれにして
も熱エネルギのプリント信号に応じた付与によってイン
クが液化し、液状インクが吐出されるものや、プリント
媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のよ
うな、熱エネルギによって初めて液化する性質のインク
を使用する場合も本発明は適用可能である。このような
場合のインクは、特開昭54−56847号公報あるい
は特開昭60−71260号公報に記載されるような、
多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として
保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよう
な形態としてもよい。本発明においては、上述した各イ
ンクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を
実行するものである。
【0067】さらに加えて、本発明の液体噴射プリント
ヘッドを使用するプリント機構を備えたプリント装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーダ等と組合せた
複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装
置の形態を採るもの等であってもよい。
【0068】図9は本発明のプリント装置をワードプロ
セッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ装置、
複写装置としての機能を有する情報処理装置に適用した
場合の概略構成を示すブロック図である。
【0069】図中、1801は装置全体の制御を行なう
制御部で、マイクロプロセッサ等のCPUや各種I/O
ポートを備え、各部に制御信号やデータ信号等を出力し
たり、各部よりの制御信号やデータ信号を入力して制御
を行なっている。1802はディスプレイ部で、この表
示画面には各種メニューや文書情報およびイメージリー
ダ1807で読み取ったイメージデータ等が表示され
る。1803はディスプレイ部1802上に設けられた
透明な感圧式のタッチパネルで、指等によりその表面を
押圧することにより、ディスプレイ部1802上での項
目入力や座標位置入力等を行なうことができる。
【0070】1804はFM(Frequency M
odulation)音源部で、音楽エディタ等で作成
された音楽情報をメモリ部1810や外部記憶装置18
12にデジタルデータとして記憶しておき、それらメモ
リ等から読み出してFM変調を行なうものである。FM
音源部1804からの電気信号はスピーカ部1805に
より可聴音に変換される。プリンタ部1806はワード
プロセッサ、パーソナルコンピュータ、ファクシミリ装
置、複写装置の出力端末として、本発明プリント装置が
適用されたものである。
【0071】1807は原稿データを光電的に読取って
入力するイメージリーダ部で、原稿の搬送経路途中に設
けられており、ファクシミリ原稿や複写原稿の他各種原
稿の読取りを行なう。1808はイメージリーダ部18
07で読取った原稿データのファクシミリ送信や、送ら
れてきたファクシミリ信号を受信して復号するファクシ
ミリ(FAX)の送受信部であり、外部とのインターフ
ェース機能を有する。1809は通常の電話機能や留守
番電話機能等の各種電話機能を有する電話部である。
【0072】1810はシステムプログラムやマネージ
ャプログラムおよびその他のアプリケーションプログラ
ム等や文字フォントおよび辞書等を記憶するROMや、
外部記憶装置1812からロードされたアプリケーショ
ンプログラムや文書情報さらにはビデオRAM等を含む
メモリ部である。
【0073】1811は文書情報や各種コマンド等を入
力するキーボード部である。
【0074】フロッピィディスクやハードディスク等を
記憶媒体とする外部記憶装置で、この外部記憶装置18
12には文書情報や音楽或は音声情報、ユーザのアプリ
ケーションプログラム等が格納される。
【0075】図10は図9に示す情報処理装置の模式的
外観図である。
【0076】図中、1901は液晶等を利用したフラッ
トパネルディスプレイで、各種メニューや図形情報およ
び文書情報等を表示する。このディスプレイ1901上
にはタッチパネル1803の表面を指等で押圧すること
により座標入力や項目指定入力を行なうことができる。
1902は装置が電話器として機能するときに使用され
るハンドセットである。キーボード1903は本体と脱
着可能にコードを介して接続されており、各種文書情報
や各種データ入力を行なうことができる。また、このキ
ーボード1903には各種機能キー1904等が設けら
れている。1905は外部記憶装置1812へのフロッ
ピーディスクの挿入口である。
【0077】1906はイメージリーダ部1807で読
取られる原稿を戴置する用紙戴置部で、読取られた原稿
は装置後部より排出される。またファクシミリ受信等に
おいては、インクジェットプリンタ1907よりプリン
トされる。
【0078】なお、上記でディスプレイ部1802はC
RTでもよいが、強誘電性液晶を利用した液晶ディスプ
レイ等のフラットパネルが望ましい。小型、薄型化に加
え軽量化が図れるからである。
【0079】上記情報処理装置をパーソナルコンピュー
タやワードプロセッサとして機能する場合、キーボード
部1811から入力された各種情報が制御部1801に
より所定のプログラムに従って処理され、プリンタ部1
806に画像として出力される。
【0080】ファクシミリ装置の受信機として機能する
場合、通信回線を介してFAX送受信部1808から入
力したファクシミリ情報が制御部1801により所定の
プログラムに従って受信処理され、プリンタ部1806
に受信画像として出力される。
【0081】また、複写装置として機能する場合、イメ
ージリーダ部1807によって原稿を読取り、読取られ
た原稿データが制御部1801を介してプリンタ部18
06に複写画像として出力される。なお、ファクシミリ
装置の受信機として機能する場合、イメージリーダ部1
807によって読取られた原稿データは、制御部180
1により所定のプログラムに従って送信処理された後、
FAX送受信部1808を介して通信回線に送信され
る。
【0082】なお、上述した情報処理装置は図11に示
すようにインクジェットプリンタを本体に内蔵した一体
型としてもよく、この場合は、よりポータブル性を高め
ることが可能となる。同図において、図10と同一機能
を有する部分には、対応する符号を付す。
【0083】以上説明した多機能型情報処理装置に本発
明のプリント装置を適用することによって、高品位のプ
リント画像を高速かつ低騒音で得ることができるため、
上記情報処理装置の機能をさらに向上させることが可能
となる。
【0084】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、インクと処理液の吐出速度を変えることによ
り、処理液の跳ね返り量・ミストを低減することがで
き、フェイス面における処理液の固着を防ぎ、不吐出や
ヨレによる印字品位の悪化を防ぐことができる。また、
ヘッドのフェイス面に固着物が生じないので、フェイス
面を拭くためのワイパーブレードの破損を防ぎ、ワイパ
ーブレードによるフェイスの拭きの不具合を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェットプリント装置の第1の
実施形態例における印字の様子を示した側面図である。
【図2】本発明のインクジェットプリント装置の第2の
実施形態例における印字の様子を示した側面図である。
【図3】処理液を用いたインクジェット記録ヘッドのノ
ズル列と走査方向の概略図である。
【図4】処理液を用いたインクジェットプリント装置の
インク吐出速度とヨレ・不吐出発生量の関係を示したグ
ラフである。
【図5】従来のインクジェットプリント装置の印字の様
子を示した側面図である。
【図6】本発明のインクジェットプリント装置の第3の
実施形態例におけるノズルの概略斜視図である。
【図7】インクジェットプリントヘッドの各ノズル内の
OH距離と吐出速度の関係を示したグラフである。
【図8】上記インクジェットプリントヘッドを搭載し得
るインクジェットプリント装置の他の例の要部を示す概
略斜視図である。
【図9】本発明のプリント装置をワードプロセッサ、パ
ーソナルコンピュータ、ファクシミリ装置、複写装置と
しての機能を有する情報処理装置に適用した場合の概略
構成を示すブロック図である。
【図10】図9に示す情報処理装置の模式的外観図であ
る。
【図11】本発明のプリント装置を情報処理装置に適用
した場合の一例を示す模式的外観図である。
【符号の説明】
1 インクジェットプリントヘッド 2 Bkヘッドノズル列 3 カラーヘッドノズル列 4 フェイス 5 記録紙 6 走査方向(処理液先) 7 走査方向(インク先) 8 オリフィス S1〜S3 処理液 D1〜D2 インク vs1〜vs2 処理液の吐出速度 v1〜v2 インクの吐出速度 P 処理液の跳ね返り H1〜H2 発熱素子 L1〜L2 OH距離
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/01 B41J 2/05 B41J 29/00 B41M 5/00

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒インクおよびカラーインクを被プリン
    ト材に吐出するインク吐出部と、インク中の色材を不溶
    化または凝集させる物質を少なくとも含む処理液を被プ
    リント材に吐出する処理液吐出部を用いてプリントを行
    うインクジェットプリント装置であって、前記黒およびカラーのインクと前記処理液の両者が前記
    被プリント媒体上において重なるように、当該両者の液
    体のうち、一方の液体を先に吐出し他方の液体を後に吐
    出するに際し、前記先に吐出される一方の液体の吐出速
    度よりも遅い吐出速度で前記後から吐出される他方の液
    体の吐出を行う ことを特徴とするインクジェットプリン
    ト装置。
  2. 【請求項2】 前記インク吐出部および前記処理液吐出
    部を前記被プリント材の上面に対して平行に往復移動さ
    せる移動手段を更に備えることを特徴とする請求項1記
    載のインクジェットプリント装置。
  3. 【請求項3】 前記インク吐出部は、前記移動部による
    移動方向に直交する方向に延びるインク吐出用ノズル列
    を有し、かつ、前記処理液吐出部は、前記インク吐出部
    の前記ノズル列に並列した処理液吐出用ノズル列を有す
    ることを特徴とする請求項2記載のインクジェットプリ
    ント装置。
  4. 【請求項4】 前記移動部による同一スキャン内におい
    て、前記処理液を前記黒およびカラーのインクより先に
    前記被プリント材に吐出し、該被プリント材上の前記
    理液着弾領域に重ねて前記インクを吐出するプリントを
    行う場合、前記先に吐出される処理液の吐出速度より
    い吐出速度にて前記後から吐出される黒およびカラーの
    インクを吐出することを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載のインクジェットプリント装置。
  5. 【請求項5】 前記後から吐出されるインクの吐出速度
    v(m/s)を、7<v<13とすることを特徴とする
    請求項4記載のインクジェットプリント装置。
  6. 【請求項6】 前記移動部による同一スキャン内におい
    て、前記黒およびカラーのインクを前記処理液よりも先
    に前記被プリント材に吐出し、該被プリント材上の前記
    インク着弾領域に重ねて前記処理液を吐出するプリント
    を行う場合、前記先に吐出される黒およびカラーのイン
    クの吐出速度より遅い吐出速度にて前記後から吐出され
    る処理液を吐出することを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載のインクジェットプリント装置。
  7. 【請求項7】 前記後から吐出される処理液の吐出速度
    vs(m/s)を、7<vs<13とすることを特徴と
    する請求項6記載のインクジェットプリント装置。
  8. 【請求項8】 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記
    理液を吐出するための1つのオリフィスと、該オリフィ
    スに向けて前記処理液を供給するための流路と、該流路
    上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素子
    とを含み、 前記インク吐出部の各ノズルは、前記インクを吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    インクを供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記処理液を前記インクより先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記処理液着弾領域に重ねて
    前記インクを吐出するプリントを行う場合前記処理液
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスに近い方の発熱素子による発熱を利用して
    記処理液の吐出を行い前記インク吐出部の各ノズル内
    にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスから遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記インクの吐出を
    行うことを特徴とする請求項3記載のインクジェットプ
    リント装置。
  9. 【請求項9】 前記インク吐出部の各ノズルは、前記イ
    ンクを吐出するための1つのオリフィスと、該オリフィ
    スに向けて前記インクを供給するための流路と、該流路
    上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素子
    とを含み、 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記処理液を吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    処理液を供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記インクを前記処理液より先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記インク着弾領域に重ねて
    前記処理液を吐出するプリントを行う場合前記インク
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスから近い方の発熱素子による発熱を利用して
    前記インクの吐出を行い、前記処理液吐 出部の各ノズル
    内にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスに遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記処理液の吐出を
    うことを特徴とする請求項3記載のインクジェットプ
    リント装置。
  10. 【請求項10】 前記処理液は低分子成分と高分子成分
    のカチオン性物質を含み、前記インクはアニオン性染料
    を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかの項に
    記載のインクジェットプリント装置。
  11. 【請求項11】 前記処理液は低分子成分と高分子成分
    のカチオン性物質を含み、前記インクはアニオン性化合
    物と顔料とを含むことを特徴とする請求項1〜9のいず
    れかの項に記載のインクジェットプリント装置。
  12. 【請求項12】 前記処理液吐出部は、前記発熱素子か
    らの熱エネルギを利用して前記処理液中に気泡を生じさ
    せ、該気泡の生成に基づいて前記処理液を吐出するもの
    であり、 前記インク吐出部は、前記発熱素子からの熱エネルギを
    利用して前記インク中に気泡を生じさせ、該気泡の生成
    に基づいて前記インクを吐出するものであることを特徴
    とする請求項1〜11のいずれかに記載のインクジェッ
    トプリント装置。
  13. 【請求項13】 黒インクおよびカラーインクを被プリ
    ント材に吐出するインク吐出部と、インクの色材を不溶
    化または凝集させる物質を少なくとも含む処理液を被プ
    リント材に吐出する処理液吐出部を用いてプリントを行
    うインクジェットプリント方法であって、前記黒およびカラーのインクと前記処理液の両者が前記
    被プリント媒体上において重なるように、当該両者の液
    体のうち、一方の液体を先に吐出し他方の液体を後に吐
    出する工程を有し、 前記吐出工程では、前記先に吐出される一方の液体の吐
    出速度に比べ、前記後から吐出される他方の液体の吐出
    速度が遅い ことを特徴とするインクジェットプリント方
    法。
  14. 【請求項14】 前記インク吐出部および前記処理液
    出部を前記被プリント材の上面に対して平行に往復移動
    させる移動工程を更に有することを特徴とする請求項1
    3記載のインクジェットプリント方法。
  15. 【請求項15】 前記インク吐出部は、前記移動工程に
    おける移動方向に直交する方向に延びるインク吐出用
    ズル列を有し、かつ、前記処理液吐出部は、前記インク
    吐出部の前記ノズル列に並列した処理液吐出用ノズル列
    を有することを特徴とする請求項14記載のインクジェ
    ットプリント方法。
  16. 【請求項16】 前記移動工程における同一スキャン内
    において、前記処理液を前記黒およびカラーのインクよ
    り先に前記被プリント材に吐出し、該被プリント材上の
    前記処理液着弾領域に重ねて前記インクを吐出するプリ
    ントを行う場合、前記先に吐出される処理液の吐出速度
    より遅い吐出速度にて前記後から吐出される黒およびカ
    ラーのインクを吐出することを特徴とする請求項13乃
    至15のいずれかに記載のインクジェットプリント方
    法。
  17. 【請求項17】 前記後から吐出されるインクの吐出速
    度v(m/s)を、7<v<13とすることを特徴とす
    る請求項16記載のインクジェットプリント方法。
  18. 【請求項18】 前記移動部による同一スキャン内にお
    いて、前記黒およびカラーのインクを前記処理液よりも
    先に前記被プリント材に吐出し、該被プリント材上の前
    記インク着弾領域に重ねて前記処理液を吐出するプリン
    トを行う場合、前記先に吐出される黒およびカラーの
    ンクの吐出速度より遅い吐出速度にて前記後から吐出さ
    れる処理液を吐出することを特徴とする請求項13乃至
    16のいずれかに記載のインクジェットプリント方法。
  19. 【請求項19】 前記後から吐出される処理液の吐出速
    度vs(m/s)を、7<vs<13とすることを特徴
    とする請求項18記載のインクジェットプリント方法。
  20. 【請求項20】 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記
    処理液を吐出するための1つのオリフィスと、該オリフ
    ィスに向けて前記処理液を供給するための流路と、該流
    路上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素
    子とを含み、 前記インク吐出部の各ノズルは、前記インクを吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    インクを供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記処理液を前記インクより先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記処理液着弾領域に重ねて
    前記インクを吐出するプリントを行う場合前記処理液
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスに近い方の発熱素子による発熱を利用して
    記処理液の吐出を行い前記インク吐出部の各ノズル内
    にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスから遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記インクの吐出を
    行うことを特徴とする請求項15記載のインクジェット
    プリント方法。
  21. 【請求項21】 前記インク吐出部の各ノズルは、前記
    インクを吐出するための1つのオリフィスと、該オリフ
    ィスに向けて前記インクを供給するための流路と、該流
    路上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素
    子とを含み、 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記処理液を吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    処理液を供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記インクを前記処理液より先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記インク着弾領域に重ねて
    前記処理液を吐出するプリントを行う場合前記インク
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスから近い方の発熱素子による発熱を利用して
    前記インクの吐出を行い、前記処理液吐出部の各ノズル
    内にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスに遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記処理液の吐出を
    うことを特徴とする請求項15記載のインクジェット
    プリント方法。
  22. 【請求項22】 インクを被プリント材に吐出するイン
    ク吐出部と、インク中の色材を不溶化または凝集させる
    物質を少なくとも含む液体を被プリント材に吐出する液
    体吐出部を用いてプリントを行うインクジェットプリン
    ト装置であって、 先に吐出される処理液に対して後から吐出されるインク
    が重なるように前記インクおよび処理液の吐出を行うに
    際し、前記先に吐出される処理液の吐出速度よりも遅い
    吐出速度で前記後から吐出されるインクの吐出を行うこ
    とを特徴とするインクジェットプリント装置
  23. 【請求項23】 インクを被プリント材に吐出するイン
    ク吐出部と、インク中の色材を不溶化または凝集させる
    物質を少なくとも含む液体を被プリント材に 吐出する液
    体吐出部を用いてプリントを行うインクジェットプリン
    ト装置であって、 先に吐出される処理液に対して後から吐出されるインク
    が重なるように前記インクおよび処理液の吐出を行う工
    程を有し、 前記吐出工程では、前記先に吐出される処理液の吐出速
    度に比べ、前記後から吐出されるインクの吐出速度が遅
    いことを特徴とするインクジェットプリント方法
  24. 【請求項24】 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記
    処理液を吐出するための1つのオリフィスと、該オリフ
    ィスに向けて前記処理液を供給するための流路と、該流
    路上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素
    子とを含み、 前記インク吐出部の各ノズルは、前記インクを吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    インクを供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記処理液を前記インクより先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記処理液着弾領域に重ねて
    前記インクを吐出するプリントを行う場合前記処理液
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスに近い方の発熱素子による発熱を利用して
    記処理液の吐出を行い前記インク吐出部の各ノズル内
    にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスから遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記インクの吐出を
    行うことを特徴とする請求項23記載のインクジェット
    プリント方法。
  25. 【請求項25】 前記インク吐出部の各ノズルは、前記
    インクを吐出するための1つのオリフィスと、該オリフ
    ィスに向けて前記インクを供給するための流路と、該流
    路上に前記オリフィスからの距離が異なる2つの発熱素
    子とを含み、 前記処理液吐出部の各ノズルは、前記処理液を吐出する
    ための1つのオリフィスと、該オリフィスに向けて前記
    処理液を供給するための流路と、該流路上に前記オリフ
    ィスからの距離が異なる2つの発熱素子とを含み、 前記インクを前記処理液より先に前記被プリント材に吐
    出し、該被プリント材上の前記インク着弾領域に重ねて
    前記処理液を吐出するプリントを行う場合前記インク
    吐出部の各ノズル内にある2つの発熱素子のうち、前記
    オリフィスから近い方の発熱素子による発熱を利用して
    前記インクの吐出を行い、前記処理液吐出部の各ノズル
    内にある2つの発熱素子のうち、前記オリフィスに遠い
    方の発熱素子による発熱を利用して前記処理液の吐出を
    うことを特徴とする請求項23記載のインクジェット
    プリント方法。
JP23280096A 1996-09-03 1996-09-03 インクジェットプリント装置およびプリント方法 Expired - Fee Related JP3320317B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23280096A JP3320317B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェットプリント装置およびプリント方法
US08/921,526 US6164773A (en) 1996-09-03 1997-09-02 Ink-jet printing apparatus and printing method using ink improving liquid
DE69722735T DE69722735T2 (de) 1996-09-03 1997-09-02 Vorrichtung und Verfahren zum Tintenstrahldrucken
EP97306751A EP0829353B1 (en) 1996-09-03 1997-09-02 Ink-jet printing apparatus and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23280096A JP3320317B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェットプリント装置およびプリント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076639A JPH1076639A (ja) 1998-03-24
JP3320317B2 true JP3320317B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=16944965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23280096A Expired - Fee Related JP3320317B2 (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェットプリント装置およびプリント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6164773A (ja)
EP (1) EP0829353B1 (ja)
JP (1) JP3320317B2 (ja)
DE (1) DE69722735T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036407B2 (ja) * 1997-12-26 2008-01-23 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびその方法
US6854841B1 (en) * 1998-04-17 2005-02-15 Elesys, Inc. Point-of-incidence ink-curing mechanisms for radial printing
US6382771B1 (en) * 1998-05-08 2002-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JPH11320915A (ja) * 1998-05-15 1999-11-24 Canon Inc インクジェット記録装置
DE10117035B4 (de) 2000-04-27 2006-08-17 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Drucktechnik zum Verbergen von Bandgrenzen-Banderscheinungen
JP3472250B2 (ja) * 2000-09-01 2003-12-02 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法および装置
DE10214330A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zu seiner Herstellung
US7059698B1 (en) * 2002-10-04 2006-06-13 Lexmark International, Inc. Method of altering an effective print resolution of an ink jet printer
JP3925526B2 (ja) 2004-10-01 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、パネルの製造方法、画像表示装置および電子機器
JP3925528B2 (ja) 2004-10-01 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、パネルの製造方法、画像表示装置および電子機器
JP3925525B2 (ja) 2004-10-01 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、パネルの製造方法、画像表示装置および電子機器
US20070019008A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Xerox Corporation Systems, methods, and programs for increasing print quality
US8757753B2 (en) * 2008-12-19 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP2011005703A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP6297420B2 (ja) * 2014-06-06 2018-03-20 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷装置及び印刷方法
JP6593622B2 (ja) * 2015-03-20 2019-10-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US20190344560A1 (en) * 2017-02-02 2019-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nozzle replacement to minimize visual discontinuities

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
US4520374A (en) * 1981-10-07 1985-05-28 Epson Corporation Ink jet printing apparatus
JPS58128862A (ja) * 1982-01-26 1983-08-01 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録方法
JPS59115853A (ja) * 1982-12-23 1984-07-04 Sharp Corp インクジエツト記録装置
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
DE3332491C2 (de) * 1983-09-08 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung für Tintenschreibeinrichtungen zum Beschreiben eines Aufzeichnungsträgers
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JP2676699B2 (ja) * 1987-09-03 1997-11-17 株式会社リコー インクジェット記録方法
EP0438270B1 (en) * 1990-01-17 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPH0796603A (ja) * 1993-07-31 1995-04-11 Sony Corp インクジェット記録装置
US5700314A (en) * 1994-03-30 1997-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, and ink set and ink-jet machinery used therein
JP3313963B2 (ja) * 1995-02-13 2002-08-12 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびプリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69722735D1 (de) 2003-07-17
EP0829353B1 (en) 2003-06-11
JPH1076639A (ja) 1998-03-24
US6164773A (en) 2000-12-26
EP0829353A2 (en) 1998-03-18
EP0829353A3 (en) 1998-12-30
DE69722735T2 (de) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0802060B1 (en) Ink jet printing method and apparatus using a print quality improving liquid
JP3227339B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法ならびに記録物
JP3029786B2 (ja) インクジェット記録装置およびテストプリント方法
JP3347541B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ヘッド、情報処理システム、および記録物
JP3313963B2 (ja) インクジェットプリント方法およびプリント装置
JP3320317B2 (ja) インクジェットプリント装置およびプリント方法
US6231156B1 (en) Ink-jet printing apparatus and ejection recovery method of printing head
JP3037181B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3667096B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP3604800B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP2895410B2 (ja) インクジェットプリント方法およびプリント装置
JP3667153B2 (ja) インクジェット記録方法、その記録装置及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2000218772A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3408108B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP2003276180A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3372807B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP3315574B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3158004B2 (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JPH1111000A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH09300665A (ja) インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JP3576623B2 (ja) インクジェットプリント方法およびプリント装置
JP3168136B2 (ja) インクタンクおよびインクジェットカートリッジおよびそれを用いたインクジェットプリント装置
JP3159425B2 (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH08216389A (ja) インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JPH10226075A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees