JP2024141635A - Occupant restraint system - Google Patents
Occupant restraint system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024141635A JP2024141635A JP2023053391A JP2023053391A JP2024141635A JP 2024141635 A JP2024141635 A JP 2024141635A JP 2023053391 A JP2023053391 A JP 2023053391A JP 2023053391 A JP2023053391 A JP 2023053391A JP 2024141635 A JP2024141635 A JP 2024141635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- seat
- seat belt
- occupant
- release mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
【課題】乗員を効率よく拘束でき、かつ過大な乗員拘束力の発生を防止できる乗員拘束装置を提供する。【解決手段】乗員Pが座るシート1のシートバック1bの上部に、シートベルト2をその一部がシートバック1bの上方近傍を通る状態で保持するベルトガイド5を設けるとともに、リトラクタ3に組み込まれたプリテンショナが起動した後に、ベルトガイド5によるシートベルト2の保持状態を解除するベルト保持解除機構を設けることにより、衝突初期での乗員拘束力を大きくして、乗員Pを効率よく拘束できるようにし、衝突後期ではシートベルト2がベルトガイド5に保持されていた位置よりも上方を通り、過大な乗員拘束力の発生を防止できるようにした。【選択図】図4A[Problem] To provide an occupant restraint device that can efficiently restrain an occupant and prevent the generation of an excessive occupant restraining force. [Solution] A belt guide 5 is provided on the upper part of the seat back 1b of the seat 1 in which the occupant P sits, which holds the seat belt 2 in a state in which part of it passes near the upper part of the seat back 1b, and a belt retention release mechanism is provided that releases the seat belt 2 held by the belt guide 5 after a pretensioner built into a retractor 3 is activated, thereby increasing the occupant restraining force in the early stage of a collision to efficiently restrain the occupant P, and in the later stage of the collision, the seat belt 2 passes above the position where it was held by the belt guide 5, preventing the generation of an excessive occupant restraining force. [Selected Figure] Figure 4A
Description
この発明は、車両のシートに着座した乗員を拘束するシートベルトを備えた乗員拘束装置に関する。 This invention relates to an occupant restraint device equipped with a seat belt that restrains an occupant seated in a vehicle seat.
一般に、自動車等の車両には、シートに座った乗員が車両の衝突時にシートから飛び出して負傷することを防ぐための乗員拘束装置として、乗員を拘束するシートベルトと、シートベルトを引き出し可能に巻き取るリトラクタとを備えた3点式シートベルト装置が装備されている。 Generally, automobiles and other vehicles are equipped with a three-point seat belt device that serves as an occupant restraint device to prevent occupants from being thrown out of their seats and being injured in the event of a vehicle collision. The three-point seat belt device includes a seat belt that restrains the occupant and a retractor that winds up the seat belt so that it can be withdrawn.
そして、近年では、上記の3点式シートベルト装置において、衝突時の乗員の負傷リスクをさらに低減するために、車両が衝撃を受けたときにシートベルトの弛みをなくすようにシートベルトを巻き取るプリテンショナをリトラクタに組み込んでいることが多い。また、シートバックの上部にシートベルトが挿通されるベルトガイドを設け、シートベルトをその一部がシートバックの上方近傍を通る状態で保持することにより、車両の衝突時等に高い乗員拘束性能を発揮できるようにすることも提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In recent years, in order to further reduce the risk of injury to occupants in the event of a collision, the retractor of the above-mentioned three-point seat belt device is often equipped with a pretensioner that winds up the seat belt to eliminate slack when the vehicle receives an impact. It has also been proposed to provide a belt guide through which the seat belt is inserted at the top of the seat back, and to hold the seat belt in a state in which part of it passes near the upper part of the seat back, thereby enabling high occupant restraint performance in the event of a vehicle collision, etc. (see, for example, Patent Document 1).
上記のようなベルトガイドを備えた3点式シートベルト装置では、ベルトガイドのない従来構造のものに比べて、シートベルトの張力の乗員に対する作用角度(乗員の胸部付近で屈折したシートベルトがなす角度)が小さくなり、シートベルトの張力が同じでも乗員を拘束する力が大きくなるので、乗員を効率よく拘束できる。 In a three-point seat belt device equipped with the above-mentioned belt guide, the angle at which the tension of the seat belt acts on the occupant (the angle made by the seat belt bent near the occupant's chest) is smaller than in a conventional structure without a belt guide, and the force restraining the occupant is greater even with the same tension of the seat belt, so the occupant can be restrained more efficiently.
しかしながら、車両が衝突等による衝撃を受けてプリテンショナが起動した後、乗員の上体が前方に傾いていったときには、シートベルトが乗員を拘束する力がさらに大きくなり、乗員の胸部がシートベルトによって過度に圧迫されるおそれがある。 However, if the vehicle receives an impact such as a collision and the pretensioner is activated, and the occupant's upper body leans forward, the force with which the seat belt restrains the occupant increases, and there is a risk that the occupant's chest will be subjected to excessive pressure by the seat belt.
そこで、この発明は、乗員を効率よく拘束でき、かつ過大な乗員拘束力の発生を防止できる乗員拘束装置を提供することを課題とする。 Therefore, the objective of this invention is to provide an occupant restraint device that can efficiently restrain an occupant and prevent the generation of excessive occupant restraint force.
上記の課題を解決するために、この発明の乗員拘束装置は、座部とシートバックとを有するシートに座った乗員を拘束するシートベルトと、前記シートベルトを引き出し可能に巻き取るリトラクタと、前記リトラクタに組み込まれ、車両が衝撃を受けたときに前記シートベルトの弛みをなくすようにシートベルトを巻き取るプリテンショナと、前記シートバックの上部に設けられ、前記シートベルトをその一部がシートバックの上方近傍を通る状態で保持するベルトガイドと、前記プリテンショナが起動した後に、前記ベルトガイドによる前記シートベルトの保持状態を解除するベルト保持解除機構と、を備え、前記ベルト保持解除機構が作動すると、前記シートベルトが前記ベルトガイドに保持されていた位置よりも上方を通るようになる構成(構成1)を採用した。 In order to solve the above problems, the passenger restraint device of the present invention includes a seat belt for restraining a passenger seated in a seat having a seat portion and a seat back, a retractor for winding up the seat belt so that it can be withdrawn, a pretensioner that is incorporated in the retractor and winds up the seat belt to eliminate slack in the seat belt when the vehicle receives an impact, a belt guide that is provided on the upper part of the seat back and holds the seat belt in a state in which a portion of the seat belt passes near the upper part of the seat back, and a belt retention release mechanism that releases the seat belt from the state in which it is held by the belt guide after the pretensioner is activated, and adopts a configuration (configuration 1) in which, when the belt retention release mechanism is activated, the seat belt passes above the position where it was held by the belt guide.
上記構成1において、前記ベルト保持解除機構は、前記プリテンショナの起動から所定時間経過後に作動するものとすることができる(構成2)。
In the
あるいは、前記ベルト保持解除機構は、前記シートベルトに所定値を超える荷重が作用したときに作動するものとすることもできる(構成3)。 Alternatively, the belt retention release mechanism can be configured to be activated when a load exceeding a predetermined value acts on the seat belt (Configuration 3).
そして、上記構成3を採用した場合、前記リトラクタには、前記シートベルトに作用する荷重が所定値を超えると、その荷重が所定値以下に収まるようにシートベルトの引き出しを許容するロードリミッタがさらに組み込まれており、前記ベルト保持解除機構は、前記ロードリミッタが起動したときに作動する構成とすることができる(構成4)。
When the
また、上記構成1乃至4のいずれにおいても、前記ベルト保持解除機構は、前記ベルトガイドを前記シートバックから分離させるものとすることができる(構成5)。
In addition, in any of the
また、上記構成1乃至5のいずれにおいても、前記シートの幅方向外側の上方で車両に取り付けられ、前記シートベルトが支持されるショルダアンカを備え、前記シートベルトは、前記リトラクタから上方に引き出されて前記ショルダアンカで折り返された後、前記ベルトガイドに挿通されて前記シートバックの上方近傍を通るように保持される構成を採用することができる(構成6)。
In addition, in any of the
この発明は、上記構成の採用により、車両の衝突時等に乗員を効率よく拘束でき、かつ過大な乗員拘束力の発生を防止して、乗員に過度な負荷がかからないようにすることができる。 By adopting the above configuration, this invention can efficiently restrain the occupant during a vehicle collision, etc., and can prevent the generation of excessive occupant restraint force, so that excessive load is not placed on the occupant.
以下、この発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。この実施形態の乗員拘束装置は、図1に示すように、座部1aとシートバック1bとを有するシート1に座った乗員Pを拘束するシートベルト(ウェビング)2と、シート1の幅方向外側に固定され、シートベルト2の一端部が連結されたアンカ(図示省略)と、シートベルト2の他端部を引き出し可能に巻き取るリトラクタ3と、シート1の幅方向外側の上方で車両に取り付けられ、シートベルト2が支持されるDリング状のショルダアンカ4とを備えた3点式シートベルト装置である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the passenger restraint device of this embodiment is a three-point seat belt device that includes a seat belt (webbing) 2 that restrains an occupant P seated in a
シートベルト2は、リトラクタ3から上方に引き出されてショルダアンカ4で折り返された後、シートバック1bの幅方向外側の上部に設けられたベルトガイド5に挿通され、シートベルト2に装着されたタングプレート(図示省略)がシート1の座部1aの幅方向内側に設けられたバックル6に嵌合することにより、乗員Pの一方(シート1の幅方向外側)の肩部から他方(シート1の幅方向内側)の腰部に向かって延びる部位と、乗員Pの腰部に沿って横方向に延びる部位とで乗員Pを拘束するようになっている。
The
リトラクタ3は、ショルダアンカ4よりも下方で車両に取り付けられており、プリテンショナとロードリミッタ(いずれも図示省略)が組み込まれている。プリテンショナは、車両が衝撃を受けたときにシートベルト2の弛みをなくすようにシートベルト2を巻き取るものである。また、ロードリミッタは、プリテンショナ作動後にシートベルト2に作用する荷重が所定値を超えると、その荷重が所定値以下に収まるようにシートベルト2の引き出しを許容するものである。
The
ベルトガイド5は、シートベルト2をその一部がシートバック1bの上方近傍を通る状態で保持するためのものであるが、後述するように所定の条件になるとシートバック1bから分離するようになっている。すなわち、この実施形態では、ベルトガイド5をシートバック1bから分離させて、ベルトガイド5によるシートベルト2の保持状態を解除するベルト保持解除機構が設けられている。
The
この実施形態の乗員拘束装置は、上記の構成であり、次に図2A~図4Bに基づいて車両衝突時の作用について説明する。その作用の説明にあたっては、上記構成の乗員拘束装置を実施例(図2A、図3A、図4A)、従来構造の乗員拘束装置を比較例(図2B、図3B、図4B)として、両者の作用の相違について述べる。実施例と比較例の構造上の相違点は、上記のベルトガイド5の有無のみである。
The occupant restraint device of this embodiment has the above-mentioned configuration, and its operation during a vehicle collision will now be described with reference to Figures 2A to 4B. In explaining this operation, the occupant restraint device of the above-mentioned configuration is used as an example (Figures 2A, 3A, and 4A), and an occupant restraint device of a conventional structure is used as a comparative example (Figures 2B, 3B, and 4B), and the differences in operation between the two will be described. The only structural difference between the example and the comparative example is the presence or absence of the
車両が衝突したときには、まず、図2Aおよび図2Bに示すように、実施例(図2A)と比較例(図2B)のいずれにおいても、図示省略したセンサからリトラクタ3に信号が送られてプリテンショナが作動し、シートベルト2が弛みがなくなるようにリトラクタ3に巻き取られる。これにより、乗員Pがシートバック1bに押し付けられた状態となる。
When the vehicle collides, as shown in Figs. 2A and 2B, in both the embodiment (Fig. 2A) and the comparative example (Fig. 2B), a signal is sent from a sensor (not shown) to the
このとき、実施例では、シートベルト2がベルトガイド5によってシートバック1bの上方近傍を通る状態で保持されているので、シートベルト2がより上方を通る比較例に比べて、シートベルト2の張力の乗員Pに対する作用角度(乗員Pの胸部の付近で屈折したシートベルト2がなす角度)が小さくなり、シートベルト2の張力が同じでも、張力の合力すなわち乗員Pの胸部付近を拘束する力(乗員拘束力)Fが大きくなる。
In this embodiment, the
このため、衝突初期には、図3Aおよび図3Bに示すように、実施例(図3A)の方が、比較例(図3B)よりも慣性力を受けた乗員Pの上体の前方への傾きが少なくなり、実施例での乗員Pの頭部の先端位置a1は比較例の乗員Pの頭部の先端位置b1よりも後方側に留まる。 For this reason, as shown in Figures 3A and 3B, in the early stages of the collision, the upper body of the occupant P subjected to the inertial force tilts forward less in the example (Figure 3A) than in the comparative example (Figure 3B), and the tip position a1 of the head of the occupant P in the example remains further rearward than the tip position b1 of the head of the occupant P in the comparative example.
そして、衝突初期の乗員Pの前方への移動および上体の傾きによってシートベルト2に作用する荷重が大きくなっていき、その荷重が所定値を超えるとリトラクタ3のロードリミッタが起動する。このロードリミッタの起動後の時間帯を衝突後期と称する。
Then, the load acting on the
衝突後期に入ると、実施例では、図4Aに示すように、ロードリミッタが起動したときに前記ベルト保持解除機構が作動してベルトガイド5がシートバック1bから分離し、ベルトガイド5によるシートベルト2の保持状態が解除されて、シートベルト2がベルトガイド5に保持されていた位置よりも上方を通るようになる。
In the later stages of the collision, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, when the load limiter is activated, the belt retention release mechanism operates, the
これにより、衝突後期では、図4Aおよび図4Bに示すように、実施例(図4A)でもシートベルト2の張力の乗員Pに対する作用角度が比較例(図4B)と同程度になる。そして、実施例と比較例のいずれも、ロードリミッタの作用によってシートベルト2がリトラクタ3から引き出される分、乗員Pの上体の前方への傾きが大きくなっていくが、実施例での乗員Pの頭部の先端位置a2は、比較例の乗員Pの頭部の先端位置b2よりも後方側に留まる。その頭部先端位置の差(b2-a2)は衝突初期の頭部先端位置の差(b1-a1)とほぼ同じになる。
As a result, in the later stages of the collision, as shown in Figures 4A and 4B, the angle at which the tension of the
すなわち、実施例の乗員拘束装置では、衝突後期の乗員拘束力は比較例と同じであるが、衝突初期の乗員拘束力が比較例よりも大きいので、最終的に乗員Pの上体の傾き(車両に対する上体の変位)を比較例よりも効果的に抑えることができる。したがって、比較例よりも確実に乗員Pの頭部の車内部材(ダッシュボード等)への接触を防止できる。 In other words, in the occupant restraint device of the embodiment, the occupant restraint force in the later stages of the collision is the same as in the comparative example, but the occupant restraint force in the early stages of the collision is greater than in the comparative example, so that the inclination of the upper body of the occupant P (displacement of the upper body relative to the vehicle) can ultimately be suppressed more effectively than in the comparative example. Therefore, the head of the occupant P can be prevented from contacting interior components (dashboard, etc.) more reliably than in the comparative example.
しかも、シートベルト2に作用する荷重が大きくなる衝突後期には、乗員拘束性能を高めるベルトガイド5がシートバック1bから分離するので、過大な乗員拘束力の発生を防止できる。具体的には、乗員Pの胸部付近を拘束する力が比較例と同程度になるので、乗員Pの胸部がシートベルト2によって過度に圧迫されることがなく、乗員Pにかかる負荷を比較例と同等に抑えることができる。
Moreover, in the later stages of the collision when the load acting on the
ここで、ベルト保持解除機構は、例えば、ベルトガイド5をシートバック1bに固定した状態でロックするロック装置と、エアバッグ制御装置からの信号を受けてロック装置のロックを解除するアクチュエータとで構成することができる。アクチュエータがベルトガイド5のロック状態を解除すれば、シートベルト2の張力によってベルトガイド5が引き上げられてシートバック1bから分離し、シートベルト2の保持状態も解除される。
The belt retention release mechanism can be composed of, for example, a locking device that locks the
また、ベルト保持解除機構は、実施例のようにベルトガイドをシートバックから分離させるものに限らず、シートベルトがベルトガイドから外れるような構成としてもよい。例えば、シートベルトに所定値を超える荷重が作用すると、ベルトガイドが破断する構成等を採用することができる。 The belt retention release mechanism is not limited to one that separates the belt guide from the seat back as in the embodiment, but may be configured so that the seat belt is released from the belt guide. For example, a configuration in which the belt guide breaks when a load exceeding a predetermined value acts on the seat belt can be adopted.
そして、上述した実施例ではロードリミッタが起動したときにベルト保持解除機構が作動するようにしたが、ベルト保持解除機構の作動タイミングは、プリテンショナ起動後の適宜なタイミングに設定することができ、例えば、プリテンショナの起動から所定時間(0.05~0.07sec程度)経過後としてもよいし、シートベルトに所定値を超える荷重が作用したときとしてもよい。 In the above embodiment, the belt retention release mechanism is activated when the load limiter is activated, but the timing of the belt retention release mechanism can be set to any appropriate timing after the pretensioner is activated. For example, it may be activated after a predetermined time (approximately 0.05 to 0.07 seconds) has elapsed since the pretensioner is activated, or when a load exceeding a predetermined value is applied to the seat belt.
また、上述した実施例では、比較例に比べて衝突初期の乗員拘束力を大きくすることにより、最終的な乗員の上体の変位が小さくなるようにしたが、衝突初期の乗員拘束力が大きくなる効果に相当する分だけ、ロードリミッタが作動するシートベルト荷重の設定値を低くして、乗員の上体の変位を比較例と同程度に抑えながら、乗員にかかる負荷を比較例よりも小さくするという使用方法も考えられる。 In the above-described embodiment, the occupant restraint force at the beginning of the collision is made larger than in the comparative example, thereby reducing the final displacement of the occupant's upper body. However, it is also possible to use the seat belt load setting at which the load limiter is activated lower by an amount equivalent to the effect of increasing the occupant restraint force at the beginning of the collision, thereby reducing the load on the occupant compared to the comparative example while keeping the displacement of the occupant's upper body to the same level as in the comparative example.
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。したがって、この発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed herein should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. Therefore, the scope of the present invention is indicated by the claims, not by the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.
1 シート
1a 座部
1b シートバック
2 シートベルト
3 リトラクタ
4 ショルダアンカ
5 ベルトガイド
6 バックル
P 乗員
1
Claims (6)
前記シートベルトを引き出し可能に巻き取るリトラクタと、
前記リトラクタに組み込まれ、車両が衝撃を受けたときに前記シートベルトの弛みをなくすようにシートベルトを巻き取るプリテンショナと、
前記シートバックの上部に設けられ、前記シートベルトをその一部がシートバックの上方近傍を通る状態で保持するベルトガイドと、
前記プリテンショナが起動した後に、前記ベルトガイドによる前記シートベルトの保持状態を解除するベルト保持解除機構と、
を備え、
前記ベルト保持解除機構が作動すると、前記シートベルトが前記ベルトガイドに保持されていた位置よりも上方を通るようになる乗員拘束装置。 a seat belt for restraining an occupant seated in a seat having a seat portion and a seat back;
a retractor that winds up the seat belt so that the seat belt can be withdrawn;
a pretensioner incorporated in the retractor for winding up the seat belt to eliminate slack in the seat belt when the vehicle is subjected to an impact;
a belt guide provided on an upper portion of the seat back and configured to hold the seat belt such that a portion of the seat belt passes near an upper portion of the seat back;
a belt retention release mechanism that releases the seat belt from a retained state by the belt guide after the pretensioner is activated;
Equipped with
When the belt retention release mechanism is activated, the seat belt passes above the position where it was retained by the belt guide.
前記ベルト保持解除機構は、前記ロードリミッタが起動したときに作動する請求項3に記載の乗員拘束装置。 The retractor further includes a load limiter that allows the seat belt to be withdrawn so that the load applied to the seat belt is kept below a predetermined value when the load exceeds a predetermined value,
4. The passenger restraint device according to claim 3, wherein the belt retention release mechanism is actuated when the load limiter is activated.
前記シートベルトは、前記リトラクタから上方に引き出されて前記ショルダアンカで折り返された後、前記ベルトガイドに挿通されて前記シートバックの上方近傍を通るように保持される請求項1から3のいずれか1項に記載の乗員拘束装置。 A shoulder anchor is provided which is attached to a vehicle above an outer side of the seat in a width direction and supports the seat belt,
4. An occupant restraint device according to claim 1, wherein the seat belt is pulled upward from the retractor, folded back at the shoulder anchor, and then inserted through the belt guide and held so as to pass near the upper portion of the seat back.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023053391A JP2024141635A (en) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | Occupant restraint system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023053391A JP2024141635A (en) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | Occupant restraint system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024141635A true JP2024141635A (en) | 2024-10-10 |
Family
ID=92975600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023053391A Pending JP2024141635A (en) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | Occupant restraint system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024141635A (en) |
-
2023
- 2023-03-29 JP JP2023053391A patent/JP2024141635A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7798275B2 (en) | Restraint system | |
EP0764097B1 (en) | Vehicle safety restraints | |
EP3363691B1 (en) | Variable force limiter control system for vehicle | |
JP6891742B2 (en) | 3-point seat belt device | |
US7237800B2 (en) | Occupant protection system | |
JP7408507B2 (en) | Occupant protection device | |
JP6751581B2 (en) | Crew protection device | |
JP2002308045A (en) | Seat belt device | |
JP2018090224A (en) | Vehicle seat with built-in seat belt | |
JP2024141635A (en) | Occupant restraint system | |
JP2001287622A (en) | Method of actuating seat belt pretensioner for vehicle | |
JP2018075877A (en) | Occupant restraint device for vehicle | |
JP2001247008A (en) | Occupant protective device for vehicle | |
WO2007071522A1 (en) | Seat belt apparatus | |
JP2010058744A (en) | Occupant restraint system for vehicle | |
CN116890720A (en) | Method for protecting occupants in a motor vehicle and motor vehicle | |
JP6964569B2 (en) | Seat belt device | |
GB2277494A (en) | Vehicle child safety seat | |
JPH11129864A (en) | Seat belt device for vehicle | |
WO2005118330A2 (en) | A seat belt arrangement | |
JP7408508B2 (en) | Occupant protection device | |
JP2018058564A (en) | Vehicular occupant restraint device | |
JP2013112035A (en) | Vehicle occupant restraining device, and method for controlling the same | |
US10336293B2 (en) | Motor vehicle comprising improved deflection member of a safety belt device and method | |
KR100371540B1 (en) | Roadlimiter for automobile |