Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2539712B2 - 窒化物粉体 - Google Patents

窒化物粉体

Info

Publication number
JP2539712B2
JP2539712B2 JP3269037A JP26903791A JP2539712B2 JP 2539712 B2 JP2539712 B2 JP 2539712B2 JP 3269037 A JP3269037 A JP 3269037A JP 26903791 A JP26903791 A JP 26903791A JP 2539712 B2 JP2539712 B2 JP 2539712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
nitride
grain size
crystal grain
nitrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3269037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578107A (ja
Inventor
喜清 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Raito Kogyo Kk
Original Assignee
Fuji Raito Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Raito Kogyo Kk filed Critical Fuji Raito Kogyo Kk
Priority to JP3269037A priority Critical patent/JP2539712B2/ja
Publication of JPH0578107A publication Critical patent/JPH0578107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539712B2 publication Critical patent/JP2539712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0602Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with two or more other elements chosen from metals, silicon or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極めて微細な結晶組織
乃至非晶質組織を有する窒化物粉体に関する。さらに詳
しくは、超微細粒組織を有し、圧粉焼結によるセラミッ
クスや金属ーセラミックス複合焼結材の作製に好適な窒
化物粉体に関する。
【0002】
【従来の技術】金属窒化物は高硬度・高耐食性・高温耐
久性等を有するため、超硬工具やその他各種の材料とし
て広い用途を有するものである。従って金属窒化物を粉
体として大量に得ることは、それの焼結体を経て上記用
途に提供できる点で非常に重要なこととなる。従来、金
属窒化物粉体は、窒化物形成金属元素の粉末原料を、高
温・高圧の窒素ガス雰囲気下に保持して製造する方法が
用いられている。この方法は、主として窒化チタンのよ
うな二元窒化物を製造する方法であり、例えば特開昭61
-132505号公報には、プラズマ、アークなどの任意の熱
源によりTi材を溶解し、溶融Tiを窒素ガスで噴霧す
ることにより、TiN粉末を製造する方法が開示されて
いる。
【0003】しかしながら、上記のような方法では例え
ばチタンーアルミニウムー窒素のような三元窒化物を製
造することは困難である。一方上記三元窒化物の製造に
関しては、例えば特開昭60-171271号公報に開示されて
いる方法やマグネトロンスパッタリング法を利用した特
殊な方法が公知であるが、前者の方法ではTi2AlN粉
末を製造できるが高温での耐酸化性が非常に良好とされ
ているTiAlN粉末を製造することはできないものであ
る。また後者の方法ではTiAlNを得ることはできるも
のの、装置がおおげさになる上、窒化物は対象物にスパ
ッタリングされた薄膜状であり、これを剥離して微粉末
化しても極く微量しか得られず、コスト的に非常に高価
なものになるという欠点があった。
【0003】上記述べた従来の方法により得られる窒化
物の粉体の致命的な欠点は、その結晶粒径が数ミクロン
メータのオーダーのものであって粒径が非常に大きく、
焼結体とするときの焼結温度は約1400℃以上と非常
に高い温度を必要とするばかりか、得られる焼結体も粗
大結晶粒であるために非常に脆く、クラックの発生も甚
だしくて靭性に乏しいものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決しようと
する課題は、結晶粒径が非常に小さく乃至非晶質で、か
つ均質な窒化物粉体を安価且つ大量に提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の発明者は、特定
の金属塊又はその粉末を窒素ガス雰囲気下で振動させる
ことにより固相ー気相反応を行わせ、この結果、結晶粒
径が数10nm以下の超微細粒組織を有する窒化物粉体を
得るに至った。本発明の窒化物粉体における上記超微細
粒組織は、最高でも60〜70nm程度の結晶粒径で、大部
分の結晶粒径は数nmにあるものであり、該粉体1粒子
中の結晶構造がすべて数10nm以下の結晶粒径にあるも
の、及びこの粒径範囲にある非晶質構造をいう。本願発
明の窒化物粉体を得るための振動としては、通常、固相
反応による合金化を対象とするメカニカルアロイング
(以下MAと略す)法が好適に利用できる。 尚、MA
法とは、加振装置(通常は、高エネルギーボールミル)中
に所定の材料をボールと共に入れて加振し、材料に強度
の振動エネルギーを与えて材料を微粉化すると同時に材
料の表面を活性化し、高温に加熱することなく材料同士
の活性表面同士の接触による合金化を行う方法で、本発
明の場合は雰囲気ガスの吸収による化合物を生成すると
いう方法である。
【0006】すなわち、『請求項1』に係る発明は、
『チタン金属塊又はその粉末を窒素ガス雰囲気下で振動
させることにより得られる、結晶粒径数10nm以下のナ
ノクリスタル構造を有するTiNからなる窒化物粉体』
を要旨とする。
【0007】また『請求項2』に係る発明は、『チタン
金属塊もしくはその粉末及びアルミニウム金属塊もしく
はその粉末を、窒素ガス雰囲気下で振動させることによ
り得られる、結晶粒径数10nm以下のナノクリスタル構
造を有する(Ti,Al)Nからなる窒化物粉体』を要旨
とする。ここで、「(Ti,Al)N」とは、TiとAl
とが任意の割合で合金化したものの窒化物を意味する。
【0008】また『請求項3』に係る発明は、『チタン
金属塊もしくはその粉末、鉄塊もしくはその粉末及びア
ルミニウム金属塊もしくはその粉末を、窒素ガス雰囲気
下で振動させることにより得られる、結晶粒径数10nm
以下のナノクリスタル構造を有するFe−TiNからな
る窒化物粉体』を要旨とする。ここで、「Fe−Ti
N」とは、超微細粒のTi窒化物に同じく超微細粒のF
eが混在しているものを意味する。この場合、鉄塊もし
くはその粉末は積極的に加えても良いし、ステンレス鋼
製のボールミルやボールから剥離したFe分を利用して
も良い。
【0009】また『請求項4』に係る発明は、『ニオブ
金属塊又はその粉末を窒素ガス雰囲気下で振動させるこ
とにより得られる、結晶粒径数10nm以下のナノクリス
タル構造乃至非晶質構造を有するNbNからなる窒化物
粉体』を要旨とする。なお、非晶質構造で得られる上記
窒化物粉体は、これを適宜加熱することによって、結晶
粒径数10nm以下のナノクリスタル構造の窒化物粉体と
する事ができる。
【0010】また『請求項5』に係る発明は、『ニオブ
金属塊もしくはその粉末及びアルミニウム金属塊もしく
はその粉末を、窒素ガス雰囲気下で振動させることによ
り得られる、結晶粒径数10nm以下のナノクリスタル構
造乃至非晶質構造を有する(Nb,Al)Nからなる窒化
物粉体』を要旨とするものである。ここで、「(Nb,
Al)N」とは、NbとAlとが任意の割合で合金化し
たものの窒化物を意味する。なおこの場合でも前述のよ
うに、非晶質構造で得られる上記窒化物粉体は、これを
適宜加熱することによって、結晶粒径数10nm以下のナ
ノクリスタル構造の窒化物粉体とする事ができる。
【0011】また『請求項6』に係る発明は、『ニオブ
金属塊もしくはその粉末、鉄塊もしくはその粉末及びア
ルミニウム金属塊もしくはその粉末を、窒素ガス雰囲気
下で振動させることにより得られる、結晶粒径数10nm
以下のナノクリスタル構造乃至非晶質構造を有するFe
−(Nb,Al)Nからなる窒化物粉体』を要旨とする。
ここで「Fe−(Nb,Al)N」とは、超微細粒の
(Nb,Al)Nに同じく超微細粒のFeが混在している
ものを意味する。この場合も前述のように鉄塊もしくは
その粉末は積極的に加えても良いし、ステンレス鋼製の
ボールミルやボールから剥離したFe分を利用しても良
い。さらに前述のように、非晶質構造で得られる上記窒
化物粉体は、これを適宜加熱することによって、結晶粒
径数10nm以下のナノクリスタル構造の窒化物粉体とす
る事ができる。
【0012】上記各発明において、用いられる各金属塊
は、振動により固相ー気相反応が進行するに十分な任意
の大きさで用いられるが、ことに、上記したMA法に用
いる高エネルギーボールミルを利用できる大きさが好ま
しく、さらに、均質な窒化物粉体を得る点からは、金属
塊よりも金属粉末として用いることが好ましく、通常10
0〜400メッシュ程度の粉末が好ましいが、これに限定さ
れない。また、上記各発明において、各金属塊又はその
粉末は、純度が95%以上のものが適し、さらに98%以上
のものがMA処理時間等の点から好ましいが、これに限
定されない。
【0013】上記各発明において、最終的に得る窒化物
粉体における各元素成分相の割合は、振動条件ことにM
A処理条件及び原料金属の組成を調節することにより任
意の割合に調整できる。例えば三元窒化物であるTi−
Al−Nにおいては、(Ti0.5Al0.5)Nが得られ、N
は50at.%まで吸収できる。Tiの量がAl量より多い
場合には(TixAl1-x)Nが、逆にTiの量がAl量よ
り少ない場合にはAlと(Ti0.5Al0.5)Nからなる金
属−窒化物複合粉末が得られる。三元窒化物(TixAl
1-x)Nは、極めて優れた高温耐食性を示す事が知られ
ている。
【0014】またNb−Al−Nの三元窒化物において
は、NbとAlとの混合比が1:1の場合、Nは最終的
に50at.%まで吸収できるが、NbとAlとの混合比が
6:4の場合、Nは40at.%の吸収となり、Nb量が20a
t.%以下になると吸収されるN量が急激に低下する。上
記各発明において、最終的に得られる窒化物粉体は、粒
径(即ち、粉体の直径)が数10μm程度のものが焼結用粉
末として用いる場合には好ましい。結晶粒の大きさは10
nm以下のナノクリスタル構造乃至非晶質構造である。
【0015】本発明の各実施例において得られる窒化物
粉体は、室温で所定の形状に圧粉し、これを加熱焼成し
て焼結体とする事ができるが、この場合、結晶構造がナ
ノクリスタル構造乃至非晶質構造であるため、500K
の比較的低温から焼結する事ができる。
【0016】上記各発明において、振動をMA法で行う
場合、該MA法に用いられるボールミルとしては例えば
高エネルギー振動型ボールミル(SPEX−8000;
スペックス社製)、振動型ボールミル(YAMP−2S
ND;安川商事社製)等が挙げられる。なお、上記ボー
ルミル自身の構成金属が試料金属に混入することを避け
る必要がある場合には、試料金属と同じ金属製のボール
ミル及びボールを用いることが要求される。
【0017】
【作用】この発明によれば、窒素ガス雰囲気下で、窒化
材料として窒化物形成元素の金属塊又はその粉末、複合
材料の場合には少なくともその内の1種類が窒化物形成
元素からなる単体金属塊もしくはその粉末を、振動処理
に付すことにより、結晶粒径が数10nm以下のナノクリ
スタル構造乃至非晶質構造を有する窒化物粉体が得られ
ることとなる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って詳述する
が、これによって本発明が限定されるものではない。 …TiN又はTiAlNの製造… TiNの製造の場合には、原料粉末として純度98%のT
i粉末( 325ッシュ)を、TiAlNの製造の場合に
は、同Ti粉末及び純度99.8%のAl粉末( 200メッシ
ュ)を用意した。一方、MA処理に用いるボールミルと
して、スペックス−8000(容量9.2×10-5m3のSUS316
ステンレス製バイアル、径12.7mmのSUS304ステンレス製
ボール、ガス溜め容量:6.6×10-3m3 スペックス社
製)、及びYAMP−2SND(容量1.3×10-3m3のSUS3
16ステンレス製バイアル、径12.7mmのSUS304ステンレス
製ボール、ガス溜め容量:3.4×10-2m3 安川商事製)
を用いた。バイアルに上記原料を、ボールと原料粉末と
の重量比が前者のボールミルでは13:1、後者のボー
ルミルでは45−90:1の割合となるように充填した
後、バイアルにガス溜めを接続し、これに圧力ゲージを
取付け、バイアル及びガス溜めを窒素ガス置換した後、
MA処理を開始した。該処理中の粉末への窒素ガス吸収
量は、窒素ガス圧の低下量から求めた。MA処理した粉
末粒子の組織をX線回析、透過顕微鏡観察及び走査顕微
鏡観察により調べた。また、圧粉体を種々の温度で焼結
し、組織観察を行うと共に焼結材の機械的性質をマイク
ロビッカース硬度測定により調べた。
【0019】図1、図2は、Ti粉末を窒素ガス雰囲気
中でMA処理した時の加振時間と窒素吸収量との関係を
示すグラフで、図1での使用ボールミルはYAMP−2
SNDであり、図2の使用ボールミルはスペックス−8
000である。図1によると200時間程度の加振で窒
素吸収量が飽和し、図2(イ)によると50時間程度の加
振で窒素吸収量が飽和し、いずれもNが約50at.%のT
iN粉末となった。MA処理による加振時間の相違は、
ボールミルの能力によって相違するが、いずれの場合の
でもNは約50at.%に到達する。又、ここでは、ボール
ミルのバイアル並びにボールにステンレス鋼を使用した
ので、加振時に大量のFe成分がTi粉末中に混入し
た。Fe成分の混入を防止するにはボールとバイアルと
をTi又はTiコーティング材とすれば良い。
【0020】このTiN粉末を圧粉体とし、焼結した場
合の焼結温度と密度、マイクロビッカース硬度、平均粒
径との関係を図3に示す。図3によると、1300K〜
1400Kの焼結温度では、粉末の平均粒径は0.04〜0.
05μmであって焼結による結晶粒の成長はみられず、マ
イクロビッカース硬度も 400程度で加工することができ
る程度の硬さである。図3では焼結温度を1300Kの
手前から取っているが、実際は図4に示すように500
K付近から焼結が始まっている。
【0021】図4はTiN圧粉体の焼結温度と直線収縮
率(ΔL/L0)の関係を示すグラフで500KからTiN圧
粉体の収縮が開始し、焼結が始まっている。(通常の焼
結温度は1300K付近から開始する。) 焼結体の結晶構造はNaCl型である。また、この場合、
TiN粉末中には、前述の理由により、Fe分が混在し
ており、厳密に言えば、金属−窒化物複合材であり、F
e分が混在している事により、靭性の向上が図られると
考えられる。又、Fe分を積極的に混入するために鉄塊
又は鉄粉を添加してもよい。
【0022】図5はTiNの格子像の透過電子顕微鏡写
真( 700万倍)、図6〜8はそれぞれ、(1273K,
5時間)、(1573K,5時間)及び(1773K,
5時間)で焼結したときの走査顕微鏡写真である。図5
にはTiN(111)面の幅2.44Å(=0.244nm)の像
が観察され、全体として 5〜10nmの結晶粒径が観察さ
れる。また、図6及び図7の中央に観察される菱形の窪
みはマイクロビッカースの圧痕である。焼結温度の上昇
と共に結晶粒も成長し、又、密度並びにマイクロビッカ
ース硬度も上昇して焼結温度が1600K以上になると
マイクロビッカース硬度が1000程度に上昇する。しかし
ながら、本発明にかかるTiN焼結体では焼結体の結晶
粒がナノ組織と非常に微細なので靭性が高く、マイクロ
ビッカースの圧痕周辺にクラックが生じていない。(従
来法によるTiN粉を使用した焼結体では、結晶粒が数
ミクロンと粗大であるため脆弱でマイクロビッカースの
圧痕の周囲には微細なクラックが発生していた。)
【0023】TiAlNの製造の場合に付いて言えば、
Ti:Al=1:1の場合には(Ti0.5Al0.5)Nが得
られる。Tiの量がAl量より多い場合には(TixAl
1-x)Nが、逆にTiの量がAl量より少ない場合には
Alと(Ti0.5Al0.5)Nからなる金属−窒化物複合粉
末が得られる。三元窒化物(TixAl1-x)Nは、極めて
優れた高温耐食性を示す。
【0024】…NbN又はNbAlNの製造… Nb粉末(9.5%,325メッシュ)及びAl粉末(99.8
%,200メッシュ)を用い、Nb単独及びNb量を変え
たAl−Nb混合粉末をN2雰囲気中で最大50時間M
Aを行った(使用ボールミルはスペックス−800
0)。MA処理中のN吸収量を連続的に測定すると共に
MA後のX線回析(図9参照)、透過顕微鏡観察及び走
査顕微鏡観察を行った。MA処理方法は、TiNの場合
と同一である。
【0025】Nb単独の場合、MA処理の進行と共に多
量のNをNbが吸収し、最終的に50at.%吸収した。
(30時間後) Nの吸収と共にNb43及びNbNの生成がX線的に確
認された。
【0026】Al50Nb50混合粉末の場合も最終的に約50
at.%のNを吸収し(50時間後)、アモルファス化の
後、(Nb,Al)Nと考えられる窒化物が生成した。
Al60Nb40混合粉末の場合も約40at.%のNを吸収した
が、Al−Nb混合粉末中のNb量が20at.%以下にな
ると吸収されるN量が急減した。この場合も前述の理由
でFe分がNbN粉末中に混入している。
【0027】本発明にかかるTiN、TiAlN、Nb
N及びNbAlNは、粉末の場合の用途としては、例え
ば、従来使用されていたアルミナ粉末に代わる耐熱塗料
用材料としての用途が考えられ、焼結体の用途として
は、ドリル先端に固定される切削刃物、高融点金型材
料、核融合炉のTiC皮膜蒸着第1炉壁の代わりとなる
炉壁ブロック材などが例として考えられる。
【発明の効果】本発明にかかる窒化物粉体は、結晶粒径
10nm以下のナノクリスタル構造又は非晶質構造を有す
るので、焼結温度を500Kと従来の粉体に比べて大幅
に低くする事が出来るだけでなく、高強度、高靭性、高
耐熱性、超塑性など優れた性質を発現させることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】YAMP−2SNDにてTi粉末を窒素ガス雰
囲気中でMA処理した時の加振時間と窒素吸収量との関
係を示すグラフ
【図2】スペックス−8000にてTi粉末、(T
i0.5,Al0.5)N粉末、並びに(Ti0.5,Fe0.5)N
を窒素ガス雰囲気中でMA処理した時の加振時間と窒素
吸収量との関係を示すグラフ
【図3】Fe分を含むTiNの焼結温度とマイクロビッ
カース硬度、密度並びに平均結晶粒径の関係を示すグラ
【図4】TiN圧粉体の焼結温度と直線収縮率(ΔL/
L0)の関係を示すグラフ
【図5】本発明のTiN粉体の透過電子顕微鏡写真
【図6】本発明のTiNの焼結温度が1273Kでの走
査顕微鏡写真
【図7】本発明のTiNの焼結温度が1573Kでの走
査顕微鏡写真
【図8】本発明のTiNの焼結温度が1773Kでの走
査顕微鏡写真
【図9】本発明のNbを窒素ガス雰囲気中でMA処理し
た場合のX線回析変化グラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01G 49/00 C01G 49/00 A C21D 1/74 C21D 1/74 J

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン金属塊又はその粉末を窒素
    ガス雰囲気中で振動させることにより得られる、結晶粒
    径数10nm以下のナノクリスタル構造を有するTiNか
    らなる窒化物粉体。
  2. 【請求項2】 チタン金属塊もしくはその粉末及
    びアルミニウム金属塊もしくはその粉末を、窒素ガス雰
    囲気中で振動させることにより得られる、結晶粒径数10
    nm以下のナノクリスタル構造を有する(Ti,Al)N
    からなる窒化物粉体。
  3. 【請求項3】 チタン金属塊もしくはその粉末、
    鉄塊もしくはその粉末及びアルミニウム金属塊もしくは
    その粉末を、窒素ガス雰囲気下で振動させることにより
    得られる、結晶粒径数10nm以下のナノクリスタル構造
    を有するFe−TiNからなる窒化物粉体。
  4. 【請求項4】 ニオブ金属塊又はその粉末を窒素
    ガス雰囲気下で振動させることにより得られる、結晶粒
    径数10nm以下のナノクリスタル構造乃至非晶質構造を
    有するNbNからなる窒化物粉体。
  5. 【請求項5】 ニオブ金属塊もしくはその粉末及
    びアルミニウム金属塊もしくはその粉末を、窒素ガス雰
    囲気下で振動させることにより得られる、結晶粒径数10
    nm以下のナノクリスタル構造乃至非晶質構造を有する
    (Nb,Al)Nからなる窒化物粉体。
  6. 【請求項6】 ニオブ金属塊もしくはその粉末、
    鉄塊もしくはその粉末及びアルミニウム金属塊もしくは
    その粉末を、窒素ガス雰囲気下で振動させることにより
    得られる、結晶粒径数10nm以下のナノクリスタル構造
    乃至非晶質構造を有するFe−(Nb,Al)Nからなる
    窒化物粉体。
JP3269037A 1991-09-19 1991-09-19 窒化物粉体 Expired - Fee Related JP2539712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269037A JP2539712B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化物粉体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269037A JP2539712B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化物粉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578107A JPH0578107A (ja) 1993-03-30
JP2539712B2 true JP2539712B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17466797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269037A Expired - Fee Related JP2539712B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 窒化物粉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539712B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182234A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Agency Of Ind Science & Technol 立方晶窒化硼素基焼結材及びその製造方法
JPH10182233A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Agency Of Ind Science & Technol 窒化チタンアルミ基焼結材及びその製造方法
US6277740B1 (en) * 1998-08-14 2001-08-21 Avery N. Goldstein Integrated circuit trenched features and method of producing same
KR100456797B1 (ko) * 2002-05-01 2004-11-10 한국과학기술연구원 반응 밀링에 의한 나노결정립질화티타늄/티타늄-금속화합물 복합분말의 제조방법
KR100524529B1 (ko) * 2002-11-30 2005-10-31 김진권 질화 금속 나노입자의 제조 방법
JP5093433B2 (ja) * 2005-11-11 2012-12-12 学校法人同志社 Al添加TiNのバルク体を製造する方法
KR100959931B1 (ko) * 2008-03-07 2010-05-26 한국과학기술연구원 질화티타늄 분말의 제조 방법
JP4997542B2 (ja) * 2008-05-20 2012-08-08 独立行政法人物質・材料研究機構 TiN基結晶体ナノ粒子及びその製造方法、並びにTiN基結晶体ナノ粒子の集合体及びその製造方法
JP4997541B2 (ja) * 2008-05-20 2012-08-08 独立行政法人物質・材料研究機構 TiN基結晶体ナノ粒子及びその製造方法
WO2016031714A1 (ja) 2014-08-29 2016-03-03 住友電気工業株式会社 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法
JP6571275B2 (ja) * 2016-04-08 2019-09-04 富士フイルム株式会社 組成物、組成物の製造方法、硬化膜、カラーフィルタ、遮光膜、固体撮像素子及び画像表示装置
JP7159292B2 (ja) * 2018-03-23 2022-10-24 日清エンジニアリング株式会社 複合粒子および複合粒子の製造方法
CN110205452B (zh) * 2019-04-24 2020-10-27 西北大学 一种微米八面体/纳米针状结构的疏水钢板及其制备方法
WO2021229965A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 活性金属粒子の表面改質方法、チタン粒子またはチタン合金粒子
CN113652630B (zh) * 2021-08-18 2022-10-28 合肥工业大学 一种室温下在镁锂合金表面制备含氮改性层的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578107A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539712B2 (ja) 窒化物粉体
CA2158048C (en) Densified micrograin refractory metal or solid solution (mixed metal) carbide ceramics
JP2606967B2 (ja) セラミック複合材料
US4909840A (en) Process of manufacturing nanocrystalline powders and molded bodies
Koc et al. Sintering properties of submicron TiC powders from carbon coated titania precursor
JP2005239472A (ja) 高強度・高耐摩耗性ダイヤモンド焼結体およびその製造方法
JPS6362474B2 (ja)
EP1420076A1 (en) Hard alloy and W-based composite carbide powder used as starting material
JPH06500601A (ja) 金属炭化物体および金属炭化物を含む複合体の製造方法
JP2004517025A (ja) 粉末状のセラミック材料
JP2004142993A (ja) 六方晶複合炭化物およびその製造方法
JP3038371B2 (ja) 炭化ケイ素ナノ粒子内包型カーボンナノ粒子構造物
JP2002249801A (ja) 高耐食性マグネシウム合金および高耐食性マグネシウム材料の作製方法
JPH07278719A (ja) 微粒板状晶wc含有超硬合金およびその製造方法
JP3305527B2 (ja) 結晶配向超硬合金製多面体形状チップおよびその製造方法
JPH11139882A (ja) 窒化ケイ素複合粉末及びその製造方法
JP2802587B2 (ja) 板状wc含有超硬合金の製法
JPH05339659A (ja) 板状炭化タングステンを有する超硬合金の製法及び被覆超硬合金
JP3032818B2 (ja) チタン硼化物分散硬質材料
KR100818572B1 (ko) 고강도·고내마모성 다이아몬드 소결체 및 그 제조방법
JP2004107691A (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
JP3213903B2 (ja) 炭化タンタル基焼結体及びその製造方法
JP2796011B2 (ja) ウイスカー強化超硬合金
JP2000144301A (ja) 炭化タングステン焼結体及びその製造方法
JP4165850B2 (ja) 板状晶炭化タングステン含有粉末およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees