Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP3116804B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3116804B2
JP3116804B2 JP08039288A JP3928896A JP3116804B2 JP 3116804 B2 JP3116804 B2 JP 3116804B2 JP 08039288 A JP08039288 A JP 08039288A JP 3928896 A JP3928896 A JP 3928896A JP 3116804 B2 JP3116804 B2 JP 3116804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
belt
latent image
toner
exposure device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08039288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09230772A (ja
Inventor
富夫 早野
鉄郎 赤崎
和博 若松
勇 寺嶋
昇二 請井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08039288A priority Critical patent/JP3116804B2/ja
Priority to US08/803,826 priority patent/US6181889B1/en
Publication of JPH09230772A publication Critical patent/JPH09230772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116804B2 publication Critical patent/JP3116804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • G03G21/145Electronic sequencing control wherein control pulses are generated by the mechanical movement of parts of the machine, e.g. the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/283Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning using a reusable recording medium in form of a band
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機,レーザー
プリンタ等の電子写真方式の画像形成装置に係り、特に
ベルト状感光体を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機や電子写真プリンタのよ
うな電子写真装置は、一般的には感光ドラムや感光体ベ
ルトを中心にして、感光ドラムや感光体ベルトの表面を
一様に帯電する帯電器と、帯電された感光ドラム表面を
画像情報に従って露光して静電潜像を形成する露光装置
と、給紙された記録紙にトナー像を転写する転写装置
と、トナー像が転写された記録紙を通過させてトナー像
を記録紙に定着する熱定着装置を備える。
【0003】感光体ベルトを用いた電子写真方式の画像
形成装置では、一般に感光体ベルトを無端状にするため
継ぎ目を有している。この継ぎ目がクリーニング装置を
通過する際、継ぎ目の段差によりクリーニング装置が振
動し、更にこの振動がベルト状感光体ユニットを振動さ
せ、露光装置による潜像形成時、潜像を揺らすため、画
像上に用紙搬送方向と垂直に横筋状の濃度むらが発生す
る。しかし、この濃度むらは画像品質を著しく低下させ
るため、クリーニング装置の振動を防ぎ、濃度むら発生
を防止しなければならない。そのため、従来は感光体ベ
ルトの継ぎ目部の段差を低減する加工方法が提案されて
いる。
【0004】例えば、特開平1−288860 号公報では、超
音波融着で接合するとともに、接合後の形状として接合
部からのはみ出し量を1.2mm 以下とし、特開昭61−18
5753号公報では、継目部に固体潤滑剤を含有する保護被
膜を形成する方法が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】感光体ベルトの継ぎ目
により、感光体ベルトがクリーニング装置を通過する際
の振動により揺らされ、画像上の濃度むら発生の原因と
なり、この振動を防ぐため、継ぎ目を処理し段差の低減
を行っている。しかし、継ぎ目の処理により段差を低減
することにより画像の濃度むらが軽減されるが、全く無
くなるわけではない。また、処理作業のばらつきにより
完全な処理にはならない。本発明は、感光体ベルトの継
ぎ目がクリーニング装置を通過する際の振動を防ぎ、画
像の濃度むら発生を防止するための感光体ベルトと、こ
の感光体ベルトを備えた画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、静電潜像を形
成可能な光導電面を有する無端の感光体ベルト上に色ト
ナーによって各々顕在化した後、中間転写ドラムに順次
重ねてから記録紙に同時に転写する画像形成装置におい
て、前記感光体ベルトと、その表面を一定の電位に帯電
するための帯電器と、前記一様帯電された面に静電潜像
を形成する露光装置と、前記静電潜像をトナーによって
顕在化するための現像器と、顕在化したトナー像を順次
重ねるための中間転写ドラムと、トナー像を転写した後
の残留トナーを除去するためのクリーニング装置を具備
し、前記感光体ベルトは無端状にするための継ぎ目を有
し、該継ぎ目を前記クリーニング装置が通過する際は、
前記露光装置により潜像形成を行わずさらに、感光体ベ
ルトのクリーニング装置から露光装置までの走行距離
が、感光体ベルト上の印刷画像の後端から、次に印刷画
像の先端までの距離よりも短いことを特徴とする。
【0007】
【0008】あるいは、感光体ベルトを一定の電位に帯
電するための帯電器と静電潜像を形成する露光装置と、
中間転写ドラムへトナー像を転写した後の残留トナーを
除去するためのクリーニング装置を、感光体ベルトを張
架する複数のローラの内の1本の周囲に配置することを
特徴とする。
【0009】あるいは、感光体ベルトを一定の電位に帯
電するための帯電器と静電潜像を形成する露光装置と、
中間転写ドラムへトナー像を転写した後の残留トナーを
除去するためのクリーニング装置を、感光体ベルトに搬
送力を与えるための駆動ローラの周囲に配置することを
特徴とする。
【0010】上記構成とすることにより、感光体ベルト
の継ぎ目がクリーニング装置を通過する際の振動に影響
されることなく、感光体ベルト上に高精度の潜像を形成
することがでる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面を用いて説
明する。本発明を適用した画像形成装置本体の構成を図
2に示す。図2はカーラ印字を行う画像形成装置を示し
たものである。
【0012】図2において、プリンタ1本体の中央部に
は回転可能な感光体ベルト10が設けられている。感光
体ベルト10の周囲には、帯電器21,ホストからの情
報でレーザーをオンオフして感光体ベルト10上に静電
潜像を形成する露光装置25,イエロー色用現像装置2
2Y,マゼンタ色用現像装置22M,シアン色用現像装
置22C,黒色用現像装置22K,クリーニング装置2
4が設けられている。各色現像装置にはそれぞれ現像ロ
ーラ23Y,24M,24C,24Kが回転可能に軸
支,内蔵されている。感光体ベルト10の左側には中間
転写ドラム30が感光体ベルト10に接触するように設
けてある。中間転写ドラム30の上部には中間転写ドラ
ムクリーナー35が設けてある。プリンタ1の下側に
は、用紙カセット41,給紙ローラ42が設けられてい
る。プリンタ1の左側にはレジストローラ43,転写ロ
ーラ27,除電器28,搬送ガイド44,定着器51,
排紙ローラ52が設けられており、プリンタ1上部には
排紙トレー53が設けられている。
【0013】次に動作の説明を行う。尚、繰り返し現像
によるカラー印字作成行程に関する詳しい説明は省略す
る。
【0014】カラー印刷(モノクロ印刷もほぼ同じ)を
開始すると、ホストから送られてくる各色別情報によ
り、レーザーはオンオフされ、感光体ベルト10上に各
色別に静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、
対応する色の現像装置により現像されトナー像が形成さ
れる。感光ベルト10上に形成されたトナー像は、順次
中間転写ドラムに転写され、中間転写ドラム30上で重
ね合わせられ、カラートナー像となる。一方、用紙40
は用紙カセット41内から給紙ローラ42で給紙され、
レジストローラ43まで搬送される。レジストローラ4
3は中間転写ドラム30上のカラー像の位置に合わせ
て、回転を始め、用紙40を転写ローラ27に送る。
【0015】転写ローラ27は、転写位置に用紙40が
来るタイミングで、中間転写ドラム30に接触する方向
に回動すると同時に通電され、中間転写ドラム30上の
カラー像が用紙40に転写される。
【0016】用紙40は転写ローラ27の電圧印加によ
り帯電する。帯電した用紙40は、中間転写ドラム30
の電位との関係で、中間転写ドラム30に吸着しようと
する。しかし、除電器28の作用により、用紙40に帯
電した電荷の一部が除かれ、静電気による吸着力は減少
し、用紙40は剥離する。その後、用紙40は定着器5
1によって定着され、排紙トレー53に排紙される。
【0017】次に、図1,図3,図4を用いて本発明を
詳細に説明する。図1は画像形成装置の1部の拡大断面
図、図3は感光体ベルトの斜視図および断面図、図4は
感光体ベルト上の画像領域を示す図である。図1に示す
ように、感光体ベルト10は駆動ローラ11,従動ロー
ラ12,13により略三角形状に張架されている。その
周囲には帯電器21,レーザー光26,各色毎の現像装
置22Y,22M,22C,22K,中間転写ドラム3
0およびクリーニング装置24が配されている。
【0018】ここで、図3に示すように、感光体ベルト
10は、生産性およびコストの点で、ポリエチレンテレ
フタレートフィルム61(以下、PETフィルム)など
の柔軟性のあるシート状部材にアルミニウム電極62,
光導電体63の順で層を形成し、両端を超音波溶着等の
方法で接合したものが一般的である。従って、接合によ
る継ぎ目64が存在する。この継ぎ目64には、PET
フィルム61の重なりによる段差ができ、この段差にト
ナーが堆積する。そのため、継ぎ目64上に画像が形成
されると、印刷画像上に継ぎ目64の線が現れ、画像品
質を著しく低下させてしまう。これを防止するため、感
光体ベルト10には継ぎ目64の位置を検出するための
マーカー65が設けられている。このマーカー65を光
センサー71により検出し、静電潜像が継ぎ目64に重
ならないようにしている。
【0019】しかし、継ぎ目64上に画像が形成されて
いなくても、露光装置25により露光し、静電潜像を形
成している時に、ちょうど継ぎ目64がクリーニング装
置24を通過している場合、継ぎ目64の段差をクリー
ニング装置24が乗り越える際の衝撃が感光体ベルト1
0を含む画像形成装置を振動させる。また、継ぎ目64
の段差をクリーニング装置24が乗り越える際に、感光
体ベルト10の搬送速度が極僅か変化する。これによ
り、露光装置25による露光が微妙にずれ、印刷画像上
に搬送方向に垂直方向に濃度むら、いわゆるジッターが
発生する。このジッターの発生を防止させるためには、
露光装置25により静電潜像が形成されている間は、感
光体ベルト10の継ぎ目64がクリーニング装置24を
通過しない構成にしなければならない。
【0020】図5は従来の画像形成装置である。クリー
ニング装置24から露光装置25までの距離が長いため
に、露光装置25により静電潜像を形成している間に感
光体ベルト10の継ぎ目64がクリーニング装置24を
通過してしまう。これによりジッターが発生し、画像品
質を低下させてしまう。これを防ぐために、露光装置2
5による静電潜像形成中に、継ぎ目64がクリーニング
装置24を通過しないようにすると、感光体ベルト10
上の非印字領域が大きくなり、大きなむだとなってしま
う。
【0021】そこで、図1に示すように、クリーニング
装置24から露光装置25までの距離を短くし、露光終
了後に感光体ベルト10の継ぎ目64がクリーニング装
置24を通過するようにする。このような構成にするこ
とにより、濃度むらのない良好な印刷物を得ることがで
きる。
【0022】図4は、本発明の一実施例の感光体ベルト
10上の画像位置を示す図である。図1に示す感光体ベ
ルト10のクリーニング装置24から露光装置25まで
の走行距離が、感光体ベルト10上の印刷画像の後端か
ら、次の印刷画像の先端までの距離よりも短くする。こ
のような長さにすることにより、露光装置25による潜
像形成中に、感光体ベルト10の継ぎ目64がクリーニ
ング装置24を通過しない構成を可能にし、濃度むらの
ない良好な印刷物を得ることができる。
【0023】図1に示すように、感光体ベルト10を一
定の電位に帯電するための帯電器21と静電潜像を形成
する露光装置25と、中間転写ドラム30へトナー像を
転写した後の残留トナーを除去するためのクリーニング
装置24を、感光体ベルト10を張架する複数のローラ
の内の1本、たとえば駆動ローラ11の周囲に配置する
ことにより、クリーニング装置24から露光装置25ま
での距離を短くできる。ユニットおよび本体を小型化で
きる。また、ローラ上に配置することにより、図5に示
すように従来、クリーニング装置24,帯電器21およ
び露光装置25に対向する面に設置していた部材は必要
なくなり、部品数の低減およびコスト低減することがで
きる。さらに、クリーニング装置24による振動の伝達
を抑え、感光体ベルト10の継ぎ目64がクリーニング
装置24を通過する際の負荷の変動を吸収できる。さら
に、帯電器および露光装置付近での感光体ベルト10面
の振動による、帯電および露光の不均一を防止すること
ができる。従って、印刷画像のジッターや濃度むらを防
止でき、良好な印刷画像を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明のように本発明は、継ぎ目を
有する感光体ベルト用いたときに感光体ベルトの継ぎ目
の影響を防ぎ、画像の濃度むら発生を防止することがで
きる効果がある。
【0025】さらに、感光体ベルトを一定の電位に帯電
するための帯電器と静電潜像を形成する露光装置と、中
間転写ドラムへトナー像を転写した後の残留トナーを除
去するためのクリーニング装置を、感光体ベルトを張架
する複数のローラの内の1本の周囲に配置することによ
り、クリーニング装置から露光装置までの距離を短くで
き、装置の小型化およびコスト低減ができる効果があ
る。また、ローラ上に配置することにより、クリーニン
グ装置による振動の低減、およびベルト状感光体面の波
打ちによる、帯電および露光の不均一を防止でき、画像
品質の低下を防止できる効果がある。
【0026】さらに、感光体ベルトを一定の電位に帯電
するための帯電器と静電潜像を形成する露光装置と、中
間転写ドラムへトナー像を転写した後の残留トナーを除
去するためのクリーニング装置を、感光体ベルトに搬送
力を与えるための駆動ローラの周囲に配置することによ
り、感光体ベルトの継ぎ目がクリーニング装置を通過す
る際の負荷の変動を吸収でき、印刷画像のジッターを防
止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の画像形成装置の構成図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の感光体ベルトの斜視図であ
る。
【図4】本発明の一実施例の感光体ベルト上の画像位置
を示す図である。
【図5】従来の画像形成装置の構成図である。
【符号の説明】
1…プリンタ、10…感光体ベルト、11…駆動ロー
ラ、21…帯電器、22Y…イエロー色用現像装置、2
2M…マゼンタ色用現像装置、22C…シアン色用現像
装置、22K…ブラック色用現像装置、23Y,23
M,23C,23K…現像ローラ、24…クリーニング
装置、25…露光装置、26…レーザー光、27…転写
ローラ、28…除電器、30…中間転写ドラム、35…
中間転写ドラムクリーナー、40…用紙、41…用紙カ
セット、42…給紙ローラ、43…レジストローラ、4
4…搬送ガイド、51…定着器、52…排紙ローラ、5
3…排紙トレー、61…ポリエチレンテレフタレートフ
ィルム、62…アルミニウム電極、63…光導電体、6
4…継ぎ目。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若松 和博 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社 日立製作所 電化機器事業部 多賀本部内 (72)発明者 寺嶋 勇 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社 日立製作所 電化機器事業部 多賀本部内 (72)発明者 請井 昇二 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社 日立製作所 電化機器事業部 多賀本部内 (56)参考文献 特開 平7−134525(JP,A) 特開 昭50−122268(JP,A) 特開 平5−224574(JP,A) 特開 平6−95461(JP,A) 特開 平8−211799(JP,A) 特開 平4−335658(JP,A) 特開 昭58−221878(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 G03G 21/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光導電面を有する感光体ベルトと、前記感
    光体ベルト表面を一定の電位に一様帯電するための帯電
    器と、一様帯電された前記感光体ベルト上に静電潜像を
    形成する露光装置と、前記静電潜像をトナーによって顕
    在化してトナー像を形成する現像器と、前記トナー像を
    順次重ねるための中間転写体と、前記トナー像を転写し
    た後の感光体ベルト上の残留トナーを除去するためのク
    リーニング装置を具備し、前記感光体ベルトは無端状に
    するための継ぎ目を有し、前記継ぎ目部分が前記クリー
    ニング装置を通過する際は、前記露光装置が潜像形成を
    行わない構成とし、前記感光体ベルトの継ぎ目が前記ク
    リーニング装置から前記露光装置まで走行する距離が、
    前記感光体ベルト上の、印刷画像の後端から次の印刷画
    像の先端までの距離よりも短いことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. 【請求項2】光導電面を有する感光体ベルトと、前記感
    光体ベルト表面を一定の電位に一様帯電するための帯電
    器と、一様帯電された前記感光体ベルト上に静電潜像を
    形成する露光装置と、前記静電潜像をトナーによって顕
    在化してトナー像を形成する現像器と、前記トナー像を
    順次重ねるための中間転写体と、前記トナー像を転写し
    た後の感光体ベルト上の残留トナーを除去するためのク
    リーニング装置を具備し、前記感光体ベルトは無端状に
    するための継ぎ目を有し、前記継ぎ目部分が前記クリー
    ニング装置を通過する際は、前記露光装置が潜像形成を
    行わない構成とし、前記帯電器と、前記露光装置と、前
    記クリーニング装置とを、前記感光体ベルトを張架する
    複数のローラの内の1本の周囲に配置したことを特徴と
    する画像形成装置。
  3. 【請求項3】光導電面を有する感光体ベルトと、前記感
    光体ベルト表面を一定の電位に一様帯電するための帯電
    器と、一様帯電された前記感光体ベルト上に静電潜像を
    形成する露光装置と、前記静電潜像をトナーによって顕
    在化してトナー像を形成する現像器と、前記トナー像を
    順次重ねるための中間転写体と、前記トナー像を転写し
    た後の感光体ベルト上の残留トナーを除去するためのク
    リーニング装置を具備 し、前記感光体ベルトは無端状に
    するための継ぎ目を有し、前記継ぎ目部分が前記クリー
    ニング装置を通過する際は、前記露光装置が潜像形成を
    行わない構成とし、前記帯電器と、前記露光装置と、前
    記クリーニング装置とを、前記感光体ベルトに搬送力を
    与えるための駆動ローラの周囲に配置したことを特徴と
    する画像形成装置。
JP08039288A 1996-02-27 1996-02-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3116804B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08039288A JP3116804B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 画像形成装置
US08/803,826 US6181889B1 (en) 1996-02-27 1997-02-24 Image forming apparatus with reduced latent image vibration caused by photosensitive belt joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08039288A JP3116804B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09230772A JPH09230772A (ja) 1997-09-05
JP3116804B2 true JP3116804B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=12548979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08039288A Expired - Fee Related JP3116804B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6181889B1 (ja)
JP (1) JP3116804B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6993270B2 (en) * 2002-10-18 2006-01-31 Seiko Epson Corporation Belt member incorporated in image forming apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2265061C3 (de) * 1971-06-03 1978-11-23 Canon K.K., Tokio Arbeitsverfahren eines elektrofotografischen Geräts
NL8401009A (nl) * 1984-03-30 1985-10-16 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het besturen van een electrofotografische inrichting voorzien van een fotogeleidende band met lasnaad.
JPS61185753A (ja) 1985-02-13 1986-08-19 Ricoh Co Ltd 電子写真用エンドレスベルト感光体
JPS63265280A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Konica Corp 記録装置
JP2718060B2 (ja) 1988-05-17 1998-02-25 富士ゼロックス株式会社 エンドレスベルト状電子写真感光体の製造方法
EP0427499B1 (en) * 1989-11-07 1995-08-02 Konica Corporation Belt type image forming unit
US5258816A (en) * 1990-01-26 1993-11-02 Konica Corporation Cleaning device for a color image forming apparatus
JPH0695461A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Hitachi Ltd カラー画像形成装置
US5666599A (en) * 1994-04-06 1997-09-09 Hitachi, Ltd. Color electro-photographic printing apparatus
JPH07325455A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置
US5652948A (en) * 1994-11-04 1997-07-29 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09230772A (ja) 1997-09-05
US6181889B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09152791A (ja) 画像形成装置
JP3193113B2 (ja) 画像形成方法
JP3888862B2 (ja) 画像形成装置
JP3772032B2 (ja) 画像形成装置
US6879801B2 (en) Image forming apparatus
JPH0744079A (ja) 画像形成装置
JP3346063B2 (ja) 画像転写装置
JP3116804B2 (ja) 画像形成装置
JP3393280B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3274268B2 (ja) 画像形成装置
JPH09171306A (ja) 画像形成装置
JP3263390B2 (ja) 画像形成装置
JP3365154B2 (ja) 画像形成装置
JP4455133B2 (ja) 画像形成装置
JP3877258B2 (ja) 画像形成装置
JP3600950B2 (ja) 画像形成装置、及び、画像形成方法
JP3754937B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2780266B2 (ja) 画像形成方法
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JP2000315021A (ja) 画像形成装置
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JP2914531B2 (ja) 多色画像形成装置
JP3326584B2 (ja) 画像形成装置
JPH04324885A (ja) 画像形成装置
JPH07306618A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees