JP2817932B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置Info
- Publication number
- JP2817932B2 JP2817932B2 JP1030026A JP3002689A JP2817932B2 JP 2817932 B2 JP2817932 B2 JP 2817932B2 JP 1030026 A JP1030026 A JP 1030026A JP 3002689 A JP3002689 A JP 3002689A JP 2817932 B2 JP2817932 B2 JP 2817932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading
- conversion
- signal
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40056—Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像を読み取る画像読取装置に関するもので
ある。
ある。
[従来の技術] 銀塩フイルム上の画像は、普通の印刷物等の反射原稿
に比して非常にダイナミックレンジの広い情報を有す
る。印刷物では画像の濃度域が0〜1.5程度であるのに
対して、フィルムの透過濃度域は0〜3.0程度であり、
フィルムは印刷物に比して約2倍のレンジを有する。
に比して非常にダイナミックレンジの広い情報を有す
る。印刷物では画像の濃度域が0〜1.5程度であるのに
対して、フィルムの透過濃度域は0〜3.0程度であり、
フィルムは印刷物に比して約2倍のレンジを有する。
しかし、フィルム上の画像が、例えば、フィルムの透
過濃度域(0〜3.0)の内の限られた濃度域だけで記録
されている場合、その限られた濃度域のみを読み取って
画像信号に変換することが行なわれている。これはネガ
フィルムにおいて顕著である。
過濃度域(0〜3.0)の内の限られた濃度域だけで記録
されている場合、その限られた濃度域のみを読み取って
画像信号に変換することが行なわれている。これはネガ
フィルムにおいて顕著である。
次に、濃度域の可変方法を第6図に基づき説明する。
第6図において、第1象限は、フィルムに撮影される
べき被写体濃度と、撮影後にフィルム上に記録されるフ
ィルム濃度との関係を示す。曲線31はフィルム特性で、
白黒が反転するものとなっている。
べき被写体濃度と、撮影後にフィルム上に記録されるフ
ィルム濃度との関係を示す。曲線31はフィルム特性で、
白黒が反転するものとなっている。
第2象限は、フィルム濃度と、それを読み取って、A/
D変換、対数変換を行なった後の出力値、すなわち、対
数変換器109の出力値との関係を示す。直線32はフィル
ム濃度0〜3.0を反転して読み取るようにしている。
D変換、対数変換を行なった後の出力値、すなわち、対
数変換器109の出力値との関係を示す。直線32はフィル
ム濃度0〜3.0を反転して読み取るようにしている。
第3象限は対数変換後の出力値と、それを特定濃度域
の信号だけに置き換える様子を示す。
の信号だけに置き換える様子を示す。
第4象限は以上によって得られる最終画像信号と元の
被写体濃度との関係を示す。
被写体濃度との関係を示す。
ここで、コントラストが低く、フラットが被写体であ
る場合は、被写体の濃度域をΔDoに限定し、コントラス
トが高く、被写体中の光量差が大きい被写体の場合は、
被写体の濃度域をΔDo″に限定することになる。
る場合は、被写体の濃度域をΔDoに限定し、コントラス
トが高く、被写体中の光量差が大きい被写体の場合は、
被写体の濃度域をΔDo″に限定することになる。
被写体の濃度域ΔDo、ΔDo′、ΔDo″は、フィルム上
の濃度域としては、ΔDf、ΔDf′、ΔDf″となる。これ
ら3通りの場合、フィルム上の濃度域ΔDf、ΔDf′、Δ
Df″だけを読み取る。すなわち、第6図の第3象限で直
線33,34,35を用いて変換を行なう。
の濃度域としては、ΔDf、ΔDf′、ΔDf″となる。これ
ら3通りの場合、フィルム上の濃度域ΔDf、ΔDf′、Δ
Df″だけを読み取る。すなわち、第6図の第3象限で直
線33,34,35を用いて変換を行なう。
変換して得られる出力信号は、第4象限の直線36,37,
38のようになる。
38のようになる。
しかしながら、A/D変換後の出力は、フィルムの濃度
Dに対応せず、フィルムの透過率Tに対応する。フィル
ムの濃度Dとフィルムの透過率Tとの間には、式(1)
の関係がある。
Dに対応せず、フィルムの透過率Tに対応する。フィル
ムの濃度Dとフィルムの透過率Tとの間には、式(1)
の関係がある。
D=−log T …(1) また、第6図の第2象限に示す直線32と第3象限の直
線33,34,35を用いた変換は、対数変換器109により同時
に行うのが効率的である。
線33,34,35を用いた変換は、対数変換器109により同時
に行うのが効率的である。
第7図はこの点を解決した従来のフィルム読取装置を
示す。
示す。
図において、103は読み取るべきフィルム、101はラン
プ、102はコンデンサレンズで、透過照明手段が構成さ
れ、フィルム101をケーラー型透過照明するものであ
る。104は結像レンズで、銀塩フィルム103の透過像を光
電変換手段としての光電変換素子105、例えば、CCDライ
ンセンサ、CCDエリアセンサ等上に結像させるものであ
る。光電変換素子105としてCCDラインセンサを用いる場
合は、銀塩フィルム103を図示しない走査機構によって
走査して画像全体を読み込むようになっている。
プ、102はコンデンサレンズで、透過照明手段が構成さ
れ、フィルム101をケーラー型透過照明するものであ
る。104は結像レンズで、銀塩フィルム103の透過像を光
電変換手段としての光電変換素子105、例えば、CCDライ
ンセンサ、CCDエリアセンサ等上に結像させるものであ
る。光電変換素子105としてCCDラインセンサを用いる場
合は、銀塩フィルム103を図示しない走査機構によって
走査して画像全体を読み込むようになっている。
106は増幅器で、光電変換素子105の出力を所定出力レ
ベルとなるように増幅するものである。107はサンプル
ホールド回路で、増幅器106の出力信号を画素単位にサ
ンプルホールドするものである。108はA/D変換器で、サ
ンプルホールド回路107の出力信号をディジタル値に変
換するものである。109は対数変換手段としての対数変
換器で、読み取り濃度域の異なる値に対応する複数の対
数変換テーブルが格納されていて、濃度域の切り換え信
号、すなわちアドレス(ディジタル値)に対応する変換
テーブル、すなわち、第8図に示す曲線41,42,43を選択
して、A/D変換器108からのディジタル信号、すなわち、
透過率Tに対応する信号を対数変換するものである。対
数変換器109から出力画像信号が出力される。
ベルとなるように増幅するものである。107はサンプル
ホールド回路で、増幅器106の出力信号を画素単位にサ
ンプルホールドするものである。108はA/D変換器で、サ
ンプルホールド回路107の出力信号をディジタル値に変
換するものである。109は対数変換手段としての対数変
換器で、読み取り濃度域の異なる値に対応する複数の対
数変換テーブルが格納されていて、濃度域の切り換え信
号、すなわちアドレス(ディジタル値)に対応する変換
テーブル、すなわち、第8図に示す曲線41,42,43を選択
して、A/D変換器108からのディジタル信号、すなわち、
透過率Tに対応する信号を対数変換するものである。対
数変換器109から出力画像信号が出力される。
第8図に示す曲線41,42,43はそれぞれ第6図に示す3
3,34,35に担当する。
3,34,35に担当する。
[発明が解決しようとする課題] 第8図に示すものはディジタルからディジタルへの信
号変換であるが、図から明らかなように、曲線41は曲線
43よりも入力側のレンジが狭いため、信号変換時のビッ
ト落ちが大きくなってしまい、最終出力の品質を劣化さ
せてしまうという問題点があった。
号変換であるが、図から明らかなように、曲線41は曲線
43よりも入力側のレンジが狭いため、信号変換時のビッ
ト落ちが大きくなってしまい、最終出力の品質を劣化さ
せてしまうという問題点があった。
このような問題点を解決する方法としては、A/D変換
前にログアンプ等でアナログ的に対数変換を行なうとい
う方法がある。この方法によると、最終出力の品質を劣
化させるという問題点は解決することができるが、装置
が大掛かりになるという新たな問題点があった。
前にログアンプ等でアナログ的に対数変換を行なうとい
う方法がある。この方法によると、最終出力の品質を劣
化させるという問題点は解決することができるが、装置
が大掛かりになるという新たな問題点があった。
本発明の目的は上記のような問題点を解決し、装置の
規模を拡大しないで、最終出力の品質を向上させた画像
読取装置を提供することにある。
規模を拡大しないで、最終出力の品質を向上させた画像
読取装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、画像を読み取る読取手段と、該読取手段か
らのアナログ画像信号の信号レベルを調整する信号レベ
ル調整手段と、該信号レベル調整手段により信号レベル
が調整されたアナログ画像信号をディジタル画像信号に
変換するアナログディジタル変換手段と、該アナログデ
ィジタル変換手段により得られたディジタル画像信号
を、前記読取手段により読み取られる画像の濃度域に対
応する変換テーブルに従って対数変換する対数変換手段
と、前記読取手段により第1の濃度域を有する画像を読
み取る場合は、前記信号レベル調整手段を制御して該信
号レベル調整手段により前記アナログ画像信号の信号レ
ベルを第1の信号レベルに調整させ、前記対数変換手段
を制御して該対数変換手段により、第1の変換テーブル
に従って前記ディジタル画像信号を対数変換させ、前記
第1の濃度域よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る
場合は、前記信号レベル調整手段を制御して該信号レベ
ル調整手段により前記アナログ画像信号の信号レベルを
前記第1の信号レベルよりも大きい第2の信号レベルに
調整され、前記対数変換手段を制御して該対数変換手段
により第2の変換テーブルに従って前記ディジタル画像
信号を対数変換させる制御手段とを備えたことを特徴と
する。
らのアナログ画像信号の信号レベルを調整する信号レベ
ル調整手段と、該信号レベル調整手段により信号レベル
が調整されたアナログ画像信号をディジタル画像信号に
変換するアナログディジタル変換手段と、該アナログデ
ィジタル変換手段により得られたディジタル画像信号
を、前記読取手段により読み取られる画像の濃度域に対
応する変換テーブルに従って対数変換する対数変換手段
と、前記読取手段により第1の濃度域を有する画像を読
み取る場合は、前記信号レベル調整手段を制御して該信
号レベル調整手段により前記アナログ画像信号の信号レ
ベルを第1の信号レベルに調整させ、前記対数変換手段
を制御して該対数変換手段により、第1の変換テーブル
に従って前記ディジタル画像信号を対数変換させ、前記
第1の濃度域よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る
場合は、前記信号レベル調整手段を制御して該信号レベ
ル調整手段により前記アナログ画像信号の信号レベルを
前記第1の信号レベルよりも大きい第2の信号レベルに
調整され、前記対数変換手段を制御して該対数変換手段
により第2の変換テーブルに従って前記ディジタル画像
信号を対数変換させる制御手段とを備えたことを特徴と
する。
また、本発明は、画像を読み取る読取手段と、該読取
手段からのアナログ画像信号をディジタル画像信号に変
換するアナログディジタル変換手段と、該アナログディ
ジタル変換手段により得られたディジタル画像信号を、
前記読取手段により読み取られる画像の濃度域に対応し
た変換テーブルに従って対数変換する対数変換手段と、
前記アナログディジタル変換手段に所定の基準電圧を供
給する供給手段と、前記読取手段により第1の濃度域を
有する画像を読み取る場合は、前記供給手段を制御して
該供給手段により前記アナログディジタル変換手段に第
1の基準電圧を供給させ、前記対数変換手段を制御して
該対数変換手段により第1の変換テーブルに従って前記
ディジタル画像信号を対数変換させ、前記第1の濃度域
よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る場合は、前記
供給手段を制御して該供給手段により前記アナログディ
ジタル変換手段に前記第1の基準電圧よりも小さい第2
の基準電圧を供給させ、前記対数変換手段を制御して該
対数変換手段により第2の変換テーブルに従って前記デ
ィジタル画像信号を対数変換させる制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
手段からのアナログ画像信号をディジタル画像信号に変
換するアナログディジタル変換手段と、該アナログディ
ジタル変換手段により得られたディジタル画像信号を、
前記読取手段により読み取られる画像の濃度域に対応し
た変換テーブルに従って対数変換する対数変換手段と、
前記アナログディジタル変換手段に所定の基準電圧を供
給する供給手段と、前記読取手段により第1の濃度域を
有する画像を読み取る場合は、前記供給手段を制御して
該供給手段により前記アナログディジタル変換手段に第
1の基準電圧を供給させ、前記対数変換手段を制御して
該対数変換手段により第1の変換テーブルに従って前記
ディジタル画像信号を対数変換させ、前記第1の濃度域
よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る場合は、前記
供給手段を制御して該供給手段により前記アナログディ
ジタル変換手段に前記第1の基準電圧よりも小さい第2
の基準電圧を供給させ、前記対数変換手段を制御して該
対数変換手段により第2の変換テーブルに従って前記デ
ィジタル画像信号を対数変換させる制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
[作 用] 本発明では、画像を読み取る読取手段からのアナログ
画像信号を、アナログディジタル変換手段によりディジ
タル画像信号に変換し、読取手段により第1の濃度域を
有する画像を読み取る場合は、制御手段により信号レベ
ル調整手段を制御して信号レベル調整手段によりアナロ
グ画像信号の信号レベルを第1の信号レベルに調整さ
せ、制御手段により対数変換手段を制御して対数変換手
段により、第1の変換テーブルに従ってディジタル画像
信号を対数変換させ、第1の濃度域よりも広い第2の濃
度域の画像を読み取る場合は、制御手段により信号レベ
ル調整手段を制御して信号レベル調整手段によりアナロ
グ画像信号の信号レベルを第1の信号レベルよりも大き
い第2の信号レベルに調整させ、制御手段により対数変
換手段を制御して対数変換手段により第2の変換テーブ
ルに従ってディジタル画像信号を対数変換させる。
画像信号を、アナログディジタル変換手段によりディジ
タル画像信号に変換し、読取手段により第1の濃度域を
有する画像を読み取る場合は、制御手段により信号レベ
ル調整手段を制御して信号レベル調整手段によりアナロ
グ画像信号の信号レベルを第1の信号レベルに調整さ
せ、制御手段により対数変換手段を制御して対数変換手
段により、第1の変換テーブルに従ってディジタル画像
信号を対数変換させ、第1の濃度域よりも広い第2の濃
度域の画像を読み取る場合は、制御手段により信号レベ
ル調整手段を制御して信号レベル調整手段によりアナロ
グ画像信号の信号レベルを第1の信号レベルよりも大き
い第2の信号レベルに調整させ、制御手段により対数変
換手段を制御して対数変換手段により第2の変換テーブ
ルに従ってディジタル画像信号を対数変換させる。
また、本発明では、画像を読み取る読取手段からのア
ナログ画像信号を、アナログディジタル変換手段により
ディジタル画像信号に変換し、読取手段により第1の濃
度域を有する画像を読み取る場合は、制御手段により供
給手段を制御して供給手段によりアナログディジタル変
換手段に第1の基準電圧を供給させ、制御手段により対
数変換手段を制御して対数変換手段により第1の変換テ
ーブルに従ってディジタル画像信号を対数変換させ、第
1の濃度域よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る場
合は、制御手段により供給手段を制御して供給手段によ
りアナログディジタル変換手段に第1の基準電圧よりも
小さい第2の基準電圧を供給させ、制御手段により対数
変換手段を制御して対数変換手段により第2の変換テー
ブルに従ってディジタル画像信号を対数変換させる。
ナログ画像信号を、アナログディジタル変換手段により
ディジタル画像信号に変換し、読取手段により第1の濃
度域を有する画像を読み取る場合は、制御手段により供
給手段を制御して供給手段によりアナログディジタル変
換手段に第1の基準電圧を供給させ、制御手段により対
数変換手段を制御して対数変換手段により第1の変換テ
ーブルに従ってディジタル画像信号を対数変換させ、第
1の濃度域よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る場
合は、制御手段により供給手段を制御して供給手段によ
りアナログディジタル変換手段に第1の基準電圧よりも
小さい第2の基準電圧を供給させ、制御手段により対数
変換手段を制御して対数変換手段により第2の変換テー
ブルに従ってディジタル画像信号を対数変換させる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例を示す。
図において、101〜109は第7図と同一部分を示す。ア
ドレス信号はルックアップテーブルを格納したメモリ11
1、D/A変換器112を通って所望のアナログ信号に変換さ
れ、A/D変換器108にその参照電圧、すなわち、A/D変換
時の基準電圧として印加されている。この参照電圧が小
さくなると、実質的にA/D変換の入力信号が、(10Dfc/1
0γΔD/2)倍増幅される。メモリ111、D/A変換器112に
より変換量変更手段が構成されている。
ドレス信号はルックアップテーブルを格納したメモリ11
1、D/A変換器112を通って所望のアナログ信号に変換さ
れ、A/D変換器108にその参照電圧、すなわち、A/D変換
時の基準電圧として印加されている。この参照電圧が小
さくなると、実質的にA/D変換の入力信号が、(10Dfc/1
0γΔD/2)倍増幅される。メモリ111、D/A変換器112に
より変換量変更手段が構成されている。
次に、第2図に基づき、濃度域可変方法を説明する。
被写体濃度域がΔDo、ΔDo′、ΔDo″と変化する場
合、それぞれに対して第3象限の特性を直線14,15,16の
ように変化させ、それと連動して第2象限の特性も直線
11,12,13のように変化させる。直線14,15,16は従来例と
同様に、デジタル的な信号変換となるが、直線11,12,13
はA/D変換前にアナログ的に行なうことが可能である。
直線11,12,13は対数目盛りでの直線の平行移動なので、
これはフィルム透過率に所定の倍率を乗算することにほ
かならない。具体的には、上記したようにA/D変換器の
参照電圧を変更することにより実現することができる。
なお、照明ランプの光量や、アナログアンプの増幅率、
CCDの蓄積時間を変化させてもよい。
合、それぞれに対して第3象限の特性を直線14,15,16の
ように変化させ、それと連動して第2象限の特性も直線
11,12,13のように変化させる。直線14,15,16は従来例と
同様に、デジタル的な信号変換となるが、直線11,12,13
はA/D変換前にアナログ的に行なうことが可能である。
直線11,12,13は対数目盛りでの直線の平行移動なので、
これはフィルム透過率に所定の倍率を乗算することにほ
かならない。具体的には、上記したようにA/D変換器の
参照電圧を変更することにより実現することができる。
なお、照明ランプの光量や、アナログアンプの増幅率、
CCDの蓄積時間を変化させてもよい。
次に、第3図に基づき、濃度レンジ可変方法を詳細に
説明する。
説明する。
第3図は第2図の第1象限と第4象限を示す。第4象
限の縦軸はディジタル値の最大値を1として表わしてあ
り、8bitのディジタル信号を得る場合には255となる。
限の縦軸はディジタル値の最大値を1として表わしてあ
り、8bitのディジタル信号を得る場合には255となる。
第3図から被写体濃度Dとフィルム濃度Dfとの関係
は、次の式(2)のように表わすことができる。
は、次の式(2)のように表わすことができる。
Df=−γ(D−Dc)+Dfc …(2) ただし、Dc :被写体濃度域の中心値 Dfc:中心値Dcに対応するフィルム濃度 一方、最終的に出力されるべき信号値Sを被写体濃度
Dで表わすと、次の式(3)のように表わすことができ
る。
Dで表わすと、次の式(3)のように表わすことができ
る。
S=(1/ΔD)(D−Dc)+0.5 …(3) 従って、フィルム濃度Dfと最終出力Sの関係は、式
(2),(3)から、Dを消去して、式(4)のように
表わすことができる。
(2),(3)から、Dを消去して、式(4)のように
表わすことができる。
S=0.5−(1/γΔD)(Df−Dfc) …(4) 前述したように、CCD等で読み取るのは、フィルム濃
度Dfでなく、フィルム透過率Tfであるから、Df=−logT
fを式(4)に代入し、変形すると、次の式(5)を得
ることができる。
度Dfでなく、フィルム透過率Tfであるから、Df=−logT
fを式(4)に代入し、変形すると、次の式(5)を得
ることができる。
S=1−{−(1/γΔD)log(Tf(10Dfc/1
0γΔD/2))} …(5) 式(5)は、フィルム透過率Tfを(10Dfc/1
0γΔD/2)倍に増幅した後、y=−(1/γΔD)log x
という対数変換を行ない、さらに、「0」,「1」の反
転、すなわち、ネガ/ポジ反転を行なうようにすればよ
いことを表わしている。前述のように、10Dfc/10
γΔD/2倍の増幅はアナログ的に行ない、対数変換とネ
ガ/ポジ反転をディジタルの対数変換テーブルで行なう
ので、ΔDの値によらずディジタル演算のビット落ちを
極力押えることが可能になる。第4図は対数変換テーブ
ルの内容を示す。これは、第8図に示す対数変換テーブ
ルと同様の内容であるが、曲線61,62,63がΔDo、Δ
Do′、ΔDo″に対応し、ΔDoに対するほうが若干ビット
落ちが多くなるが、第8図に示すものに比して大きく改
善されている。
0γΔD/2))} …(5) 式(5)は、フィルム透過率Tfを(10Dfc/1
0γΔD/2)倍に増幅した後、y=−(1/γΔD)log x
という対数変換を行ない、さらに、「0」,「1」の反
転、すなわち、ネガ/ポジ反転を行なうようにすればよ
いことを表わしている。前述のように、10Dfc/10
γΔD/2倍の増幅はアナログ的に行ない、対数変換とネ
ガ/ポジ反転をディジタルの対数変換テーブルで行なう
ので、ΔDの値によらずディジタル演算のビット落ちを
極力押えることが可能になる。第4図は対数変換テーブ
ルの内容を示す。これは、第8図に示す対数変換テーブ
ルと同様の内容であるが、曲線61,62,63がΔDo、Δ
Do′、ΔDo″に対応し、ΔDoに対するほうが若干ビット
落ちが多くなるが、第8図に示すものに比して大きく改
善されている。
なお、本実施例では、ネガフィルムの例を説明した
が、リバーサルフィルムの場合であっても、同様の作用
効果を奏することができる。すなわち、第5図に示す曲
線70〜79はそれぞれ第2図に示す曲線10〜19に対応し、
最終出力Sとフィルム透過率Tfとの関係は、次の式
(6)のように表わすことができる。
が、リバーサルフィルムの場合であっても、同様の作用
効果を奏することができる。すなわち、第5図に示す曲
線70〜79はそれぞれ第2図に示す曲線10〜19に対応し、
最終出力Sとフィルム透過率Tfとの関係は、次の式
(6)のように表わすことができる。
S=−(1/γΔD)log(Tf(10Dfc/10γΔD/2))…
(6) この式に基づき、透過率信号Tfを10Dfc/10γΔD/2倍
に増幅した後、対数変換を行なうようにすればよい。た
だし、リバーサルフィルムの場合は、ネガ/ポジの反転
処理は必要でない。
(6) この式に基づき、透過率信号Tfを10Dfc/10γΔD/2倍
に増幅した後、対数変換を行なうようにすればよい。た
だし、リバーサルフィルムの場合は、ネガ/ポジの反転
処理は必要でない。
また、本実施例では、A/D変換器108の変換量を、設定
した濃度域に応じて、制御する例を説明したが、A/D変
換器108の変換量の制御に替えて、照明ランプ101の光量
を、設定した濃度域に応じて、制御するようにしても良
い。
した濃度域に応じて、制御する例を説明したが、A/D変
換器108の変換量の制御に替えて、照明ランプ101の光量
を、設定した濃度域に応じて、制御するようにしても良
い。
さらに、A/D変換器108の変換量の制御に替えて、CCD1
05の蓄積時間を、設定した濃度域に応じて、制御するよ
うにしても良い。
05の蓄積時間を、設定した濃度域に応じて、制御するよ
うにしても良い。
さらにまた、A/D変換器108の変換量の制御に替えて、
増幅器106の増幅率を、設定した濃度域に応じて、制御
するようにしても良い。
増幅器106の増幅率を、設定した濃度域に応じて、制御
するようにしても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、上記のように
構成したので、A/D変換後のディジタル画像信号の品質
を向上させることができるという効果がある。
構成したので、A/D変換後のディジタル画像信号の品質
を向上させることができるという効果がある。
第1図は本発明一実施例のフィルム読み取り装置を示す
ブロック図、 第2図は一実施例の濃度域可変を説明する説明図、 第3図は第2図の第1象限、第4象限を示す図、 第4図は一実施例の階調変換テーブルの一例を示す図、 第5図は他の実施例の濃度域可変を説明する説明図、 第6図は従来の濃度域可変を説明する説明図、 第7図は従来のフィルム読み取り装置を示すブロック
図、 第8図は従来の階調変換テーブルの一例を示す図であ
る。 101……照明ランプ、 103……フィルム、 105……CCD、 108……A/D変換器、 109……対数変換器、 111……メモリ、 112……D/A変換器。
ブロック図、 第2図は一実施例の濃度域可変を説明する説明図、 第3図は第2図の第1象限、第4象限を示す図、 第4図は一実施例の階調変換テーブルの一例を示す図、 第5図は他の実施例の濃度域可変を説明する説明図、 第6図は従来の濃度域可変を説明する説明図、 第7図は従来のフィルム読み取り装置を示すブロック
図、 第8図は従来の階調変換テーブルの一例を示す図であ
る。 101……照明ランプ、 103……フィルム、 105……CCD、 108……A/D変換器、 109……対数変換器、 111……メモリ、 112……D/A変換器。
Claims (5)
- 【請求項1】画像を読み取る読取手段と、 該読取手段からのアナログ画像信号の信号レベルを調整
する信号レベル調整手段と、 該信号レベル調整手段により信号レベルが調整されたア
ナログ画像信号をディジタル画像信号に変換するアナロ
グディジタル変換手段と、 該アナログディジタル変換手段により得られたディジタ
ル画像信号を、前記読取手段により読み取られる画像の
濃度域に対応する変換テーブルに従って対数変換する対
数変換手段と、 前記読取手段により第1の濃度域を有する画像を読み取
る場合は、前記信号レベル調整手段を制御して該信号レ
ベル調整手段により前記アナログ画像信号の信号レベル
を第1の信号レベルに調整させ、前記対数変換手段を制
御して該対数変換手段により、第1の変換テーブルに従
って前記ディジタル画像信号を対数変換させ、前記第1
の濃度域よりも広い第2の濃度域の画像を読み取る場合
は、前記信号レベル調整手段を制御して該信号レベル調
整手段により前記アナログ画像信号の信号レベルを前記
第1の信号レベルよりも大きい第2の信号レベルに調整
させ、前記対数変換手段を制御して該対数変換手段によ
り第2の変換テーブルに従って前記ディジタル画像信号
を対数変換させる制御手段と を備えたことを特徴とする画像読取装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の画像読取装置において、
前記読取手段により読み取られる画像を照明する照明手
段をさらに備え、前記信号レベル制御手段は前記照明手
段の光量を制御することを特徴とする画像読取装置。 - 【請求項3】請求項1に記載の画像読取装置において、
前記読取手段は光電変換手段を備え、前記信号レベル制
御手段は前記光電変換手段の蓄積時間を制御することを
特徴とする画像読取装置。 - 【請求項4】請求項1に記載の画像読取装置において、
前記アナログ画像信号のレベルを増幅する増幅手段をさ
らに備え、前記信号レベル制御手段は前記増幅手段の増
幅率を制御することを特徴とする画像読取装置。 - 【請求項5】画像を読み取る読取手段と、 該読取手段からのアナログ画像信号をディジタル画像信
号に変換するアナログディジタル変換手段と、 該アナログディジタル変換手段により得られたディジタ
ル画像信号を、前記読取手段により読み取られる画像の
濃度域に対応した変換テーブルに従って対数変換する対
数変換手段と、 前記アナログディジタル変換手段に所定の基準電圧を供
給する供給手段と、 前記読取手段により第1の濃度域を有する画像を読み取
る場合は、前記供給手段を制御して該供給手段により前
記アナログディジタル変換手段に第1の基準電圧を供給
させ、前記対数変換手段を制御して該対数変換手段によ
り第1の変換テーブルに従って前記ディジタル画像信号
を対数変換させ、前記第1の濃度域よりも広い第2の濃
度域の画像を読み取る場合は、前記供給手段を制御して
該供給手段により前記アナログディジタル変換手段に前
記第1の基準電圧よりも小さい第2の基準電圧を供給さ
せ、前記対数変換手段を制御して該対数変換手段により
第2の変換テーブルに従って前記ディジタル画像信号を
対数変換させる制御手段とを備えたことを特徴とする画
像読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1030026A JP2817932B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 画像読取装置 |
US07/477,513 US5185668A (en) | 1989-02-10 | 1990-02-09 | Image reading apparatus for reading images formed by a light transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1030026A JP2817932B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02210978A JPH02210978A (ja) | 1990-08-22 |
JP2817932B2 true JP2817932B2 (ja) | 1998-10-30 |
Family
ID=12292318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1030026A Expired - Fee Related JP2817932B2 (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | 画像読取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5185668A (ja) |
JP (1) | JP2817932B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6181809B1 (en) * | 1990-04-19 | 2001-01-30 | Agfa-Gevaert, N.V. | Apparatus for processing and digitizing photographic film in one pass |
US6546131B1 (en) | 1990-12-19 | 2003-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing method and apparatus for achieving tone reproduction suited to the image |
US5337164A (en) * | 1992-01-30 | 1994-08-09 | Konica Corporation | Negative film image reading device |
US5428387A (en) * | 1993-04-28 | 1995-06-27 | Sony Electronics, Inc. | Method and apparatus for a real-time film-to-video conversion system |
JP3433551B2 (ja) * | 1994-03-25 | 2003-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取システム |
US6023532A (en) * | 1994-03-25 | 2000-02-08 | Seiko Epson Corporation | Image reading apparatus, method and system |
GB2294376B (en) * | 1994-10-18 | 1999-02-10 | Rank Cintel Ltd | Method and apparatus for correcting noise in a film scanner |
JPH08307683A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置 |
GB0008662D0 (en) * | 2000-04-07 | 2000-05-31 | Innovation Tk Limited | Calibration techniques in telecine machines |
US9918017B2 (en) | 2012-09-04 | 2018-03-13 | Duelight Llc | Image sensor apparatus and method for obtaining multiple exposures with zero interframe time |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3629495A (en) * | 1969-03-03 | 1971-12-21 | Mead Corp | Scanner with analog to digital signal conversion |
FR2226795B1 (ja) * | 1973-04-20 | 1978-05-26 | Thomson Csf | |
DE2842218C2 (de) * | 1978-09-28 | 1983-05-11 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Anordnung zur zeilenweisen optischen Abtastung eines Films |
JPS5562438A (en) * | 1978-11-02 | 1980-05-10 | Olympus Optical Co Ltd | Reversal image pickup apparatus |
DE3020201A1 (de) * | 1979-05-30 | 1980-12-11 | Crosfield Electronics Ltd | Bildreproduktionsvorrichtung |
JPS561039A (en) * | 1979-06-18 | 1981-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | Normalized circuit |
JPS5972873A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像再生装置 |
US4674126A (en) * | 1983-09-12 | 1987-06-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image signal processing apparatus |
JPS60149256A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | マイクロフイルム伝送装置 |
JPS60151632A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 写真画像情報の較正方法 |
US4700237A (en) * | 1984-10-15 | 1987-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Film image processing apparatus |
DE3442955A1 (de) * | 1984-11-24 | 1986-06-05 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren und vorrichtung zur herstellung fotografischer bilder durch punktweises aufbelichten |
US4736244A (en) * | 1984-12-12 | 1988-04-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Color film inspection system and data output method therefor |
US4827526A (en) * | 1985-04-16 | 1989-05-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image information detecting/processing method |
US4762985A (en) * | 1985-04-25 | 1988-08-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Auto-focus apparatus applied to image reading apparatus and the like |
US4837450A (en) * | 1985-07-01 | 1989-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for reading a film image with controllable illumination and threshold value |
US4825065A (en) * | 1985-10-31 | 1989-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for reading image recorded on film |
JPS62118676A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-30 | Sharp Corp | 画像処理方式 |
US4933983A (en) * | 1986-02-14 | 1990-06-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image data reading apparatus |
US4839739A (en) * | 1986-03-14 | 1989-06-13 | Hitachi, Ltd. | Image signal binary circuit with a variable-frequency clock signal generator for driving an image sensor |
JP2692797B2 (ja) * | 1986-09-02 | 1997-12-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JPH0722311B2 (ja) * | 1986-11-13 | 1995-03-08 | キヤノン株式会社 | カラ−画像読み取り装置 |
US4888492A (en) * | 1987-03-03 | 1989-12-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JPS6458173A (en) * | 1987-08-28 | 1989-03-06 | Minolta Camera Kk | Picture processor |
JPH01101061A (ja) * | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Canon Inc | 画像読取装置 |
US4992863A (en) * | 1987-12-22 | 1991-02-12 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Colored image reading apparatus |
-
1989
- 1989-02-10 JP JP1030026A patent/JP2817932B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-02-09 US US07/477,513 patent/US5185668A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5185668A (en) | 1993-02-09 |
JPH02210978A (ja) | 1990-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0773335B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP2817932B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3433551B2 (ja) | 画像読取システム | |
JPH0722338B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
US6078684A (en) | Color image scanning device | |
JPS61277269A (ja) | カラ−画像読取装置 | |
JPH02230870A (ja) | 画像読み取り装置 | |
US6025933A (en) | Image pickup apparatus | |
JPH05316413A (ja) | 撮像装置 | |
JP2973596B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH03268566A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP3184684B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2614738B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JP2612211B2 (ja) | 画像入力装置 | |
JPH10233921A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH03295362A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2606538B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2621065B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH02276362A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2541929B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH01309474A (ja) | 電子カメラ | |
JPH0481171A (ja) | 原稿続取装置 | |
JPS5983465A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS63269679A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS63124674A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |