Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2661709B2 - 高活性な農薬水和剤の製法 - Google Patents

高活性な農薬水和剤の製法

Info

Publication number
JP2661709B2
JP2661709B2 JP63168672A JP16867288A JP2661709B2 JP 2661709 B2 JP2661709 B2 JP 2661709B2 JP 63168672 A JP63168672 A JP 63168672A JP 16867288 A JP16867288 A JP 16867288A JP 2661709 B2 JP2661709 B2 JP 2661709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
wettable powder
urea
compounds
difluorobenzoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63168672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219307A (ja
Inventor
哲也 芝原
直彦 近藤
純 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAU KEMIKARU NIPPON KK
Original Assignee
DAU KEMIKARU NIPPON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAU KEMIKARU NIPPON KK filed Critical DAU KEMIKARU NIPPON KK
Priority to JP63168672A priority Critical patent/JP2661709B2/ja
Priority to IL90852A priority patent/IL90852A0/xx
Priority to NZ229803A priority patent/NZ229803A/xx
Priority to EP19890112233 priority patent/EP0349999A3/en
Priority to AU37953/89A priority patent/AU617196B2/en
Priority to US07/377,026 priority patent/US5264213A/en
Priority to CA000605043A priority patent/CA1334629C/en
Priority to EG32989A priority patent/EG19679A/xx
Publication of JPH0219307A publication Critical patent/JPH0219307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661709B2 publication Critical patent/JP2661709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/34Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the groups, e.g. biuret; Thio analogues thereof; Urea-aldehyde condensation products

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高活性な農薬水和剤の製法に関し、さらに
詳しく述べるならば、活性成分としてベンゾイルフェニ
ルウレア系殺虫成分を含有する農薬水和剤の製法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来から、ジフルベンズロン(Diflubenzuron)、ト
リフルムロン(Triflumuron)、クロロフルアズロン(C
hlorfluazuron)、テフルベンズロン(Teflubenzuro
n)、フルフェノクスロン(Flufenoxuron)等の多くの
ベンゾイルフェニルウレア系化合物を活性成分とする殺
虫水和剤が用いられてきた。これらの水和剤は、活性成
分に担体および界面活性剤を添加し、混合粉砕して製造
とされ、使用に際しては水で希釈して懸濁液とした後、
被対象物に散布される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、Diflubenzuron,Triflumuron,Chlorflu
azuron,Teflubenzuron,Flufenoxuronなどを活性成分と
して含有するとこれまでの水和剤は乳剤やフロアブル剤
に比較して活性が劣る欠点があった。このような水和剤
を水で希釈して懸濁液として被対象物に散布する際、高
い殺虫効果を期待するには、多量に散布する必要があ
り、環境問題、コストの面から好ましくない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、このような欠点のない農薬水和剤の製
造について種々検討した。その結果、水和剤製造時に、
特定の殺虫成分を活性成分として用い、有機溶媒、例え
ば、アセトン、N−メチル−2−ピロリドンなどに活性
成分の一部または全部を予め溶解して用いることによ
り、極めて高い殺虫効果が得られることを見出した。
本発明によれば、従って、活性成分としてベンゾイル
フェニルウレア系殺虫成分を含有する農薬水和剤を製造
するに際して、前記活性成分の一部または全部を有機溶
剤に予め溶解させて用いることを特徴とする、高活性な
農薬水和剤の製法が提供される。
本発明においては、上記ベンゾイルフェニルウレア系
殺虫成分は、1−〔3,5−ジクロロ−4−(1,1,2,2−テ
トラフルオロエトキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジ
フルオロベンゾイル)ウレア、1−〔3,5−ジクロロ−
4−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジルオキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)ウレア、1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフル
オロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)
ウレア、1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジ
フルオロベンゾイル)ウレア、1−(4−トリフルオロ
メトキシフェニル)−3−(2−クロロベンゾイル)ウ
レアおよび1−〔2−フルオロ−4−(2−クロロ−4
−トリフルオロメチルフェノキシ)−フェニル〕−3−
(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレアからなる群から
選ばれる。
本発明に有用な有機溶剤としては、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチ
レングリコールなどのアルコール類、アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、ジオ
キサン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ケロシ
ン、灯油などの脂肪族炭化水素類、キシレン、トリメチ
ルベンゼン、テトラメチルベンゼン、シクロヘキサン、
ソルベントナフサなどの芳香族炭化水素類、クロロホル
ム、クロロベンゼン、四塩化炭素、ジクロルメタンなど
のハロゲン化炭化水素類、脂肪族のグリセリンエステル
などのエステル類、アセトニトリルなどのニトリル類、
N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミドなどの強極性溶剤、および場合に
よってはエポキシド化された植物油、例えば、エポキシ
ド化大豆油またはココナッツ油などを挙げることができ
る。好適には、アセトン、ジクロルメタン、クロロホル
ム、メチルアルコール等の易揮発性溶剤、N−メチル−
2−ピロリドン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムア
ミド等の難揮発性溶剤を活性成分化合物に対して1:0.1
〜1:10の割合で添加する。
活性成分の一部または全部を前記有機溶剤に溶解後、
これに一般には界面活性剤および担体(希釈剤)が添加
される。
界面活性剤としては、サルフェート及びスルホネート
型のアニオン性界面活性剤が主として用いられる。ま
た、ポリオキシエチレン型ノニオン性界面活性剤や水溶
性高分子物質、ポリオキシエチレンエーテル型リン酸エ
ステル系アニオン性界面活性剤等が用いられてもよい。
サルフェート系アニオン性界面活性剤としては、炭素数
12〜18のアルキル硫酸塩(塩としてはNa,K,NH4及びアミ
ン等の各塩)、ポリオキシエチレンアルキル(炭素数8
〜12)フェニルエーテル硫酸塩(Na,NH4及びアミン等の
各塩)、ポリオキシエチレンアルキル(炭素数12〜18)
エーテル硫酸塩(Na,NH4及びアミン等の各塩)、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー硫
酸塩(Na,NH4及びアミン等の塩)等がある。また、スル
ホネート系アニオン性界面活性剤としては、ドデシルベ
ンゼンスルホネート(Na,NH4及びアミン塩)、モノ及び
ジアルキル(炭素数4)ナフタレンスルホネート(Na及
びNH4塩)、ナフタレンスルホネート(Na塩)ホルマリ
ン縮合物、ジアルキル(炭素数6〜8)スルホサクシネ
ート(Na塩)及びリグニンスルホネート(Na及びCa塩)
等を挙げることができる。このほかに、ノニオン性界面
活性剤としてポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンスチリル(またはベンジル)フ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンアルキ
レート、ポリオキシエチレン脂肪酸(炭素数12〜18)エ
ステル等が挙げられ、高分子物質としてPVA,CMC、澱
粉、アルギン酸塩、ポリアクリル酸塩(Na及びアミン
塩)等が挙げられる。また、場合によっては、陽イオン
性界面活性剤および両性イオン性界面活性剤を使用する
こともできる。
担体(希釈剤)としては、大豆粉、小麦粉等の植物性
粉末、珪藻土、燐灰石、石膏、タルク、ベントナイト、
クレー、カオリン、炭酸カルシウム、モンモリロナイ
ト、長石、石英等の鉱物性粉末、安息香酸ソーダ、尿
素、芒硝、アルミナ、合成硅酸(いわゆるホワイトカー
ボン)等の有機及ば無機化合物が使用される。
また、農薬に通常使用される担体以外の補助剤、例え
ば、展着剤、乳化剤、分解防止剤、固化防止剤、大豆レ
シチン等の活性増強剤等を、必要に応じ、適当に配合し
て殺虫効果を確実にすることができる。また、必要に応
じて、他の農薬、例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫
剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤、植物生長
調整剤などを混用、併用することができ、この場合に一
層優れた効果を示すこともある。
例えば、殺虫剤、殺ダニ剤、もしくは殺線虫剤として
は、O−(4−ブロモ−2−クロロフェニル) O−エ
チル−S−プロピルホスホロチオエート、2,2−ジクロ
ロビニルジメチルホスフェート、エチル−3−メチル−
4−(メチルチオ)フェニルイソプロピルホスホロアミ
デート、O,O−ジメチル−O−4−ニトロ−m−トリル
ホスホロチオエート、O−エチル−O−4−ニトロフェ
ニルフェニルホスホノチオエート、O,O−ジエチル−O
−2−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−イル
ホスホロチオエート、O,O−ジメチル−O−(3,5,6−ト
リクロロ−2−ピリジル)ホスホロチオエート、O,S−
ジメチルアセチルホスホロアミドチオエート、O−(2,
4−ジクロロフェニル)−O−エチル−S−プロピルホ
スホロジチオエートのような有機リン酸エステル系化合
物;1−ナフチルメチルカーバーメート、2−イソプロポ
キシフェニルメチルカーバーメート、2−メチル−2−
(メチルチオ)プロピオンアルデヒド O−メチルカル
バモイルオキシム、2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベン
ゾフラン−7−イルメチルカーバメート、ジメチル−N,
N′−(チオビス〔(メチルイミノ)カルボニルオキ
シ)〕ビスエタンイミドチオエート、S−メチル−N−
(メチルカルバモイルオキシ)チオアセトイミデート、
N,N−ジメチルカルバモイルオキシイミノ−2−(メチ
ルチオ)アセトアミド、2−(メチルチオメチル)フェ
ニルメチルカーバメート、2−ジメチルアミノ−5,6−
ジメチルピリジン−4−イルジメチルカーバメート、S
−S′−2−ジメチルアミノトリメチレンビス(チオカ
ーバメート)のようなカーバメート系化合物;2,2,2−ト
リクロロ−1,1−ビス(4−クロフェニル)エタノー
ル、4−クロロフェニル−2,4,5−トリクロロフェニル
スルホンのような有機塩素系化合物;トリシクロヘキス
ルチンヒドロキシドのような有機金属系化合物;(RS)
−α−シアノ−3−フェノキシベンジル−(RS)−2−
(4−クロロフェニル)−3−メチルブチレート、3−
フェノキシベンジル−(1RS)−シス,トランス−3−
(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパ
ンカルボキシレート、(RS)−α−シアノ−3−フェノ
キシベンジル−(1RS)−シス,トランス−3−(2,2−
ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボキシレート、(S)−α−シアノ−3−フェノキシベ
ンジル−(1R)−シス−3−(2,2−ジブロモビニル)
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、(R
S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1RS)−シ
ス,トランス−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオ
ロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボ
キシレート、4−メチル−2,3,5,6−テトラフルオロベ
ンジル−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プ
ロペン−1−イル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボキシレートのようなピレスロイド系化合物;2−tert
−ブチルイミノ−3−イソプロピル−5−フェニル−3,
4,5,6−テトラヒドロ−2H−1,3,5−チアジアジン−4−
オン、トランス−5−(4−クロロフェニル)−N−シ
クロヘキシル−4−メチル−2−オキソチアゾリジノン
−3−カルボキサミド、N−メチルビス(2,4−キシリ
ルイミノメチル)アミン、N′−(4−クロロ−o−ト
リル)−N,N−ジメチルホルムアミジンのような化合
物;イソプロピル−(2E,4E)−11−メトキシ−3,7,11
−トリメチル−2,4−ドデカジエノエートのような幼若
ホルモン様化合物;また、その他の化合物として、ジニ
トロ系化合物、有機硫黄化合物、尿素系化合物、トリア
ジン系化合物などが挙げられる。更に、BT剤、昆虫病原
ウィルス剤などのような微生物農薬などと、混用、併用
することもできる。
例えば、殺菌剤としては、S−ベンジル−O,O−ジイ
ソプロピルホスホロチオエート、O−エチル−S,S−ジ
フェニルホスホロジチオエート、アルミニウムエチルハ
イドロゲンホスホネートのような有機リン系化合物;4,
5,6,7−テトラクロロフタリド、テトラクロロイソフタ
ロニトリルのような有機塩素系化合物;マンガニーズエ
チレンビス(ジチオカーバメート)の重合物、ジンクエ
チレンビス(ジチオカーバメート)の重合物、ジンクと
マンネブの塩化合物、ジジンクビス(ジメチルジチオカ
ーバメート)、エチレンビス(ジチオカーバメート)、
ジンクプロピレンビス(ジチオカーバメート)の重合物
のようなジチオカーバメート系化合物;3a,4,7a−テトラ
ヒドロ−N−(トリクロロメタンスルフェニル)フタル
イミド、3a,4,7,7a−テトラヒドロ−N−(1,1,2,2−テ
トラクロロエタンスルフェニル)フタルイミド、N−
(トリクロロメチルスルフェニル)フタルイミドのよう
なN−ハロゲノチオアルキル系化合物3−(3,5−ジク
ロロフェニル)−N−イソプロピル−2,4−ジオキソイ
ミダゾリジン−1−カルボキサミド、(RS)−3−(3,
5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−ビニル−1,3
−オキサゾリジン−2,4−ジオン、N−(3,5−ジクロロ
フェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカ
ルボキシミドのようなジカルボキシミド系化合物;メチ
ル−1−(ブチルカルバモイル)ベンズイミダゾール−
2−イルカーバメート、ジメチル−4,4′−(o−フェ
ニレン)ビス(3−チオアロファネート)のようなベン
ズイミダゾール系化合物;1−(4−クロロフェノキシ)
−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)ブタノン、1−(ビフェニル−4−イルオキ
シ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)ブタン−2−オール、1−〔N−(4−ク
ロロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−2−プロポ
キシアセトイミドイル〕イミダゾール、1−〔2−(2,
4−ジクロロフェニル)−4−エチル−1,3−ジオキソラ
ン−2−イルメチル〕−1H−1,2,4−トリアゾール、1
−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−プロピル−
1,3−ジオキソラン−2−イルメチル〕−1H−1,2,4−ト
リアゾール、1−〔2−(2,4−ジクロロフェニル)ペ
ンチル〕−1H−1,2,4−トリアゾールのようなアゾール
系化合物;2,4′−ジクロロ−α−(ピリミジン−5−イ
ル)ベンズヒドリルアルコール、(±)−2,4′−ジフ
ルオロ−α−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメ
チル)ベンズヒドリルアルコールのようなカルビノール
系化合物;3′−イソプロポキシ−o−トルアニリド、
α,α,α−トリフルオロ−3′−イソプロポキシ−o
−トルアニリドのようなベンズアニリド系化合物;メチ
ル−N−(2−メトキシアセチル)−N−(2,6−キシ
リル)−DL−アラニネートのようなアシルアラニン系化
合物;3−クロロ−N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−
4−α,α,α−トリフルオロトリル)−5−トリフル
オロトリル)−5−トリフルオロメチル−2−ピリジナ
ミンのようなピリジナミン系化合物;またその他の化合
物としてピペラジ系化合物、モルホリン系化合物、アン
トラキノン系化合物、キノキサリン系化合物、クロトン
酸系化合物、スルフェン酸系化合物、尿素系化合物、抗
生物質などが挙げられる。
有効成分である殺虫活性成分は水和剤虫に通常5%か
ら80%好ましくは5%から40%含有され、有機溶媒は有
効成分の1/10量から10倍量であるのがよい。
本発明の殺虫水和剤は、当業者が常備する設備をもっ
て容易に製造することができる。すなわち、リボン型混
合機やスクリュー型混合機に担体、界面活性剤当の粉末
成分を投入し、室温条件下あるいは必要に応じ30〜80℃
の加熱条件下で混合しながら、有機溶剤に室温あるいは
必要に応じ30〜80℃の加熱条件下で殺虫活性成分の一部
又は全部を溶解したものを注加し、混合する。次いで、
活性成分あるいは界面活性剤を充分均一に混合するた
め、ハンマーミル、ピンミルやジェット・オ・マイザー
等の粉砕機を通してランプ(lump)を解砕する。さら
に、これをリボン型混合機やスクリュー型混合機で再度
均一に混合すれば、目的とする殺虫水和剤を得ることが
できる。また、高速回転羽根型混合機、例えば、ジュー
スミキサー型混合機あるいはヘンシェルミキサー等を用
いれば、上記の混合−粉砕−混合の各工程を撹拌速度の
みを調節することが同一機器で行なうことができる。
〔実施例〕
次に、本発明の殺虫水和剤の実施例、比較例及び試験
例を示す。添加剤の種類および配合比率は、これのみに
限定されることなく、広い範囲で変更可能であることは
いうまでもない。
なお、部及び%はそれぞれ重量部及び重量%である。
実施例1 1−〔3,5−ジクロロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオ
ロエトキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)ウレア15部を40℃に加温したN−メチル−2
−ピロリドン20部に溶解させ、これにホワイトカーボン
25部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫
酸エステル塩(ディスクゾールWK、第一工業製薬(株)
登録商標名)3部、リグニンスルホン酸塩(サンエキス
P252、山陽国策パルプ(株)登録商標名)2部、ケイソ
ウ土10部およびクレー25部を混合し、ジェット・オ・マ
イザーにて微粉砕して水和剤を得る。
実施例2 1−〔3,5−ジクロロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオ
ロエトキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)ウレア10部を40℃に加温したシクロヘキサノ
ン15部に溶解させ、これにホワイトカーボン20部、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル(ニューコール
564、日本乳化剤(株)登録商標名)3部、サンエキスP
252 2部、大豆レシチン5部、ケイソウ土5部およびク
レー40部を混合し、ジェット・オ・マイザーにて微粉砕
して水和剤を得る。
実施例3 1−〔3,5−ジクロロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオ
ロエトキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)ウレア15部を8倍量のアセトンを溶解し、こ
れにホワイトカーボン10部、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテルサルフェートアンモニウム塩(アグリゾール
W−150、花王(株)登録商標名)4部、リグニンスル
ホン酸塩(サンエキスP201、山陽国策パルプ(株)登録
商標名)2部およびクレー69部を加え、ロータリーエバ
ポレーターにてアセトンを揮散後、均一に混合し、ハン
マー型粉砕機で粉砕して水和剤とした。
実施例4 1−〔3,5−ジクロロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオ
ロエトキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベ
ンゾイル)ウレア15部を10倍量のジクロルメタンに溶解
し、これにホワイトカーボン10部、アルキルアリルスル
ホネート(ルノックスP−65−L、東邦化学(株)登録
商標名)4部、サンエキスP201 2部およびクレー69部を
加え、ロータリーエバポレーターにてジクロルメタンを
揮散後、均一に混合し、ハンマー型粉砕機で粉砕して水
和剤とした。
実施例5 1−〔3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ−5−トリ
フルオロメチル−2−ピリジルオキシ)−フェニル〕−
3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア10部をN−
メチル−2−ピロリドン15部に40℃の加温条件下で溶解
させ、これにホワイトカーボン15部、ナフタレンスルホ
ン酸ホルマリン縮合物(デモールN、花王(株)登録商
標名)4部、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル(ニューカルゲン405H、竹本油脂(株)登録商標名)
3部、ケイソウ土20部およびクレー33部を加え、均一に
混合した後、高速回転羽根型混合機(ジュースミキサー
型混合機)で粉砕混合して水和剤を得た。
実施例6 1−〔3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ−5−トリ
フルオロメチル−2−ピリジルオキシ)−フェニル〕−
3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア10部を40℃
の加温条件下に6倍量のメチルアルコールに溶解させ、
これにホワイトカーボン10部、アニオン系界面活性剤
(デタージェントN06F、花王(株)登録商標名)3部、
サンエキスP252 2部、ケイソウ土10部およびクレー65部
を加え、ロータリーエバポレーターにてメチルアルコー
ル揮散後、均一に混合し、高速回転羽根型混合機(ジュ
ースミキサー型混合機)で粉砕混合して水和剤を得た。
実施例7 1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−
3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア10部を8倍
量のクロロホルムに40℃の加温条件下に溶解させ、これ
にホワイトカーボン10部、ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン縮合物(デモールT、花王(株)登録商標名)4
部、フェニルフェノールスルホン酸ホルマリン縮合物
(ニューカルゲン9131、竹本油脂(株)登録商標名)3
部、ケイソウ土20部およびクレー53部を加え、ロータリ
ーエバポレーターにてクロロホルムを揮散後、均一に混
合し、ジェット・オ・マイザーにて微粉砕して水和剤を
得た。
実施例8 1−〔3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)−
3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア10部を50℃
の加温条件下にジメチルホルムアミド20部に溶解させ、
これにホワイトカーボン25部、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル硫酸エステル塩(ディスクゾール
W−66、第一工業製薬(株)登録商標名)4部、サンエ
キスP252 2部、ケイソウ土10部およびクレー29部を加
え、均一に混合し、ジェット・オ・マイザーにて微粉砕
して水和剤を得た。
実施例9 1−(4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジフルオ
ロベンゾイル)ウレア30部を40℃の加温条件下にN−メ
チル−2−ピロリドン20部に一部分溶解させ、これにホ
ワイトカーボン20部、ラウリル硫酸ナトリウム(エマー
ル10パウダー、花王(株)登録商標名)4部、特殊芳香
族スルホン酸ホルマリン縮合物(デモールMS、花王
(株)登録商標名)2部、ケイソウ土10部およびクレー
14部を加え、均一に混合し、ハンマー型粉砕機にて粉砕
して水和剤を得る。
実施例10 1−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−3−
(2−クロロベンゾイル)ウレア40部を40℃の加温条件
下に5倍量のジクロルメタンに一部溶解させ、これにホ
ワイトカーボン5部、アルキルサルフェート(ソルポー
ル8070、東邦化学(株)登録商標名)3部、サンエキス
P201 2部およびクレー50部を加え、ロータリーエバポレ
ーターにてジクロルメタン揮散後、均一に混合し、ハン
マー型粉砕機にて粉砕して水和剤を得る。
実施例11 1−(2−フルオロ−4−(2−クロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェノキシ)−フェニル)−3−(2,6−
ジフルオロベンゾイル)ウレア10部を40℃の加温条件下
に25部のN−メチル−2−ピロリドンに溶解させ、これ
に25部のホワイトカーボン、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェニルエーテル硫酸エステル塩(ディスクゾールW
A、第一工業製薬(株)登録商標名)4部、ナフタレン
スルホン酸ホルマリン縮合物(デモールN、花王(株)
登録商標名)2部、大豆レシチン4部およびケイソウ土
30部を加え、均一に混合し、ジェット・オ・マイザーに
て微粉砕して水和剤とする。
比較例1 実施例1の組成において、N−メチル−2−ピロリド
ンを使用せず、その代りにクレー45部を用いて同様にし
て水和剤を得た。
比較例2 実施例2の組成において、シクロヘキサノンを使用せ
ず、その代りにクレー55部を用いて、同様にして水和剤
を得た。
比較例3 実施例3の組成において、アセトンを使用することな
く、同様にして水和剤を得た。
比較例4 実施例4の組成において、ジクロルメタンを使用する
ことなく、同様にして水和剤を得た。
比較例5 実施例5の組成において、N−メチル−2−ピロリド
ンを使用せず、その代りにクレーを48部として、同様に
して水和剤を得た。
比較例6 実施例6の組成において、メチルアルコールを使用す
ることなく、同様にして水和剤を得た。
比較例7 実施例7の組成において、クロロホルムを使用するこ
となく、同様にして水和剤を得た。
比較例8 実施例8の組成において、ジメチルホルムアミドを使
用せず、その代りにクレーを49部とし、同様にして水和
剤を得た。
比較例9 実施例9の組成において、N−メチル−2−ピロリド
ンを使用せず、その代りにクレーを34部として、同様に
して水和剤を得た。
比較例10 実施例10の組成において、ジクロルメタンを使用する
ことなく、同様にして水和剤を得た。
比較例11 実施例11の組成において、N−メチル−2−ピロリド
ンを使用せず、その代りにケイソウ土を55部とし、同様
にして水和剤を得た。
試験例1 コナガに対する効力 実施例1,2,3および4並びに比較例1,2,3および4の水
和剤を水で希釈し、この薬液にキャベツ葉を浸漬し、風
乾後、塩ビカップに入れ、そこにコナガ4令幼虫を放
ち、温度25℃、湿度65%の恒温室に保存し、10日後に成
虫数を調べた。試験は1区5頭で行ない、20頭を供試し
た。
試験結果を表1に示す。
試験例2 ハスモンヨトウに対する効力 実施例5,6,7および8並びに比較例5,6,7および8で得
た水和剤を水で希釈し、その薬液中にキャベツ葉を60秒
間浸漬し、風乾後、塩ビカップに入れ、ハスモンヨトウ
3令幼虫を5頭接種した。塩ビカップを温度25℃、湿度
65%の恒温室に保ち、5日後に殺虫率を調べた。
結果を表2に示す。
試験例3 ニカメイチュウに対する効力 実施例9,10および11並びに比較例9,10および11で得た
水和剤を水で希釈し、その薬液中にイネ幼苗を60秒間浸
漬した。風乾後、塩ビカップに入れ、ハスモンヨトウ3
令幼虫を5頭接種した。塩ビカップを温度25℃、湿度65
%の恒温室に保ち、5日後に殺虫率を調べた。
結果を表3に示す。
〔発明の効果〕 本発明の方法によれば、高い活性を示す殺虫用農薬水
和剤を容易に製造することができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】活性成分としてベンゾイルフェニルウレア
    系殺虫成分を含有する農薬水和剤を製造するに際して、
    前記ベンゾイルフェニルウレア系殺虫成分が1−〔3,5
    −ジクロロ−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキ
    シ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイ
    ル)ウレア、1−〔3,5−ジクロロ−4−(3−クロロ
    −5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)−フ
    ェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレ
    ア、1−(3,5−ジクロロ−2,4−ジフルオロフェニル)
    −3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)ウレア、1−
    (4−クロロフェニル)−3−(2,6−ジフルオロベン
    ゾイル)ウレア、1−(4−トリフルオロメトキシフェ
    ニル)−3−(2−クロロベンゾイル)ウレアおよび1
    −〔2−フルオロ−4−(2−クロロ−4−トリフルオ
    ロメチルフェノキシ)−フェニル〕−3−(2,6−ジフ
    ルオロベンゾイル)ウレアからなる群から選ばれ、この
    ベンゾイルフェニルウレイ系殺虫成分の一部または全部
    が有機溶剤に予め溶解されて用いられることを特徴とす
    る、高活性な農薬水和剤の製法。
JP63168672A 1988-07-08 1988-07-08 高活性な農薬水和剤の製法 Expired - Lifetime JP2661709B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168672A JP2661709B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 高活性な農薬水和剤の製法
IL90852A IL90852A0 (en) 1988-07-08 1989-07-03 Process for preparing highly active water-dispersible pesticides containing benzoyl phenyl ureas
NZ229803A NZ229803A (en) 1988-07-08 1989-07-04 Process for preparing a highly active water-dispersible pesticide containing a benzoyl phenyl urea derivative
EP19890112233 EP0349999A3 (en) 1988-07-08 1989-07-05 Process for preparing highly active water-dispersible pesticides
AU37953/89A AU617196B2 (en) 1988-07-08 1989-07-07 Process for preparing highly active water-dispersible pesticides
US07/377,026 US5264213A (en) 1988-07-08 1989-07-07 Process for preparing highly active water-dispersible pesticides
CA000605043A CA1334629C (en) 1988-07-08 1989-07-07 Process for preparing highly active water-dispersible pesticides
EG32989A EG19679A (en) 1988-07-08 1989-07-09 Process for preparing highly active water dispersible pesticides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63168672A JP2661709B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 高活性な農薬水和剤の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219307A JPH0219307A (ja) 1990-01-23
JP2661709B2 true JP2661709B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=15872351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63168672A Expired - Lifetime JP2661709B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 高活性な農薬水和剤の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5264213A (ja)
EP (1) EP0349999A3 (ja)
JP (1) JP2661709B2 (ja)
AU (1) AU617196B2 (ja)
CA (1) CA1334629C (ja)
EG (1) EG19679A (ja)
NZ (1) NZ229803A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120694A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Bayer Ag Feststoff-formulierungen
ZA938081B (en) * 1992-10-30 1995-05-02 Basf Corp Granular water soluble or hygroscopic agricultural formulations and methods of making them
US5476833A (en) * 1994-05-13 1995-12-19 Fersch; Kenneth E. Water dispersible agricultural chemical granules coated with thin PVA film to reduce/eliminate container residue
AUPM926794A0 (en) * 1994-11-04 1994-12-01 Daratech Pty Ltd Herbicidal formulations
JP4484247B2 (ja) * 1995-02-24 2010-06-16 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド ナノ粒子分散体を含有するエアロゾル
CA2149164C (en) * 1995-05-11 2009-03-03 Zlatko Korunic Diatomaceous earth insecticidal composition
AU3048297A (en) * 1996-06-07 1998-01-05 Nippon Soda Co., Ltd. Granular hydrating agent
AR010034A1 (es) * 1996-10-25 2000-05-17 Monsanto Technology Llc Composicion y metodo para tratar plantas con compuestos quimicos exogenos.
WO1998017112A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-30 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US8236352B2 (en) 1998-10-01 2012-08-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Glipizide compositions
US20080213378A1 (en) * 1998-10-01 2008-09-04 Elan Pharma International, Ltd. Nanoparticulate statin formulations and novel statin combinations
US8293277B2 (en) 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
JP2002525311A (ja) * 1998-10-01 2002-08-13 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド 徐放性ナノ粒子組成物
US7521068B2 (en) * 1998-11-12 2009-04-21 Elan Pharma International Ltd. Dry powder aerosols of nanoparticulate drugs
US6969529B2 (en) * 2000-09-21 2005-11-29 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions comprising copolymers of vinyl pyrrolidone and vinyl acetate as surface stabilizers
US6428814B1 (en) 1999-10-08 2002-08-06 Elan Pharma International Ltd. Bioadhesive nanoparticulate compositions having cationic surface stabilizers
US6656504B1 (en) 1999-09-09 2003-12-02 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions comprising amorphous cyclosporine and methods of making and using such compositions
US7198795B2 (en) 2000-09-21 2007-04-03 Elan Pharma International Ltd. In vitro methods for evaluating the in vivo effectiveness of dosage forms of microparticulate of nanoparticulate active agent compositions
IL147063A0 (en) * 2001-12-12 2002-08-14 Makhteshim Chem Works Ltd Pesticidal formulation
US20030129242A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Bosch H. William Sterile filtered nanoparticulate formulations of budesonide and beclomethasone having tyloxapol as a surface stabilizer
AU2003230691A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-08 Elan Pharma International Ltd. Nanoparticulate compositions of angiogenesis inhibitors
WO2008091871A2 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Archer-Daniels-Midland Company Water dispersible compositions comprising a naturally occurring nematicide, lecithin, and a co-surfactant
EP3297431A1 (en) 2015-05-22 2018-03-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Fatty nitrile solvents for agricultural formulations

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1573875A (ja) * 1967-12-13 1969-07-11
US3989842A (en) * 1970-05-15 1976-11-02 U.S. Philips Corporation Certain substituted benzoyl urea insecticides
US3989942A (en) * 1974-12-13 1976-11-02 International Telephone And Telegraph Corporation Retro-reflecting laser responser and data modulator
DE2601780B2 (de) * 1976-01-20 1979-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen N-Phenyl-N'-benzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Insektizide
US4170657A (en) * 1977-05-13 1979-10-09 The Dow Chemical Company Substituted(((phenyl)amino)carbonyl)-benzamides
USRE32418E (en) * 1977-05-13 1987-05-12 The Dow Chemical Company Substituted(((phenyl)amino)carbonyl)-benzamides
DE2726684A1 (de) * 1977-06-14 1979-01-04 Hoechst Ag Insektizide mittel
DE2801316A1 (de) * 1978-01-13 1979-07-19 Bayer Ag Substituierte n-phenyl-n'-(2-chlor- 6-fluor-benzoyl)-harnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
EP0004030B1 (de) * 1978-03-13 1981-12-30 Ciba-Geigy Ag Substituierte N-Phenyl-N'-fluorbenzoylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in der Schädlingsbekämpfung
EP0052833B1 (de) * 1980-11-22 1983-12-14 CELAMERCK GmbH &amp; Co. KG Harnstoffderivate, ihre Herstellung und Verwendung
US4452631A (en) * 1981-07-06 1984-06-05 Eli Lilly And Company Urea herbicides
US4468405A (en) * 1981-07-30 1984-08-28 The Dow Chemical Company Substituted N-aroyl N'-phenyl urea compounds
GB8308749D0 (en) * 1983-03-30 1983-05-11 Dow Chemical Co Emulsifiable concentrate formulations of pesticides
JPS60193960A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Ν−ベンゾイル−ν’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPS62155248A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd N−ベンゾイル−n’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
EP0231152A3 (de) * 1986-01-30 1988-10-05 Ciba-Geigy Ag Phenylbenzoylharnstoffe

Also Published As

Publication number Publication date
US5264213A (en) 1993-11-23
CA1334629C (en) 1995-03-07
NZ229803A (en) 1991-11-26
EG19679A (en) 1995-12-31
EP0349999A2 (en) 1990-01-10
AU617196B2 (en) 1991-11-21
AU3795389A (en) 1990-01-11
EP0349999A3 (en) 1991-04-17
JPH0219307A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2661709B2 (ja) 高活性な農薬水和剤の製法
KR100545123B1 (ko) 제초 조성물
CN102047914B (zh) 一种杀虫剂组合物
JP4331408B2 (ja) ヒドラジンオキソアセトアミド誘導体及び殺虫剤
JPH0710841A (ja) 4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JP2005126415A (ja) 除草剤組成物
JP4632509B2 (ja) 農園芸用水和剤
JP2002114612A (ja) 水田用農薬組成物及びその使用方法
JP2005112792A (ja) 農薬組成物
JP2711453B2 (ja) 外部寄生虫駆除剤の非水ポアーオン液状配合剤
JPH01319467A (ja) ベンゾイソチアゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する殺虫剤
JP4839559B2 (ja) 顆粒状水和剤
CN116981361A (zh) 稳定的农用化学品组合物
JPH059101A (ja) 発泡性農薬組成物
JPH02207066A (ja) ヒドラジン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH07179302A (ja) 農薬粒剤
JPH0320201A (ja) 高活性な農薬粉剤の製法
JPH026496A (ja) 有機リン酸アミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
JPH05148102A (ja) 農薬組成物
JPH06183919A (ja) 混合殺虫剤
JPS62155248A (ja) N−ベンゾイル−n’−フエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
JPH04356402A (ja) 発泡性農薬組成物
JPH0525118A (ja) ヒドラゾン系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JP5156246B2 (ja) 水田用農薬の改良固形製剤
JPS62155258A (ja) N−ベンゾイル−n’−アリールウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤