JP2813499B2 - 有機el素子 - Google Patents
有機el素子Info
- Publication number
- JP2813499B2 JP2813499B2 JP3252114A JP25211491A JP2813499B2 JP 2813499 B2 JP2813499 B2 JP 2813499B2 JP 3252114 A JP3252114 A JP 3252114A JP 25211491 A JP25211491 A JP 25211491A JP 2813499 B2 JP2813499 B2 JP 2813499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- protective layer
- electrically insulating
- layer
- sealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 142
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 103
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 55
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 24
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 10
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 7
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 claims description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 49
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 35
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 35
- -1 AlN Chemical compound 0.000 description 22
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 13
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 10
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 4
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YXCKIFUUJXNFIW-UHFFFAOYSA-N 5-[4-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)phenyl]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C2=CC=C(C=C2)C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 YXCKIFUUJXNFIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N Unsaturated alcohol Chemical compound CC\C(CO)=C/C ACIAHEMYLLBZOI-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N malononitrile Chemical compound N#CCC#N CUONGYYJJVDODC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidine Chemical compound C=CN1CCCC1 UDJZTGMLYITLIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONKCIMOQGCARHN-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(3-methylanilino)phenyl]phenyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(NC=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(NC=3C=C(C)C=CC=3)=CC=2)=C1 ONKCIMOQGCARHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IVRFYNSETZKRSJ-UHFFFAOYSA-N ClC=C.N#CC=CC=CC1=CC=CC=C1 Chemical compound ClC=C.N#CC=CC=CC1=CC=CC=C1 IVRFYNSETZKRSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Natural products OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001047016 Tityus serrulatus Potassium channel toxin alpha-KTx 4.1 Proteins 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethene Chemical group C=C.ClC=C KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002294 plasma sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000314 poly p-methyl styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920005671 poly(vinyl chloride-propylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920001447 polyvinyl benzene Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000131 polyvinylidene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Polymers 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Polymers [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/841—Self-supporting sealing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/844—Encapsulations
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
ンス素子(EL素子)の封止方法に係り、特に有機EL
素子の封止方法に関する。
子とがあり、いずれのEL素子も自己発光性であるため
に視認性が高く、また完全固体素子であるために耐衝撃
性に優れるとともに取扱が容易である。このため、グラ
フィックディスプレイの画素やテレビ画像表示装置の画
素、あるいは面光源等としての研究開発および実用化が
進められている。有機EL素子は、アントラセン等の蛍
光性の有機固体からなる発光層とトリフェニルアミン誘
導体等からなる正孔注入層、または発光層とペリレン誘
導体等からなる電子注入層、あるいは正孔注入層と発光
層と電子注入層とを、2つの電極(発光面側の電極は透
明電極)間に介在させた積層構造体を、一般に基板上に
形成してなる。
された電子と正孔とが再結合するときに生じる発光を利
用するものである。このため有機EL素子は、発光層の
厚さを薄くすることにより例えば4.5Vという低電圧
での駆動が可能で応答も速いといった利点や、輝度が注
入電流に比例するために高輝度のEL素子を得ることが
できるといった利点等を有している。また、発光層とす
る蛍光性の有機固体の種類を変えることにより、青、
緑、黄、赤の可視域すべての色で発光が得られている。
有機EL素子は、このような利点、特に低電圧での駆動
が可能であるという利点を有していることから、現在、
実用化のための研究が進められている。
ある蛍光性の有機固体は、水分、酸素等に弱い。また、
発光層上に直接あるいは正孔注入層または電子注入層を
介して設けられる電極(以下、対向電極ということがあ
る)は、酸化により特性が劣化し易い。このため、従来
の有機EL素子を大気中で駆動させると発光特性が急激
に劣化する。したがって、実用的な有機EL素子や有機
ELデバイスを得るためには、発光層に水分や酸素等が
侵入しないように、また対向電極が酸化されないよう
に、素子を封止して長寿命化を図る必要がある。
L素子については有効な封止方法が未だ開発されていな
い。例えば、無機EL素子を封止する方法、すなわち、
背面電極(対向電極)の外側に背面ガラス板を設け、背
面電極と背面ガラス板との間にシリコーンオイルを封入
する方法を有機EL素子に適用した場合には、対向電極
を介して、あるいは対向電極と正孔注入層または電子注
入層とを介してシリコーオイルが発光層に侵入し、この
シリコーンオイルにより発光層が変性してしまうため
に、有機EL素子の発光特性が大幅に劣化するかもしく
は全く発光しなくなる。
る樹脂コーティング層を有機EL素子の封止に応用する
ことも容易に考えつくが、この場合でも、樹脂コーティ
ング液(一般に、溶媒はテトラヒドロフラン、クロロホ
ルム、ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒か、ベンゼ
ン、キシレン、トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒)が
上記のようにして発光層に侵入して発光層を溶かしてし
まうために、有機EL素子の発光特性が大幅に劣化する
かもしくは全く発光しない。
EL素子を得ることが可能な、有機EL素子の封止方法
を提供することにある。
明の方法は、互いに対向する2つの電極間に蛍光性の有
機固体からなる発光層が少なくとも介在してなる積層構
造体を基板上に有する有機EL素子における前記の積層
構造体の外表面に、電気絶縁性無機化合物からなる保護
層を設けた後、この保護層の外側に電気絶縁性ガラスま
たは電気絶縁性高分子フィルムからなるシールド層を設
け、しかも、前記の保護層と前記のシールド層との間に
吸湿層を介在させることを特徴とするものである(以
下、この方法を「方法I」という。)。
法は、互いに対向する2つの電極間に蛍光性の有機固体
からなる発光層が少なくとも介在してなる積層構造体を
基板上に有する有機EL素子における前記の積層構造体
の外表面に、電気絶縁性無機化合物からなる保護層を設
けた後、この保護層の外側に電気絶縁性気密流体からな
るシールド層を設けることを特徴とするものである(以
下、この方法を「方法II」という。)。
1つの他の方法は、互いに対向する2つの電極間に蛍光
性の有機固体からなる発光層が少なくとも介在してなる
積層構造体を基板上に有する有機EL素子における前記
の積層構造体の外表面に、前記の発光層の形成時から続
く一連の真空環境下で電気絶縁性無機化合物からなる保
護層を設けた後、この保護層の外側に、電気絶縁性ガラ
ス,電気絶縁性高分子化合物および電気絶縁性気密流体
からなる群より選択される1つからなるシールド層を設
けることを特徴とするものである(以下、この方法を
「方法III」とい う。)。
方法I,方法IIおよび方法III のいずれも、上述のよう
に、互いに対向する2つの電極間に蛍光性の有機固体か
らなる発光層が少なくとも介在してなる積層構造体を基
板上に有する有機EL素子における前記の積層構造体の
外表面に保護層を設け、この保護層の外側にシールド層
を設けることにより、有機EL素子を封止するものであ
る。ここで、上記積層構造体の構成としては下記〜
電極(陰極)/発光層/正孔注入層/電極(陽
極) 電極(陽極)/発光層/電子注入層/電極(陰極) 電極(陽極)/正孔注入層/発光層/電子注入層/電
極(陰極) 電極(陽極または陰極)/発光層/電極(陰極または
陽極) があるが、本発明の方法I,方法IIおよび方法III はい
ずれの構成の積層構造体を有する有機EL素子に対して
も適用することができる。また、これらの積層構造体の
形状、大きさ、材質、製造方法等は有機EL素子の用途
等に応じて適宜選択されるものであるが、本発明の方法
I,方法IIおよび方法III のいずれにおいても、積層構
造体の形状、大きさ、材質、製造方法等は問わない。た
だし、長寿命の有機EL素子を得るうえからは、積層構
造体の形成過程での発光層の特性劣化をできるだけ抑止
することが望ましく、そのためには、発光層の形成から
対向電極の形成までを一連の真空環境下で行うことが特
に好ましい。
いずれにおいても、まず、上述した積層構造体の外表面
に電気絶縁性無機化合物からなる保護層を設ける。保護
層は、少なくとも対向電極の主表面上に設けられていれ
ばよいが、積層構造体の外表面全面に設けられているこ
とが特に好ましい。また、構造上、対向電極が発光層、
正孔注入層または電子注入層のいずれかの層の主表面の
一部に設けられている有機EL素子では、少なくとも、
対向電極の下地となった層の主表面のうちで対向電極が
設けられていない部分上と、対向電極の主表面上とに保
護層を設けることが好ましい。
は、物理蒸着法(以下、PVD法ということがある)に
より成膜可能な電気絶縁性のものであればよく、具体例
としてはMgO、Al2 O3 、NiO、CaO、Ba
O、Fe2 O3 、Y2 O3 、SiO2 、酸化チタン等の
酸化物や、AlN、BN、Si3 N4 、Li3 N等の窒
化物、SiC、TiC等の炭化物、SrS、EuS、C
uS、ZnS等の硫化物、あるいはMgF2 、Mg(O
H)2 、BaSO4 等、各種の電気絶縁性無機化合物が
あげられる。これらの電気絶縁性無機化合物のうち、反
応性蒸着法等により比較的マイルドな条件で成膜可能な
MgO、Al2 O3 、NiO等の金属酸化物が特に好ま
しい。
用いる無機化合物に応じたPVD法により設けることが
できる。保護層を設けた側を発光面とする場合には、有
機EL素子からのEL光に対する透光性に優れた保護層
が得られるように材料および形成方法を選択する。PV
D法としては種々の方法が知られているが、真空蒸着法
またはスパッタ法を適用することが好ましい。それらは
例えば以下のように細分することができるが、いずれの
手法であっても適用することができる。 a.真空蒸着法 抵抗加熱法、電子ビーム加熱法、高周波誘導加熱法、反
応性蒸着法、分子線エピタキシー法、ホットウォール蒸
着法、イオンプレーティング法、クラスターイオンビー
ム法等 b.スパッタ法 2極スパッタ法、2極マグネトロンスパッタ法、3極お
よび4極プラズマスパッタ法、反応性スパッタ法、イオ
ンビームスパッタ法、あるいはこれらを組合せた方法等
積層構造体を構成している有機物が変性しないように行
うことが望ましい。有機物が変性しないための条件は、
その種類、換言すればその有機物が有する耐熱性などの
特性により異なるが、一般に有機物の温度を200℃以
下に保つことが好ましく、さらには100℃以下に保つ
ことが好ましい。勿論、発光層等用の有機物として高分
子化合物のように熱に強い材料を使用したときは、この
限りでない。以下に、方法別に好ましい成膜条件を述べ
る。
蒸着法であり、例えば反応性蒸着法で金属酸化物(Mg
O)からなる保護膜を成膜する場合を例にとると、蒸着
時間は2時間以下、好ましくは1時間以下がよい。さら
に好ましくは20分以下がよい。蒸着前の真空チャンバ
ー内の真空度は1×10-2Pa以下、特に6×10-3P
a以下が好ましく、その後真空チャンバー内に酸素およ
び/または水蒸気を導入した段階では真空チャンバー内
の圧力を7×10-3Pa以上、好ましくは1×10-2P
a以上にし、この後、蒸着原料である金属Mgを100
0℃以下に加熱して蒸着する。蒸着速度は10nm/s
以下、特に3nm/s以下が好ましい。
質をはじき出すため、一般に真空蒸着法よりもエネルギ
ーが高い。したがって真空蒸着法よりも条件は厳しい。
スパッタ法の中で特に好ましい方法は反応性スパッタ
法、イオンビームスパッタ法である。
からなる保護膜を成膜する(酸素のイオンビームで金属
Mgをスパッタしかつ酸化する)場合を例にとると、蒸
着時間は1時間以下、好ましくは30分以下、さらに好
ましくは10分以下がよい。また、酸素イオンの加速電
圧は1200V以下、特に600V以下が好ましく、ビ
ーム電流は500mA以下、特に60mA以下が好まし
い。
は、蒸着速度と蒸着時間とのかねあいで決まる。保護層
は厚いほどその効果が期待できるが、厚い保護層を設け
るためには蒸着時間を長くするか蒸着速度を速くしなけ
ればならず、これに伴って積層構造体中の有機物のダメ
ージも大きくなる。したがって、保護層の厚みにも上限
が必要となる。例えば反応性蒸着法でMgOを成膜する
場合、最高の蒸着速度(10nm/s)で成膜すると有
機物が受けるダメージが大きいため、この場合の蒸着時
間は20分以下にする必要がある。そして、この時の膜
厚の上限値は約12μmである。一方、保護層の厚みの
下限はその保護効果の有無により決まり、一般に約10
nm未満では薄すぎて保護層としての機能を十分に発揮
することができない。
らは、保護層の形成過程での発光層や対向電極の特性劣
化をできるだけ抑止することが望ましく、そのためには
真空環境下で保護層を設けることが特に好ましい。同様
の理由から、方法III におけるように、積層構造体を構
成する発光層の形成から保護層の形成までを一連の真空
環境下で行うことが特に好ましい。
は、このようにして設けた保護層の外側に、電気絶縁性
ガラス、電気絶縁性高分子化合物または電気絶縁性気密
流体からなるシールド層を設ける。このとき、積層構造
体は保護層により守られたかたちになっているので、シ
ールド層の形成には種々の方法を適用することができ
る。以下、材料毎にシールド層の形成方法を説明する。
に保護層を設けた後、保護層の上からこの電気絶縁性ガ
ラスを被せ、基板の縁部と電気絶縁性ガラスの縁部とを
接着剤等を用いて貼り合わせることによりシールド層を
設ける。この電気絶縁性ガラスにおける保護層側の表面
は、フォトマスクグレードの研磨面であることが好まし
い。また、このガラスはアルカリ含有量の少ない高体積
抵抗(350℃において107 Ωm以上)のものが好ま
しく、具体例としてはコーニング社製#7059が挙げ
られる。この電気絶縁性ガラスは、保護層に直接接触さ
せて設けてもよいし、ポリビニルアルコールやナイロン
66等からなる吸湿層を介して保護層の外側に設けても
よい。ただし、方法Iにおいては、当該電気絶縁性ガラ
スからなる シールド層を前記の吸湿層を介して保護層の
外側に設ける。吸湿層を介在させる場合、吸湿層は予め
電気絶縁性ガラスの表面に設けておくことが好ましい。
また、この場合のガラス面は、フォトマスクグレードよ
り粗い面でもよい。
以下の方法によりシールド層を形成する。なお、以下に
例示する方法のうち、浸漬法およびトランスファー成形
法では素子全体(積層構造体が基板上に設けられている
場合はこの基板も含める)がシールド層により覆われる
ため、封止しようとする有機EL素子からのEL光に対
して実用上十分な透光性が得られるようにシールド層の
材料を選択する。また、他の方法では、積層構造体が基
板上に設けられている場合には保護層側の面だけにシー
ルド層を形成することが可能であるため、保護層側の面
を発光面としない限りは、シールド層の透光性について
は勘案しなくてもよい。
(以下、保護層付素子ということがある)を型容器内に
置き、この型容器内へ、触媒や硬化剤を添加しておいた
液状樹脂を注入して保護層付素子の保護層側の面をこの
液状樹脂により覆い、硬化・離型した後にオーブン中で
完全に硬化させることによりシールド層を設ける。より
好ましくは、硬化・離型の後に、温度制御したオーブン
中で硬化させる。この場合の液状樹脂は、電気絶縁性
(以下、条件(i) ということがある)であれば熱硬化型
でも光硬化型でもよいが、保護層側の面を発光層とする
場合には、封止しようとする有機EL素子からのEL光
に対して実用上十分な透光性を有する(以下、条件(ii)
ということがある)樹脂層が得られるものを選択する。
また熱硬化型の樹脂については、保護層を形成している
電気絶縁性高分子化合物の軟化点よりも硬化温度が低い
(以下、条件(iii) ということがある)ものを用いるこ
とが好ましい。
状樹脂の中で特に好ましいものとしては、エポキシ樹
脂、シリコーン樹脂、エポキシシリコーン樹脂、フェノ
ール樹脂、ジアクリルフタレート樹脂、アルキッド樹脂
等が挙げられ、実用に際しては、条件(iii) を満たすか
否かにより適宜選択される。また条件(i) および(ii)を
満たす光硬化型の液状樹脂としては、BY−300B
(エン・チオール系の光硬化型液状樹脂の商品名、旭電
化社製)、BU−230U(アクリル系の光硬化型液状
樹脂の商品名、東亜合成化学社製)、UV1001(ポ
リエステル系の光硬化型液状樹脂の商品名、ソニーケミ
カル社製)等の紫外線硬化型のものや、LCR000
(商品名、アイ・シー・ジャパン社製)等の可視光硬化
型のものが挙げられる。これらの液状樹脂の硬化温度お
よび硬化時間は樹脂によって異なるが、例えば熱硬化型
のエポキシ樹脂を用いた場合は160〜180℃で1〜
2分である。また、熱硬化型および光硬化型のいづれの
液状樹脂についても、触媒や硬化剤を樹脂に添加した後
に真空中での脱気工程を加えることがより好ましい。
述した注型法の全工程を真空中で行うことによりシール
ド層を設ける。注型法よりもさらに好ましい方法であ
る。
脂中に保護層付素子を浸漬した後に引上げ、この後、保
護層付素子に付着した液状樹脂液を加熱処理または風乾
により硬化させることによりシールド層を設ける。樹脂
は、条件(i) および(ii)を満たすものであれば種々の熱
可塑性樹脂、熱硬化性樹脂または光硬化性樹脂を用いる
ことができる。
付素子の保護層側の面に塗布した後に硬化させるとによ
り、シールド層を設けてもよい。液状樹脂としては上述
した液状樹脂をそのまま用いることができるが、保護層
側の面を発光面としない場合には、条件(ii)を満たさな
い液状樹脂であっても用いることができる。
注型あるいは真空ポッティングすることによりシールド
層を設ける。この方法で用いる樹脂としては、条件(i)
を満たし、かつ保護層を形成している電気絶縁性高分子
化合物の軟化点よりも融点の低い(以下、条件(iv)とい
うことがある)熱可塑性樹脂が好ましい。
してはポリ塩化ビニル、ポリ臭化ビニル、ポリフッ化ビ
ニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−
エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、
塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−ブ
タジエン共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共
重合体、塩化ビニル−アクリルニトリル共重合体、塩化
ビニル−スチレン−アクリルニトリル三元共重合体、塩
化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル共重合体、ポリ
塩化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフ
ッ化ビニリデン、ポリクロロトリフルオロエチレン、特
開昭63−18964号公報に開示されているフッ素系
高分子化合物、特開昭63−22206号公報に開示さ
れているフッ素系高分子化合物、特開昭63−2381
15号公報に開示されているフッ素系高分子化合物等
の、ハロゲン化ビニル重合体またはハロゲン化ビニル共
重合体;
ール、ポリビニルエーテル、ポリアリルエーテル等の、
不飽和アルコールもしくは不飽和エーテルの重合体また
は不飽和アルコールと不飽和エーテルとの共重合体; アクリル酸やメタアクリル酸等の不飽和カルボン酸の重
合体または共重合体; ポリ酢酸ビニル等のポリビニルエステルやポリフタル酸
等のポリアクリルエステル等、アルコール残基中に不飽
和結合を持つものの重合体または共重合体; ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、
マレイン酸エステル重合体、フマル酸エステル重合体等
の、酸残基中または酸残基中とアルコール残基中とに不
飽和結合を持つものの重合体または共重合体; アクリルニトリル重合体、メタアクリルニトリル重合
体、アクリルニトリルとメタアクリルニトリルとの共重
合体、ポリシアン化ビニリデン、マロノニトリル重合
体、フマロノニトリル重合体、マロノニトリルとフマロ
ノニトリルとの共重合体;
ポリp−メチルスチレン、スチレン−p−メチルスチレ
ン共重合体、ポリビニルベンゼン、ポリハロゲン化スチ
レン等、芳香族ビニル化合物の重合体また共重合体; ポリビニルピリジン、ポリ−N−ビニルピロリジン、ポ
リ−N−ビニルピロリドン等、複素環式化合物の重合体
または共重合体; ポリカーボネート等のポリエステル縮合物や、ナイロン
6、ナイロン66等のポリアミド縮合物; 無水マレイン酸、無水フマール酸、無水マレイン酸のイ
ミド化合物および無水フマール酸のイミド化合物からな
る群より選択される1種の物質の重合体、または前記群
より選択される少なくも2種の物質の共重合体; ポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリフ
ェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポ
リスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート等
の耐熱性高分子化合物; ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリメチルメタクリレート、特開平2−253
952号公報に開示されているサーモトロピック液晶ポ
リマー; 等が挙げられ、実用に際しては、条件(iv)を満たすか否
かにより適宜選択される。
と、この多孔質底板の下方に空気(圧搾空気)溜りとを
備えた容器を用い、この容器の微細孔底板上に200〜
300メッシュの大きさに粉砕した固形樹脂(粉体樹
脂)を置いて、下方から多孔質底板を介して圧搾空気を
流すと、粉体樹脂は流体のように扱うことができる。し
たがって、この方法では、粉体樹脂に圧搾空気を流した
状態の容器を傾けて、粉体樹脂の軟化点以上の温度に加
熱した保護層付素子をこの容器内に入れ、加熱された保
護層付素子に粉体樹脂を溶融付着させることによりシー
ルド層を設ける。この方法で使用する樹脂としては、ホ
ットメルト法の説明の中で例示した熱可塑性樹脂が好ま
しい。
保護層付素子を金型(小穴を有するもの)内に置き、ポ
ット内で溶融させた樹脂を、小穴を通じて金型のキャビ
ティ内に送り込んで硬化させることによりシールド層を
設ける。この方法で使用する樹脂としては、ホットメル
ト法の説明の中で例示した熱可塑性樹脂の中で前述の条
件(ii)を満たすものが好ましい。
層側の面に塗布した後、樹脂溶液中の溶媒を加熱処理ま
たは風乾により揮散させることによりシールド層を設け
てもよい。この場合の樹脂は、保護層側の面を発光面と
しない場合には少なくとも条件(i) を満たし、かつハロ
ゲン系溶媒、芳香族炭化水素系溶媒、フッ素系溶媒等の
溶媒のいずれかに可溶であればよい。好ましい樹脂とし
ては、アクリル樹脂、ポリスチレン等が挙げられる。ま
た、有機溶媒揮散型接着剤も好ましい例の1つであり、
具体的には1001B(エラストマー系の有機溶媒揮散
型接着剤の商品名、日本ゼオン社製)やSG4693
(有機溶媒揮散型接着剤の商品名、3M社製)等があ
る。
とによりシールド層を設ける。この場合、保護層付素子
の全体(積層構造体が基板上に設けられている保護層付
素子ではこの基板も含める)を高分子フィルムで覆って
もよし、積層構造体が基板上に設けられている保護層付
素子では、保護層付素子の保護層側の面のみを高分子フ
ィルムで覆ってもよい。保護層付素子の全体を高分子フ
ィルムで覆う場合は、高分子フィルを上下から保護層付
素子に被せ、上下の高分子フィルム同士を保護層付素子
の縁部にそって互いに熱融着させる。また、保護層側の
面のみを高分子フィルムで覆う場合は、高分子フィルム
の縁部と基板とを接着剤等により接着させるか、積層構
造体が高分子基板上に設けられている場合には高分子フ
ィルムの縁部と基板とを熱融着させる。
i)を満たす高分子化合物が好ましい。具体例としては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポ
リエーテルスルホン、ポリアリレート、ポリカーボネー
ト、ポリウレタン、アクリル樹脂、ポリアクリルニトリ
ル、ポリビニルアセタール、ポリアミド、ポリイミド、
ジアクリルフタレート樹脂、セルロース系プラスチッ
ク、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン等や、これらの2つまたは3つ以上の共重合体が挙
げられる。特に好ましい高分子フィルムとしては、ポリ
ビニルフロライド、ポリクロロトリフルオロエチレン、
ポリテトラフルオロエチレン、特開昭63−18964
号公報に開示されているフッ素系高分子化合物、特開昭
63−22206号公報に開示されているフッ素系高分
子化合物、特開昭63−238115号公報に開示され
ているフッ素系高分子化合物等のような透湿度の小さい
高分子化合物を延伸等の方法でフィルムにしたものが挙
げられる。なお、保護層付素子における発光面以外の面
を覆う高分子フィルムは、条件(ii)を満たさなくてもよ
い。このとき用いる高分子フィルムは単層でもよいが、
ナイロン66やポリビニルアルコール等からなる吸湿層
が設けられた複層構造の高分子フィルムを用いることが
より好ましい。ただし、方法Iにおいては、当該高分子
フィルムからなるシールド層を前記の吸湿層を介して保
護層の外側に設け る。吸湿層が設けられた複層構造の高
分子フィルムは、吸湿層が少なくとも保護層と接するよ
うにして使用する。
容器、プラスチック製容器等の容器内に、条件(i) を満
たす気体または液体と共に保護層を設けた有機EL素子
(保護層付素子)を封入することによりシールド層を設
ける。保護層付素子の発光面の外側にも容器壁および気
密流体を位置させる場合には、これらは前述した条件(i
i)をも満たす必要がある。積層構造体が基板上に設けら
れている保護層付素子では、この基板を上記容器の一部
として利用してもよい。容器の形成は、必要部材同士を
低融点ガラス、ハンダ、気密封止用エポキシ樹脂等で接
着することにより行われる。容器内に封入する気体とし
ては、Heガス、Arガス、Neガス等の不活性ガスが
好ましい。また液体としては、シリコーンオイル等が好
ましい。基板を容器の一部として利用してこの容器内に
液体を封入する場合には、保護層付素子の保護層側を発
光面としないことを前提として、シリカゲル、活性炭等
の吸湿材を混入させてもよい。
層とを設けることにより、これらの層により水分や酸素
の発光層への侵入が抑制され、これにより有機EL素子
が長寿命化される。
説明する。 実施例1 25×75×1.1mmのサイズのガラス板[HOYA
(株)製の白板ガラス]を基板として用い、この基板上
にITO膜を100nmの厚さで成膜して透明電極とし
た(以下、ITO膜が成膜された基板を透明支持基板と
いう)。この透明支持基板をイソプロピルアルコールで
30分間超音波洗浄した後、純水で5分間洗浄し、その
後イソプロピルアルコールでリンスした後に乾燥N2 ガ
スを吹き付けて乾燥させた。最後に、UVオゾン洗浄装
置[(株)サムコインターナショナル製]で10分間洗
浄した。洗浄後の透明支持基板を市販の真空蒸着装置
[日本真空技術(株)製]の基板ホルダーに固定し、モ
リブデン製抵抗加熱ボートにN,N′−ジフェニル−
N,N′−ビス−(3−メチルフェニル)−[1,1′
−ビフェニル]−4,4′−ジアミン(以下、TPDA
という)を200mg入れ、また違うモリブデン製抵抗
加熱ボートにトリス(8−キノリノール)アルミニウム
(以下、Alq.という)を200mg入れて、真空チ
ャンバー内を1×10-4Paまで減圧した。
ートを215〜220℃まで加熱して、TPDAを蒸着
速度0.1〜0.3nm/sで透明支持基板のITO膜
上に堆積させて、膜厚60nmの正孔注入層を成膜し
た。このときの基板温度は室温であった。次いで、正孔
注入層が成膜された透明支持基板を基板ホルダーに固定
したまま、Alq.を入れたモリブデン製抵抗加熱ボー
トを275℃まで加熱して、Alq.を蒸着速度0.1
〜0.2nm/sで正孔注入層上に堆積させて、膜厚6
0nmの発光層を成膜した。このときの基板温度も室温
であった。次に、マグネシウム(Mg)1gを予め入れ
ておいたモリブデン製抵抗加熱ボートと銀(Ag)50
0mgを予め入れておいたモリブデン製抵抗加熱ボート
とをそれぞれ加熱し、Mgを1.5nm/sの蒸着速度
で蒸着させ、同時にAgを0.1nm/sの蒸着速度で
蒸着させて、MgとAgとの混合金属からなる膜厚15
0nmの電極(対向電極)を発光層上に設けた。ガラス
基板上にITO膜(電極)、正孔注入層、発光層、およ
び対向電極を設けたことで有機EL素子が得られた。な
お、この有機EL素子では、ガラス基板上に設けられた
ITO膜、正孔注入層、発光層、および対向電極により
積層構造体が形成されている。
真空を破らずに、換言すれば正孔注入層および発光層の
形成からの一連の真空環境下で、上記積層構造体の外表
面に以下の要領で保護層を設けた。まず、対向電極作製
後直ちに真空チャンバー内に酸素を導入して、真空チャ
ンバー内の圧力を8×10-2Paにした。次いで、Mg
が入ったモリブデン製抵抗加熱ボート(対向電極作製時
のもの)を485℃に加熱して、Mgを0.5nm/s
の蒸着速度で蒸発させるとともに真空チャンバー内の酸
素と反応させて、積層構造体の外表面に膜厚0.3μm
(300nm)のMgO膜(保護層)を設けた。
蒸着速度は、真空チャンバー内に配置されている水晶振
動式膜厚計[日本真空技術(株)製]により蒸着膜の膜
厚をモニターしながら制御した。また、得られた各層の
膜厚は触針式膜厚計で測定し、水晶振動式膜厚計の読み
と一致することを確認した。
下、保護層付素子ということがある)を真空チャンバー
から取り出して、保護層の外側に以下の要領でシールド
層を設けた。まず、一主表面に吸湿層として膜厚350
nmのポリビニルアルコール(以下、PVAという)層
が設けられた電気絶縁性ガラス基板(ガラス板のサイズ
は25×75×1.1mm)を用意した。このガラス基
板は、PVA粉末3重量%、塩酸0.5重量%、水9
6.5重量%を混ぜ合わせた液体1mlをスライドガラ
スに滴下し、スピンコート装置[ミカサ(株)製]で5
00rpm 、30秒の条件でスピンコートした後に8時間
風乾し、さらに真空乾燥器[ヤマト化学(株)製]の中
に入れ60℃で10時間乾燥させて得た。
の縁部にエポキシ系接着剤(商品名セメダインハイスー
パー5、セメダイン社製)を幅約0.5mmで塗布した
後、このガラス基板と保護層付素子とを重ね合わせた。
このときの重ね合わせは、PVA層と保護層とが接する
ようにして行った。またエポキシ系接着剤は、主剤と硬
化剤とをヘラで20回かき混ぜてから用いた。この後、
エポキシ系接着剤を10時間大気中で硬化さて、電気絶
縁性ガラス板からなるシールド層を設けた。
た。ただし、真空蒸着装置に付属している電子ビーム蒸
着装置に、保護層用蒸着源として酸化アルミニウム(A
l2 O3 )ペレット5gを予めセットしておいた。対向
電極作製後、真空蒸着装置の真空を破らず直ちに、4k
Vの加速電圧で加速した電子を上記Al2 O3 ペレット
の表面に当ててペレットを加熱し、積層構造体の外表面
に0.05nm/sの蒸着速度で膜厚500nmのAl
2 O3 膜(保護層)を設けて、保護層付素子を得た。こ
の後、保護層付素子を真空チャンバーから取り出し、保
護層の上に2mmの厚みでエポキシ系接着剤(商品名セ
メダインハイスーパー5、セメダイン社製)を塗布した
後、大気中に5時間放置してエポキシ系接着剤を硬化さ
せて、シールド層を設けた。なおエポキシ系接着剤は、
主剤と硬化剤とをヘラで20回かき混ぜた後、この混合
物をヘラに乗せて塗布した。
1.1mmのサイズのガラス板1[HOYA(株)製の
白板ガラス]上に、10mm×75mm×100nmの
ITO膜2aおよび2bが成膜されたものを透明支持基
板3として用いて、以下の要領で保護層付素子を得た。
まず、ITO膜2aにマスクをかけた後に実施例1と全
く同様にして、正孔注入層と発光層とを成膜した。次い
で、蒸着装置に付いているマスク自動交換機構を用い
て、ITO膜2aにかけたマスクを外した。次に、上記
機構でもってITO膜2aの長手方向の外側縁部に幅5
mmに亘ってマスクをかけた後、実施例1と全く同様に
して対向電極と保護層とを設けて保護層付素子を得た。
た保護層付素子4では、2つのITO膜2aおよび2b
の間のガラス板1表面上からITO膜2bの主表面上に
かけて正孔注入層5が設けられており、この正孔注入層
5上に発光層6が設けられている。そして、この発光層
6上とITO膜2aの内側半分の主表面上とには対向電
極7が設けられており、対向電極7の主表面上には保護
層8が設けられている。この保護層付素子4では、IT
O電極2b、正孔注入層5、発光層6、および対向電極
7により積層構造体9が形成されている。これで、正孔
注入層5から保護層8までが全て、一連の真空環境下で
作製された。
から取り出して、以下の要領でシールド層を設けて、封
止まで施した有機EL素子を得た。まず、ITO膜2b
の長手方向の外側縁部から幅5mmに亘って、ITO膜
2b上に設けられている正孔注入層5、発光層6、対向
電極7および保護層8を切除した。またガラス板1の短
手方向の縁部についても、その厚さが実質的にガラス板
1の厚さとITO膜の厚さとの和になるように、幅5m
mに亘って正孔注入層5、発光層6、対向電極7および
保護層8を切除した。
の凹部の底に設けられた直径2mmの貫通孔(以下、注
入口という)とを有するガラス板(外寸:20×75×
3mm、以下シールドガラスという)を用意し、このシ
ールドガラスと保護層付素子4とをエポキシ系接着剤
(商品名:セメダインハイスーパー5、セメダイン社
製)により貼り合わせた。エポキシ系接着剤は、主剤と
硬化剤とを混ぜ合わせてヘラで20回かき混ぜてから、
上記保護層付素子4の縁部に幅1mmでほぼ20×75
mmの長方形に塗布した。またシールドガラスと保護層
付素子4とは、対向電極7および保護層8がシールドガ
ラスの凹部内に収まるようにして貼り合わせた。貼り合
わせ後、大気中に10時間放置して、エポキシ系接着剤
を硬化させた。
注入口から、吸湿用のシリカゲル(粒径50μm)を8
体積%分散させたシリコーンオイル[商品名:TSK4
51、東芝(株)製。以下絶縁油という]を注入して、
シールドガラスの凹部と保護層付素子4とにより形成さ
れた空間内を絶縁油で満たした。この後、注入口をガラ
ス製の蓋で封鎖して、シールド層まで設けた有機EL素
子を得た。なお、ガラス製の蓋は、上述したエポキシ系
接着剤によりシールドガラスに接着させた。
式的に図3に示す。図3に示すように、封止まで施した
有機EL素子10は、ガラス板1の表面に設けられたI
TO膜2b、正孔注入層5、発光層6および対向電極7
からなる積層構造体9を備え、この積層構造体9の外表
面にはMgO膜からなる保護層8が設けられている。そ
して、保護層8の外側には絶縁油からなるシールド層1
1が設けられており、シールド層11の外側には、この
シールド層11を設けるためにエポキシ系接着剤12に
より貼り合わされたシールドガラス13が位置してい
る。また、シールドガラス13に設けられている注入口
14は、エポキシ系接着剤15により接着されたガラス
製の蓋16により封鎖されている。なお対向電極7は、
ガラス板1の表面に設けられたITO膜2aとも接して
いる。
この有機EL素子を真空蒸着装置から取り出してイオン
ビームスパッタ装置[日立製作所(株)]にセットし、
8×10-5Paまで減圧した。次に、プラズマ室に酸素
プラズマを発生させ、電圧印加により酸素ビームを引き
出して金属マグネシウムのターゲットに当ててスパッタ
し、スパッタされた粒子を有機EL素子の対向電極上に
100nmの厚みに堆積させて、保護層を形成した。こ
のときの印加電圧は600V、ビーム電流は60mAで
あった。また、このようにして設けられた保護層は、透
明な硬い膜でできていた。この後、上述のようにして保
護層を設けた有機EL素子(保護層付素子)と一主表面
に予めナイロン66を貼り合わせPCTFE(ポリクロ
ロトリフルオロエチレン)フィルムとを貼り合わせて、
シールド層まで設けた有機EL素子を得た。両者の貼り
合わせは、保護層付素子の保護層側表面の縁部に幅3m
mに亘って塗布したエポキシ系接着剤(商品名:セメダ
インハイスーパー5、セメダイン社製)により行い、こ
のとき、ナイロン66が保護層と接触するようにした。
EL素子には保護層およびシールド層を設けなかった。
EL素子には実施例1と全く同様にして保護層のみを設
けた。
EL素子の対向電極上に直接、実施例2と同様にしてエ
ポキシ系接着剤の硬化層を設けた。
た各素子を大気中に7日間放置した後、各試料に初期輝
度が100cd/m2 となるように直流電流を流し、こ
の後、定電流(初期輝度が100cd/m2 になった直
流電流値)で一定時間ごとに輝度を測定して、輝度が初
期輝度の1/2になるのに要する時間を試料毎に測定し
た。また、輝度が初期輝度の1/2になった後も電流を
流し続け、輝度が0cd/m2 になるまでの時間を測定
して、この時間を素子の破壊時間とした。なお輝度の測
定は、その上に電子注入層が設けられたITO膜を陽極
とし、このITO膜上に正孔注入層および発光層を介し
て設けられた対向電極を陰極として素子に直流電流を流
し、素子からのEL光をフォトダイオードで光電変換し
て得られた出力電圧の値から輝度を算出することで行っ
た。この輝度の測定は大気中で行った。測定結果を表1
に示す。
より封止した実施例1〜実施例4の有機EL素子は、比
較例1〜比較例3のいずれの有機EL素子よりも遥かに
長寿命である。
た後に金属Mgを抵抗加熱して蒸発させ、チャンバー内
で酸化して、金(Au)を蒸着したガラス基板上に蒸着
させて膜厚30nmの膜を作製した。この膜をXPS
(X線光電子分光法)で分析した結果、Mgのピークの
シフトと、膜内のMgと酸素の量の割合とから、この膜
はMgOであることを確認した。なお、ガラス基板上の
Auは、MgOの酸素とガラス基板の酸素との測定混同
を避けるために設けたものである。
し、Auを蒸着したガラス基板上に堆積させて、膜厚3
0nmの膜を作製した。この膜を参考例1と同じように
XPSで分析した結果、MgOであることが判明した。
この結果から、酸素ビームが金属Mgをスパッタすると
きに反応がおこり、MgOが生成したことがわかる。
ことにより、素子としての寿命の長い有機EL素子を提
供することが可能になり、これに伴って長寿命の有機E
Lデバイスを提供することも可能となる。
す斜視図である。
式的に示す図である。
た有機EL素子を模式的に示す端面図である。
持基板、 4…保護層付素子、 5…正孔注入層、 6
…発光層、 7…対向電極、 8…保護層、9…積層構
造体、10…封止まで施した有機EL素子、 11…シ
ールド層、12,15…エポキシ系接着剤、 13…シ
ールドガラス、 14…注入口、16…ガラス製の蓋。
Claims (10)
- 【請求項1】 互いに対向する2つの電極間に蛍光性の
有機固体からなる発光層が少なくとも介在してなる積層
構造体を基板上に有する有機EL素子における前記の積
層構造体の外表面に、電気絶縁性無機化合物からなる保
護層を設けた後、この保護層の外側に電気絶縁性ガラス
または電気絶縁性高分子フィルムからなるシールド層を
設け、しかも、前記の保護層と前記のシールド層との間
に吸湿層を介在させることを特徴とする有機EL素子の
封止方法。 - 【請求項2】 保護層を物理蒸着法により設ける、請求
項1に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項3】 保護層として反応性蒸着法により厚みが
12μm以下の電気絶縁性無機化合物膜を設ける、請求
項1または請求項2に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項4】 互いに対向する2つの電極間に蛍光性の
有機固体からなる発光層が少なくとも介在してなる積層
構造体を基板上に有する有機EL素子における前記の積
層構造体の外表面に、電気絶縁性無機化合物からなる保
護層を設けた後、この保護層の外側に電気絶縁性気密流
体からなるシールド層を設けることを特徴とする有機E
L素子の封止方法。 - 【請求項5】 保護層を物理蒸着法により設ける、請求
項4に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項6】 保護層として反応性蒸着法により厚みが
12μm以下の電気絶縁性無機化合物膜を設ける、請求
項4または請求項5に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項7】 電気絶縁性気密流体として電気絶縁性気
密液体を用い、該電気絶縁性気密液体からなるシールド
層内に吸湿材を混入させる、請求項4〜請求項6のいず
れか1項に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項8】 互いに対向する2つの電極間に蛍光性の
有機固体からなる発光層が少なくとも介在してなる積層
構造体を基板上に有する有機EL素子における 前記の積
層構造体の外表面に、前記の発光層の形成時から続く一
連の真空環境下で電気絶縁性無機化合物からなる保護層
を設けた後、この保護層の外側に、電気絶縁性ガラス,
電気絶縁性高分子化合物および電気絶縁性気密流体から
なる群より選択される1つからなるシールド層を設ける
ことを特徴とする有機EL素子の封止方法。 - 【請求項9】 保護層を物理蒸着法により設ける、請求
項8に記載の有機EL素子の封止方法。 - 【請求項10】 保護層として反応性蒸着法により厚み
が12μm以下の電気絶縁性無機化合物膜を設ける、請
求項8または請求項9に記載の有機EL素子の封止方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3252114A JP2813499B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 有機el素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3252114A JP2813499B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 有機el素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0589959A JPH0589959A (ja) | 1993-04-09 |
JP2813499B2 true JP2813499B2 (ja) | 1998-10-22 |
Family
ID=17232673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3252114A Expired - Fee Related JP2813499B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 有機el素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2813499B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6611098B2 (en) | 2000-02-04 | 2003-08-26 | Nec Corporation | Hermetic encapsulation package and method of fabrication thereof |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3334408B2 (ja) * | 1995-03-01 | 2002-10-15 | 三菱化学株式会社 | 有機電界発光素子及びその製造方法 |
US5771562A (en) * | 1995-05-02 | 1998-06-30 | Motorola, Inc. | Passivation of organic devices |
US6195142B1 (en) | 1995-12-28 | 2001-02-27 | Matsushita Electrical Industrial Company, Ltd. | Organic electroluminescence element, its manufacturing method, and display device using organic electroluminescence element |
US6049167A (en) * | 1997-02-17 | 2000-04-11 | Tdk Corporation | Organic electroluminescent display device, and method and system for making the same |
US6268071B1 (en) | 1997-08-29 | 2001-07-31 | Tdk Corporation | Organic electroluminescent device |
JPH11121167A (ja) * | 1997-10-16 | 1999-04-30 | Tdk Corp | 有機el素子 |
JP2000003783A (ja) | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Tdk Corp | 有機el表示装置 |
JP2002522884A (ja) | 1998-08-03 | 2002-07-23 | ユニアックス コーポレイション | 無機材料によるポリマー系固体デバイスのカプセル封入 |
JP3782245B2 (ja) * | 1998-10-28 | 2006-06-07 | Tdk株式会社 | 有機el表示装置の製造装置及び製造方法 |
US7288420B1 (en) | 1999-06-04 | 2007-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing an electro-optical device |
JP4532453B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2010-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置の作製方法 |
JP4515469B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2010-07-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置の作製方法 |
JP4532452B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2010-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置 |
US6660409B1 (en) | 1999-09-16 | 2003-12-09 | Panasonic Communications Co., Ltd | Electronic device and process for producing the same |
JP4556282B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2010-10-06 | 株式会社デンソー | 有機el素子およびその製造方法 |
US6583557B2 (en) | 2000-04-26 | 2003-06-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic luminescent element |
JP2002175877A (ja) | 2000-09-27 | 2002-06-21 | Seiko Epson Corp | 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器 |
JP2003045646A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Victor Co Of Japan Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US6936131B2 (en) * | 2002-01-31 | 2005-08-30 | 3M Innovative Properties Company | Encapsulation of organic electronic devices using adsorbent loaded adhesives |
DE10222958B4 (de) * | 2002-04-15 | 2007-08-16 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung eines organischen elektro-optischen Elements und organisches elektro-optisches Element |
JP2004119015A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置およびその作製方法 |
JP2004119016A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
JP2004235058A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機el素子用封止缶及び有機el素子 |
JP3984183B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2007-10-03 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 有機el表示装置 |
JP4162025B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2008-10-08 | 住友化学株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP5007941B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2012-08-22 | 日本精機株式会社 | 有機elパネル |
KR100840117B1 (ko) | 2007-09-05 | 2008-06-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
KR101245079B1 (ko) * | 2008-09-29 | 2013-03-18 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 봉지제 및 봉지 부재, 및 유기 el 디바이스 |
JP5201347B2 (ja) | 2008-11-28 | 2013-06-05 | 株式会社スリーボンド | 有機el素子封止用光硬化性樹脂組成物 |
JPWO2011027815A1 (ja) | 2009-09-04 | 2013-02-04 | 株式会社スリーボンド | 有機el素子封止部材 |
JP5499612B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2014-05-21 | 大日本印刷株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 |
JP2011154795A (ja) * | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Seiko Epson Corp | 有機el装置の製造方法及び有機el装置 |
WO2014038625A1 (ja) * | 2012-09-10 | 2014-03-13 | 株式会社カネカ | 有機el装置及びその製造方法 |
JP6192912B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-09-06 | 株式会社カネカ | 有機el装置 |
WO2015079641A1 (ja) | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社Joled | 有機elパネル及びその製造方法、並びにカラーフィルター基板 |
WO2022244864A1 (ja) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | 出光興産株式会社 | 混合粉体、有機化合物の蒸着方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、有機化合物の選択方法、及び蒸着方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212287A (ja) * | 1990-05-29 | 1992-08-03 | Toppan Printing Co Ltd | 有機薄膜el素子 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP3252114A patent/JP2813499B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6611098B2 (en) | 2000-02-04 | 2003-08-26 | Nec Corporation | Hermetic encapsulation package and method of fabrication thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0589959A (ja) | 1993-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2813499B2 (ja) | 有機el素子 | |
JP2813495B2 (ja) | 有機el素子の封止方法 | |
US5505985A (en) | Process for producing an organic electroluminescence device | |
JP3254335B2 (ja) | 有機el素子の封止方法および有機el素子 | |
US6737176B1 (en) | Organic electroluminescent device and method for fabricating same | |
CN103022364B (zh) | 电致发光元件以及采用它的发光器件 | |
JPH10125463A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子、液晶照明装置、表示デバイス装置、および、有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法 | |
JP3963712B2 (ja) | 有機el素子構造体 | |
JP2009528660A (ja) | エレクトロルミネセント装置 | |
JP2001345172A (ja) | 有機el素子およびその製造方法 | |
JP4752087B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP3795556B2 (ja) | 有機el素子の封止方法および有機el素子 | |
JP3533790B2 (ja) | 有機薄膜発光素子 | |
JPH10233283A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置およびその製造方法 | |
WO2012063445A1 (ja) | 有機el表示装置およびその製造方法 | |
JPH10335061A (ja) | 有機el素子の製造方法及びその製造装置 | |
JPH08213171A (ja) | 多色発光装置の製造方法 | |
JP2000223265A (ja) | 発光素子 | |
JP2000100561A (ja) | 有機エレクトロルミネセンス素子 | |
WO2005060317A1 (ja) | 有機機能素子およびその製造方法 | |
JP3354444B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置 | |
JP2002190384A (ja) | 電界発光素子 | |
JP3868061B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2531857B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンスデバイス | |
JP2000243557A (ja) | 有機電界発光素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |