JP3355596B2 - グラフィックス装置および表示方法 - Google Patents
グラフィックス装置および表示方法Info
- Publication number
- JP3355596B2 JP3355596B2 JP11072696A JP11072696A JP3355596B2 JP 3355596 B2 JP3355596 B2 JP 3355596B2 JP 11072696 A JP11072696 A JP 11072696A JP 11072696 A JP11072696 A JP 11072696A JP 3355596 B2 JP3355596 B2 JP 3355596B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- display
- layer
- information
- colors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/20—Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/50—Lighting effects
- G06T15/503—Blending, e.g. for anti-aliasing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
ィックス装置に関する。
置、例えばグラフィカル・ユーザ・インターフェイス
(CUI)、計算機援用設計(CAD)、計算機援用エ
ンジニアリング(CAE)、または画像処理では、表示
情報からなる複数のレイヤ(layer)が用いられる。特
に、主アプリケーション・レイヤまたはウィンドウと、
少なくとも一つのオーバレイ・レイヤ(overlay laye
r)またはウィンドウがある。表示情報は、ソフトウェ
アによって定められたレイヤまたはウィンドウに現れ
る。オーバレイ・レイヤは、下になった主アプリケーシ
ョン・レイヤに関連したいくつかのコントロール・オプ
ションを画面上で選択(オン-スクリーン選択)するこ
とに用いられよう。オーバレイ・レイヤまたはウィンド
ウの一般的な使用のしかたとして、「ポップ・ダウン・
メニュー」、「ヘルプ・メニュー」、コントロール・パ
ネル、および情報やコントロール機能を与えるための他
のデータが含まれる。
般にグラフィックス・コントローラ、グラフィックス・
メモリ、およびパレットDAC(このパレットDAC
は、しばしば”RAMDAC”または”LUT−DA
C”のような名称で呼ばれたり、あるいは単に”DA
C”と不正確に呼ばれる)。このコンピュータ・グラフ
ィックス装置は、システム・バスを介してコンピュータ
・システムの他の部分と接続する。また、グラフィック
ス・コントローラは、システム・バスにコンピュータ・
グラフィックス装置のインタフェースを与える。グラフ
ィックス・メモリには、グラフィックス・コントローラ
によって、あるいはこのコントローラ経由で、グラフィ
ックス・データがロードされる。グラフィックス・メモ
リに格納されたグラフィックス・データは、パレットD
ACに送られる。このパレットDACでグラフィックス
・データが処理および変換され、さらにこの処理および
変換によって得られた結果が表示装置へ送られて視覚画
像として表示される。
ミサイザを有する。このダイナミサイザは、グラフィッ
クス・メモリからグラフィックス・データを逐次受け取
る。そのデータは、幅が数画素にわたるもので、ある周
波数、すなわち表示画素周波数の何分かの一でもって供
給される。ダイナミサイザの出力は、一般に全画素周波
数で1画素幅である。この画素周波数は250MHzほ
どであり、例外として250MHzを大きく越える場合
もある。また、ダイナミサイザの出力は連続的であり、
ディスプレイ装置に同調する。さらに、ダイナミサイザ
の出力によってディスプレイ装置がリアルタイムで必要
とするデータが満たされる。このようなダイナミサイザ
の出力には、一般に少なくとも2種類のデータ、すなわ
ちウィンドウ識別子(WID)と少なくとも2つのディ
スプレイ・レイヤのための画素データとが含まれる。こ
れらのディスプレイ・レイヤは、一つの主ディスプレイ
・レイヤと一つのオーバレイ・レイヤとから少なくとも
構成される。
(WAT)からウィンドウ属性を位置付けるために用い
るポインタである。属性は、一般にソフトウェアによっ
てWATにロードされる。また、属性は画素データのフ
ォーマット、該画素データの有無および数、画素データ
をディスプレイ・レイヤ間に区分する方法、各ディスプ
レイ・レイヤの画素データに施される処理の種類、およ
びどのレイヤを表示するかを決定するための基準を定義
する。そのような決定のための基準は、属性内で直接な
された選択、あるいは与えられたいずれかのディスプレ
イ・レイヤにある画素データの値(画素にもとづいた基
準)によってなされた選択に基づく。全ての場合におい
て、どのような与えられた画素位置においても、選択さ
れたレイヤからの画素データのみが表示され、一方で他
のレイヤからの画素データは表示されず、かつ視野から
効果的に隠される。
は、ウィンドウまたはWATに格納された画素属性にも
とづいて該画素データを区分およびフォーマットするプ
ロセッサに入力される。既に述べたように、ウィンドウ
または画素の属性は、画素データのどの部分が各ディス
プレイ・レイヤに関連しているかどうかを決定する。区
分およびフォーマットがなされた後、原色が各レイヤの
画素位置に割り当てられる。このような色を割り当てる
ためのプロセスは、カラー・ルックアップ・テーブル、
ダイレクト・カラー・バイパス、アルゴリズム変換、ま
たはカラー・スペース変換のいずれかを用いて行うこと
ができる。
ライング・レイヤ(underlying layer)とが相互作用す
る画素位置が数多く存在する。すなわち、同一の画素位
置によってオーバーレイ・レイヤとアンダーライング・
レイヤとが定まる。たった一つの色値がディスプレイ・
スクリーン上のいずれか一つの画素位置に表示されるた
め、マルチプレクサは、オーバーレイ・レイヤまたはア
ンダーライング・レイヤのいずれか一方から画素位置の
色値を選択する。このマルチプレクサからの出力は、ス
リー(3)・チャンネルのデジタル・アナログ変換器に
入力される。この変換器は、ディスプレイ装置で使用す
るために選択された色のデジタル信号を赤、緑、および
青色なる三原色を表す3種類のアナログ信号に変換す
る。
アンダーライング・レイヤのいずれか一方からのグラフ
ィックス情報がディスプレイ装置上に表示される。グラ
フィックス情報がアンダーライング・レイヤから選択さ
れたものである場合、オーバーレイ・レイヤを”透明
(trasparent)”と呼ぶ。一方、グラフィックス情報が
オーバレイ・レイヤから選択された場合、オーバレイ・
レイヤを”不透明(opaque)”と呼ぶ。オーバレイ・レ
イヤは一般に矩形状をなし、かつベタ色から構成され
る。オーバーレイ・レイヤがアンダーライング・レイヤ
上に表示された場合、オーバレイ・レイヤの画素位置に
割り当てられたベタ色はアンダーライング・レイヤの画
素位置に割り当てられた色を置き換える(画素あたりの
置換)のに用いられる。したがって、オーバーレイ・レ
イヤのベタ色があることによってユーザはアンダーライ
ング・レイヤが見えなくなる。一般に、アンダーライン
グ・レイヤはしばしば主アプリケーション・ディスプレ
イ層またはウィンドウである。さらに、オーバーレイ・
レイヤまたはウインドウは、オーバーレイ・レイヤによ
って与えられた情報が関係する正確な領域で主アプリケ
ーション・ウィンドウをしばしば遮る。このような特徴
は、ユーザにとっては不便な望ましくない副作用を持つ
もので、またユーザ・インターフェイスに不快感な様相
および感覚をおぼえる。
ラフィックスが上記した問題点を有することを念頭にお
いた上で、本発明の目的は、全てのディスプレイ・レイ
ヤによって与えられるグラフィックス情報に対して鮮明
で、かつ遮るものがない視野をユーザに与えるグラフィ
ックス装置を提供することである。
つのディスプレイ・レイヤを表示する方法を提供するこ
とであり、この方法はオーバレイ・ディスプレイ・レイ
ヤおよびアンダーライング・ディスプレイ・レイヤの両
方によって与えられるグラフィックス情報に対して鮮明
で、かつ遮るものがない視野をユーザに与える。
容易に想到しうる他の目的や特徴は本発明によって達成
される。本発明の第一の態様では、グラフィックス装置
は、少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの画素デー
タを受け取って区分するためのフォーマット・プロセッ
サ、カラー・プロセッサ、および色配合器(color blen
der)を有する。この画素データには、ディスプレイ・
レイヤに関する色および色配合情報が含まれ、該色配合
情報はディスプレイ・レイヤの色を配合するために用い
られる重み係数を定める。上記フォーマット・プロセッ
サは各ディスプレイ・レイヤに対する一連の画素データ
を出力する。各一連の画素データは、カラー・プロセッ
サによって処理される。各カラー・プロセッサは、対応
する画素データに含まれる色情報にもとづいて特定のデ
ィスプレイ・レイヤに対して色を割り当てる。色配合器
は、上記重み係数にもとづいてディスプレイ・レイヤに
割り当てられた色を配合する。
ラフィックス装置は少なくとも2つのディスプレイ・レ
イヤの画素データを受け取って区分するためのフォーマ
ット・プロセッサ、カラー・プロセッサ、および色配合
器を有する。画素データには、区分されたディスプレイ
・レイヤの色および色配合情報が含まれる。この色配合
情報は、ディスプレイ・レイヤの色の配合に用いられる
重み係数を決定する。フォーマット・プロセッサは各デ
ィスプレイ・レイヤに対する一連の画素データを出力す
る。また、グラフィックス装置は重み係数を格納するた
めの記憶装置を有する。各一連の画素データは、対応す
るカラー・プロセッサに入力される。このカラー・プロ
セッサは、対応する画素データに含まれる色情報にもと
づいて特定のディスプレイ・レイヤに対して色を割り当
てる。さらに、上記グラフィックス装置は色配合情報に
応答する色配合器制御を有する。この色配合器制御は、
ディスプレイ・レイヤの色が配合され、かつそのような
配合に重み係数が用いられるかどうかを示す制御信号を
出力する。色配合器は重み係数にもとづいてディスプレ
イ・レイヤに割り当てられた色を配合する。この色配合
器は、ディスプレイ・レイヤの色を色配合器が配合可能
となるための制御信号に応答する。
ラフィックス・ディスプレイ・レイヤを表示するための
方法は、(a)画素データがディスプレイ・レイヤのた
めの色および色配合情報を含み、また色配合情報が重み
係数を定める、少なくとも2つのディスプレイ・レイヤ
のための画素データを供給する段階と、(b)画素デー
タを区分されたディスプレイ・レイヤに分ける段階と、
(c)画素データの色情報にもとづいて、少なくとも2
つのディスプレイ・レイヤに割り当てられた色を配合す
る段階と、(d)重み係数にもとづいて、少なくとも2
つのディスプレイ・レイヤに割り当てられた色を配合す
る段階とを有する。
プレイ装置上に暫定的なグラフィックス情報を表示する
ための装置は、ダイナミサイザ、フォーマット・プロセ
ッサ、および色配合器を有する。ダイナミサイザは、少
なくとも2つのディスプレイ・レイヤに対するシリアル
データを受け取る。このシリアル画素データは、第一の
幅と第一のデータ転送率とを有する。また、ダイナミサ
イザによって、一連の画素データを、第二の幅と第二の
データ転送率とを有するシリアル・データに変換する。
フォーマット・プロセッサは、変換されたシリアル画素
データを受信、フォーマット、および区分する。そし
て、フォーマット・プロセッサは各ディスプレイ・レイ
ヤに対する一連の画素データを出力する。フォーマット
・プロセッサによって出力された画素データは、ディス
プレイ・レイヤの色および色配合情報を含む。この配合
情報は、ディスプレイ・レイヤの色を配合するために用
いられる重み係数を定める。各一連の画素データは、画
素データに含まれる色情報にもとづいてディスプレイ・
レイヤに色を割り当てる対応するカラー・プロセッサに
入力される。上記装置には、色配合情報に応答する色配
合器制御がさらに含まれる。色配合器制御は、制御信号
を出力する。ディスプレイ・レイヤの色が配合されるか
どうかを示す制御信号とそのような配合で使われる重み
係数とを出力する。色配合器がディスプレイ・レイヤの
色を配合することができるようにするために、色配合器
は制御信号に応答する制御装置を有する。制御器によっ
て使用可能となった場合、色配合器は、ディスプレイ・
レイヤの色の重み平均となる所定の色を生成する重み係
数にもとづいて、ディスプレイ・レイヤに割り当てられ
た色を配合する。上記装置は、色配合器によって生成さ
れた所定の色を、ディスプレイ装置によって用いられた
原色を表す信号に変換する。上記装置は重み係数を格納
する記憶装置を有する。
ィスプレイ・レイヤおよびアンダーライング・ディスプ
レイ・レイヤに対して鮮明で、かつ支障のない視野をユ
ーザに提供する。したがって、ユーザは、オーバレイ・
ディスプレイ・レイヤのグラフィックス・データとアン
ダーライング・ディスプレイ・レイヤのグラッフィクス
・データとを区別することができる。
置を示すものであり、該装置はグラフィックス・コント
ローラ1、グラフィックス・メモリ14、およびパレッ
トDACデバイス11を有する。また、このコンピュー
タ・グラフィックス装置はシステム・バス2を介してコ
ンピュータ装置の一部に接続されている。グラフィック
ス・コントローラ1は、システム・バス2にコンピュー
タ・グラフィックス装置のインターフェイスを提供す
る。グラフィックス・コントローラ1は、バス3を介し
てシステム・バス2からグラフィックス・データを受け
取る。また、グラフィックス・コントローラ1はバス4
によってグラフィックス・メモリ14に接続されてい
る。グラフィックス・メモリ14には、グラフィックス
・コントローラー1によって、あるいはそれを介して供
給されるグラフィックス・データがロードされる。さら
に、グラフィックス・メモリ14からグラフィックス・
データがバス34を介してパレットDAC11に出力さ
れる。このパレットDAC11は、グラフィックス・デ
ータを処理および変換し、処理および変換されたデータ
56を画像としてプレゼンテーションするためにディス
プレイ装置(不図示)に出力する。
ス装置10は、ダイナミサイザ12、メモリまたはデー
タ記憶装置14、ウィンドウ属性テーブル16、プロセ
ッサ18、色配合器制御、アンダーライング・レイヤ色
プロセッサ22、オーバレイ・レイヤ色プロセッサ2
4、色配合器またはプロセッサ26、そしてデジタル・
アナログ変換器28、30、および32を含む。
を介してグラフィックス・メモリ14からシリアル画素
データを受け取る。このシリアル・データは、画素頻度
の所定のフラクションにあるいくつかの画素からなる幅
である。ダイナミサイザ12は画素データ、好ましくは
全画素頻度で1画素幅を出力する。ダイナミサイザ12
によって出力された画素データには、バス36に出力さ
れるウィンドウ識別子(WID)と、アンダーライング
およびオーバレイ・ディスプレイ・レイヤ用としてバス
38に出力された画素データとの2種類のデータが含ま
れる。WIDは、ウインドウ属性をウインドウ属性テー
ブル(WAT)16に位置付けするためにポインタとし
て機能する。WATの認識は、記憶装置によってなされ
る。この属性はソフトウェアによってWATにロードさ
れる。WAT16に格納されたウインドウまたは画素の
属性には、(1)画素データのフォーマット、(2)画
素データに関連したディスプレイ・レイヤの存在および
数、(3)ディスプレイ・レイヤ間での画素データの区
分、(4)各ディスプレイ・レイヤの画素データに適用
される処理方法の種類、(5)ディスプレイ・レイヤの
色が配合されるかどうか、あるいはディスプレイ・レイ
ヤの一つが選択され、表示および選択のもととなる基準
のために選択されるかどうかを決定する配合制御情報、
そして(6)混合プロセスで用いられる各ディスプレイ
・レイヤの画素色の比率を定める重み係数がある。色重
み係数の目的および利用を以下詳細に説明する。
画素の色に対して割り当てられる。例えば、アンダーラ
イング・レイヤの画素に割り当てられた属性は40%の
重み係数を定め、オーバレイ・レイヤの画素に割り当て
られた属性は60%の重み係数を定める。したがって、
ディスプレイ装置上にアンダーライング・レイヤとオー
バレイ・レイヤとが表示された場合、それらのディスプ
レイ・レイヤが相互作用する部位に関係した画素位置
は、アンダーライング・レイヤの色40%とオーバレイ
・レイヤの色60%とが配合されて生ずる色で表されよ
う。この配合作用は、色配合制御手段20と色配合器ま
たはプロセッサ26との協調によるものである。画素に
割り当てられた重み係数にもとづいてディスプレイ・レ
イヤの色を配合することは、全てのディスプレイ・レイ
ヤのグラフィックス・データの情報内容を保全する配合
色値に影響を及ぼす。したがって、ユーザはアンダーラ
イング・ディスプレイ・レイヤとオーバレイ・ディスプ
レイ・レイヤとを同時に見ることができる。以下、この
方法を詳細に説明する。
ダイナミサイザ12からの画素データを受け取り、また
データ・バス40上でWAT16からのウィンドウまた
は画素の属性を受け取る。また、プロセッサ18は、提
供された属性にもとづいてディスプレイ・レイヤの画素
データを区分およびフォーマットする。プロセッサ18
は、アンダーライングおよびオーバレイ・レイヤに対す
る区分およびフォーマットされた画素データと画素処理
制御情報とをそれぞれデータ・バス42および44上に
出力する。プロセッサ18は、データ・バス40を介し
てWAT16によって供給された属性により命令された
場合、画素にもとづいた基準を用いていずれかのディス
プレイ・レイヤ選択を行う。プロセッサ18は、データ
・バス40を介してWAT16から受け取った属性デー
タに含まれる色配合情報にもとづいて選択/配合制御信
号をバス48上に出力する。この選択/配合制御信号は
色配合制御手段20に入力され、属性内で直接行われた
選択の結果として、あるいはそのような属性によって要
求された画素にもとづく基準のいずれかによる結果とし
て、(1)ディスプレイ・レイヤの画素色をWAT16
に格納された重み係数にもとづいて配合し、データ・バ
ス46を介して色配合制御手段20に転送すること、ま
たは(2)画素色が配合されず、特定のディスプレイ・
レイヤが直接選択されることを示す。以下、このことに
関する詳細な説明を行う。
レイヤに関する画素データと画素データ処理制御とを受
け取り、このデータをプロセッサ22に入力する。同様
に、データ・バス44は、オーバレイ・レイヤに関する
画素データと画素データ処理制御を受け取り、このデー
タをプロセッサ24に入力する。プロセッサ22および
24は、カラー・プロセッサであり、原色をそれぞれア
ンダーライングおよびオーバレイ・レイヤに割り当て
る。プロセッサ22および24によって実行される処理
は、受け取った画素データ処理制御情報にもとづくもの
であり、カラー・ルックアップ・テーブル、ダイレクト
・カラー・バイパス、アルゴリズム変換、またはカラー
・スペース変換が用いられる。
セッサ26とが協調して、相互作用するディスプレイ・
レイヤの画素に割り当てられた原色を配合する。WAT
は、重み係数を色配合制御手段20に入力するために、
データ・バス46上に重み係数を出力する。この重み係
数は、色配合が有効であることを選択/配合制御信号
(バス48上)が示した場合に使用される。色配合制御
手段20は、バス46上のデータを受け取り、多重ビッ
ト信号をデータ・パス50上に出力する。この多重ビッ
ト信号は、制御信号および重み係数を含み、かつ色配合
器26に入力される。色配合器26は、データ・バス5
2および54を経由して受け取られた画素データに対し
て算術演算を行う加算および乗算論理を含む。色配合器
26は、さらにマルチプレクサ回路を有するもので、こ
の回路の目的を以下説明する。
割り当てられた色の配合を示す場合、色配合器26は上
記実施例に示されたような重み係数にもとづいて画素に
割り当てられた色を配合する。バス50上の制御信号
が、アンダーライング・レイヤまたはオーバレイ・レイ
ヤのどちらか一方の直接選択を示す場合、色配合器26
内のマルチプレサ回路はアンダーライング・レイヤまた
はオーバレイ・レイヤのどちらか一方の画素データを選
択し、さらに色配合器26内の全ての色配合回路を迂回
するようにして、選択された画素データを直接出力デー
タ・バス56に送る。
て、一方のレイヤの配合比を100%ととし他方を0%
とすることによっても上記レイヤの一つを直接選択する
ことができる。このことは、ウィンドウまたは画素属性
をWAT16にロードするために用いられるソフトウェ
アによって達成することができる。
号色なる。この多重ビット信号は、ディスプレイ・スク
リーン上の特定の画素位置に表示される色を表現する。
よって、このデータ・バス56上の信号は、3つのデジ
タル・アナログ変換器28、30、および32に入力さ
れる。これらの変換器は、多重ビット信号を赤、緑、お
よび青の原色を表す3種類のアナログ信号に変換する。
さらに、これらのアナログ信号はディスプレイ・スクリ
ーンの3種類の対応する原色チャンネルを駆動する。
は、色値を特定の画素位置に割り当てる構成となってい
る。この論理回路では、WAT16に格納された重み係
数にもとづいて互いに影響し合うアンダーライング・デ
ィスプレイ・レイヤおよびオーバレイ・ディスプレイ・
レイヤの画素に割り当てられた色を配合することによっ
て上記割り当てられた色値が生成される。この互いに影
響し合う画素位置に割り当てられた色値は、以下の式に
もとづいて配合される。 割り当てられた色値 = αA + (1−α)B 式中、AおよびBは、配合された2つのレイヤのデジタ
ル値、αおよび(1−α)はWAT16に格納された属
性から得られた重み係数(配合比率)である。
重み係数(a)がWAT16に格納される。この単一重
み係数は、配合を行うプロセスでディスプレイ・レイヤ
の一つに適用される比率を表す。第二の重み係数(1−
α)は第一の重み係数と全体(100%)との間の差と
して展開するので、2つの重み係数の和が全体(100
%)に等しいものとなる。本発明の他の好ましい実施形
態では、異なる重み係数(WF1およびWF2)を各層
ごとに格納し、色配合器26によって用いられた重み係
数(αおよび1−α)を以下のようにして格納された重
み係数から展開する。 α = WF1/(WF1+WF2);および 1−α = WF2/(WF1+WF2)
ム論理マクロとして実行される。このマクロでは、重み
係数または配合比率の値に対して6ビットの精度があた
えられる。この6ビット精度により64段階に制御され
る配合機能が可能となるので、WAT16に格納された
重み係数の精度で約1.6%の細分性が可能となる。
ット・フィールドに定義され、かつ上記マクロに供給さ
れる。また、この6ビット値重み係数は1画素当たりを
ベースとしてマクロに入力され、以下の等式にもとづい
て、オーバレイおよびアンダーライング・ディスプレイ
・レイヤの画素に割り当てられた色の配合を生じさせ
る。 割り当てられた色値 = (A*X/64)*(B*(6
3−X)/64) *は 乗算をであることを示す。 式中、AおよびBは2つのディスプレイ・レイヤのデジ
タル値、そして0≦X≦63は重み係数または配合比率
を決定する。上記式色、Xが 111111BINである場
合はレイヤAを最大画面(100%)とすることができ
ず、またXが000000BINである場合はレイヤBを
最大画面(100%)とすることはできないことがわか
る。上記マクロは、Xの2つの限界条件を検出し、かつ
Xが 111111BINまたは000000BINの場合に
それぞれAまたはBのいずれか一方を直接選択するため
の回路を有する。
セッサ18によってデータ・バス48上に出力された選
択/配合制御信号をベースとする。この制御信号は、1
画素当たりを基準として色配合器16の配合機能を可能
あるいは不能にする。色配分器26の配合機能が制御信
号によって機能停止となった場合、マクロによってディ
スプレイ・レイヤAまたはディスプレイ・レイヤBのど
ちらか一方の画素データの直接選択がなされる。
まで拡がったオーバレイ・レイヤとアンダーライング・
レイヤとの配合(すなわち、余すとこなく不透明なオー
バレイ・レイヤから余すとこなく透明なオーバレイ・レ
イヤへ)を提供するための表示情報を強化する。したが
って、本発明は、オーバレイ・グラフィックス・データ
またはアンダーライング・グラフィックス・データのコ
ントラストを変えることなく、アンダーライング・レイ
ヤ上にオーバーレイ・レイヤを組付けることを可能とす
る。したがって、ユーザには、オーバレイ・レイを通し
てアンダーライング・レイヤのアンダーライング・グラ
フィックス・データを鮮明に見ることができるオーバレ
イ・レイヤが与えられる。すべての操作は、アンダーラ
イング・レイヤおよびオーバレイ・レイヤの各画素に対
応した各原色成分に等しく、かつ別々に適用される。
フトウエアによってWAT16にロードされた重み係数
によって制御される。このソフトウエアは、ウィンドウ
環境下でユーザに情報コンテキストの新次元が与えられ
る特定の要求に応えることができよう。
のディスプレイ・レイヤを配合するための構成となって
いる。しかし、このグラフィックス装置の構成は、2つ
以上のディスプレイ・レイヤを配合することを可能とす
るものである。そのような構成には、色配合器26とカ
スケードになった追加の色配合器回路が含まれる。例え
ば、3つのディスプレイ・レイヤ(A,B,C)を配合
する必要があった場合、2つの重み係数(αおよびβ)
がWATに格納される。第一の重み係数(α)は、暫定
的に割り当てられた色値を生成するために、はじめの2
つのディスプレイ・レイヤの配合を制御する。また、第
二の重み係数(β)は、上記暫定的に割り当てられた色
値によって第三のレイヤの配合を制御する。このこと
は、以下の等式によって示すことができる。すなわち、 暫定的に割り当てられた色値(IACV)= αA+
(1−α)B 割り当てられた色値 = βC+(1−β)IACV
(A,B,C)の各々に対応する3つの重み係数(WF
1、WF2、WF3)がWATに格納される。そして、
上記等式に含まれるα、(1−α)、β、および(1−
β)の部分を以下のように展開することができる。すな
わち、 α = WF1(WF1+WF2) および 1−α = WF2/(WF1+WF2)、 β = WF3/(WF1+WF2+WF3) および 1−β = (WF1+WF2)/(WF1+WF2+
WF3) である。
器をカスケードすることによって達成される。第一の色
配合器は、暫定的に割り当てられた色値を展開し、その
結果を第二の色配合器に設けられた入力ポートの一つに
送る。この第二の色配合器に入力された結果は、第3レ
イヤの画素データと配合される。あるいは、同一機能を
実行するために、3つの入力ポートを持つ一層複雑な色
配合器マクロを展開することができる。このことは当業
者にとって容易に理解できることであり、他の同様な方
法および変形例を同等に適用することが可能であろう。
上記した方法と同様の方法を実施することができよう。
ディスプレイ・レイヤの数が増加すると、ますます複雑
な配合機能が実現されるより多くの変形例があること
は、当業者に容易に理解されよう。例えば、ディスプレ
イ・レイヤを4つ(A,B,C,D)用いることによっ
て、上記方法は3つの重み係数(α,β,γ)に対して
施される。2種類の暫定的な割り当て色値(IACV
1,IACV2)が展開され、割り当て色値を生成する
ために、以下にしたがってさらに配合される。 暫定的に割り当てられた色値(IACV1) = αA+(1−α)β 暫定的に割り当てられた色値(IACV2) = βC+(1−β)D 割り当てられた色値 = γIACV1+(1−γ)IACV2
イア(WID)・データを用いるワークステーション・
グラフィックスに関して記述されている。しかし、本発
明はWIDデータが用いられないグラフィックス環境に
おいても利用可能である。
ータの一部とされている。しかし、色配合情報は他のと
ころから得ることも可能である。例えば、色配合情報は
レジスタに格納された一定の値であり、かつディスプレ
イ・レイヤに定数として与えられる。さらに、ディスプ
レイ・レイヤの画素データは、いかなる配合情報(例え
ば、モーション・ビデオ・ソース・アプリケーションお
よびスプレッド・グラフィックス・アプリケーション)
も与えない完全に区分され、かつ独立したソースから発
生する。そのようなシナリオでは、他の制御手段が実際
の表示を制御し、制御情報(例えば、配合情報)のみが
与えられる一方でいかなる画素データも与えられない。
また、色配合情報は、(i)アルゴリズミックに生成さ
れ、(ii)いずれの、あるいは2つ以上のディスプレ
イ・レイヤの画素データの機能にもとづき、(iii)
他の画素にもとづいた基準から誘導され、または(i
v)一つ以上のディスプレイ・レイヤに適用されたある
画像処理アルゴリズムにもとづく。
置に適用することができよう。これらは、グラフィック
ス・データを処理し、つづいてCRT(陰極線管)、L
CD(液晶ディスプレイ)、または他の類似したディス
プレイ装置上に表示するために、処理されたデータを変
換する。本発明は、コンピュータ・グラフィックス装置
の他の構成要素にも適用可能である。さらに、本発明は
ウィンドウをベースとする環境に限定されるものではな
い。また、CAD/CAEおよび画像処理等の他のグラ
フィックス用途に、本発明を適用することができよう。
とづいて説明した。しかし、他の実施形態、修飾、およ
び変形例は上記記載の範囲内において当業者が容易に想
到することができよう。したがって、本願の特許請求の
範囲は、本発明の目的および範囲から離れることなく、
それらの他の実施形態、修飾、および変形例を含むもの
である。
の事項を開示する。 (1) グラフィックス装置であって、少なくとも2つ
ディスプレイ・レイヤのための色情報を有しかつ前記少
なくとも2つのディスプレイ・レイヤに区分される画像
データと、重み係数を決定する色配合情報とが含まれ、
さらに前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤと前
記重み係数とに対して分けられた画素データを出力する
フォーマット・プロセッサと;前記少なくとも2つのデ
ィスプレイ・レイヤのうちの一つに対応する前記フォー
マット・プロセッサから画素データを受け取り、前記画
素データにある前記色情報に割り当てられる前記少なく
とも2つのディスプレイ・レイヤに色を割り当てる、前
記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの各々のため
のカラー・プロセッサと;前記ディスプレイ・レイヤに
割り当てられた色を配合するための色配合器とを有する
ことを特徴とするグラフィックス装置。 (2) 前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの
色が配合される場合あるいは所定のディスプレイ・レイ
ヤが選択される場合に、前記色配合情報が決定されるこ
とを特徴とする上記(1)に記載のグラフィックス装
置。 (3) 前記重み係数を格納するための記憶装置をさら
に有し、また前記重み係数は、前記少なくとも2つのデ
ィスプレイ・レイヤの色に適用されることを特徴とする
上記(1)に記載のグラフィックス装置。 (4) 第一の幅と第一の比率とを持つシリアル・ディ
スプレイ・データを受け取り、前記シリアル・ディスプ
レイ・データを第二の幅と第二の比率とを持つシリアル
・ディスプレイ・データに変換して前記プロセッサおよ
び前記記憶装置に入力するためのダイナミサイザをさら
に有することを特徴とする上記(3)に記載のグラフィ
ックス装置。 (5) 前記色配合情報に応答する色配合器制御は、前
記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色が配合さ
れるかどうかを指示するか、もしくは所定のディスプレ
イ・レイヤが表示される場合に制御信号を出力すること
を特徴とする上記(2)に記載のグラフィックス装置。 (6) 前記色配合器は、前記色配合器が前記少なくと
も2つのディスプレイ・レイヤの色を配合することがで
きるように、あるいは前記色配合情報が、特定のディス
プレイ・レイヤを表示することのみを決定する場合に前
記所定のディスプレイ・レイヤを選択する前記制御信号
に応答する制御装置を有することを特徴とする上記
(5)に記載のグラフィックス装置。 (7) 前記色配合器によって生成された配合色を、デ
ィスプレイ装置で使用される原色を表す信号に変換する
ための手段がさらに設けられたことを特徴とする上記
(1)に記載のグラフィックス装置。 (8) 前記色配合器によって生成される配合色は、前
記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色の重み平
均であることを特徴とする上記(1)に記載のグラフィ
ックス装置。 (9) グラフィックス装置であって、少なくとも2つ
ディスプレイ・レイヤのための色情報を含み、かつ前記
少なくとも2つのディスプレイ・レイヤに区分される画
像データと、重み係数を決定する色配合情報を含み、さ
らに前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤと前記
重み係数とに対して分けられた画素データを出力するフ
ォーマット・プロセッサと;前記重み係数を格納するた
めの記録装置と;前記少なくとも2つのディスプレイ・
レイヤのうちの一つに対応する前記フォーマット・プロ
セッサから画素データを受け取り、前記画素データにあ
る前記色情報に割り当てられる前記少なくとも2つのデ
ィスプレイ・レイヤに色を割り当てる、前記少なくとも
2つのディスプレイ・レイヤの各々のカラー・プロセッ
サと;前記少なくとも2つのディスプレイ層の色が配合
されるかどうかを指示する制御信号を出力する、前記色
配合情報に応答する色配合器制御と;前記ディスプレイ
・レイヤに割り当てられた色を配合するための色配合器
とを有し、さらに前記色配合器は、前記色配合器に前記
少なくとも2つのディスプレイ層の色を配合させる制御
信号に応答する制御装置を有することを特徴とするグラ
フィックス装置。 (10) 前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤ
のうちの所定の一つが表示のために選択される場合、前
記配合情報が決定することを特徴とする上記(9)に記
載のグラフィックス装置。 (11) 第一の幅と第一の比率とを持つシリアル・デ
ィスプレイ・データを受け取り、前記シリアル・ディス
プレイ・データを第二の幅と第二の比率とを持つシリア
ル・ディスプレイ・データに変換して前記プロセッサお
よび前記記憶装置に入力するためのダイナミサイザをさ
らに有することを特徴とする上記(9)に記載のグラフ
ィックス装置。 (12) 前記色配合器によって生成される配合色また
は前記所定のディスプレイ・レイヤの色をディスプレイ
装置に用いられる原色を表す信号に変換するための手段
をさらに有することを特徴とする上記(10)に記載の
グラフィックス装置。 (13) 色配合器によって生成される配合色は、前記
少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色の重み平均
であることを特徴とする上記(9)に記載のグラフィッ
クス装置。 (14) グラフィックス・ディスプレイ・レイヤを表
示するための方法であって、 (a)少なくとも2つのディスプレイ・レイヤのための
色情報を含む画素データと前記少なくとも2つのディス
プレイ・レイヤのための重み係数を定める色配合情報と
を含む、少なくとも2つのディスプレイ・レイヤのため
のディスプレイ・データを供給する段階と; (b)前記画素データを区分されたディスプレイ・レイ
ヤに分ける段階と; (c)前記画素データに含まれる前記色情報にもとづい
て、前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤに割り
当てられた色を配合する段階と; (d)前記重み係数にもとづいて、前記少なくとも2つ
のディスプレイ・レイヤに割り当てられた色を配合する
段階とを有することを特徴とするグラフィックス・ディ
スプレイ・レイヤを表示するための方法。 (15) 前記配合段階(d)によって生成される配合
色は、前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色
の重み平均であり、前記重み平均は前記重み係数をベー
スとしていることを特徴とする上記(14)に記載の方
法。 (16) 前記色配合情報は、前記少なくとも2つのデ
ィスプレイ・レイヤの色が配合されるか、あるいは所定
のディスプレイ・レイヤのみが選択されるかを決定する
ことを特徴とする上記(14)に記載の方法。 (17) 前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤ
を表す配合色を表示する段階がさらに含まれることを特
徴とする上記(14)に記載の方法。 (18) 前記色配合情報によって特定のディスプレイ
・レイヤが表示されるのみであることが決定される場合
に、前記所定のディスプレイ・レイヤを選択する段階が
さらに含まれることを特徴とする上記(16)に記載の
方法。 (19) 前記選択された所定のディスプレイ・レイヤ
を表示する段階をさらに含むことを特徴とする上記(1
8)に記載の方法。 (20) ディスプレイ装置上に暫定的なグラフィック
ス情報を表示するための装置であって、第一の幅と第一
のデータ転送率とを有しかつ少なくとも2つのディスプ
レイ・レイヤに関わるシリアル・ディスプレイ・データ
を受け取り、また受け取られた前記シリアル・ディスプ
レイ・データを、第二の幅と第二のデータ転送率とを有
するシリアル・データに変換するダイナミサイザと;前
記シリアル・ディスプレイ・データを受け取って区分す
るためのもので、前記少なくとも2つのディスプレイ・
レイヤに関わる色情報を含む画素データと重み係数を決
定する色配合情報とを含む前記ディスプレイ・データを
受け取り、前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤ
と前記重み係数とに関わる区分された画素データを出力
するフォーマット・プロセッサと;前記重み係数を格納
するための記憶装置と;前記フォーマット・プロセッサ
から画素データを受け取り、前記画素データにある前記
色情報にもとづいて前記少なくとも2つのディスプレイ
・レイヤのいずれか一つに色を割り当てる、前記少なく
とも2つのディスプレイ・レイヤの各々に対するカラー
・プロセッサと;前記色配合情報に応答し、前記少なく
とも2つのディスプレイ・レイヤの色が配合されるかど
うかを指示する制御信号を出力する色配合器制御と;前
記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色を配合す
るための色配合器であり、前記制御信号に応答して該色
配合器が使用可能となる制御器を有し、かつ前記制御器
によって使用可能となった場合に、前記少なくとも2つ
のディスプレイ・レイヤの前記重み平均である所定の色
を生成するために前記重み係数にもとづいて前記ディス
プレイ・レイヤに割り当てられた前記色を配合する前記
色配合器と;前記色配合器によって生成された前記所定
の色を前記ディスプレイ装置に用いられる原色を表す信
号に変換するための手段とを有することを特徴とするデ
ィスプレイ装置上に暫定的なグラフィックス情報を表示
するための装置。
ク図である。
ブロック図である。
サ 24 オーバレイ・レイヤ・カラー・プロセッサ 26 色配合器(またはプロセッサ) 28 デジタル/アナログ変換器 30 デジタル/アナログ変換器 32 デジタル/アナログ変換器 34 バス 36 バス 38 データ・バス 40 データ・バス 42 データ・バス 44 データ・バス 46 データ・バス 48 データ・バス 50 データ・バス 52 データ・バス 54 データ・バス
Claims (7)
- 【請求項1】グラフィックス装置であって、 色情報と色配合情報とを含む画素データを受け取るフォ
ーマット・プロセッサであって、前記色配合情報にはデ
ィスプレイ・レイヤの存在および数、ディスプレイ・レ
イヤ間での画素データの区分、ディスプレイ・レイヤの
色が配合されるかどうか、あるいはディスプレイ・レイ
ヤの一つが選択されるかどうかを決定する選択/配合制
御情報、及び各ディスプレイ・レイヤの画素色の比率を
定める重み係数が含まれ、前記フォーマット・プロセッ
サは前記色配合情報に基き前記画素データを少なくとも
2つのディスプレイ・レイヤに区分し及びフォーマット
して出力する、フォーマット・プロセッサ、 少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの各々のための
カラープロセッサであって、各カラープロセッサは前記
フォーマット・プロセッサから前記少なくとも2つのデ
ィスプレイ・レイヤのうちの1つに対応する画素データ
を受け取り、各カラープロセッサは該画素データ内の色
情報に基づき前記少なくとも2つのディスプレイ・レイ
ヤに色を割り当てる、カラープロセッサと、 前記色配合情報の重み係数に応答する色配合制御手段で
あって、前記色配合制御手段は該重み係数が所定範囲内
の値である場合には少なくとも2つのディスプレイ・レ
イヤの色が配合されるべきこと、もしくは、該重み係数
が該所定の範囲外の場合には所定の一のディスプレイ・
レイヤのみが選択されることを示す制御信号を出力す
る、色配合制御手段と、 前記重み係数に応じてディスプレイ・レイヤに割り当て
られた色を配合するための色配合器であって、前記色配
合器は、前記制御信号に応答するコントローラを含み、
配合された色又は所定のディスプレイ・レイヤを表示デ
バイスに出力する、色配合器とを含むグラフィックス装
置。 - 【請求項2】色配合情報のテーブルを格納するための記
憶装置をさらに有し、前記画素データがウィンドウ識別
子を含み、前記ウィンドウ識別が前記テーブルのポイン
タと して機能して、フォーマット・プロセッサに色配合
情報が供給される、ことを特徴とする請求項1に記載の
グラフィックス装置。 - 【請求項3】表示周波数の何分かの一の周波数及び2以
上の画素にわたる幅を有するグラフィックス・データを
グラフィックス・メモリから受け取り、表示周波数及び
1画素幅を有するグラフィックス・データに変換して、
前記プロセッサおよび前記記憶装置に入力するためのダ
イナミサイザをさらに有することを特徴とする請求項1
又は2に記載のグラフィックス装置。 - 【請求項4】色配合器で生成された配合された色を、デ
ィスプレイデバイスで使用される原色を表す信号へと変
換する手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜
3のいずれか1項に記載のグラフィックス装置。 - 【請求項5】色配合器で生成された配合された色が、前
記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの色の重み平
均であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
に記載のグラフィックス装置。 - 【請求項6】グラフィックス・ディスプレイ・レイヤを
表示するための方法であって、 (a)少なくとも2つのディスプレイ・レイヤのための
色情報と、ディスプレイ・レイヤの存在および数、ディ
スプレイ・レイヤ間での画素データの区分、ディスプレ
イ・レイヤの色が配合されるかどうか、あるいはディス
プレイ・レイヤの一つが選択されるかどうかを決定する
選択/配合制御情報、及び各ディスプレイ・レイヤの画
素色の比率を定める重み係数を含む色配合情報とを含む
画素データを供給する段階と; (b)前記画素データを前記色配合情報に基いて区分さ
れたディスプレイ・レイヤに区分し及びフォーマットし
て出力する段階と; (c)前記画素データに含まれる前記色情報にもとづい
て、前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤに色を
割り当てる段階と; (d)該色配合情報に基づき、前記重み係数が所定の値
の場合には前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤ
の色が配合されるべきこと、及び、配合の重み係数を決
定し、又は、所定のディスプレイ・レイヤのみが選択さ
れるべきことを決定する段階; (e)段階(d)で、少なくとも2つのディスプレイ・
レイヤの色が配合されるべきことが決定された場合に、
前記重み係数に基づいて、前記少なくとも2つのディス
プレイ・レイヤに割り当てられた色を配合する段階; (f)段階(d)で、所定のディスプレイ・レイヤのみ
が選択されるべきことが決定された場合に、所定のディ
スプレイ・レイヤが選択される段階;及び (g)配合された色又は所定のディスプレイ・レイヤを
ディスプレイデバイスへと出力する段階; とを有することを特徴とするグラフィックス・ディスプ
レイ・レイヤを表示するための方法。 - 【請求項7】前記配合段階(e)によって生成される配
合色は、前記少なくとも2つのディスプレイ・レイヤの
色の重み平均であり、前記重み平均は前記重み係数をベ
ースとしていることを特徴とする請求項6に記載の方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US46656995A | 1995-06-06 | 1995-06-06 | |
US466569 | 1995-06-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08329259A JPH08329259A (ja) | 1996-12-13 |
JP3355596B2 true JP3355596B2 (ja) | 2002-12-09 |
Family
ID=23852268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11072696A Expired - Fee Related JP3355596B2 (ja) | 1995-06-06 | 1996-05-01 | グラフィックス装置および表示方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5874967A (ja) |
JP (1) | JP3355596B2 (ja) |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5831638A (en) * | 1996-03-08 | 1998-11-03 | International Business Machines Corporation | Graphics display system and method for providing internally timed time-varying properties of display attributes |
US5991799A (en) | 1996-12-20 | 1999-11-23 | Liberate Technologies | Information retrieval system using an internet multiplexer to focus user selection |
US6604242B1 (en) | 1998-05-18 | 2003-08-05 | Liberate Technologies | Combining television broadcast and personalized/interactive information |
US6381741B1 (en) | 1998-05-18 | 2002-04-30 | Liberate Technologies | Secure data downloading, recovery and upgrading |
US7631188B2 (en) * | 1997-05-16 | 2009-12-08 | Tvworks, Llc | Hierarchical open security information delegation and acquisition |
US6513116B1 (en) | 1997-05-16 | 2003-01-28 | Liberate Technologies | Security information acquisition |
US6326970B1 (en) | 1997-05-16 | 2001-12-04 | Liberate Technologies | TV centric layout |
US6400371B1 (en) | 1997-05-16 | 2002-06-04 | Liberate Technologies | Television signal chrominance adjustment |
US5973734A (en) | 1997-07-09 | 1999-10-26 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface |
US6028583A (en) * | 1998-01-16 | 2000-02-22 | Adobe Systems, Inc. | Compound layers for composited image manipulation |
US6269196B1 (en) * | 1998-01-16 | 2001-07-31 | Adobe Systems Incorporated | Image blending with interpolated transfer modes including a normal transfer mode |
US6577351B1 (en) | 1998-05-18 | 2003-06-10 | Liberate Technologies | Anti-aliasing television signals for display |
US6573905B1 (en) * | 1999-11-09 | 2003-06-03 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with parallel processing of graphics windows |
US6661422B1 (en) | 1998-11-09 | 2003-12-09 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with MPEG specific data transfer commands |
US7982740B2 (en) | 1998-11-09 | 2011-07-19 | Broadcom Corporation | Low resolution graphics mode support using window descriptors |
US6636222B1 (en) | 1999-11-09 | 2003-10-21 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with an MPEG video decoder for concurrent multi-row decoding |
AU1910800A (en) | 1998-11-09 | 2000-05-29 | Broadcom Corporation | Graphics display system |
US6798420B1 (en) | 1998-11-09 | 2004-09-28 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with a single-port RAM |
US7446774B1 (en) * | 1998-11-09 | 2008-11-04 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with an integrated system bridge controller |
US6853385B1 (en) * | 1999-11-09 | 2005-02-08 | Broadcom Corporation | Video, audio and graphics decode, composite and display system |
US6768774B1 (en) * | 1998-11-09 | 2004-07-27 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with video scaling |
US6462786B1 (en) * | 1998-12-15 | 2002-10-08 | Ati International Srl | Method and apparatus for blending image input layers |
US6317141B1 (en) | 1998-12-31 | 2001-11-13 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device |
US6421460B1 (en) * | 1999-05-06 | 2002-07-16 | Adobe Systems Incorporated | Blending colors in the presence of transparency |
AU3712300A (en) | 1999-06-11 | 2001-01-02 | Liberate Technologies | Hierarchical open security information delegation and acquisition |
US8434113B1 (en) | 1999-10-06 | 2013-04-30 | Tvworks, Llc | Electronic commerce using streaming media |
US8913667B2 (en) * | 1999-11-09 | 2014-12-16 | Broadcom Corporation | Video decoding system having a programmable variable-length decoder |
US6538656B1 (en) | 1999-11-09 | 2003-03-25 | Broadcom Corporation | Video and graphics system with a data transport processor |
US9668011B2 (en) * | 2001-02-05 | 2017-05-30 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Single chip set-top box system |
US6707461B1 (en) | 1999-12-21 | 2004-03-16 | Adobe Systems Incorporated | Blending objects with different effect parameters |
US7151546B1 (en) | 1999-12-22 | 2006-12-19 | Adobe Systems Incorporated | Restricting scope of blending modes in 2-D compositing using isolated groups |
US7505046B1 (en) * | 2000-05-02 | 2009-03-17 | Adobe Systems Incorporated | Preserving opaque-like rendering in transparent 2D graphics using knockout groups |
US7102651B1 (en) | 1999-12-22 | 2006-09-05 | Adobe Systems Incorporated | Hierarchical 2-D color compositing with blending mode and opacity controls at all levels |
US6710777B1 (en) * | 2000-01-06 | 2004-03-23 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus in a data processing system for installing appropriate WID values for a transparent region |
US7483042B1 (en) | 2000-01-13 | 2009-01-27 | Ati International, Srl | Video graphics module capable of blending multiple image layers |
US6603482B1 (en) * | 2000-01-31 | 2003-08-05 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Screen space effects utilizing the alpha channel and the alpha buffer |
US7441014B1 (en) | 2000-02-09 | 2008-10-21 | Tvworks, Llc | Broadcast distribution using low-level objects and locator tables |
US6525725B1 (en) * | 2000-03-15 | 2003-02-25 | Sun Microsystems, Inc. | Morphing decompression in a graphics system |
US6310659B1 (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-30 | Ati International Srl | Graphics processing device and method with graphics versus video color space conversion discrimination |
US7088375B1 (en) | 2000-04-27 | 2006-08-08 | Adobe Systems Incorporated | Grouping layers in composited image manipulation |
US6803923B1 (en) | 2000-05-16 | 2004-10-12 | Adobe Systems Incorporated | Determining composition order from layer effects |
US20020052235A1 (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-02 | Hirsch Jeffrey R. | Gaming device having animation including multiple sprites |
US7453459B2 (en) * | 2001-02-26 | 2008-11-18 | Adobe Systems Incorporated | Composite rendering 3-D graphical objects |
US7602991B2 (en) * | 2001-10-24 | 2009-10-13 | Nik Software, Inc. | User definable image reference regions |
US6728421B2 (en) * | 2001-10-24 | 2004-04-27 | Nik Multimedia, Inc. | User definable image reference points |
US7113183B1 (en) | 2002-04-25 | 2006-09-26 | Anark Corporation | Methods and systems for real-time, interactive image composition |
US6822659B2 (en) * | 2002-05-16 | 2004-11-23 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for increasing pixel interpretations by implementing a transparent overlay without requiring window identifier support |
US6911991B2 (en) * | 2003-03-20 | 2005-06-28 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for dynamically programming a window ID configuration based on an application environment |
US6897877B2 (en) * | 2003-03-27 | 2005-05-24 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for managing dynamically sizeable color tables |
US7969451B2 (en) * | 2003-03-27 | 2011-06-28 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for dynamically sizing color tables |
US7667710B2 (en) * | 2003-04-25 | 2010-02-23 | Broadcom Corporation | Graphics display system with line buffer control scheme |
JP2005107780A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Sony Corp | 画像混合方法および混合画像データ生成装置 |
TWI220204B (en) * | 2003-10-22 | 2004-08-11 | Benq Corp | Method of displaying an image of a windowless object |
US8063916B2 (en) * | 2003-10-22 | 2011-11-22 | Broadcom Corporation | Graphics layer reduction for video composition |
US7746357B2 (en) * | 2004-01-06 | 2010-06-29 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Dual-plane graphics |
US7221407B2 (en) * | 2004-01-06 | 2007-05-22 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Television having a java engine and a removable device port |
US6980222B2 (en) * | 2004-01-12 | 2005-12-27 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for implementing dynamically sizable color tables |
US20050280659A1 (en) * | 2004-06-16 | 2005-12-22 | Paver Nigel C | Display controller bandwidth and power reduction |
US7015926B2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-03-21 | Microsoft Corporation | System and process for generating a two-layer, 3D representation of a scene |
US7292257B2 (en) * | 2004-06-28 | 2007-11-06 | Microsoft Corporation | Interactive viewpoint video system and process |
US20060059432A1 (en) * | 2004-09-15 | 2006-03-16 | Matthew Bells | User interface having viewing area with non-transparent and semi-transparent regions |
TWI256022B (en) * | 2004-09-24 | 2006-06-01 | Realtek Semiconductor Corp | Method and apparatus for scaling image block |
TWI256036B (en) * | 2004-11-25 | 2006-06-01 | Realtek Semiconductor Corp | Method for blending digital images |
US9224145B1 (en) | 2006-08-30 | 2015-12-29 | Qurio Holdings, Inc. | Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability |
EP2104930A2 (en) | 2006-12-12 | 2009-09-30 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for aligning rgb light in a single modulator projector |
US20090232458A1 (en) * | 2007-10-15 | 2009-09-17 | Johann Simon Daniel Hess | Optical Waveguide Splice Apparatus and Method for Performing a Splice of at Least Two Optical Fibers |
US8358317B2 (en) | 2008-05-23 | 2013-01-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying a planar image on a curved surface |
US8702248B1 (en) | 2008-06-11 | 2014-04-22 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface |
US8077378B1 (en) | 2008-11-12 | 2011-12-13 | Evans & Sutherland Computer Corporation | Calibration system and method for light modulation device |
US9641826B1 (en) | 2011-10-06 | 2017-05-02 | Evans & Sutherland Computer Corporation | System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface |
US11488349B2 (en) | 2019-06-28 | 2022-11-01 | Ati Technologies Ulc | Method and apparatus for alpha blending images from different color formats |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5271097A (en) * | 1988-06-30 | 1993-12-14 | International Business Machines Corporation | Method and system for controlling the presentation of nested overlays utilizing image area mixing attributes |
US5287096A (en) * | 1989-02-27 | 1994-02-15 | Texas Instruments Incorporated | Variable luminosity display system |
US5250933A (en) * | 1989-03-02 | 1993-10-05 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for the simultaneous display of one or more selected images |
US5227863A (en) * | 1989-11-14 | 1993-07-13 | Intelligent Resources Integrated Systems, Inc. | Programmable digital video processing system |
US5270688A (en) * | 1990-12-12 | 1993-12-14 | Apple Computer, Inc. | Apparatus for generating a cursor or other overlay which contrasts with the background on a computer output display |
US5251298A (en) * | 1991-02-25 | 1993-10-05 | Compaq Computer Corp. | Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses |
US5291187A (en) * | 1991-05-06 | 1994-03-01 | Compaq Computer Corporation | High-speed video display system |
US5243332A (en) * | 1991-10-31 | 1993-09-07 | Massachusetts Institute Of Technology | Information entry and display |
US5264837A (en) * | 1991-10-31 | 1993-11-23 | International Business Machines Corporation | Video insertion processing system |
US5332968A (en) * | 1992-04-21 | 1994-07-26 | University Of South Florida | Magnetic resonance imaging color composites |
US5379129A (en) * | 1992-05-08 | 1995-01-03 | Apple Computer, Inc. | Method for compositing a source and destination image using a mask image |
US5243447A (en) * | 1992-06-19 | 1993-09-07 | Intel Corporation | Enhanced single frame buffer display system |
EP0605945B1 (en) * | 1992-12-15 | 1997-12-29 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for presenting information in a display system using transparent windows |
US5361081A (en) * | 1993-04-29 | 1994-11-01 | Digital Equipment Corporation | Programmable pixel and scan-line offsets for a hardware cursor |
US5638501A (en) * | 1993-05-10 | 1997-06-10 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for displaying an overlay image |
US5444835A (en) * | 1993-09-02 | 1995-08-22 | Apple Computer, Inc. | Apparatus and method for forming a composite image pixel through pixel blending |
-
1996
- 1996-05-01 JP JP11072696A patent/JP3355596B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-09-17 US US08/931,926 patent/US5874967A/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
佐山 卓也 外5名,4動画ブレンド合成機能グラフィックスボード,電子情報通信学会講演論文集,日本,電子情報通信学会,1994年3月10日,Vol.1994,NO.春季,Pt 6,p.6−160 |
辻本 泰造 外3名,動画LSI「PixBlender」における混合回路の消費電力削減機構,電子情報通信学会大会講演論文集,日本,電子情報通信学会,1994年3月10日,Vol.1994,NO.春季,Pt 6,p.6−161 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5874967A (en) | 1999-02-23 |
JPH08329259A (ja) | 1996-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3355596B2 (ja) | グラフィックス装置および表示方法 | |
JP2923648B2 (ja) | 物体の色特性を発生する方法と装置 | |
EP1566773B1 (en) | Alpha blending based on a look-up table | |
US4851912A (en) | Apparatus for combining video signals | |
JP2970216B2 (ja) | 画像表示装置およびビデオ画素データを生成するための方法 | |
US6023302A (en) | Blending of video images in a home communications terminal | |
US4684935A (en) | Combined graphic and textual display system | |
US5850208A (en) | Concurrent dithering and scale correction of pixel color values | |
US20040233215A1 (en) | Graphics and video integration with alpha and video blending | |
EP0716541B1 (en) | A video mixing apparatus | |
JPH0651752A (ja) | ビジュアルデータ処理装置 | |
JP2001508986A (ja) | 画像混合方法および表示装置 | |
US8736765B2 (en) | Method and apparatus for displaying an image with a production switcher | |
US5852444A (en) | Application of video to graphics weighting factor to video image YUV to RGB color code conversion | |
US5195180A (en) | Method for displaying an image including characters and a background | |
US20040189623A1 (en) | Method of and apparatus for utilizing video buffer in a multi-purpose fashion to extend the video buffer to multiple windows | |
EP0486468B1 (en) | Processing circuit for video signals | |
KR100542958B1 (ko) | 합성영상을생성하는방법과장치,및정보처리시스템 | |
US5935197A (en) | Data processing circuit and method of operation performing arithmetic processing on data signals | |
JPH1166271A (ja) | 画像合成方法および画像合成装置 | |
US20030169272A1 (en) | Image generation apparatus and method thereof | |
JP2950003B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3382170B2 (ja) | マルチウインドウ画像表示装置 | |
JPS638476B2 (ja) | ||
JP3080087B2 (ja) | 画像処理方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |