JP3135895U - Building ventilation unit - Google Patents
Building ventilation unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP3135895U JP3135895U JP2007005489U JP2007005489U JP3135895U JP 3135895 U JP3135895 U JP 3135895U JP 2007005489 U JP2007005489 U JP 2007005489U JP 2007005489 U JP2007005489 U JP 2007005489U JP 3135895 U JP3135895 U JP 3135895U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building
- duct
- housing
- elbow
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
- Ventilation (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
【課題】取付用の開口部を最小にし、設置工事を簡略にする建物の換気ユニットを提供する。
【解決手段】建物の壁Wを貫通するダクト11と、ダクト11の屋外側端に接続するエルボ12と、エルボ12を収納する庇体20とを組み合わせる。建物の換気ユニットは、建物の壁Wに取り付けられる。壁Wは、建物の構造材を含む壁本体W1に対し、屋内側の内壁材W2、屋外側の外壁材W3を付設して構成されている。
【選択図】図1To provide a ventilation unit for a building that minimizes an opening for mounting and simplifies installation work.
A duct 11 penetrating a wall W of a building, an elbow 12 connected to an outdoor side end of the duct 11, and a housing 20 for housing the elbow 12 are combined. The ventilation unit of the building is attached to the wall W of the building. The wall W is configured by attaching an indoor wall member W2 on the indoor side and an outdoor wall member W3 on the outdoor side to the wall body W1 including the structural material of the building.
[Selection] Figure 1
Description
この考案は、建物の外観を損なうことがなく、建物に簡単に設置することができる建物の換気ユニットに関する。 The present invention relates to a building ventilation unit that can be easily installed in a building without deteriorating the appearance of the building.
建物の外観を向上させるために、窓の上部に設ける庇に換気用のガラリを一体に組み合わせる換気ユニットが提案されている(特許文献1)。 In order to improve the external appearance of a building, a ventilation unit has been proposed in which a louver for ventilation is integrated with a gutter provided at the top of a window (Patent Document 1).
このものは、屋外側の小庇部、建物の壁を貫通する水平部、屋内側に斜め上向きに起立する起立部を一体の中空体として構成し、小庇部、水平部、起立部の幅を建物の窓の開口幅と同幅に設定している。起立部には、建物内の複数の換気ダクトを連結することができ、小庇部の下面には、通気用のガラリが形成されている。
かかる従来技術によるときは、建物の壁を貫通する水平部、屋内側に起立する起立部は、いずれも屋外側の小庇部と同幅に形成されているから、建物の壁に開口すべき取付用の開口部が過大になる上、全体重量も大きくなりがちであり、設置工事が極めて煩雑であるという問題があった。 When using such a conventional technique, the horizontal part penetrating the wall of the building and the standing part standing on the indoor side are both formed to have the same width as the gavel part on the outdoor side, and therefore should be opened to the wall of the building. In addition to an excessively large opening for mounting, the overall weight tends to be large, and there is a problem that installation work is extremely complicated.
そこで、この考案の目的は、かかる従来技術の問題に鑑み、通気用のダクト、エルボと、屋外側の庇体とを組み合わせることによって、取付用の開口部を必要最小にするとともに、設置工事を簡略にすることができる建物の換気ユニットを提供することにある。 Therefore, in view of the problems of the prior art, the object of the present invention is to minimize the mounting opening and reduce the installation work by combining a ventilation duct and elbow with an outdoor housing. It is to provide a building ventilation unit that can be simplified.
かかる目的を達成するためのこの考案の構成は、建物の壁を内外に貫通する通気用のダクトと、ダクトの屋外側端に接続するエルボと、エルボを収納し、屋外側に突出するようにして建物の壁に固定する庇体とを備えてなり、庇体は、エルボの下向きの先端を下面に開口させることをその要旨とする。 In order to achieve such an object, the structure of the present invention includes a ventilation duct penetrating the wall of the building in and out, an elbow connected to the outside end of the duct, and an elbow that is housed and protrudes to the outside. The main body of the main body is to open the lower end of the elbow to the lower surface.
なお、庇体には、断熱材を充填することができる。 The casing can be filled with a heat insulating material.
また、庇体の下面には、エルボの先端に適合するグリルを取り付けてもよく、ダクトの屋内側端には、レジスタを付設してもよく、ダクトには、換気扇を内装してもよい。 In addition, a grill adapted to the tip of the elbow may be attached to the lower surface of the housing, a register may be attached to the indoor side end of the duct, and a ventilation fan may be installed in the duct.
かかる考案の構成によるときは、建物の壁を貫通するダクトと、ダクトの屋外側端に接続するエルボとは、建物の内外に連通する通気路を形成し、屋内の換気機能を発揮することができる。一方、屋外側の庇体は、エルボを収納し、エルボを隠蔽するから、建物の外観を整然とした印象にまとめることができる。ただし、庇体は、建物の窓や出入口などの開口部に付設する日除け用の庇として利用してもよく、また、開口部に付設する庇と同形同大にして外観を統一し、開口部がない場所にダミーとして設置してもよい。すなわち、庇体の幅寸法は、ダクトやエルボの幅より大きければよく、建物全体の外観を考慮して、任意に設定することができる。また、壁には、ダクトの取付用の開口部だけを設ければよく、庇体は、たとえばエルボを組み込み、ダクトと別体に作り、設置時にダクト、エルボを接続するように組み合わせればよいから、全体の設置工事も簡単である。 In such a configuration, the duct penetrating the wall of the building and the elbow connected to the outdoor side end of the duct form an air passage communicating with the inside and outside of the building and can exhibit an indoor ventilation function. it can. On the other hand, the outdoor housing houses the elbow and conceals the elbow, so that the appearance of the building can be put together in an orderly manner. However, the frame may be used as a shade for a sun shade attached to an opening such as a window or an entrance of a building. It may be installed as a dummy where there is no part. In other words, the width dimension of the housing only needs to be larger than the width of the duct or elbow, and can be arbitrarily set in consideration of the appearance of the entire building. Moreover, it is only necessary to provide an opening for mounting the duct on the wall, and the casing may be assembled so that, for example, an elbow is incorporated and made separate from the duct, and the duct and elbow are connected at the time of installation. Therefore, the entire installation work is easy.
庇体に充填する断熱材は、庇体により日射を遮る際に、太陽熱の入射をも同時に遮ることができる。なお、断熱材は、軽量で断熱効果が高い材料が好ましく、たとえばブロック状または粒状の発泡ポリスチロール材や、ロックウール材、ガラスウール材などが好適である。 The heat-insulating material filled in the housing can simultaneously block solar heat when the solar radiation is blocked by the housing. The heat insulating material is preferably a lightweight material having a high heat insulating effect. For example, a block-like or granular foamed polystyrene material, a rock wool material, a glass wool material, or the like is preferable.
エルボの先端に適合するグリルを庇体の下面に取り付けることにより、鳥、ねずみなどの小動物や、風雨などの侵入を防ぐことができる。また、ダクトの屋内側端に付設するレジスタは、必要に応じて換気量を調節することができる。ただし、ここでいうレジスタとは、シャッタまたはダンパなどの通気量の調節手段を有するグリルをいう。 By attaching a grill that fits the tip of the elbow to the lower surface of the housing, it is possible to prevent entry of small animals such as birds and mice, and wind and rain. In addition, a register attached to the indoor side end of the duct can adjust the ventilation amount as necessary. However, the register here refers to a grill having a ventilation amount adjusting means such as a shutter or a damper.
ダクトに内装する換気扇は、それを運転することにより、屋内の強制換気をすることができる。なお、換気扇は、排気用、吸気用のいずれであってもよく、両者を切換可能なタイプであってもよい。 The ventilation fan built in the duct can perform indoor forced ventilation by operating it. The ventilation fan may be either for exhaust or for intake, and may be a type that can switch between the two.
以下、図面を以って考案の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
建物の換気ユニットは、通気用のダクト11、エルボ12と、屋外側の庇体20とを備えてなる(図1、図2)。
The ventilation unit of a building includes a
建物の換気ユニットは、建物の壁Wに取り付けられる。壁Wは、図示しない建物の構造材を含む壁本体W1 に対し、屋内側の内壁材W2 、屋外側の外壁材W3 を付設して構成されている。 The ventilation unit of the building is attached to the wall W of the building. The wall W is configured by adding an indoor wall member W2 on the indoor side and an external wall member W3 on the outdoor side to a wall main body W1 including a building structural material (not shown).
ダクト11は、壁Wの壁本体W1 、内壁材W2 を貫通し、実質的に壁Wを内外に貫通している。ダクト11は、断熱性が良好な単一材または複合材の板材により、断面長方形の角形に形成されている。ダクト11の屋内側端は、内壁材W2 から僅かに突出しており、レジスタ13が付設されている。ダクト11の屋外側端は、壁本体W1 の屋外側に開口している。
The
エルボ12は、庇体20に組み込まれ、庇体20の取付板21を介し、ダクト11の屋外側端に接続されている。エルボ12の下向きの先端は、庇体20の下面に開口しており、庇体20の下面には、エルボ12の先端に適合するグリル14が取り付けられている。なお、取付板21には、エルボ12の断面形状に適合する開口部21aが形成されており、エルボ12は、水平の基部を開口部21aに合わせて庇体20に収納されている。ただし、開口部21aの縦横寸法は、ダクト11の外寸より大きくなく、ダクト11の内寸より小さくないものとする。
The
庇体20は、開口部21a付きの取付板21に対し、片流れ式の庇22を付設して形成されている。庇22は、たとえば板金製の外殻内に断熱材23を充填して構成されており、庇22の下面には、取付板21側を除く3辺に沿って、水切り用の段部22aが連続的に形成されている(図3)。
The
庇体20は、取付板21を介し、壁本体W1 の屋外側に対して、建物の屋外側に突出するようにして固定する(図1)。なお、ダクト11は、庇体20を固定するに先き立って、壁Wに形成する取付用の開口部Wa に固定しておく。また、庇体20の近傍の外壁材W3 は、庇体20を固定した後、取付板21を覆うようにして装着する。このとき、取付板21の開口部21aをダクト11の屋外側端に合わせることにより(図2)、開口部21aを介してダクト11、庇体20内のエルボ12を連通させる。そこで、ダクト11、エルボ12は、建物の内外に連通する通気路を形成し、屋内の換気をすることができる。また、建物の屋内側には、ダクト11の屋内側端のレジスタ13が露出するから(図4)、レジスタ13に付属する調節用の摘み13aを操作して換気量を調節することができる。
The
以上の説明において、ダクト11には、換気扇Fを内装することができる(図1〜図3)。換気扇Fは、屋内の空気を排気し、または屋外の空気を吸気することにより、屋内を強制換気することができる。換気扇Fは、屋内側のスイッチによって起動停止させるものとし、屋内側のレジスタ13を全閉することにより自動停止させることが好ましい。なお、換気扇Fは、吸排気兼用形であって、回転方向を正逆に選択できるタイプであってもよい。
In the above description, the
また、ダクト11、庇体20の下方は、図1のように建物の壁Wとするに代えて、窓や出入口などの建物の開口部としてもよい。すなわち、図1の庇体20は、単なるダミーとして使用されているが、これを建物の開口部用の日除けとして使用してもよい。なお、このときの庇体20の左右の幅寸法は、建物の開口部の開口幅に合わせることが好ましい。
Further, the lower part of the
取付板21の開口部21aは、一般に、庇体20の左右の幅方向の中央、すなわち取付板21の中央に形成すればよいが、必要に応じて取付板21の左または右に偏移させてもよいものとする。たとえば建物の開口部の上部に設置するとき、屋内側のレジスタ13を開口部の左または右に片寄せて配置することができる。なお、庇体20内のエルボ12は、開口部21aに常に合わせて配置するものとする。
Generally, the opening 21a of the
F…換気扇
W…壁
11…ダクト
12…エルボ
13…レジスタ
14…グリル
20…庇体
23…断熱材
実用新案登録出願人 有限会社 岩井工業所
代理人 弁理士 松 田 忠 秋
F ... Ventilation fan W ...
Utility model registration applicant Iwai Industrial Co., Ltd.
Attorney Tadaaki Matsuda, Attorney
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005489U JP3135895U (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Building ventilation unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005489U JP3135895U (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Building ventilation unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3135895U true JP3135895U (en) | 2007-10-04 |
Family
ID=43286371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007005489U Expired - Fee Related JP3135895U (en) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | Building ventilation unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3135895U (en) |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007005489U patent/JP3135895U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969970B2 (en) | Single-flow roof ventilation structure | |
KR101387185B1 (en) | Double skin curtain wall having integrated window frame | |
KR101377372B1 (en) | Double skin curtain wall having azon insulating layer | |
JP3135895U (en) | Building ventilation unit | |
JP5520194B2 (en) | Wind guide system for buildings | |
JP2006274800A (en) | Building designed by utilizing microclimate | |
KR20130060970A (en) | An exhaust device of double-skin curtain wall | |
JP3041918U (en) | Ventilation prevention vent | |
JP5054304B2 (en) | Ventilation box and waist wall ventilation structure | |
JP4580954B2 (en) | Ventilated building structure | |
JP4359302B2 (en) | House with ventilation system using large black pillars | |
JP6138524B2 (en) | Ventilation structure in wall structure part of house and ventilation device used therefor | |
JP4743942B2 (en) | Ventilation structure in the atrium | |
JP3539363B2 (en) | curtain wall | |
JP4035466B2 (en) | Microclimate design building | |
JP4518914B2 (en) | Residential | |
JP4880057B2 (en) | Ventilation parts | |
JP2945909B1 (en) | Residential ventilation structure | |
JPS6023435Y2 (en) | Bay window with ventilation system | |
JP4949697B2 (en) | building | |
JP3143015U (en) | Duct integrated ventilation louver | |
JP7342339B2 (en) | Structure | |
JP3141032U (en) | Duct integrated ventilation louver | |
KR20180002298U (en) | A window for ventilation | |
JP6890951B2 (en) | building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |