Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2574348B2 - 新規縮合ジアゼピノン、その製造法及びそれを含有する医薬組成物 - Google Patents

新規縮合ジアゼピノン、その製造法及びそれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JP2574348B2
JP2574348B2 JP62321183A JP32118387A JP2574348B2 JP 2574348 B2 JP2574348 B2 JP 2574348B2 JP 62321183 A JP62321183 A JP 62321183A JP 32118387 A JP32118387 A JP 32118387A JP 2574348 B2 JP2574348 B2 JP 2574348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
piperidin
group
dihydro
benzodiazepin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62321183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166882A (ja
Inventor
エンゲル ヴォルフハルト
エーベルライン ヴォルフガンク
ミーム ゲハルト
トルンリッツ ギュンター
マイエル ノルベルト
ド ヨンゲ アドリアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS63166882A publication Critical patent/JPS63166882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574348B2 publication Critical patent/JP2574348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/38[b, e]- or [b, f]-condensed with six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規縮合ジアゼピノン類、その製造法及びこ
れらの化合物を含有する医薬組成物に関する。
潰瘍抑制作用及び胃酸分泌抑制作用を有する縮合ジア
ゼピノン類はEP−A−39519、EP−A−57428、US−A−
3660380、US−A−3691159、US−A−4213984、US−A
−4213985、US−A−4210648、US−A−4410527、US−
A−4424225、US−A−4424222及びUS−A−4424226で
すでに知られている。
EP−A−156191は上述の刊行物の化合物中に新規なア
ミノアシル基を導入することによって全く異なった価値
ある薬理作用を誘導することができることを開示してい
る。これらの化合物に比べ、本発明の縮合ジアゼピノン
類は経口投与後に匹敵する又はよりよい選択性及び吸収
性を保ちながら、かなりな程度により強力な作用と加水
分解に対する顕著な安全性によって区別される。
新規縮合ジアゼピノンは一般式Iを有する。
(式中、 は2価の基 の1つを表わし、 Dは基 を表わし、 X1、X2、A1、A2、R、R1〜R10、R12及びZは
以下の意味を有する: X1及びX2は=CH−基を表わすか、又は が上記2価の基中S、U又はWであるときは両者又はX
1のみ又はX2のみ窒素原子を表わしてもよく、 A1は炭素原子2〜7の直鎖又は分枝飽和アルキレン
基を表わし、 A2は炭素原子1〜5の直鎖又は分枝飽和アルキレン
基を表わすか、又はそれが飽和複素環の窒素に対し3位
にある場合は単結合を表わしてもよく、 Zは単結合、酸素もしくはイオウ原子、メチレン又は
1,2−エチレン基を表わし、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 R1は炭素原子1〜4の分枝又は非分枝のアルキル基
を表わし、 R2はその2〜7番目の炭素原子でヒドロキシ基で置
換していてもよい、炭素原子1〜7の分枝又は非分枝ア
ルキル基;又は環がヒドロキシ基で置換していてもよ
い、環中の炭素原子3〜7のシクロアルキル又はシクロ
アルキルメチル基を表わし、 R1及びR2はしかしながらそれらの間の窒素原子と共
に、酸素原子又はN−CH3基によって中断されていても
よく、4〜7員の飽和複素単環を形成してもよく、 R3は炭素原子1〜4のアルキル基、塩素原子又は水
素原子であり、 R4は水素原子又はメチル基を表わし、 R5及びR6は各々水素原子、フッ素、塩素又は臭素原
子、又は炭素原子1〜4のアルキル基を表わし、 R7は水素又は塩素原子、又はメチル基を表わし、 R8は水素原子又は炭素原子1〜4のアルキル基を表
わし、 R9は水素又はハロゲン原子、又は炭素原子1〜4の
アルキル基を表わし、 R10は水素原子又はメチル基を表わし、 R12は炭素原子1〜6の分枝又は非分枝アルキル基を
表わす、 ただし が2価の基Tを表わし、R7が水素原子である場合、R3
は塩素原子を表わすことができず、さらにZはイオン原
子を表わすことができない。) 上記一般式Iの化合物中好ましいものは X1が=CH−基を表わし、 R3、R4及びR5が水素原子であってR6が複素環の8
もしくは9位における水素原子、塩素もしくは臭素原
子、又はメチルもしくはエチル基であるという条件で、
2が窒素原子を表わし、かつ が2価の基Sを表わすか、 又は が2価基Uを表わし、R8が水素原子であり、かつR9
メチル基であるとき、X2が=CH−基であり、 A1が1,2−エチレン基であり、 A2が炭素原子1〜5の直鎖アルキレン基であり、 Zがメチレン基であり、 Rが水素原子であり、そして R1及びR2が炭素原子1〜3のアルキル基を表わす
か、又はそれらの間の窒素原子と一緒になってピペリジ
ニル基を表わす 化合物である。
式Iの化合物は有機又は無機酸との反応の後のその生
理上許容し得る塩の形であってもよい。適当な酸は例え
ば塩酸、臭化水素酸、硫酸、メチル硫酸、リン酸、酒石
酸、フマル酸、クエン酸、マレイン酸、コハク酸、グル
コン酸、リンゴ酸、p−トルエンスルホン酸、メタンス
ルホン酸、アミドスルホン酸又はシクロヘサンスルファ
ミン酸を包含する。
以下の化合物が本発明を説明する例として挙げられ
る。
5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔〔ビス−
(メチルエチル)アミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−
イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔〔ビス−
(2−メチルプロピル)アミノ〕メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ピペリジ
ン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン塩酸塩 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ピロリジ
ン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ヘキサヒ
ドロ−1−H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−
ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(モルホリ
ン−4−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(テトラヒ
ドロ−4H−1,4−チアジン−4−イル)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H
−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オ
ン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕−1,1−ジ
メチル−エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕−2,2−ジ
メチル−エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔3−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔3−〔2−〔(ジメチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)エ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)プ
ロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カ
ルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔3−(ジメ
チルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (R,S)−11−〔〔〔2−〔2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (R,S)−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔2−
〔(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジ
メチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (R,S)−11−〔〔〔6−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル−ピロリジン−1−イル〕ヘキシル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン トランス−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔〔(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチルアミノ〕
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔3−(ピペ
リジン−1−イル〕プロピル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (R,S)−11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジエチルア
ミノ)エチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジエチルアミ
ノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチル
アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジ
メチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン トランス−C,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−
〔2−〔〔(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチルア
ミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジメ
チルアミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−8−メチル−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジ
メチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチ
ル〕メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ピペリジ
ン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン ジ塩酸塩 11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−モルホリン−4−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル
−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ピペリジ
ン−1−イル)メチル〕−モルホリン−4−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕メチルアミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 8−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−8−エチル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 8−ブロモ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−7−フルオロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−8−フルオロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−9−フルオロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−10−フルオロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−9−メチル−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 6,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−5H−ピリド〔2,3−b〕〔1,5〕
ベンゾジアゼピン−5−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−6,11−ジヒドロ−5H−ピリド〔2,3−b〕〔1,5〕
ベンゾジアゼピン−5−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔4−(ピペ
リジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕
エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 2−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−2−メチル−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−2,4,8,−トリメチル−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−10H−ピリド〔3,2−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−10−オン 5,11−ジヒドロ−5−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−10H−ピリド〔3,2−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラゾロ
−〔4,3−e〕ピリド〔3,2−b〕〔1,4〕ジアゼピン−1
0−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テドヒドロ−ピラゾ
ロ〔4,3−e〕ピリド〔3,2−b〕〔1,4〕ジアゼピン−1
0−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラゾ
ロ−〔4,3−e〕ピリド〔3,2−b〕〔1,4〕ジアゼピン
−10−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラ
ゾロ−〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラゾロ
−〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 11−〔〔〔2−〔2−〔〔(シクロペンチル)メチル
アミノ〕メチル−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔3−(ジエチルアミノ)−ヘキサヒ
ドロ−1H−アゼピン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ヘキサヒ
ドロ−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−〔2−(ピペ
リジン−1−イル)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕
エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン塩酸塩 11−〔〔〔2−〔4−〔2−(ジエチルアミノ)エチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−モルホリン−4−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 5−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕
ジアゼピン−11−オン 5,10−ジヒドロ−5−〔〔〔3−〔2−〔(ジメチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕
アミノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕
ジアゼピン−11−オン 5−〔〔〔3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕
ジアゼピン−11−オン 5,10−ジヒドロ−5−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジ
アゼピン−11−オン (±)−5−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カ
ルボニル〕−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕
〔1,4〕ジアゼピン−11−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4,9−ジヒドロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ピロリジ
ン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 3−クロロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−4,9−ジヒドロ−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 1,3−ジメチル−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−4,9−ジヒドロ−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 1,3−ジメチル−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−4,9−ジヒドロ−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン (+)−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (−)−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (+)−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カ
ルボニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン (−)−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カ
ルボニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン (+)−9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエ
チルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン (−)−9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエ
チルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 1,3−ジメチル−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−1,4,9,10−テトラヒドロピロロ
〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 1,3−ジメチル−4−〔〔〔2−〔2−〔(ヘキサヒ
ドロ−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−1,4,9,10
−テトラヒドロピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼ
ピン−10−オン 5−クロロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テトラ
ヒドロピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10
−オン 3−クロロ−1−メチル−4−〔〔〔2−〔2−
〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−1,4,9,10−テトラ
ヒドロピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10
−オン 1−メチル−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−1,4,9,10−テトラヒドロピロロ〔3,
2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジブチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロピロロ〔3,
2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 6−クロロ−5−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,
e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オン 本発明によれば、一般式Iの塩基性に置換した縮合ジ
アゼピノン類は以下の方法により得られる。
a) 一般式Ia 〔式中、R、R3,R4、X1、X2、A1及びDは前記と同
義であり、 は2価基S、U、V、W又はT′ (式中、R7′は塩素原子又はメチル基である)の1つ
を表わす〕の塩基性に置換した縮合ジアゼピノンは一般
式II 〔式中、R3、R41及びX2は前記と同義であり、Yはハロゲン原子好ま
しくは臭素もしくは塩素原子、又は基OR″(式中、R″
はハロゲンで置換していてもよい炭素原子1〜5のアル
キル基、ハロゲン原子又はニトロ基で置換していてもよ
いフェニル基;又は炭素原子7〜15のアラルキル基を表
わす)を表わす〕のカルボン酸誘導体と一般式III (式中、R、A1及びDは前記と同義である)の化合物
とを反応させることによって得られる。
反応は溶媒なしに、しかも好ましくは水、トルエン、
又はアルコール(メタノール、エタノール、イソプロパ
ノール等)のような溶媒の存在下に、より好ましくはテ
トラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリ
ル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルリン酸トリアミド、又はその混合物の
ような非プロトン性極性溶媒の存在下に、−10℃及び反
応混合物の沸点の間、好ましくは40及び100℃の間の温
度で行われる。さらにアルカリもしくはアルカリ土類金
属の水酸化物、アルコキシド又は炭酸塩(例えば水酸化
ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウムtert.ブ
トキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム)、又は第3
級アミン(例えばトリエチルアミン、エチルジイソプロ
ピルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン又は4
−(ジメチルアミノ)ピリジン)を用い、過剰の一般式
IIIの化合物の存在下に反応を行うと満足な結果が得ら
れることが分った。
反応は又一般式IIIa (式中、Mはアルカリ金属原子又は1当量のアルカリ土
類金属原子を表わす)の金属化合物との反応によっても
行うことができる。一般式IIIaの金属化合物はアルカリ
又はアルカリ土類金属(例えばナトリウム、カリウム又
はバリウム)、アルカリもしくはアルカリ土類金属水素
化物(例えば水素化ナトリウム、カリウム又はカルシウ
ム)、又はアルカリ有機金属又はアルカリ土類有機金属
(例えばn−ブチルリチウム又はフェニルリチウム)と
の反応によってIIIからその場で(in situ)容易に製造
することができる。
b) 一般式Iaの塩基性に置換した縮合ジアゼピノンは
又一般式IV (式中、基R3、R4、X1、X2及び は前記と同義である)の三環化合物と一般式V のクロロカルボン酸誘導体、又は一般式Iaのの化合物に
おいてRが水素原子を表わす場合にには一般式Va O=C=N−A1−O (Va) のイソシアネート(両式中、基R、A1及びDは前記と
同義である)とを反応させることによっても得ることが
できる。
反応は好ましくは芳香族炭化水素(例えばトルエン、
キシレン)、エーテル(例えばジイソプロピルエーテ
ル、テトラヒドロフラン又はジオキサン)、ケトン(例
えばペンタン−3−オン)、クロル化脂肪族炭化水素
(例えば1,2−ジクロロエタン)、その他の溶媒(例え
ばアセトニトリル又はジメチルホルムアミド)、又はそ
れらの混合物のような不活性有機溶媒中必要に応じピリ
ジン等の第三級有機塩基の存在下反応混合物の沸点まで
の温度で好ましくは30及び100℃の間の温度で行う。
c) 一般式Iに包含される一般式Ib (式中、R4、X1、X2、A1及びDは前記と同義であ
り;R3′は炭素原子1〜4のアルキル基又は水素原子を
表わし;及びR7は水素原子を表わし;基 のためにZはイオウ原子を除き前記と同義であり、
1、R2及びA2は前記と同義である)の新規ピロロ縮
合ジアゼピノンはR7が塩素原子を表わす一般式Ibの化
合物から水素化分解によって製造することができる。
水素化分解は元素の周期律表のVIII亜族(the VIII t
h sub-group)の金属の触媒、例えば動物炭上のパラジ
ウム、硫酸バリウム上のパラジウム、ラネーニッケル又
はラネーコバルトの存在下、1−300barの水素圧下、0
−130℃の温度で、アルコール(例えばメタノール、エ
タノール)、エーテル(例えばジオキサン、テトラヒド
ロフラン)、カルボン酸(例えば酢酸)又は第三級アミ
ン(例えばトリエチルアミン)のような溶媒の存在下に
行う。反応を塩化水素受容体、例えば炭酸ナトリウム、
炭酸水素カリウム、トリエチルアミンもしくは酢酸ナト
リウムの不存在下に行う場合には目的物の塩酸塩が直接
生成し、触媒の除去後反応溶液を蒸発させて単離するこ
とができる。上記水素化分解反応において水素をギ酸に
置き換えると、反応は理論量において(in theory)圧
力をかけない条件で起こる。この代替方法において、反
応をギ酸を用いて溶媒としてのジメチルホルムアミド及
び触媒としての炭上のパラジウムの存在下に70及び110
℃の間の温度で行うか、ギ酸トリエチルアンモニウムを
用いて過剰のトリエチルアミン及び動物炭上のパラジウ
ム、又は酢酸パラジウム及びトリアリールホスフィン
(例えばトリフェニルホスフィン、トリス−(o−トリ
ル)−ホスフィン、トリス(2,5−ジイソプロピルフェ
ニル)ホスフィン)の存在下に40及び110℃の間の温度
で行うことが特に好ましいことが分った。
d) 一般式Ia 〔式中、R、R3、R4、X1、X2、A1及びDは前記と
同義であり、 は2価基S、U、V、W又はT′ (式中、R7′は塩素原子又はメチル基てある)の1つ
を表わす〕の塩基性に置換した縮合ジアゼピノンは一般
式VIII 〔式中、R、R3、R4、X1、X2及びA1は前記と同義
であり、 は前記と同義であり、Xはヌクレオフガール基(a nucl
eofugal group)、例えば塩素、臭素もしくはヨウ素原
子、アルカンスルホニルオキシ、アレーンスルホニルオ
キシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、又はヒド
ロキシ基を表わす〕の縮合ジアゼピノンと一般式IIIc H−D (IIIc) (式中、Dは前記と同義である)のジアミンとを反応さ
せることによって得られる。アミノ化は不活性溶媒中、
一般式IIIcの第二級アミンを少なくと2モル用いるか、
一般式IIIcの第二級アミン及び補助塩基1〜2モルを用
いて−10℃及び溶媒の沸騰温度の間の温度で行う。適当
な溶媒は例えばクロル化炭化水素例えば塩化メチレン、
クロロホルム又はジクロロエタン;開鎖(open-chaine
d)もしくは環状エーテル例えばジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン又はジオキサン;芳香族炭化水素例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン又は
ピリジン;アルコール例えばエタノール又はイソプロパ
ノール;ケトン例えばアセトン;アセトニトリル、ジメ
チルホルムアミト、又は1,3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノンを包含する。補助塩基の例は第三級有機塩基、
例えばトリエチルアミン、N−メチル−ピペリジン、ジ
エチルアニリン、ピリジン及び4−(ジメチルアミノ)
ピリジン;又は無機塩基、例えばアルカリ金属又はアル
カリ土類金属の炭酸塩、炭酸水素塩、水酸化物又は酸化
物を包含する。反応は必要に応じアルカリ金属ヨウ化物
の添加によって促進させることができる。反応時間は用
いる一般式IIIcのアミンの性質及び量により15分〜80時
間の範囲に亘る。一般式IIIcの第二級アミンを一般式VI
IIの化合物1モルに対し1モルだけ使用する場合には、
一般式VIII中のXが例えば塩素、臭素もしくはヨウ素原
子、又はp−トルエンスルホニルオキシ又はメタンスル
ホニルオキシ基を表わすときには一般式Iaの目的化合物
のモノ塩酸塩、モノ臭化水素酸塩、モノヨウ化水素酸
塩、トシル化物又はメシル化物が直接得られる。
一般式VIIIにおいてXがヒドロキシ基であるときは反
応は元素の周期律表のVIII亜族の触媒、例えばパラジウ
ム黒又はラネーニッケルの存在下に、閉鎖もしくは環状
エーテル(例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン又はジオキサン)、芳香族炭化水素(例えばベンゼ
ン、トルエン、コシレン又はピリジン)、アセトニトリ
ル、ジメチルホルムアミド又は1,3−ジメチル−2−イ
ミダゾリジノン等の非プロトン性不活性溶媒を用いて、
又は溶媒としての過剰の一般式IIIcの第二級アミンを用
いて都合よく行うことができる。ラネーニッケル存在下
の反応は又助触媒としてアルミニウムtert.ブトキシド
ーを用いて有利に行うこともできる。Xがヒドロキシ基
を表わす一般式VIIIの化合物において、この機能(this
function)は公知の手法によってアルコキシホスホニ
ウム塩に変換することによって、すなわち例えばテトラ
クロロメタン及びヘキサメチルリン酸トリアミドと反応
させ、引き続いて過塩素酸アンモニウムで処理して対応
する単離し得る過塩素酸アルコキシホスホニウム を生じさせることによって達成される。この化合物はさ
らに一般式IIIcの第二級アミンと反応させることによっ
て目的とする一般式Iaの塩基性に置換したジアゼピノン
が生成する。Xがヒドロキシ基である一般式VIIIの化合
物中のアルコール性ヒドロキシの活性化の特に有利な別
の形式はベンゼン又はジメチルホルムアミド中水素化ナ
トリウムと反応させ、引き続きヨウ化(N−メチル−N
−フェニルアミノ)トリフェニルホスホニウム及び一般
式IIIcの第二級アミンと反応させることよりなる。この
操作中中間体として生成するホスホニウム塩を単離する
必要はなく、又過塩素酸塩を用いる必要もない。
かくして得られる一般式Iの塩基は引き続きその酸付
加塩に変換することができ、又酸付加塩が得られる場合
はそれらをフリー塩基又は他の薬理的に許容し得る酸付
加塩に変換することができる。
本発明による一般式Iのアミノアシル化縮合ジアゼピ
ノンは一般に側鎖に不整炭素原子を含有している。これ
らの化合物は従って鏡像体の(+)及び(−)形態とし
て存在することができる。本発明は個々の異性体のみな
らずラセミ体も包含する。
一般式Iの化合物のいずれのラセミ体も公知の手法に
よって、例えば光学活性な酸、例えば(+)又は(−)
酒石酸又はその誘導体〔例えば(+)又は(−)ジアセ
チル酒石酸、(+)又は(−)酒石酸モノメチル〕、又
は(体)樟脳スルホン酸を用いて分割することができ
る。
異性体分離の常法によれば、一般式Iの化合物のラセ
ミ体を溶媒中で等モル量の上述の光学活性な酸の1つと
反応させ、得られる結晶性ジアステレオマー塩をそれら
の異なった溶解度に基いて分離する。この反応は塩の溶
解度の十分な相違を示すいずれの溶媒中でも行うことが
できる。好ましくはメタノール、エタノール、又は例え
ば容量比50:50のその混合物を用いる。個々のジアステ
レオマー塩をついで水に溶解し、水酸化ナトリウム又は
水酸化カリウムのような塩基で中和し、対応するフリー
化合物を(+)又は(−)形態で得る。
上述の合成法を一般式IIIa、V又はIIIcのただ1つの
鏡像体を用いて行う場合にはただ1つの鏡像体が得られ
る。
中間体として必要とされる一般式IIのカルボン酸誘導
体はDE−A−3204169、DE−A−3204158、及びDE−A−
3204401と同様にして一般式IVの三環化合物と一般式VI (式中、Halは臭素又は塩素原子、好ましくは塩素原子
を表わし、Yは前記と同義である)のハロカルボン酸誘
導体とを反応させることによって得ることができる。
反応は芳香族炭化水素(例えばトルエン、クロロベン
ゼン又はキシレン)、開鎖又は環状エーテル(例えばジ
イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン又はジオキ
サン)、開鎖又は環状脂肪族ケトン(例えばペンタン−
3−オン)、クロル化脂肪族炭化水素(例えば1,2−ジ
クロロエタン)、又は他の溶媒(例えばアセトニトリル
又はジメチルホルムアミド)、又はそれらの混合物中、
好ましくは第三級有機塩基好ましくはピリジンの存在下
に用いた溶媒又は溶媒混合物の沸点まで、好ましくは30
及び80℃の間の温度で行う。
新規化合物である一般式IIIの出発化合物は多くの方
法によって製造することができるが、以下に好ましいも
のを記述する。
a) 一般式IIIb (式中、R及びDは前記と同義であり、A11は対応する
1と後者がメチレン基を欠くことによって異なる、炭
素原子6までの直鎖もしくは分枝飽和アルキレン基であ
る)のカルボン酸アミドの還元 還元剤としては、第一級及び第二級脂肪族カルボン酸ア
ミドに対して良好な還元能力を有することが知られてい
る金属水素化物や錯体水素化物が好適に用いられる。好
ましい還元剤は例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン又はジエチレングリコールジメチル
エーテルのようなエーテル性溶媒中の水素化アルミニウ
ムリチウム〔例えば、N.G.Gaylord,“Roduction with C
omplex Metal Hydrides"(金属錯体水素化物による還
元)、Interscience Publishers Inc.,New York,N.Y.19
56;W.G.Brown,Org.Reactions(有機反応)6、469(195
1);R.F.Nystom and W.G.Brown,J.Am.Chem.Soc.69、254
8(1947)参照〕、テトラヒドロフラン中の水素化アル
ミニウム〔H.C.Brown and N.M.Yoon,J.Am.Chem.Soc.8
8、1464(1966)と類似の方法によって〕、ベンゼン、
トルエン又はキシレン中の水素化ビス−(2−メトキシ
−エトキシ)アルミニウムナトリウム(RED-AL)〔V.Ba
zant et al.,Tetrabedron Letters1968、3303-3306;M.C
erny et al.,Coll.Czechoslov,Chem.Commun.34、1033
(1969)と類似の方法によって〕、テトラヒドロフラン
中の水素化トリメトキシアルミニウムリチウム〔H.C.Br
own and P.M.Weissman,J.Am.Chem.Soc.87、5614(196
5)と類似の方法によって〕、ジメチルスルホキシド中
メタンスルホン酸又は硫酸の存在下における水素化ホウ
素ナトリウム〔st.R.Wann,P.T.Thorsan and M.M.Kreevo
y J.Org.Chem.46、2579(1981)と類似の方法によっ
て〕、テトラヒドロフラン中エタンジオール又はチオフ
ェノールの存在下における水素化ホウ素ナトリウム〔Y.
Mabi et al.,Chem.Ind.1976、332と類似の方法によっ
て)、沸騰ジクロロメタン中の水素化ホウ素テトラ−n
−ブチルアンモニウム〔T.Wakamatsu et al.,Heterocyc
les 14、1437(1980)と類似の方法によって〕、沸騰ジ
オキサン、テトラヒドロフラン又はジエチレングリコー
ルジメチルエーテル中の水素化アセトキシホウ素ナトリ
ウム又は水素化トリフルオロアセトキシホウ素ナトリウ
ムのごとき水素化アシロキシホウ素ナトリウム(N.Umin
o et al.,Tetrahedron Letters1976、763と類似の方法
によって)、好ましくは溶媒としてのテトラヒドロフラ
ン中のジボラン又はボラン−テトラヒドロフラン錯体
〔H.C.Brown and P.Heim,J.Am.Chem.Soc.86、3566(196
4);H.C.Brown and P.Heim,J.Org.Chem.38、912(197
3);Z.B.Papanastassiou and R.J.Bruni,J.Org.Chem.2
9、2870(1964)と類似の方法によって〕、テトラヒド
ロフラン中のボラン−ジメチルスルフィド錯体(H.C.Br
own,S.Narasimhan and Y.M.Loi,Synthesis1981、441、
1981、996と類似の方法によって)を包含する。
一般式IIIbのカルボン酸アミドは一般式IIIc H−D (IIIc) のジアミンと一般式VII のω−ハロアルカンアミド(両式中、R、A11及びDは
前記と同義であり、Halは塩素、臭素又はヨウ素原子で
ある)から常法に従って、例えば炭酸水素ナトリウムも
しくはカリウム、炭酸ナトリウム、カリウムもしくはバ
リウム、ジイソプロピルアミン、又はトリエチルアミン
のようなハロゲン化水素受容体を用い、メタノール、エ
タノール、アセトン、アセトニトリル又はジメチルホル
ムアミドのような極性プロトン性もしくは非プロトン性
溶媒を用いて製造することができる。
一般式IIIcの中間化合物の製造はDE−A−3626095に
詳細に記載されている。一般式VIIの化合物は文献公知
であり、通常の出発物質を用いて当業者によく知られた
方法により容易に合成することができる。
b) 一般式IIId N≡C−A11−D (IIId) (式中、基A11及びDは前記と同義である)のニトリル
の還元 この別法においてはRが水素原子である一般式IIIの
中間化合物が製造される。一般式IIIaのニトリルの還元
のために2つの好ましい方法がある。
1) 元素の周期律表の第VIII亜族の金属又はその酸化
物、例えばラネーニッケル、ラネーコバルト、動物炭上
のパラジウム、硫酸バリウム上のパラジウム、炭酸カル
シウム上のパラジウム、酸化白金(IV)、酸化アルミニ
ウム上のロジウム、又は水酸化リチウムの存在下におけ
るロジウムの存在下における接触水素添加。水素添加は
常圧又は1000barまでの水素加圧下、触媒の性質に従っ
て−10〜200℃の間の温度で行うことができる。第二級
アミンの生成をさけるため水素添加を無水アンモニアの
存在下に行うのがよい。好ましい溶媒はメタノール、エ
タノール等のアルコール及びジオキサン及びテトラヒド
ロフランのようなエーテルである。α−アミノニトリ
ル、すなわちA11がメチル化もしくはジメチル化してい
てもよいメチレン基を表わす一般式IIIdの化合物である
場合には、触媒としてラネーニッケルを用い、かつ反応
を無溶媒で又はヘキサンもしくはシクロヘキサンのよう
な非極性溶媒を用いて50及び100℃の間の温度で50及び2
00barの間の水素圧下に行うのが特に満足すべき結果を
与えることが判明した。
2) 金属水素化物及び錯体水素化物との反応。好適な
還元剤は例えば無水のエーテル(例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン又はジエチレング
リコールジメチルエーテル)、又はピリジン及びN−メ
チルモルホリン中の水素化アルミニウムリチウム〔例え
ばN.G.Gaylord,“Reduction with Complex Metal Hydri
des"(金属錯体水素化物による還元)、Interscicuce P
ublishcrs,Inc.,New York,N.Y.1956;W.G.Brown,Org.Rea
ctions(有機反応)6、469(1951)参照〕、ジエチルエ
ーテル又はテトラヒドロフランのようなエーテル中の、
塩化アルミニウムの添加によって修飾した水素化アルミ
ニウムリチウム〔R.F.Nystrom,J.Amer.Chem.Soc.77、25
44(1955)と類似の方法によって〕、テトラヒブロフラ
ン中の水素化トリメトキシアルミニウムリチウム〔H.C.
Brown and P.M.Weissman,J.Am.Chem.Soc.87、5614(196
5)と類似の方法によって〕、テトラヒドロフラン中の
水素化アルミニウム〔H.C.Brown and N.M.Yoon,J.Am.Ch
em.Soc.88、1464(1966)と類似の方法によって〕、沸
騰ジクロメタン又はテトラヒドロフラン中の水素化ホウ
素テトラ−n−ブチルアンモニウム〔T.Wakamatsu et a
l.,Heterocycles14、1437(1980)参照〕、溶媒として
エーテル例えばエチレングリコールジメチルエーテルを
用いる、塩化アルミニウムと組合せた水素化ホウ素ナト
リウム〔H.C.Brown and B.C.Subba Rao,J.Am.Chem.Soc.
78、2532(1956)と類似の方法によって〕、水酸基を含
む溶媒又は水酸基を含まない溶媒、例えばメタノール又
はトエン中の遷移金属塩、例えば塩化コバルト(II)6
水和物、塩化ニッケル(II)6水和物、塩化ニッケル
(II)、安息香酸コバルト(II)4水和物、塩化オスミ
ウム(IV)、塩化イリジウム(III)、塩化白金(II)
と組合せた水素化ホウ素ナトリウム(T.Satoh et al.,T
etrahedron Letters1969、4555と類似の方法によっ
て)、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はジエチレン
グリコールジメチルエーテル中の水素化トリフルオロア
セトキシホウ素ナトリウム(N.Umino et al.,Tetrahedr
on Letters1976、2875と類似の方法によって)、水性メ
タノール中ラネーニッケルの存在下における水素化ホウ
素ナトリウム〔R.A.Egli,Helu.Chem.Acta53、47(197
0)と類似の方法によって〕、好ましくは溶媒としての
テトラヒドロフラン又はジエチレングリコールジメチル
エーテル中のジボラン又はボラン−テトラヒドロフラン
錯体〔H.C.Brown and B.C.Subba Rao,J.Am.Chem.Soc.8
2,681(1960);H.C.Brown,P.Heim and N.M.Yoon,J.Am.C
hem.Soc.92、1637(1970)と類似の方法によって〕を包
含する。
一般式IIIdのニトリルは一般式IIIbのカルボン酸アミ
ドについて上記した方法と同様にして一般式IIIcのジア
ミンと一般式VIIa Hal−A11−C≡N (VIIa) (式中、Hal及びA11は前記と同義である) のω−ハロアルカンニトリルから容易に合成することが
できる。一般式VIIaのニトリルは商業上入手し得るか、
文献既知であるか又は文献既知の方法と同様にして得る
ことができる。A11がアルキル化又はジアルキル化して
いてもよいメチレン基を表わす一般式IIIdのアミノニト
リルを合成する適当な方法はまたはストレッカーによる
アミノニトリル合成の種々の態様を包含する。かかる態
様は例えば一般式IIIcのジアミンを、アルデヒド例えば
水性ホルムアルデヒド溶液と及び亜流酸水素ナトリウム
存在下のシアン化ナトリウムと反応させるか、又はベン
ゼン、トルエン又はキシレンのような遅延剤の存在下対
応するアルデヒド又はケトンのシアンヒドリンと反応さ
せることを含む。
一般式IVの三環化合物は特許文献上公知であるか、又
は既知の方法を踏襲して通常の出発物質から合成するこ
とができる。
一般式Vのクロロカルボン酸誘導体及び一般式Vaのイ
ソシアネートは文献既知の方法と同様にして得ることが
できる〔例えばW.Sifken,Liebigs,Ann.Chem.562、75(1
949);Houben-Wey8、117、119;Ullmann V,72(1954);
H.H.Saunders and R.J.Slocombe,Chem.Rev.43、203(19
84);R.J.Slocombe,E.E.Hardy,J.H.Saunders and R.L.J
enkins,J.Am.Chem.Soc.72、1888(1950);H.Habad and
A.G.Zeiler,Chem.Rev.73、75(1973);H.J.Tritchett,C
hem.Soc.Rev.3、209(1979);R.Appel,K.Warning,K-D.Z
iehn and A.Gilak,Chem.Ber.107、2671-4(1974)参
照〕。
一般式VIのハロカルボン酸誘導体は既知である。
Xが塩素、臭素又はヨウ素原子又はヒドロキシ基を表
わす一般式VIIIの出発化合物は一般式II 〔式中、R3、R41及びX2は前記と同義であり、Yはハロゲン原子又は
基OR″ (式中、R″はハロゲンで置換していてもよい炭素原子
1〜5のアルキル基、ハロゲン原子又はニトロ基で置換
していてもよいフェニル基、又は炭素原子7〜15のアラ
ルキル基を表わす)を表わす〕のカルボン酸誘導体を一
般式IX (式中、R及びA1は前記と同義であり、X3は塩素、臭
素又はヨウ素原子又はヒドロキシ基を表わす)の化合物
でアミノ分解することによって得ることができる。
反応は溶媒なしに又は好ましくは水、トルエン又はア
ルコール(例えばメタノール、エタノール又はイソプロ
ピノール)のような溶媒の存在下に、さらに好ましくは
テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリ
ル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサンメチルリン酸トリアミド又はそれらの混合
物のような非プロトン性極性溶媒の存在下−10℃及び反
応混合物の沸点の間の温度で好ましくは40及び100℃の
間の温度で行う。さらに有機又は無機の塩基、例えばア
ルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物、アルコキ
シド又は炭酸塩(例えば水酸化ナトリウム、ナトリウム
メトキシド、カリウムtert.ブトキシド、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム)、又は第三級
アミン〔例えばトリエチルアミン、エチルジイソプロピ
ルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン又は4−
(ジメチルアミノ)ピリジン〕を用いることによって満
足すべき結果が得られることが分った。
Xがヒドロキシ基とならない以外は前記と同義である
一般式VIIIの化合物はXがヒドロキシ基である一般式VI
IIの化合物から文献既知の方法に従って得ることができ
る。例えばXがヒドロキシ基である一般式VIIIの化合物
はトリアリールもしくはトリアルキルホスフィン及びテ
トラクロロメタンとの反応によってXが塩素原子を表わ
す一般式VIIIの化合物に容易に変換できる。次にこれら
の化合物から常法により適当な溶媒中の臭化ナトリウム
もしくはヨウ化ナトリウムとの反応によってXが臭素も
しくはヨウ素原子を表わす一般式VIIIの化合物を得るこ
とができる。
最後に一般式IXの化合物は商業上入手し得るか、商業
上入手し得る原料から文献既知の方法によって容易に製
造することができる。
本発明はさらに一般式Iの塩基性に置換したジアゼピ
ノンの1つ以上又はその生理的に許容し得る塩を含有す
る医薬組成物に関する。
この目的のために一般式Iの化合物は既知の方法によ
って常用の医薬製品、例えば溶液剤、坐剤、被覆錠、カ
プセル剤又は輸液(infusions)とすることができる。
目的とする結果を得るための1日あたりの投与量は一般
に0.01及び5mg/kgの間であり、好ましくは0.02及び2.5m
g/kgの間であり、特に0.05及び1.0mg/kgの間であり、又
数回、好ましくは1〜3回に分けて投与してもよい。
一般式Iの塩基性に置換した縮合ジアゼピノン及びそ
れらの酸付加塩は価値ある性質を有する。特にそれらは
心拍数の上に有利な作用を有しており、胃酸分泌、唾液
分泌に対する抑制作用及び散瞳を有さないので、人及び
獣医薬上、徐脈及び徐脈型不整脈の治療のための迷走神
経調節物質(vagal pacemakers)としての使用に適して
いる。本化合物のあるものは又末梢器官特に結腸及び膀
胱に対し鎮痙作用を有している。
その乏しい親油性によって満足に吸収(beresorbed)
されない一般式Iの化合物は例えば喘息における気管支
痙攣を治療するために吸入によって使用するのに適して
いる。第4級アンモニウム塩、例えばこの適応症のため
に従来用いられている臭化イプラトロピウム(ipratrop
ium bromide)と比較して、一般式Iの化合物は選択性
が増大しているという利点を有しており、特に外分泌腺
の抑制作用を実質上有さない。
抗コリン成分を有する治療薬について起こる頻脈作用
と瞳孔サイズへの好ましくない作用及び涙、唾液及び胃
酸の分泌との間の有利な関係はその物質の療法上の使用
において特に重要である。以下の試験は本発明化合物が
この面において驚くべき有利な関係を有していることを
示している。
A.抗ムスカリン活性の機能的選択性の調査研究 抗ムスカリン性を有する物質は外部から供給された作
用薬(agonists)又はコリン作動性神経末端から放出さ
せるアセチルコリンの作用を抑制する。以下は心臓選択
的な抗ムスカリン物質を検出するのに適した方法の説明
である。
生体外器官の調製 解離定数(dissociation constants)(KB値)を生
体外でモルモットの回腸及び自発的に拍動する心房(sp
ontaneously baating atrium)について求めた。回腸を
取り出し、器官浴中のKrebs-Hanseleit溶液中でインキ
ュベートした。収縮を最大限の濃度−活性曲線がプロッ
トされるようにメタコリン(methachline)(M)の濃
度を増加させることによって生じされた。ついでMを洗
い流し、被検化合物を加え30分接触させ、ついで再びM
で濃度−活性曲線をプロットした。
解離定数はArunlakshana and Schild(Brit.J.Pharma
col.14、48、1959)に従って用量比(DR)、すなわち濃
度−活性曲線の変位(displacement)の程度から計算し
た。
単離された、自発的に拍動する右心房の心拍数をMは
濃度の関数として減じた。この作用は抗ムスカリン物質
の添加によって停止した。心房のムスカリン受容体の解
離定数を上記と同様にして求めた。2つの異なる組織で
測定された解離定数の比較により心臓選択性物質を同定
することが可能となった。結果は第IV表に含まれる。
生体内法 用いた方法の目的は抗ムスカリン活性の選択性を確認
することであった。生体外調査研究を基に選択した物質
について、 1.意識のある犬における頻脈作用 2.ラットにおけるM1/M2選択性及び 3.ラットにおける唾液分泌の抑制作用 1.意識のある犬における心拍数増加作用 物質を静脈注射するか又は経口投与し、心拍数をタキ
グラフ(tachygraph)(心拍数測定器)で測定した。コ
ントロール期間の後、心拍数を増加させるための化合物
の増加する量を投与した。次の量はその前の量がもはや
明らかでなくなってからすぐに投与した。1分間に50拍
の増加をもたらす物質の用量(ED50)をグラフで決定し
た。各物質は3−5匹の犬でテストした。結果を第II表
に示す。
2.ラットにおけるM1/M2選択性 用いた方法はHammer及びGiachetti〔Life Sciences3
1、2991-2998(1982)〕に記述されている。物質の増加
する用量の静脈注射の5分後に右の迷走神経を電気的に
刺激するか(周波数25Hz、パルス幅2ms、刺激時間30s、
ボルト数最大限より上)、又はMcN−A−343 0.3mg/kg
を雄性THOMラットに静脈注射した。迷走神経刺激によっ
て生じた徐脈及びMcN−A−343によって生じた血圧増加
を測定した。迷走神経徐脈の50%減少をもたらす物質の
用量(M2)又は血圧上昇の50%減少をもたらす物質の
用量(M1)をグラフから求めた。結果を第III表に示
す。
3.ラットに対する唾液分泌抑制作用 Lavy and Mulderの方法〔Arch.Int.Pharmacodyn.17
8、437-445(1969)〕を用いて、ウレタン1.2g/kgで麻
酔した雄性THOMラットに静脈ルートによって物質の増加
する用量を与えた。唾液分泌をピロカルピン(pilocarp
ine)2mg/kgの皮下投与によって惹起した。唾液を吸取
り紙で吸い取り、唾液によって占められた面積を面積計
(planimetry)によって5分毎に測定した。唾液量を50
%減少させる物質の量をグラフから求めた。結果を第II
I表に示す。
B ムスカリン受容体への結合の研究 1) 生体外ID50値の決定 器官提供者は体重180-200gの雄性Sprague-Dawley系ラ
ットであった。心臓及び下顎下腺を取り出した後、すべ
てのその後の工程は氷冷Hepes HCl緩衝液(pH7.4、100m
M NaCl、10mM MgCl2)中で行った。心臓をハサミで細か
く切断した。ついですべての器官をPotter装置中で均質
化した。
結合テストのために均質化した器官調製物を次のごと
く希釈した。
心 臓 1:400 下顎下腺 1:400 均質化した器官調製物のインキュベーションはEppendor
f遠心試験管中放射リガンドの特定濃度及び非放射性被
検化合物の一連の濃度で30℃で行った。インキュベーシ
ョンは45分行った。用いた放射リガンドは0.3nMの3H−
N−メチルスコポラミン(3H−NMS)であった。インキ
ュベーションは氷冷緩衝液の添加と引き続いての真空濾
過によって終了させた。濾過器上物(the filters)を
冷緩衝液ですすいだ後、放射能を測定した。この放射能
3H−NMSの特異的及び非特異的結合の合計を表わす。
非特異的結合の量は1μMのキヌクリジニルベンジラー
ト(quinuclidinyl benzylate)の存在下に結合した放
射能として定義される。各テストは4回繰り返した。非
標識被検物質のIC50値はグラフから求めた。IC50値は種
々の器官におけるムスカリン受容体への3H−NMSの特異
的結合が50%抑制される、被検物質の濃度を表わす。結
果を第I表に示す。
2) 生体内ID50値の決定 これらの実験のために体重約200gの雌性ラットを用い
た。テストを開始する前に動物を1.25g/kg用量のウレタ
ンで麻酔した。動物に静脈注射によって規定量の被検物
質を与えた。15分後に113ng/kgの3H−N−メチルスコ
ポラミン(3−NHS)を同じルートから投与した。さらに
15分後に動物を殺し心臓、気管支及び涙液腺を取り出し
た。これらの器官をソルエン(Soluene)Rに溶解し、
放射能を測定した。測定値は総計の結合量であるとし
た。非特異的結合の量は2mg/kgのアトロピンの投与によ
って置き代えることができなかった放射能として定義し
た。ID50値はこれらのテストを用いる個々の器官につい
て求めた。ID50値は問題の器官のムスカリン受容体への
3H−NMSの特異的結合を50%抑制する被検物質の用量で
ある。結果を第V表に示す。
例えば以下の化合物を上述した方法によって研究し
た。
A=5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロ
ピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン B=4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン C=9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 及び比較物質として X=11−〔〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセチル〕−5,11−ジヒドロ−6H−
ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン
(米国特許第4550107号参照) Y=5,11−ジヒドロ−11−〔〔4−メチル−ピペラジン
−1−イル〕アセチル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン〔ピレンゼピン(piren
zepine)、米国特許第3660380号参照〕 及び Z=アトロピン 以下の表は得られた結果を示す。
前記第I表のデータは一般式Iの新規化合物が異なっ
たタイプの組織のムスカリン受容体を識別することを示
している。このことは下顎下腺からの調製物に対するテ
ストにおけるIC50値に比べて心臓調製物に対するテスト
におけるIC50値がかなり低いことから明らかである。
前記第III表の薬理データは(上記受容体結合研究と
総体的一致して)上記化合物によって唾液分泌の制限が
観察されない用量でも心拍数が増加することを示してい
る。M2活性のED50に対する唾液抑制のED50の比は化合
物A−Xについての口渇の副作用からの十分安全な間隔
を示している。このことは物質A〜Cが物質Xの選択性
に匹敵する療法的に十分な選択性を有していることを示
している。又一方増加した活性を示している(第V
表)。
さらに第IV表の薬理データは心筋と平滑筋との間の驚
くべき強力な識別能力を示している。A、B及びCは明
らかに心臓に有利な選択性を示していてX及びYより有
意に有効であり、又化合物A、B及びCはX及びYと比
較して有意に有利な効能を示している。非選択性抗ムス
カリン物質であることが知られているアトロピン(化合
物Z)はこれらのモデル条件下で逆の選択性比率を示し
ている。上記化合物はi.v.に対するp.o.の低い用量比を
有しているので非常によく吸収される。ED50i.v.に対す
るED50p.o.の比が小さいほど活性物質の吸収が良好であ
る。
第V表は心臓(心房/心室)の受容器に対する優先的
結合を示している。物質A、B及びCは物質X及びYと
比較して心臓における効能において決定的改良を示して
いる。このことは迷走神経調節物質の供給において療法
上重要な利点である。この増加した効能は心房のID50
に対する涙液腺のID50の比から明らかなように外分泌腺
への作用からの有用な選択性間隔を維持しながら得られ
る。これに対しアトロピン(化合物Z)は選択的でな
い。
さらに本発明によって製造される化合物は十分耐容性
があり(are well tolerated)、薬理試験で投与された
もっとも高い用量でも何らの毒性副作用も見い出されな
かった。一般式Iのすべての物質は加水分解に対する顕
著な安定性によって特徴づけられる。その結果長期保存
可能な、非経口用溶液を調製することができる。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
「m.p.」は融点を意味し、「D.」は分解を意味する。
満足すべき元素分析、IR、UV、1H−NMR及びしばしば質
量スペクトルがすべての化合物について用意されてい
る。
出発物質の製造 実施例A 5,11−ジヒドロ−8−エチル−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン カリウムtert.ブトキシド150.0g(1.34mol)を乾燥ジ
メチルスルホキシド417ml中の2−クロロ−3−アミノ
−ピリジン155.7g(1.21mol)の溶液に加え、混合物を4
0℃の反応温度で15分攪拌した。得られる暗色溶液にジ
メチルスルホキシド50ml中の2−アミノ−5−エチル安
息香酸メチル218.0g(1.22mol)の溶液を10分以内で滴
下し、混合物を50℃にさらに40分加熱した。これを放冷
し、氷水1に加え攪拌し、20%塩酸水でpH6に調整し
た。得られた結晶スラリーを吸引濾過し、1%アンモニ
ア水1に懸濁し再び吸収濾過した。循環空気乾燥機中
で乾燥後:無色結晶、m.p.145−147℃(このものはさら
に精製することなく次の反応に供した)、RF0.9〔Mach
erey-Nagel,PolygramRSIL G/UV254(TLC用の予め被覆し
たプラスチックシート)、溶離液ジクロロメタン/酢酸
エチル/メタノール/シクロヘキサン/アンモニア水59
/25/7.5/7.5/1/v〕。収量270.5g(理論値の81%) 得られた2−アミノ−5−エチル−N−(2−クロロ
−ピリジン−3−イル)ベンズアミド160.0g(0.58mo
l)をスルホラン(sulpholane)256mlに溶解し、170℃
で20分攪拌した。混合物を放冷し、アセトニトリル1
を攪拌し、得られる結晶スラリーを吸引濾過し、順にア
セトニトリル50ml及び濃アンモニア100mlで洗浄した。
これを熱70%酢酸から再結晶し、循環空気乾燥機で乾燥
し、淡黄色結晶114.0g(理論値の48%)を得た。m.p.23
2-234℃、RF0.78〔Macherey-Nagel,PolygramRSIL G/UV
254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、溶離
液ジクロロメタン/酢酸エチル 1/1v/v〕。
実施例B 8−ブロモ−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 2−アミノ−5−ブロモ−2−(2−クロロ−ピリジ
ン−3−イル)ベンズアミド〔アセトニトリルから再結
晶後のm.p.187-188℃、2−クロロ−3−アミノピリジ
ン及び2−アミノ−5−ブロモ安息香酸メチルから実施
例Aと同様にして製造(収率理論値の83%)〕8.2g(0.
0251mol)、スルホラン16ml及び濃硫酸0.3gの混合物
を、窒素をその中に通じながら140℃の反応温度に3時
間加熱した。冷却後混合物を氷水150mlに加え、沈殿し
た反応生成物を濾過し、溶出液としてジクロロメタン/
シクロヘキサン/酢酸エチル17/66/17(v/v)を用いる
シリカゲル(35-70mesh)クロマトグラフィーによって
副生物を除いた。ジメチルアセトアミド及びアセトニト
リルから再結晶して、淡黄色結晶4.4g(理論値の60%)
を得た。m.p.338-340℃。
実施例C 5,11−ジヒドロ−9−メチル−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 2−クロロ−3−ミノ−ピリジン及び2−アミノ−4
−メチル安息香酸メチル〔F.Mayer and R.Schulze,Ber.
Dtsch.Chem.Ges.58、1465(1925)〕から実施例Aと同
様に製造した2−アミノ−N−(2−クロロ−ピリジン
−3−イル)−4−メチル−ベンズアミド(m.p.150-15
2℃)127.0g(0.485mol)をスルホラン500mlに懸濁し、
濃硫酸1.4mlを添加後、懸濁液を130℃で3時間攪拌し
た。ついで80℃まで放冷し、トルエン500mlを加え、混
合物を室温で一夜静置した。生成した結晶を吸引濾過
し、ジクロロメタン0.75lに懸濁し、もう一度吸引濾過
し、ジクロロメタンで完全に洗浄した。循環空気乾燥機
中で乾燥後、ごくわずかに黄色の結晶70.2g(理論値の6
4%)を得た。m.p.286-288℃。このものはさらに精製す
ることなく次の反応に供した。
実施例D 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メチ
ル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン
−10−オン 4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−
b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン8.2g(0.036mo
l)をジクロロメタン365mlに懸濁し、トルエン中の20%
ホスゲン溶液40ml(0.08mol)を添加後、混合物を室温
で7日攪拌した。生じた溶液を各水80mlで3回洗浄し、
硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空除去した。目的物
から混在物質を溶出剤としてジクロロメタン/酢酸エチ
ル/石油エーテル5/5/4(v/v)を用いるMNシリカゲル60
(70-230mesh ASTM)カラムクロマトグラフィーによっ
て除いた。無色結晶6.1g(理論値の58%)が得られた。
m.p.238-239℃、RF0.77〔Macherey-Nagel,PolygramR S
IL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシー
ト)、溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル/石油エーテ
ル5/5/4v/v〕。
以下の化合物が同様にして得られた。
4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−10H−チエ
ノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン、m.
p.244-245℃(D.)(アセトニトリル) 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−1−メチ
ル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン
−10−オン、m.p.235-236℃(クロロホルムから) 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オン(無定形泡状生成物、このものはさらに精
製することなく次の反応に供した) 3−クロロ−4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒド
ロ−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン
−10−オン、m.p.238-240℃(エタノール) 4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−b〕
〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン及びクロロ炭酸メ
チルから4,9−ジヒドロ−4−(メトキシカルボニル)
−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾ
ジアゼピン−10−オンが得られた。
4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−b〕
〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン及びクロロ炭酸ベ
ンジルから4−(ベンジロキシカルボニル)−4,9−ジ
ヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕
ベンゾジアゼピン−10−オンが得られた。
実施例E 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン ジオキサン3l中の5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン158.3g(0.7
5mol)の懸濁液にトルエン中の20%ホスゲン溶液730ml
(1.46mol)を45分以内に滴下し、混合物を室温で2時
間攪拌した。水1.5lを加え、混合物を室温でさらに2時
間攪拌し、生じた沈殿を吸引濾過した。生産物を完全に
水洗し、循環空気乾燥機中で乾燥した。無色結晶、m.p.
239-240℃。収量178.8g(理論値の87%)。
実施例F 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒド
ロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−
6−オン 無水ジオキサン450mlとピリジン6.4ml(0.08mol)の
混合物中に懸濁した9−クロロ−5,11−ジヒドロ−6H−
ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン
11.6g(0.0472mol)をトルエン中の20%ホスゲン溶液4
7.1ml(0.094mol)と45℃で20分以内に混合した。反応
混合物を45℃で2時間、ついで60℃で4時間攪拌した。
混合物を熱いうちに濾過し、濾液を真空蒸発し、結晶性
残渣をジオキサン100mlに再懸濁し、2時間還流し、も
う一度蒸発し、大量の水と混合し吸引濾過した。循環空
気乾燥機中で乾燥後、生産物はm.p.265-267℃、RF0.70
〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予
め被覆したプラスチックシート、ジクロロメタン/酢酸
エチル1/1v/v〕。収量12.0g(理論値の83%) 以下の混合物も同様にして製造した。
11−(クロロカルボニル)−7−フルオロ−5,11−ジ
ヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−8−フルオロ−5,11−ジ
ヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−9−フルオロ−5,11−ジ
ヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピ
ン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−8−メチル−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン、収率理論値の92%、m.p.209-210℃
(D)、RF0.70〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV
254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート、溶離液
ジクロロメタン/酢酸エチル1/1v/v〕 8−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン、収率理論値の72%、m.p.216-220℃、RF0.
78(Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の
予め被覆したプラスチックシート、溶離液ジクロロメタ
ン/酢酸エチル1/1v/v) 11−(クロロカルボニル)−8−エチル−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン、収率80%、m.p.206-208℃、RF0.69〔Mach
erey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆
したプラスチックシート)、溶離液ジクロロメタン/酢
酸エチル/メタノール/シクロヘキサン/濃アンモニア
54.5/37/4/4/0.5v/v〕 11−(クロロカルボニル)−9−メチル−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン、RF0.70(Macherey-Nagel,PolygramR SIL
G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、
溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル1/1v/v〕 8−ブロモ−9−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン、RF0.75〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL
G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、
溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル1/1v/v〕又は0.80
(溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル/メタノール/シ
クロヘキサン/濃アンモニア59/25/7.5/7.5/1v/v) 4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−e〕ピリド〔3,2−
b〕〔1,4〕ジアゼピン−10−オン、m.p.208-212℃(ア
セトニトリル)、収率 理論値の70% 11−(クロロカルボニル)−6,11−ジクロロ−5H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−5−オン、
m.p.246-247℃、収率 理論値の85% 5−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−10H−
ピリド〔3,2−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジ
アゼピン−10−オン 3−クロロ−4−(クロロカルボニル)−1−メチル
−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕
ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−1−メチル−1,4,9,10−
テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−e〕ピリド〔3,2−b〕
〔1,4〕ジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾ
ジアゼピン−10−オン 6−クロロ−5−(クロロカルボニル)−5,10−ジヒ
ドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−
オン 実施例G 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕アセトニトリル 37%亜硫酸水素ナトリウム水溶液236.5ml(約1.1mo
l)及び40%ホルマリン溶液110ml(約1.1mol)の混合物
を60℃に30分加熱した。混合物を30℃まで放冷し、水70
ml中の2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピペリジン17
0.3g(1.0mol)溶液を滴下し、それによって混合物を自
然に40℃まで上昇させ、外部からの加熱なしにさらに2
時間攪拌した。水172mlのシアン化ナトリウム53.9g(1.
1mol)溶液を加え、混合物を室温で2時間攪拌した。上
部の有機層をシクロヘキサン500ml中に取り、水層をシ
クロヘキサン各125mlで4回抽出した。合した抽出液を
硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発によって濃縮し、真空蒸
留した。目的とする2−〔2−〔(ジエチルアミノ)エ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルを無色
油として得た。b.p.19mmHg155-156℃、収量172.0g(理
論値の82%) 以下の化合物も同様にして得た。
2−〔2−〔3−(ジメチルアミノ)−プロピル−1
−イル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、R
F0.75〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用
の予め被覆したプラスチックシート)、溶離液ジクロロ
メタン/メタノール/シクロヘキサン/濃アンモニア68
/15/15/2v/v〕、収率 理論値の99% 2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.15mmHg140-14
2℃、収率 理論値の61% 2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−モルホリ
ン−4−イル〕アセトニトリル、RF0.80(Macherey-Na
gel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラ
スチックシート)、溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル
/シクロヘキサン/メタノール/濃アンモニア58/25/8/
8/1v/v〕、収率 理論値の88% 2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.18mmHg162-170
℃、Rf0.95(Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254
(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、溶離液
ジクロロメタン/メタノール/シクロヘキサン/濃アン
モニア68/15/15/2v/v〕、収率 理論値の55% 2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.0.1mmHg103-1
13℃、収率 理論値の71% 2−〔2−〔(ピペリジン1−イル)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.0.2mmHg110-1
13℃、収率 理論値の66% 2−〔3−(ジエチルアミノ)ヘキサヒドロ−1H−ア
ゼピン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.20mmHg164-17
0℃、収率 理論値の83% 2−〔2−〔(モルホリン−4−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.0.4mmHg134
-139℃、収率 理論値の84% 2−〔2−〔(ピロリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.20mmHg168-
170℃、収率 理論値の67% 2−〔2−〔〔ビス−(メチルエチル)アミノ〕メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル 2−〔2−〔(ブチルエチルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の83
%、無色油、b.p.15mmHg168-171℃ 2−〔2−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリ
ル、収率 理論値の74%、無色油、b.p.0.3mmHg120-124
℃ (+)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.19mmHg15
5-157℃、収率 理論値の79% (−)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.19mmHg15
4-156℃、収率 理論値の84% (+)−2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.18mmHg
163-168℃、収率 理論値の58% (−)−2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.18mmHg
161-169℃、収率 理論値の53% 2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジ
ン−1−イル〕アセトニトリル 2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピロリ
ジン−1−イル〕アセトニトリル 2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ロリジン−1−イル〕アセトニトリル 2−〔3−〔〔(シクロヘキシル)メチルアミノ〕メ
チル〕−ピロリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率
理論値の91%、このものはこの粗製品の状態で次のプ
ロセスに供した。
2−〔2−〔〔(シクロペンチル)メチルアミノ〕メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率
理論値の95%、無色の自由流動油、RF0.95(Machere
y-Nagel,PolygramR SIL/ G/UV254(TLC用の予め被覆し
たプラスチックシート)、溶離液ジクロロメタン/酢酸
エチル/メタノール/シクロヘキサン/濃アンモニア59
/25/7.5/7.5/1v/v〕 2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の90%、
F0.51〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC
用の予め被覆したプラスチックシート、)溶離液ジクロ
ロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール/
濃アンモニア58/25/8/8/1v/v〕 2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の76
%、RF0.545〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254
(TLC用の予め被覆したプラスチックシート、)溶離液
ジクロロメタン/メタノール/濃アンモニア89/10/1v/
v〕 2−〔3−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリ
ル、収率 理論値の34%、RF0.515〔Macherey-Nagel,P
olygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチ
ックシート、)溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル/シ
クロヘキサン/メタノール/濃アンモニア58/15/8/8/1v
/v〕 2−〔3−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率
理論値の62% 2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の
94% 2−〔3−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論
値の72%、RF0.49(Merckの既製品のTLCプレートであ
るシリカゲル60F254、溶離液ジクロロメタン/メタノー
ル/濃アンモニア90/10/1v/v) 2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の93
%、RF0.39(上記と同じTLC) 2−〔3−〔4−(ピロリジン−1−イル)ブチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論
値の90%、無色油、RF0.29(上記と同じTLC) 2−〔3−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の94
%、無色のわずかに流動性の油、RF0.60(上記と同じT
LC) 2−〔2−〔4−(ピロリジン−1−イル)ブチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論
値の83%、無色油、b.p.0.1mmHg149-150℃ 2−〔2−〔〔ビス−(メチルエチル)アミノ〕メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率
理論値の67%、無色油、b.p.15mmHg163-165℃ 2−〔2−〔(エチルプロピルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理論値の
71%、無色油、b.p.10mmHg150-152℃ 実施例H 3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕プロパンニトリル 攪拌機、滴下装置、漏斗、還流冷却器及び内部温度計
を備えた500ml三つ首フラスコ中で、2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕ピペリジン42.5g(0.25mol)をエタノ
ール250mlに溶解する。アセトニトリル17.8ml(0.267mo
l)を内部温度を30℃未満(below30℃)に保ちながらこ
の溶液に攪拌下滴下する。メタノール性トリトン−B
(Triton−B)溶液6滴を添加後、混合物を室温でさら
に24時間攪拌する。溶媒を減圧下除去し、残渣を真空蒸
留する。無色油、b.p.0.3mmHg110-113℃、収量40.3g
(理論値の72%) 以下の化合物も同様にして得た。
3−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕プロパンニトリル、b.p.0.3mmHg90-92
℃、収率 理論値の78% 実施例I 2−〔2−〔3−(ジメチルアミノ)プロピル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリル 2−〔3−(ジメチルアミノ)プロピル〕ピペリジン
17.0g(0.1mol)、トリエチルアミン15.2ml(0.11mo
l)、無水テトラヒトロフラン100ml及びクロロアセトニ
トリル6.9ml(0.11mol)の混合物を8時間還流した。冷
却後混合物を濾過し、濾液を真空蒸発乾固した。上記化
合物3.2g(理論値の15%)を得た。RF0.75〔Macherey-
Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプ
ラスチックシート)、溶離液ジクロロメタン/メタノー
ル/シクロヘキサン/濃アンモニア68/15/15/2〕 以下の化合物も同様にして得られた。
(±)−2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチ
ル〕ピロリジン−1−イル〕アセトニトリル、収率 理
論値の98% (±)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピ
ロリジン−1−イル〕アセトニトリル、b.p.12mmHg122-
125℃、収率 理論値の73% 実施例K 4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕ブタンニトリル 2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン17.0
g(0.1mol)、4−ブロモ−ブタンニトリル16.3g(0.11
mol)、炭酸ナトリウム12.7g(0.12mol)及びテトラヒ
ドロフラン100mlの混合物を攪拌下6時間還流した。冷
却後不溶物を濾去し、溶媒を除去し、残渣を溶出液とし
てジクロロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン/メタ
ノール/濃アンモニア3.5/1.5/0.46/0.46/0.06を用いる
シリカゲル(35-70メッシュASTM)クロマトグラフィー
によって精製した。無色油20.9g(理論値の88%)を得
た。RF0.5〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV
254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、溶離
液上記と同じ〕 以下の化合物も同様にして得た。
2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピペリジン及び6
−ブロモヘキサンニトリルから収率、理論値の84%で6
−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕ヘキサンニトリル、b.p.0.2mmHg135-136℃ 2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕ピペリジンと4−
プロモブタンニトリルとから理論値の47%の収率で4−
〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕ブタンニトリル、RF0.45(上記と同じTLC)、
しばらくの時間静置後の結晶m.p.137-139℃ 2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕ピペリジンと2
−ブロモアセトニトリルとから、(±)−2−〔2−
〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕アセトニトリル、RF0.9〔Macherey-Nagel,Polygra
mR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシ
ート)、溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル50:50v/v〕 実施例L 2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕アセトアミド 2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕ピペリジン28.0g
(0.197mol)をエタノール200mlに溶解し、クロロアセ
トアミド22.4g(0.24mol)及び炭酸水素ナトリウム20.1
g(0.24mol)の添加後、混合物を48時間還流した。冷却
後、濾過し、濾液を蒸発させ、淡黄色油22.0g(理論値
の56%)を得た。RF0.50〔Macherey-Nagel,PolygramR
SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシー
ト)、溶離液ジクロロメタン/メタノール/シクロヘキ
サン/濃アンモニア68/15/15/2v/v〕。このものはさら
に精製することなく次のプロセスに供した。
以下の化合物も同様にして得た。
2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕ピペリジンと
クロロアセトニトリルから理論値の79%の収率で2−
〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペリジン
−1−イル〕アセタミド、RF0.50(上記と同じTLC) 2−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕ピペリジン
とクロロアセタミドから理論値の65%の収率で2−〔2
−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−
1−イル〕アセタミド、RF0.50(上記と同じTLC) 2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピペリジンとN−
メチル−クロロアセタミドから理論値の81%の収率で2
−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕−N−メチル−アセタミド、RF0.85(上記
と同じTLC) 2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕ピペリジンとN−
メチル−クロロアセタミドから理論値の70%の収率で2
−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕−N−メチル−アセタミド、RF0.80(上記
と同じTLC) トランス−2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘキシ
ル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジンとN−メチル
−クロロアセタミドから理論値の48%の収率でトランス
−2−〔2−〔〔4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)メ
チルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕−N−
メチル−アセタミド、m.p.104-105℃ 2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕ピペリジンと
N−メチル−クロロアセタミドから理論値の94%の収率
で2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕−N−メチル−アセタミド、RF0.8
0(上記と同じTLC) 4−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕ピペリジンと
ヨードアセタミドから理論値の95%の収率で2−〔4−
〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペリジン−1−
イル〕−N−メチル−アセタミド 4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピペリジンとヨー
ドアセタミドから理論値の92%の収率で2−〔4−
〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕アセタミド 4−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕ピペリ
ジンとヨードアセタミドから理論値の89%の収率で2−
〔4−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセタミド 4−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕ピペリ
ジンとヨードアセタミドから理論値の60%の収率で2−
〔4−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセタミド、m.p.112-116℃ N,N−ビス(メチルエチル)−ヘキサヒドロ−4−ピ
リジンプロパンアミドとヨードアセタミドから2−〔4
−〔3−〔ビス−(メチルエチル)アミノ〕−3−オキ
ソ−プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕アセタミド、
収率 理論値の30%。このものはこの粗製品状態で用い
た。
4−〔3−(ジプロピルアミノ)プロピル〕ピペリジ
ンとヨードアセタミドから2−〔4−(3−(ジプロピ
ルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕アセタ
ミド、収率43%、RF0.50(上記と同じTLC)。このもの
は精製なしに用いた。
N,N−ジエチル−ヘキサヒドロ−4−ピリジンプロパ
ンアミドとヨードアセタミドから結晶2−〔4−〔3−
(ジエチルアミノ)−3−オキソ−プロピル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕アセタミド、収率 理論値の81%。こ
のものは粗製品状態で用いた。
4−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕ピペ
リジンとヨードアセタミドから理論値の96%の収率で2
−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセタミド、m.p.94-97℃ 実施例M O−エチル〔2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチルカルバメート 2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エチルアミン14.9g(0.075mol)、
トリエチルアミン12.7ml(0.091mol)及び無水エタノー
ル150mlの混合物にクロロ炭酸エチル8.6ml(0.09mol)
を滴下し、ついで混合物を室温で2時間攪拌した。揮発
性成分を水流ポンプ(water jet vacum)で留去し、残
渣を水30mlに取り、得られた溶液を炭酸カリウムで飽和
し、酢酸エチルで徹底的に抽出した。合した抽出液を硫
酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発させた。高真空下
(b.p.0.2mmHg141-143℃)での蒸留後、残渣として無色
油14.0g(理論値の69%)を得た。
以下の化合物を同様にして得た。
O−エチル〔4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕カルバメート、
F0.3〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC
用の予め被覆したプラスチックシート)、溶離液ジクロ
ロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン/メタノール/
濃アンモニア58/25/8/8/1〕、収率 理論値の83% O−メチル〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕カルバメート、
無色油、収率 理論値の93% 実施例N 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル)−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミン 無水エーテル200ml及び水素化アルミニウムリチウム1
0.7g(0.282mol)を攪拌機、2首の付属装置である滴下
漏斗、及び塩化カルシウム管を付した還流冷却器を備え
た500ml三つ首フラスコに入れ、無水エーテル60ml中の
2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル)−ピペリジン
−1−イル〕アセタミド43.0g(0.189mol)溶液をエー
テルが一様な沸騰を維持するように定常的に攪拌下に滴
下した。滴下終了後混合物を還流下さらに6時間攪拌
し、ついで過剰の水素化アルミニウムリチウムを順に水
11ml、15%水酸化ナトリウム水溶液11ml及び水33mlの滴
下で分解し、沈殿した酸化アルミニウム水和物を濾去し
た。濾液を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、残
渣を高真空下に蒸留し、無色油12.7g(理論値の31%)
を得た。b.p.0.2mmHg80-82℃、RF0.5〔Macherey-Nage
l,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラス
チックシート)、溶離液ジクロロメタン/メタノール/
シクロヘキサン/濃アンモニア68/15/15/2〕 以下の化合物も同様にして得た。
3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕プロパンニトリルから理論値の72%の収
率で3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕プロパンアミン、b.p.0.2mmHg92-93℃ 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の87%の収率
で2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミン、b.p.15mmHg135-138℃ 2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセタミドから理論値の42%の収率で2
−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エタンアミン、b.p.0.15mmHg62-65℃ 3−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕プロパンニトリルから理論値の53%の収
率で3−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕プロパンアミン、b.p.0.3mmHg80-82℃ 2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセタミドから理論値の47%の収率
で2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.15mmHg155-161
℃、RF0.3(上記と同じTLC) 2−〔2−〔3−(ジメチルアミノ)プロピル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の75%
の収率で2−〔2−〔3−(ジメチルアミノ)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.26mm
Hg153-154℃ 2−〔2−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセタミドから理論値の38%の収
率で2−〔2−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.15mmHg169-
173℃ 4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブタンニトリルから理論値の36%の収率
で、4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕ブタンアミン、RF0.2(溶離液として
ジクロロメタン/シクロヘキサン/メタノール/濃アン
モニア4.08/0.92/0.92/0.12を用いる以外上記と同じTL
C) 2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の67%の
収率で2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.18mmHg131-
134℃ 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕−N−メチルアセタミドから理論値の33
%の収率で2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕−N−メチルエタンアミン、b.
p.15mmHg148-152℃ 6−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ヘキサニトリルから理論値の44%の収率
で6−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ヘキサンアミン、b.p.0.2mmHg149-151℃ 2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕−N−メチルアセタミドから理論値の39
%の収率で2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕−N−メチルエタンアミン、b.
p.18mmHg127-132℃ トランス−2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロ
ヘキシル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−
イル〕−N−メチル−アセタミドから理論値の90%の収
率でトランス−2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シク
ロヘキシル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕−N−メチルエタンアミン、RF0.1(上記と同
じTLC条件)。このものはしばらくの時間放置すると結
晶化しはじめる。
2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕−N−メチル−アセタミドから理論
値の31%の収率で2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)
エチル〕−ピペリジン−1−イル〕−N−メチル−エタ
ンアミン、b.p.18mHg155-159℃ 4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブタンニトリルから理論値の86%の収率
で4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブタンアミン、RF0.15(上記と同じTL
C) トランス−2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロ
ヘキシル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−
イル〕アセタミドから理論値の57%の収率でトランス−
2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)メ
チルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタン
アミン、RF0.15(上記と同じTLC) 2−〔4−〔2−(ピペリジン−1−イル)−2−オ
キソ−エチル〕−ピペリジン−1−イル〕アセタミドか
ら理論値の83%の収率で2−〔4−〔2−(ピペリジン
−1−イル)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタン
アミン。このものはさらに精製することなく用いた。
2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エチル−カルバミン酸O−エチルか
ら理論値の67%の収率で2−〔2−〔2−(ジメチルア
ミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕−N−メチル
−エタンアミン、b.p.20mmHg148-151℃ 4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブチル〕カルバミン酸O−エチルから理
論値の84%の収率で4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕−N−メチル−ブタン
アミン、RF0.1(上記と同じTLC) 4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブチル〕カルバミン酸O−エチルから理
論値の84%の収率で4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕−N−メチル−ブタン
アミン、b.p.0.1mmHg103-110℃ 2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピロ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の56%の
収率で、2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕
−ピロリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.20mmHg12
5-130℃ 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジ
ン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の58%の収率
で2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジ
ン−1−イル〕エタンアミン、b.p.12mmHg114-117℃ 2−〔4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセタミドから理論値の32%の収率で2
−〔4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エタンアミン、b.p.12mmHg132-138℃ 2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)−3−オキソ−
プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトアミドから
理論値の74%の収率で2−〔4−〔3−(ジエチルアミ
ノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン
(このものはさらに精製することなく用いた)、RF0.2
〔Macherey-Nagel,PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予
め被覆したプラスチックシート)、溶離液ジクロロメタ
ン/シクロヘキサン/メタノール/濃アンモニア68/15/
15/2v/v〕 2−〔4−〔3−(ジメチルアミノ)プロピル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4−〔3−
(ジメチルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エタンアミン 2−〔3−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の
90%の収率で2−〔3−〔2−(ピペリジン−1−イ
ル)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の94%の
収率で2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔3−〔4−(ピロリジン−1−イル)ブチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の
96%の収率で2−〔3−〔4−(ピロリジン−1−イ
ル〕ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔3−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の86%の
収率で2−〔3−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔4−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4−〔4−
(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕
エタンアミン 2−〔4−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトアミドから理論値の94%の収
率で2−〔4−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕アセトニトリルから98%の収率で2−
〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エンアミン、b.p.0.035mmHg95-97℃ 2−〔3−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル
から理論値の93%の収率で2−〔3−〔(ヘキサヒドロ
−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕エタンアミン、b.p.0.03mmHg109-110℃ 2−〔3−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論
値の98%の収率で2−〔3−〔3−(ピペリジン−1−
イル)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミ
ン 2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の72%
の収率で2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の95%の収率
で2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミン、b.p.0.3mmHg84-85℃ 2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ロリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の66%
の収率で2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチ
ル〕−ピロリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.12mm
Hg135-137℃ 2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の61%の収
率で2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピロ
リジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.12mmHg133-136
℃ 2−〔3−〔〔(シクロヘキシル)メチルアミノ〕メ
チル〕−ピロリジン−1−イル〕アセトニトリルから理
論値の54%の収率で2−〔3−〔〔(シクロヘキシル)
メチルアミノ〕メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エタ
ンアミン、b.p.5mmHg160-165℃ 2−〔4−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4−
〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミン(このものはさらに精製する
ことなく反応に供した)、RF0.3〔Macherey-Nagel,Pol
ygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチッ
クシート)、溶離液ジクロロメタン/シクロヘキサン/
メタノール/濃アンモニア68/15/15/2v/v〕 2−〔4−〔4−(ジプロピルアミノ)ブチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4−〔4−
(ジプロピルアミノ)ブチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エタンアミン 2−〔4−〔3−〔ビス−(メチルエチル)アミノ〕
プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕アセタミドから2
−〔4−〔3−〔ビス−(メチルエチル)アミノ〕プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4
−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミン 2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)プロピル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセタミドから2−〔4−〔3
−(ジプロピルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−
イル〕エタンアミン 実施例O 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕ピペリジン−
1−イル〕エタンアミン 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕172g(0.822mol)をn−ヘキサン1300ml
に溶解し、ラネーニッケル57.0g及び液体アンモニア300
mlを添加後、振盪オートクレーブ中70barの水素圧、90
℃で、水素の取込みが終了するまで(約12時間)接触水
素添加した。オートクレーブを冷却後、圧力を解放し、
触媒を濾去し、溶媒を蒸留除去した。残渣を真空蒸留に
よって精製し、無色油152.0g(理論値の87%)を得た。
b.p.15mmHg135-138℃ 以下の化合物も同様にして得た。
2−〔2−〔(モルホリン−4−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の55%
の収率で率2−〔2−〔(モルホリン−4−イル)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.0.4m
mHg123-124℃ 2−〔2−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕
−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の
42%の収率で2−〔2−〔4−(ピペリジン−1−イ
ル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、
b.p.0.1mmHg130-133℃ 2−〔2−〔〔(シクロペンチル)メチルアミノ〕メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理
論値の76%の収率で2−〔2−〔〔(シクロペンチル)
メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタ
ンアミン、b.p.0.7mmHg136-140℃ 2−〔2−〔(ビス−(メチルエチル)アミノ〕メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論
値の43%の収率で2−〔2−〔〔ビス−(メチルエチ
ル)アミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタン
アミン、b.p.21mmHg158-159℃ 2−〔2−〔(ブチルエチルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の61%の
収率で2−〔2−〔(ブチルエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.15mmHg158-
160℃ 2−〔2−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕アセトニトリル
から理論値の54%の収率で2−〔2−〔(ヘキサヒドロ
−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕エタンアミン、b.p.0.3mmHg105-107℃ 2−〔2−〔(エチルプロピルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の57%
の収率で2−〔2−〔(エチルプロピルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.10mm
Hg144-147℃ 2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−モルホリ
ン−4−イル〕アセトニトリルから理論値の78%の収率
で2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−モルホリ
ン−4−イル〕エタンアミン、RF0.2〔Macherey-Nage
l、PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラ
スチックシート)、溶離液ジクロロメタン/シクロヘキ
サン/メタノール/濃アンモニア/酢酸エチル63/11.5/
11.5/1.5/12.5/v/v〕 4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブタンニトリルから理論値の99%の収率
で4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕ブタンアミン、RF0.19〔Macherey-Nage
l、PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプラ
スチックシート)、溶離液ジクロロメタン/シクロヘキ
サン/メタノール/濃アンモニア102/23/23/3〕 2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の54%の
収率で2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.0.2mmHg97-
99℃ 2−〔2−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の38%
の収率で2−〔2−〔(ピペリジン−1−イル)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.0.1m
mHg87-88℃ 2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の40%の収
率で2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.18mmHg154-156
℃ (−)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の51
%の収率で(−)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.18
mmHg143-145℃、▲〔α〕20 D▼=−80.06°(エタノー
ル) (+)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の63
%の収率で(+)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.16
mmHg142-144℃、▲〔α〕20 D▼=+80.56°(エタノー
ル) 2−〔3−(ジエチルアミノ)−ヘキサヒドロ−1H−
アゼピン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の61%
の収率で2−〔3−(ジエチルアミノ)ヘキサヒドロ−
1H−アゼピン−1−イル〕エタンアミン、b.p.17mmHg14
3-147℃ 2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−1−(2−メチ
ル−2−ニトロ−プロピル)−ピペリジン〔H.G.Johnso
n、J.Am.Chem.Soc.68、12(1946)及びG.H.Butler and
F.N.McMillian、ibid、72、2978(1950)と同様にして
調製した〕から理論値の22%の収率で2−〔2−〔(ジ
エチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕−1,
1−ジメチル−エタンアミン、b.p.0.3mmHg85-92℃ 2−〔2−〔(ピロリジン−1−イル)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕アセトニトリルから理論値の64%
の収率で2−〔2−〔(ピロリジン−1−イル)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン、b.p.20mm
Hg156-158℃ 実施例P 11−〔〔〔2−ブロモ−エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン5.
0g(0.0183mol)、テトラヒドロフラン50ml、臭化2−
ブロモエチルアンモニウム4.08g(0.02mol)及び無水炭
酸カリウム7.0g(0.051mol)の混合物に水10mlを加え
た。これによって混合物は30-35℃に上昇したが、外部
から加熱することなく30分攪拌した。初期にはすべての
固体は一時的に溶液となったが、反応の終了ごろには無
色の沈殿が生じた。混合物を攪拌下水400mlに加え、室
温でさらに30分攪拌し、得られた生成物を吸引濾過し
た。ついで水で十分洗浄し、循環空気乾燥機中40℃で一
夜乾燥し、無色結晶6.15g(理論値の93%)を得た。m.
p.217-220℃(D.) 以下の化合物も同様にして得た。
11−〔〔〔2−ブロモ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−9−クロロ−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン(理論値の6
7%の収率)。このものはさらに精製することなく反応
に供した。RF0.72〔Macherey-Nagel、PolygramR SIL G
/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、
溶離液ジクロロメタン/シクロヘキサン/メタノール/
濃アンモニア68/15/15/2v/v〕 11−〔〔〔3−プロモ−プロピル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン、収率理論値の96%、無色結晶、m.p.
139-140℃、RF0.8〔Macherey-Nagel、PolygramR SIL G
/UV254(TLC用の予め被覆したプラスチックシート)、
溶離液ジクロロメタン/シクロヘキサン/メタノール/
濃アンモニア68/15/15/2v/v〕 4−〔〔〔2−ブロモ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾアゼピン−10−オン、収率 理論
値の54%、無色結晶、m.p.218℃、RF0.70〔Macherey-N
agel、PolygramR SIL G/UV254(TLC用の予め被覆したプ
ラスチックシート)、溶離液酢酸エチル/シクロヘキサ
ン/メタノール/濃アンモニア80/10/10/1v/v〕 最終生産物の製造 実施例1 11−〔〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−
5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−6−オン塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン3
3.4g(0.122mol)、2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン28.0g
(0.131mol)及び無水アセトニトリル730mlの混合物を
反応温度45℃で3時間攪拌した。氷浴中で1時間静置
後、生じた沈殿を吸引濾過し、氷冷アセトニトリルで洗
浄した。これを熱エタノール400ml中に溶解し、活性炭
4.6gを加え、混合物を熱いうちに濾過し、濾液を真空下
蒸発させた。残渣を熱プロパン−2−オール150mlに溶
解し、酢酸エチル800mlを注意深く添加した後、75℃で
2時間攪拌した。混合物を氷浴温度で2時間静置し、生
じた結晶を吸引濾過し、酢酸エチル各20mlで3回十分洗
浄し、無色結晶37.0g(理論値の62%)を混ぜた。
m.p.200-202℃ 実施例2 11−〔〔〔2−〔2−(ジエチルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−
5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン3.
2g(0.0117mol)及び無水炭酸ナトリウム1.27g(0.012m
ol)を乾燥アセトニトリル100ml中、2−〔2−〔(ジ
エチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタ
ンアミン3.0g(0.014mol)と共に攪拌下600℃に4時間
加熱した。混合物を熱いうちに濾過し、濾液を冷却し、
晶出した物質を吸引濾過して無色結晶2.7g(理論値の51
%)を得た。
m.p.175-176℃。
実施例3 11−〔〔〔3−〔2−(ジエチルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕プロピル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕プロパンアミンから実施例2と同様にして
製造した。収率 理論値の47%、無色結晶、m.p.160-16
1℃(アセトニトリル) 実施例4 5,11−ジヒドロ−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の53%、無色結晶、m.p.189-190
℃(アセトニトリル) 実施例5 5,10−ジヒドロ−5−〔〔〔3−〔2−〔(ジメチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジ
アゼピン−11−オン 5−(クロロカルボニル)−5,10−ジヒドロ−11H−
ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンと3−
(2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕プロパンアミンから実施例2と同様にして製造
した。収率 理論値の80%、無色結晶、m.p.131-133℃
(ジイソプロピルエーテル) 実施例6 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔3−〔2−〔(ジメチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕プロピル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−クロロカルボニル−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと3−
〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕プロパンアミノから実施例2と同様にして製造
した。収率 理論値の54%、無色結晶、m.p.160-162℃
(アセトニトリル) 実施例7 5−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジア
ゼピン−11−オン 5−(クロロカルボニル)−5,10−ジヒドロ−11H−
ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンと2−
〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製造し
た。収率 理論値の74%、無色結晶、m.p.123-125℃
(ジイソプロピルエーテル) 実施例8 5−〔〔〔3−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕プロピル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕
ジアゼピン−11−オン 5−クロロカルボニル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベ
ンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンと3−〔2−
〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕プロパンアミンから実施例2と同様にして製造し
た。収率 理論値の54%、m.p.148.0〜149.5℃(ジイソ
プロピルエーテル)、水溶性 実施例9 5,10−ジヒドロ−5−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジア
ゼピン−11−オン 5−(クロロカルボニル)−5,10−ジヒドロ−11H−
ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンと2−
〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1
−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製造し
た。収率 理論値の73%、無色結晶、m.p.152-154℃
(ジイソプロピルエーテル) 実施例10 11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にし
て製造した。収率 理論値の65%、無色結晶、m.p.161-
162℃(アセトニトリル) 実施例11 11−〔〔〔2−〔2−〔3−(ジエチルアミノ)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の58%、無色結晶、m.p.15
7-158℃(アセトニトリル) 実施例12 5,11−ジヒドロ−11〔〔〔2−〔2−〔3−(ジメチル
アミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔3−(ジメチルアミノ)プロピル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の61%、無色結晶、m.p.15
4-155℃(アセトニトリル) 実施例13 D,L−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕ブチルアミノから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の90%、無色結晶、m.p.136-137
℃(アセトニトリル) 実施例14 D,L−5,11−ジヒドロ−11〔〔〔2−〔2−(ジメチル
アミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にし
て製造した。収率 理論値の48%、無色結晶、m.p.158-
159℃(アセトニトリル) 実施例15 D,L−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミノ〕
カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕−N−メチル−エタンアミンから実施例2
と同様にして製造した。収率 理論値の54%、無色結
晶、m.p.68-70℃(石油エーテル) 実施例16 D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−(ジメチ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
−メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕−N−メチル−エタンアミンから実施例2
と同様にして製造した。収率 理論値の19%、無色結
晶、m.p.64-67℃(石油エーテル) 実施例17 (R,S)−11−〔〔〔6−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ヘキシル〕アミノ〕
カルボニル〕5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
6−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕ヘキサンアミンから実施例2と同様にして
製造した。収率 理論値の56%、無色結晶、m.p.111-11
2℃(アセトニトリル) 実施例18 トランス−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔〔(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチルアミノ〕
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
トランス−2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘ
キシル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕−N−メチル−エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の24%、無色の実質上無定
形の固体物質、およそのm.p.105-120℃、塩酸塩のm.p.2
10-213℃(D.)(アセトン/イソプロパノール) 実施例19 D,L−11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)
エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕−N−メチル−エタンアミンから実施
例2と同様にして製造した。収率 理論値の37%、無色
結晶、m.p.111-113℃(ジイソプロピルエーテル/アセ
トニトリル1/1v/vから及びアセトニトリルから再結晶
後) 実施例20 D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジメ
チルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕ブタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の14%、無色結晶、m.p.126-128
℃(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル1/1v/v)、水
に可溶。
実施例21 D,L−トランス−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2
−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)メチルアミ
ノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
トランス−2−〔2−〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘ
キシル)メチルアミノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製造した。
収率 理論値の75%、無色結晶、m.p.130-133℃(アセ
トニトリル/酢酸エチル1/1v/v) 実施例22 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−
b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例
2と同様にして製造した。収率 理論値の39%、無色結
晶、m.p.138-140℃(アセトニトリル) 実施例23 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして製造した。収率 理論値の60%、無色結晶、
m.p.171-173℃(アセトニトリル) 実施例24 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジメチ
ルアミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕−N−メチル−エタンアミンから実施
例2と同様にして製造した。収率 理論値の52%、無色
結晶、m.p.114-116℃(ジイソプロピルエーテル及びア
セトニトリルからの再結晶及び水での浸出後) 実施例25 11−〔〔〔2−〔2−〔ジエチルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−
5,11−ジヒドロ−8−メチル−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−8−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして製造した。収率 理論値の55%、無色結晶、
m.p.148-150℃(アセトニトリル) 実施例26 D,L−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔4−〔2−〔(ジメ
チルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチ
ル〕メチルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
4−〔2−〔(ジメチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕−N−メチル−ブタンアミドから実施例2
と同様にして製造した。収率 理論値の73%、無色無定
形物質、RF0.25((Macnerey-Nagel、PolygramR SIL G
/UV254、TLC用の予め被覆したプラスチックシート、溶
離液ジクロロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサン/メ
タノール/濃アンモニア58/25/8/8/1v/v)、C2636
62(464.61) 計算値 C67.21、H7.81、N18.09 実測値 67.35 7.85 17.70 IR(CH2Cl2)N−H3370、C=O 1665cm-1 UV(エタノール):λmax282、224nm(ショルダー)1 H−NMR−(CDCl3/CD3OD); 400MHz):δ8.25(1H-dd、J=5.2及び2Hz、α−ピリ
シル−H); 8.15〔1H-dd、J=7.6及び1Hz、ar.H(7位)〕、 7.79(1H-dd、J=7.6及び2Hz、γ−ピリジル−
H); 7.61-7.53(2H−m、ar.H); 7.38-7.31(1H−m、ar.H); 7.26(1H-dd、J=7.6及び5.2Hz、 β−ピリジル−H); 4.27(1H−s、ブロード、交換可能なH); 3.23-3.13(2H−m、aliph.H); 2.91-2.82(1H−m,aliph.H); 2.83-2.74(1H−m,aliph.H); 2.59(3H−s、 ); 2.55-2.15(5H−m、aliph.H); 2.23(6H−s;−N(CH32)); 1.90-1.25(10H−m、aliph.H). 実施例27 11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
モルホリン−4−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−モルホリン
−4−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の67%、無色結晶、m.p.150-151
℃(アセトニトリル) 実施例28 11−〔〔〔4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕ブチル〕メチルアミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
4−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕−N−メチル−ブタンアミドから実施例2
と同様にして製造した。収率 理論値の44%、無色無定
形物質。
284062(492.66) 計算値 C68.26、H8.18、N17.06 実測値 68.20 8.20 16.87 IR(CH2Cl2)N−H3375、C=O 1670cm-1 UV(エタノール):λmax283、230nm(ショルダー)1 H−NMR(400MHz、CDCl3/CD3OD):δ8.25(1H-dd、J
=5.2及び2Hz、α−ピリシル−H); 8.16〔1H-dd、J=7.6及び1Hz、ar.H(7位)〕; 7.79(1H-dd、J=7.6及び2Hz、γピリジル−H); 7.61-7.53(2H−m、ar.H); 7.37-7.31(1H−m、ar.H); 7.25(1H-dd、J=7.6及び5.2Hz、 β−ピリジル−H); 4.15(1H−s、ブロード、交換可能なH); 3.25-3.11(2H−m、aliph.H); 2.95-2.85(1H−m,aliph.H); 2.83-2.71(1H−m,aliph.H); 2.58(3H−s、 ); 1.95-1.82(1H−m、aliph.H); 1.75-1.23(10H−m、aliph.H); 1.02(6H−t、J=3.4Hz、N−C−CH3). 実施例29 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして
製造した。収率 理論値の88%、無色結晶、m.p.165℃
(アセトニトリル) 実施例30 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩 アセトニトリル100mlと酢酸エチル100mlの混合物中の
5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン56.2g(0.1174mol)の懸濁液
にアセトニトリル74ml中のメタンスルホン酸11.3g(0.1
176mol)の溶液を氷冷攪拌下滴下した。氷浴を除去後混
合物を70℃に加熱し、透明になった溶液に酢酸574mlを
滴下し、混合物に目的とする塩の結晶を接種し、40℃に
放冷し、この温度で2時間攪拌した。ついで50℃に加熱
し、酢酸エチル280mlを徐々に滴下し、浴の加熱を止め
た後混合物を室温で2時間攪拌し、14時間放置し、最後
に、生じた結晶を吸引濾過した。酢酸エチルで洗浄後循
環空気乾燥機で乾燥し、無色の結晶64.0g(理論値の95
%)を得た。
m.p.165-167℃。
273862・CH3SO3H(574.74) 計算値 C58.52 H7.37 N14.62 S5.58 実測値 58.62 7.95 14.60 5.73 実測値 58.53 7.41 14.68 5.69 実施例31 5,11−ジヒドロ−11〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様にして
製造した。収率 理論値の87%、無色結晶、m.p.197-19
9℃、水に易溶ではない。
実施例32 8−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 8−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン3.1g(0.01mol)、2−〔2−〔(ジエチル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミ
ン2.6g(0.0122mol)及び1,2−ジクロロエタン310mlの
混合物を室温で2 1/2時間攪拌し、ついで希塩酸で徹底
的に抽出した。合した水抽出液を飽和炭酸カリウム水溶
液でアルカリ性にし、ジクロロメタンで徹底的に抽出し
た。ジクロロメタン層を合し、動物炭を加え硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、真空蒸発させた。油状残渣はジイソプロ
ピルエーテルでトリチュレートすることにより結晶化し
た。これをアセトニトリルから再結晶して無色結晶2.9g
(理論値の60%)を得た。
m.p.138-140℃。
実施例33 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−8−エチル−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−8−エ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして得た。収率 理論値の70%、無色結晶、m.p.
124-126℃(ジイソプロピルエーテル) 実施例34 8−ブロモ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 8−ブロモ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして製造した。収率 理論値の25%、無色結晶、
m.p.117-119℃、RF0.3(Macherey-Nagel、PolygramR S
IL G/UV254、TLC用の予め被覆したプラスチックシー
ト、溶離液ジクロロメタン/酢酸エチル/シクロヘキサ
ン/メタノール/濃アンモニア58/25/8/8/1v/v) 実施例35 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−9−メチル−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−9−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして製造した。収率 理論値の40%、無色結晶、
m.p.183-185℃(アセトニトリル) 実施例36 11−〔〔〔2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にし
て製造した。収率 理論値の55%、無色結晶、m.p.155-
157℃(アセトニトリル)、RF0.57〔Macherey-Nagel、
PolygramR SIL G/UV254、TLC用の予め被覆したプラスチ
ックシート、溶離液ジクロロメタン/シクロヘキサン/
メタノール/濃アンモニア102/23/23/3v/v) 実施例37 6,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−5H−ピリド〔2,3−b〕〔1,5〕ベ
ンゾジアゼピン−5−オン 11−(クロロカルボニル)−6,11−ジヒドロ−5H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−5−オンと
2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして
製造した。収率 理論値の66%、無色結晶、m.p.149-15
1℃(アセトニトリル) 実施例38 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−6,11−ジヒドロ−5H−ピリド〔2,3−b〕〔1,5〕ベン
ゾジアゼピン−5−オン 11−(クロロカルボニル)−6,11−ジヒドロ−5H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−5−オンと
2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の52%、無色結晶、m.p.146-147.
5℃(アセトニトリル) 実施例39 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ピペリジン
−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様に
して製造した。収率 理論値の51%、無色結晶、m.p.21
4-216℃(アセトニトリル)、水に可溶 実施例40 11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)−ヘキサヒ
ドロ−1H−アゼピン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジエチルアミノ)ヘキサヒドロ−1H−ア
ゼピン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の38%、無色結晶、m.p.16
4℃(アセトニトリル)。
実施例41 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラゾロ
〔4,3−e〕ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ジアゼピン−10
−オン 4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−e〕ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ジアゼピン−10−オンと2−〔2−〔(ジ
エチルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタ
ンアミンから実施例2と同様にして製造した。収率 理
論値の17%、無色結晶、m.p.138-139℃(アセトニトリ
ル) 実施例42 11−〔〔〔2−〔4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の78%、無色結晶、m.p.171℃
(アセトニトリル) 実施例43 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−〔2−(ピペリ
ジン−1−イル)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同
様にして製造した。収率 理論値の50%、無色結晶、m.
p.223℃(D.)(アセトニトリル) 実施例44 11−〔〔〔2−〔4−〔2−(ジエチルアミノ)エチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔2−(ジエチルアミノ)エチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にし
て製造した。収率 理論値の10%、無色結晶、m.p.170-
172℃(酢酸エチル) 実施例45 11−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロピル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の92%、無色結晶、m.p.16
5-166℃(酢酸エチル) 実施例46 11−〔〔〔2−〔2−〔2−(ジエチルアミノ)エチ
ル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 無水ジメチルホルムアミド20ml中の11−(クロロカル
ボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン1.4g(0.0051mol)
及びトリエチルアミン0.6g(0.0059mol)の溶液に2−
〔2−〔2−(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジン
−1−イル〕エタンアミン1.06g(0.005mol)を滴下
し、混合物を室温で1時間攪拌した。ジメチルホルムア
ミドを真空で留去し、残渣を水酸化ナトリウム溶液でア
ルカリ性にしジクロロメタンで抽出した。合したジクロ
ロメタン抽出液を乾燥し、蒸発させ、ついで溶出溶媒と
してジクロロメタン/メタノール/濃アンモニア70/29/
1v/vを用いるシリカゲル(70-230メッシュ)カラムクロ
マトグラフィーで精製した。合した溶出液から溶媒を除
去し、残渣をジイソプロピルエーテルでトリチュレート
して得られる結晶を動物炭を用いて酢酸エチルから再結
晶し、無色結晶0.6g(理論値の27%)を得た。m.p.127-
128℃。
実施例47 D,L−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にして製
造した。収率 理論値の47%、無色結晶、m.p.160℃
(酢酸エチル/ジイソプロピルエーテル1:1v/v)、塩酸
塩のm.p.163-165℃。
実施例48 D,L−5〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,
4〕ジアゼピン−11−オン 5−(クロロカルボニル)−5、10−ジヒドロ−11H
−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンと2−
〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピロリジン−1
−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にして製造し
た。収率 理論値の23%、無色結晶、m.p.112-115℃
(酢酸エチル) 以下の化合物も同様にして得た。
D,L−11−〔〔〔2−〔3−〔〔(シクロヘキシル)
メチルアミノ〕メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 4−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−1,3−ジメチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 実施例49 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ
〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジ
アゼピン−10−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例2と同様にして製造した。収率 理論値の72%。
実施例50 3−クロロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒド
ロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−
オン 3−クロロ−4−(クロロカルボニル)−1−メチル
−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕
ベンゾジアゼピン−10−オンと2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンア
ミンから実施例2と同様にして製造した。収率 理論値
の57%。
実施例51 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプピルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 3−クロロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒド
ロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−
オン4.2g(8.15mol)を熱エタノール350mlに溶解し、動
物炭上のパラジウム(20%)3gを添加後混合物を50bar
の水素圧下40℃で20時間水素添加した。触媒を濾去し、
濾液を真空下蒸発させ、残渣を水20ml中にとり、得られ
た溶液を水酸化ナトリウムアルカリ性にし、ジクロロメ
タンで徹底的に抽出した。合した抽出液を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、蒸発させ、残渣を酢酸エチルから1回とア
セトニトリルから1回再結晶して無色結晶2.1g(理論値
の54%)を得た。m.p.153-155℃ 実施例52 4−〔〔〔2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ
〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 3−クロロ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒド
ロ−ピロロ〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−
オン5.02g(9.7mol)を85%ギ酸5ml及びジメチルホルム
アミド25mlの混合液に溶解し、10%パラジウム/活性炭
0.5gを添加後混合物を3時間還流した。ギ酸7.0mlを加
え、混合物をさらに6時間還流し、さらにギ酸4.0ml及
び10%パラジウム/活性炭0.8gを添加後さらに8時間還
流した。混合物を熱時濾過し濾液を真空蒸発させ、残渣
をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ジクロロメ
タン/酢酸エチル/メタノール/濃アンモニア3.5/1.5/
0.46/0.06v/v)で精製して無色結晶1.8g(理論値の39
%)を得た。m.p.153-155℃(アセトニトリル)。この
ものは薄層クロマトグラフィー、及びIR、UV及び1−NMR
スペクトルから実施例51で得た標品と同一であることが
判明した。
実施例53 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ−
〔3,2−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン テトラヒドロフラン200ml中の3−クロロ−4−
〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−
1−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピロロ〔3,2−
b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン5.15g(0.01mo
l)、2:1−トリス(o−トリル)ホスフィン−酢酸パラ
ジウム触媒83.3mg(0.001mol)、ギ酸2.025g(0.044mo
l)及びトリエチルアミン5.77g(0.0057mol)の混合物
をオートクレーブ中窒素雰囲気下100℃で40時間加熱し
た。混合物を濾過し真空蒸発させ、残渣を水酸化ナトリ
ウムでアルカリ性にし、ジクロロメタンで徹底的に抽出
した。乾燥し蒸発させた有機相を実施例52と同様にして
カラムクロマトグラフィーで精製し、無色結晶1.75g
(理論値の36%)を得た。m.p.154-155℃(アセトニト
リル)。このものは薄層クロマトグラフィー及びIRスペ
クトルより実施例51で得られた標品と同一物であること
が判明した。
実施例54 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕−N−メチル−エチルアミノ9.66g(0.0
425mol)をトルエン中の20%ホスゲン溶液22.5ml、ジオ
キサン100ml及び無水炭酸ナトリウム4.75g(0.045mol)
よりなる混合物に外部から氷冷下滴下した。混合物を室
温で60分攪拌し、5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン9.0g(0.0428m
ol)を加え、4時間還流した。混合物を濾過し、濾液を
真空蒸発させ、得られた生成物を溶出溶媒として酢酸エ
チル/メタノール10/2v/vを用いるシリカゲル500g上の
カラムクロマトグラフィーによって精製した。シクロヘ
キサンから再結晶してm.p.269-270℃の無色結晶を得
た。このものは混融点、薄層クロマトグラフ及びIRスペ
クトルから実施例15で得られた標品と同一であることが
判明した。収量6.0g(理論値の30%) 以下の化合物も同様にして得た。
5,11−ジヒドロ−11〔〔〔2−〔2−〔(ジメチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン、無色結晶、m.p.64-67℃(石
油エーテル) トランス−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−
〔〔(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)メチルアミ
ノ〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチル
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン、塩酸塩のm.p.211-213℃
(D.)(アセトン/イソプロパノール1/1v/v) 11−〔〔〔2−〔2−〔2−ジエチルアミノ)エチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メチルアミノ〕
カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、無色結晶、
m.p.111-113℃(アセトニトリル) 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジメチル
アミノ)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕メ
チルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、無色結晶、m.p.1
14-116℃(ジイソプロピルエーテル) 5,11−ジヒドロ−11〔〔〔4−〔2−〔(ジメチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕ブチル〕メチ
ルアミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン。このものは薄層クロ
マトグラフ、IR及び1H−NMRが実施例26の標品と一致し
た。
実施例55 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ピペリジン
−1−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様に
して製造した。収率 理論値の38%、無色無定形物質、
F0.16〔Macherey-Nagel、PolygramR SIL G/UV254、TL
C用の予め被覆したプラスチックシート、溶離溶媒ジク
ロロメタン/メタノール/濃アンモニア90/10/1v/v) C263462・2HCl(535.54) 計算値:C58.31 H6.78 Cl13.24 N15.69 実測値: 58.14 6.98 13.10 15.51 IR(KBr):N−H3420cm-1(ブロード)、C=O 1680cm-1 UV(エタノール):λmax278、230nm(ショルダー)1 H−NMR−(400MHz;DMSO-d6/CD3OD):δ8.42-8.35 (1H−m;α−ピリジル−H); 7.99-7.78(2H−m;ar.H); 7.71-7.63(1H−m;ar.H); 7.62-7.43(3H−m;ar.H); 4.60-4.30(2H、ブロード;交換可能なH); 4.03-3.90(1H−m;aliph.H); 3.65-3.35(6H−m;aliph.H); 3.30-3.12(1H−m;aliph.H); 3.09-2.70(6H−m;aliph.H); 2.65-2.42(1H−m;aliph.H); 2.02-1.65(8H−m;aliph.H); 1.50-1.20(2H−m;aliph.H); 実施例56 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔3−(ピペリ
ジン−1−イル)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕
エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と
同様にして製造した。収率 理論値の14%、無色無定形
物質、RF0.13(Macherey-Nagel、PolygramR SIL G/UV
254、TLC用の予め被覆したプラスチックシート、溶離溶
媒ジクロロメタン/メタノール/濃アンモニア90/10/1v
/v) C263862(490.66) 計算値: C68.54 H7.81 N17.13 実測値: 68.30 7.96 17.05 IR(KBr):N−H3400cm-1(ブロード)、C=O1675cm-1 UV(エタノール):λmax272、230nm(ショルダー)1 H−NMR−(CDCl3/CD3OD;400MHz):δ8.32 (1H-dd、J=4.4Hz及び2Hz、α−ピリジル−H); 7.91〔1H-dd、J=8.0Hz及び1.6Hz;ar.H(7
位)〕; 7.67-7.59(2H−m;ar.H); 7.52(1H-dd、J=9及び1Hz;ar.H); 7.48-7.41(1H−m;ar.H); 7.37-7.32(1H-dd;J=8.0Hz及び4.4Hz、ピリジル−
H); 4.25(2H−s;交換可能なH); 2.83-2.68(1H−m;aliph.H); 2.55-2.35(5H−m;aliph.H); 2.35-2.24(3H−m;aliph.H); 1.98-1.87(1H−m;aliph.H); 1.87-1.22(16H−m;aliph.H); 1.22-1.05(2H−m;aliph.H); 0.93-0.77(1H−m;aliph.H). 実施例57 11−〔〔〔2−〔3−(ジエチルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−
5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾ
ジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にして製
造した。収率 理論値の34%、無色結晶、m.p.139-141
℃(アセトニトリル)、RF0.11(Macherey-Nagel、Pol
ygramR SIL G/UV254、TLC用の予め被覆したプラスチッ
クシート、溶離溶媒ジクロロメタン/酢酸エチル/シク
ロヘキサン/メタノール/濃アンモニア58/25/8/8/1v/
v) 以下の化合物も同様にして得た。
4−(クロロカルボニル)−1,3−ジメチル−1,4,9,1
0−テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾ
ジアゼピン−10−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−1,3−ジメチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラ
ゾロ〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−1−メチル−1,4,9,10−
テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−b〕〔1,5〕ベンゾジア
ゼピン−10−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから4−
〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−1
−メチル−1,4,9,10−テトラヒドロ−ピラゾロ〔4,3−
b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 実施例58 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にして
製造した。収率 理論値の48%、無色結晶、m.p.153-15
5℃(アセトニトリル) 実施例59 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ヘキサヒド
ロ−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら実施例46と同様にして製造した。収率 理論値の69
%、無色結晶、m.p.135-137℃(アセトニトリル) 実施例60 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と
同様にして製造した。収率 理論値の73%、無色結晶、
m.p.125℃(D.)(アセトニトリル) 実施例61 11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベン
ゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして製
造した。収率 理論値の32%、無色結晶、m.p.184-185
℃(アセトニトリル) 実施例62 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ピペリジン
−1−イル)メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ピペリジン−1−イル)メチル〕−ピロ
リドン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の39%、無色結晶、m.p.16
8-169℃(アセトニトリル) 実施例63 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピロリジ
ン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様にして
製造した。収率 理論値の22%、無色結晶、m.p.134-13
8℃(アセトニトリル) 実施例64 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔3−〔(ジエチルアミ
ノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施
例2と同様にして製造した。収率 理論値の41%、無色
結晶、m.p.168-170℃(酢酸エチル) 実施例65 (+)−9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと(+)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例2と同様にして製造した。収率 理論値の50%、無
色結晶、m.p.169-170℃(活性炭を用いアセトニトリル
から)、▲〔α〕20 D▼=+11.88°(希塩酸) 実施例66 (−)−9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと(−)−2−〔2−〔(ジエチルアミノ)
メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例2と同様にして製造した。収率 理論値の33%、無
色結晶、m.p.169-170℃(アセトニトリル)、▲〔α〕
20 D▼=11.92°(希塩酸) 実施例67 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ピロリジン
−1−イル〕メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ピロリジン−1−イル)メチル−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に製
造した。収率 理論値の44%、無色結晶、m.p.198℃
(フラー土を用いてアセトニトリルから) 実施例68 11−〔〔〔2−〔4−〔3−〔(ジエチルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−5,11−ジヒドロ−9−メチル−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−9−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−〔(ジエチルアミノ)プ
ロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例2と同様にして製造した。収率 理論値の39%、無
色結晶、m.p.172-173℃(アセトニトリル) 実施例69 11−〔〔〔2−〔3−〔〔(シクロヘキシル)メチルア
ミノ〕メチル〕−ピロリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと2
−〔3−〔〔(シクロヘキシル)メチルアミノ〕メチ
ル〕−ピロリジン−1−イル〕エタンアミノから実施例
2と同様にして製造した。収率 理論値の19%、無色結
晶、m.p.166-167℃(酢酸エチル/メタノール1/1v/v) 実施例70 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔4−〔3−〔(ジエチル
アミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンかち実施
例46と同様にして製造した。収率 理論値の41%、無色
結晶、m.p.168-170℃。
実施例71 5,11−ジヒドロ−11−〔〔(2−〔4−〔4−(ピペリ
ジン−1−イル〕ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン・二塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同
様にして製造した。収率 理論値の40%、無色の二塩酸
塩の融点231-233℃。
実施例72 5,11−ジヒドロ−11−〔〔(2−〔4−〔3−(ジプロ
ピルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−9−メチル−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン・三塩
酸塩・二水和物 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−9−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)プ
ロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例1と同様にして製造した。収率 理論値の63%、無
色結晶、m.p.195℃(D.)、RF=0.5(Macherey-Nage
l、PolygramR SIL G UV254、TLC用の予め被覆したプラ
スチックシート、溶離溶媒ジクロロメタン/シクロヘキ
サン/メタノール/濃アンモニア68/15/15/2v/v) 実施例73 11−〔〔(2−〔4−〔3−〔ビス(メチルエチル)ア
ミノ〕プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−9−メチル−6H
−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オ
ン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−9−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−〔ビス(メチルエチル)
アミノ〕プロピル−ピペリジン−1−イル〕エタンアミ
ンから実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の
46%、無色結晶、m.p.160-162℃(酢酸エチル)。
実施例74 5,11−ジヒドロ−11−〔〔(2−〔4−〔3−(ピペリ
ジン−1−イル)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕
エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同
様にして製造した。収率 理論値の16%、無色結晶、m.
p.192-193℃(アセトニトリル) 実施例75 5,11−ジヒドロ−9−メチル−11−〔〔〔2−〔4−
〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−9−メ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イ
ル)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン
から実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の20
%、無色結晶、m.p.174-175℃(アセトニトリル) 実施例76 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジプロ
ピルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)プロピル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様
にして製造した。収率 理論値の43%、無色結晶、m.p.
169-170℃(酢酸エチル) 実施例77 11−〔〔〔2−〔4−〔3−〔ビス(メチルエチル)ア
ミノ〕プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔4−〔3−〔ビス(メチルエチル)アミノ〕プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施
例1と同様にして製造した。収率 理論値の28%、無色
結晶、m.p.184℃(酢酸エチル) 実施例78 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−
〔3−ジプロピルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1
−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)プ
ロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例1と同様にして製造した。収率 理論値の22%、無
色結晶、m.p.174-175℃(アセトニトリル) 実施例79 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−
〔3−(ピペリジン−1−イル〕プロピル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イ
ル〕プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン
から実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の10
%、無色結晶、m.p.176-177℃(アセトニトリル) 実施例80 11−〔〔〔2−〔4−〔3−(ビス(メチルエチル)ア
ミノ〕プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−9−クロロ−5,11−ジヒドロ−6H
−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オ
ン 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔3−〔ビス(メチルエチル)
アミノ〕プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンア
ミンから実施例1と同様にして製造した。収率 理論値
の44%、無色結晶、m.p.175-176℃(アセトニトリル) 実施例81 9−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔4−
〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリ
ド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン塩酸
塩 9−クロロ−11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒ
ドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔4−〔4−(ピペリジン−1−イ
ル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら実施例46と同様にして製造した。収率 理論値の68
%、無色結晶、m.p.173-175℃(酢酸エチル) 実施例82 4−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔4−〔3−(ジプロピルアミノ)
プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから
実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の42%、
無色結晶、m.p.114-115℃(ジイソプロピルエーテル) 実施例83 4−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔4−〔3−(ジエチルアミノ)プ
ロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実
施例1と同様にして製造した。収率 理論値の52%、無
色結晶、m.p.131-133℃(アセトニトリル) 実施例84 4,9−ジヒドロ−3−メチル−4−〔〔〔2−〔4−
〔3−(ピペリジン−1−イル)プロピル〕−ピペリジ
ン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−10H−
チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔4−〔3−(ピペリジン−1−イ
ル)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミン
から実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の9
%、無色結晶、m.p.170-171℃ 実施例85 4,9−ジヒドロ−4−〔〔〔2−〔4−〔3−(ジメチ
ルアミノ)プロピル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔4−〔3−ジメチルアミノ)プロ
ピル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施
例1と同様にして製造した。収率 理論値の17%、無色
結晶、m.p.>300℃(t−ブチルメチルエーテル) 実施例86 4,9−ジヒドロ−3−メチル−4−〔〔〔2−〔4−
〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン
−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−10H−チ
エノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと2−〔4−〔4−(ピペリジン−1−イ
ル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の20
%、無色結晶、m.p.186-187℃(アセトニトリル) 実施例87 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔2−(ピペリ
ジン−1−イル)エチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン・二塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔2−(ピペリジン−1−イル)エチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同
様にして製造した。収率 理論値の43%、二塩酸のm.p.
204-208℃ 実施例88 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔4−(ジメチ
ルアミノ)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にし
て製造した。収率 理論値の53%、無色結晶、m.p.119-
120℃。
実施例89 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔3−〔4−(ピロリ
ジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン・二塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔4−(ピロリジン−1−イル)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同
様にして製造した。収率 理論値の35%、二塩酸塩のm.
p.170-172℃、RF0.69〔ナノ−TLC(Nano-TLC)のため
のHPTLC既製シリカゲルプレート60F254、Messrs Merc
k、溶出溶媒シクロロメタン/エタノール/濃アンモニ
ア65/30/5v/v/v〕 実施例90 11−〔〔〔2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン・二塩酸塩 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔3−〔4−(ジメチルアミノ)ブチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例46と同様にし
て製造した。収率 理論値の41%。部分的に結晶化した
泡の形態で得られた二塩酸塩は約130℃で溶融した。RF
0.18(Merck-TLC既製シリカゲルプレート60F254、溶離
溶媒ジクロロメタン/メタノール/濃アンモニア90/10/
1v/v) IR(CH2Cl2):C=O1670cm-1 UV(エタノール):λmax280、240nm(ショルダー)1 H−NMR(200MHz、CDCl3/CD3OD): δ8.39(1H−m、α−ピリジン−H); 7.40-6.93(6H−m,ar.H); 4.30(4H−s、交換可能なH); 3.75-3.55(4H−m;aliph.H); 3.35-2.95(8H−m;aliph.H); 2.95-2.40(2H−m;aliph.H); 2.15-1.65(7H−m;aliph.H); 1.60-1.25(10H−m;aliph.H). 実施例91 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・2塩酸塩/水和物 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピ
ルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕
アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン0.479g(0.001mol)を無水
エタノール10mlに溶解し、イソプロパノール中の塩化水
素0.002molの溶液(イソプロパノール1mlあたりHCl0.17
gを含有する溶液0.43ml)と合した。溶媒を真空下留去
し、残渣を乾燥アセトニトリルとトリチュレートした。
生成した結晶性沈殿を吸引濾過し、新鮮なアセトニトリ
ル5mlで2回十分に洗浄し真空乾燥した。m.p.205-207℃ C273862・2HCl・H2O(569.57) 計算値:C56.94 H7.43 Cl12.45 N14.75 実測値: 56.35 7.29 12.67 14.91 実施例92 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン臭化水素酸塩 エタノール20ml中の5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−
〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン0.957g
(0.002mol)の溶液を45%臭化水素酸水溶液(0.002mo
l)0.135mlと合した。標記の無色塩が混合物から徐々に
析出した。3時間静置後吸引濾過し無水エタノール3ml
で3回十分に洗浄し、循環空気乾燥機で50℃で乾燥し
た。
273862・HBr(559.55) 計算値:C57.96 H7.02 Br14.29 N15.02 実測値: 57.91 7.06 14.27 15.08 実施例93 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・セスキマレイン酸塩無水エ
タノール中の対応量の5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−
〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンとマレ
イン酸から得た。m.p.134-137℃ C273862x1.5(C444)(652.75) 計算値:C60.72 H6.79 N12.87 実測値: 60.07 6.88 12.68 実施例94 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン硫酸塩 イソプロパノール性塩酸溶液の代りに硫酸のエタノー
ル溶液を用いる以外は実施例91と同様にして製造した。
無色結晶、m.p.165-167℃(プロパン−2−オール/酢
酸エチル) C273862・H2SO4(576.71) 計算値:C56.23 H6.99 N14.57 S5.56 実測値: 56.30 7.17 14.52 5.55 実施例95 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
−5,11−ジヒドロ−8−エチル−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−8−エ
チル−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン
−6−オンと2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕
−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と
同様にして製造した。収率 理論値の70%、無色結晶、
m.p.124-126℃(ジイソプロピルエーテル) 実施例96 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(モルホリン
−4−イル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(モルホリン−4−イル)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の30%、無色結晶、m.p.16
7℃(フラー土を用いてアセトニトリル) 実施例97 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔4−(ピペリ
ジン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔4−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同
様にして製造した。収率 理論値の36%、無色結晶、m.
p.154-155℃(アセトニトリル) 実施例98 11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕−1,1−ジメチル−エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,
3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−ピペリジン
−1−イル〕−1,1−ジメチル−エタンアミンから実施
例2と同様にして製造した。収率 理論値の62%、無色
結晶、m.p.160-162℃(アセトニトリル及び酢酸エチ
ル) 実施例99 11−〔〔〔2−〔2−〔((シクロペンチル)メチルア
ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔((シクロペンチル)メチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例
2と同様にして製造した。収率 理論値の63%、無色結
晶、m.p.157-158℃(活性炭を用いてアセトニトリル) 実施例100 ヒノ−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと(−)−2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕−エタンアミン
から実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の53
%、無色結晶、m.p.132−133℃(アセトニトリル)、▲
〔α〕20 D▼=−14.00°(希塩酸水) 実施例101 (+)−4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メ
チル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カル
ボニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−(クロロカルボニル)−4,9−ジヒドロ−3−メ
チル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オンと(+)−2−〔2−〔(ジエチルアミ
ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら実施例1と同様にして製造した。収率 理論値の55
%、無色結晶、m.p.131−132℃(アセトニトリル)、▲
〔α〕20 D▼=+13.66°(希塩酸水) 実施例102 11−〔〔〔2−〔2−〔(ビス(メチルエチル)アミ
ノ〕メチル−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕
カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−
b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ビス(メチルエチル)アミノ〕メチル−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同
様にして製造した。収率 理論値の34%、無色結晶、m.
p.181-182℃(活性炭を用いてアセトニトリル) 実施例103 11−〔〔〔2−〔2−〔(ブチルエチルアミノ)メチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ブチルエチルアミノ)メチル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様にし
て製造した。収率 理論値の16%、無色結晶、m.p.156-
157℃(アセトニトリル) 実施例104 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ヘキサヒド
ロ−1H−アゼピン−1−イル)メチル〕−ピペリジン−
1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド
〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イ
ル)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エタンアミンか
ら実施例2と同様にして製造した。収率 理論値の39
%、無色結晶、m.p.156-158℃(アセトニトリル) 実施例105 6−クロロ−5,10−ジヒドロ−5−〔〔〔2−〔2−
〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イ
ル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−11H−ジベンゾ
〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オン 6−クロロ−5−(クロロカルボニル)−5,10−ジヒ
ドロ−11H−ジベンゾ〔b,e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−
オンと2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様
にして製造した。収率 理論値の2.6%、無色結晶、m.
p.71-78℃、ジアステレオマーの混合物と考えられる。
2838ClN52(512.09) 計算値: C65.67 H7.48 N13.66 実測値: 65.69 7.74 13.60 実施例106 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(エチルプロ
ピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
2−〔2−〔(エチルプロピルアミノ)メチル〕−ピペ
リジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同様に
して製造した。収率 理論値の75%、無色結晶、m.p.16
0-162℃(アセトニトリル) 実施例107 (−)−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジ
プロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
(−)2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−ピ
ペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例1と同様
にして製造した。収率 理論値の90%、無色結晶、m.p.
164-165℃(アセトニトリル) ▲〔α〕20 D▼=7.62°(希塩酸水) 実施例108 (+)−5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジ
プロピルアミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エ
チル〕アミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕
〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン 11−(クロロカルボニル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オンと
(+)−2−〔2−〔(ジプロピルアミノ)メチル〕−
ピペリジン−1−イル〕エタンアミンから実施例2と同
様にして製造した。収率 理論値の60%、無色結晶、m.
p.164-165℃(アセトニトリル)、 ▲〔α〕20 D▼=+7.24°(希塩酸水) 実施例109 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン 11−〔〔〔2−ブロモ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕
ベンゾジアゼピン−6−オン1.806g(0.005mol)、2−
〔(ジプロピルアミノ)メチル〕ピペリジン0.992g(0.
005mol)無水アセトニトリル20ml及びヨウ化ナトリウム
0.75g(0.005mol)の暗色の混合物を窒素雰囲気攪拌下
4時間還元した。混合物を放冷し、10%炭酸カリウム水
溶液50mlを加え、有機相を分離した。水相を各10mlのジ
クロロメタンで5回抽出した。合した有機抽出液を動物
炭を添加し硫酸ナトリウムで乾燥し、真空蒸発させた。
残渣を溶出溶媒としてジクロロメタン/シクロヘキサン
/メタノール/濃アンモニア68/15/15/1(v/v/v/v)を
用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30-60
μ)で精製した。対応する溶出液を蒸発させ、残渣をア
セトニトリルから1回再結晶し、50℃で恒量となるまで
真空乾燥し、無色結晶、0.7g(理論値の29%)を得た。
m.p.163-164℃。このものは混融点、薄層クロマトグラ
ム及びIRスペクトルが実施例29で得られた標品と一致し
た。
実施例110 4−〔〔〔2−〔2−〔4−(ジエチルアミノ)ブチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,
4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−〔〔〔2−ブモロ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オンと4−〔4
−(ジエチルアミノ)ブチル〕ピペリジンから実施例10
9と同様にして製造した。収率 理論値の、51%、無色
結晶、m.p.130-131℃ 実施例111 4,9−ジヒドロ−4〔〔〔2−〔4−〔4−(ピペリジ
ン−1−イル)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチ
ル〕アミノ〕カルボニル〕−3−メチル−10H−チエノ
〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン 4−〔〔〔2−ブモロ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オンと4−〔4
−(ピペリジン−1−イル)ブチル〕ピペリジンから実
施例109と同様にして製造した。収率 理論値の20%、
無色結晶、m.p.186-187℃ 実施例112 11−〔〔〔2−〔4−〔4−(ジエチルアミノ)ブチ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,
4〕ベンゾジアゼピン−6−オン アセトニトリルの代りにジメチルホルムアミドを用い
る以外は実施例109と同様にして、11−〔〔〔2−ブロ
モ−エチル〕アミノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−
6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−
オンと4−〔4−(ジエチルアミノ)ブチル〕ピペリジ
ンから製造した。収率 理論値の60%、無色結晶、m.p.
167℃(酢酸エチル) 実施例113 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔4−〔4−(ジエチルア
ミノ)ブチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン アセトニトリルの代りにジメチルホルムアミドを用い
る以外は実施例109と同様にして11−〔〔〔2−ブロモ
−エチル〕アミノ〕カルボニル〕−9−クロロ−5,11−
ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼ
ピン−6−オンと4−〔4−(ジエチルアミノ)ブチ
ル〕ピペリジンから製造した。収率 理論値の19%、無
色結晶、m.p.157℃。
実施例114 4,9−ジヒドロ−4−〔〔〔2−〔4−〔3−(ヘキサ
ヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)プロピル〕−ピペリ
ジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕−3−
メチル−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼ
ピン−10−オン 4−〔〔〔2−ブモロ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オンと4−〔3
−(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)プロピ
ル〕ピペリジンから実施例109と同様にして製造した。
収率 理論値の29%、無色結晶、m.p.144-145℃、RF
0.5(Macherey-Nagel、PolygramR SIL G/UV254、TLC用
の予め被覆したプラスチックシート、溶離溶媒ジクロロ
メタン/シクロヘキサン/メタノール/濃アンモニア68
/15/15/2v/v) 実施例115 4,9−ジヒドロ−3−メチル−4−〔〔〔2−〔4−
〔3−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)プロピ
ル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボ
ニル〕−10H−チエノ〔3,4−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼ
ピン−10−オン 4−〔〔〔2−ブロモ−エチル〕アミノ〕カルボニ
ル〕−4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4
−b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オンと4−〔3
−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)プロピル〕ピ
ペリジンから実施例109と同様にして製造した。収率
理論値の18%、無色結晶、m.p.145-146℃(酢酸エチル
/エタノール)、RF=0.5(実施例114と同じTLC) 投与のための医薬形態の調製の例を以下の実施例に示
す。
実施例I 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩 組成(1錠中) 活性物質 5.0mg 乳 糖 148.0mg ポテトデンプン 65.0mg ステアリン酸マグネシウム 2.0mg 220.0mg 調製法 ポテトデンプンを加熱して10%のりを調製する。活性
物質、乳糖及び残りのポテトデンプンを加え、メッシュ
サイズ1.5mmのスクリーンを通して顆粒化する。顆粒を4
5℃で乾燥し、再び同じスクリーンを通し、ステアリン
酸マグネシウムと混合し圧縮して錠剤とする。錠剤重量
220mg、パンチ9mm。
実施例II 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩5mgを
含有する被覆錠 実施例Iで調製した錠剤を本質的にショ糖及びタルク
よりなるコーティング剤を用い公知の手法によって被覆
する。被覆錠をみつろうでつや出しする。被覆錠量300m
g。
実施例III 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩10mgを
含有するアンプル 組成(1アンプル中) 活性物質 10.0mg 塩化ナトリウム 8.0mg 蒸留水(加えて) 1ml 調製法 活性物質及び塩化ナトリウムを蒸留水に溶解し特定の
容量にする。溶液を殺菌濾過し、1mlアンプルに移す。
殺菌120℃、20分 実施例IV 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩20mgを
含有する坐剤 組成(1坐剤中) 活性物質 20.0mg 坐剤基剤(例えばwitepsol W45R1680.0mg 1700.0mg 調製法 微粉末化した活性物質を予め40℃に冷却した溶融坐剤
基剤中に懸濁し、やや冷却した坐剤型中に37℃で注ぐ。
坐剤量1.7g。
実施例V 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジプロピル
アミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕ア
ミノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベ
ンゾジアゼピン−6−オン・メタンスルホン酸塩を含有
するドロップ 組成(ドロップ溶液100ml中) p−ヒドロキシ安息香酸メチル 0.035g p−ヒドロキシ安息香酸プロピル 0.015g アニス油 0.05g メントール 0.06g 純エタノール 10.0g 活性物質 0.5g シクラミン酸ナトリウム (sodium cyclamate) 1.0g グリセリン 15.0g 蒸留水(加えて) 100.0ml 調製法 活性物質及びシクラミン酸ナトリウムを約70mlの水に
溶解し、グリセリンを加える。p−ヒドロキシ安息香酸
エステル,アニス油及びメントールをエタノールに溶解
し、溶液を攪拌下水溶液に加える。最後に水で100mlと
し濾過して懸濁粒子を除去する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 487/14 9271−4C C07D 487/14 495/04 108 495/04 108 (72)発明者 ゲハルト ミーム ドイツ連邦共和国 デー7950 ビベラッ ハ 1 ニッケルスハルデ 5‐1 (72)発明者 ギュンター トルンリッツ ドイツ連邦共和国 デー7951 ヴァルタ ウゼン ブッヒェンヴェーク 27 (72)発明者 ノルベルト マイエル ドイツ連邦共和国 デー7950 ビベラッ ハ 1 フリートリッヒ エーベルト シュトラーセ 66 (72)発明者 アドリアーン ド ヨンゲ オランダ国 エヌエル 3971 エルデー ドリーベルヘン デ ボームハルト 19

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式Iで表わされる縮合ジアゼピノン、
    そのジアステレオマー又は鏡像体、又はその無機酸又は
    有機酸との生理的に許容し得る塩。 (式中、 は2価の基 の1つを表わし、 Dは基 を表わし、 X1、X2、A1、A2、R、R1〜R10、R12及びZは以
    下の意味を有する: X1及びX2は=CH−基を表わすか、又は が上記2価の基中S、U又はWであるときは両者又はX
    1のみ又はX2のみ窒素原子を表わしてもよく、 A1は炭素原子2〜7の直鎖又は分枝飽和アルキレン基
    を表わし、 A2は炭素原子1〜5の直鎖又は分枝飽和アルキレン基
    を表わすか、又はそれが飽和複素環の窒素に対し3位に
    ある場合は単結合を表わしてもよく、 Zは単結合、酸素もしくはイオウ原子、メチレン又は1,
    2−エチレン基を表わし、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 R1は炭素原子1〜4の分枝又は非分枝のアルキル基を
    表わし、 R2はその2〜7番目の炭素原子でヒドロキシ基で置換
    していてもよい、炭素原子1〜7の分枝又は非分枝アル
    キル基;又は環がヒドロキシ基で置換していてもよい、
    環中の炭素原子3〜7のシクロアルキル又はシクロアル
    キルメチル基を表わし、 R1及びR2はしかしながらそれらの間の窒素原子と共
    に、酸素原子又はN−CH3基によって中断されていても
    よく、4〜7員の飽和複素単環を形成してもよく、 R3は炭素原子1〜4のアルキル基、塩素原子又は水素
    原子であり、 R4は水素原子又はメチル基を表わし、 R5及びR6は各々水素原子、フッ素、塩素又は臭素原
    子、又は炭素原子1〜4のアルキル基を表わし、 R7は水素又は塩素原子、又はメチル基を表わし、 R8は水素原子又は炭素原子1〜4のアルキル基を表わ
    し、 R9は水素又はハロゲン原子、又は炭素原子1〜4のア
    ルキル基を表わし、 R10は水素原子又はメチル基を表わし、 R12は炭素原子1〜6の分枝又は非分枝アルキル基を表
    わす、 ただし が2価の基Tを表わし、R7が水素原子である場合、R3
    は塩素原子を表わすことができず、さらにZはイオン原
    子を表わすことができない)
  2. 【請求項2】X1が=CH−基を表わし、 R3、R4及びR5が水素原子であってR6が複素環の8も
    しくは9位における水素原子、塩素もしくは臭素原子、
    又はメチルもしくはエチル基であるという条件で、X2
    が窒素原子を表わし、かつ が2価の基Sを表わすか、 又は が2価基Uを表わし、R8が水素原子であり、かつR9
    メチル基であるとき、 X2が=CH−基であり、 A1が1,2−エチレン基であり、 A2が炭素原子1〜5の直鎖アルキレン基であり、 Zがメチレン基であり、 Rが水素原子であり、そして R1及びR2が炭素原子1〜3のアルキル基を表わすか、
    又はそれらの間の窒素原子と一緒になってピペリジニル
    基を表わす 特許請求の範囲第(1)項記載の一般式Iの新規縮合ジ
    アゼピノン、そのジアステレオマー及び鏡像体、及びそ
    の無機酸又は有機酸との生理的に許容し得る塩。
  3. 【請求項3】X1が=CH−基を表わし、X2が窒素原子又
    は=CH−基を表わし、 が2価基S又はUを表わし、A1がエチレン基を表わ
    し、A2がメチレン又は1,3−プロピレン基を表わし、Z
    がメチレン基を表わし、Rが水素原子又はメチル基を表
    わし、R1及びR2が同一であるか又は異なっていて炭素
    原子1〜3のアルキル基を表わし、R3及びR4が同一で
    あるか又は異なっていて水素原子又はメチル基を表わ
    し、R5及びR6が水素原子を表わし、R8及びR9が水素
    原子を表わすか又はその一方がメチル基を表わす、 特許請求の範囲第(1)項記載の一般式Iの新規縮合ジ
    アゼピノン、そのジアステレオマー及び鏡像体、及びそ
    の無機酸又は有機酸との生理的に許容し得る塩。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第(1)項記載の一般式I
    の新規化合物としての 5,11−ジヒドロ−11−〔〔〔2−2−〔(ジプロピルア
    ミノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
    ノ〕カルボニル〕−6H−ピリド〔2,3,−b〕〔1,4〕ベ
    ンゾジアゼピン−6−オン、 4−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミノ)メチル〕−
    ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミノ〕カルボニル〕
    −4,9−ジヒドロ−3−メチル−10H−チエノ〔3,4−
    b〕〔1,5〕ベンゾジアゼピン−10−オン、 9−クロロ−11−〔〔〔2−〔2−〔(ジエチルアミ
    ノ)メチル〕−ピペリジン−1−イル〕エチル〕アミ
    ノ〕カルボニル〕−5,11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3
    −b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン、そのジア
    ステレオマー及び鏡像体、及びその無機酸又は有機酸と
    の生理的に許容し得る塩。
  5. 【請求項5】一般式Iで表わされる縮合ジアゼピノン、
    そのジアステレオマー又は鏡像体、又はその無機酸又は
    有機酸との生理的に許容し得る塩を含む徐脈及び徐脈型
    不整脈治療のための医薬組成物。 (式中、 は2価の基 の1つを表わし、 Dは基 を表わし、 X1、X2、A1、A2、R、R1〜R10、R12及びZは以
    下の意味を有する: X1及びX2は=CH−基を表わすか、又は が上記2価の基中S、U又はWであるときは両者又はX
    1のみ又はX2のみ窒素原子を表わしてもよく、 A1は炭素原子2〜7の直鎖又は分枝飽和アルキレン基
    を表わし、 A2は炭素原子1〜5の直鎖又は分枝飽和アルキレン基
    を表わすか、又はそれが飽和複素環の窒素に対し3位に
    ある場合は単結合を表わしてもよく、 Zは単結合、酸素もしくはイオウ原子、メチレン又は1,
    2−エチレン基を表わし、 Rは水素原子又はメチル基を表わし、 R1は炭素原子1〜4の分枝又は非分枝のアルキル基を
    表わし、 R2はその2〜7番目の炭素原子でヒドロキシ基で置換
    していてもよい、炭素原子1〜7の分枝又は非分枝アル
    キル基;又は環がヒドロキシ基で置換していてもよい、
    環中の炭素原子3〜7のシクロアルキル又はシクロアル
    キルメチル基を表わし、 R1及びR2はしかしながらそれらの間の窒素原子と共
    に、酸素原子又はN−CH3基によって中断されていても
    よく、4〜7員の飽和複素単環を形成してもよく、 R3は炭素原子1〜4のアルキル基、塩素原子又は水素
    原子であり、 R4は水素原子又はメチル基を表わし、 R5及びR6は各々水素原子、フッ素、塩素又は臭素原
    子、又は炭素原子1〜4のアルキル基を表わし、 R7は水素又は塩素原子、又はメチル基を表わし、 R8は水素原子又は炭素原子1〜4のアルキル基を表わ
    し、 R9は水素又はハロゲン原子、又は炭素原子1〜4のア
    ルキル基を表わし、 R10は水素原子又はメチル基を表わし、 R12は炭素原子1〜6の分枝又は非分枝アルキル基を表
    わす、 ただし が2価の基Tを表わし、R7が水素原子である場合、R3
    は塩素原子を表わすことができず、さらにZはイオン原
    子を表わすことができない)
JP62321183A 1986-12-20 1987-12-18 新規縮合ジアゼピノン、その製造法及びそれを含有する医薬組成物 Expired - Lifetime JP2574348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863643666 DE3643666A1 (de) 1986-12-20 1986-12-20 Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3643666.6 1986-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166882A JPS63166882A (ja) 1988-07-11
JP2574348B2 true JP2574348B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=6316706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321183A Expired - Lifetime JP2574348B2 (ja) 1986-12-20 1987-12-18 新規縮合ジアゼピノン、その製造法及びそれを含有する医薬組成物

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4873236A (ja)
EP (1) EP0273239B1 (ja)
JP (1) JP2574348B2 (ja)
KR (1) KR950014867B1 (ja)
AT (1) ATE61367T1 (ja)
AU (1) AU596479B2 (ja)
CA (1) CA1320197C (ja)
DD (1) DD275243A5 (ja)
DE (2) DE3643666A1 (ja)
DK (1) DK170670B1 (ja)
ES (1) ES2021000B3 (ja)
FI (1) FI86725C (ja)
GR (1) GR3001933T3 (ja)
HU (1) HU199468B (ja)
IE (1) IE60265B1 (ja)
IL (1) IL84874A (ja)
NO (1) NO166645C (ja)
NZ (1) NZ222994A (ja)
PH (1) PH25579A (ja)
PT (1) PT86394B (ja)
ZA (1) ZA879492B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3820347A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Thomae Gmbh Dr K Verwendung von in 11-stellung substituierten 5,11-dihydro-6h-pyrido(2,3-b) (1,4)benzodiazepin-6-onen zur behandlung von bradycardien und bradyarrhythmien in der human- und veterinaermedizin
DE3820346A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5366972A (en) * 1989-04-20 1994-11-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 5,11-dihydro-6H-dipyrido(3,2-B:2',3'-E)(1,4)diazepines and their use in the prevention or treatment of HIV infection
CA2030056C (en) * 1989-11-17 1995-10-17 Karl D. Hargrave 5,11-dihydro-6h-dipyrido[3,2-b:2',3'-e][1,4]diazepines and their use in the prevention or treatment of hiv infection
US6057337A (en) * 1998-02-02 2000-05-02 Shiseido Co., Ltd. 1,2-DI-substituted piperidine derivative, hair growth promoter and external composition for skin using the same
WO2004011430A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ナトリウムチャネル阻害剤
FR2850654A1 (fr) * 2003-02-03 2004-08-06 Servier Lab Nouveaux derives d'azepines tricycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1795183B1 (de) * 1968-08-20 1972-07-20 Thomae Gmbh Dr K 5,11-Dihydro-6H-pyrido[2,3-b][1,4]benzodiazepin-6-on-derivate und Arzneimittel
FI50242C (fi) * 1969-07-18 1976-01-12 Thomae Gmbh Dr K Menetelmä valmistaa farmakologisesti aktiivisia uusia diallyyliaminoal kanoyylidibenso- tai pyridobenso-diatsepiineja ja niiden happoadditios uoloja.
DE2424811C3 (de) * 1974-05-22 1981-08-20 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Pyrido-benzodiazepinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US4210648A (en) * 1977-05-31 1980-07-01 Boehringer Ingelheim Gmbh II-Aminoacyl-5,11-dihydro-6H-pyrido(2,3-B) (1,4)benzodiazepin-6-ones and salts thereof
CH643263A5 (de) * 1979-05-11 1984-05-30 Sandoz Ag Benzodiazepine, ihre herstellung und verwendung.
IL62792A (en) * 1980-05-07 1985-02-28 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Acylated dihydrothienodiazepinone compounds,process for their preparation,and medicaments containing them
DE3028001A1 (de) * 1980-07-24 1982-02-18 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue, in 5-stellung substituierte 5,10-dihydro-11h-dibenzo (b,e)(1,4) diazepin-11-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel
DE3262922D1 (en) * 1981-02-02 1985-05-15 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Tricyclic pyrrols, process for their preparation, their use and compositions containing them
DE3122670A1 (de) * 1981-06-06 1982-12-23 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "neue 1,4,9,10-tetrahydro-pyrazolo(4,3-e) pyrido(3,2-b)(1,4)diazepin-10-one, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von pharmazeutischen wirkstoffen"
DE3204169A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Substituierte thienobenzodiazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3204401A1 (de) * 1982-02-09 1983-08-11 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Pyridobenzodiazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
IT1212742B (it) * 1983-05-17 1989-11-30 Dompe Farmaceutici Spa Derivati dibenzo [1,4]diazepinonici pirido [1,4] benzodiazepinonici,pirido [1,5] benzodiazepinonici e loro attivita' farmacologica
DD236731B3 (de) * 1983-10-19 1992-12-10 Dresden Arzneimittel Verfahren zur herstellung von neuen in 5-stellung substituierten 5,10-dihydro-11h-dibenzo|b,e¨|1,4¨diazepin-11-onen
DE3409237A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
ATE71097T1 (de) * 1985-06-27 1992-01-15 Thomae Gmbh Dr K In 11-stellung substituierte 5,11-dihydro-6hpyrido-(2,3-b>(1,4>benzodiazepin-6-one, verfahren zur ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel.

Also Published As

Publication number Publication date
CA1320197C (en) 1993-07-13
HUT46002A (en) 1988-09-28
DK669187D0 (da) 1987-12-18
PT86394B (pt) 1990-11-20
JPS63166882A (ja) 1988-07-11
IL84874A0 (en) 1988-06-30
KR950014867B1 (ko) 1995-12-16
DE3768457D1 (de) 1991-04-11
DE3643666A1 (de) 1988-06-30
PT86394A (de) 1988-01-01
KR880007539A (ko) 1988-08-27
NZ222994A (en) 1990-03-27
DK669187A (da) 1988-06-21
IE873436L (en) 1988-06-20
ES2021000B3 (es) 1991-10-16
US4873236A (en) 1989-10-10
EP0273239A1 (de) 1988-07-06
DK170670B1 (da) 1995-11-27
NO875318D0 (no) 1987-12-18
NO875318L (no) 1988-06-21
FI875583A (fi) 1988-06-21
ZA879492B (en) 1989-08-30
AU8280687A (en) 1988-06-23
IL84874A (en) 1991-08-16
IE60265B1 (en) 1994-06-29
FI86725B (fi) 1992-06-30
FI875583A0 (fi) 1987-12-18
EP0273239B1 (de) 1991-03-06
GR3001933T3 (en) 1992-11-23
AU596479B2 (en) 1990-05-03
DD275243A5 (de) 1990-01-17
HU199468B (en) 1990-02-28
PH25579A (en) 1991-08-08
ATE61367T1 (de) 1991-03-15
NO166645B (no) 1991-05-13
NO166645C (no) 1991-08-21
FI86725C (fi) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU746406B2 (en) 1-((1-substituted-4-piperidinyl)methyl)-4-piperidine derivatives, process for producing the same, medicinal compositions containing the same and intermediates of these compounds
TW294665B (ja)
IE920750A1 (en) New imidazopyridines as serotonergic 5-ht3 antagonists
CN1318416C (zh) 5-羟色胺能试剂吲唑酰胺化合物
BG107460A (bg) Производни на бензимидазола, тяхното получаване иприложението им в терапията
KR920003980B1 (ko) 축합 디아제핀온의 제조방법
JP2004512323A (ja) Ccr5ケモカイン受容体活性のピロリジンモジュレーター
JP2574348B2 (ja) 新規縮合ジアゼピノン、その製造法及びそれを含有する医薬組成物
CA1321996C (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
JP2519734B2 (ja) 新規置換ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン,その製法及びその化合物を含む医薬
EP0306698B1 (de) Neue kondensierte Diazepinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
CZ112699A3 (cs) Deriváty N-(2-benzothiazolyl)-1-piperidinethanaminu, způsob jejich výroby a farmaceutické prostředky, které je obsahují
US5137894A (en) 4-(4-Piperidinyl-thieno[3,2-c]pyridine derivatives of n-alkylglutarimides
JPH0240381A (ja) 新規縮合ジアゼピノン類、それらの製造方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物
JPH0597845A (ja) 縮合ジアゼピノン及びこれらの化合物を含む薬剤
JP2001220390A (ja) 縮合ピラゾール誘導体
US4931436A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
NZ229409A (en) Substituted diazepinones and pharmaceutical compositions
JPH0240371A (ja) 新規縮合ジアゼピノン、それらの製造法及びこれらの化合物を含有する医薬的組成物