JP3165678B2 - エポキシ化合物の製造方法 - Google Patents
エポキシ化合物の製造方法Info
- Publication number
- JP3165678B2 JP3165678B2 JP24597898A JP24597898A JP3165678B2 JP 3165678 B2 JP3165678 B2 JP 3165678B2 JP 24597898 A JP24597898 A JP 24597898A JP 24597898 A JP24597898 A JP 24597898A JP 3165678 B2 JP3165678 B2 JP 3165678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epichlorohydrin
- general formula
- epoxy compound
- reaction
- integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
物の製造方法に関するものである。
ェノール性化合物は、種々の高性能高分子、例えばポリ
エステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、エポキシ
樹脂等の出発原料として広く一般に使用されている。し
かしながら、用途の多様化にともない、これら高分子材
料に対して耐熱性、耐湿性、靭性等の向上が強く求めら
れている。
ビスフェノール化合物が提案されている(特開昭58‐
18331号公報)が、このようなビスフェノール類を
原料にして得られた高分子化合物にしても十分に満足し
得る物性を有しているわけではない。
目的は、耐熱性、耐湿性に優れ、かつ、耐衝撃性等の機
械的特性に優れたエポキシ化合物の製造方法を提供する
ことにある。
下記一般式(1)
1〜6の炭化水素基を示し、nは0〜15の整数を示
し、mは0〜2の整数を示す)で表されるフェノール性
化合物を原料として使用する。
(2)
を示し、mは0〜2の整数を示す)で表されるフェノー
ル類と下記一般式(3)
炭化水素基を示す)で表される縮合剤とを、酸触媒の存
在下に、フェノール類と縮合剤とのモル比(縮合剤/フ
ェノール類)0.01〜0.9の条件で反応させること
により得られる。
ェノール性化合物とエピクロルヒドリンとを、アルカリ
金属水酸化物の存在下に反応温度60〜120℃及びフ
ェノール性化合物とエピクロルヒドリンとのモル比(エ
ピクロルヒドリン/フェノール性化合物)0.9〜1.
2の条件で反応させ、下記一般式(4)
1〜6の炭化水素基を示し、nは0〜15の整数を示
し、mは0〜2の整数を示す。また、Gはグリシジル基
を示す)で表される新規なエポキシ化合物の製造方法で
ある。
においてR3は水素原子又は炭素数1〜6の炭化水素基
を示し、mは0〜2の整数を示す。一般式(2)で表さ
れるフェノール類の具体例としては、例えばフェノー
ル、o-クレゾール、m-クレゾール、2,6-キシレノー
ル、o-エチルフェノール、2,6-ジエチルフェノール、
o-フェニルフェノール等が挙げられる。
てR1、R2、R4は水素原子又は炭素数1〜6の炭化水
素基を示す。上記一般式(3)で表される縮合剤の具体
的例としては、例えば 4,4'-ジメチロールビフェニル、
4,4'-ジメトキシメチルビフェニル、 4,4'-ジエトキシ
メチルビフェニル、 4,4'-ジイソプロポキシメチルビフ
ェニル、4,4'-ジヒドロキシエチルビフェニル、 4,4'-
ジ(1-メトキシ-1-エチル)ビフェニル、 4,4'-ジ(1-
イソプロポキシ-1-エチル)ビフェニル、 4,4'-ジ(2-
ヒドロキシ-2-プロピル)ビフェニル、 4,4'-ジ(2-メ
トキシ-2-プロピル)ビフェニル、 4,4'-ジ(2-イソプ
ロポキシ-2-プロピル)ビフェニル等が挙げられる。
場合の両者のモル比は、フェノール類1モルに対して縮
合剤が1モル以下でなければならず、好ましくは0.0
1〜0.9モルの範囲である。
フェノール性化合物を製造する反応は、酸触媒の存在下
に行う。この酸触媒としては周知の無機酸、有機酸より
適宜選択することができ、例えば塩酸、硫酸、燐酸等の
鉱酸、ギ酸、シュウ酸、トリフルオロ酢酸、p-トルエ
ンスルホン酸等の有機酸、三フッ化ホウ素、塩化亜鉛、
塩化アルミニウム、塩化鉄等のルイス酸あるいは固体酸
等が挙げられる。
20時間行われる。また、反応の際にメタノール、エタ
ノール、プロパノール、ブタノール、エチレングリコー
ル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のアルコー
ル類やベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジクロロ
ベンゼン等の芳香族化合物等を溶媒として使用すること
ができる。
ロルヒドリンと反応させることにより、比較的低粘度で
耐熱性、耐湿性、靭性に優れたエポキシ化合物とするこ
とができる。この反応は、通常のエポキシ化反応と同様
に行うことができるが、次のような方法で行うことがよ
い。
化合物を過剰のエピクロルヒドリンに溶解した後、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化
物の存在下に、50〜150℃、好ましくは60〜12
0℃の範囲で1〜10時間反応させる方法が挙げられ
る。この際の、エピクロルヒドリンの使用量は、フェノ
ール性化合物中の水酸基1モルに対して0.8〜2モ
ル、好ましくは0.9〜1.2モルの範囲である。反応
終了後、過剰のエピクロルヒドリンを留去し、残留物を
トルエン、メチルイソブチルケトン等の溶剤に溶解し、
濾過し、水洗して無機塩を除去し、次いで溶剤を留去す
ることにより目的のエポキシ化合物を得ることができ
る。
具体的に説明する。
(1.2モル)、4,4'-ジ(2-ヒドロキシ-2-プロピル)
ビフェニル27g(0.1モル)、ベンゼン300ml
を加え、溶解した後、約5℃に冷却し、濃塩酸100m
lを加え、攪拌下15時間反応させた。反応後、油水分
離し得られた油相を炭酸ソーダ水溶液で中和した。その
後、油相よりベンゼンを留去し、さらに水蒸気蒸溜によ
り大半の過剰のフェノールを除いた後、得られた固体を
ベンゼンにて再結晶し白色の結晶を得た。得られた樹脂
のNMR測定結果を表lに示す。
物は、下記式
gに溶解し、さらにベンジルトリエチルアンモニウムク
ロライド0.2gを加え、減圧下(約150mmH
g)、48%水酸化ナトリウム水溶液22.3gを3時
間かけて滴下した。この間、生成する水はエピクロルヒ
ドリンとの共沸により系外に除き、溜出したエピクロル
ヒドリンは系内に戻した。滴下終了後、さらに30分間
反応を継続した。その後、濾過により生成した塩を除
き、さらに水洗したのちエピクロルヒドリンを留去し、
エポキシ樹脂66.7gを得た。エポキシ当量は291
であり、軟化点は62℃であった。得られた樹脂のGP
Cチャートを図1に示す。本樹脂を用い、フェノールノ
ボラック樹脂(荒川化学工業株式会社製;タマノル75
8)を硬化剤として成形(160℃、3分)し、硬化試
験片を得た。試験片は180℃にて12時間ポストキュ
アを行った後、種々の物性試験に供した。結果を表2に
示す。
施例2と同様に種々の物性試験に供した。結果を表2に
示す。
出発原料とすることにより、高性能なエポキシ樹脂を得
ることができる。
チャートである。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (但し、式中、R1、R2、R3は、水素原子又は炭素数
1〜6の炭化水素基を示し、nは0〜15の整数を示
し、mは0〜2の整数を示す)で表されるフェノール性
化合物とエピクロルヒドリンとを、アルカリ金属水酸化
物の存在下に反応温度60〜120℃及びフェノール性
化合物とエピクロルヒドリンとのモル比(エピクロルヒ
ドリン/フェノール性化合物)0.9〜1.2の条件で
反応させることを特徴とするエポキシ化合物の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24597898A JP3165678B2 (ja) | 1991-10-30 | 1998-08-31 | エポキシ化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24597898A JP3165678B2 (ja) | 1991-10-30 | 1998-08-31 | エポキシ化合物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31189191A Division JP2952094B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | エポキシ化合物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001006233A Division JP3403178B2 (ja) | 2001-01-15 | 2001-01-15 | フェノール性化合物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11124428A JPH11124428A (ja) | 1999-05-11 |
JP3165678B2 true JP3165678B2 (ja) | 2001-05-14 |
Family
ID=17141670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24597898A Expired - Lifetime JP3165678B2 (ja) | 1991-10-30 | 1998-08-31 | エポキシ化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3165678B2 (ja) |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP24597898A patent/JP3165678B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11124428A (ja) | 1999-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2952094B2 (ja) | エポキシ化合物 | |
JP3206778B2 (ja) | 環状ホスファゼン化合物、樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH069595A (ja) | ビフェノール骨格含有エポキシ樹脂の製造方法 | |
JP3205566B2 (ja) | 多官能エポキシ樹脂及びその製造方法 | |
JPS6383035A (ja) | 3核体置換フエノ−ルの製造方法および3核体置換フエノ−ルのグリシジルエ−テル化物を含む組成物 | |
JP3165678B2 (ja) | エポキシ化合物の製造方法 | |
JP3074013B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3403178B2 (ja) | フェノール性化合物及びその製造方法 | |
US6015873A (en) | Polyphenol composition and method of producing the same | |
JP3125056B2 (ja) | 多官能エポキシ樹脂及びその中間体の製造方法 | |
JP2579405B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤 | |
JP2663103B2 (ja) | ノボラック樹脂のグリシジルエーテルの製造法 | |
JP2868854B2 (ja) | 新規多価ヒドロキシ化合物及びその製造方法 | |
JP2752498B2 (ja) | ヒドロキシカルボン酸誘導体の製造方法 | |
JPH11255868A (ja) | フェノールアラルキル樹脂の製造方法 | |
JP3422808B2 (ja) | エポキシ樹脂硬化剤及びその製造方法 | |
JP2812796B2 (ja) | ナフタレン系エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法 | |
JPH0745557B2 (ja) | 新規ナフトール系ノボラック樹脂及びその製造方法並びにそのエポキシ化物 | |
JP3227180B2 (ja) | 多官能エポキシ樹脂及びその中間体並びにその製造方法 | |
JP3080448B2 (ja) | ノボラック型樹脂の製造法 | |
JP3212734B2 (ja) | 新規エポキシ樹脂及びその前駆体並びにそれらの製造方法さらにはこれらを用いた樹脂組成物 | |
CA1078873A (en) | Polyhydroxy phenols and method for preparing the same | |
JP2000212259A (ja) | 液状フェノ―ル系樹脂及びその製造方法 | |
JP3604866B2 (ja) | フェノ−ルノボラック縮合体の製造方法 | |
JP2002226535A (ja) | フェノール樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010206 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 11 |