Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2023030377A - 情報処理装置、表示方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、表示方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023030377A
JP2023030377A JP2021135468A JP2021135468A JP2023030377A JP 2023030377 A JP2023030377 A JP 2023030377A JP 2021135468 A JP2021135468 A JP 2021135468A JP 2021135468 A JP2021135468 A JP 2021135468A JP 2023030377 A JP2023030377 A JP 2023030377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
column
images
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021135468A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 長谷川
Hitoshi Hasegawa
幸希 深沢
Koki Fukazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021135468A priority Critical patent/JP2023030377A/ja
Priority to CN202210993252.3A priority patent/CN115712398A/zh
Priority to US17/821,524 priority patent/US11934725B2/en
Publication of JP2023030377A publication Critical patent/JP2023030377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

Figure 2023030377000001
【課題】バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握できるようにする。
【解決手段】制御装置100は、ページごとに画像が可変な可変領域と、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータ123を記憶するメモリー120と、バリアブルデータ123の印刷プレビュー画面を表示装置160に表示させる表示処理部113と、を備え、表示処理部113は、印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数のページ画像が1列に並んだ列画像を1又は複数表示する印刷プレビュー画面を表示させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、表示方法、及びプログラムに関する。
従来、バリアブル印刷において印刷プレビューを表示する技術が知られている。例えば、特許文献1は、ページ単位で画像を切り替え可能なプレビューウィンドウを開示している。
特開2002-062864号公報
特許文献1は、プレビューウィンドウにおいて、ページ単位でページに対応する画像を切り替える構成であるため、ユーザーが所望のページをプレビューさせる際、画像の切り替え操作を何度も行う場合が生じ得る。よって、特許文献1は、ユーザーがバリアブル印刷の印刷内容を容易に把握できない虞があるという課題がある。
上記課題を解決する一態様は、ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータを記憶する記憶部と、前記バリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させる表示処理部と、を備え、前記表示処理部は、印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1列に並んだ列画像を1又は複数表示する前記印刷プレビュー画面を表示させる、情報処理装置である。
上記課題を解決する別の一態様は、ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させるステップを含み、前記印刷プレビュー画面は、印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1行に並ぶ列画像を1又は複数表示する、表示方法である。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、プロセッサーを、ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させる表示処理部として機能させ、前記表示処理部は、印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1行に並ぶ列画像を1又は複数表示する前記印刷プレビュー画面を表示させる、プログラムである。
印刷装置の構成を示す図。 印刷装置の制御系の構成を示すブロック図。 バリアブルデータの一例を示す図。 印刷プレビュー画面の一例を示す図。 列画像を説明するための図。 列画像を説明するための図。 ページ単位切替ボタンを説明するための図。 第1列単位切替ボタン及び第2列単位切替ボタンを説明するための図。 先頭列切替ボタン及び最終列切替ボタンを説明するための図。 ページ番号入力欄を説明するための図。 制御装置の動作を示すフローチャート。 制御装置の動作を示すフローチャート。 印刷プレビュー画面の一例を示す図。 印刷システムの構成を示す図。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態に説明する。
図1は、印刷装置1の構成を示す図である。
図1では、X軸、Y軸、及びZ軸を図示している。X軸、Y軸、及びZ軸は互いに直交する。Z軸は、印刷装置1の設置状態における上下方向及び鉛直方向を示す。X軸Y軸は、水平方向と平行である。X軸は、印刷装置1の前後方向を示す。Y軸は、印刷装置1の左右方向を示す。印刷装置1の左右方向は、印刷媒体Sの幅方向である。Z軸の正方向は、上方向を示す。X軸の正方向は、後方向を示す。Y軸の正方向は、右方向を示す。
印刷装置1は、印刷媒体Sに対してインクを吐出することにより画像を形成するインクジェットプリンターである。印刷装置1で使用される印刷媒体Sとしては、各種のシートを用いることができる。印刷媒体Sとしては、普通紙や上質紙等の紙、或いは、合成樹脂製のフィルムが例に挙げられる。以下の説明では、印刷媒体Sとしてラベル用紙を例示する。ラベル用紙は、剥離紙にラベルが並べられたロール状の用紙である。
印刷装置1は、媒体供給部2、媒体搬送部3、印刷部4、乾燥部5、媒体回収部6、制御装置100、及び表示装置160を備える。
制御装置100は、「情報処理装置」の一例である。表示装置160は、「表示部」の一例である。
媒体供給部2は、印刷媒体Sを印刷部4に供給する。媒体供給部2は、円筒状又は円柱状の供給軸21を有する。供給軸21は、繰出モーター184の動力によって回転する。供給軸21には、印刷媒体Sがロール状に巻き重ねられたロール体22が装着され、供給軸21の回転によって印刷媒体Sがロール体22から繰り出される。
媒体搬送部3は、媒体供給部2により供給される印刷媒体Sを、符号Fで示す搬送方向に搬送する。媒体搬送部3は、印刷媒体Sに当接する複数の搬送ローラー31、32、33、34、35、36、37、38、39、40を備え、印刷媒体Sの搬送路を構成する。
搬送ローラー31、32、33は、媒体供給部2から繰り出された印刷媒体Sを印刷部4に向けて搬送する。一対の搬送ローラー34、35は、印刷媒体Sをニップして、印刷部4に向けて搬送する。
印刷部4は、印刷媒体Sに向けてインクを吐出することにより、印刷媒体Sのラベルに画像を印刷する。印刷部4は、インクを吐出する複数の吐出ヘッド41と、吐出ヘッド41を保持するキャリッジ42とを備える。
キャリッジ42は、X軸方向に沿って印刷装置1に設置された第1ガイドレール43に沿って、X軸方向に往復移動可能である。また、キャリッジ42は、Y軸方向に沿って設置された不図示の第2ガイドレールに沿って、Y軸方向に往復移動可能である。キャリッジ42は、第1キャリッジモーター181、及び第2キャリッジモーター182により駆動され、吐出ヘッド41をX軸方向及びY軸方向に移動させる。すなわち、本実施形態の印刷装置1は、ラテラル式のインクジェトヘッドプリンターである。
印刷部4は、吐出ヘッド41をY軸方向に移動させながらインクを吐出させることにより、印刷媒体Sの幅方向に印刷を実行する。印刷部4は、印刷媒体Sが停止している状態で、吐出ヘッド41をX軸方向に移動させることで、吐出ヘッド41を印刷媒体Sに対してX軸方向に移動させる。ここで、印刷部4は、吐出ヘッド41をY軸方向に移動させて、印刷媒体Sの幅方向に印刷を実行する。このように、印刷部4は、媒体搬送部3が印刷媒体Sの搬送を停止している間に、印刷媒体Sに対し、X軸方向及びY軸方向に広がる領域に印刷する。
媒体搬送部3は、搬送モーター183の動力により、印刷媒体Sを間欠的に搬送する。すなわち、媒体搬送部3は、印刷媒体Sを所定長さだけ搬送方向Fに搬送し、印刷媒体Sを停止させる。ここで、所定長さは、印刷媒体Sの搬送が停止している間に印刷部4が印刷可能なX軸方向における長さである。印刷部4は、吐出ヘッド41をY軸方向及びX軸方向に移動させて、停止している印刷媒体Sに対して印刷を行う。媒体搬送部3は、印刷部4による印刷が完了すると、印刷媒体SをX軸方向に沿って搬送する。
印刷装置1は、印刷部4に対向して配置されるプラテン44を有する。プラテン44は、XY平面に平行となるよう配置される矩形の面を有する。プラテン44は、印刷媒体Sを、印刷部4に対向する側から支持する。プラテン44の下方には、プラテン44を加熱するヒーターが設けられる。印刷媒体Sは、印刷中又は印刷前後に加熱され、印刷媒体Sに着弾したインクの乾燥が促進される。
画像が印刷された印刷媒体Sは、搬送ローラー36、37によって、印刷部4から乾燥部5へと搬送される。乾燥部5は、例えば、印刷媒体Sの印刷面を加熱するヒーターや印刷面の裏面を加熱するヒーターを備える。乾燥部5は、印刷媒体Sを加熱することにより、印刷媒体Sに付着したインクを乾燥させる。
印刷媒体Sは、搬送ローラー38、39、40によって、乾燥部5から媒体回収部6に搬送される。媒体回収部6は、巻取モーター185の動力によって回転する巻取軸61を有する。媒体回収部6は、乾燥部5によって乾燥された印刷媒体Sを巻取軸61に巻き取って回収する。
搬送ローラー31、32、33、36、37、38、39、40は、いずれも印刷媒体Sの一面に接して、印刷媒体Sをガイドしつつ搬送する。搬送ローラー34、35は、印刷媒体Sをニップして搬送する。しかしながら、これは具体的な一例であり、媒体搬送部3が備える搬送ローラーの数や構成は適宜の変更可能である。例えば、媒体搬送部3は、印刷媒体Sをニップするローラー対を複数備えてもよい。
図2は、印刷装置1の制御系を示すブロック図である。
印刷装置1は、入力装置150、表示装置160、及び通信装置170を備える。入力装置150、表示装置160、及び通信装置170は、制御装置100に接続する。入力装置150は、印刷装置1を操作するユーザーが印刷装置1に対して各種の入力を行うための装置であり、スイッチや、キーボード、マウス等の入力デバイスである。入力装置150は、ユーザーが入力した情報を制御装置100に出力する。表示装置120は、ディスプレイ120Aを備え、制御装置100の制御に従って各種情報をディスプレイ120Aに表示する。印刷装置1は、入力装置150及び表示装置160を一体化したタッチパネルを備えてもよい。なお、図1では、表示装置120が印刷装置1の後上部に設けられる場合を例示しているが、表示装置120の設置位置は、後上部に限定されない。通信装置170は、アンテナや通信回路等の通信ハードウェアを備え、印刷装置1と別体の外部装置と通信する。
制御装置100は、印刷装置1の各部を制御する装置である。制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサー110、メモリー120、インターフェース130、及び駆動回路140を備える。
メモリー120は、「記憶部」の一例である。
プロセッサー110は、メモリー120が記憶する制御プログラム121を読み出して実行することにより、印刷装置1の各部を制御する。プロセッサー110は、メモリー120に記憶された制御プログラム121を実行することで、通信制御部111及び印刷制御部112として機能する。また、プロセッサー110は、メモリー120に記憶された画像処理プログラム122を実行することで、表示処理部113及びデータ処理部114として機能する。
画像処理プログラム122は、「プログラム」の一例である。
メモリー120は、制御プログラム121や、画像処理プログラム122、印刷装置1の設定に係わる設定データ、その他の各種データを記憶する。メモリー120は、印刷装置1がバリアブルデータ123を受信した場合に、バリアブルデータ123を記憶する。メモリー120は、不揮発性の記憶領域を有する。また、メモリー120は、揮発性の記憶領域を備え、プロセッサー110のワークエリアを構成してもよい。
画像処理プログラム122は、印刷プレビューの画面である印刷プレビュー画面VGを生成する機能や、印刷プレビュー画面VGを表示させる機能、ラスターデータ又は印刷データを生成する機能、生成したラスターデータ又は印刷データを出力する機能等を有するプログラムである。本実施形態の画像処理プログラム122は、制御プログラム121と別のプログラムであるが、制御プログラム121に含まれるプログラムでもよい。
図3は、バリアブルデータ123の一例を示す図である。
バリアブルデータ123は、バリアブル印刷に用いられるデータである。バリアブルデータ123は、複数ページで構成されるデータである。バリアブルデータ123は、バリアブルデータ123を構成するページ数分、ページに対応するページ画像PGを含む。バリアブルデータ123のデータ形式としては、PDF(Portable Document Format)形式が例に挙げられる。
以下の説明において、ページ番号を区別してページ画像PGを示す場合、PGの符号に続けて番号を付す。すなわち、ページ番号がn番のページに対応するページ画像PGを示す場合、換言すると、先頭ページを1ページ目としたときのnページ目に対応するページ画像PGを示す場合、以下の説明では、ページ画像PGnと示す。nは、1以上の整数である。
バリアブルデータ123に含まれるページ画像PGは、ページごとに画像が可変な領域である可変領域VAと、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域NVAと、を有する。図3に示すページ画像PGの各々は、可変領域VA1、VA2の2つの可変領域VAと、非可変領域NVA1、NVA2、NVA3の3つの非可変領域NVAと、を有する。
可変領域VAは、「第1領域」の一例である。非可変領域NVAは、「第2領域」の一例である。
図3は、100ページで構成されたバリアブルデータ123を示している。図3では、100枚のページ画像PGのうち、ページ画像PG1と、ページ画像PG50と、ページ画像PG100とを代表して示している。ページ画像PG1、PG50、PG100の各々を比較して明らかな通り、非可変領域NVA1、NVA2、NVA3の各々の画像は、ページ画像PG1、PG50、PG100において同じである。その一方、可変領域VA1、VA2の各々の画像は、ページ画像PG1、PG50、PG100において異なる。
インターフェース130は、コネクターやインターフェース回路等の通信ハードウェアを備える。インターフェース130は、入力装置150、表示装置160、及び通信装置170と接続し、これら各装置との間でデータ通信する。
駆動回路140は、吐出ヘッド41、第1キャリッジモーター181、第2キャリッジモーター182、搬送モーター183、繰出モーター184、巻取モーター185、及び乾燥部5に接続される。
駆動回路140は、制御装置100の制御に従って制御信号を出力することにより、吐出ヘッド41、第1キャリッジモーター181、第2キャリッジモーター182、搬送モーター183、繰出モーター184、及び巻取モーター185を動作させる。また、駆動回路140は、乾燥部5を動作させる。搬送モーター183は、媒体搬送部3を駆動し、搬送ローラー31、32、33、34、35、36、37、38、39、40の少なくともいずれかを回転駆動させる。
制御装置100は、吐出ヘッド41を駆動して、印刷媒体Sに向かってインクを吐出させる。制御装置100は、第1キャリッジモーター181を駆動して、キャリッジ42をX軸方向に移動させる。制御装置100は、第2キャリッジモーター182を駆動して、キャリッジ42をY軸方向に移動させる。制御装置100は、第1キャリッジモーター181、第2キャリッジモーター182、及び吐出ヘッド41による主走査、及び、搬送モーター183による副走査を交互に繰り返し実行し、印刷媒体Sを間欠的に搬送すると共に印刷媒体Sに間欠的に印刷する。
制御装置100は、搬送モーター183を駆動し、印刷媒体Sを搬送方向に移動させる。制御装置100は、繰出モーター184を駆動し、供給軸21を回転させて印刷媒体Sを繰り出す。制御装置100は、巻取モーター185を駆動し、巻取軸61を回転させて印刷媒体Sを巻き取る。制御装置100は、乾燥部5のヒーターを作動させて印刷媒体Sに付着したインクを乾燥させる。
上述したように、プロセッサー110は、通信制御部111、印刷制御部112、表示処理部113、及びデータ処理部114として機能する。
通信制御部111は、通信装置170を介して、印刷装置1と別体の外部装置と通信する。
印刷制御部112は、間欠印刷を行う。すなわち、印刷制御部112は、吐出ヘッド41、第1キャリッジモーター181、第2キャリッジモーター182、搬送モーター183、繰出モーター184、巻取モーター185、及び乾燥部5を制御して、印刷媒体Sを間欠的に搬送しつつ印刷媒体Sに間欠的に印刷を行う。
表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる。印刷プレビュー画面VGについては、後述する。表示処理部113は、入力装置150を介して、印刷プレビュー画面VGに対するユーザーの操作を受け付けた場合、印刷プレビュー画面VGの表示内容を、受け付けた操作に対応する表示内容に切り替える。
データ処理部114は、バリアブルデータ123に基づいて印刷制御部112に出力するデータを生成する。データ処理部114は、印刷制御部112に出力するデータとして、TIFF(Tagged Image File Format)データ等のラスターデータを生成する。データ処理部114は、後述する列画像CGのラスターデータを、列画像CGごとに生成する。データ処理部114は、生成したラスターデータを印刷制御部112に出力する。印刷制御部112は、データ処理部114から入力されたラスターデータが示す列画像CGを印刷するための印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて列画像CGを印刷媒体Sに印刷する。なお、印刷データは、印刷装置1のコマンド体系に準拠した制御コマンドを含む。
なお、データ処理部114は、生成したラスターデータに基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データを印刷制御部112に出力する構成でもよい。
図4、図5、図6、図7、図8、図9、及び図10を参照して、印刷プレビュー画面VGについて説明する。図4、図7、図8、図9、及び図10において、図中の上下方向は第1方向と称して符号D1で示し、図中で右に向かう方向は第2方向と称して符号D2で示している。第1方向D1は、印刷媒体Sの幅方向に対応する方向であり、印刷プレビュー画面VGの短手方向である。第2方向D2は、第1方向D1と直交する方向であり、印刷媒体Sの搬送方向Fに対応する方向であり、印刷プレビュー画面VGを正面視した際の右に向かう方向である。
図4は、印刷プレビュー画面VGの一例を示す図である。
印刷プレビュー画面VGは、ジョブ一覧領域JA、印刷プレビュー領域PA、及び設定領域SAを有する。
ジョブ一覧領域JAは、印刷ジョブとして印刷プレビュー画面VGに追加されたデータのデータ名を一覧表示する領域である。印刷プレビュー画面VGには、バリアブルデータ123、及びバリアブルデータ123以外のデータを追加可能である。なお、バリアブルデータ123以外のデータは、例えば、1ページのみで構成されたデータである。図4に示すジョブ一覧領域JAは、「aaa-bbb.pdf」のデータ名のバリアブルデータ123が、印刷プレビュー画面VGに追加されている場合を例示している。
印刷プレビュー領域PAは、画像表示領域PA1と、操作領域PA2とを含む。
画像表示領域PA1は、印刷内容を表示する領域である。画像表示領域PA1は、バリアブル印刷の印刷内容を表示する場合、列画像CGを表示可能である。列画像CGは、複数のページ画像PGが第1方向D1に1列で並ぶ画像である。
以下の説明において、列画像CGを区別する場合、CGの符号に続けて番号を付す。以下、この番号を、「列番号」という。列番号がm番の列画像CGを示す場合、以下の説明では、列画像CGmと示す。mは、1以上の整数である。本実施形態において、列番号が小さければ小さいほど、対応する列画像CGは、ページ番号が小さいページ画像PGを含む。よって、列画像CG1は、ページ画像PG1を含む。図4の印刷プレビュー画面VGでは、画像表示領域PA1が列画像CG1を表示している場合を例示している。
ここで、列画像CGについて詳述する。
図5及び図6は、列画像CGを説明するための図である。
図5及び図6において、ページ画像PGに示されている数字はページ番号を示す。
図5の列画像CGの各々は、印刷プレビュー画面VGが、1ページあたり1枚印刷する場合の印刷内容を示す場合に表示する列画像CGである。図5は、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合を例示している。
1ページあたり1枚印刷する場合の印刷プレビュー画面VGでは、列画像CGが含む複数のページ画像PGは、ページ番号が連続する。また、列画像CGが含む複数のページ画像PGは、図中上から下に向かって、ページ番号が大きくなるように並ぶ。
図5の例は、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む。よって、図5に示すように、列画像CG1は、ページ画像PG1、PG2、PG3、PG4を含み、列画像CG2は、ページ画像PG5、PG6、PG7、PG8を含み、列画像CG3は、ページ画像PG9、PG10を含む。
図6の列画像CGの各々は、印刷プレビュー画面VGが、1ページあたり3枚印刷する場合の印刷内容を示す場合に表示するの列画像CGである。
図6に示すように、1ページあたり複数枚印刷する場合の印刷プレビュー画面VGでは、1つの列画像CGにおいて、ページ番号が同じページ画像PGが隣り合って並ぶ。ページ番号単位では、1つの列画像CGにおいて、ページ番号が連続し、図中上から下に向かってページ番号が大きくなる。ページ番号が同じ複数のページ画像PGの全てを1つの列画像CGに含められない場合、ページ番号が同じ複数のページ画像PGは、列番号が連続する複数の列画像CGに含まれる。
図6の例は、バリアブルデータ123が5ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む。よって、列画像CG1は、3枚のページ画像PG1と1枚のページ画像PG2を含み、列画像CG2は、2枚のページ画像PG2と2枚のページ画像PG3とを含み、列画像CG3は、1枚のページ画像PG3と3枚のページ画像PG4を含み、列画像CG4は、3枚のページ画像PG5を含む。
図4の説明に戻り、操作領域PA2は、画像表示領域PA1の表示内容を切り替えるソフトウェアボタンを複数含む。操作領域PA2は、当該ソフトウェアボタンとして、第1ページ単位切替ボタンKB1、第2ページ単位切替ボタンKB2、第1列単位切替ボタンKB3、第2列単位切替ボタンKB4、先頭列切替ボタンKB5、及び最終列切替ボタンKB6を含む。また、操作領域PA2は、ページ番号入力欄NAを含む。操作領域PA2の詳細については、後述する。第1列単位切替ボタンKB3、第2列単位切替ボタンKB4、先頭列切替ボタンKB5、及び最終列切替ボタンKB6は、列画像CGの単位で、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを他の列画像CGに切り替える切替ボタンKBである。列画像CGの単位で切り替えるとは、ユーザーが切替ボタンKBを1回操作することで、表示している列画像CGを他の列画像CGに切り替えることである。
第1列単位切替ボタンKB3および第2列単位切替ボタンKB4は「列単位切替ボタン」の一例である。ページ番号入力欄NAは、「受付部」の一例である。
設定領域SAは、画像表示領域PA1で表示されているページ画像PGに対して各種の設定を受け付ける領域である。本実施形態の設定領域SAは、ページ画像PGのレイアウトの設定、及び、ページ画像PGの色の設定を受け付ける。設定領域SAは、ページ画像PGのレイアウト設定を行うためのレイアウト設定ボタンRB、及び、ページ画像PGの色設定を行うための色設定ボタンCBを有する。レイアウト設定ボタンRB及び色設定ボタンCBの各々は、ソフトウェアボタンである。図4では、設定領域SAにおいてレイアウト設定ボタンRBが選択されている態様を示している。
レイアウト設定の設定領域SAは、スピンボタンSPB1、SPB2、SPB3、SPB4を有し、スピンボタンSPB1、SPB2、SPB3、SPB4を介して、ページ画像PGの拡大及び縮小の設定を受け付ける。また、レイアウト設定の設定領域SAは、プルダウンPD1を有し、プルダウンPD1を介してページ画像PGの回転の設定を受け付ける。また、レイアウト設定の設定領域SAは、スピンボタンSPB5、SPB6を有し、スピンボタンSPB5、SPB6を介して列画像CGにおける余白の設定を受け付ける。また、レイアウト設定の設定領域SAは、スピンボタンSPB7、SPB8を有し、スピンボタンSPB7、SPB8を介して1ページあたりの印刷枚数の設定、及び2つのページ画像PGの間隔の設定を受け付ける。また、レイアウト設定の設定領域SAは、スピンボタンSPB9を有し、スピンボタンSPB9を介して印刷部数の設定を受け付ける。また、レイアウト設定の設定領域SAは、プルダウンPD2を有し、プルダウンPD2を介して、複数のページ画像PGを並べて表示するか否かの設定、すなわち列画像CGを表示するか否かの設定を受け付ける。
なお、列画像CGを表示する設定の場合においては、レイアウト設定の設定領域SAで設定された内容に応じて、1つの列画像CGが含むページ画像PGの枚数が変化する。
図4に示すように、印刷プレビュー画面VGは、追加ボタンTB、削除ボタンDB、印刷ボタンPBを有する。追加ボタンTB、削除ボタンDB、及び印刷ボタンPBは、ソフトウェアボタンである。追加ボタンTBは、印刷プレビュー画面VGに、バリアブルデータ123を含むデータを追加するためのボタンである。削除ボタンDBは、印刷プレビュー画面VGから、バリアブルデータ123を含むデータを削除するためのボタンである。印刷ボタンPBは、バリアブルデータ123に基づく印刷を行うためのボタンである。印刷ボタンPBが操作されると、データ処理部114は、ラスターデータ又は印刷データを生成する。データ処理部114は、列番号が小さい列画像CGから順に、ラスターデータ又は印刷データを生成し出力する。これにより、印刷媒体Sには、列番号が小さいほど搬送方向Fの下流に位置するように複数の列画像CGが印刷される。
図7、図8、図9、及び図10を参照して、操作領域PA2について詳述する。なお、図7、図8、図9、及び図10の例では、設定領域SAが、プルダウンPD2を介して列画像CGを表示する設定を受け付けている。
図7は、第1ページ単位切替ボタンKB1、及び第2ページ単位切替ボタンKB2を説明するための図である。
第1ページ単位切替ボタンKB1、及び第2ページ単位切替ボタンKB2は、画像表示領域PA1において選択されているページ画像PGをページ単位で切り替える。表示処理部113は、第1ページ単位切替ボタンKB1が1回操作されると、選択対象を、ページ画像PGnからページ画像PGn-1に切り替える。
例えば、画像表示領域PA1において選択されているページ画像PG2である場合、第1ページ単位切替ボタンKB1が1回操作されると、表示処理部113は、選択対象をページ画像PG2からページ画像PG1に切り替える。
第2ページ単位切替ボタンKB2は、1回操作されると、選択対象を、ページ画像PGnからページ画像PGn+1に切り替える。
例えば、画像表示領域PA1において選択されているページ画像PG2である場合、第2ページ単位切替ボタンKB2が1回操作されると、表示処理部113は、選択対象をページ画像PG2からページ画像PG3に切り替える。
画像表示領域PA1が表示している列画像CGにおいて、最もページ番号が小さいページに対応するページ画像PGが選択されている状態で、第1ページ単位切替ボタンKB1が1回操作されたとする。この場合、表示制御部113は、画像表示領域PA1が表示する列画像CGを、列画像CGmから列画像CGm-1に切り替える。
例えば、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合に、画像表示領域PA1が列画像CG2を表示していて、ページ画像PG5が選択されているとする。この場合、第1ページ単位切替ボタンKB1が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG2から列画像CG1に切り替える。
画像表示領域PA1が表示する列画像CGにおいて、最もページ番号が大きいページに対応するページ画像PGが選択されている状態で、第2ページ単位切替ボタンKB2が1回操作されたとする。この場合、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示する列画像CGを、列画像CGmから列画像CGm+1に切り替える。
例えば、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合に、画像表示領域PA1が列画像CG1を表示していて、ページ画像PG4が選択されているとする。この場合、第2ページ単位切替ボタンKB2が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG1から列画像CG2に切り替える。図7は、この例の切替態様を示している。
図8は、第1列単位切替ボタンKB3、及び第2列単位切替ボタンKB4を説明するための図である。
第1列単位切替ボタンKB3、及び第2列単位切替ボタンKB4は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを他の列画像CGに切り替える。表示処理部113は、第1列単位切替ボタンKB3が1回操作されると、画像表示領域PA1が表示する列画像CGを、列画像CGmから列画像CGm-1に切り替える。
例えば、画像表示領域PA1が列画像CG2を表示している状態で、第1列単位切替ボタンKB3が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG2から列画像CG1に切り替える。
表示処理部113は、第2列単位切替ボタンKB4が1回操作されると、画像表示領域PA1が表示する列画像CGを、列画像CGmから列画像CGm+1に切り替える。
例えば、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合に、画像表示領域PA1が列画像CG2を表示しているとする。この場合、第2列単位切替ボタンKB4が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG2から列画像CG3に切り替える。図8は、この例の切替態様を示している。
図9は、先頭列切替ボタンKB5、及び最終列切替ボタンKB6を説明するための図である。
先頭列切替ボタンKB5、及び最終列切替ボタンKB6は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを他の列画像CGに切り替える。表示処理部113は、先頭列切替ボタンKB5が1回操作されると、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを列画像CG1に切り替える。列画像CG1は、バリアブルデータ123が含むページ画像PGのうち1ページ目のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGである。
例えば、画像表示領域PA1が列画像CG3を表示している状態で、先頭列切替ボタンKB5が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG3から列画像CG1に切り替える。
表示処理部113は、最終列切替ボタンKB6が1回操作されると、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、バリアブルデータ123が含むページ画像PGのうち最後のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGに切り替える。
例えば、バリアブルデータ123が10ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合に、画像表示領域PA1が列画像CG1を表示しているとする。この場合、最終列切替ボタンKB6が1回操作されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG1から列画像CG3に切り替える。図9は、この例の切替態様を示している。
図10は、ページ番号入力欄NAを説明するための図である。
ページ番号入力欄NAは、ページの指定としてページ番号の入力を受け付ける。表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示する列画像CGを、ページ番号入力欄NAに入力されたページ番号のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGに切り替える。
例えば、バリアブルデータ123が20ページで構成されていて、1つの列画像CGが4枚のページ画像PGを含む場合に、画像表示領域PA1が列画像CG2を表示しているとする。この場合、ページ番号入力欄NAに18番のページ番号が入力されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列画像CG2から列画像CG5に切り替える。図10は、この例の切替態様を示している。
図10の例は、1ページあたり1枚印刷する場合の印刷プレビュー画面VGを例示している。1ページあたり複数枚印刷する場合の印刷プレビュー画面VGにおいて、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページに対応する複数のページ画像PGが複数の列画像CGに含まれる場合、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、次の列画像CGに切り替える。
すなわち、表示処理部113が切り替える列画像CGは、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページに対応する複数のページ画像PGのうち、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページの1つ前のページに対応するページ画像PGの隣に並ぶページ画像PGを含む。図6を援用して詳述すると、例えば、2番のページ番号がページ番号入力欄NAに入力された場合、表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGが表示する列画像CGを、ページ画像PG1の隣に並ぶページ画像PG2を含む列画像CG1に切り替える。
なお、1ページあたり複数枚印刷する場合の印刷プレビュー画面VGにおいて、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページに対応する複数のページ画像PGの全てが1つの列画像CGに含まれる場合、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、次の列画像CGに切り替える。すなわち、表示処理部113は、ページ番号入力欄NAに入力されたページ番号のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGに切り替える。図6を援用して詳述すると、例えば、5番のページ番号がページ番号入力欄NAに入力された場合、表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGが表示する列画像CGを、ページ画像PG5を含む列画像CG1に切り替える。
次に、制御装置100の動作について説明する。制御装置100の動作の説明では、印刷プレビュー画面VGにデータが追加された場合の動作と、操作領域Pa2が操作された場合の動作とを分けて説明する。
まず、印刷プレビュー画面VGにデータが追加された場合の動作について説明する。
図11は、制御装置100の動作を示すフローチャートである。
制御装置100の表示処理部113は、追加ボタンTBの操作に基づいて、印刷プレビュー画面VGにデータを追加する(ステップSA1)。
表示処理部113は、ステップSA1で追加したデータが、バリアブルデータ123であるか否かを判定する(ステップSA2)。
ステップSA2の判定について詳述する。
例えば、表示処理部113は、追加されたデータのデータフォーマットが、PDF/VTのデータフォーマットである場合、ステップSA1で追加したデータがバリアブルデータ123であると判定する。また、表示処理部113は、追加されたデータのデータフォーマットが、PDF/VTのデータフォーマットでない場合、ステップSA1で追加したデータがバリアブルデータ123でないと判定する。PDFは、Portable Document Formatの略であり、VTは、Variable and Transactionalの略である。PDF/VTは、Adobe Systems(登録商標)が規定するPDFのデータフォーマットである。
また、例えば、表示処理部113は、追加されたデータがDPart階層構造を有する場合、ステップSA1で追加したデータがバリアブルデータ123であると判定し、追加されたデータがDPart階層構造を有さない場合、ステップSA1で追加したデータがバリアブルデータ123でないと判定する。
表示処理部113は、バリアブルデータ123でないと判定した場合(ステップSA2:NO)、ステップSA4の処理を行う。一方、表示処理部113は、バリアブルデータ123であると判定した場合(ステップSA2:YES)、複数のページ画像PGを並べて表示する設定であるか否か、すなわち列画像CGを表示する設定であるか否かを判定する(ステップSA3)。
ステップSA3について詳述する。
例えば、表示処理部113は、ページ画像PGのレイアウト設定を行う設定領域SAにおいて、プルダウンPD2が「縦詰め配置」を示す場合、ステップSA3において肯定判定する。一方、表示処理部113は、プルダウンPD2が「縦詰め配置」以外を示す場合、ステップSA3において否定判定する。
表示処理部113は、複数のページ画像PGを並べて表示する設定でないと判定した場合(ステップSA3:NO)、画像表示領域PA1に表示する1枚のページ画像PGのレンダリングを行う(ステップSA4)。
表示処理部113は、レンダリングした1枚のページ画像PGの色を、設定領域SAで設定された色に変換する(ステップSA5)。
表示処理部113は、色変換した1枚のページ画像PGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSA6)。すなわち、表示処理部113は、色変換した1枚のページ画像PGを表示した印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる。
ステップSA3の説明に戻り、表示処理部113は、複数のページ画像PGを並べて表示する設定であると判定した場合(ステップSA3:YES)、ページ特定処理を行う(ステップSA7)。
表示処理部113は、ページ特定処理において、設定領域SAのレイアウト設定に対応するページ枚数に基づいて、表示対象のページを複数特定する。例えば、バリアブルデータ123を印刷プレビュー画面VGに追加した際、列画像CG1を表示することが予め定められて、且つ、レイアウト設定に対応するページ枚数が4枚であるとする。この場合、表示処理部113は、ページ特定処理において、1ページから4ページまでを特定する。
次いで、表示処理部113は、ページ特定処理において特定したページに対応するページ画像PGのレンダリングを行う(ステップSA8)。
表示処理部113は、レンダリングしたページ画像PGの色を設定領域SAで設定された色に変換する(ステップSA9)。
表示処理部113は、色変換したページ画像PGを含む列画像CGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSA10)。すなわち、表示処理部113は、色変換したページ画像PGを含む列画像CGを表示した印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる。
次に、操作領域Pa2が操作された場合の制御装置100の動作について説明する。
図12は、制御装置100の動作を示すフローチャートである。
制御装置100の表示処理部113は、操作領域PA2において操作が行われたか否かを判定する(ステップSB1)。
表示処理部113は、操作領域PA2において操作が行われていないと判定した場合(ステップsB1:NO)、再度、ステップsB1の判定を行う。
一方、表示処理部113は、操作領域PA2において操作が行われたと判定した場合(ステップsB1:YES)、画像表示領域PA1において表示対象のページ画像PGを含むデータが、バリアブルデータ123であるか否かを判定する(ステップSB2)。ステップSB2の判定は、ステップSA1の判定と同様に行う。
表示処理部113は、画像表示領域PA1において表示対象のページ画像PGを含むデータがバリアブルデータ123でないと判定した場合(ステップSB2:NO)、ステップSB4の処理を行う。
一方、表示処理部113は、画像表示領域PA1において表示対象のページ画像PGを含むデータがバリアブルデータ123であると判定した場合(ステップSB2:YES)、複数のページ画像PGを並べて表示する設定であるか否か、すなわち列画像CGを表示する設定であるか否かを判定する(ステップSB3)。ステップSB3の判定は、ステップSA3の判定を同様に行う。
表示処理部113は、複数のページ画像PGを並べて表示する設定でないと判定した場合(ステップSB3:NO)、表示対象の1枚のページ画像PGが既にレンダリング済みであるか否かを判定する(ステップSB4)。
表示処理部113は、表示対象の1枚のページ画像PGが既にレンダリング済みでないと判定した場合(ステップSB4:NO)、表示対象の1枚のページ画像PGをレンダリングする(ステップSB5)。なお、レンダリング済みのページ画像PGは、レンダリング時の色設定を示す情報、及び、適切なページ番号が対応付けられて、メモリー120に記憶されている。
表示処理部113は、レンダリングした1枚のページ画像PGの色を設定領域SAで設定された色に変換する(ステップSB6)。
表示処理部113は、色変換した1枚のページ画像PGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSB7)。
ステップSB4の説明に戻り、表示処理部113は、表示対象の1枚のページ画像PGが既にレンダリング済みであると判定した場合(ステップSB4:YES)、表示対象の1枚のページ画像PGについて、レンダリング時の色設定と、現在の設定領域SAが示す色設定とが異なっているか否かを判定する(ステップSB8)。
表示処理部113は、レンダリング時の色設定と現在の色設定とが異なっていると判定した場合(ステップSB8:YES)、表示対象の1枚のページ画像PGをメモリー120から読み出し、読み出したページ画像PGの色を、設定領域SAの現在の色設定に対応する色に変換する(ステップSB6)。そして、表示処理部113は、色変換したページ画像PGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSB7)。
一方、表示処理部113は、レンダリング時の色設定と現在の色設定とが同じであると判定した場合(ステップSB8:NO)、表示対象の1枚のページ画像PGをメモリー120から読み出して、画像表示領域PA1に表示する(ステップSB7)。ステップSB8において否定判定した場合、表示処理部113は、読み出したページ画像PGの色変換を行わない。
ステップSB3の説明に戻り、表示処理部113は、複数のページ画像PGを並べる設定であると判定した場合(ステップSB3:YES)、ページ特定処理を行う(ステップSB9)。
ステップSB9のページ特定処理は、操作領域PA2が受け付けた操作、及び設定領域SAのレイアウト設定に対応するページ枚数に基づいて、表示対象のページを複数特定する。例えば、図7の例の場合、表示処理部113は、ページ特定処理において、表示対象のページが5ページ目~8ページ目であると特定する。また、例えば、図8の例の場合、表示処理部113は、ページ特定処理において、表示対象のページが9ページ目と10ページ目であると特定する。また、例えば、図9の例の場合、表示処理部113は、ページ特定処理において、表示対象のページが9ページ目と10ページ目であると特定する。また、例えば、図10の例の場合、表示処理部113は、ページ特定処理において、表示対象のページが17ページ目~20ページ目であると特定する。
表示処理部113は、ページ特定処理で特定したページの全てについて、レダリング済みか否かを判定する(ステップSB10)。上述した通り、レンダリング済みのページ画像PGは、レンダリング時の色設定を示す情報、及び、適切なページ番号が対応付けられて、メモリー120に記憶されている。
表示処理部113は、全てのページについてレンダリング済みでないと判定した場合(ステップSB10:NO)、ページ特定処理において特定したページに対応するページ画像PGのレンダリングを行う(ステップSA11)。
表示処理部113は、レンダリングしたページ画像PGの色を設定領域SAで設定された色に変換する(ステップSA12)。
表示処理部113は、色変換したページ画像PGを含む列画像CGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSA14)。
ステップSB10の説明に戻り、表示処理部113は、全てのページについてレンダリング済みであると判定した場合(ステップSA10:YES)、表示対象のページ画像PGの各々について、レンダリング時の色設定と現在の設定領域SAが示す色設定とが異なるか否かを判定する(ステップSB13)。
表示処理部113は、レンダリング時の色設定と現在の色設定とが異なっていると判定した場合(ステップSB13:YES)、表示対象のページ画像PGの全てをメモリー120から読み出し、読み出したページ画像PGの全ての色を現在の色設定に対応する色に変換する(ステップSB12)。そして、表示処理部113は、色変換したページ画像PGを含む列画像CGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSB14)。
一方、表示処理部113は、レンダリング時の色設定と現在の色設定とが同じであると判定した場合(ステップSB13:NO)、表示対象のページ画像PGの全てをメモリー120から読み出して、読み出したページ画像PGの全てを含む列画像CGを画像表示領域PA1に表示する(ステップSB14)。ステップSB13において否定判定した場合、表示処理部113は、読み出したページ画像PGの色変換を行わない。
以上、説明したように、制御装置100は、ページごとに画像が可変な可変領域VAと、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域NVAとを有するページ画像PGを複数含むバリアブルデータ123を記憶するメモリー120と、バリアブルデータ123の印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる表示処理部113と、を備える。表示処理部113は、印刷媒体Sの幅方向と対応する第1方向D1に複数のページ画像PGが1列で並ぶ列画像CGを1つ表示する印刷プレビュー画面VGを表示させる。
これよれば、印刷プレビュー画面VGにおいてページに対応するページ画像PGが複数同時に表示されるため、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握できる。
表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを他の列画像CGに切り替える。
これによれば、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGが他の列画像CGに切り替わるため、複数のページ画像PGが複数の列画像CGに含まれる場合でも、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握できる。
印刷プレビュー画面VGは、列単位切替ボタンを有する。表示処理部113は、列単位切替ボタンが操作された場合に、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを1列前もしくは1列後の列画像CGに切り替える。
これによれば、列単位切替ボタンが操作された場合に1列前もしくは1列後の列画像CGに切り替わるため、ユーザーの所望するタイミングで、1列前もしくは1列後の列画像CGを切り替えることができる。よって、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握でき、且つ、ユーザーにとっての利便性を高めることができる。また、ユーザーが1回の操作で他の列画像CGに切り替えることができ、他の列画像CGの表示に要する手間を軽減できる。
印刷プレビュー画面VGは、先頭列切替ボタンKB5及び最終列切替ボタンKB6の少なくともいずれかを含む。表示処理部113は、先頭列切替ボタンKB5が操作された場合、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを、バリアブルデータ123が含むページ画像PGのうち1ページ目に対応するページ画像PGを含む他の列画像CGに切り替える。表示処理部113は、最終列切替ボタンKB6が操作された場合、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを、バリアブルデータ123が含むページ画像PGのうち最後のページに対応するページ画像PGを含む他の列画像CGに切り替える。
これによれば、先頭列切替ボタンKB5及び最終列切替ボタンKB6の操作によって、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを、1ページ目又は最後のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGに切り替えることができる。よって、1ページ目又は最後のページに対応するページ画像PGを含む列画像CGをユーザーが容易に表示させることができ、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーがより容易に把握できる。
印刷プレビュー画面VGは、ページの指定を受け付けるページ番号入力欄NAを有する。表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGが表示している列画像CGを、ページ番号入力欄NAが受け付けたページに対応するページ画像PGを含む他の列画像CGに切り替える。
これによれば、ユーザーが指定したページに対応するページ画像PGを含む列画像CGが表示されるため、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーがより容易に把握できる。
ページ番号入力欄NAを介して指定されたページに対応する複数のページ画像PGが複数の列画像CGに含まれる場合、表示処理部113が切り替える他の列画像CGは、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページに対応するページ画像PGのうち、ページ番号入力欄NAを介して指定されたページの1つ前のページに対応するページ画像PGの隣に並ぶページ画像PGを含む。
これによれば、1ページあたり複数印刷する場合の印刷プレビュー画面VGにおいて、指定されたページとこのページの一つ前のページに対応する2つのページ画像PGを含む列画像CGを、ユーザーが容易に表示させることができる。よって、1ページあたり複数印刷するバリアブル印刷において、ページ番号が連続する2つのページの印刷内容をユーザーが容易に把握できる。よって、1ページあたり複数印刷するバリアブル印刷ついて、印刷内容をユーザーが容易に把握できる。
制御装置100は、列画像CGごとに列画像CGのラスターデータ又は列画像CGの印刷データを生成し、生成したラスターデータ又は生成した印刷データを印刷制御部112に出力するデータ処理部114を備える。
これによれば、印刷プレビュー画面VGが表示する印刷内容に対応した印刷結果を出力させることができる。よって、ユーザーが把握した印刷内容に対応した印刷結果を出力させることができる。
制御装置100による表示方法は、ページごとに画像が可変な可変領域VAと、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域NVAとを有するページ画像PGを複数含むバリアブルデータ123の印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させるステップを含む。印刷プレビュー画面VGは、印刷媒体Sの幅方向と対応する第1方向D1に複数のページ画像PGが1列で並ぶ列画像CGを1つ表示する。
これによれば、上述した制御装置100の効果と同様の効果を奏する。
画像処理プログラム122は、プロセッサー110を、ページごとに画像が可変な可変領域VAと、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域NVAとを有するページ画像PGを複数含むバリアブルデータ123の印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる表示処理部113として機能させる。表示処理部113は、印刷媒体Sの幅方向と対応する第1方向D1に複数のページ画像PGが1列で並ぶ列画像CGを1つ表示する印刷プレビュー画面VGを表示させる。
これによれば、上述した制御装置100の効果と同様の効果を奏する。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態の構成について、第1実施形態と同じ構成については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第2実施形態は、第1実施形態と比較して、印刷プレビュー画面VGにおいて表示される列画像CGの数が異なる。
図13は、第2実施形態の印刷プレビュー画面VGの一例を示す図。
第2実施形態の印刷プレビュー領域PAは、画像表示領域PA1Aと、操作領域PA2Aと、を含む。
画像表示領域PA1Aは、印刷内容を表示する領域である。画像表示領域PA1は、印刷可能画像IGを表示可能である。印刷可能画像IGは、第2方向D2に沿って、複数の列画像CGが1行で並ぶ画像である。印刷可能画像IGが含む列画像CGの上限数は、間欠印刷の1回の搬送で印刷可能な列画像CGの上限数に対応する。この上限数は、吐出ヘッド41がX軸方向に印刷できる画像の長さに対応する。
以下、印刷可能画像IGを区別する場合、IGの符号に続けて番号を付す。i番の印刷可能画像IGを示す場合、印刷可能画像IGiと示す。iは、1以上の整数である。本実施形態において、IGの符号に続く番号が小さければ小さいほど、印刷可能画像IGは、ページ番号が小さいページ画像PGを含む。
図13の例では、列画像CG1、CG2、CG3を含む印刷可能画像IG1を示している。すなわち、図13の例では、間欠印刷の1回の搬送で印刷可能な列画像CGの上限数は、3である。
操作領域PA2Aは、画像表示領域PA1Aの表示内容を切り替えるソフトウェアボタンを複数含む。操作領域PA2Aは、当該ソフトウェアボタンとして、第1ページ単位切替ボタンKB1A、第2ページ単位切替ボタンKB2A、第1画像単位切替ボタンKB7、第2画像単位切替ボタンKB8、先頭列切替ボタンKB5A、及び最終列切替ボタンKB6Aを含む。
第1ページ単位切替ボタンKB1Aは、第1ページ単位切替ボタンKB1と同様に、選択対象のページ画像PGを切り替える。画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGにおいて、最もページ番号が小さいページに対応するページ画像PGが選択されている状態で、第1ページ単位切替ボタンKB1Aが1回操作されたとする。この場合、表示制御部113は、画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGを、印刷可能画像IGiから印刷可能画像IGi-1に切り替える。
第2ページ単位切替ボタンKB2Aは、第2ページ単位切替ボタンKB2と同様に、選択対象のページ画像PGを切り替える。画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGにおいて、最もページ番号が大きいページに対応するページ画像PGが選択されている状態で、第2ページ単位切替ボタンKB2Aが1回操作されたとする。この場合、表示制御部113は、画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGを、印刷可能画像IGiから印刷可能画像IGi+1に切り替える。
第1画像単位切替ボタンKB7、及び第2画像単位切替ボタンKB8は、画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGを、他の印刷可能画像IGに切り替える。表示処理部113は、第1画像単位切替ボタンKB7が1回操作されると、画像表示領域PA1Aが表示している印刷可能画像IGを、印刷可能画像IGiから印刷可能画像IGi+1に切り替える。表示処理部113は、第2画像単位切替ボタンKB8が1回操作されると、画像表示領域PA1が表示している印刷可能画像IGを、印刷可能画像IGiから印刷可能画像IGi-1に切り替える。
ページ番号入力欄NAAは、ページの指定としてページ番号の入力を受け付ける。表示処理部113は、画像表示領域PA1Aが表示する印刷可能画像IGを、ページ番号入力欄NAに入力されたページ番号のページに対応するページ画像PGを含む印刷可能画像IGに切り替える。
以上、説明したように、第2実施形態の制御装置100は、ページごとに画像が可変な可変領域VAと、ページに依らずに同じ画像を有する非可変領域NVAとを有するページ画像PGを複数含むバリアブルデータ123を記憶するメモリー120と、バリアブルデータ123の印刷プレビュー画面VGを表示装置160に表示させる表示処理部113と、を備える。表示処理部113は、印刷媒体Sの幅方向と対応する第1方向D1に複数のページ画像PGが1列で並ぶ列画像CGを複数表示する印刷プレビュー画面VGを表示させる。
これよれば、印刷プレビュー画面VGにおいてページに対応するページ画像PGが複数同時に表示されるため、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握できる。また、第1実施形態と比較してより多くのページ画像PGが同時に表示されるため、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーがより容易に把握できる。
印刷プレビュー画面VGは、間欠印刷の1回の搬送において印刷可能な複数の列画像CGを有する印刷可能画像IGを表示する。印刷可能画像IGが有する複数の列画像CGは、印刷媒体Sの搬送方向Fと対応する第2方向D2に並ぶ。表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGが表示している印刷可能画像IGを他の印刷可能画像IGに切り替える。
これによれば、印刷プレビュー画面VGが表示している印刷可能画像IGが他の印刷可能画像IGに切り替わるため、複数のページ画像PGが複数の印刷可能画像IGに含まれる場合でも、バリアブル印刷の印刷内容をユーザーが容易に把握できる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態の各部の構成について、第1実施形態及び第2実施形態の各部と同じ構成については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図14は、印刷システム1000の構成を示す図である。
第3実施形態の印刷システム1000は、印刷装置1Aと、PC(Personal Computer)7とを備える。
PC7は、本実施形態において「情報処理装置」の一例である。
印刷装置1Aは、第1実施形態の印刷装置1と比較して、プロセッサー110が、表示処理部113とデータ処理部114として機能しない。また、印刷装置1Aは、第1実施形態の印刷装置1と比較して、メモリー120が画像処理プログラム122及びバリアブルデータ123を記憶していない。
PC7は、ノート型のPCでも、デスクトップ型のPCでも、タブレット型のPCでもスマートフォンでもよい。
PC7は、PC制御部700、入力部701、表示部702、及び通信部703を備える。
PC制御部700は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーであるPCプロセッサー710、及びPCメモリー720を備える。PC制御部700は、PCプロセッサー710が、PCメモリー720が記憶する制御プログラム721を読み出して実行することにより、PC7の各部を制御する。PCプロセッサー710は、PCメモリー720が記憶する画像処理プログラム122を実行することで、第1実施形態で説明した表示処理部113及びデータ処理部114として機能する。
本実施形態において、PCメモリー710は、「プロセッサー」の一例である。本実施形態において、PCメモリー720は、「記憶部」の一例である。
PCメモリー720は、PCプロセッサー710が実行するプログラムや、PCプロセッサー710により処理されるデータを記憶するメモリーである。PCメモリー720は、PCプロセッサー710が実行する制御プログラム721、画像処理プログラム122、バリアブルデータ123、その他の各種データを記憶する。PCメモリー720は、不揮発性の記憶領域を有する。また、PCメモリー720は、揮発性の記憶領域を備え、PCプロセッサー710のワークエリアを構成してもよい。
入力部701は、PC7に設けられた操作スイッチや、タッチ入力機能を有するパネル、マウス、キーボード等の入力手段と接続し、ユーザーによる入力手段に対する操作を検出し、検出結果をPC制御部700に出力する入力インターフェースである。PC制御部700は、入力部701からの入力に基づいて、入力手段に対する操作に対応する処理を実行する。
表示部702は、ディスプレイを備え、PC制御部700の制御に従って、ディスプレイに情報を表示する。
通信部703は、通信回路やコネクター等を備える通信インターフェースであり、所定の通信規格に従って、印刷装置1Aと通信する。通信部703の通信規格は、無線通信規格でも有線通信規格でもよい。
PCプロセッサー710は、第1実施形態で説明した表示処理部113及びデータ処理部114として機能する。
PCプロセッサー710の表示処理部113は、印刷プレビュー画面VGを表示部702に表示させる。表示処理部113は、入力部701を介して、印刷プレビュー画面VGに対するユーザーの操作を受け付けた場合、印刷プレビュー画面VGの表示内容を、受け付けた操作に対応する表示内容に切り替える。なお、第3実施形態の表示処理部113が表示させる印刷プレビュー画面VGは、第1実施形態の印刷プレビュー画面VGでも第2実施形態の印刷プレビュー画面VGでもどちらでもよい。
PCプロセッサー710のデータ処理部114は、バリアブルデータ123に基づいて印刷制御部112に出力するデータを生成する。データ処理部114は、印刷制御部112に出力するデータとして、TIFFデータ等のラスターデータを生成する。データ処理部114は、後述する列画像CGのラスターデータを、列画像CGごとに生成する。データ処理部114は、生成したラスターデータを通信部703を介して印刷装置1Aの印刷制御部112に出力する。印刷装置1Aの印刷制御部112は、データ処理部114から入力されたラスターデータが示す列画像CGを印刷する印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて列画像CGを印刷媒体Sに印刷する。
なお、PCプロセッサー710のデータ処理部114は、生成したラスターデータに基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データを印刷装置1Aの印刷制御部112に出力する構成でもよい。
第3実施形態によれば、第1実施形態及び第2実施形態と同様の効果を奏する。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
上述した第3実施形態では、PC7が具備するディスプレイに印刷プレビュー画面VGを表示させる構成であるが、PC7は、外部のディスプレイに印刷プレビュー画面VGを表示させる構成でもよい。
上述した印刷プレビュー画面VGは、ページ番号入力欄NAに代えて或いは共に、列番号入力欄を設けてもよい。列番号入力欄は、列番号が入力される領域である。列番号入力欄に列番号が入力されると、表示処理部113は、画像表示領域PA1が表示している列画像CGを、列番号入力欄に入力された列番号の列画像CGに切り替える。この構成の場合、列画像CGの各々には、列番号が付与される。
上述した印刷プレビュー画面VGは、列番号が最も小さい列画像CGに切り替える切替ボタンKBと、列番号が最も大きい列画像CGに切り替える切替ボタンKBとを有していてもよい。
上述した実施形態では、印刷装置1の印刷方式としてラテラル型のインクジェット方式を例示したが、印刷装置1の印刷方式は、ライン型のインクジェット方式や、シリアル型のインクジェット方式でもよい。また、印刷装置1の印刷方式は、インクジェット方式に限定されず、トナーを用いた電子写真方式などの他の印刷方式でもよい。
上述した実施形態では、印刷装置1は、スキャン機能やファクシミリ機能等の印刷機能以外の機能を有していてもよい。
プロセッサー110及びPCプロセッサー710は、複数のプロセッサーにより構成されてもよいし、単一のプロセッサーで構成されてもよい。プロセッサー110及びPCプロセッサー710は、後述する各部の機能を実現するようプログラムされたハードウェアでもよい。すなわち、プロセッサー110及びPCプロセッサー710は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)で構成される。
また、図2及び図14に示した各部は一例であって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、制御装置100、及び印刷装置1の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、図11及び図12に示す動作のステップ単位は、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
1、1A…印刷装置、5…乾燥部、7…PC(情報処理装置)、41…吐出ヘッド、100…制御装置(情報処理装置)、110…プロセッサー、111…通信制御部、112…印刷制御部、113…表示処理部、114…データ処理部、120…メモリー(記憶部)、121…制御プログラム、122…画像処理プログラム(プログラム)、123…バリアブルデータ、130…インターフェース、140…駆動回路、150…入力装置、160…表示装置(表示部)、170…通信装置、181…第1キャリッジモーター、182…第2キャリッジモーター、183…搬送モーター、184…繰出モーター、185…巻取モーター、702…表示部、710…PCプロセッサー(プロセッサー)、720…PCメモリー(記憶部)、CG…列画像、D1…第1方向、D2…第2方向、F…搬送方向、IG…印刷可能画像、KB…切替ボタン、KB3…第1列単位切替ボタン(切替ボタン、列単位切替ボタン)、KB4…第2列単位切替ボタン(切替ボタン、列単位切替ボタン)、KB5…先頭列切替ボタン(切替ボタン)、KB6…最終列切替ボタン(切替ボタン)、NA…ページ番号入力欄(受付部)、NVA…可変領域(第2領域)、PG…ページ画像、S…印刷媒体、VA…可変領域(第1領域)、VG…印刷プレビュー画面。

Claims (10)

  1. ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータを記憶する記憶部と、
    前記バリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させる表示処理部と、を備え、
    前記表示処理部は、
    印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1列に並んだ列画像を1又は複数表示する前記印刷プレビュー画面を表示させる、
    情報処理装置。
  2. 前記印刷プレビュー画面は、前記列画像を1つ表示し、
    前記表示処理部は、前記印刷プレビュー画面が表示している前記列画像を他の前記列画像に切り替える、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記印刷プレビュー画面は、列単位切替ボタンを有し、
    前記表示処理部は、前記列単位切替ボタンが操作された場合、前記印刷プレビュー画面が表示している前記列画像を1列前もしくは1列後の前記列画像に切り替える、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記印刷プレビュー画面は、先頭列切替ボタン、及び最終列切替ボタンの少なくともいずれかを含み、
    前記表示処理部は、
    前記先頭列切替ボタンが操作された場合、前記印刷プレビュー画面が表示している前記列画像を、前記バリアブルデータが含む前記ページ画像のうち1ページ目に対応する前記ページ画像を含む他の前記列画像に切り替え、
    前記最終列切替ボタンが操作された場合、前記印刷プレビュー画面が表示している前記列画像を、前記バリアブルデータが含む前記ページ画像のうち最後のページに対応する前記ページ画像を含む他の前記列画像に切り替える、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記印刷プレビュー画面は、ページの指定を受け付ける受付部を有し、
    前記表示処理部は、前記受付部がページの指定を受け付けた場合、前記印刷プレビュー画面が表示している前記列画像を、前記受付部を介して指定されたページに対応する前記ページ画像を含む他の前記列画像に切り替える、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記受付部を介して指定されたページに対応する複数の前記ページ画像が複数の前記列画像に含まれる場合、前記表示処理部が切り替える他の前記列画像は、前記受付部を介して指定されたページに対応する前記ページ画像のうち、前記受付部を介して指定されたページの1つ前のページに対応する前記ページ画像の隣に並ぶ前記ページ画像を含む、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記印刷プレビュー画面は、印刷可能画像を表示し、
    前記印刷可能画像は、間欠印刷の1回の搬送において印刷可能な複数の前記列画像を有し、
    前記印刷可能画像が有する複数の前記列画像は、前記印刷媒体の搬送方向と対応する第2方向に並び、
    前記表示処理部は、前記印刷プレビュー画面が表示している前記印刷可能画像を他の前記印刷可能画像に切り替える、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 前記列画像ごとに前記列画像のラスターデータ又は前記列画像の印刷データを生成し、生成した前記ラスターデータ又は生成した前記印刷データを印刷制御部に出力するデータ処理部を備える、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  9. ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させるステップを含み、
    前記印刷プレビュー画面は、印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1行に並ぶ列画像を1又は複数表示する、
    表示方法。
  10. プロセッサーを、
    ページごとに画像が可変な第1領域と、ページに依らずに同じ画像を有する第2領域とを有するページ画像を複数含むバリアブルデータの印刷プレビュー画面を表示部に表示させる表示処理部として機能させ、
    前記表示処理部は、
    印刷媒体の幅方向と対応する第1方向に複数の前記ページ画像が1行に並ぶ列画像を1又は複数表示する前記印刷プレビュー画面を表示させる、
    プログラム。
JP2021135468A 2021-08-23 2021-08-23 情報処理装置、表示方法、及びプログラム Pending JP2023030377A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135468A JP2023030377A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
CN202210993252.3A CN115712398A (zh) 2021-08-23 2022-08-18 信息处理装置、显示方法以及记录介质
US17/821,524 US11934725B2 (en) 2021-08-23 2022-08-23 Information processing device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021135468A JP2023030377A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023030377A true JP2023030377A (ja) 2023-03-08

Family

ID=85228978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021135468A Pending JP2023030377A (ja) 2021-08-23 2021-08-23 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11934725B2 (ja)
JP (1) JP2023030377A (ja)
CN (1) CN115712398A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062864A (ja) 2000-08-23 2002-02-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像表示装置、印刷システムにおける画像表示装置、画像表示方法、並びに記録媒体
US8179539B2 (en) * 2007-02-27 2012-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus and print pattern setting device
JP5693092B2 (ja) * 2010-08-24 2015-04-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP6015499B2 (ja) * 2013-03-07 2016-10-26 ブラザー工業株式会社 プログラム、および携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
US11934725B2 (en) 2024-03-19
US20230055145A1 (en) 2023-02-23
CN115712398A (zh) 2023-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007110677A (ja) 画像処理装置およびプログラム
US5481367A (en) Printing apparatus capable of changing print format
JP2023030377A (ja) 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2001031326A (ja) 印刷制御装置及びその方法、及び画像処理システム
KR101154899B1 (ko) 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 그 이미지연속인쇄방법
JP5310153B2 (ja) 記録制御装置、記録装置の制御方法、及び記録制御データ生成装置
US20010026379A1 (en) Determination of image orientation in a digital copying apparatus
JPS6189051A (ja) 画像処理装置
US20090213398A1 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, printing apparatus control program, and printing system
JP2006211002A (ja) 画像形成装置
US8149425B2 (en) Image processing apparatus for designating reading conditions
JP2019162856A (ja) 画像形成装置
JP2017087672A (ja) 画像形成システム
JP3130910U (ja) サーマルラインプリンタ
KR20080021439A (ko) 여백 없는 프린팅이 가능한 화상형성장치 및 화상형성방법
JP2006051733A (ja) 印刷システムおよびプリンタ
JP3424708B2 (ja) ドットマトリクス印字システム
JP2001326803A (ja) 画像形成システム、及び画像形成システムの制御方法、並びに記憶媒体
JP2000355143A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JPH0911588A (ja) プリンタおよびプリント方法
JP4415715B2 (ja) 記録装置、記録データ生成プログラム
CN115733929A (zh) 图像形成装置
JP2005047267A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2007301893A (ja) 画像形成装置
JPS62182832A (ja) 文書印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240808