Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3306146B2 - 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置 - Google Patents

蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置

Info

Publication number
JP3306146B2
JP3306146B2 JP35830592A JP35830592A JP3306146B2 JP 3306146 B2 JP3306146 B2 JP 3306146B2 JP 35830592 A JP35830592 A JP 35830592A JP 35830592 A JP35830592 A JP 35830592A JP 3306146 B2 JP3306146 B2 JP 3306146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
catalytic converter
evaporative fuel
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35830592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06193434A (ja
Inventor
祐二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP35830592A priority Critical patent/JP3306146B2/ja
Publication of JPH06193434A publication Critical patent/JPH06193434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306146B2 publication Critical patent/JP3306146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、キャニスタの蒸発燃
料をパージバルブを介して吸気系に供給する蒸発燃料供
給装置と、排気系に介設された触媒コンバータとを備え
たような蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例のエンジンの制御装置とし
ては、例えば、特開平2−245461号公報に記載の
装置がある。すなわち、燃料タンクの上部空間に燃料蒸
気導入通路を介してキャニスタを接続し、このキャニス
タの内部には活性炭を充填する一方、該キャニスタにパ
ージ通路およびパージバルブを介してサージタンクを接
続して、蒸発燃料を吸気系に供給する蒸発燃料供給装置
を構成し、一方、排気系には三元触媒担体を内蔵した触
媒コンバータを介設し、さらに蒸発燃料中の燃料濃度が
高い程、上述のパージバルブの開弁速度を遅くするよう
に構成した装置である。
【0003】また特開昭61−234241号公報に記
載のように排気系に、有害成分HC、CO、NOxを同
時に浄化する三元触媒を収容させた触媒コンバータを設
け、この触媒コンバータの上流に第1Oセンサを、下
流に第2Oセンサをそれぞれ取付けて、上述の第1O
センサでエンジンの空燃比を例えば理論空燃比A/F
=14.7に制御すると共に、これら第1および第2の
各Oセンサの出力の比較により、上述の触媒コンバー
タの劣化を検知すべく構成した装置である。
【0004】したがって、これら両従来装置を組合わせ
ると、次の構成の制御装置が発明される。すなわち、キ
ャニスタの蒸発燃料をパージバルブを介して吸気系に供
給する蒸発燃料供給装置と、排気系に介設された触媒コ
ンバータと、上記触媒コンバータ上流の排気系に配置さ
れた第1Oセンサと、上記第1Oセンサの出力によ
りエンジンの空燃比を調整する空燃比調整手段と、上記
触媒コンバータ下流の排気系に配置された第2Oセン
サと、上記各Oセンサの出力の比較により触媒コンバ
ータの劣化を検知する劣化検知手段とを備えた蒸発燃料
供給装置付エンジンの制御装置である。
【0005】しかし、このように構成した場合には次の
如き問題点が発生する。つまり、本来は上述の第1O
センサによりエンジンの空燃比が例えば理論空燃比のA
/F=14.7に適正にフィードバック制御されている
にもかかわらず、蒸発燃料を吸気系へ供給する量(パー
ジ量)が多くなった場合、上述の第1Oセンサの出力
がリッチ検出状態にシフトした状態のまま所謂へばりつ
き(シフトホールド)が発生し、この第1Oセンサに
より適正な空燃比フィードバック制御が不可能となっ
て、上述の触媒コンバータ前の空燃比がリッチとなり、
この触媒コンバータによる排気ガス浄化性能が低下し、
エミッションが悪化する問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、触媒コンバータ上流に配設された第1空燃
比センサの出力がリッチ検出状態にシフトホールドした
時、触媒コンバータ下流に配設された第2空燃比センサ
の出力に基づいて触媒コンバータ上流へ2次エアを供給
することにより、蒸発燃料供給量(パージ量)が多い時
であっても触媒コンバータによる充分な排気ガス浄化性
能を確保して、エミッションの悪化を防止すると共に、
上述の第1および第2の各空燃比センサで触媒劣化を確
実に検知することができる蒸発燃料供給装置付エンジン
の制御装置の提供を目的とする。
【0007】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、上記触媒コンバータ
の触媒を三元触媒とし、2次エア供給による排気ガスの
空燃比を理論空燃比とすることで、理論空燃比A/F=
14.7を境として略2値的な出力を発生する空燃比セ
ンサいわゆるラムダセンサを用いることができると共
に、上記触媒劣化の検知が容易となる蒸発燃料供給装置
付エンジの制御装置の提供を目的とする。
【0008】この発明の請求項3記載の発明は、触媒コ
ンバータ上流に設けた第1空燃比センサと、触媒コンバ
ータ下流に設けた第2空燃比センサとの両空燃比センサ
による触媒劣化の検知時には、触媒劣化検出時に同期し
蒸発燃料供給装置の作動を制限(パージ供給停止また
はパージ供給低減)して、触媒劣化検知を優先させるこ
とにより、蒸発燃料供給に伴う空燃比のずれが空燃比セ
ンサに影響することがなく、2つの空燃比センサにより
触媒劣化を確実に検知することができる蒸発燃料供給装
置付エンジンの制御装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、キャニスタの蒸発燃料をパージバルブを介し
て吸気系に供給する蒸発燃料供給装置と、排気系に介設
された触媒コンバータと、上記触媒コンバータ上流の排
気系に配置された第1空燃比センサと、上記第1空燃比
センサの出力によりエンジンの空燃比を調整する空燃比
調整手段と、上記触媒コンバータ下流の排気系に配置さ
れた第2空燃比センサと、上記各空燃比センサの出力の
比較により触媒コンバータの劣化を検知する劣化検知手
段とを備えた蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置で
あって、上記触媒コンバータ上流へ2次エアを供給する
2次エア供給手段と、上記蒸発燃料供給装置の作動時
に、上記第1空燃比センサの出力がリッチ検出状態にシ
フトホールドしたか否かを判定する判定手段と、上記判
定手段によるシフトホールド判定時に、上記第2空燃比
センサの出力に基づいて触媒コンバータに流入する排気
ガスの空燃比が所定値になるように上記2次エア供給手
段を制御する制御手段とを備えた蒸発燃料供給装置付エ
ンジンの制御装置であることを特徴とする。
【0010】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記触媒コンバータ
の触媒を三元触媒に設定すると共に、上記空燃比の所定
値を理論空燃比に設定した蒸発燃料供給装置付エンジン
の制御装置であることを特徴とする。
【0011】この発明の請求項3記載の発明は、キャニ
スタの蒸発燃料をパージバルブを介して吸気系に供給す
る蒸発燃料供給装置と、排気系に介設された触媒コンバ
ータと、上記触媒コンバータ上流側の排気系に配置され
た第1空燃比センサと、上記第1空燃比センサの出力に
よりエンジンの空燃比を調整する空燃比調整手段と、上
記触媒コンバータ下流側の排気系に配置された第2空燃
比センサと、触媒コンバータ故障診断モードか否かを判
定する判定手段と、上記判定手段により触媒コンバータ
故障診断モードであることが判定された時は、上記蒸発
燃料供給装置の作動を制限する蒸発燃料供給作動制限手
と、上記判定手段により触媒コンバータ故障診断モー
ドであることが判定された時は、上記蒸発燃料供給作動
制限手段により蒸発燃料の供給を制限した状態のもとで
上記各空燃比センサの出力の比較により触媒コンバータ
の劣化を検知する劣化検知手段とを備えた蒸発燃料供給
装置付エンジンの制御装置であることを特徴とする。
【0012】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の発明によれ
ば、図7にクレーム対応図で示すように、蒸発燃料供給
装置P1はキャニスタP2の蒸発燃料をパージバルブP
3を介してエンジンP4の吸気系に供給し、触媒コンバ
ータP5の上流における排気系に配置された第1空燃比
センサP6の出力により空燃比調整手段P7がエンジン
P4の空燃比を調整し、また上述の触媒コンバータP5
の上流、下流における排気系にそれぞれ配置された第1
空燃比センサP6と第2空燃比センサP8の出力を比較
することで劣化検知手段P9が触媒コンバータP5の劣
化を検知する。
【0013】しかも、上述の判定手段P10は、蒸発燃
料供給装置P1の作動時に、上述の第1空燃比センサP
6の出力がリッチ検出状態にシフトホールドしたか否か
を判定し、この判定手段P10によるシフトホールド判
定時に、制御手段P11は第2空燃比センサP8の出力
に基づいて触媒コンバータP5に流入する排気ガスの空
燃比が所定値になるように2次エア供給手段P12を制
御する。
【0014】このように、触媒コンバータP5上流に配
設された第1空燃比センサP6の出力がリッチ検出状態
にシフトホールドして、空燃比フィードバック制御が良
好に実行されない時、触媒コンバータP5下流の第2空
燃比センサP8の出力に基づいて同触媒コンバータP5
上流へ2次エアを供給するするので、蒸発燃料供給装置
P1からのパージ量が多い時であっても、触媒コンバー
タP5による充分な排気ガス浄化性能を確保して、エミ
ッションの悪化を防止することができる効果がある。加
えて、上述の第1および第2の各空燃比センサP6,P
8で触媒劣化を確実に検知することができる。
【0015】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上記触媒コン
バータの触媒を三元触媒に設定すると共に、上記空燃比
の所定値を理論空燃比に設定したので、上記三元触媒に
よりHC、CO、NOxの有害成分を同時に浄化するこ
とができるのは勿論、理論空燃比A/F=14.7を境
として略2値的な出力を発生するラムダセンサを用いる
ことができると共に、触媒劣化の検知が容易となる効果
がある。
【0016】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上述の蒸発燃料供給装置はキャニスタの蒸発燃料をパー
ジバルブを介して吸気系に供給し、上述の空燃比調整手
段は第1空燃比センサの出力によりエンジンの空燃比を
調整し、判定手段は触媒コン バータ故障診断モードか否
かを判定し、蒸発燃料供給作動制限手段は、上述の判定
手段により触媒コンバータ故障診断モードであることが
判定された時に、蒸発燃料供給装置の作動を制限し、
述の劣化検知手段は上述の判定手段により触媒コンバー
タ故障診断モードであることが判定された時に、上述の
蒸発燃料供給作動制限手段により蒸発燃料の供給を制限
した状態のもとにおいて、第1および第2の各空然比セ
ンサの出力の比較により触媒コンバータの劣化を検知す
る。つまり、この劣化検知手段による触媒コンバータの
劣化検知時には、蒸発燃料供給装置作動制限手段が上述
の蒸発燃料供給装置の作動を制限する。
【0017】このように、上記劣化検知手段による触媒
コンバータの劣化検知時には、触媒劣化検出時に同期し
て、上記蒸発燃料供給装置の作動を制限して、触媒劣化
検知を優先させることにより、蒸発燃料供給に伴う空燃
比のずれが空燃比センサに影響することがなく、2つの
空燃比センサにより触媒劣化を確実に検知することがで
きる効果がある。
【0018】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図1は蒸発燃料供給装置付きレシプロエンジン
の系統図を示し、同図において、吸入空気を浄化するエ
アクリーナ1のエレメント2後位にエアフロセンサ3を
接続して、このエアフロセンサ3で吸入空気量Qを検出
すべく構成している。
【0019】上述のエアフロセンサ3の後位にはスロッ
トルボディ4を接続し、このスロットルボディ4内のス
ロットルチャンバ5には、吸入空気量を制御するスロッ
トル弁6を配設している。そして、このスロットル弁6
下流の吸気通路には、所定容量を有する拡大室としての
サージタンク7を接続し、このサージタンク7下流に吸
気ポート8と連通する吸気マニホルド9を接続すると共
に、この吸気マニホルド9にはインジェクタ10を配設
している。
【0020】一方、エンジン11の燃焼室12と適宜連
通する上述の吸気ポート8および排気ポート13には、
動弁機構(図示せず)により開閉操作される吸気弁14
と排気弁15とをそれぞれ取付け、またシリンダヘッド
にはスパークギャップを上述の燃焼室12に臨ませた点
火プラグ(図示せず)を取付けている。
【0021】上述の排気ポート13と連通する排気通路
16に空燃比センサとしての第1Oセンサ17を配設
すると共に、この排気通路16の後位には有害ガスを無
害化する触媒コンバータ18いわゆるキャタリストを接
続し、この触媒コンバータ18下流の排気通路19にも
空燃比センサとしての第2Oセンサ20を取付け、上
述の触媒コンバータ18の触媒を三元触媒(three-way
catalyst所謂TWC)に設定している。
【0022】また、上述のスロットル弁6をバイパスす
るバイパス通路21を設け、このバイパス通路21には
ISC(アイドルスピードコントロール)機構としての
ISCバルブ22を介設する一方、エアクリーナ1のエ
レメント2下流側には吸気温センサ23を、スロットル
ボディ4にはスロットルセンサ24を、ウォータジャケ
ットには水温センサ25をそれぞれ配設している。
【0023】さらに、エアクリーナ1のエレメント2下
流側と触媒コンバータ18上流の排気通路16との間を
結ぶ2次エア供給通路26を設け、この2次エア供給通
路26には電動タイプの2次エアポンプ27を介設し
て、必要時に触媒コンバータ18の上流側に2次エアを
供給する2次エア供給手段28を構成している。
【0024】一方、蒸発燃料供給装置29は次のように
構成している。すなわち、燃料タンク30とキャニスタ
31のインレット側とを第1パージライン32で接続
し、この第1パージライン32にエンジン運転時にのみ
開弁されるソレノイド弁33を介設すると共に、キャニ
スタ31のアウトレット側とパージバルブ34のインレ
ット側とを第2パージライン35で接続し、さらにパー
ジバルブ34のアウトレット側と吸気系のサージタンク
7とを第3パージライン36で接続して、上述の燃料タ
ンク30の蒸発燃料をキャニスタ31に吸着し、蒸発燃
料をパージバルブ34を介して吸気系に導入すべく構成
している。
【0025】なお、上述のインジェクタ10には、燃料
タンク30内に設けたフューエルポンプからフューエル
フィルタおよびフューエルインレットパイプを介して燃
料が供給され、このインジェクタ10のフューエルリタ
ーンラインには調圧弁が介設されている。
【0026】図2は蒸発燃料供給装置付エンジンの制御
装置の制御回路を示し、CPU40は第1Oセンサ1
7からの出力電圧と、第2Oセンサ20からの出力電
圧と、アイドルスイッチ41からのON・OFF信号
と、ディストリビュータ42からのエンジン回転数Ne
信号と、エアフロセンサ3からの吸入空気量Q信号との
必要な各種信号入力に基づいて、ROM43に格納され
たプログラムに従って、蒸発燃料供給装置29(具体的
にはパージバルブ34)、空燃比調整手段44、2次エ
アポンプ27を駆動制御し、またはRAM45はエンジ
ン回転数Neと負荷(CE=Q/Ne)とに対応したパ
ージ量設定マップ(図示せず)等の必要なマップやデー
タを記憶する。
【0027】ここで、上述の空燃比調整手段44は第1
センサ17の出力に基づいてインジェクタ10から
の燃料噴射量を制御することでエンジンの空燃比が例え
ば理論空燃比A/F=14.7になるようにフィードバ
ック制御を行なう手段である。
【0028】また上述のCPU40は上述の各Oセン
サ17,20の出力の比較により触媒コンバータ18の
劣化を検知する劣化検知手段(図5のメインルーチンに
おける第10ステップ70、並びに図4のサブルーチン
における第4ステップ54参照)と、上述の蒸発燃料供
給装置29の作動時に、第1Oセンサ17の出力電圧
がリッチ検出状態にシフトホールド(所謂へばりつき)
したか否かを判定する判定手段(図5のフローチャート
における第4ステップ64参照)と、上記判定手段によ
るシフトホールド判定時に、第2Oセンサ20の出力
電圧ROX(図6参照)に基づいて触媒コンバータ18
に流入する排気ガスの空燃比が所定値としてのA/F=
14.7になるように2次エア供給手段28(具体的に
は2次エアポンプ27に印加する電圧)を制御する制御
手段(図5のフローチャートにおける第6ステップ66
および第7ステップ67参照)と、上記劣化検知手段に
よる触媒コンバータ18の劣化検知時には、上記蒸発燃
料供給装置29の作動を制限する蒸発燃料供給装置作動
制限手段(図5のフローチャートにおける第9ステップ
69参照)と、上記2次エア供給制御に対して劣化検知
処理を優先させる優先手段(図5のフローチャートにお
ける第1ステップ61参照)とを兼ねる。
【0029】このように構成した蒸発燃料供給装置付エ
ンジンの制御装置の作用を、図4、図5に示すフローチ
ャートを参照して以下に詳述する。
【0030】まず、図3に示すタイムチャートおよび図
4に示すフローチャートを参照して、触媒コンバータ1
8の劣化検知処理について説明する。図3において
(a)はアイドル・オフアイドルを含む車速モードを示
し、(b)は第1Oセンサ17の正常時の出力波形
を、(c)は第1Oセンサ17の劣化時の出力波形
を、(d)は第1Oセンサ17劣化時の第2Oセン
サ20の出力波形を、(e)は第1Oセンサ17正常
時の第2Oセンサの出力波形を、(f)は触媒劣化時
の第2Oセンサ20の出力波形を、それぞれ模式的に
示している。同図から明らかなように、第1Oセンサ
17が劣化すると、その波形は吸入空気量の多いオフア
イドルにおいて周波数が小さくなる。一方、第2O
ンサ20は、第1Oセンサ17が劣化することにより
オフアイドル時の周波数が大きくなって第1Oセンサ
17の周波数の比が1に近づくが、吸入空気量の少ない
アイドル時には正常時の波形とさほど変わらない。ま
た、第2Oセンサ20の波形は、触媒が劣化した時に
も周波数が大きくなるが、この場合は吸入空気量の少な
いアイドル等の領域でも周波数が大きくなる。よって、
上記のようにアイドル時等においてセンサ劣化検出を行
なうことにより、触媒の劣化とOセンサ17,20の
劣化との混同が防止される。
【0031】図4は触媒コンバータ18内の触媒劣化検
知処理を示すフローチャートで、第1ステップ51で、
CPU40は第1Oセンサ17、第2Oセンサ20
からの出力信号に基づいてオフアイドル時の第1O
ンサ17の周波数foi・1と第2Oセンサ20の周
波数foi・2との比foi・1/foi・2が「1」
か否かを判定し、YES判定時には次の第2ステップ5
2に移行する一方、NO判定時には別の第4ステップ5
4に移行して、触媒コンバータ18が劣化であることを
判定する。
【0032】上述の第2ステップ52で、CPU40は
2つのOセンサ17,20からの出力信号に基づい
て、アイドル時の第1Oセンサ17の周波数fi・1
と第2Oセンサ20の周波数fi・2との比fi・1
/fi・2が判定しきい値Kを越えているか否かを判定
し、YES判定時には次の第3ステップ53に移行し
て、第1Oセンサ17が周波数劣化であることを判定
する一方、NO判定時には別の第4ステップ54に移行
して触媒コンバータ18が劣化であることを判定する。
【0033】次に、図5に示すフローチャートを参照し
て2次エア供給制御処理について説明する。第1ステッ
プ61で、CPU40は触媒コンバータ故障診断モード
か否かを判定する。この判定には例えばRAM45の所
定エリアに診断モードフラグを立てる等して判定を実行
し、故障診断モードである場合には第9ステップ69に
スキップし、この第9ステップ69で、CPU40は蒸
発燃料供給を停止する。つまり、パージバルブ34に対
するデューティ率を例えば0%とすることで、パージ量
を零に設定する。次に第10ステップ70に移行し、こ
の第10ステップ70で、CPU40は触媒コンバータ
劣化検知処理を図4に示すサブルーチンに従って2つの
センサ17,20を利用して実行する。
【0034】一方、上述の第1ステップ61で、触媒コ
ンバータ故障診断モードでないことが判定されると、次
の第2ステップ62に移行し、この第2ステップ62
で、CPU40は現行のエンジン回転数Neと現行のエ
ンジン負荷CEとに対応したパージ量を予めRAM45
に記憶させたパージ量設定マップから読出し、このパー
ジ量に相当するデューティ率で上述のパージバルブ34
を制御して、蒸発燃料の供給を実行(パージ実行)す
る。
【0035】上述のパージバルブ34が所定デューティ
率で開弁制御されると、キャニスタ31の蒸発燃料は第
2パージライン35、パージバルブ34、第3パージラ
イン36を介して吸気系の一部としてのサージタンク7
に供給され、上述のパージバルブ34の駆動時(開弁
時)にはRAM45の所定エリアにパージ実行フラグF
が立てられる(F=1)。
【0036】次に第3ステスップ63で、CPU40は
RAM45の所定エリアにパージ実行フラグFが立って
いるか否かを判定し、F=1の時には次の第4ステップ
64に移行する一方、F=0の時にはリターンする。
【0037】上述の第4ステップ64で、CPU40は
第1Oセンサ17の出力電圧に基づいて該第1O
ンサ17の出力がリッチ検出状態にシートホールド(所
謂へばりつき)したか否かを判定する。すなわち図6に
タイムチャートで示すように適正に空燃比フィードバッ
ク制御が実行されている時点t0から時点t1までの間で
は、第1Oセンサ17の出力電圧はOボルトと1ボル
トとを交互に繰返すが、パージ量が多くなると、図2に
示す空燃比調整手段44による空燃比フィードバック制
御が不能となり、第1Oセンサ17の出力電圧は図6
の時点t1、以降に示すように1ボルト出力を維持した
まま、換言すればリッチ検出状態にシフトしたままの状
態となるので、CPU40は第1Oセンサ17からの
出力電圧が所定時間1ボルト出力を維持した時に図6に
示すようなシフトホールド判定フラグFshを立て、こ
のシフトホールド判定フラグFshが立っているか否か
により所謂へばりつき判定を実行する。
【0038】そして、上述のシフトホールド判定フラグ
Fsh=0の時は第1ステップ61にリターンする一
方、判定フラグFsh=1の時には次の第5ステップ6
5に移行する。
【0039】この第5ステップ65で、CPU40は現
行の第2Oセンサ出力電圧ROXと、空燃比が14.
7となる第2Oセンサの設定出力電圧(14.7O
X)との大小関係を比較し、ROX>14.7OXのリ
ッチ時には次の第6ステップ66に移行し、ROX<1
4.7OXのリーン時には別の第7ステップ67に移行
する。
【0040】上述の第6ステップ66で、CPU40は
次の演算式に基づいて今回の2次エアポンプ電圧PV
(i)を演算する。
【0041】 PV(i)=PV(i−1)+KPV ここにPV(i−1)は前回の2次エアポンプ電圧 KPVは2次エアポンプ電圧ゲインである。
【0042】すなわち、空燃比がリッチであるため、2
次エアを増加させて、空燃比を理論空燃比A/F=1
4.7に近づけるように今回の2次エアポンプ電圧PV
(i)を設定する。
【0043】一方、上述の第7ステップ67で、CPU
40は次の演算式に基づいて今回の2次エアポンプ電圧
PV(i)を演算する。
【0044】 PV(i)=PV(i−1)−KPV ここにPV(i−1)は前回の2次エアポンプ電圧 KPVは2次エアポンプ電圧ゲインである。
【0045】すなわち、空燃比がリーンであるため、2
次エアを減少して、空燃比を理論空燃比A/F=14.
7に近づけるように今回の2次エアポンプ電圧PV(i)
を設定する。
【0046】次に第8ステップ68でCPU40は前ス
テップにて既に演算された今回の2次エアポンプ電圧P
V(i)で2次エアポンプ27を駆動する。この2次エア
ポンプ27が駆動されると、エアクリーナ1におけるエ
レメント2下流側から吸引された2次エアが同ポンプ2
7および2次エア供給通路26を介して触媒コンバータ
18の上流側に供給される。
【0047】以上要するに、上述の判定手段(第4ステ
ップ64参照)が、蒸発燃料供給装置29の作動時に、
第1Oセンサ17の出力がリッチ検出状態にシフトし
たままの状態であると判定した時、制御手段(第6、第
7ステップ66、67参照)は第2Oセンサ20の出
力に基づいて触媒コンバータ18に流入する排気ガスの
空燃比が図6の時点t1以降に示す如く理論空燃比A/
F=14.7になるように2次エアポンプ27を制御す
る。
【0048】この結果、触媒コンバータ18の上流に配
設された第1Oセンサ17の出力がリッチ検出状態に
シフトしたままで、空燃比フィードバック制御が良好に
実行されない時(図6に示すタイムチャートの時点t1
以降)、触媒コンバータ18の下流に配設された第2O
センサ20の出力に基づいて同触媒コンバータ18の
上流へ2次エアを供給するので、蒸発燃料供給装置29
からのパージ量が多い時であっても、触媒コンバータ1
8による充分な排気ガス浄化性能を確保して、エミッシ
ョンの悪化を防止することができる効果があり、加え
て、上述の第1および第2の各Oセンサ17,20で
触媒劣化を確実に検知することができる。
【0049】また、上述の触媒コンバータ18の触媒を
三元触媒に設定すると共に、この触媒コンバータ18に
流入する排気ガスの空燃比の値を理論空燃比に設定した
ので、上述の三元触媒によりHC、CO、NOxの有害
成分を同時に浄化することができるのは勿論、理論空燃
比A/F=14.7を境として略2値的な出力電圧(具
体的には1ボルトと0ボルト)を発生するコスト的に安
価なラムダセンサをOセンサとして用いることができ
ると共に、触媒劣化の検知が容易となる効果がある。
【0050】さらに、上述の蒸発燃料供給装置29はキ
ャニスタ31の蒸発燃料をパージバルブ34を介して吸
気系(サージタンク7参照)に供給し、上述の空燃比調整
手段44は第1空燃比センサ(第1Oセンサ17参照)
の出力によりエンジン11の空燃比を調整し、判定手段
61は触媒コンバータ故障診断モードか否かを判定し、
蒸発燃料供給作動制限手段69は、上述の判定手段61
により触媒コンバータ故障診断モードであることが判定
された時に、蒸発燃料供給装置29の作動を制限し、
述の劣化検知手段70は上述の判定手段61により触媒
コンバータ故障診断モードであることが判定された時
に、上述の蒸発燃料供給作動制限手段69により蒸発燃
料の供給を制限した状態のもとにおいて、第1および第
2の各空然比センサ17,20の出力の比較により触媒
コンバータ18の劣化を検知するが、この劣化検知手段
70による触媒コンバータ18の劣化検知時には、蒸発
燃料供給装置作動制限手段69が上述の蒸発燃料供給装
置29の作動を制限する。
【0051】このように、劣化検知手段(図5の第10
ステップ70参照)による触媒コンバータ18の劣化検
知時には、触媒劣化検出時に同期して、蒸発燃料供給装
置29の作動を制限して、触媒劣化検知を優先させるよ
うに構成したので、蒸発燃料供給に伴う空燃比のいずれ
が空燃比センサ(O センサ17,20参照)に何等影響
することがなく、2つのOセンサ17,20により触
媒劣化を確実に検知することができる効果がある。
【0052】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の吸気系は、実施例のサージタンク
7に対応し、以下同様に、第1空燃比センサは、第1O
センサ17に対応し、第2空燃比センサは、第2O
センサ20に対応し、劣化検知手段は、図4の第4ステ
ップ54および図5の第10ステップ70に対応し、判
定手段は、CPU40制御による第4ステップ64(図
5参照)に対応し、制御手段は、CPU40制御による
第6、第7の各ステップ66,67(図5参照)に対応
し、触媒コンバータ故障診断モードか否かを判定する判
定手段は、ステップ61に対応し、蒸発燃料供給装置作
動制限手段は、図5の第9ステップ69に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【0053】すなわち、上記実施例においては図6にタ
イムチャートで示すように2次エアポンプ27への印加
電圧を制御すべく構成したが、この構成に代えて2次エ
ア供給通路26にデューティソレノイド弁を介設し、デ
ューティ率によりバルブ開度を制御すべく構成してもよ
く、図5に示す第9ステップ69での処理は蒸発燃料供
給停止に代えて空燃比のフィードバック制御に支障をき
たさない程度にパージ量を低減する処理としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の蒸発燃料供給装置付レシプロエンジ
ンの系統図。
【図2】 本発明のエンジンの制御装置を示す制御回路
ブロック図。
【図3】 触媒劣化検知に用いる各波形等を示すタイム
チャート。
【図4】 触媒劣化検知処理を示すフローチャート。
【図5】 2次エア供給処理を示すフローチャート。
【図6】 タイムチャート。
【図7】 クレーム対応図。
【符号の説明】
7…サージタンク(吸気系) 17…第1Oセンサ(第1空燃比センサ) 18…触媒コンバータ 20…第2Oセンサ(第2空燃比センサ) 28…2次エア供給手段 29…蒸発燃料供給装置 31…キャニスタ 34…パージバルブ 44…空燃比調整手段 54,70…劣化検知手段61…判定手段 64…判定手段 66,67…制御手段 69…蒸発燃料供給装置作動制限手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 43/00 301 F02D 43/00 301T 45/00 368 45/00 368G F02M 25/08 301 F02M 25/08 301U (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/08 - 3/38 F01N 9/00 - 11/00 F02D 43/00 - 45/00 F02M 25/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャニスタの蒸発燃料をパージバルブを介
    して吸気系に供給する蒸発燃料供給装置と、 排気系に介設された触媒コンバータと、 上記触媒コンバータ上流の排気系に配置された第1空燃
    比センサと、 上記第1空燃比センサの出力によりエンジンの空燃比を
    調整する空燃比調整手段と、 上記触媒コンバータ下流の排気系に配置された第2空燃
    比センサと、 上記各空燃比センサの出力の比較により触媒コンバータ
    の劣化を検知する劣化検知手段とを備えた蒸発燃料供給
    装置付エンジンの制御装置であって、 上記触媒コンバータ上流へ2次エアを供給する2次エア
    供給手段と、 上記蒸発燃料供給装置の作動時に、上記第1空燃比セン
    サの出力がリッチ検出状態にシフトホールドしたか否か
    を判定する判定手段と、 上記判定手段によるシフトホールド判定時に、上記第2
    空燃比センサの出力に基づいて触媒コンバータに流入す
    る排気ガスの空燃比が所定値になるように上記2次エア
    供給手段を制御する制御手段とを備えた蒸発燃料供給装
    置付エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】上記触媒コンバータの触媒を三元触媒に設
    定すると共に、上記空燃比の所定値を理論空燃比に設定
    した請求項1記載の蒸発燃料供給装置付エンジンの制御
    装置。
  3. 【請求項3】キャニスタの蒸発燃料をパージバルブを介
    して吸気系に供給する蒸発燃料供給装置と、 排気系に介設された触媒コンバータと、 上記触媒コンバータ上流側の排気系に配置された第1空
    燃比センサと、 上記第1空燃比センサの出力によりエンジンの空燃比を
    調整する空燃比調整手段と、 上記触媒コンバータ下流側の排気系に配置された第2空
    燃比センサと、触媒コンバータ故障診断モードか否かを判定する判定手
    段と、 上記判定手段により触媒コンバータ故障診断モードであ
    ることが判定された時は、 上記蒸発燃料供給装置の作動
    を制限する蒸発燃料供給作動制限手段と、 上記判定手段により触媒コンバータ故障診断モードであ
    ることが判定された時は、上記蒸発燃料供給作動制限手
    段により蒸発燃料の供給を制限した状態のもとで上記各
    空燃比センサの出力の比較により触媒コンバータの劣化
    を検知する劣化検知手段とを備えた 蒸発燃料供給装置付
    エンジンの制御装置。
JP35830592A 1992-12-24 1992-12-24 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP3306146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830592A JP3306146B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830592A JP3306146B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193434A JPH06193434A (ja) 1994-07-12
JP3306146B2 true JP3306146B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18458614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35830592A Expired - Fee Related JP3306146B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306146B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261132B2 (ja) * 2008-10-22 2013-08-14 富士重工業株式会社 触媒劣化診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06193434A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496468B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料濃度判定装置
JPH0494445A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP4225126B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
KR100306186B1 (ko) 내연기관의가솔린증기퍼어징제어장치및가솔린증기퍼어징방법
JP3306146B2 (ja) 蒸発燃料供給装置付エンジンの制御装置
JP3306144B2 (ja) 圧力センサの故障検出装置
JP3298182B2 (ja) 車両の高地判定装置
JPH08200166A (ja) 空燃比制御装置
JP3106823B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3951630B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPS63189665A (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3272085B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH08177651A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3258417B2 (ja) エンジンの燃料ポンプ故障検出装置
JP4186517B2 (ja) 内燃機関用エアクリーナの目詰まり検出装置
JP3919059B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3161248B2 (ja) Egr装置付内燃機関の空燃比制御装置
JP2654669B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2816437B2 (ja) 内燃機関燃料制御装置
JP3314110B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH06280547A (ja) 触媒劣化検出装置
JPH05306658A (ja) 燃料蒸散防止装置
JPH04112959A (ja) 蒸発燃料処理制御装置
JPH0337344A (ja) 内燃機関の電子燃料噴射制御装置
JPH0727020A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees