Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2728357B2 - ベンジリデン誘導体 - Google Patents

ベンジリデン誘導体

Info

Publication number
JP2728357B2
JP2728357B2 JP5268663A JP26866393A JP2728357B2 JP 2728357 B2 JP2728357 B2 JP 2728357B2 JP 5268663 A JP5268663 A JP 5268663A JP 26866393 A JP26866393 A JP 26866393A JP 2728357 B2 JP2728357 B2 JP 2728357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
yield
compound
dioxide
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5268663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06211819A (ja
Inventor
達男 釣
雅尚 稲垣
佐市 松本
博邦 城山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26548416&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2728357(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP5268663A priority Critical patent/JP2728357B2/ja
Publication of JPH06211819A publication Critical patent/JPH06211819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728357B2 publication Critical patent/JP2728357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗炎症作用を有する新規
なベンジリデン誘導体に関する。
【0002】
【従来技術と発明が解決すべき課題】従来、非ステロイ
ド系の抗炎症薬は、塩化リゾチーム等のごとく、リウマ
チの初期症状や急性炎症の改善には有効であったが、骨
破壊などの進展、慢性化したリウマチ症状の改善、ある
いは骨関節炎などの治療には有効でなく、また胃潰瘍惹
起作用が強い等の問題点があった。最近、5−リポキシ
ゲナーゼによるアラキドン酸代謝経路の代謝産物である
ロイコトリエン(LT)特にLTB4などが炎症反応の
重要なメディエーターであることが明らかになってき
た。また、サイトカインの一種であるインターロイキン
−1(IL−1)が炎症に関与していること、特に慢性
リウマチに大きく関与していることが示唆されている。
上記の背景から、LTB4およびIL−1の両者の産生
を阻害する化合物が抗炎症剤として有望と考えられてい
る。このような化合物は急性炎症のみならず慢性関節リ
ウマチ等の慢性炎症にも効果が期待できることから、従
来の非ステロイド系抗炎症剤よりも有用である。
【0003】そのような抗炎症剤は、特開昭58−79
944号、特開昭61−257967号、特開昭62−
42977号、特開平1−305028号、特開平2−
4729号、特開平2−256645号、特開平2−2
70865号、特表平1−503782号などに様々な
化合物が開示されている。しかしながら、胃障害等の副
作用が少なく慢性炎症の治療に有効な化合物を得るため
には、さらに効果的にプロスタグランディンE2(PG
2)、LTB4およびIL−1などの炎症メディエータ
ーの産生抑制作用を有する化合物が提供される必要があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはある種のベ
ンジリデン誘導体がPGE2の産生を極めて強力に抑制
すると同時にLTB4およびIL−1等のサイトカイン
の産生をも抑制することを見い出し、本発明を完成する
に至った。
【0005】即ち本発明は、式I:
【化2】 [式中、Aは−CH2−または−CH2CH2−;Bは、
結合を表すかまたは−CH2−、−CHOH−、−CO
−、−O−、あるいはAとBは一緒になって−CH=C
H−を形成していてもよい;Dは、 >N−または >C
H−;R1およびR2は、それぞれ独立して水素、低級ア
ルキルまたは低級アルコキシ;R3は、水素、低級アル
キル、シクロアルキル、低級アルコキシ;アリールアル
キルオキシ、ヘテロアリールアルキルオキシ、低級アル
キルカルボニル、アリールカルボニル、置換または非置
換カルバモイル、または式: −(CH2n−R4 (式中、R4は、水素、ヒドロキシ、置換または非置換
アミノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシカルボ
ニルまたは低級アルキルオキシカルボニル;nは0〜3
の整数を表す)で示される基を表す]で示される化合物
を提供するものである。
【0006】本発明化合物Iの代表的な化合物には、例
えば、含硫黄複素環部分が次の式で示される化合物が含
まれる。
【化3】 (式中、Dは >N− または >CH− を表す。) 好ましい式Iの化合物は、含硫黄複素環部分が次の式で
示される化合物である。
【0007】
【化4】 上記の式から明らかなように、化合物Iは(E)−およ
び(Z)−型のいずれの立体構造でも存在し得る。従っ
て、特に明記しない限り、本明細書中で化合物Iという
時は、(E)−型および(Z)−型の両立体異性体を包
含するものとする。
【0008】以下に、本明細書中における各用語につい
て説明する。「低級アルキル」とは、C1−C8の直鎖ま
たは分岐状アルキル基を意味し、メチル、 エチル、n-
プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチ
ル、t-ブチル、n-ペンチル、i-ペンチル、ネオペンチ
ル、s-ペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、ネオヘキシ
ル、i-ヘキシル、s-ヘキシル、t-ヘキシル、ヘプチル、
オクチルが例示される。中でもC1−C4の直鎖または分
岐状アルキルが好ましい。最も好ましい基は、メチルま
たはエチルである。「低級アルコキシ」とは直鎖状また
は分枝状の炭素数1−6個のアルキルオキシを意味し、
メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n
-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、n-
ペンチルオキシ、i-ペンチルオキシ、ネオペンチルオキ
シ、s-ペンチルオキシ、t-ペンチルオキシ、n-ヘキシル
オキシ、ネオヘキシルオキシ、i-ヘキシルオキシ、s-ヘ
キシルオキシ、t-ヘキシルオキシ等が例示される。中で
もC1−C3アルコキシが好ましい。最も好ましい基はメ
トシキである。「シクロアルキル」とは、炭素数3−7
個のシクロアルキルを意味し、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル等が例示される。中でもC3−C5シクロアルキルが
好ましい。
【0009】「アリール」とは非置換もしくは置換フェ
ニル、またはナフチルを意味し、前記置換基としては、
ハロゲン、低級アルコキシ、低級アルキル、ニトロ基が
挙げられ、これらを1以上有していてもよい。例えば、
フェニル、4−クロルフェニル、4−メトキシフェニ
ル、4−ニトロフェニル、3,4−ジクロルフェニル、
3,4−ジメトキシフェニル、3,4−ジニトロフェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチル等が挙げられる。「ア
リールアルキルオキシ」とは前記低級アルコキシ基に前
記アリール基が置換したもので、ベンジルオキシ、4−
クロルベンジルオキシ、4−メトキシベンジルオキシ、
3,4−ジクロルベンジルオキシ、3,4−ジメトキシ
ベンジルオキシ、4−ニトロベンジルオキシ、2−フェ
ニルエチルオキシ、2−(4−クロルフェニル)エチル
オキシ、2−(4−メトキシフェニル)エチルオキシ、
1−ナフチルメチルオキシ、2−ナフチルメチルオキシ
が例示される。中でもベンジルオキシが好ましい。「ヘ
テロアリール」とは1−4個のヘテロ原子を有する基で
あって、ピリジル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキ
サゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、トリアゾ
リル、テトラゾリルを例示することができる。本発明に
とって好ましいヘテロ環はピリジル、チアゾリル、オキ
サゾリル、イミダゾリルである。最も好ましい基はピリ
ジルである。「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素、
ヨウ素が挙げられる。「ヘテロアリールアルキルオキ
シ」とは前記アルコキシ基に前記ヘテロアリール基が置
換したもので、2−ピリジルメチルオキシ、3−ピリジ
ルメチルオキシ、4−ピリジルメチルオキシ、2−イミ
ダゾリルメチルオキシ、4−イミダゾリルメチルオキ
シ、2−チアゾリルメチルオキシ、4−チアゾリルメチ
ルオキシ等が例示される。「低級アルキルカルボニル」
とはアセチル、プロピオニル、ブチリル、バレロイル、
ヘキサイル、ヘプタノイル、オクタノイル等が例示され
る。「アリールカルボニル」とはベンゾイル、4−クロ
ルベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−ニトロベ
ンゾイル、3,4−ジクロルベンゾイル、3,4−ジメ
トキシベンゾイル、3,4−ジニトロベンゾイル、1−
ナフトイル、2−ナフトイル等が例示される。「置換ま
たは非置換カルバモイル」という用語において、置換基
とは、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、シ
クロアルキル、アリールアルキル、アルコキシアルキ
ル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロ
アルキルオキシ、アリールアルキルオキシが例示され、
これらは、N原子上に任意の1以上が置換しうる。中で
も、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシが好ま
しい。例えば、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメ
チルカルバモイル、N−ヒドロキシカルバモイル、N−
メチル−N−ヒドロキシカルバモイル、N−メトキシカ
ルバモイル、N−メトキシ−N−メチルカルバモイル、
N−エチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイ
ル、N−エチル−N−ヒドロキシカルバモイル、N−プ
ロピルカルバモイル、N,N−ジプロピルカルバモイ
ル、N−プロピル−N−ヒドロキシカルバモイルが挙げ
られる。
【0010】「ハロゲン」としては、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素が挙げられる。「低級アルキルオキシカルボ
ニル」としてはメトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、te
rt−ブトキシカルボニル等が例示される。「置換アミ
ノ」とは、モノ−またはジ−置換アミノを意味し、置換
基は前記低級アルキル、アリールアルキルが挙げられ
る。
【0011】本発明の化合物は、後述する実験例に記載
のごとく、対照化合物E5110およびインドメタシン
に比較してインビトロで優れたPGE2、LTB4および
IL−1産生抑制効果を示した。また、インビボで浮腫
抑制作用を有し、胃粘膜の損傷作用が低いことが示さ
れ、優れた非ステロイド系抗炎症剤である可能性が明ら
かになった。本発明のベンジリデン誘導体は新規化合物
であり、例えば、下記1の方法により製造することがで
きるが、これらは決して本発明を制限するものではな
い。
【0012】(1)
【化5】 (式中、A、B、D、R1、R2およびR3は上記の定義
に従い、R5は水素またはヒドロキシ保護基を表す。)
【0013】上記の反応の出発物質の内、含硫黄複素環
化合物は、例えば、下記の反応式に従って製造するこ
とができる。
【化6】 (式中、R3は上記の定義に従う)
【0014】3−クロルスルホニルクロライド’とア
ミンとを反応させてスルホンアミド中間体’を得
る。反応は必要に応じて塩基(A)の存在下、溶媒とし
てエーテル、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエ
タン、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジエト
キシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチ
ル、酢酸メチル等及びこれらの含水溶媒を用いて行う。
アミン(R3NH2)は塩酸塩であってもよい。必要に応じ
て使用する塩基(A)としては、水酸化リチウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の
アルカリ金属塩、ピリジン、4−N,N−ジメチルアミ
ノピリジン(DMAP)トリエチルアミン、ジイソブチ
ルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウ
ンデセ−7−エン(DBU)、1,4−ジアザビシクロ
[2,2,2]オクタン(DABCO)等の有機塩基類が例示
される。アルカリ金属塩を使用する場合、必要に応じて
相間移動触媒を添加するのが好ましい。相間移動触媒と
してはN−ベンジルトリメチルアンモニウム塩、テトラ
ブチルアンモニウム塩などの4級アンモニウム塩が好ま
しい。スルホンアミド中間体’より含硫黄複素環化合
’への反応は塩基(B)の存在下、上記と同様の溶
媒中で行うことができるが、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルホルムアミド等の無水系溶媒が望ましい。塩基
(B)としては上記の塩基の外、水素化ナトリウム、水
素化リチウムを使用することができる。
【0015】別法として、化合物’から、スルホンア
ミド中間体’を単離することなく、一挙に含硫黄複素
環化合物’を得ることも可能である。そのためには、
例えば化合物’とアミンとの反応を適当な溶媒中、
2当量の塩基の存在下に行う。溶媒および塩基は上記の
例から選択されるが、塩基としては水素化ナトリウム、
溶媒としてはジメチルホルムアミドを用いることが特に
好ましい。
【0016】
【化7】 あるいは、市販のγ−サルトン’から目的の含硫黄複
素環化合物’を得ることもできる(参考例参照)。即
ち、化合物’とアミン(R3NH2)とを反応させ、次い
で脱水剤を作用させる。反応操作は溶媒を用いずに実施
することができるが、必要に応じて前記の溶媒中で行っ
てもよい。脱水試剤としてはオキシ塩化燐、塩化チオニ
ル、五塩化燐、五酸化燐など通常使用される試剤が利用
できるが、オキシ塩化燐が特に好ましい。
【0017】化合物のR5は水素またはヒドロキシ保
護基を表す。ヒドロキシ保護基としてメトキシメチル、
メトキシエトキシメチル、トリメチルシリル、tert−ブ
チルジメチルシリルが挙げられる。R5はヒドロキシ保
護基、特にメトキシメチル基であることが好ましい。化
合物と上で得た化合物とのアルドール反応は、塩基
(C)の存在下、適当な溶媒中で行う。塩基(C)とし
てはn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−
ブチルリチウム、フェニルリチウム、リチウムジイソプ
ロピルアミド、リチウムジエチルアミド、リチウムヘキ
サメチルジシラザンなどの有機リチウム塩及び水素化ナ
トリウム、tert−ブトキシカリウム等のアルカリ金属塩
基が挙げられる。特にリチウムジイソプロピルアミド又
はリチウムヘキサメチルジシラザンなどが好ましい。反
応溶媒としてはジエチルエーテル、テトラヒドロフラン
(THF)、ジメトキシエタン、ジエトキシエタンなど
のエーテル系溶媒又はn−ヘキサン、シクロヘキサン等
の炭化水素系溶媒が挙げられる。必要に応じて金属リチ
ウムの配位子となる試剤、例えばテトラメチルエチレン
ジアミン、ヘキサメチルホスホラミドなどを共存させて
行うのが望ましい。反応温度は−80℃〜+50℃で行
うが、低温側で実施する方が好ましい。
【0018】アルドール付加体を酸の存在下、化合物
およびに変換する。酸としては、トリフルオロ酢
酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸な
どの有機酸の外、硫酸、塩酸などの無機酸を挙げること
ができる。さらに塩化チオニル、塩化メタンスルホニ
ル、塩化アルミニウム、オキシ塩化燐、五塩化燐などの
通常の脱水試剤を使用しても良い。反応はベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、クロロホル
ム、ジクロルメタン、ジクロルエタンなどのハロゲン化
炭化水素、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジ
エトキシエタンなどのエーテル系溶媒中、加熱下に行う
のが望ましい。
【0019】(2)
【化8】
【0020】上記式における塩基(C)は前記定義と同意
味である。YはN−保護基を意味し、tert−ブトキシカ
ルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−
メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、4−
ニトロベンジル基等が挙げられる。アルドール反応の条
件は上記(1)の場合と同様である。アルドール付加体
より10a10bへの変換に用いる脱水、脱保護試
剤としてはp−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸
の外塩化アルミニウム、四塩化チタン等が挙げられる。
反応溶媒、温度等の条件は(1)の場合と同様である。
(E),(Z)混合物を脱保護し、式IでDが >N
−、R3が水素である化合物10a10bを得る。
【0021】(3)
【化9】
【0022】この反応では、上記(2)で得た、式Iに
おいてDが >N−、R3が水素である本発明化合物10
に所望の置換基R3を付加し、様々な誘導体を得る。R3
−Xがアルキル化剤の場合、使用する塩基(D)として
は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属塩又はピリジ
ン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等
の有機塩基が挙げられる。アルキル化は、水酸化ナトリ
ウム又は炭酸カリウムを用い、適当な4級アンモニウム
塩を相間移動触媒として共有させて実施するのが好まし
い。
【0023】R3Xがアシル化剤の場合、塩基(D)と
してはピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエ
チルアミン、ジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基
を使用するのが好ましい。R3Xがカルバモイル化剤又
はアルコキシカルボニル化剤の場合、塩基(D)として
はn−ブチルリチウム、リチウムヘキサメチルジシラザ
ン、リチウムジイソプロピルアミドなどの有機リチウム
塩基を用いるのが好ましい。ただしこれらに限定する必
要はなくピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピル
エチルアミンなどの有機塩基又は前記のアルカリ金属塩
も同様に使用し得る。
【0024】(4)
【化10】
【0025】化合物およびを脱ベンジル化して式I
におけるDが >N−、R3が水酸基である化合物11
11bを得る。脱ベンジル化は脱保護化剤を用いて
行う。脱保護はパラジウム炭素又は酸化白金触媒存在下
での水素化又は塩化アルミニウム、四塩化チタン等のル
イス酸を用い、必要に応じてアニソール、2,6−ジ−t
ert−ブチルフェノールなどの共存下に実施することが
出来る。反応溶媒としては、ジクロルメタン、クロロホ
ルム、ジクロルエタンなどのハロゲン化炭化水素の外、
ニトロメタン、ベンゼン、トルエン、キシレン等も利用
し得る。上記(1)、(2)および(3)に記載の方法
は、本発明の化合物Iの製造に一般的に適用できるが、
後述する実施例1−35にその具体例が示されている。
【0026】さらに、本発明化合物Iは、下記の式:
【化11】 で示される新規化合物に、通常使用される脱水試剤、例
えばトリエチルアミンの存在下、クロル炭酸エチル等を
作用させることにより閉環させて式:
【化12】 の化合物を得ることからなる方法により製造すること
もできる。脱水試剤としては、クロルぎ酸エチル、オキ
シ塩化燐、チオニルクロライド、DCC(ジシクロヘキ
シルカルボジイミド)等も挙げられる。この別法も、出
発物質および反応条件を適宜選択することにより、本発
明化合物Iの製造に一般的に適用することができる。本
発明の化合物Iは、抗炎症剤として経口的または非経口
的に投与することができる。経口投与による場合、本発
明化合物は通常の製剤、例えば、錠剤、散剤、顆粒剤、
カプセル剤等の固形剤;水剤;油性懸濁剤;またはシロ
ップ剤もしくはエリキシル剤等の液剤のいずれかの剤形
としても用い得る。非経口投与による場合、本発明化合
物は、水性または油性懸濁注射剤又は、外用剤として用
いることができる。その調製に際しては、慣用の賦形
剤、結合剤、滑沢剤、水性溶剤、油性溶剤、乳化剤、懸
濁化剤等のいずれも用いることができ、また他の添加
剤、例えば保存剤、安定剤等を含むものであってもよ
い。本発明化合物の投与量は、投与方法、患者の年齢、
体重、状態および疾患の種類によっても異なるが、通
常、成人に対して経口的には、1日あたり10〜500
mg、好ましくは、50〜100mg、または非経口的に
は、1日あたり1〜250mg、好ましくは5〜10mgで
あり、これを1〜5回に分割して投与すればよい。以下
に実施例を示して、本発明をさらに具体的に説明する
が、これらによって本発明の範囲は限定されるものでは
ない。実施例で用いられる略字は、以下に示す意味を表
わす。 LDA:リチウムジイソプロピルアミド MOM:メトキシメチル p−TsOH:パラトルエンスルホン酸 THF:テトラヒドロフラン DMF:N,N−ジメチルホルムアミド HMPA:ヘキサメチルホスホラミド LiHMDS:リチウムヘキサメチルジシラザン DBU:1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデ
セ−7−エン DIBAL:ジイソブチルアルミニウムハイドライド
【実施例】
【化13】
【0027】製造例1 (R3=Et)N−エチル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキ
シド(4a) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(6.1gr,
34.5mmol)のエーテル溶液(25ml)中にエチルアミン
(70%水溶液、4.4gr,68.3mmol)を氷冷、撹拌下
に滴下し、約15分間で滴下終了後、室温にて1時間撹
拌した。反応液を減圧下に濃縮して、残渣にベンゼン1
00mlを添加し減圧下に溶媒を留去した後、残渣にエー
テル150mlを加えて不溶物を濾別し、エーテルを減圧
下に留去し、粗製のN−エチル−3−クロルプロピルス
ルホンアミド中間体3aをmp30−32℃の無色結晶と
して得た。収量6.96gr(〜100%)。本中間体3a
(6.96gr,34.5mmol)のTHF溶液(50ml)中に水
素化ナトリウム(60%油性,1.52gr,38.0mmol)を
氷冷撹拌下に徐々に添加し、15分間で添加を終了し
た。次いで、室温で30分間撹拌を続行した。反応液に
エーテル(50ml)を添加して不溶物を濾別後、溶媒を減
圧下に留去し、目的化合物4aを淡黄色油状物として得
た。収量4.93gr(96%) IR(CHCl3)cm-1:3018,2976,2868,14
52,1306,1220,1179,1129,1015. NMR(CDCl3)δ:1.24(3H,t,J=7.4Hz,C
3),2.28−2.42(2H,m,CH2),3.10(2H,
q,J=7.4Hz,CH2),3.15(2H,t,J=7.6Hz,
CH2),3.22−3.29(2H,m,CH2)
【0028】製造例2 (R3=Me)N−メチル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキ
シド(4b) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(16.8g
r,94.9mmol)、メチルアミン塩酸塩(13.5gr,20
0mmol)、炭酸カリウム(27.6gr,200mmol)を順次
酢酸エチル(500ml)中に加え、この混合物中にN−ベ
ンジルトリメチルアンモニウムクロライド(約200mg)
を添加して室温で2時間撹拌した後、反応液を無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。少量のシリカゲルを通して反応
液を濾過し、減圧濃縮し、粗製のN−メチル−3−クロ
ルプロピルスルホンアミド中間体3bを淡黄色油状物と
して得た。収量12gr(74%)
【0029】上記中間体3b(11.79gr,68.69mmo
l)のベンゼン溶液(300ml)中にDBU(10.79ml,
72.12mM)を加えて室温で24時間撹拌後、反応液
を少量のシリカゲルを通して濾過し、溶媒を減圧下に留
去し、目的化合物4bをmp36−40℃の無色固体とし
て得た。収量7.0gr(75%) IR(CHCl3)cm-1:3016,1451,1307,12
18,1187,1127. NMR(CDCl3)δ:2.27−2.42(2H,m,CH2),
2.69(3H,s,CH3),3.11−3.20(2H,m,CH
2),3.22(2H,t,J=6.8Hz,CH2).
【0030】製造例3 (R3=CH2CH(CH3)2)N−イソブチル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジ
オキシド(4c) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(7.08g
r,40mmol)、イソブチルアミン(7.3gr,100mmo
l)、炭酸水素ナトリウム(3.36gr,40mmol)を順次酢
酸エチル(200ml)及び水(20ml)の混液中に加え、更
にN−ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド(約
100mg)を添加して室温で3時間撹拌し、以後製造例
2と同様の方法で反応液を処理して粗製のN−イソブチ
ル−3−クロルプロピルスルホンアミド中間体3cをmp
68−69℃の無色結晶として得た。収量8.19gr(9
6%)。この中間体3c(4.27gr,20mmol)のベンゼン
溶液(60ml)中にDBU(3.3ml,22mmol)を加え、製
造例2と同様の方法で反応液を処理して目的化合物4c
を無色油状物として得た。収量3.37gr(95%)。 IR(CHCl3)cm-1:3016,2956,1465,13
04,1226,1131,1024 NMR(CDCl3)δ:0.95(6H,d,J=6.6Hz,(C
3)2),1.75−1.96(1H,m,CH),2.27−2.
42(2H,m,CH2),2.80(2H,d,J=7.4Hz,C
2),3.10−3.19(2H,m,CH2),3.24(2H,
t,J=6.8Hz,CH2).
【0031】製造例4 (R3=シクロプロピル)N−シクロプロピル−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキシド(4d) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(7.08g
r,40mmol)、シクロプロピルアミン(6.0gr,105mm
ol)及び炭酸水素ナトリウム(3.7gr,44mmol)を
エーテル(200ml)及び水(10ml)の混液中で製造例
3と同様の方法により処理し、粗製のN−シクロプロピ
ル−3−クロルプロピルスルホンアミド中間体3dをmp
48−49.5℃の結晶として得た。収量8.0gr(〜1
00%)
【0032】上記中間体3d(1.98gr,10mmol)及び
DBU(1.65ml,11mmol)をベンゼン(30ml)中で製
造例2と同様の方法で反応させて目的化合物4dを淡黄
色油状物として得た。収量1.40gr(87%) IR(CHCl3)cm-1:3016,1309,1221,11
40,1026. NMR(CDCl3)cm-1:0.60−0.85(4H,m,シク
ロプロピル),2.20−2.40(2H,m,CH2),3.15
−3.25(3H,m,CH2+CH),3.32(2H,t,J=
6.6Hz,CH2).
【0033】製造例5 (R3=−CH2CH2CH3)N−n−プロピル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−
ジオキシド(4e) 3−クロルプロピルクロライド1(7.08gr,40mmo
l)、n−プロピルアミン(5.90gr,100mmol)、炭酸
カリウム(5.52gr,40mmol)及び少量のN−ベンジル
トリメチルアンモニウムクロライド(約100mg)をエー
テル(200ml)及び水(20ml)の混液中にて室温で3時
間撹拌後、製造例2と同様の方法で処理して粗製のN−
n−プロピル−3−クロルプロピルスルホンアミド中間
体3eをmp47.5−48℃の結晶として得た。収量8.
0gr(〜100%)。この中間体3e(2.0gr,10mmol)
及びDBU(1.65ml,11mmol)をベンゼン(30ml)
中、製造例2と同様の方法で反応させて目的化合物4e
を淡黄色〜無色油状物として得た。収量1.41gr(86
%) IR(CHCl3)cm-1:3018,2962,2868,13
04,1224,1130,1019 NMR(CDCl3)δ:0.96(3H,t,J=7Hz,C
3),1.52−1.72(2H,m,CH2),2.28−2.4
2(2H,m,CH2),2.94−3.04(2H,m,CH2),
3.10−3.20(2H,m,CH2),3.25(2H,t,J=
6.7Hz,CH
【0034】製造例6 (R3=OCH3)N−メトキシ−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオ
キシド(4f) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(7.08g
r,40mmol)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩
(3.67gr,40mmol)、炭酸カリウム(5.80gr,42m
mol)を製造例5と同様の方法で反応させ、粗製のN−メ
トキシ−3−クロルプロピルスルホンアミド中間体3f
を無色〜淡黄色油状物として得た。収量7.02gr(94
%)。この中間体3f(6.25gr,33.3mmol)と水素化
ナトリウム(60%油性,1.47gr,36.7mmol)とを製
造例1の方法と同様の方法で反応させて目的化合物4f
を無色油状物として得た。収量3.70g(73%) IR(CHCl3)cm-1:3022,1355,1249,12
22,1165,1138,1035,1011. NMR(CDCl3)δ:2.37−2.50(2H,m,CH2),
3.20−3.14(2H,m,CH2),3.50(2H,t,J=
7.0Hz,CH2),3.81(3H,s,OCH3).
【0035】製造例7 (R3=OCH265)N−ベンジルオキシ−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキシド(4g) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(30.28
gr,0.17mol)、O−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸
塩27.3g(0.17mol)、炭酸カリウム(50gr,0.3
6mol)及び硫酸テトラブチルアンモニウム(約500mg)
をエーテル(1l)及び水(100ml)の混液中にて室温下
24時間反応させた後、反応液を酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し酢酸エチル−n−ヘキサン(1:4)混液より
溶出する画分より粗製のN−ベンジルオキシ−3−クロ
ルプロピルスルホンアミド中間体3gを淡黄色油状物と
して得た。収量18.4gr(41%)
【0036】上記中間体3g(18.4gr,69.9mmol)の
THF溶液(150ml)中に水素化ナトリウム(60%油
性,2.94gr,73.4mmol)を加え、製造例1と同様の
方法で反応させた後、生成物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し酢酸エチル−n−ヘキサン(1:5)混
液より溶出する画分から目的化合物4gをmp52−54
℃の無色結晶として得た。収量10.75gr(68%) IR(CHCl3)cm-1:3022,2956,1453,13
54,1165,1140,1081,1000 NMR(CDCl3)δ:2.30−2.48(2H,m,CH2),
3.04−3.14(2H,m,CH2),3.45(2H,t,J=
6.9Hz,CH2),5.00(2H,s,OCH2),7.30−
7.45(5H,m,C65).
【0037】製造例8 (R3=4−メトキシベンジ
ル)N−(4−メトキシベンジル−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキシド(4h) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(17.7g
r,0.1mol)、p−メトキシベンジルアミン(15.0gr,
0.11mol)及び炭酸水素ナトリウム(8.4gr,0.1mo
l)を酢酸エチル(400ml)及び水(40ml)の混液中に
て、製造例3と同様の方法で反応させ、粗製のN−(4
−メトキシベンジル)−3−クロルプロピルスルホンア
ミド中間体3hをmp78℃−80℃の無色結晶として得
た。収量19.1gr(69%) 上記中間体3h(11.11gr,40mmol)と、DBU(6.
6ml,40mmol)とをベンゼン(150ml)中で反応させ、
製造例2と同様に処理して目的化合物4hをmp48℃−
51℃の結晶として得た。収量8.89gr(92%) IR(CHCl3)cm-1:3016,1612,1511,13
04,1245,1136,1034 NMR(CDCl3)cm-1:2.20−2.38(2H,m,C
2),3.09(2H,t,J=6.8Hz,CH2),3.14−
3.24(2H,m,CH2),3.81(3H,s,OCH3),4.
12(2H,s,CH2),6.84−6.94(2H,m,CH2),
7.22−7.32(4H,m,4×aromatic−H)
【0038】製造例9 (R3=3,4−ジメトキシベンジル)N−(3,4−ジメトキシベンジル)−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド(4i) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(8.85g
r,50mmol)、3,4−ジメトキシベンジルアミン(9.0
ml,60mmol)及び炭酸カリウム(4.14gr,30mmol)を
製造例2の方法と同様に反応させて粗製のN−(3,4−
ジメトキシベンジル)−3−クロルプロピルスルホンア
ミド中間体3iを得た。収量14.5gr(94%)。本中間
体3iより製造例1の方法に従い目的化合物4iを得た。
収率69% IR(CHCl3)cm-1:3018,1516,1307,12
62,1225,1155,1138,1027 NMR(CDCl3)δ:2.22−2.38(2H,m,CH2),
3.11(2H,t,J=6.7Hz,CH2),3.16−3.2
5(2H,m,CH2),3.88(3H,s,OCH3),3.89
(3H,s,OCH3),4.12(2H,s,CH2),6.79−
6.91(3H,m,3×aromatic−H)
【0039】製造例10 (R3=C65)N−フェニル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオ
キシド(4j) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(1.456
gr,8.23mmol)をアニリン(0.5ml,8.23mmol)のピ
リジン溶液(5ml)中に−20℃〜−30℃に冷却下に滴
下し、約5分間で滴下終了後、反応液を室温で更に45
分間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル−n−ヘキ
サン(1:2)混液より溶出する画分からN−フェニル−
3−クロルプロピルスルホンアミド中間体3jを黄色油
状物として得た。収量1.683g(88%)。この中間体
3jより製造例1の方法に従い目的化合物4jを淡黄色固
体として得た。収率57% IR(CHCl3)cm-1:3020,1598,1495,13
15,1139. NMR(CDCl3)δ:2.46−2.60(2H,m,CH2),
3.34−3.42(2H,m,CH2),3.78(2H,t,J=
6.6Hz,CH2),7.10−7.40(5H,m,C
6).
【0040】製造例11(R=4−クロロフェニル)N−(4−クロルフェニル)−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキシド(4k) 製造例10と同様の方法により3−クロルプロピルスル
ホニルクロライドと4−クロルアニリンとをピリジン中
で反応させてN−(4−クロルフェニル)−3−クロルプ
ロピルスルホンアミド中間体3kを得た。収率93%。
次いでこの中間体3kを製造例2と同様の方法によりD
BUと処理して目的化合物4kをmp110.5−111.
5℃の無色結晶として得た。収率68% IR(KBr)cm-1:3010,2960,1595,149
3,1300,1267,1131. NMR(CDCl3)δ:2.47−2.61(2H,m,CH2),
3.35−3.43(2H,m,CH2),3.76(2H,t,J=
6.4Hz,CH2),7.16−7.36(4H,m,4×aromat
ic−H)
【0041】製造例12 (R3=2−ピリジル)N−(2−ピリジル)−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキシド(4l) 製造例10と同様の方法により3−クロルプロピルスル
ホニルクロライドと2−アミノピリジンを反応させてN
−(2−ピリジル)−3−クロルプロピルスルホンアミド
中間体3lを淡黄色固体として得た。収率54%。次い
でこの中間体3l(2.138gr,9.11mol)のDMF溶
液(30ml)に、氷冷下、水素化ナトリウム(60%油性,
401mg,10mmol)を加え、85℃にて30分間撹拌
後、減圧下に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n−ヘキサン
(1:1)混液にて溶出する画分から目的化合物4lを黄色
固体として得た。収量1.806g(100%) IR(CHCl3)cm-1:3022,1592,1473,14
34,1139. NMR(CDCl3)δ:2.47−2.60(2H,m,CH2),
3.43(2H,t,J=7.5Hz,CH2),4.05(2H,t,
J=6.6Hz,CH2),6.88−7.02(1H,m,CH),
7.26−7.35(1H,m,CH),7.58−7.70(1
H,m,CH),8.33(1H,d,J=4.4Hz,CH)
【0042】製造例13 (R3=3−ピリジル)N−(3−ピリジル)−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキシド(4m) 製造例10と同様の方法により3−クロルプロピルスル
ホニルクロライド1(7.28g,41.1mmol)と3−アミ
ノピリジン(4.6gr,49.3mmol)をピリジン(15ml)
中で反応させて粗製のN−(3−ピリジル)−3−クロル
プロピルスルホンアミド3m中間体を無色固体として得
た。収量4.50g(46%)
【0043】この中間体3m(232mg,0.988mmol)
をDMF(5ml)中で水素化ナトリウム(60%油性,4
3.5mg,1.09mmol)により製造例12と同様の方法で
処理し目的化合物4mを無色固体として得た。収量19
0mg(97%) IR(CHCl3)cm-1:3022,2960,1590,14
84,1428,1319,1142. NMR(CDCl3)δ:2.53−2.67(2H,m,CH2),
3.38−3.45(2H,m,CH2),3.83(2H,t,J=
6.6Hz,CH2),7.28−7.36(1H,m,CH),7.
73−7.79(1H,m,CH),8.41(1H,d,J=4.
6Hz,CH),8.46(1H,d,J=2.4Hz,CH)
【0044】製造例14 (R3=4−ピリジル)N−(4−ピリジル)−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキシド(4n) 3−クロルプロピルスルホニルクロライド1(3ml,2
4.7mmol)と4−アミノピリジン(2.32g,24.7mmo
l)のDMF溶液(25ml)に氷冷、撹拌下、水素化ナトリ
ウム(60%油性,2.17g,54.3mmol)を約5分間で
徐々に添加した。次いで、50℃で30分間撹拌を続行
した。反応液を減圧下に濃縮し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−メタノー
ル(10:1)混液にて溶出する画分から目的化合物4nを
黄色固体として得た。収量1.294gr(27%) IR(CHCl3)cm-1:3024,2956,1597,15
04,1320,1143 NMR(CDCl3)δ:2.53−2.67(2H,m,CH2),
3.43(2H,t,J=7.6Hz,CH2),3.81(2H,t,
J=6.6Hz,CH2),7.08(2H,d,J=5.4Hz,C
H),8.49(2H,d,J=5.4Hz,CH)
【0045】
【化14】 実施例1 (R3=Et)(E)−2−エチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキサイド(8a)及びその(Z)−異性体(9
a) 氷溶中、ジイソプロピルアミン(15.5ml,110.6mm
ol)にn−ブチルリチウムのn−ヘキサン溶液(1.6M,6
9.5ml,111mmol)を20分間で撹拌下に滴下し、滴
下終了後に更に15分間撹拌する。反応液を−78℃に
冷却し、THF100mlを加え、N−エチル−1,2−
イソチアゾリジン−1,1−ジオキサイド4a(15gr,1
00.5mmol)、3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキ
シメトキシベンズアルデヒド6a(25g,90.5mmol)
及びHMPA(30ml)のTHF溶液(70ml)を撹拌下に
15分間で滴下した後、同温度下で30分間撹拌を続行
した。反応液を室温まで昇温させた後、冷2N−HCl
(100ml)中に投入し、酢酸エチル(250ml)で2回抽
出し、酢酸エチル層を希炭酸水素ナトリウム水溶液(3
00ml)、次いで飽和食塩水(300ml)で洗浄後、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサ
ン−酢酸エチル(4:1〜1:1)で溶出して精製し、アル
ドール付加体7aを無色固体として得た。収量21.3gr
(55%)。この付加体7a(8.5gr,19.9mmol)のトル
エン溶液(150ml)にp−トルエンスルホン酸水和物
(2.49gr,13mmol)を添加して30分間加熱還流した
後、反応液を希炭酸水素ナトリウム水溶液(150ml)中
に投入して酢酸エチル(150ml)で2回抽出し、有機層
を水(150ml)、次いで飽和食塩水(150ml)で洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に留
去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、n−ヘキサン−酢酸エチル(3:1)で溶出する画分よ
り順次目的化合物9a及び8aを得た。収量8a:2.59g
r(36%);9a:376mg(7%)。
【0046】8a:mp135−137℃ IR(KBr)cm-1:3610,3440,2970,288
0,1645,1597,1430,1290,1173,1
151,1139. NMR(CDCl3)δ:1.29(3H,t,J=7.2Hz,C
3),1.45(18H,s,2×Bu),3.07−3.19
(4H,m,CH2),3.28(2H,q,J=7.2Hz,CH2),
5.50(1H,s,OH),7.24−7.26(3H,m,2×a
romatic−H,CH). 元素分析値(C2031NO3S) 計算値:C,65.71;H,8.55;N,3.83;S,8.
77 実測値:C,65.65;H,8.43;N,3.85;S,8.
78
【0047】9a:mp137−138℃ IR(KBr)cm-1:3560,2975,1637,160
0,1431,1289,1275,1168,1150,1
111 NMR(CDCl3)δ:1.26(3H,t,J=7.2Hz,C
3),1.45(18H,s,2×Bu),3.00(2H,dt,
J=2.0,6.0Hz,,CH2),3.15(2H,q,J=7.
2Hz,CH2),3.25(2H,t,J=6.0Hz,CH2),
5.47(1H,s,OH),6.73(1H,t,J=2.0Hz,
CH),7.52(2H,s,2×aromatic−H). 元素分析値(C2031NO3S) 計算値:C,65.71;H,8.55;N,3.83;S,8.
77 実測値:C,65.68;H,8.43;N,3.61;S,8.
66
【0048】実施例2 (R3=CH3)(E)−2−メチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオシド(8b)及びその(Z)−異性体(9b) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(3.34gr,
12mmol)及びN−メチル−1,2−イソチアゾリジン−
1,1−ジオキシド4b(1.35gr,10mmol)とのアルド
ール反応により付加体7bを得た。収量1.65gr(40
%)。この付加体7b(1.60gr,3.87mmol)のトルエ
ン溶液(30ml)にp−トルエンスルホン酸水和物(160
mg)を添加して30分間加熱還流した。反応生成物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサ
ン−酢酸エチル(3:7)混液より溶出する画分から目的
化合物8b及び9bを得た。収量8b:580mg(43%);
9b:200mg(15%)
【0049】8b:mp168−170℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1435,12
92,1218,1149. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),2.
76(3H,s,NCH3),3.07−3.18(2H,m,C
2),3.20−3.32(2H,m,CH2),5.51(1H,
s,OH),7.23−7.29(3H,m,2×aromatic−H,
CH). 元素分析値(C1929NO3S) 計算値:C,64.92;H,8.32;N,3.98;S,9.
12 実測値:C,64.62;H,8.31;N,3.95;S,9.
14 9b:mp152−163℃ IR(CHCl3)cm-1:3622,2956,1433,12
93,1241,1160,1010 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),2.
75(3H,s,NCH3),2.95−3.05(2H,m,C
2),3.16−3.26(2H,m,CH2),5.49(1H,
s,OH).6.75(1H,t,J=2.2Hz,CH),7.58
(2H,s,2×aromatic−H) 元素分析値(C1929NO3S) 計算値:C,64.92;H,8.32;N,3.98;S,9.
12 実測値:C,64.61;H,8.29;N,3.95;S,9.
07
【0050】実施例3 (R3=CH2CH(CH3)2)(E)−2−イソブチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル
−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリ
ジン−1,1−ジオキシド(8c) 実施例1と同様の方法に従い化合物6a(2.78gr,1
0mmol)及びN−イソブチル−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキシド4c(1.95gr,11mmol)とのアル
ドール反応により付加体6cを得た。収量3.67gr(8
1%)この付加体7c(3.60gr,7.9mmol)を実施例1
と同様の方法によりp−トルエンスルホン酸水和物(36
0mg)とトルエン(50ml)中で処理した。生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン
−酢酸エチル(1:3)混液にて溶出する画分から目的化
合物8cを得た。収量1.30gr(42%)、mp167−1
70℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1646,14
35,1289,1240,1148,1081 NMR(CDCl3)δ:0.97(6H,d,J=6.4Hz,(C
3)2),1.45(18H,s,2×Bu),1.81−2.0
2(1H,m,CH),2.87(2H,d,J=7.4Hz,C
2),3.06−3.18(2H,m,CH2),3.22−3.3
3(2H,m,CH2),5.50(1H,s,OH),7.23−7.
27(3H,m,2×aromatic−H,CH) 元素分析値(C2235NO3S) 計算値:C,67.14;H,8.96;N,3.56;S,8.
15 実測値:C,66.85;H,8.99;N,3.58;S,8.
11
【0051】実施例4 (R3=シクロプロピル)(E)−2−シクロプロピル−5−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド(8d) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(2.67gr,
9.6mmol)及びN−シクロプロピル−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド4d(1.29gr,8.0mmo
l)とのアルドール反応により、付加体7dを得た。収量
3.09gr(88%)。この付加体7d(3.0g,7mmol)を
トルエン(50ml)中p−トルエンスルホン酸水和物(30
0mg)と共に処理した。実施例3と同様の方法で反応生
成物を精製し、目的化合物8dを得た。収量1.03gr
(40%)。mp202−204℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1434,12
97,1237,1145 NMR(CDCl3)δ:0.68−0.90(4H,m,2×C
2),1.44(18H,s,2×Bu),2.28−2.40
(1H,m,CH),3.08(2H,dt,J=2.6,6.7Hz,
CH2),3.36(2H,t,J=6.7Hz,CH2),5.51
(1H,s,OH),7.20−7.25(3H,m,2×aromatic
−H,CH), 元素分析値(C2131NO3S) 計算値:C,66.81;H,8.28;N,3.71;S,8.
49 実測値:C,66.67;H,8.29;N,3.71;S,8.
38
【0052】実施例5 (R3=CH2CH2CH3)(E)−2−n−プロピル−5−(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド(8e)及びその(Z)−異性体
(9e) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(2.78gr,
10mmol)及びN−n−プロピル−1,2−イソチアゾリ
ジン−1,1−ジオキシド4e(1.35gr,8.27mmol)
とのアルドール反応により付加体7eを得た。収量1.5
gr(41%)。この付加体7eを実施例1と同様の方法に
従い、p−トルエンスルホン酸水和物(400mg)と処理
した。反応生成物をシリガゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(1:4)混液にて溶
出する画分より目的化合物8e及び9eを得た。収量8e:
810mg(26%);9e:120mg(3.8%)
【0053】8e:mp181−183℃ IR(CHCl3)cm-1:3616,2954,1435,12
89,1146 NMR(CDCl3)cm-1:0.98(3H,t,J=7.4Hz,
CH3),1.45(18H,s,2×Bu),1.57−1.7
8(2H,m,CH2),2.98−3.20(4H,m,2×C
2),3.22−3.34(2H,m,CH2),5.50(1H,
s,OH),7.23−7.27(3H,m,2×aromatic−H,
CH) 元素分析値(C2133NO3S) 計算値:C,66.45;H,8.76;N,3.69;S,8.
45 実測値:C,66.25;H,8.74;N,3.70;S,8.
33 9e:mp123−124.5℃ IR(CHCl3)cm-1:3622,2958,1433,12
89,1164 NMR(CDCl3)δ:0.96(3H,t,J=7.4Hz,C
3),1.45(18H,s,2×Bu),1.55−1.72
(2H,m,CH2),2.95−3.08(4H,m,2×CH2),
3.20−3.29(2H,m,CH2),5.47(1H,s,O
H),6.74(1H,t,J=2.1Hz,CH),7.57(2
H,s,2×aromatic−H).
【0054】実施例6 (R3=OCH3)(E)−2−メトキシ−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジ
ン−1,1−ジオキシド(8f)及びその(Z)−異性体(9
f) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(5.56gr,
20mmol)及びN−メトキシ−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキシド4f(3.32gr,22mmol)とのアル
ドール反応により、付加体7fを得た。収量6.89gr
(80%)。この付加体7f(6.89gr,16mmol)を実施
例1と同様の方法に従いトルエン(100ml)中、p−ト
ルエンスルホン酸水和物(1gr)と処理した。反応生成物
をシリガゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘ
キサン−酢酸エチル(6:1)混液より溶出する画分より
目的化合物8f及び9fを得た。収量8f:2.40gr(41
%);9f:500mg(8.5%) 8f:mp166−168℃ IR(CHCl3)cm-1:3616,2952,1639,14
36,1340,1240,1158,1002. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
11(2H,dt,J=2.8,7.0Hz,CH2),3.66(2
H,t,J=7Hz,CH2),3.81(3H,s,OCH3),5.
55(1H,s,OH),7.25−7.35(3H,m,3×arom
atic−H,CH) 元素分析値(C1929NO4S) 計算値:C,62.10;H,7.95;N,3.81;S,8.
72 実測値:C,61.90;H,7.88;N,3.91;S,8.
67 9f;mp173−176℃ IR(CHCl3)cm-1:3616,2950,1431,13
41,1240,1155,1010 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
12(2H,dt,J=2.2,6.8Hz,CH2),3.61(2
H,t,J=6.8Hz,CH2),3.61(3H,s,OCH3),
5.49(1H,s,OH),7.01(1H,t,J=2.2Hz,
CH),7.49(2H,s,2×aromatic−H) 元素分析値(C1929NO4S×0.4H2O) 計算値:C,60.90;H,8.02;N,3.74;S,8.
56 実測値:C,61.08;H,7.76;N,3.75;S,8.
61
【0055】実施例7 (R3=OCH265)(E)−2−ベンジルオキシ−5−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド(8g) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(15gr,54
mmol)及びN−ベンジルオキシ−1,2−イソチアゾリジ
ン−1,1−ジオキシド4g(10.23gr,45mmol)との
アルドール反応により付加体7gを得た。収量15.51
gr(68%)。この付加体7g(10.21gr,20.2mmol)
を実施例1と同様の方法に従いp−トルエンスルホン酸
(1gr)とトルエン(150ml)中で処理した。反応生成物
を少量のシリカゲルを通して濾過し、濾液を減圧下に濃
縮して目的化合物8gを得た。収量5.32gr(59%)mp
134−135℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1639,14
36,1339,1241,1159 NMR(CDCl3)δ:1.44(18H,s,2×Bu),3.
09(2H,dt,J=2.6,6.8Hz,CH2),3.58(2
H,t,J=6.8Hz,CH2),5.02(2H,s,OCH2),
5.53(1H,s,OH),7.25−7.45(8H,m,7×a
romatic−H,CH). 元素分析値(C2533NO4S) 計算値:C,67.69;H,7.50;N,3.16;S,7.
23 実測値:C,67.52;H,7.59;N,3.18;S,7.
16
【0056】実施例8 (R3=4−メトキシベンジ
ル)(E)−2−(4−メトキシベンジル)−5−(3,5−ジ−
tert−ブチル)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキシド(8h)及びその(Z)−異性体(9h) 実施例1と同様の方法に従い化合物6a(9gr,32mmo
l)とN−(4−メトキシベンジル)−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド4h(7.24gr,30mmol)と
のアルドール反応により付加体7hを得た。収量13.1
6gr(84%)。この付加体6h(12.6gr,24.2mmol)
をトルエン(150ml)中、p−トルエンスルホン酸水和
物(1.3gr)と実施例1と同様の方法により処理し、目
的化合物8h及び9hの混合物を得た。収量8.83gr。
【0057】実施例9 (R3=3,4−ジメトキシベ
ンジル)(E)−2−(3,4−ジメトキシベンジル)−5−(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−
1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8i)及び
その(Z)−異性体(9i) 実施例1と同様の方法に従い化合物6a(5.6gr,20m
mol)及びN−(3,4−ジメトキシ)ベンジル−1,2−イ
ソチアゾリジン−1,1−ジオキシド4i(5.85g,2
1.6mmol)とのアルドール反応を行い、付加体7iを得
た。収量9.25g(78%)。この付加体7i(4gr,7.3
mmol)より実施例1と同様の方法に従い脱水、脱保護反
応を行い目的化合物8i及び9iの混合物を得た。収量
2.5gr。
【0058】実施例10 (R3=C65)(E)−2−フェニル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジ
ン−1,1−ジオキシド(8j)及びその(Z)−異性体(9
j) 実施例1と同様の方法で化合物6a(2.47gr,8.88
mmol)及びN−フェニル−1,2−イソチアゾリジン−
1,1−ジオキシド4j(2.19gr,11.10mmol)との
アルドール反応を行い、付加体7jを得た。収量3.18
4gr(75%)。この付加体7j(3.184g,6.69mmo
l)をトルエン(100ml)中、p−トルエンスルホン酸水
和物(750mg)と処理し目的化合物8j及び9jを得た。
収量8j:667mg(24%);9j:110mg(4%)
【0059】8j:mp195−196℃ IR(KBr)cm-1:3560,3520,2960,163
6,1593,1492,1430,1295,1268,1
105,1092 IR(CDCl3)δ:1.47(18H,s,2×Bu),3.3
1(2H,dt,J=2.6,6.6Hz,CH2),3.80(2H,
t,J=6.6Hz,CH2),5.54(1H,s,OH),7.17
−7.26(2H,m,aromatic−H,CH),7.29(2H,
s,2×aromatic−H),7.38−7.42(4H,m,4×ar
omatic−H). 元素分析値(C2431NO3S×0.1H2O) 計算値:C,69.39;H,7.61;N,3.37;S,7.
72 実測値:C,69.27;H,7.60;N,3.39;S,7.
61 9j:mp172−174℃ IR(KBr)cm-1:3540,2960,1629,159
8,1503,1435,1305,1255,1140,1
118 NMR(CDCl3)δ:1.44(18H,s,2×Bu),3.
17(2H,dt,J=2.0,6.2Hz,CH2),3.77(2
H,t,J=6.2Hz,CH2),5.49(1H,s,OH),6.
84(1H,t,J=2.0Hz,CH),7.18−7.40(5
H,m,5×aromatic−H),7.59(2H,s,2×aromatic
−H). 元素分析値(C2431NO3S×0.1H2O) 計算値:C,69.39;H,7.61;N,3.37;S,7.
72 実測値:C,69.28;H,7.56;N,3.39;S,7.
69
【0060】実施例11 (R3=4−クロロフェニ
ル)(E)−2−(4−クロルフェニル)−5−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イ
ソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8k)及びその(Z)
−異性体(9k) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(2.25gr,
8.09mmol)及びN−(4−クロルフェニル)−1,2−
イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド4k(2.34gr,
10.1mmol)とのアルドール反応を行い付加体7kを得
た。収量2.54gr(62%)。この付加体7k(2.53g
r,4.96mmol)をトルエン(70ml)中、p−トルエンス
ルホン酸水和物(250mg)と処理し目的化合物8k及び
9kを得た。収量8k:859mg(39%);9k:263mg
(12%)
【0061】8k:mp245−246℃ IR(KBr)cm-1:3560,2960,1644,159
2,1491,1430,1280,1105,1090 NMR(CDCl3)δ:1.46(18H,s,2×Bu),3.
30(2H,dt,J=2.6,6.6Hz,CH2),3.76(2
H,t,J=6.6Hz,CH2),5.55(1H,s,OH),7.
28(2H,s,2×aromatic−H),7.26−7.40(5
H,m,4×aromatic−H,CH). 元素分析値(C2430NO3SCl) 計算値:C,64.34;H,6.75;N,3.13;S,7.
16;Cl,7.91 実測値:C,64.59;H,6.78;N,3.28;S,7.
17;Cl,7.87 9k:mp207−209℃ IR(KBr)cm-1:3540,2955,1635,159
5,1494,1432,1300,1270,1130 NMR(CDCl3)δ:1.44(18H,s,2×Bu),3.
17(2H,dt,J=2.0,6.4Hz,CH2),3.73(2
H,t,J=6.4Hz,CH2),5.51(1H,s,OH),6.
86(1H,t,J=2.0Hz,CH),7.34(4H,s,4×
aromatic−H),7.57(2H,s,2×aromatic−H). 元素分析値(C2430NO3SCl) 計算値:C,64.34;H,6.75;N,3.13;S,7.
16;Cl,7.91 実測値:C,64.14;H,6.80;N,3.23;S,7.
06,Cl,7.95
【0062】実施例12 (R3=2−ピリジル)(E)−2−(2−ピリジル)−5−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド(8l)及びその(Z)−異性
体(9l) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(208mg,
0.75mmol)及びN−(2−ピリジル)−1,2−イソチ
アゾリジン−1,1−ジオキシド4l(149mg,0.75m
mol)とのアルドール反応により付加体7lを得た。収量
233mg(65%)。この付加体7l(231mg,0.485
mmol)をトルエン(5ml)中でp−トルエンスルホン酸水和
物(60mg)と処理し、目的化合物8l及び9lを得た。収
量8l:96mg(48%);9l:19mg(9%)
【0063】8l:mp177−179℃ IR(KBr)cm-1:3570,2960,1646,160
0,1587,1472,1431,1300,1105,1
085 NMR(CDCl3)δ:1.47(18H,s,2×Bu),3.
31(2H,dt,J=2.4,6.8Hz,CH2),4.08(2
H,t,J=6.8Hz,CH2),5.55(1H,s,OH),6.
99−7.05(1H,m,CH),7.28(2H,s,2×arom
atic−H),7.38(1H,t,J=2.4Hz,Py−H),
7.55−7.74(2H,m,2×Py−H),8.33−8.
36(1H,m,Py).. 元素分析値(C233023S) 計算値:C,66.63;H,7.29;N,6.76;S,7.
73 実測値:C,66.31;H,7.30;N,6.72;S,7.
66 9l:mp198−199℃ IR(KBr)cm-1:3550,2960,1626,159
4,1570,1470,1429,1312,1302,1
272,1140,1115. NMR(CDCl3)δ:1.46(18H,s,2×Bu),3.
16(2H,dt,J=2.0,6.6Hz,CH2),4.06(2
H,t,J=6.6Hz,CH2),5.51(1H,s,OH),6.
87(1H,t,J=2.0Hz,CH),6.96−7.04(1
H,m,Py−H),7.58(2H,s,2×aromatic−H),7.
54−7.73(2H,m,2×Py−H),8.32−8.37
(1H,m,Py−H). 元素分析値(C233023S) 計算値:C,66.63;H,7.29;N,6.76;S,7.
73 実測値:C,66.40;H,7.23;N,6.71;S,7.
53
【0064】実施例13 (R3=3−ピリジル)(E)−2−(3−ピリジル)−5−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド(8m) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6a(1.474g
r,5.30mmol)及びN−(3−ピリジル)−1,2−イソ
チアゾリジン−1,1−ジオキシド4m(1.051gr,5.
30mmol)とのアルドール反応により付加体7mを得た。
収量1.522gr(60%)。この付加体7m(1.522g
r,3.19mmol)をトルエン(40ml)中p−トルエンスル
ホン酸水和物(400mg)と処理して目的化合物8mを得
た。収量358mg(27%)mp207−209℃ IR(KBr)cm-1:3625,3040,2960,164
0,1590,1480,1431,1305,1152 IR(CDCl3)δ:1.47(18H,s,2×Bu),3.3
6(2H,dt,J=2.4,6.4Hz,CH2),3.84(2H,
t,J=6.4Hz,CH2),5.59(1H,s,OH),7.29
(2H,s,2×aromatic−H),7.29−7.40(2H,m,
CH,Py−H),7.84−7.93(1H,m,Py−H),8.
37−8.64(2H,m,2×Py−H). 元素分析値(C233023S) 計算値:C,66.63;H,7.29;N,6.76;S,7.
73 実測値:C,66.31;H,7.27;N,6.69;S,7.
47
【0065】実施例14 (R3=4−ピリジル)(E)−2−(4−ピリジル)−5−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチア
ゾリジン−1,1−ジオキシド(8n) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6(2.59gr,9.
36mmol)及びN−(4−ピリジル)−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド4n(2.05gr,10.4mmo
l)とのアルドール反応により付加体7nを得た。収量2.
721gr(61%)。この付加体7n(1.65gr,3.46m
mol)をトルエン(80ml)中p−トルエンスルホン酸水和
物(433mg)で処理し目的化合物8nを得た。収量65
8mg(46%)mp213−214.5℃ IR(KBr)cm-1:3400,2955,1643,159
1,1502,1437,1316,1153 NMR(CDCl3)δ:1.47(18H,s,2×Bu),3.
37(2H,dt,J=2.2,6.8Hz,CH2),3.82(2
H,t,J=6.8Hz,CH2),5.61(1H,s,OH),7.
21−7.25(4H,m,2×aromatic−H,2×Py−
H),7.42(1H,t,J=2.2Hz,CH),8.50−8.
58(2H,m,2×Py−H) 元素分析値(C233023S) 計算値:C,66.63;H,7.29;N,6.76;S,7.
73 実測値:C,66.46;H,7.18;N,6.66;S,7.
49
【0066】
【化15】
【0067】実施例15 (R3=H)(Y=CO2C(C
3)3)(E)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1−
ジオキシド(10a) 実施例1と同様の方法に従い、化合物6aとN−(tert
−ブトキシカルボニル)−1,2−イソチアゾリジン−
1,1−ジオキシド4o(反応式1の方法に従って3−ク
ロルプロピルスルホニルクロライド及びtert−ブチルカ
ルバメートを出発原料として調製した)とのアルドール
反応で得た粗製の付加物7oのトルエン溶液にp−トルエ
ンスルホン酸水和物を加え、45分間加熱還流した。次
いで反応生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付しn−ヘキサン−酢酸エチル(2:1)混液より溶出す
る画分から目的化合物10aを得た。収率8.5%mp23
3−234℃ IR(CHCl3)cm-1:3618,2952,1435,13
66,1311,1240,1155,1070 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
18(2H,dt,J=2.6,6.8Hz,CH2),3.42−
3.60(2H,m,CH2),4.05−4.25(1H,broad,
NH),5.52(1H,s,OH),7.22−7.27(3H,
m,2×aromatic−H,CH) 元素分析値(C1827NO3S×0.35H2O) 計算値:C,62.89;H,8.12;N,4.07;S,9.
38 実測値:C,63.10;H,7.90;N,4.17;S,9.
11
【0068】実施例16 (R3=H)(Y=4−メト
キシベンジル)(Z)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1−
ジオキシド(10b) 実施例8の方法で得たアルドール反応の付加体7h(1
3.16gr,25.3mmol)のトルエン溶液(150ml)にp
−トルエンスルホン酸水和物(1.3gr)を添加して30
分間加熱還流した後、反応液を少量のシリカゲルを通し
て濾過し、溶媒を減圧留去して粗製の(E)−及び(Z)−
2−(4−メトキシベンジル)−5−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチ
アゾリジン−1,1−ジオキシド8h及び9hの混合物
(8.83gr)を得た。この混合物の塩化メチレン溶液(1
50ml)中に四塩化チタン4.1mlを添加して0℃で30
分間撹拌した。反応生成物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付しn−ヘキサン−酢酸エチル(1:1)混液
より溶出する画分から10a及び10bを得た。収量1
0a:3.35g(41%);10b:120mg(1.5%)。10
aは実施例15で得た標品と一致した。10b:mp161
−164℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2954,1432,13
71,1312,1241,1157 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
11(2H,dt,J=2.1,6.7Hz,CH2),3.39−
3.51(2H,m,CH2),4.26−4.40(1H,broad,
NH),5.49(1H,s,OH),6.80(1H,t,J=2.
1Hz,CH),7.55(2H,s,2×aromatic−H). 元素分析値(C1827NO3S) 計算値:C,63.72;H,8.08;N,4.13;S,9.
45 実測値:C,63.64;H,8.14;N,4.06;S,9.
36
【0069】実施例17 (R3=H)(Y=3,4−ジ
メトキシベンジル) 実施例9で得たアルドール反応付加体7i(4.0gr,7.
3mmol)のキシレン溶液(50ml)に2,6−ジ−tert−ブ
チルフェノール、アニソール及びp−トルエンスルホン
酸水和物を各当モル量加えて45分間加熱還流後、反応
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し1
0a及び10bを得た。収量10a:580mg(24%);1
0b:85mg(3.5%)。10a及び10bは実施例15
及び16で得た標品と一致した。
【0070】
【化16】
【0071】実施例18 (R3=CH2CO225)(E)−2−エトキシカルボニルメチル−5−(3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2
−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8p) (E)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1−
ジオキシド10a(500mg,1.48mmol)、ヨード酢酸
エチル(240μl,2mmol)、2N−水酸化ナトリウム水
溶液(1.5ml,3mmol)及び少量の塩化N−ベンジルトリ
メチルアンモニウムをクロロホルム(20ml)及び水(1
0ml)の混合液中に順次添加して室温で24時間撹拌し
た。反応液を常法により処理して得られる生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し目的化合物
8pを得た。収量300mg(49%) IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1747,14
35,1298,1229,1160 NMR(CDCl3)δ:1.29(3H,t,J=7.2Hz,C
3),1.45(18H,s,2×Bu),3.19(2H,dt,
J=2.6,6.6Hz,CH2),3.51(2H,t,J=6.6
Hz,CH2),3.87(2H,s,CH2CO),4.23(2H,
q,J=7.2Hz,CH2),5.52(1H,s,OH),7.22
−7.30(3H,m,2×aromatic−H,CH)
【0072】実施例19 (R3=CH2COOH)(E)−2−カルボキシメチル−5−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチ
アゾリジン−1,1−ジオキシド(8q) 実施例18と同様の方法により得た化合物8p(610m
g,1.44mmol)及び2N−水酸化ナトリウム水溶液(1.
5ml)をTHF(10ml)及びメタノール(4ml)の混液中
に加え、0℃で30分間撹拌後、反応液に酢酸エチル
(50ml)を加えて1N−塩酸水溶液(20ml)次いで飽和
食塩水(20ml)で洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を減圧留去し、目的化合物8qを得た。収量4
45mg(78%)、mp175−178℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2954,1735,14
35,1297,1240,1149 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
20(2H,dt,J=2.6,6.6Hz,CH2),3.51(2
H,t,J=6.6Hz,CH2),3.95(2H,s,CH2
O),5.54(1H,s,OH),7.25(2H,s,2×aromat
ic−H) 元素分析値(C2029NO5S) 計算値:C,60.46;H,7.41;N,3.53;S,8.
07 実測値:C,60.34;H,7.40;N,3.56;S,8.
04
【0073】実施例20 (R3=CH2CH2OH)(E)−2−(2−ヒドロキシエチル)−5−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−
イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8r) 化合物10a(675mg,2mmol)、2−ヨードエタノール
(624μl,8mmol)、2N−水酸化ナトリウム水溶液
(2ml)及び少量の塩化N−ベンジルトリメチルアンモニ
ウムを塩化メチレン(20ml)及び水(10ml)の混液中に
加えて3日間加熱還流した。反応液を常法により処理し
た後、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(7:3)混液より溶出す
る画分より目的化合物8rを得た。収量190mg(25
%)、mp156−157℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2950,1434,12
90,1240,1151,1066. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
16(2H,dt,J=2.4,6.5Hz,CH2),3.30(2
H,m,CH2),3.41(2H,t,J=6.5Hz,CH2),3.
87(2H,t,J=5.2Hz),5.53(1H,s,OH),7.
23−7.29(3H,m,2×aromatic−H,CH). 元素分析値(C2031NO4S) 計算値:C,62.96;H,8.19;N,3.67;S,8.
40 実測値:C,62.72;H,8.27;N,3.69;S,8.
21
【0074】実施例21 (R3=CH2CH2N(CH3)
2)(E)−2−(2−ジメチルアミノ)エチル−5−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,
2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8s) 化合物10a(843mg,2.5mmol)、N,N−ジメチル−
2−ブロモエチルアミン(750mg,5mmol)、2N−水
酸化ナトリウム水溶液(3ml,6mmol)及び少量の塩化N
−ベンジルトリメチルアンモニウムをクロロホルム(3
0ml)及び水(10ml)の混液に加え、氷冷下2時間撹拌
した後、クロロホルム層を水洗(20ml×2)し無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。クロロホルムを減圧留去し目
的化合物を結晶状残渣として得た。収量950mg(9
3%)、mp160−165℃ IR(CHCl3)cm-1:3620,2956,1435,12
90,1148. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),2.
29(6H,s,N(CH3)2),2.60(2H,t,J=6.6H
z,CH2),3.12(2H,dt,J=2.2,6.6Hz,C
2),3.20(2H,t,J=6.6Hz,CH2),3.38(2
H,t,J=6.6Hz,CH2),5.51(1H,s,OH),7.
21−7.28(3H,m,2×aromatic−H,CH). 元素分析値(C223623S×0.2CH2Cl2) 計算値:C,62.65;H,8.62;N,6.58;S,7.
53;Cl,3.33 実測値:C,62.32;H,8.60;N,6.71;S,7.
56;Cl,3.24
【0075】実施例22 (R3=COCH3)(E)−2−アセチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジ
ン−1,1−ジオキシド(8t) 化合物10a(585mg,1.74mmol)のピリジン溶液(1
0ml)に少量の4−N,N−ジメチルアミノピリジンを加
え、氷冷下に無水酢酸6mlを滴下した後、反応液を室温
で1時間撹拌した。反応液を減圧下に濃縮し、残渣を酢
酸エチルに溶かし少量のシリカゲルに通して濾過し、溶
媒を減圧濃縮して目的化合物を結晶性残渣として得た。
収量360mg(55%)、mp177−179℃ IR(CHCl3)cm-1:3618,2958,1695,14
35,1379,1297,1153,1117 NMR(CDCl3)δ:1.46(18H,s,2×Bu),2.
53(3H,s,COCH3),3.20(2H,dt,J=2.2,
7.0Hz,CH2),3.86(2H,t,J=7.0Hz,C
2),5.60(1H,s,OH),7.52(2H,s,2×aroma
tic−H),7.39(1H,t,J=2.2Hz,CH). 元素分析値(C2029NO4S) 計算値:C,63.30;H,7.70;N,3.69;S,8.
45 実測値:C,63.27;H,7.83;N,3.64;S,8.
22
【0076】実施例23 (R3=N−メチル−N−メ
トキシ)(E)−2−(N−メチル−N−メトキシ)カルバモイル−
5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベン
ジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシ
ド(8u) 化合物10a(450mg,1.33mmol)及びN−メチル−
N−メトキシ−O−フェニルカルバメート(300mg,
1.66mmol)をTHF(10ml)及びHMPA(10ml)の
混液に溶かし、−40℃に冷却撹拌下、リチウムヘキサ
メチルジシラザン(LiHMDS)のTHF溶液(1M,3.
2ml)を滴下した後、反応液を室温まで昇温させた。反
応液を1N塩酸水溶液(20ml)に投入し酢酸エチル(3
0ml)で抽出し、酢酸エチル層を水(30ml)及び飽和食
塩水(30ml)で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を減圧留去し残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(7:3)混
液で溶出する画分から目的化合物8uを得た。収量23
0mg(41%) IR(CHCl3)cm-1:3620,2958,1673,14
35,1388,1330,1240,1207,1155,
1092. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
21(2H,dt,J=2.2,6.8Hz,CH2),3.31(3
H,s,NCH3),3.78(3H,s,OCH3),3.89(2
H,t,J=6.8Hz),5.54(1H,s,OH),7.23(2
H,s,2×aromatic−H),7.31(1H,t,J=2.2H
z,CH)
【0077】実施例24 (R3=N−ベンジルオキシ
−N−メトキシメチル)(E)−2−(N−ベンジルオキシ−N−メトキシメチル)
カルバモイル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−
1,1−ジオキシド(8v) 化合物10a(424mg,1.26mmol)、及びN−ベンジ
ルオキシ−N−メトキシメチル−O−フェニルカルバメ
ート(722mg,2.52mmol)を実施例23と同様の方法
でTHF(90ml)及びHMPA(30ml)の混液中にてL
iHMDSのTHF溶液(1M,4.0ml)と処理し、反応
生成物をシリカゲルクロマトグラフィーに付しn−ヘキ
サン−酢酸エチル(3:1)混液にて溶出する画分より目
的化合物8vを得た。収量600mg(90%) NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
18(2H,dt,J=2.0,6.8Hz,CH2),3.45(3
H,s,OCH3),3.79(2H,t,J=6.8Hz,CH2),
4.94(2H,s,OCH2),5.02(2H,s,OCH2),
5.54(1H,s,OH),7.22(2H,s,2×aromatic−
H),7.30(1H,t,J=2.0Hz,CH),7.30−7.
55(5H,m,5×aromatic−H).
【0078】実施例25 (R3=CONHOH)(E)−2−(ヒドロキシカルバモイル)−5−(3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2
−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシド(8w) 実施例24で得た化合物8v(600mg,1.13mmol)の
塩化メチレン溶液(8ml)中に氷冷下、四塩化チタン(5
00μl,4.56mmol)を加え、1.5時間撹拌した。反
応液に2N−塩酸水溶液(10ml)を加えて室温で30分
間撹拌後、反応液を塩化メチレン(20ml)で抽出し、有
機層を飽和食塩水(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付しn−ヘキサン−酢酸エチ
ル(1:1)混液にて溶出する画分より目的化合物8wを得
た。収量150mg(33%) IR(CHCl3)cm-1:3618,2956,1707,14
34,1320,1151,1100. NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
23(2H,dt,J=2.2,7.0Hz,CH2),3.94(2
H,t,J=7.0Hz,CH2),5.61(1H,s,OH),6.
85−6.95(1H,broad,OH),7.24(2H,s,2×
aromatic−H),7.30(1H,t,J=2.2Hz,CH),
8.61(1H,s,NH).
【0079】
【化17】
【0080】実施例26 (E)−2−ヒドロキシ−5−(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド(11a)及びその(Z)−異性
体(11b) 実施例1と同様の方法に従って化合物6aとN−ベンジ
ルオキシ−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキシ
ドとのアルドール反応を行い、次いでアルドール反応付
加体をp−トルエンスルホン酸水和物と処理して得た粗
製の2−ベンジルオキシ−5−(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾ
リジン−1,1−ジオキシド(4.44g,10mmol)の塩化
メチレン溶液(80ml)中に氷冷撹拌下、四塩化チタン
(4.4ml,40mmol)を滴下後、同温度で2時間撹拌を続
行した。反応液に1N−塩酸水溶液(50ml)を加え、塩
化メチレン層を分取し、水(50ml)及び飽和食塩水(5
0ml)で順次洗滌し無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶
媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、n−ヘキサン−酢酸エチル(3:1)混液に
て溶出する画分より目的化合物11b及び11aを順次得
た。
【0081】収量11a:1.6gr(45%);11b:178
mg(5%) 11a:mp177−182℃(d) IR(KBr)cm-1:3560,3430,1425,133
0,1240,1155,1130,1115 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
18(2H,dt,J=2.6,6.8Hz,CH2),3.89(2
H,t,J=6.8Hz,CH2),5.56(1H,s,OH),6.
18−6.30(1H,broad,OH),7.26−7.35(3
H,m,2×aromatic−H,CH) 元素分析値(C1827NO4S) 計算値:C,61.16;H,7.70;N,3.96;S,9.
07 実測値:C,60.86;H,7.68;N,3.93;S,8.
90 11b:mp190−198℃(d) IR(CHCl3)cm-1:3622,3540,3020,29
54,1632,1431,1340,1241,1157 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H,s,2×Bu),3.
17(2H,dt,J=2.2,6.8Hz,CH2),3.62(2
H,m,CH2),5.51(1H,s,OH),6.22(1H,s,O
H)7.04(1H,t,J=2.2Hz,CH),7.49(2H,
s,2×aromatic−H) 元素分析値(C1827NO4S) 計算値:C,60.16;H,7.70;N,3.96;S,9.
07 実測値:C,60.67;H,7.58;N,3.96;S,8.
87
【0082】実施例27 (E)−2−イソプロピル−5−(3, 5−ジ−tert−ブ
チル−4−ハイドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチ
アゾリジン−1,1−ジオキサイド(8x)
【化18】 実施例1の方法に準じて、N−イソプロピル−1,2−
イソチアゾリジン−1,1−ジオキサイド 4p(3.
65 gr,22.4 mmol)及び 3, 5−ジ−tert−ブチ
ル−4−メトキシメトキシベンズアルデヒド(6a)
(5.28 gr, 19.0 mmol)とのアルドール反応によ
り付加体(7p)を白色粉末として得た。収量 6.27
gr(74.7 %)。本アルドール付加体 7p(6.2
7 gr)をトルエン(120 ml)に溶かし、p−トルエ
ンスルフォン酸水和物(600 mg)を添加して 30分
間加熱還流し、反応液を冷却後、水(100 ml)で2回洗
浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去す
る。結晶性残査をメタノールより再結晶し、目的化合物
を無色柱状晶として得た。 収量 2.16 gr(30
%)。 8x:mp 148−150 ℃ IR(KBr)cm-1:3550,2960,164
5,1600,1432,1273,1173 NMR(CDCl)δ:1.29(6H,d,J=
6.6Hz,2×CH),1.45(18H,s,2
×But),3.07〜3.14(2H,m,C
),3.29〜3.35(2H,m,CH),
3.94(1H,sept,CH),5.48(1H,
s,OH),7.22(1H,t,J=2.8Hz,C
H),7.23(2H,s,Ar−H) 元素分析値(C2133NO3S) 計算値:C,66.45;H,8.76;N,3.6
9;S,8.45 実測値:C,66.37;H,9.01;N,3.6
7;S,8.28
【0083】実施例28 (E)−2−エチル−5−(3, 5−ジメチル−4−ハイ
ドロキシ)ベンジリデン−1, 2−イソチアゾリジン−
1,1−ジオキサイド(8y)
【化19】 実施例1の方法に準じて、N−エチル−1,2−イソチ
アゾリジン−1,1−ジオキサイド 4a(2.5gr,1
6.8 mmoml)及び3,5−ジメチル−4−メトキシメ
トキシベンズアルデヒド(6b)(2.92gr, 15 mm
ol)とのアルドール反応により付加体(7q)を白色粉
末として得た。収量 4.01gr(77.8%)。本アル
ドール付加体7q(3.75gr, 10.9 mmol)をトル
エン(100 ml)に溶かし、p−トルエンスルフォン
酸水和物(200 mg)を添加して30分間加熱還流
し、反応液を 冷却後、水(100 ml)で2回洗浄、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去する。結
晶性残査をメタノールより再結晶し、目的化合物を無色
柱状晶として得た。収量 1.63 gr(53 %)。 8y:mp167−168 ℃ IR(Nujol)cm-1:3399,1641,159
3,1489,1461,1272,1217,117
0,1145,1128 NMR(CDCl)δ:1.29(3H,t,J=
7.4Hz,CH),2.26(6H,s,2×CH
),3.05〜3.36(6H,m,2×CH,N
CH),5.00(1H,broad,OH),7.
04(2H,s,Ar−H),7.15(1H,t,J
=2.8Hz,CH) 元素分析値(C1419NO3S) 計算値:C,59.76;H,6.81;N,4.9
8;S,11.39 実測値:C,59.56;H,6.85;N,4.9
9;S,11.38
【0084】実施例29 (E)−2−エチル−5−(3, 5−ジイソプロピル−4
−ハイドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリ
ジン−1,1−ジオキサイド(8z)
【化20】 実施例1と同様の方法を用い、N−エチル−1,2−イ
ソチアゾリジン−1,1−ジオキサイド4a(4.9 g
r, 32.8 mmol)及び3,5−ジイソプロピル−4−メ
トキシメトキシベンズアルデヒド(6c)(7.51 g
r, 30 mmol)とのアルドール反応により付加体(7
r)を白色粉末として得た。収量 6.07gr(50.6
%)。本アルドール付加体7r(5.0gr,20 mmol)
をトルエン(100 ml)に溶かし、p−トルエンスル
フォン酸水和物(200 mg)を添加して30分間加熱
還流し、反応液を冷却後、水(100 ml)で2回洗浄
して、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧留去
して、結晶性残査を得、メタノールより再結晶して目的
化合物8zを無色柱状晶として得た。収量3.24 gr
(48 %)。 8z:mp167−168 ℃ IR(Nujol)cm-1:3413,1644,160
0,1472,1276,1194,1153,111
5 NMR(CDCl3)δ: 1.27(12H, d, J=
6.6 Hz, 2×CH(CH32), 3.06 〜 3.3
6(8H, m, 3×CH2,2 × CH), 5.13(1
H, s, CH), 7.12(2H, s, Ar−H), 7.24
(1H, t, J=2.8 Hz, CH) 元素分析値(C1827NO3S) 計算値:C,64.06;H,8.07;N,4.1
5;S,9.50 実測値:C,64.03;H,8.02;N,4.1
1;S,9.46
【0085】実施例30 (E)−2−エチル−5−(3, 5−ジメトキシ−4−ハ
イドロキシ)ベンジリデン−1, 2−イソチアゾリジン
−1,1−ジオキサイド(8Ia)
【化21】 実施例1と同様の方法によりN−エチル−1,2−イソ
チアゾリジン−1,1−ジオキサイド4a(5.22 g
r, 35 mmol)及び 3, 5−ジメトキシ−4−メトキ
シメトキシベンズアルデヒド(6d)(6.77 gr, 3
0 mmol)とのアルドール反応により付加体 7sを白色
粉末として得た。収量 8.42 gr(74.8 %)。本
アルドール付加体7s(4.28 gr, 11.4 mmol)を
トルエン(100 ml)に溶かし、p−トルエンスルフ
ォン酸水和物(200 mg)を添加して30分間加熱還
流し、反応液を冷却後、水(100 ml)で2回洗
浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し
て、結晶性残査をメタノールより再結晶して目的化合物
8Iaを無色針状晶として得た。収量 1.64 gr(4
6%)。 8Ia:mp164−166 ℃ IR(Nujol)cm-1:3434,1643,160
7,1593,1517,1454,1321,127
3,1251,1219,1172,1149,110
9 NMR(CDCl3)δ:1.30(3H, t, J=7.4
Hz, CH3), 3.10〜3.37(6H, m, 3 ×
CH2), 3.92(6H, s, 2 × OCH3),5.76
(1H, s, OH), 6.65(2H, s, Ar−H),
7.20(1H, t,J=2.8 Hz, CH) 元素分析値(C1419NO5S) 計算値:C,53.66;H,6.11;N,4.4
7;S,10.23 実測値:C,53.45;H,6.06;N,4.4
4;S,10.33
【0086】実施例31 (E)−2−エチル−5−(3−メトキシ−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1
−ジオキサイド(8Ib)
【化22】 実施例1と同様の方法によりN−エチル−1,2−イソ
チアゾリジン−1,1−ジオキサイド4a(5.00 g
r, 33.5 mmol)及び 3−メトキシ−4−メトキシメ
トキシベンズアルデヒド(6e)(5.88 gr, 30 m
mol)とのアルドール反応により付加体7tを白色粉末
として得た。収量 4.35 gr(42 %)。本アルドー
ル付加体7t(4.30 gr, 12.4 mmol)をトルエン
(100ml)に溶かし、p−トルエンスルフォン酸水
和物(200 mg)を添加して30分間加熱還流後、
反応液を水(200 ml)で2回洗浄、無水硫酸ナト
リウムで乾燥して、減圧濃縮する。 残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィ−に付し、n−ヘキサン:酢
酸エチル(2:1)にて溶出する画分を単離、塩化メチ
レン:ジイソプロピルエーテル混液より再結晶して目的
化合物を無色柱状晶として得た。収量 2.7 gr(31.
8 %)。 8Ib:mp146−148 ℃ IR(Nujol)cm-1:3404,2924,164
6,1611,1594,1516,1462,127
0,1149,1130 NMR(CDCl3)δ:1.29(3H, t, J=7.4
Hz, CH3), 3.08〜 3.18(2H, m, C
2), 3.17(2H, q,J=7.4 Hz, 2 × CH
2), 3.26 〜 3.34(2H, m, CH2), 3.92
(3H, s, OCH3)5.88(1H, s, OH),6.
86 〜 7.02(3H, m, Ar−H), 7.21(1
H, t, J=2.8 Hz, CH) 元素分析値(C1317NO4S) 計算値:C,55.11;H,6.05;N,4.9
4;S,11.32 実測値:C,54.75;H,6.11;N,4.9
9;S,11.23
【0087】実施例32 (E)−2−エチル−5−(4−ハイドロキシ)ベンジリデ
ン−1, 2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキサイド
(8Ic)
【化23】 実施例1と同様の方法によりN−エチル−1,2−イソ
チアゾリジン−1,1−ジオキサイド4a(3.28
gr, 22 mmol)及び 4−メトキシメトキシベンズ
アルデヒド(6f)(3.32 gr,20 mmol)とのアルド
ール反応により付加体7uを白色粉末として得た。収量
4.10gr(65 %)。本アルドール付加体7u(4.
00 gr, 12.7 mmol)をトルエン(100 ml)に溶
かし、p−トルエンスルフォン酸水和物(200 mg)
を添加して30分間加熱還流後、反応液を水(200
ml)で2回洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、減
圧濃縮する。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィ−に付し、n-ヘキサン:酢酸エチル(3:2)にて溶
出する画分を単離,塩化メチレン:ジイソプロピルエ−
テル混液より再結晶して目的化合物を無色柱状晶として
得た。収量1.0 gr(31.1 %) 8Ic:mp135−138 ℃ IR(Nujol)cm-1:3346,2914,164
6,1605,1584,1513,1453,137
6,1282,1223,1136 NMR(CDCl3)δ:1.29(3H, t, J=7.2
Hz, CH3), 3.04〜 3.12(2H, m, C
2), 3.17(2H, q, J=7.2 Hz, CH2),
3.27 〜 3.33(2H, m, CH2), 5.59(1
H, s, OH), 6.85 〜 6.90(2H, m, Ar−
H), 7.19(1H, t, J=2.8 Hz, CH), 7.
24 〜 7.30(4H, m, Ar−H) 元素分析値(C1215NO3S) 計算値:C,56.90;H,5.97;N,5.5
3;S,12.66 実測値:C,56.74;H,5.98;N,5.5
2;S,12.41
【0088】実施例33 (E)−2−(3, 5−ジ−tert-ブチル−4−ハイドロキ
シ)ベンジリデンスルホラン(8Id)
【化24】 実施例1と同様の方法によりスルホラン4q(2.4
gr, 20 mmol)及び3,5−ジ−tert−ブチル−4−
メトキシメトキシベンズアルデヒド6a(5.57gr,
20 mmol)とのアルドール反応 により付加体7vを白
色粉末として得た。収量5.58gr(70 %)。本アル
ドール付加体7v(4.00 gr, 10.0 mmol)をトル
エン(100 ml)に溶かし、p-トルエンスルフォン酸
水和物(200mg)を添加して30分間加熱還流後、反
応液を水(200 ml)で2回洗浄、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥、溶媒を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラム
コロマトグラフィ−に付し、n−ヘキサン:酢酸エチル
(3:1)にて溶出する画分を補集、減圧濃縮し、n−
ヘキサン:エ−テル混液より再結晶し、目的化合物を無
色柱状晶として得た。収量 1.346 gr(40 %)。 8Id:mp152−154 ℃ IR(Nujol)cm-1:3608,2914,163
8,1597,1461,1376,1285,121
4,1133 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H, s, 2×Bu
t),2.31(2H, q,J=7 Hz,CH2),3.0
0 〜 3.07(4H,m, 2 × CH2), 5.51(1
H, s, OH), 7.22(1H, t, J=2.6Hz, C
H),7.26(2H, s, Ar−H) 元素分析値(C19283S) 計算値:C,67.82;H,8.38;S,9.53 実測値:C,67.90;H,8.38;S,9.34
【0089】実施例34 (E)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−2−メチル−4,5−ジヒドロ−
6H−1,3,2−チアオキサジン−1,1−ジオキサ
イド(8Ie)
【化25】 実施例1と同様の方法によりN−メチル−1,3,2−
チアオキサジン−1,1−ジオキサイド4r(575
mg, 3.80 mmol)及び 3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−メトキシメトキシベンズアルデヒド6a(84
6 mg, 3.04 mmol)とのアルドール反応により付加
体7wを白色粉末として得た。収量 1.458gr。本ア
ルドール付加体7w(1.458 gr)をトルエン(50
ml)に溶解し,p−トルエンスルフォン酸水和物(1
50 mg)を添加して30分間加熱還流後,反応生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−に付し,n−ヘ
キサン:酢酸エチル(6:1)混液にて溶出する画分よ
り目的化合物を無色結晶として得た。収量511 mg(4
3 %)。 8Ie:mp215−216.5 ℃ IR(KBr)cm-1:3599,3438,296
0,1637,1599,1437,1326,129
8,1153 NMR(CDCl3)δ:1.44(18H,s, 2 ×
But), 3.00(3H, s, CH3), 3.26 〜 3.
32(2H, m, CH2),4.12 〜 4.17(2H,
m, CH2), 5.49(1H, s, OH), 7.15(2
H, s, Ar−H),7.55(1H, broad, CH) 元素分析値(C1929NO4S) 計算値:C,62.10;H,7.95;N,3.8
1;S,8.72 実測値:C,62.03;H,7.91;N,3.9
2;S,8.51
【0090】実施例35 (E)−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−2−メトキシ−3,4,5,6−
テトラハイドロ−1,2−サイアジン−1,1−ジオキ
サイド(8If)
【化26】 実施例1と同様の方法によりN−メトキシ−3,4,
5,6−テトラハイドロ−1,2−サイアジン−1,1
−ジオキサイド4s(2.73 gr, 16.5 mmol)及び
3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメトキシベ
ンズアルデヒド6a(5.0 gr,18 mmol)とのアルド
ール反応により付加体7xを得た。収量7.3gr。本ア
ルドール付加体7x(2.1 gr, 4.73 mmol)のトル
エン溶液(100 ml)にp−トルエンスルフォン酸水
和物(200 mg)を添加して30分間加熱還流、反応
生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ−に付し、
n-ヘキサン:酢酸エチル(4:1)混液にて溶出する画分
より目的化合物を褐色の粉末として得た。収量750 m
g(42 %)。 IR(CHCl3)cm-1:3618,2950,163
0,1435,1340,1238,1161 NMR(CDCl3)δ:1.45(18H, s, 2 × B
t), 1.80 〜 1.95(2H, m, CH2), 3.0
4(2H, t, J=6.0,Hz, CH2), 3.77 〜
3.83(2H, m, CH2), 3.80(3H, s, OC
3), 5.46(1H, s, OH), 7.20(2H, s,
Ar−H), 7.46(1H, s, CH)
【0091】実施例36 (E)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−2−エチル−1,2−イソチアゾ
リジン−3−オン−1,1−ジオキサイド(8Ig) (1) (3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメト
キシベンゾイル)−N−エチル−N−ジフェニルメチル
メタンスルフォンアミド(14)
【化27】
【0092】N−エチル−N−ジフェニルメチルメタン
スルフォンアミド(12)は常法により、メタンスルフ
ォニルクロライドをトリエチルアミン存在下にジフェニ
ルメチルアミンと反応させ、続いて、炭酸カリウム存在
下に、ヨウ化エチルを作用させることにより合成した。
3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメトキシ−N
−メチル−N−メトキシベンズアミド(13)は、3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸を常法に
より、酸クロライドとし、N,O−ジメチルヒドロキシ
ルアミンと反応させ、フェノール性水酸基をメトキシメ
チル化することにより合成した。該化合物(12)(1
6.82g,58mmol)のTHF溶液(200ml)を、−5
0℃以下に冷却し、リチウムビストリメチルシリルアミ
ドのTHF溶液(1.0M)(64ml,64mmol)をゆっく
りと滴加し、−50℃で30分撹拌する。次に化合物
(13)(17.7g,52.2mmol)のTHF溶液(100m
l)を同条件下にゆっくりと滴加し、THF(30ml)で洗
い込み、反応系を、室温まで昇温させた後、飽和塩化ア
ンモニア水(500ml)を加え、酢酸エチル(400ml)で
抽出する。分離した有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(500ml)、飽和食塩水(500ml)で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘ
キサン−酢酸エチル(9:1〜7:1)で溶出して精製し、
14を無色油状物として得た。収量27.2g(92%) IR(CHCl3)cm-1:2960,1673,1339,11
88 NMR(CDCl3)δ:0.83(3H,t,J=7.0Hz,
CH3),1.45(18H,s,2×tBu),3.56(2H,
q,J=7.0Hz,CH2),3.65(3H,s,CH3),4.
37(2H,s,CH2),6.42(1H,s,CH),7.31
〜7.38(10H,m,10×aromatic−H),7.89
(2H,s,2×aromatic−H)
【0093】(2) tert−ブチル 3−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−メトキシメトキシベンゾイル)−3
−(N−エチル−N−ジフェニルメチルスルファモイル)
プロピオネート(15)
【化28】 (3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメトキシベン
ゾイル)−N−エチル−N−ジフェニルメチルメタンス
ルフォンアミド(14)(27.0g,47.7mmol)、tert
−ブチルブロモアセテート(9.25ml,57.3mmol)
および炭酸カリウム(9.89g,71.6mmol)の、DM
F(300ml)懸濁液を18時間室温で撹拌し、反応液に
水を600ml加え、酢酸エチル(800ml)で抽出する。
有機層を分離し、水(300ml)、飽和食塩水(500ml)
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧
留去すると、淡黄色固体が得られた。これをn−ヘキサ
ンでよく洗浄し、減圧濃縮すると、15が無色粉末とし
て得られた。収量26.75g(82%)。mp.104〜
105℃ IR(KBr)cm-1:3435,1735,1677,134
0,1164,1147 NMR(CDCl3)δ:0.77(3H,t,J=7.0Hz,
CH3),1.21(9H,s,tBu),1.44(18H,s,2
×tBu),2.83(1H,dd,J=3.2,16.8Hz,C
2×1/2),3.29〜3.51(3H,m,CH2+CH
2×1/2),3.65(3H,s,CH3),4.90(2H,s,
CH2),5.28(1H,dd,J=3.2,10.4Hz,C
H),6.39(1H,s,CH),7.31〜7.34(10
H,m,10×aromatic−H),7.96(2H,s,2×aroma
tic−H) 元素分析値(C3953NO7S) 計算値 C,68.90;H,7.86;N,2.06;S,
4.72 実測値 C,68.80;H,7.93;N,2.16;S,
4.55
【0094】(3) tert−ブチル 4−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−メトキシメトキシフェニル)−4−
ヒドロキシ−3−(N−エチル−N−ジフェニルメチル
スルファモイル)ブチレート(16)
【化29】 tert−ブチル 3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4
−メトキシメトキシベンゾイル)−3−(N−エチル−N
−ジフェニルメチルスルファモイル)プロピオネート(
)(22.6g,33.2mmol)のMeOH(180ml)およ
びCH2Cl2(180ml)の溶液に、氷冷下に水素化ホウ
素ナトリウム(1.89g,49.9mmol)を少しずつ加
え、室温まで昇温後、45分撹拌する。反応液にアセト
ンを5ml加え、さらに、飽和塩化アンモニア水溶液を4
00ml加え、塩化メチレン(400ml)で抽出する。有機
層を分離し、水(400ml)、飽和食塩水(400ml)で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去
すると、うすいピンク色の固体が得られ、n−ヘキサン
でよく洗浄して16を無色粉末として得た。収量21.
8g(96%) IR(KBr)cm-1:3499,2970,1737,160
0,1319,1151 NMR(CDCl3)δ:0.84(3H,t,J=7.0Hz,
CH3),1.21(9H,s,tBu),1.41(18H,s,2
×tBu),2.22(1H,dd,J=6.6,17.6Hz,C
2×1/2),2.48(1H,dd,J=4.2,17.6
Hz,CH2×1/2),3.37〜3.58(2H,m,C
2),3.62(3H,s,CH3),3.92〜4.07(1
H,m,CH),4.14(1H,d,J=2.2Hz,OH),
4.86(2H,s,CH2),4.97(1H,dd,J=2.
2,9.2Hz,CH),6.47(1H,s,CH),7.19
(2H,s,2×aromatic−H),7.32〜7.34(10
H,m,10×aromatic−H) 元素分析値(C3955NO7S・0.7H2O) 計算値 C,67.44;H,8.18;N,2.02;S,
4.62 実測値 C,67.50;H,8.06;N,2.15;S,
4.51
【0095】(4) tertブチル 4−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−メトキシメトキシフェニル)−4−ヒ
ドロキシ−3−(N−エチルスルファモイル)ブチレート
(17)
【化30】 tert−ブチル 4−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メ
トキシメトキシフェニル)−4−ヒドロキシ−3−(N−
エチル−N−ジフェニルメチルスルファモイル)ブチレ
ート(16)(20.8g,30.5mmol)および水酸化パラ
ジウム−炭素(3.05g)のTHF(100ml)のメタノ
ール(200ml)懸濁液を、水素雰囲気下、室温で5時間
撹拌する。触媒をセライト濾過で除き、濾液を濃縮し、
残渣をエーテル−n−ヘキサンで再結晶を行うことによ
り、17を得た。収量13.69g(87%)mp.96−
97℃ IR(KBr)cm-1:3441,3298,2966,173
6,1635,1367,1152 NMR(CDCl3)δ:1.15(3H,t,J=7.4Hz,
CH3),1.36(9H,s,tBu),1.44(18H,s,2
×tBu),2.31(1H,dd,J=5.6,17.6Hz,C
2×1/2),2.80(1H,dd,J=6.6,17.6
Hz,CH2×1/2),3.00〜3.27(2H,m,C
2),3.40(1H,d,J=4.8Hz,OH),3.64
(3H,s,CH3),3.97(1H,ddd,J=5.6,6.
6,8.2Hz,CH),4.19〜4.25(1H,m,N
H),4.89(2H,s,CH2),4.95(1H,dd,J=
4.8,8.2Hz,CH),7.27(2H,s,2×aromati
c−H) 元素分析値(C2645NO7S) 計算値 C,60.56;H,8.80;N,2.72;S,
6.22 実測値 C,60.37;H,8.72;N,2.69;S,
6.17
【0096】(5) 5−(3,5−ジ−tert−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)−4−(N−エチルスルファモ
イル)−γ−ブチロラクトン(18)
【化31】 tert−ブチル 4−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メ
トキシメトキシフェニル)−4−ヒドロキシ−3−(N−
エチルスルファモイル)ブチレート(17)(1.10g,
2.13mmol)のクロロホルム溶液(30ml)に、氷冷下
にヨードトリメチルシラン(TMSI)(0.91ml,
6.39mmol)を一挙に加え、同温で30分撹拌する。
反応液に、5%チオ硫酸ナトリウム水溶液(70ml)を加
え、塩化メチレン(60ml)で2回抽出する。合わせた有
機層を飽和食塩水(70ml)で2回洗浄し無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン−酢酸
エチル(3:1)で溶出して精製し、18を無色固体とし
て得た。収量481mg(57%) mp.129−131℃ IR(CHCl3)cm-1:3626,3374,3288,29
60,1785,1436,1331 NMR(CDCl3)δ:1.08(3H,t,J=7.2Hz,
CH3),1.44(18H,s,2×tBu),2.90〜3.
22(2H,m,CH2),3.07(2H,d,J=7.6Hz,
CH2),3.94(1H,dt,J=5.0,7.6Hz,C
H),4.25(1H,broad t,J=6.0Hz,NH),5.
38(1H,s,OH),5.72(1H,d,J=5.0Hz,C
H),7.12(2H,s,2×aromatic−H) 元素分析値(C2031NO5S) 計算値 C,60.43;H,7.86;N,3.52;S,
8.07 実測値 C,60.32;H,7.84;N,3.55;S,
7.85
【0097】(6) (E)−4−(3,5−ジ−tert−ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)−3−(N−エチルスル
ファモイル)−3−ブテン酸(19)
【化32】 5−(3,5−ジ−tert−4−ヒドロキシフェニル)−4
−(N−エチルスルファモイル)−γ−ブチロラクトン
(18)(1.516g,3.81mmol)のベンゼン溶液(5
0ml)にDBU(1.14mmol,7.62mmol)を加え、同
条件下で30分撹拌する。反応液に1N−HCl(60m
l)を加え、酢酸エチル(70ml)で抽出する。有機層を分
離し、水(60ml)、飽和食塩水(60ml)で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去すると、
が無色固体として得られた。収量1.52g(quant) mp.169−172℃ IR(KBr)cm-1:3604,3267,2958,171
9,1631,1596,1430,1326,1158 NMR(CD3OD)δ:1.15(3H,t,J=7.4Hz,
CH3),1.43(18H,s,2×tBu),2.99(2H,
q,J=7.4Hz,CH2),3.63(2H,s,CH2),7.
29(2H,s,2×aromatic−H),7.58(1H,s,C
H) 元素分析値(C2031NO5S) 計算値 C,60.43;H,7.86;N,3.52;S,
8.07 実測値 C,60.36;H,7.95;N,3.54;S,
7.87
【0098】(7) (E)−5−(3,5−ジ−tert−
ブチル−4−ハイドロキシ)ベンジリデン−2−エチル
−1,2−イソチアゾリジン−3−オン−1,1−ジオ
キサイド(8Ig)
【化33】 (E)−N−エチルアミノスルホニル−4−(3,5−ジ
−tert−ブチル−4−ハイドロキシ)フェニル−3−ブ
テン酸 19(1.52gr,3.81mmol)及びトリエ
チルアミン(0.737 ml, 1.5 当量)の塩化メチレ
ン溶液(60 ml)中に、氷水冷却撹拌下クロル炭酸
エチル(0.437 ml, 1.2 当量)を滴下し、5
0分間撹拌する。反応液に水(60ml)を加え、塩化メ
チレン(50 ml)で抽出し、有機層を飽和食塩水
(70 ml)で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥す
る。溶媒を減圧下に留去して得られる粗結晶をエーテル
で洗浄して目的化合物を無色柱状晶として得た。収量
1.30 gr(89.9 %)。 8Ig:mp188−190 ℃ IR(KBr)cm-1:3559,2960,171
5,1641,1598,1434,1317,115
9 NMR(CDCl3)δ:1.38(3H, t, CH3),
1.46(18H, s,2 × But), 3.74(2H,
q, J=7.2 Hz, CH2),3.80(2H, d, J=
2.4 Hz, CH2), 5.64(1H, s, OH), 7.
23(2H, s, Ar−H), 7.45(1H, t, J=
2.4 Hz,CH) 元素分析値(C2029NO4S) 計算値:C,63.30;H,7.70;N,3.6
9;S,8.45 実測値:C,63.07;H,7.71;N,3.7
2;S,8.30
【0099】実施例37 (E)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−2−エチル−3−ハイドロキシ−
1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオキサイド8I
【化34】 化合物8Ig(870 mg, 2.29 mmol)の塩化メチ
レン溶液(30 ml)中に、−40 ℃以下に冷却撹拌
下、ジイソブチルアルミニウムハイドライド(DIBA
L)溶液(1.0 M ヘキサン; 4.22 ml)を滴下し、
約5分後に反応液中に飽和塩化アンモニウム水溶液(3
0 ml)を加えて生成するスラリ−をセライト濾過し、
濾液に飽和塩化アンモニウム水溶液(70ml)を加え
て酢酸エチル(100 ml)で抽出 する。有機層を飽
和食塩水(100 ml)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥,溶媒を減圧下に留去して得られる粗結晶を n
−ヘキサン:エーテル混液より再結晶して目的化合物を
無色柱状晶として得た。収量762 mg(87.2
%)。 8Ih:mp 138−141 ℃ IR(KBr)cm-1:3610,3427,296
8,1653,1595,1432,1261,121
4,1147 NMR(d6−acetone)δ:1.27(3H, t, J=7.
0 Hz, CH3), 1.48(18H, s, 2 × B
t), 3.01 〜 3.12(1H, m, CH), 3.27
(2H, q, J=7.0 Hz, CH2), 3.57(1H,
m, CH), 5.21〜 5.24(1H, m, CH(O
H)),5.35(1H, broad, OH), 7.18(1
H, t, J=2.4 Hz, CH), 7.37(2H, s, A
r−H) 元素分析値(C2031NO4S) 計算値:C,62.96;H,8.19;N,3.6
7;S,8.40 実測値:C,63.05;H,8.26;N,3.6
7;S,8.33
【0100】実施例38 (E)−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ハイドロ
キシ)ベンジリデン−2−エチル−ジハイドロ−5H−
1,2−イソチアゾール−1,1−ジオキサイド(8I
i)
【化35】 化合物8Ih(342 mg, 0.896 mmol)のT
HF溶液(30 ml)中に2N−塩酸(1滴)を添加し、
室温下、3時間撹拌する。反応液に飽和重曹水溶液(3
5 ml)を加え、酢酸エチル(30 ml)で抽出し、有
機層を飽和食塩水(35 ml)で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥する。溶媒を減圧留去して得られる粗結晶
をn−ヘキサン:エーテル混液より再結晶して目的化合
物を橙色柱状晶として得た。収量296 mg(90.8
%)。 8Ii:mp 135−137 ℃ IR(KBr)cm-1:3608,3472,296
1,1593,1560,1435,1392,130
0,1212,1153 NMR(CDCl3)δ:1.40(3H, t, J=7.2
Hz, CH3), 1.43(18H, s, 2 × But),
3.52(2H, q, J=7.2Hz, CH2),5.50
(1H, s, OH), 6.22(1H, dd, J=0.8,
6.2 Hz, CH),6.54(1H, dd, J=1.8,
6.2 Hz,CH), 6.84(1H, broad,CH), 7.
30(2H, s, Ar−H) 元素分析値(C2029NO3S) 計算値:C,66.08;H,8.04;N,3.8
5;S,8.82 実測値:C,66.53;H,8.08;N,3.8
2;S,8.68
【0101】
【化36】 参考例1 (R3=CH2CH2CH3)N−n−プロピル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−
ジオキシド(4e) γ−スルトン(12.2gr,0.1mol)中に氷冷撹拌下にn
−プロピルアミン(5.9gr,0.1mol)を加えた。反応進
行に伴い内容物は固化した。本固体生成物にオキシ塩化
燐(10ml)を加え、2時間加熱還流後、残留オキシ塩化
燐を減圧下に留去し、残渣にエーテル(100ml)を加え
不溶物を濾別しエーテル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を減圧留去し目的化合物4eを無色油状物と
して得た。この生成物は製造例5で得た標品と一致し
た。収量15.2gr(93%)
【0102】参考例2 (R3=CH2CH(CH3)2)N−イソブチル−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジ
オキシド(4c) 参考例1と同様の方法によりγ−スルトン(12.2gr,
0.1mol)、イソブチルアミン(7.3gr,0.1mol)及び
オキシ塩化燐(10ml)を反応させ目的化合物4cを得
た。この生成物は製造例3で得た標品と一致した。収量
15.9gr(90%)
【0103】上記実施例で製造した本発明化合物Iの抗
炎症剤としての有用性をインビボおよびインビトロで試
験した。なお、以下の試験例における対照化合物の内、
E−5110はN−メトキシ−3−(3,5−ジーt−
ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン)−2−ピロリド
ン(特開昭61−257967公報記載)である。試験例1 ラット滑膜細胞におけるPGE2産生阻害作
用 LEW/Crj系雄性ラット(体重300−350g)
の滑膜組織を採取し、一定の条件下で実験に必要な細胞
数まで継代培養した。培養された滑膜細胞を4x103
/160μl/wellに調整して96穴プレートに入れ、
72時間CO2インキュベータ内で培養した。その後、
種々の濃度の被検薬20μlとヒトIL−1β20μl
(終濃度30U/ml)を同時に加え15時間CO2イン
キュベータ内で反応させ、その上清をPGE2測定まで
−80℃で保存した。PGE2の測定は、保存試料を融
解後、125I−PGE2を用いたRIAにより実施した。
結果を表1に示す。
【0104】試験例2 ラット腹腔細胞におけるLTB
4産生阻害作用 Jci−SD系雄性ラット(体重300−350g)の
腹腔内に0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)及び2
5U/mlヘパリンを含むHanks'溶液10mlを注入した
後、腹水を採取し、4℃、1500rpmで5分間遠心
した。細胞画分(沈澱物)を0.1%BSA含有Hanks'
液にて懸濁し、1x106細胞/mlに調整した。調整し
た800μl(8x105細胞)の腹腔細胞をポリプロピ
レン製チューブに移し、37℃で10分間インキュベー
トした後、種々の濃度の被検薬100μlを加え、さら
に10分間インキュベートした。次いで、Ca−イオノ
ホアA23187 100μl(終濃度1μM)を加えて15
分間反応後、氷冷により反応を停止させ、4℃、300
0rpmx5分の遠心後、上清を採取し、測定まで−80
℃で保存した。LTB4の測定は、保存試料を融解後、3
H−LTB4を用い、RIAで実施した。結果を表1に
示す。
【0105】試験例3 THP−1細胞におけるLPS
刺激下のIL−1産生阻害作用 THP−1細胞をRPMI1640に分散させ、24穴
プレートに1穴宛、細胞浮遊液800μl(5x106
胞/ml)、種々の濃度の被検薬100μl,LPS10
0μl(終濃度10μg/ml)を入れて反応を開始し
た。37℃で24時間放置した後、上清を回収し、30
00rpmx10分の遠心後、上清を採取した。IL−1
の測定は、その上清を125I−IL−1βを用い、RI
Aで実施した。結果を表1に示す。
【0106】
【表1】
【0107】試験例4 ラットカラゲニン足浮腫抑制作
用 ウインター(Winter)らの方法(Winter,C.A. Proc.So
c.Exp.Biol.Med., 第111巻、54頁、1962年)
を改良して行った。即ち、LEW/Crj系雄性ラット
(6週令、体重140−170g)を実験前日より24
時間絶食し、1群7−8匹として使用した。薬物の経口
投与から1時間後に1%λ−カラゲニン(PICININ-A, Z
ushikagaku)溶液0.1mlを右後肢足蹠皮下に注射して
浮腫を惹起させた。カラゲニン注射前および注射後1時
間毎に5時間後まで、右後肢の足容積を水置換法による
容積計で求めた。ビイクル投与群に対する薬物投与群の
抑制率を算出し、Dunnett-t検定で有効性を判定した。
薬物の抗浮腫作用は、カラゲニン投与から3時間または
4時間後の抑制率から回帰分析法によりED50(mg/K
g)を求めた。結果を表2に示す。
【0108】試験例5 ラット胃粘膜傷害形成阻害作用 LEW/Crj系雄性ラット(6週令、体重140−1
60g)を1群6匹として用いた。実験前日から24時
間絶食したラットに薬物を経口投与し、6時間後、エー
テル麻酔下に放血致死させた。胃を摘出し、生理食塩水
約6mlを封入した後、約15分間1%ホルマリン液に浸
漬した。胃の大湾沿いに切開し、胃粘膜の障害状態を実
態顕微鏡下で観察して胃障害の発症匹数および出血斑の
長さを測定した。障害程度は各投与群の出血斑の長さの
累積値をLesion Index(mm)として示した。また、薬物
の作用強弱は各薬物の投与量に対応する発症例数からプ
ロビット法によりUD50(mg/Kg)を算出して表示し
た。結果を表2に示す。
【0109】
【表2】
【0110】製剤例1 1)顆粒剤 化合物8a 20mg 乳糖 250mg コ−ン・スタ−チ 115mg ヒドロキシプロピルセルロ−ズ 115mg 前記各原料を常法により湿式法で顆粒剤とする。
【発明の効果】PGE2、LTβ4およびIL−1等の産
生抑制活性を有し、抗炎症作用が期待される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/44 A61K 31/44 31/535 31/535 31/54 31/54 C07D 275/02 C07D 275/02 279/02 279/02 291/04 291/04 291/06 291/06 327/04 327/04 327/06 327/06 333/48 333/48 335/02 335/02 409/04 333 409/04 333 335 335 417/06 213 417/06 213

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、Aは−CH2−または−CH2CH2−;Bは、
    結合を表すかまたは−CH2−、−CHOH−、−CO
    −、−O−、あるいはAとBは一緒になって−CH=C
    H−を形成していてもよい;Dは、 >N−または >
    CH−;R1およびR2は、それぞれ独立して水素、低級
    アルキルまたは低級アルコキシ;R3は、水素、低級ア
    ルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ;アリールア
    ルキルオキシ、ヘテロアリールアルキルオキシ、低級ア
    ルキルカルボニル、アリールカルボニル、置換または非
    置換カルバモイル、または式: −(CH2n−R4 (式中、R4は、水素、ヒドロキシ、置換または非置換
    アミノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシカルボ
    ニルまたは低級アルキルオキシカルボニル;nは0〜3
    の整数を表す)で示される基を表す]で示される化合
    物。
  2. 【請求項2】 R1およびR2がt−ブチルである請求項
    1の化合物。
  3. 【請求項3】Aが−CH2−、Bが−CH2−、Dが >
    N−である請求項1または2の化合物。
  4. 【請求項4】 R3が低級アルキルまたはシクロアルキ
    ルである請求項1、2または3の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1の化合物を有効成分として含有
    する抗炎症剤。
JP5268663A 1992-10-28 1993-10-27 ベンジリデン誘導体 Expired - Fee Related JP2728357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268663A JP2728357B2 (ja) 1992-10-28 1993-10-27 ベンジリデン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-289972 1992-10-28
JP28997292 1992-10-28
JP5268663A JP2728357B2 (ja) 1992-10-28 1993-10-27 ベンジリデン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211819A JPH06211819A (ja) 1994-08-02
JP2728357B2 true JP2728357B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=26548416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268663A Expired - Fee Related JP2728357B2 (ja) 1992-10-28 1993-10-27 ベンジリデン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728357B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052563A1 (en) * 1997-05-21 1998-11-26 Shionogi & Co., Ltd. REMEDIES FOR DEMENTIA OF ALZHEIMER TYPE CONTAINING η-SULTAM DERIVATIVES
TR200001121T2 (tr) 1997-10-24 2000-09-21 Shionogi & Co., Ltd. Antiromatizmal madde.
WO1999021554A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Shionogi & Co., Ltd. Agent anti-ulcereux
NZ700984A (en) 2006-03-17 2016-05-27 Cardioxyl Pharmaceuticals Inc N-hydroxylsulfonamide derivatives as new physiologically useful nitroxyl donors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06211819A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305914B2 (ja) オキサゾール化合物及び医薬組成物
KR0133550B1 (ko) 3-벤질리덴-1-카르바모일-2-피롤리돈 유사체
US6787651B2 (en) Substituted indoles, pharmaceutical compounds containing such indoles and their use as PPAR-γ binding agents
KR0164665B1 (ko) 이소옥사졸리딘디온 유도체 및 그의 용도
SK10197A3 (en) Aromatic amino ethers, preparation methods thereof and pharmaceutical agents containing them
WO2001032621A1 (fr) Nouveaux derives d'indole, et medicaments contenant lesdits derives comme principe actif
PL198503B1 (pl) Związki pirydazynonowe, kompozycje farmaceutyczne je zawierające oraz ich zastosowanie
US7612091B2 (en) Caspase inhibitors and uses thereof
CN109942505B (zh) 异噻唑啉酮类化合物及相应用途
KR20010070442A (ko) 에테르 및 아미드 화합물 및 항당뇨병제로서의 그의 제제
US5418230A (en) Benzylidene derivatives
JPH0471073B2 (ja)
JP3099401B2 (ja) 抗炎症剤としての3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルチアゾリル、オキサゾリルおよびイミダゾリルメタノン並びに類似化合物
EP0262873B1 (en) N-tetrazolyl thiazolecarboxamide derivatives and their use
JP4986927B2 (ja) 医薬
JPS60248669A (ja) 1,3−二置換2−オキシインド−ル類
US6051588A (en) Nitroso esters of β-oxo-amides and aryl propionic acid derivatives of non-steroidal antiinflammatory drugs
US6525081B1 (en) Antirheumatic
RU2430086C2 (ru) Соединения с медицинскими эффектами, обусловленными взаимодействием с рецептором глюкокортикоидов
JP2728357B2 (ja) ベンジリデン誘導体
NO885117L (no) Substituerte hydroksylaminer.
CA2662274A1 (en) Chemical compounds
KR20120007566A (ko) 기질 금속단백분해효소 억제제
WO1999021554A1 (fr) Agent anti-ulcereux
CA2022460A1 (fr) Derives benzothiaziniques, leur preparation et leurs applications comme medicaments ou comme intermediaires de synthese de medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees